楔形とは? わかりやすく解説

くさび形

読み方:くさびがた
別表記:楔形

のような形状。「V」に近い形で辺が閉じた三角形

くさび‐がた【×楔形】

読み方:くさびがた

一端広く他端に至るにしたがってしだいに狭くなっている、似た形。

「楔形」に似た言葉

くさび

(楔形 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 17:23 UTC 版)

くさび)とは、隙間に打ち込んで材料を割ったり固定したりするのに用いる一端を薄く尖らせた道具[1]。箭(や)ともいい、楔で材料を割ることを箭割ともいう[1]

石材の加工

古代エジプトの石材の切り出しには、銅製のこぎりのみ、木製くさび、石製ハンマーなどが用いられたとされる[2]。ただし、木製くさびの有効性を疑問視する見解もあり、玄武岩を球形に加工したものをハンマーとして用いたとする説もある[2]

木材の加工

木材に楔や楔型の割り鑿(のみ)を打ち込んで木目に沿って切断する方法を打ち割り法という[3]。打ち割り法による製材は、ヒノキスギなどで木目がまっすぐに伸びているものに限られるが、迅速で、木目に沿って切断するため材に狂いが生じにくい利点がある[3]

材料の固定

  • 石橋ではアーチ状の石組みの最上部に楔型の石をはめ込んで全体を安定させているが、この石をキーストーン、日本語では要石(かなめいし)または楔石(くさびいし)という[4]
  • 太鼓で皮を張る際に外周の締めひもの間にくさびを入れて強く張るようにしたものをクサビ締め太鼓といい、日本では奄美諸島奄美大島のチヂンなど)に残るほか、韓国済州島中国タイヤオ族、タイのアカ族インドなどにみられる[5]

ギャラリー

修辞表現

くさび

修辞技法としては、割る意味で用いられることが多く、例えば、仲の良い両者の関係を悪くするような場合に「二人の間にくさびを打ち込む」などと使われる。

ウェッジ

三角形の形状の表現として、くさび形・ウェッジシェイプとして用いられる。靴底の一種としてウェッジソール(ウェッジヒール)などがある。

脚注

  1. ^ a b 村上 由美子「木製楔の基礎的論考」『史林』第85巻第4号、京都大学文学部史学研究会、2002年7月1日、468-507頁。 
  2. ^ a b 吉村作治、谷本親伯、安藤拓、近藤二郎「(74) 古代エジプト遺跡 (ルクソール地区VW-22号地下王墓)におけるき裂分布と不安定現象」、公益社団法人土木学会。 
  3. ^ a b 志村史夫「ハイテク時代に見直される古代技術—半導体結晶の加工を考える—」 - HORIBA Technical Reports No.17
  4. ^ 傘と要石 - エコナビ
  5. ^ 小島美子「クサビ締め太鼓の分布と民俗文化の地域性」『国立歴史民俗博物館研究報告』第52巻、国立歴史民俗博物館、1993年11月10日、351-355頁。 

関連項目


楔形(くさびがた、英: wedge-shaped)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)

魚類用語」の記事における「楔形(くさびがた、英: wedge-shaped)」の解説

泳ぎが遅い。

※この「楔形(くさびがた、英: wedge-shaped)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「楔形(くさびがた、英: wedge-shaped)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「楔形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「楔形」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楔形」の関連用語

楔形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楔形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのくさび (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魚類用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS