impulse
「impulse」とは、心の衝動・一時の感情・行動の原因・外部からの刺激のことを意味する英語表現である。
「impulse」とは・「impulse」の意味
「impulse」は、名詞として用いられ、心の衝動・一時の感情・出来心・行動の原因・外部からの刺激といった意味をもつ。力学の用語として使われたときは「力積」「瞬間力」といった意味を表したり、電気に関連する用語として用いられたときは「衝撃」という意味を表したりすることもある。複数形は「impulses」である。「impulse」の発音・読み方
「impulse」の発音記号は、「ímpʌls」である。実際に発音する際は、「インパァルス」のようになる。「i」は日本語の「エ」と「イ」を同時に言うイメージで「イ」と発音する。「m」は、唇を閉じて一旦息を止め、鼻から抜けるように「ン」に近い「ム」という音を出す。「p」は、唇を閉じて息を止めた状態から勢いよく唇を破裂させるようにして「プッ」と発音する。「ʌ」は、日本語の「ア」とほぼ同じ音である。「l」は、舌先を前歯の裏の歯茎につけたその状態で「ウ」と「ル」を同時に言うイメージで発音する。「s」は、舌先を前歯の裏の歯茎に近づけ、隙間から息を出して「ス」と発音する。「impulse」の語源・由来
まず、印欧語系で「強く押す」という意味をもつ「pelh-」がラテン語で「押す」「動かす」といった意味をもつ「pello」へと変化した。それにラテン語で「~の中に」という意味をもつ「im-」が合わさり、「押す」「推し進める」といった意味をもつ「impello」という単語となった。それがラテン語で「衝撃」「押した」といった意味をもつ「impulsus」となり、最終的に英語の「impulse」へと変化した。「impulse」の覚え方
「impulse」は、「impel(駆り立てる)」「urge(衝動)」「impulsive(衝動的な)」などの関連語と共に覚えるとよい。「impulse」を含む英熟語・英語表現
「nerve impulse」とは
「nerve impulse」は、「神経衝撃」「神経インパルス」と訳される。神経の一部を刺激することで起こった興奮が神経線維を通じて伝わるが、その際に興奮部から検出される活動電位を神経衝撃または神経インパルスと呼ぶ。用例には、「transmit nerve impulses(神経インパルスを伝える)」「initiate a nerve impulse(神経衝撃を引き起こす)」「block nerve impulse(神経衝撃を阻害する)」などがある。
「on impulse」とは
「on impulse」は、副詞的な働きをし、計画を立てずに突然にやりたいことを表す。「衝動に駆られて」「衝動的に」「思わず」というように訳される。用例には、「I often acts on impulse.(私はしばしば衝動的に行動する)」「I often buys clothes on impulse.(私はしばしば衣服を衝動買いする)」「I asked for her phone number on impulse.(私は衝動に駆られて彼女の電話番号を尋ねた)」などがある。
「Impulse(サービス)」とは
「Impulse」は、ブレインズテクノロジー株式会社(Brains Technology, Inc.)が提供する異常検知ソリューションサービスである。機械学習技術を用いることで、膨大なデータの可視化の他、製造・生産現場における障害や故障予兆などの異常の検知、目視検査や不良品判定などの業務の迅速化・作業の分析などを可能とする機能を備えている。製造業や建設業、通信事業での利用が想定されたサービスとなっている。「impulse」を含むその他の用語の解説
「Impulse(刀剣乱舞)」とは
『Impulse』は、2019年9月4日にリリースされた、「刀剣男士 formation of 三百年」の楽曲である。「Kenji Kabashima」が作詞を、「Kenji Kabashima」と「Sugaya Bros.」が作曲を務めている。
「impulse」の使い方・例文
「impulse」を用いた例文には、「My first impulse was to call him.(私がまず衝動的に思ったのは彼に電話をしたいということだった)」「The child took apart the pocket watch under the impulse of curiosity.(その子どもは好奇心からくる出来心でその懐中時計を分解した)」「He is a man of impulse.(彼は衝動的な人である)」「I tried had to resist the impulse to eat the whole cake.(私はそのケーキを全部食べてしまいたいという衝動を抑えるよう努力した)」「She could barely restrained the impulse to kill him on the spot.(彼女はその場で彼を殺したいという衝動をかろうじて抑えることができた)」「He kissed her on the impulse of a moment.(彼は一時の衝動に駆られて彼女にキスをした)」などがある。インパルス
「インパルス」とは・「インパルス」の意味
「インパルス」は、衝撃を意味する言葉であり、神経衝撃や電気の衝撃など、使用する場面によって意味合いが異なる。神経衝撃を意味する場合、厳密には、活動電位というものを指す。人を始めとする動物の神経は、何らかの刺激を受けた場合、活発になる興奮という現象を起こす。その興奮が神経線維を通って、別の組織へと伝わっていく。そして、興奮が起こった部分で検出できるのが、活動電位、インパルスである。電気の衝撃を表す場合、衝撃電流という言葉の代わりとして、インパルスが使用されることが多い。衝撃電流とは、短時間だけ、電気回路に流れる電流のことである。大抵の場合は、雷が原因で発生する電流を指す。
インパルスは、神経に関する医療用語としても使用される。また、医療業界では、「A-Vインパルスシステム」という装置の略称としても使用される。安静にしていなければならない患者の足裏を加圧し、下肢にできる静脈血栓を予防するための装置である。
また、日本のバイクメーカーであるスズキがかつて製造していた二輪車「GSX400インパルス」または「インパルス400」の略称として、インパルスという言葉が使用されることもある。一体型ではなく左右で分かれたセパレートハンドルや、複数のパイプを繋げた集合マフラーなど、発売当時は衝撃的な仕様が多かったため、インパルスという名前となっている。
「インパルス」の語源・由来
「インパルス」の元となっているのは、英単語の「impulse」だ。「impulse」の語源は、「衝撃」を意味するラテン語「impulsus」である。「インパルス」の熟語・言い回し
ブルーインパルスとは
「ブルーインパルス」は、航空自衛隊に所属し、アクロバット飛行を行うチームのことである。航空自衛隊の広報活動のための展示飛行を専門とし、航空祭などのイベントを中心に活動を行う。ブルーインパルスという名前は、「青い衝撃」と訳されることが多い。その由来となっているのは、アクロバット飛行チームが、識別のために使用していたコールサイン「インパルス・ブルー」である。そして、ブルーインパルスのチームが使用する機体には、青い衝撃を視覚的に演出するために、青と白のカラーリングが施されている。
インパルスゾーンとは
「インパルスゾーン」は、ボウリング競技で使用されるボールの製品名である。アメリカのブランズウィック社が、2005年に発売したボールを指す。中心にあるコアの形状が非対称であり、オイルが多いレーンであってもよく曲がるという性質を持つ。
神経インパルスとは
「神経インパルス」は、神経線維の中を伝わっていく活動電位のことである。神経学では、「神経」の部分を省略して「インパルス」と表現することが多いが、他の意味と区別する必要がある場合は、「神経インパルス」という表現が使用される。
インパルスバイとは
「インパルスバイ」は、「衝動買い」を意味する言葉である。マーケティング用語として使用されることが多い、「インパルスバイイング(impulse buying)」を省略したものだ。
「インパルス」の使い方・例文
「インパルス」は、「衝撃」を意味する言葉であるが、日本語の衝撃と置き換えて使用することはまずない。大抵の場合は、専門用語の一部として使用される。神経に関する用語として使用する場合、例文は「これはインパルスの計測ができる装置である」「彼はインパルスの概念について勉強している」「彼女は、インパルスに関する論文を作成しているところだ」のようになる。衝撃電流を意味する場合の例文は、「避雷針のおかげで、雷インパルスの影響を受けずに済んだ」「これは、雷インパルスの被害を検証するために、雷インパルスを人工的に発生させられる装置だ」「このグラフは、雷インパルスによって発生した電圧を記録したものだ」といった形だ。雷によって発生する衝撃電流は、「雷インパルス」と表現することが多い。
医療業界で、「A-Vインパルスシステム」の略称としてインパルスを使用する場合、例文は「新人の看護師がインパルスの使い方を学んでいる」「この患者にインパルスを使用する場合、こまめに様子を見なければならない」のようになる。二輪車の略称として使用する際の例文は、「インパルスは、大勢のバイクユーザーから高い評価を得ている」「彼は愛車のインパルスをこまめにメンテナンスに出し、大事に扱っている」といった形だ。
インパルス【impulse】
インパルス
グループ名 | インパルス |
グループ名フリガナ | いんぱるす |
グループメンバー名 | 堤下 敦/板倉 俊之 |
性別 | 男性グループ |
URL | https:https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=44 |
プロフィール | 1998年結成のお笑いコンビ。共にNSC東京校4期生。堤下敦がツッコミ、板倉俊之がボケを担当。独創的なコントで人気を博している。主な出演歴は、邦画『ほんとうにあった怖い話 怨霊』、DVD『はねるのトびら』、DVD『村雨~むらさめ~』他多数。 |
代表作品1年 | 2004 |
代表作品1 | 邦画『ほんとうにあった怖い話 怨霊』 |
代表作品2年 | 2004 |
代表作品2 | DVD・Blu-ray『はねるのトびら』 |
代表作品3年 | 2010 |
代表作品3 | DVD・Blu-ray『村雨~むらさめ~』 |
職種 | お笑い/俳優・女優・タレント |
» タレントデータバンクはこちら
インパルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 05:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動インパルス
- 衝動、衝撃 - Impulseの日本語訳。
- 活動電位 - 神経細胞。
- ディラックのデルタ関数 - インパルス関数のこと。像はインパルス応答。
- 乗り物に関すること
- 飛行機
- ブルーインパルス - 航空自衛隊アクロバット(エアロバティック/曲技飛行)チーム。
- インパルス航空 (en:Impulse Airlines) - オーストラリアにかつて存在した航空会社。1994年に設立され、2001年にカンタス航空に買収された。旧経営陣は、同社が設立した完全子会社であるジェットスター航空を経営している。
- 自動車
- 飛行機
- 芸能・創作
- インパルス!レコード - 米国のレコードレーベル。
- インパルス・ラジオパニック - ラジオ番組。
- インパルス (テレビドラマ) - アメリカのSFテレビドラマシリーズ。
- インパルス (お笑いコンビ) - 吉本興業所属のお笑いコンビ。上記のスズキのオートバイにちなんで名づけられた。
- インパルスガンダム - 日本のテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の兵器。
- スポーツチーム
- パナソニック インパルス - 日本のXリーグ(社会人アメリカンフットボールリーグ)パナソニックのチーム愛称。
- 芦屋大学の学生チーム名
- 兵庫インパルス - カンファレンスゲーム所属の男子バスケットボールチーム。
- インパルス - 関西独立リーグ所属の神戸三田ブレイバーズ(旧・兵庫ブルーサンダーズ)のファーム機能を兼ねた野球チーム。
- その他固有名詞
- インパルス (ローラーコースター) - アメリカ合衆国ペンシルベニア州エリスバーグのローラーコースター。
- 地域情報ナビ impulse - 地域密着型のインターネット検索サイト。
- インパルス消火システム、アイフェックス(IFEX、Impulse Fire Extinguishing Technology = インパルス消火技術)
- 東芝電池が製造し、東芝ライフスタイルが販売するアルカリ乾電池、およびニッケル水素電池の各ブランド名。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
インパルス!レコード
(インパルス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/25 15:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動インパルス!レコード Impulse! Records | |
---|---|
親会社 | ユニバーサル ミュージック グループ |
設立 | 1960年 |
設立者 | クリード・テイラー |
販売元 | ヴァーヴ・レコード |
ジャンル | ジャズ |
国 | アメリカ合衆国 |
本社所在地 | ニューヨーク |
公式サイト | www |
インパルス!レコード (Impulse! Records) は、ABCパラマウント・レコードのプロデューサーであったクリード・テイラーによって1960年に設立されたジャズ・レーベル。
現在はユニバーサル ミュージック グループのヴァーヴ・ミュージック・グループの一部にあり、再版のみのレーベルとなっている。
見開きのジャケットで、黒とオレンジ色で統一されたデザインが特徴的。多くのアルバムはボブ・シール(Bob Thiele)によりプロデュースされており、ルディ・ヴァン・ゲルダーがサウンド・エンジニアをしている。
フリー・ジャズのレーベルとして有名だが、ベン・ウェブスターやベニー・カーター等スウィング/モダン等にも範囲を広げており、1960年代後半にはフュージョン的な作品もリリースしている。しかしこの頃には第一弾で主力アーティストのジョン・コルトレーンの死去により減退、1970年代には彼の未公開演奏のアルバム化したりするが活気は戻らず、1970年代後半には新譜を発表するのをやめた。後にプロデューサートミー・リピューマにより、活動を再開し、音源を再発し始めた。また古くからのアーティスト、マッコイ・タイナーやジョン・コルトレーンの寡婦アリス・コルトレーン等を中心に新録音も再開していた。現在はカタログの再発のみ行っている。
沿革
- 1960年 ABCパラマウント・レコードの子会社、ジャズ専門レーベルとしてクリード・テイラーによって設立。
- 1961年 テイラーがヴァーヴ・レコードに移籍した為、替わってボブ・シールがプロデューサー業に就く。
- 1967年 インパルスを牽引してきたジョン・コルトレーンの死去により、勢いは減退。
- 1969年 ボブ・シールが独立する。
- 1979年 親会社のABCと共にMCAレコードに売却。
- 1995年 MCA(翌年ユニバーサル ミュージック グループに改称)傘下、GRPレコードのトミー・リピューマにより活動を再開、過去のカタログを再CD化し始める。
- 1998年 ユニバーサルとポリグラムの合併によりユニバーサル ミュージック グループ傘下のヴァーヴ・ミュージック・グループの一部となる。
代表的なアーティスト
- アルバート・アイラー
- ギル・エヴァンス
- デューク・エリントン
- アリス・コルトレーン
- ジョン・コルトレーン
- オーネット・コールマン
- ガボール・ザボ
- ファラオ・サンダース
- キース・ジャレット
- クインシー・ジョーンズ
- ホレス・シルヴァー
- トム・スコット
- マッコイ・タイナー
- オリヴァー・ネルソン
- ガトー・バルビエリ
- アート・ブレイキー
- チャールズ・ミンガス
- ソニー・ロリンズ
関連項目
外部リンク
|
|
インパルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 01:19 UTC 版)
「ぱすてるチャイムContinue」の記事における「インパルス」の解説
リカルドが「銀星」の工場で極秘裏に開発生産させていた戦闘用ランサーの強化タイプ。
※この「インパルス」の解説は、「ぱすてるチャイムContinue」の解説の一部です。
「インパルス」を含む「ぱすてるチャイムContinue」の記事については、「ぱすてるチャイムContinue」の概要を参照ください。
「インパルス」の例文・使い方・用例・文例
- 混乱した脳のインパルスで不随意運動が起きる。
- 神経と神経インパルスの
- 求心性インパルス
- 標準とは反対の方向に神経インパルスを伝達するさま
- 神経インパルスの伝達を妨げる、運動終板の興奮性を減少させる、または、他の作用により筋肉収縮性を軽減する薬品
- 神経インパルスに応じて活発になる器官(腺か筋肉)
- コルチ器官によって音の震動が神経インパルスに変換される内耳のカタツムリ型の管
- 心臓のインパルスを房室結節から心室へ伝達し、それらを収縮させる変形心筋束
- 神経インパルス(例えば、ノルエピネフリンかヴァソプレッシン)によって放出されるホルモン
- 聴覚神経を通って耳から,インパルスを受け取る脳の部分(脳の両側の側頭葉の大脳皮質のひだにある)
- 神経インパルスを伝導することに分化した細胞
- インパルスを脳または脊髄から外側へ伝導するニューロン
- インパルスを脳または脊髄へ伝導するニューロン
- 神経インパルスは神経伝達物質の作用を通じてシナプスを交差する
- インパルスを受容体から中枢神経系に、または中枢神経系に向かって伝える神経
- 中枢神経系にインパルスを伝える神経繊維
- 感覚および運動神経インパルスを脳とやりとりする、中枢神経系の主要な部分
- 神経インパルスが伝達される時の、細胞壁を越える局所的な電圧変化
- 外皮の感覚の神経インパルスの広がり
- 英国の生理学者で、アンドリュー・ハックスレーとともに、神経インパルスの伝達でのカリウムとナトリウム原子の役割を発見した(1914年−1998年)
- インパルスのページへのリンク