本とは? わかりやすく解説

ほん【本】

読み方:ほん

[音]ホン(呉)(漢) [訓]もと

学習漢字1年

[一]ホン

草木の根や植物。「本草(ほんぞう)/草本藤本(とうほん)・木本禾本(かほん)科」

物事根源。もと。「本源本質本性本能本末元本基本根本資本大本張本抜本

中心となる部分。主となる。「本業本社本州本宅本店本部本論

当の。この。わが。「本案本官本件本日本書本人本邦

正式の。本当の。「本意本妻本式本名本物(ほんもの)」

もとにすべきもの。てほん。「標本見本(みほん)」

書物文書。「異本絵本刊本脚本原本古本(こほん・ふるほん)・写本春本正本(しょうほんせいほん)・抄本新本製本謄本読本配本副本返本和本単行本

[二]〈もと〉「大本旗本

名のり]なり・はじめ


ほん【本】

読み方:ほん

【一】[名]

書籍書物。「—を読む」「—の」「美術の—」

脚本台本。「—読み

模範とすべきもの。手本。「手習いの—とする」「行儀作法の—になる」

もととなるもの。主となるもの。根本また、本分。「学業を—とする」

本当であること。真実

冗談ではなし、—の事」〈露伴一刹那

【二】[接頭]名詞に付く。

今、現に問題にしているもの、当面のものであることを表す。この。「—議案」「—大会

それがいま話している自分にかかわるものであることを表す。「—大臣としては」

きょうの。本日の。「—未明

【三】接尾助数詞漢語数詞に付く。上に来る語によっては「ぼん」「ぽん」となる。

長い物、細長い棒状のものなどを数えるのに用いる。「鉛筆五—」「二—の道路

剣道柔道などで、技(わざ)の数を数えるのに用いる。「二—を先取する」

映画作品の数を数えるのに用いる。「主演作五—」

本の画像
書籍のつくり

ぼん【本】

読み方:ぼん

接尾「ほん(本)【三】」に同じ。「三—立て映画


ぽん【本】

読み方:ぽん

接尾「ほん(本)【三】」に同じ。「一—勝負」「バラ一〇—買う」


もと【本/元】

読み方:もと

【一】[名]

物事起こり始まり。「事件の—をさぐる」「うわさの—をただす」

(「基」とも書く)物事根本をなすところ。基本。「生活の—を正す」「悪の—を断つ」

(「基」とも書く)基礎根拠土台。「何を—に私を疑うのか」「事実を—にして書かれ小説

(「因」とも書く)原因。「酒が—でけんかする」「風邪万病の—」

もとで。資金また、原価仕入れ値。「—がかからない商売」「—をとる」

(「素」とも書く)原料材料。たね。「たれの—」「料理の—を仕込む

それを出したところ。それが出てくるところ。「火の—」「製造—」「販売—」

ねもと。付け根。「—が枯れる」「葉柄の—」

箸(はし)や筆の、手に持つ部分

10 短歌の上の句。

「歌どもの—を仰せられて」〈二三

【二】接尾(本)助数詞

や木を数えるのに用いる。「一(ひと)—の

(たか)狩りに使う数えるのに用いる。

「いづくよりとなく大鷹一—それて来たり」〈咄・醒睡笑・五〉

[下接句] 孝は百行(ひゃっこう)の本・失敗は成功のもと短気は未練の元釣り合わぬは不縁の基生兵法大怪我(おおけが)の基・油断は怪我(けが)の基


作者デヴィッド・ブルックス

収載図書迷宮都市
出版社福武書店
刊行年月1992.11


作者小林泰三

収載図書人獣細工
出版社角川書店
刊行年月1997.6

収載図書人獣細工
出版社角川書店
刊行年月1999.12
シリーズ名角川ホラー文庫


作者ユルク・シュービガー

収載図書世界がまだ若かったころ
出版社ほるぷ出版
刊行年月2001.1


作者来戸廉

収載図書僕たちの夏
出版社新風舎
刊行年月2005.1


読み方:ほん

  1. 材木屋大工通り符牒にして一といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 一。〔材木商・土木建築
  3. 一。〔大工職

分類 大工職材木商/土木建築符牒

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ホンhon

所在 静岡県沼津市


読み方:ホンhon

所在 京都府舞鶴市


読み方:ホンhon

所在 岡山県和気郡和気町


読み方:ホンhon

所在 福岡県八女市


読み方:ホンhon

所在 福岡県前原市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
はじめ
ほん
ほんざき
ほんやなぎ
ぽん
もと
もとはま
もとやなぎ
やなかもと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 02:47 UTC 版)

(ほん)は、書籍(しょせき)または書物(しょもつ)とも呼ばれ、絹布などの軟質な素材に、文字記号図画などを筆写、印刷し、などで装丁製本したもの[1]:208。狭義では、複数枚の紙が一方の端を綴じられた状態になっているもの。このままの状態で紙の片面をページという。




「本」の続きの解説一覧

本(KNOWLEDGE)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/05 05:09 UTC 版)

ハオ君の不思議な旅」の記事における「本(KNOWLEDGE)」の解説

知識シンボル偶数周では本をめくった形。

※この「本(KNOWLEDGE)」の解説は、「ハオ君の不思議な旅」の解説の一部です。
「本(KNOWLEDGE)」を含む「ハオ君の不思議な旅」の記事については、「ハオ君の不思議な旅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 12:44 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ホン複数の紙を片方の端で綴じた情報記録媒体書物書籍図書
  2. ホン)(演劇台本脚本の略。

語源

  1. 本来のもの」を指すもとから、書写に使うもと書物を本というようになり、転じて書物全般を指す言葉になった。『枕草子(wp)』(「ありがたきもの」)では、「書写に使うもとの書物」という意味での用法見られる[1]

翻訳

助数詞

  1. ホンボンポン細長いものを数えるときの助数詞一本二本三本、…。

接頭辞 

  1. ホン本式の、本格的な。
  2. ホン)いまの。きょうの。
  3. ホン自身する。の。この。
  4. ホン主要な。中心の。

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「本」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「本」に関係したコラム

  • 株式分析のニックMネクストムーブとは

    株式分析のニックMネクストムーブとは、ボリンジャーバンドとケルトナーチャネルズの2つのテクニカル指標によってトレンドを探し出すためのテクニカル指標です。テクニカル指標のボリンジャーバンドの特徴として、...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。高値のラインは、ローソクの高値の11を線で結んだものになります。同じく...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のフラクタルの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のフラクタルの見方について解説します。フラクタル(Fractals)は、為替レートの高値と安値からトレンドの転換点を探...

  • FXやCFDのシャンデクロールストップとは

    FXやCFDのシャンデクロールストップ(Chande Kroll Stop)とは、テクニカル指標のATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)を元にしたテクニカル指標のことです。シャンデクロールストップは、...

  • 株式分析の酒田五法の見方

    株式分析の酒田五法は、江戸時代の相場師、間宗久によって考案された投資術です。酒田五法には、「三山」、「三川」、「三空」、「三兵」、「三法」の5つの法則があります。▼三山三山は、チャートの高値圏に出現...

  • FXのゴールデンクロスとデッドクロスの解説

    ゴールデンクロスとデッドクロスは、2の移動平均線が交差することで、FX(外国為替証拠金取引)や株式取引などでは相場の流れを知る手掛かりの1つとして用いられています。移動平均線をチャート上に描画するに...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハオ君の不思議な旅 (改訂履歴)、ソープランド (改訂履歴)、中川画伯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in https://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS