カメ&アンコーとは? わかりやすく解説

カメ&アンコー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 19:32 UTC 版)

カメ&アンコー(カメアンドアンコー、カメとアンコー、KAME & ANKO)とは、ニッポン放送社員として同社の深夜番組オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めていた亀渕昭信斉藤安弘からなるコンビである。

概要

1969年コミックソング水虫の唄』をヒットさせたことで有名になった。元ニッポン放送ラジオプロデューサー上野修(ドン上野)によると、二人を歌手デビューさせたのは文化放送アナウンサー(当時)の土居まさるがレコード『カレンダー』をリリースしてヒットさせたのに対抗する意味合いもあったとのことで[1]、当時のカメ&アンコーはアイドル的な人気があったという[1]。カメ&アンコーは所属レコード会社のCBSソニーにおいて第1号の邦楽アーティストだった[2]。この人気ぶりにテレビからも出演依頼が集まり、フジテレビの番組『スター千一夜』にも出演して[1]、土居まさると一緒にこのスター千一夜の番組中で歌を披露したこともあった[3]

斉藤(アンコー)が島敏光に話したところによると、二人が「水虫の唄」をレコーディングした音源を冗談でオンエアしたら反響があり、すぐにレコード化することになったという[4]

なお、この二人は、オールナイトニッポン以前にセイコー提供のポップス番組で最初に組んで出演している[1]

メンバー

パーソナリティ当時ニッポン放送製作部所属。後に社長、相談役。
元・ニッポン放送アナウンサー。「アンコー」は「安弘」を音読みにしたもの。その後「オールナイトニッポンエバーグリーン」(月曜-木曜27:00-29:00、ニッポン放送のみ日曜28:00-29:00)の担当を経て2009年3月に定年退職、以降は嘱託社員として、現在もニッポン放送に携わっている。

ディスコグラフィー

担当番組

脚注

  1. ^ a b c d ラジオパラダイス 1990年4月号 83頁「ドン上野のHistory of Radio」
  2. ^ オールナイトニッポンはどうやって生き残ったか「デジタル」で盛り返し 冨山Pに聞く”. 日刊スポーツ (2023年2月11日). 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ ラジオパラダイス 1988年9月号 7頁「局アナが出したレコード 名盤・珍版40枚大紹介」
  4. ^ 島敏光『永遠のJ-ポップ リレー音楽白書』学習研究社、2004年、206-208頁。ISBN 4-05-402445-9
  5. ^ 名物DJ、カメ&アンコー復活 - ウェイバックマシン(1998年2月11日アーカイブ分)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カメ&アンコー」の関連用語

カメ&アンコーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カメ&アンコーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカメ&アンコー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS