日本で全く報道されない、バングラデシュの中高生が起こした抗議運動

dha20180809
 

いま、インドの東側にある南アジアの国・バングラデシュが大きく揺れていることをご存知でしょうか。アジア各地に住む日本人著者がリレー形式で現地の情報を届けてくれる無料メルマガ『出たっきり邦人【アジア編】』、今回はそのバングラデシュから衝撃の報告です。そこには、日本のマスコミでは全くと言っていいほど報じられていない、あるきっかけから社会を変えようと立ち上がった国内中の中高生たちによる「驚きの行動」の一部始終が記されています。

日本ではまったく報道されない、バングラデシュで起きた歴史的大事件

さて、ここ1週間、バングラデシュは大きく揺れています。いつも揺れているんだけど、今回の揺れはちょっと違います

独立以来47年、腐敗政治が当たり前のように続いており、停電、交通渋滞はダッカ名物の一つとなっていました。25年前からダッカの光景を見ている私としては、昔はなかったスーパーマーケット、高層住宅、ショッピングモールが出来るのはまあ、発展の過程でよくあるでしょう。

何が今回違っているかというと、学生運動のあり方です。

事の発端は7月29日(日)、ダッカ市内で2台のバスがカーレースの様に追い越し合いをしながら乱暴な運転をしており、そのまま勢いよくバス停でバスを待っている学生たちに突っ込みました。2人が亡くなり重軽傷が10数人という惨事を起こしたのです。事故を起こした運転手は無免許バスは正規の車検を受けておらず、それにも関わらず客を乗せたまま追い越しをしあうという愚行の末の事故に、怒りの抗議を行いました。

抗議に道路封鎖も想定内。いつもならそこで終わるのですが、その事故を受けて事故報告の記者会見で、運輸大臣はよくある事さと言わんばかりにサラッとメディアの前で報告をし、最後にニコッと笑顔を見せたのでした。

この態度に学生の怒りが沸騰! 翌30日は事故現場で学生は道路封鎖を行い、道路の安全確保・大臣の謝罪等を求め、デモをしました。ダッカ中が交通マヒになってしまい、異常事態になりました。

翌8月1日からバングラデシュ全土にデモが広がり、学校の多くは休校しました。驚くべきはこのデモ、学生といっても中学生や高校生なのです。

もう大人に任せておけない! と立ち上がった子供たちが道路に飛び出し、交通整理と通行する車の車検や運転手の運転免許の確認を始めました。道路を封鎖して座り込む今までの抗議活動やデモとは全く違う姿です。

バングラデシュでは今まで、警察も軍も出来なかった緊急車両用道路を確保し、救急車を通せるようにし、人力車用、乗用車用にレーンを分け、更に順番を並んで待たせるという仕事をやってのけたのです。そして、どんな車両に対しても運転免許の提示を求め、違反者には違反切符をきちんと切らせます。

そこで、発覚したのは、警察車両軍の車両に至るまでの整備不良車両と無免許運転の膨大さ。いかに今まで袖の下がまかり通っていたか。バス会社、トラック会社が警察にお金を握らせてハンドルを操っていた運転手は、運転するには免許証が必要になりました。人身事故を起こして逃げていた人は逃げられなくなりました。これを社会に問いかけるきっかけにを作った子供たちに誰もが拍手喝采し、雨にぬれても変わらず道路で仕事する姿を応援し、差し入れする人たちも出てきました。

そして、その子供たちにエールを送る声がフェイスブックに広がり、学校の先生たちもバナーを持って、事故を起こした運転手とバス会社への正当な裁きと、道路の安全を求めてデモに参加し、この運動はものすごい勢いで全国に広がりました

現政府への批判を恐れてか、政府は要求を全て受け入れる表明をし、子供たちは速やかに学校に戻れと呼びかけました。

しかしながら今度は抗議した生徒を弾圧するかのように様々な勢力が出て来ます。生徒に対して攻撃を加えた政府側の学生連盟に対して、ダッカ大学をはじめとする大学生たちが自分たちの妹や弟を守ろうと立ち上がりました。

スラムの子供たちに制服を着せ、ニセ学生証を持たせ、暴力行為を起こさせた大人もいます。気付いたジャーナリストがカメラを向けると、ニセ者はコソコソと逃げて行きました。

生徒を応援しているのか、巧みに反政府のプロパガンダに便乗しているのか、子供たちが殺されているだの、女子学生ばかりが政府事務所に監禁されているだの、ライブの配信が大量にシェアされました。結局ウソを拡散したと分かり、逮捕されるなどした後、政府はライブ配信が出来ない様にモバイルデータを切断しました。

そして、テレビでは学生運動が報道されなくなりました。WIFIは繋がったり切れたりが続いており、このメルマガ配信が出来るのか不安な状況です。

もう、何が何だか分からなくなる中、休校が続いていた学校から、突然開校するから登校の呼びかけが携帯電話に来ました。私は当然の事として、翌日8月5日に子供を学校に送りました。学校に来た生徒は12年生で私の娘だけ、9年生では息子を含めて3名だけ。1クラス20人で1年生から12年生までの約千人の生徒の中で小学生にあたる子供はゼロ、中学生にあたる子供からちらほら登校していたらしいです。先生も殆どが休みで、結局授業にならなかったとか。デモを恐れてまだ登校させない親もいます。

print
いま読まれてます

  • 日本で全く報道されない、バングラデシュの中高生が起こした抗議運動
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け