ソフトバンクモバイル
【英】SoftBank Mobile Corp.
ソフトバンクモバイルとは、現在の「ソフトバンク」(ソフトバンク株式会社)のかつての名称である。2015年に当時「ソフトバンク」だった親会社が「ソフトバンクグループ」へ改称、それと同時にソフトバンクモバイルが「ソフトバンク」へ改称した。
ソフトバンクモバイル(現ソフトバンク)は、2006年にソフトバンク(現ソフトバンクグループ)がボーダフォンの日本法人を買収する形でスタートした。「ホワイトプラン」を始めとする格安の料金プランや、MVNO「ディズニー・モバイル」への通信網の提供、2008年から2010年にかけては「iPhone」シリーズの端末の日本国内における独占的販売などで人気を集めた。
2015年4月、ソフトバンクモバイルは、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、およびワイモバイルを吸収合併した。これにより、ソフトバンクモバイルの事業領域は移動体通信サービスから固定通信サービス、インターネット接続サービスまで拡大したことになる。そして同年7月に、ソフトバンクモバイルは商号を「ソフトバンク」に変更した。それまで「ソフトバンク」の名を冠していた親会社は同じタイミングで「ソフトバンクグループ」へと改称した。
参照リンク
ソフトバンク
ソフトバンク
(ソフトバンクモバイル) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 18:23 UTC 版)
ソフトバンク株式会社(英: SoftBank Corp.[5])は、東京都港区に本社を置く、携帯電話などの無線通信サービス(移動体通信事業者〈MNO〉)および長距離、国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者。ソフトバンクグループ株式会社の連結子会社。旧商号はソフトバンクモバイル株式会社(2015年7月1日付で商号変更)。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[6][7]。
- 1 ソフトバンクとは
- 2 ソフトバンクの概要
ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク(新))
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 22:24 UTC 版)
「Long Term Evolution」の記事における「ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク(新))」の解説
2008年1月から2月にかけて日本エリクソンと共同で屋内実験を行った。2009年初めよりファーウェイの実験装置を用い、茨城県水戸市で実験を行うと発表した。
※この「ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク(新))」の解説は、「Long Term Evolution」の解説の一部です。
「ソフトバンクモバイル(現・ソフトバンク(新))」を含む「Long Term Evolution」の記事については、「Long Term Evolution」の概要を参照ください。
「ソフトバンクモバイル」の例文・使い方・用例・文例
- NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイルの3社は新しい顧客を引きつけようと積極的な販売運動を開始した。
- ソフトバンクモバイルが販売権を獲得した。
- 日本では,ソフトバンクモバイルだけがiPhoneのこれ以前のモデルを販売していた。
- ソフトバンクモバイルとタカラトミーエンタメディアはスマートフォン用の無料アプリ「Family Apps(ファミリーアップス)」を共同開発し,提供している。
- ソフトバンクモバイルの「みまもりホームセキュリティ」では,家の中のセンサーが,動いた形跡を一定時間検知しない場合に登録されたアドレスにメールを送る。
- 日本では,KDDIとソフトバンクモバイルが9月21日午前8時にiPhone 5の販売を開始した。
- ソフトバンクモバイルの孫(そん)正(まさ)義(よし)CEOは,「iPhone 5は本当に使いやすい。一度使うと他のものには戻れません。」と話した。
- KDDIとソフトバンクモバイルの間の販売競争は激化すると予想されている。
- ソフトバンクモバイルは,顧客がさまざまな非営利団体への募金を従来よりも簡単に行える新サービスを開始した。
- ソフトバンクモバイルは,支援する団体の選択が広がるように団体の数を増やす計画だ。
- ソフトバンクモバイルは8月29日に,新しいスマートフォン「アクオスクリスタル」を発売した。
固有名詞の分類
- ソフトバンクモバイル)のページへのリンク