念力とは? わかりやすく解説

ねん‐りき【念力】

読み方:ねんりき

一心に思うことによって得られる力。精神集中による力。「思う—岩をも通す」

精神の力で対象物理的作用を及ぼすことができるという、超自然的な能力サイコキネシス


ねんりき 【念力】


念力

作者生島治郎

収載図書あなたに悪夢
出版社勁文社
刊行年月1992.1
シリーズ名ケイブンシャ文庫

収載図書28ショック
出版社出版芸術社
刊行年月1993.3
シリーズ名ふしぎ文学館


念力

作者不二牧駿

収載図書死の影の谷を歩めど、なお
出版社近代文芸社
刊行年月1992.4


念力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 02:46 UTC 版)

フランスの霊媒写真家エドゥアール・ビュゲー英語版(1875年撮影)。なお彼は後の裁判で写真がトリックであることを認めた。
1974年トロントで開催されたサイコキネシス・カンファレンス(1974 Toronto Psychokinesis Conference)の会場において、参加者たちが凝視する中、マシュー・マニング英語版が曲げた鍵。

念力(ねんりき、: psychokinesis)とは、超能力の一つで、意思の力だけで物体を動かす能力のこと。「念動力(ねんどうりょく)」「観念動力(かんねんどうりょく)」とも言う。英語の略称を使いPK(ピーケー)と呼ぶこともある[1]

概要

サイコキネシスは「psycho(サイコ)」+「kinesis(キネーシス)」という構成の語であり、英語で言えば "mind-movement" にあたり、「心(念)による運動」という意味の表現である。

サイコキネシスとほぼ同類に扱われることのある概念に「テレキネシスtelekinesis)(略称:TK)」がある。テレキネシスは、「tele(テレ)」+ 「kinesis(キネーシス)」という構造の語で、英語に直訳すると"distant-movement"などになり、「離れて運動を起こす」という意味の表現である。

1960年代から1970年代にかけて、ロシア人女性のニーナ・クラギーナが、念動力者として世界的な話題となり[2]、念動力の代表的な人物とされていた[2][3]。日本では、それ以前は、SFで知られた概念だったが、ユリ・ゲラー1974年に来日した時に特集番組のテレビカメラの前でスプーン曲げを行い全国に放送されたので、よく知られるようになった[4]

脚注

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典小項目事典
  2. ^ a b ASIOS『超能力事件クロニクル』彩図社、2020年11月19日、144-145頁。ISBN 978-4-8013-0487-1 
  3. ^ 羽仁礼「ロシア史上最強のサイコキネシス能力者 ニーナ・クラギーナ」『ムー』第43巻第11号、ワン・パブリッシング、2021年10月8日、46-67頁、全国書誌番号:000351642022年1月28日閲覧 
  4. ^ スプーン曲げについては、その後数十年を経て、テーブルマジック奇術)でも頻繁に行なわれるようになった。

参考文献

  • 木戸眞美「ある特殊能力者の測定と検討」『Journal of International Society of Life Information Science』第14巻第1号、国際生命情報科学会、1996年、86-90頁、ISSN 1341-9226NAID 110001091620 
  • 渡辺宙明「サイキック・エンタテイナーの金属曲げの研究(<特集>第35回日本超心理学会大会)」『日本超心理学会誌 : 超心理学研究』第7巻1・2、日本超心理学会、2002年、6-10頁、ISSN 1343-926XNAID 110002479365 
  • 渡辺宙明「念力金属曲げ(PKMB)の研究 : 実験とビデオ映像、顕微鏡写真による検討(<特集>第36回日本超心理学会大会)」『日本超心理学会誌 : 超心理学研究』第8巻1・2、日本超心理学会、2003年、9-16頁、ISSN 1343-926XNAID 110003479995 
  • 渡辺宙明「形状記憶合金による念力金属曲げの実験(<特集>第38回日本超心理学会大会)」『日本超心理学会誌 : 超心理学研究』第10巻1・2、日本超心理学会、2005年、27-31頁、ISSN 1343-926XNAID 110003479984 
  • 小久保秀之ほか「念力課題および顔表情認知課題における特異能力者の生理心理的研究(研究発表,第41回日本超心理学会大会)」『日本超心理学会誌 : 超心理学研究』第13巻1・2、日本超心理学会、2008年、18-27頁、ISSN 1343-926XNAID 110007028468 
  • 小久保秀之ほか「念力課題中の脳血流-特異能力者の生物物理的・生理心理的研究-」(PDF)『Journal of International Society of Life Information Science』第26巻第2号、国際生命情報科学会、2008年、223-246頁、ISSN 1341-9226 

関連項目


念力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 14:40 UTC 版)

ギリヤーク尼ヶ崎」の記事における「念力」の解説

尼ヶ崎赤フン一丁の姿になり、舞う演目

※この「念力」の解説は、「ギリヤーク尼ヶ崎」の解説の一部です。
「念力」を含む「ギリヤーク尼ヶ崎」の記事については、「ギリヤーク尼ヶ崎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「念力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「念力」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



念力と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「念力」の関連用語

念力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



念力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの念力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギリヤーク尼ヶ崎 (改訂履歴)、ドラえもんのひみつ道具 (え) (改訂履歴)、雪野弥生 (改訂履歴)、史上最強の弟子ケンイチ 技の一覧 (改訂履歴)、おまかせアレックス (改訂履歴)、ゴライアス (ガーゴイルズ) (改訂履歴)、鬼太郎 (改訂履歴)、マインドシーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS