若狭和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国和紙産地 > 若狭和紙の意味・解説 

若狭和紙(わかさわし)

所在地 福井県小浜市和多田
主製品 型染原紙提灯紙・便箋・しぶ紙原紙書道用紙版画用紙
若狭は『延喜式』に紙を漉く国、原料産する国として登場してます。若狭和紙には「和多田紙」と「名田庄紙」の二系列ありますが、名田庄紙は越前から伝わったといわれ、明治時代には漉き絶えてます。和多田紙の源流については不明ですが、今日まで伝統守ってます。

若狭和紙は酒井忠勝小浜藩主の時代に、原料のコウゾ・ミツマタの栽培奨励され大きく躍進したといわれています。若狭和紙の中心は、京都染色仕事必要な型染原紙です。濡れて破れない強靭な紙が要求され厚紙つくられています。

若狭和紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 05:43 UTC 版)

若狭和紙(わかさわし)は、福井県小浜市和多田を中心に製造されている和紙である[1]


  1. ^ a b c 若狭和紙について” (日本語). 大江紙店(和紙の店おおえ). 2022年1月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 若狭和紙 | 和紙 | 福井県 | 日本伝統文化振興機構(JTCO)”. www.jtco.or.jp. 2022年1月20日閲覧。
  3. ^ “雷門の大ちょうちん新調、大詰め 浅草のシンボル、京都の老舗で”. 東京新聞. (2013年11月8日). オリジナルの2013年11月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131113185922/https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013110801001629.html 
  4. ^ a b 福井県の若狭和紙、96歳職人が引退し残り1人に 最盛期には250軒、浅草寺雷門ちょうちんにも | 社会 | 福井のニュース”. 福井新聞ONLINE (2022年1月19日). 2022年3月15日閲覧。
  5. ^ ふくいの伝統工芸品 | 福井県ホームページ”. www.pref.fukui.lg.jp. 2022年1月22日閲覧。
  6. ^ 『福井県史』通史編3 近世一”. www.library-archives.pref.fukui.lg.jp. 2022年1月22日閲覧。


「若狭和紙」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若狭和紙」の関連用語

若狭和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若狭和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若狭和紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS