WO2019082529A1 - ハードコートフィルム - Google Patents

ハードコートフィルム

Info

Publication number
WO2019082529A1
WO2019082529A1 PCT/JP2018/033547 JP2018033547W WO2019082529A1 WO 2019082529 A1 WO2019082529 A1 WO 2019082529A1 JP 2018033547 W JP2018033547 W JP 2018033547W WO 2019082529 A1 WO2019082529 A1 WO 2019082529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hard coat
coat film
layer
functional group
film according
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033547
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊明 長澤
Original Assignee
リンテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンテック株式会社 filed Critical リンテック株式会社
Publication of WO2019082529A1 publication Critical patent/WO2019082529A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters

Definitions

  • the present invention relates to a hard coat film.
  • a plastic film for the purpose of preventing ultraviolet ray cutting and scattering of glass has been used as affixing to a window glass of a building or an automobile or a plastic board for a window.
  • plastic films are often affixed to the inside (indoor side) of window glass and plastic boards for windows. This is due to the problem of durability and, depending on the location of the plastic film, it is necessary to set up a scaffold when installing the plastic film.
  • the window glass and the plastic board for the window may be stuck on the outside (outdoor side).
  • An object of the present invention is to provide a hard coat film having excellent durability, which is used by being attached to the surface of the window glass or the plastic side of a window on the outdoor side.
  • the content of the ultraviolet absorber relative to 100 parts by mass of the acrylic resin in the bonding layer is 0.01 parts by mass or more and 15 parts by mass or less Hard coat film described.
  • the hard-coat film excellent in durability used by sticking on the surface of the outdoor side of a window glass or the plastic board for windows can be provided.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a preferred embodiment of the hard coat film of the present invention.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a preferred embodiment of the hard coat film of the present invention.
  • the hard coat film 10 is used by being attached to the surface on the outdoor side of a window glass or a plastic board for windows.
  • the hard coat film 10 includes a substrate 1 made of polyethylene terephthalate, a siloxane-based hard coat layer 3, and a bonding layer 2.
  • the coat layer 3 is joined.
  • the joining layer 2 is comprised by the material containing acrylic resin and a ultraviolet absorber.
  • the durability of the hard coat film 10 can be made excellent, and the adhesion of the hard coat layer 3, the surface hardness, the ultraviolet ray cutting property, etc. can be stably made excellent over a long period of time. it can. Moreover, when it sticks to glass, the scattering prevention performance of the said glass can be stably made excellent over a long period of time.
  • Such excellent effects can be obtained by the hard coat film having the above-mentioned configuration, and another configuration, for example, when an ultraviolet absorber is contained in another portion instead of the bonding layer Or, when the hard coat layer is made of a material other than a siloxane type, the above excellent effects can not be obtained when the base material is other than polyethylene terephthalate.
  • the substrate 1 is made of polyethylene terephthalate.
  • window glass which is an adherend of hard court film 10
  • a plastic board for windows can be performed easily.
  • shape followability to a curved adherend can be made excellent.
  • the base material 1 should just be mainly comprised by the polyethylene terephthalate, and may contain components other than a polyethylene terephthalate.
  • Such components include, for example, colorants, antioxidants, UV absorbers, light stabilizers, softeners, modifiers, rust inhibitors, fillers, surface lubricants, corrosion inhibitors, heat resistant stabilizers, A lubricant, a primer, an antistatic agent, a polymerization inhibitor, a crosslinking agent, a catalyst, a leveling agent, a thickener, a dispersing agent and the like can be mentioned.
  • the content of polyethylene terephthalate in the substrate 1 is preferably 90% by mass or more, and more preferably 95% by mass or more.
  • the substrate 1 may have a substantially uniform composition throughout, or may have portions with different compositions.
  • the substrate 1 may be a laminate including a plurality of layers having portions different in composition from each other (including, for example, when the molecular weight of polyethylene terephthalate is different), or the composition is along the thickness direction It may be composed of an inclined material that changes in an inclined manner.
  • the base material 1 may be subjected to surface treatment for enhancing the adhesion to the bonding layer 2 or the pressure-sensitive adhesive layer 4.
  • a method of applying an easily adhesive resin such as polyester type, acrylic type and polyurethane type can be mentioned.
  • the thickness of the substrate 1 is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and still more preferably 30 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the durability of the hard coat film 10 and the glass scattering prevention performance when the adherend is glass can be further improved, and the construction of the hard coat film 10 on the adherend Can be done more easily.
  • the shape followability to a curved adherend can be made more excellent.
  • the hard coat layer 3 is made of a siloxane-based material.
  • the hard coat layer 3 is a layer containing a silicon compound (siloxane compound) having a siloxane bond, and for example, at least one of an inorganic silica compound (including polysilicic acid) and a polyorganosiloxane compound.
  • the layer which has as a main component can be mentioned preferably.
  • the surface hardness, the abrasion resistance, the weather resistance, and the like of the hard coat film 10 can be made particularly excellent.
  • the inorganic silica-based compound, the polyorganosiloxane-based compound, or a mixture thereof can be produced, for example, by the following method.
  • a method of partially or completely hydrolyzing an alkoxysilane compound represented by the following general formula (1) with an inorganic acid such as hydrochloric acid or sulfuric acid or an organic acid such as oxalic acid or acetic acid is preferably used for polycondensation.
  • R 1 n Si (OR 2 ) 4-n (1)
  • R 1 in Formula (1) is a non-hydrolyzable group and is an alkyl group, a substituted alkyl group (substituent: halogen atom, epoxy group, (meth) acryloyloxy group, etc.), alkenyl group, aryl group or Aralkyl group and R 2 are lower alkyl groups, and n is an integer of 0 or 1 or more and 3 or less.
  • the plurality of R 1 may be the same or different
  • the plurality of OR 2 may be the same or different.
  • inorganic compounds can be obtained by completely hydrolyzing a compound in which n is 0, that is, tetraalkoxysilane, and partial hydrolysis can give polyorganosiloxane or a mixture of inorganic silica type and polyorganosiloxane type.
  • n is 1 or more and 3 or less
  • polyorganosiloxane is obtained by partial or complete hydrolysis.
  • a suitable organic solvent may be used to uniformly carry out the hydrolysis.
  • alkoxysilane compound represented by the general formula (1) examples include tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetraisopropoxysilane, tetra-n-butoxysilane and tetraisobutoxysilane , Tetra-sec-butoxysilane, tetra-tert-butoxysilane, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltripropoxysilane, methyltriisopropoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriethoxysilane, propyltriethoxysilane , Butyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -acryloyloxy
  • an aluminum compound for example, aluminum chloride, trialkoxyaluminum etc.
  • sodium metasilicate, sodium orthosilicate or water glass is used as the silicon compound of the raw material, an acid such as hydrochloric acid, sulfuric acid or nitric acid or a metal compound such as magnesium chloride or calcium sulfate It is possible to use a method of acting and hydrolyzing.
  • This hydrolysis treatment produces free silicic acid, which is easy to polymerize and rapidly forms siloxane bonds.
  • a mixture of linear, cyclic and network silicon compounds (silicon compounds having a siloxane bond) is obtained.
  • the polysilicic acid obtained from water glass is usually composed mainly of a chain structure represented by the following general formula (2).
  • m represents the degree of polymerization
  • R is hydrogen, silicon or a metal such as magnesium or aluminum).
  • the material for the hard coat layer 3 for example, silica gel (SiO X ⁇ nH 2 O) can also be used.
  • the hard coat layer 3 may be composed mainly of a siloxane compound and may contain components other than the siloxane compound.
  • the content of the ultraviolet light absorber in the hard coat layer 3 is preferably 1.0% by mass or less, more preferably 0.5% by mass or less, and 0.1% by mass or less Is more preferred.
  • the adhesion between the bonding layer 2 and the hard coat layer 3 can be made more excellent for a longer period of time.
  • the content of the siloxane-based compound in the hard coat layer 3 is preferably 90% by mass or more, and more preferably 95% by mass or more.
  • the hard coat layer 3 is formed by coating a hard coat agent-containing coating solution on the substrate 1 using, for example, a bar coat method, a knife coat method, a roll coat method, a blade coat method, a die coat method, a gravure coat method, etc. It can be formed by processing, heating and curing.
  • the thickness of the hard coat layer 3 is not particularly limited, but is preferably 0.05 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less, more preferably 0.2 ⁇ m or more and 25 ⁇ m or less, and still more preferably 1.0 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less preferable.
  • the durability of the hard coat film 10 can be further improved, and the application (adhesion) of the hard coat film 10 to an adherend can be more easily performed.
  • the shape followability to a curved adherend can be made more excellent.
  • the bonding layer 2 is made of a material containing an acrylic resin and a UV absorber.
  • the durability of the hard coat film 10 can be made excellent, and the adhesion of the hard coat layer 3, the ultraviolet ray cutting property, etc. are stably excellent over a long period of time. It can be done.
  • the bonding layer is made of a material containing an acrylic resin and a UV absorber, whereby the adhesion between the substrate made of polyethylene terephthalate and the hard coat layer of siloxane type is achieved. Can be made excellent over a long period of time, and the effects required for the hard coat film as described above can be stably exhibited over a long period of time.
  • UV absorber examples include salicylate UV absorbers, benzophenone UV absorbers, benzotriazole UV absorbers, substituted acrylonitrile UV absorbers, and the like.
  • salicylate type ultraviolet absorbers examples include phenyl salicylate, p-octylphenyl salicylate, p-t-butylphenyl salicylate and the like.
  • benzophenone series ultraviolet absorber for example, 2,2′-dihydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,2′-dihydroxy-4,4′-dimethoxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4′-tetrahydroxybenzophenone And 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-octoxybenzophenone and the like.
  • benzotriazole type ultraviolet absorber for example, 2- (2′-hydroxy-3 ′, 5′-di-tert-butylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3′- tert-Butyl-5′-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2′-hydroxy-3′-tert-amyl-5′-isobutylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2 ′ -Hydroxy-3'-isobutyl-5'-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3'-isobutyl-5'-propylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- ( 2'-hydroxy-3 ', 5'-di-tert-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5') Methylphenyl) benzotriazole, 2-
  • Examples of the substituted acrylonitrile-based ultraviolet light absorber include ethyl 2-cyano-3,3-diphenylacrylate, 2-ethylhexyl 2-cyano-3,3-diphenylacrylate and the like.
  • UV absorbers for example, resorcinol monobenzoate, 2,4-di-t-butylphenyl-3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzoate, N- (2-ethylphenyl) And -N '-(2-ethoxy-5-t-butylphenyl) succinic acid diamide and the like.
  • the UV absorber contained in the bonding layer 2 may be the low molecular weight one as described above (without the polymerization structure), but the UV absorbing functional group (UV absorbing functional group) may be a molecule. It is preferable that it is a polymeric material contained therein.
  • the polymer material (polymer material having a UV-absorbing functional group in the molecule) is preferably one having an acrylic skeleton.
  • the affinity between the acrylic resin forming the bonding layer 2 and the ultraviolet light absorber (the above-mentioned polymer material) can be made more excellent, and the unwilling composition at each portion in the bonding layer 2 Of the hard coat film 10 as a whole can be made more excellent, and the strength of the bonding layer 2 itself can be made more excellent.
  • the ultraviolet light absorber (the polymer material) itself is a material having high adhesion, the adhesion strength between the base 1 and the hard coat layer 3 by the bonding layer 2 can be made more excellent.
  • the ultraviolet absorbing functional group may be contained in any form in the polymer material, but is preferably contained in the monomer constituting the main chain of the polymer material.
  • the content of the functional group having the ultraviolet absorbing ability in the bonding layer 2 can be more suitably controlled by adjusting the compounding ratio of the monomer during the preparation of the ultraviolet absorber (the above-mentioned polymer material). .
  • UV-absorbing functional group examples include functional groups (functional groups having UV-absorbing ability) possessed by the low molecular weight UV absorber as described above, and among them, benzotriazole-based functional groups are preferable.
  • the benzotriazole-based functional group is a functional group having a structure in which a phenol structure is bonded to a nitrogen atom at the 2-position in the benzotriazole structure.
  • the monomer etc. which are represented by following formula (3) which is a benzotriazole derivative are mentioned, for example.
  • R 3 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms
  • R 4 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X 1 represents a straight chain having 1 to 6 carbon atoms
  • Y 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms
  • an alkoxyl having 1 to 4 carbon atoms Represents a group, a cyano group or a nitro group.
  • R 5 represents a linear or branched alkylene group having 2 or 3 carbon atoms.
  • the content of the monomer having a UV-absorbing functional group in the polymer material is preferably 3% by mass to 40% by mass, more preferably 5% by mass to 30% by mass, and 10% by mass. It is more preferable that the content is 30% by mass or less.
  • the balance of the ultraviolet ray absorbing power of the bonding layer 2 and the adhesion strength between the base 1 and the hard coat layer 3 by the bonding layer 2 can be made more preferable.
  • the polymer material preferably has a UV-stable functional group (UV-stable functional group) as well as a UV-absorbing functional group.
  • the resin material due to ultraviolet light can be suppressed and stabilized, and the weather resistance of the hard coat film 10 as a whole can be made more excellent.
  • the action to suppress and stabilize the deterioration of the resin material by the ultraviolet light for example, it is mentioned that the resin is prevented from further deteriorating by capturing the radical generated along with the deterioration of the resin material by the ultraviolet light.
  • the ultraviolet ray-stable functional group constitutes a part of the polymer material, it is effectively prevented that the ultraviolet ray-stable component bleeds out, and the above effects are stably achieved over a long period of time can get.
  • the ultraviolet light stable functional group may be contained in any form in the polymer material, but is preferably contained in the monomer constituting the main chain of the polymer material.
  • the content ratio of the UV-stable functional group in the bonding layer 2 can be more suitably controlled by adjusting the compounding ratio of the monomers at the time of preparation of the UV absorber (the above-mentioned polymer material).
  • Examples of the monomer having a UV-stable functional group include those having a structure of a piperidinyl group having a sterically hindered nitrogen atom.
  • Examples of the piperidinyl group having a sterically hindered nitrogen atom include a piperidinyl group in which the nitrogen atom is bonded to at least two quaternary carbon atoms.
  • R 6 represents a hydrogen atom or a cyano group.
  • R 9 and R 10 are the same or different and each represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 or 2 carbon atoms.
  • the content of the monomer having a UV-stable functional group in the polymer material is preferably 0.1% by mass or more and 15% by mass or less, and more preferably 0.2% by mass or more and 10% by mass or less Preferably, the content is 0.5% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the balance such as the weather resistance of the hard coat film 10 and the adhesion strength between the base 1 and the hard coat layer 3 by the bonding layer 2 can be made more suitable.
  • the content of the monomer having a UV-absorbing functional group in the polymer material is A [mass%]
  • the content of the monomer having a UV-stable functional group in the polymer material is B [mass%] It is preferable to satisfy the relation of 1.5 ⁇ A / B ⁇ 40, more preferably to satisfy the relation of 2.0 ⁇ A / B ⁇ 30, and the relation of 2.5 ⁇ A / B ⁇ 25. It is further preferable to be satisfied.
  • the weather resistance of the hard coat film 10 can be made more excellent.
  • the acrylic resin (acrylic resin contained together with the ultraviolet absorber) contained in the bonding layer 2 has an acrylic skeleton, and has a structure in which acrylic monomers such as acrylic acid, methacrylic acid and esters thereof are polymerized. As long as it has one, it may be one that has been subjected to other chemical modifications, but one that does not have a UV-stable functional group as described above.
  • the content of the ultraviolet absorber relative to 100 parts by mass of the acrylic resin in the bonding layer 2 is preferably 0.01 parts by mass or more and 15 parts by mass or less, and is 0.05 parts by mass or more and 10 parts by mass or less Is more preferable, and more preferably 0.08 parts by mass or more and 5 parts by mass or less.
  • the balance of the ultraviolet ray absorbing power of the bonding layer 2 and the adhesion strength between the base 1 and the hard coat layer 3 by the bonding layer 2 can be made more preferable.
  • the bonding layer 2 may be made of mainly an acrylic resin and an ultraviolet absorber, and may contain components other than the acrylic resin and the ultraviolet absorber.
  • Such components include plasticizers, colorants, antioxidants, light stabilizers and the like.
  • the thickness of the bonding layer 2 is not particularly limited, but is preferably 0.01 ⁇ m to 15 ⁇ m, more preferably 0.05 ⁇ m to 10 ⁇ m, and still more preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m. .
  • the durability of the hard coat film 10 and the glass scattering prevention performance when the adherend is glass can be further improved, and the construction of the hard coat film 10 on the adherend Can be done more easily.
  • the shape followability to a curved adherend can be made more excellent.
  • the hard coat film 10 is provided with the pressure-sensitive adhesive layer 4 on the side opposite to the side facing the bonding layer 2 of the base 1 in addition to the above-described configuration.
  • the hard coat film 10 can be more suitably stuck on a window glass or a plastic board for windows.
  • Examples of the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer 4 include natural rubber-based pressure-sensitive adhesives, synthetic rubber-based pressure-sensitive adhesives, acrylic pressure-sensitive adhesives, urethane-based pressure-sensitive adhesives, and silicone-based pressure-sensitive adhesives.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives, urethane-based pressure-sensitive adhesives, and silicone-based pressure-sensitive adhesives are particularly preferable in terms of weather resistance and the like.
  • synthetic rubber-based pressure-sensitive adhesives include styrene-butadiene rubber, polyisobutylene rubber, isobutylene-isoprene, styrene-isoprene block copolymer, styrene-butadiene block copolymer, styrene-ethylene-butylene block copolymer, etc. Can be mentioned.
  • acrylic pressure-sensitive adhesive examples include copolymers of acrylic acid alkyl esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate and the like.
  • urethane-based pressure-sensitive adhesive examples include those obtained by reacting a polyester polyol or polyether polyol with a polyisocyanate compound.
  • silicone pressure-sensitive adhesives include those made of silicone rubber and silicone resin. These pressure-sensitive adhesives can be used alone or in combination of two or more.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 4 may be composed mainly of a pressure-sensitive adhesive, and may contain components other than the pressure-sensitive adhesive.
  • Such components include, for example, tackifiers, fillers, softeners, antioxidants, UV absorbers, light stabilizers, crosslinking agents, colorants, modifiers, rust inhibitors, flame retardants, hydrolysis Examples include inhibitors, surface lubricants, corrosion inhibitors, heat stabilizers, lubricants, primers, antistatic agents, polymerization inhibitors, catalysts, leveling agents, thickeners, dispersants, antifoam agents, and the like.
  • tackifier examples include rosin resins, terpene phenol resins, terpene resins, aromatic hydrocarbon-modified terpene resins, petroleum resins, coumarone / indene resins, styrene resins, phenol resins, xylene resins and the like.
  • the filler examples include zinc oxide, titanium oxide, silica, calcium carbonate, barium sulfate and the like.
  • a softening agent process oil, liquid rubber, a plasticizer etc. are mentioned, for example.
  • an antioxidant an anilide type antioxidant, a phenol type antioxidant, a thioester type antioxidant etc. are mentioned, for example.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 4 may be, for example, various coating methods such as roll coating, gravure coating, reverse coating, spray coating, knife coating, die coating, bar coating, etc. of a liquid composition (coating liquid) for forming the pressure sensitive adhesive layer 4 It can carry out by apply
  • the adhesive layer 4 can be formed by solidifying the coating film of the coating liquid.
  • the coating liquid may have a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive layer 4.
  • the contained solvent may be removed, or the degree of polymerization and the degree of crosslinking may be made different by advancing the curing reaction and the crosslinking reaction.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 4 may be formed on a release liner and then bonded to the substrate 1.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 4 is not particularly limited, but is preferably 5 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and more preferably 10 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less.
  • the durability of the hard coat film 10 and the glass scattering prevention performance when the adherend is glass can be further improved, and the construction of the hard coat film 10 on the adherend Can be done more easily.
  • the shape followability to a curved adherend can be made more excellent.
  • the thickness of the hard coat film 10 is not particularly limited, but is preferably 17 ⁇ m or more and 450 ⁇ m or less, more preferably 25 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and still more preferably 35 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less.
  • the durability of the hard coat film 10 and the glass scattering prevention performance when the adherend is glass can be further improved, and the construction of the hard coat film 10 on the adherend Can be done more easily.
  • the shape followability to a curved adherend can be made more excellent.
  • the hard coat film may have a configuration other than that described above (for example, at least one intermediate layer).
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer (the surface opposite to the surface facing the substrate) may be coated with a release liner. This makes it more effective that dust or the like adheres to the pressure-sensitive adhesive layer during storage, transport, etc. of the hard coat film, or that the pressure-sensitive adhesive layer adheres to an unintended site. It can be prevented.
  • the release liner may be peeled off to expose the pressure-sensitive adhesive layer.
  • Example 1 Production of Hard Coat Film (Example 1) First, a 50 ⁇ m-thick polyethylene terephthalate film is prepared as a substrate, and a composition containing an acrylic resin (an acrylic resin having no ultraviolet absorbing functional group) and an ultraviolet absorber on one side of the film (Denki Kenken Co., Ltd.) Product (Surcoat primer SCP 531) and a mixture of acrylic resin (acrylic resin not having an ultraviolet absorbing functional group) and a composition containing an ultraviolet absorber (Surcoat primer SCP 500) ) was applied with a Meyer bar so that the dry film thickness would be 5 ⁇ m, and dried at 100 ° C. for 1 minute to provide a bonding layer.
  • an acrylic resin an acrylic resin having no ultraviolet absorbing functional group
  • an ultraviolet absorber Surcoat primer SCP 500
  • the UV absorber contained in the coat primer SCP 531 and the UV absorber contained in the coat primer SCP 500 are both a monomer having a benzotriazole-based functional group as a UV-absorbing functional group and a UV-stable functional group It is an acrylic polymer material containing in its molecule a monomer having the
  • the UV absorber contained in the coat primer SCP 531 and the UV absorber contained in the coat primer SCP 500 each have a content of the monomer having a UV-absorbing functional group in the UV absorber as A [mass%].
  • the relationship of 2.5 ⁇ A / B ⁇ 25 was satisfied when the content of the monomer having an ultraviolet ray-stabilizing functional group in the ultraviolet ray absorber was B [mass%].
  • a siloxane-based hard coating agent (Surcoat SCH 720, manufactured by Mikiken Co., Ltd.) was applied by Meyer bar so that the dry film thickness would be 3 ⁇ m, and dried at 130 ° C. for 3 minutes .
  • an acrylic adhesive is coated with a comma coater on the surface opposite to the surface provided with the bonding layer of the substrate and the hard coat layer, and then dried at 100 ° C. for 3 minutes to obtain a 15 ⁇ m adhesive A layer was formed, and a silicone-coated surface of a polyethylene terephthalate release liner having a thickness of 38 ⁇ m was attached to the pressure-sensitive adhesive layer to obtain a hard coat film (73 ⁇ m in thickness) having the configuration shown in FIG.
  • Example 2 A hard coat film was produced in the same manner as in Example 1 except that the composition of the hard coat film was as shown in Table 1 by adjusting the composition of the composition used for forming the bonding layer.
  • Example 1 A hard coat film was produced in the same manner as in Example 1 except that a polycarbonate film (thickness 50 ⁇ m) was used instead of the polyethylene terephthalate film as the substrate.
  • Example 2 A hard coat film was produced in the same manner as in Example 1 except that an acrylic hard coat agent was used as a composition for forming the hard coat layer.
  • an acrylic hard coat agent a solution comprising 100 parts by mass of dipentaerythritol hexaacrylate, 5 parts by mass of 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone and toluene was used.
  • Example 3 A hard coat film was produced in the same manner as in Example 1 except that a composition containing no ultraviolet light absorber was used as the composition used for forming the bonding layer.
  • Comparative example 4 A hard coat was prepared in the same manner as in Comparative Example 3 except that a siloxane-based hard coat agent (Surcoat SCH 730, manufactured by Gakuen Co., Ltd.) as a composition containing an ultraviolet light absorber was used as a composition for forming a hard coat layer. A film was produced.
  • a siloxane-based hard coat agent Siliconcoat SCH 730, manufactured by Gakuen Co., Ltd.
  • the hard coat agent (manufactured by RIKEN CHEMICAL CO., LTD., SURCOAT SCH 720) is indicated by HC1
  • the siloxane-based hard coat agent (manufactured by ROKken Co., Ltd., by Sircoat SCH 730) is indicated HC2
  • the acrylic hard coat agent is indicated by HC1 ′
  • the acrylic adhesive is indicated by A1.
  • UV absorber contained in the coat coat primer SCP 521 (made by KOKEN CO., LTD.)
  • UV absorber contained in the coat coat primer SCP 500 (made by KOKEN CO., LTD.)
  • SURCOAT SCH730 (manufactured by KOKEN CO., LTD.) Contained a low molecular weight benzotriazole-based ultraviolet absorber as well as a siloxane-based compound.
  • a haze meter (in accordance with JIS K 7136: 2000) is applied to the surface of the hard coat film on which the hard coat layer is provided, in the initial state (before accelerated weathering) and after accelerated weathering for 500 hours and 1000 hours.
  • the haze (%) was measured using Nippon Denshoku Kogyo Co., Ltd., NDH 2000).
  • the accelerated weathering test was performed using a sunshine weather meter (WEL-SUN-HCH manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) in a state where the surface provided with the hard coat layer faced the light source side.
  • WEL-SUN-HCH manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.
  • the accelerated weathering test was conducted using a sunshine weather meter (WEL-SUN-HCH manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) in a state where the surface provided with the hard coat layer faced the light source side.
  • WEL-SUN-HCH manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.
  • A The percentage of squares which did not cause peeling is 100%.
  • B The proportion of squares which did not cause peeling is 75% or more and less than 100%.
  • C The proportion of squares which did not cause peeling is 50% or more and less than 75%.
  • D The percentage of squares which did not cause peeling is 25% or more and less than 50%.
  • E The percentage of squares which did not cause peeling is less than 25%.
  • the hard coat film of the present invention is a hard coat film used by being attached to the surface of the window glass or the plastic side of a window on the outdoor side, and is made of a polyethylene terephthalate base, a siloxane hard coat layer, and acrylic. It is comprised by the material containing base resin and a ultraviolet absorber, and it is characterized by providing the joining layer which joins the said base material and the said hard-coat layer. Therefore, it is possible to provide a hard coat film excellent in durability, which is used by being attached to the surface of the window glass or the plastic side of the window on the outdoor side. Therefore, the hard coat film of the present invention has industrial applicability.

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明のハードコートフィルムは、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられるハードコートフィルムであって、ポリエチレンテレフタレート製の基材と、シロキサン系のハードコート層と、アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成され、前記基材と前記ハードコート層とを接合する接合層とを備えることを特徴とする。本発明によれば、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられる、耐久性に優れたハードコートフィルムを提供することができる。

Description

ハードコートフィルム
 本発明は、ハードコートフィルムに関する。
 従来、建物や自動車の窓ガラスや窓用プラスチックボードへの貼付用として、紫外線カットやガラスの飛散防止等を目的としたプラスチックフィルムが用いられている。
 このようなプラスチックフィルムは、窓ガラス、窓用プラスチックボードの内側(屋内側)に貼着されることが多い。これは、耐久性の問題や、プラスチックフィルムの設置箇所によっては、プラスチックフィルムの設置に際して、足場を組む必要があること等によるものである。
 その一方で、例えば、窓ガラス、窓用プラスチックボードの設置環境(プラスチックフィルムの設置作業を行うためのスペースが室内に十分に確保されていない環境)等によっては、窓ガラス、窓用プラスチックボードの外側(屋外側)に貼着されることもある。
 しかしながら、従来のプラスチックフィルムを窓ガラス、窓用プラスチックボードの屋外側に適用した場合、十分な耐久性が得られなかった。
特開平11-309813号公報
 本発明の目的は、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられる、耐久性に優れたハードコートフィルムを提供することにある。
 このような目的は、下記(1)~(13)に記載の本発明により達成される。
 (1) 窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられるハードコートフィルムであって、
 ポリエチレンテレフタレート製の基材と、
 シロキサン系のハードコート層と、
 アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成され、前記基材と前記ハードコート層とを接合する接合層とを備えることを特徴とするハードコートフィルム。
 (2) 前記紫外線吸収剤は、紫外線吸収性の官能基を分子内に有する高分子材料である上記(1)に記載のハードコートフィルム。
 (3) 前記紫外線吸収性の官能基は、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものである上記(2)に記載のハードコートフィルム。
 (4) 前記紫外線吸収性の官能基は、ベンゾトリアゾール系の官能基である上記(2)または(3)に記載のハードコートフィルム。
 (5) 前記高分子材料は、前記紫外線吸収性の官能基とともに、紫外線安定性の官能基を有するものである上記(2)ないし(4)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (6) 前記紫外線安定性の官能基は、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものである上記(5)に記載のハードコートフィルム。
 (7) 前記高分子材料は、アクリル骨格を有するものである上記(2)ないし(6)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (8) 前記接合層中における、前記アクリル系樹脂100質量部に対する前記紫外線吸収剤の含有量が、0.01質量部以上15質量部以下である上記(1)ないし(7)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (9) 前記ハードコート層中における前記紫外線吸収剤の含有率が、1.0質量%以下である上記(1)ないし(8)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (10) 前記基材の厚さが、10μm以上300μm以下である上記(1)ないし(9)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (11) 前記接合層の厚さが、0.01μm以上15μm以下である上記(1)ないし(10)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (12) 前記ハードコート層の厚さが、0.05μm以上30μm以下である上記(1)ないし(11)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 (13) 前記基材の前記接合層に対向する面とは反対の面側に、粘着剤層が設けられている上記(1)ないし(12)のいずれかに記載のハードコートフィルム。
 本発明によれば、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられる、耐久性に優れたハードコートフィルムを提供することができる。
図1は、本発明のハードコートフィルムの好適な実施形態を示す縦断面図である。
 以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
 [ハードコートフィルム]
 図1は、本発明のハードコートフィルムの好適な実施形態を示す縦断面図である。
 ハードコートフィルム10は、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられるものである。
 図1に示すように、ハードコートフィルム10は、ポリエチレンテレフタレート製の基材1と、シロキサン系のハードコート層3と、接合層2とを備えており、接合層2によって、基材1とハードコート層3とが接合されている。
 そして、接合層2は、アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成されたものである。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性を優れたものとすることができ、ハードコート層3の密着性や、表面硬度、紫外線カット性等を長期間にわたって安定的に優れたものとすることができる。また、ガラスに貼着した場合に、当該ガラスの飛散防止性能を長期間にわたって安定的に優れたものとすることができる。
 このような優れた効果は、ハードコートフィルムが上記のような構成を有することにより得られるのであって、他の構成、例えば、紫外線吸収剤が、接合層の代わりに他の部位に含まれる場合や、ハードコート層がシロキサン系以外の材料で構成されたものである場合、基材がポリエチレンテレフタレート製以外のものである場合等には、上記のような優れた効果は得られない。
 <基材>
 基材1は、ポリエチレンテレフタレート製のものである。
 これにより、ハードコートフィルム10の被着体である窓ガラス、窓用プラスチックボードへの施工(貼着)を容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等を優れたものとすることができる。
 基材1は、主としてポリエチレンテレフタレートで構成されたものであればよく、ポリエチレンテレフタレート以外の成分を含むものであってもよい。
 このような成分としては、例えば、着色剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、改質剤、防錆剤、充填剤、表面潤滑剤、腐食防止剤、耐熱安定剤、滑剤、プライマー、帯電防止剤、重合禁止剤、架橋剤、触媒、レベリング剤、増粘剤、分散剤等が挙げられる。
 なお、本明細書において、「主として」とは、対象となる部位のうち最も含有率が高いもののことを言う。
 特に、基材1中におけるポリエチレンテレフタレートの含有率は、90質量%以上であるのが好ましく、95質量%以上であるのがより好ましい。
 また、基材1は、全体にわたって実質的に均一な組成を有するものであってもよいし、組成の異なる部位を有するものであってもよい。例えば、基材1は、互いに組成が異なる(例えば、ポリエチレンテレフタレートの分子量が異なる場合等を含む)部位を有する複数の層を備えた積層体であってもよいし、組成が厚さ方向に沿って傾斜的に変化する傾斜材料で構成されたものであってもよい。
 基材1は、接合層2や粘着剤層4との密着性を高めるための表面処理が施されたものであってもよい。
 このような表面処理としては、例えば、ポリエステル系、アクリル系およびポリウレタン系等の易接着性樹脂を塗布する方法等が挙げられる。
 基材1の厚さは、特に限定されないが、10μm以上300μm以下であるのが好ましく、20μm以上200μm以下であるのがより好ましく、30μm以上100μm以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性や、被着体がガラスである場合のガラス飛散防止性能をより優れたものとすることができるとともに、ハードコートフィルム10の被着体への施工(貼着)をより容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等をより優れたものとすることができる。
 <ハードコート層>
 ハードコート層3は、シロキサン系の材料で構成されたものである。言い換えると、ハードコート層3は、シロキサン結合を有するケイ素化合物(シロキサン系化合物)を含有する層であって、例えば、無機シリカ系化合物(ポリケイ酸も含む)、ポリオルガノシロキサン系化合物のうち少なくとも一方を主成分とする層を好ましく挙げることができる。
 このようなシロキサン系のハードコート層3を有することにより、ハードコートフィルム10の表面硬度、耐擦傷性、耐候性等を特に優れたものとすることができる。
 無機シリカ系化合物やポリオルガノシロキサン系化合物、あるいはこれらの混合系は、例えば、以下のような方法によって製造することができる。
 すなわち、下記一般式(1)で表されるアルコキシシラン化合物を、塩酸や硫酸等の無機酸、シュウ酸や酢酸等の有機酸を用いて部分または完全加水分解し、重縮合させる方法が好ましく用いられる。
 R Si(OR4-n ・・・(1)
〔式(1)中のRは非加水分解性基であって、アルキル基、置換アルキル基(置換基:ハロゲン原子、エポキシ基、(メタ)アクリロイルオキシ基等)、アルケニル基、アリール基またはアラルキル基、Rは低級アルキル基であり、nは0または1以上3以下の整数である。RおよびORがそれぞれ複数ある場合、複数のRは同一でも異なっていてもよく、また複数のORは同一でも異なっていてもよい。〕
 この場合、nが0の化合物、すなわちテトラアルコキシシランを完全加水分解すれば無機シリカが得られるし、部分加水分解すれば、ポリオルガノシロキサンまたは無機シリカ系とポリオルガノシロキサン系との混合物が得られる。一方、nが1以上3以下の化合物では、非加水分解性基を有するので、部分または完全加水分解により、ポリオルガノシロキサンが得られる。この際、加水分解を均一に行うために、適当な有機溶媒を用いてもよい。
 前記一般式(1)で表されるアルコキシシラン化合物の具体例としては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ-n-プロポキシシラン、テトライソプロポキシシラン、テトラ-n-ブトキシシラン、テトライソブトキシシラン、テトラ-sec-ブトキシシラン、テトラ-tert-ブトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリイソプロポキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、プロピルトリエトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、メチルフェニルジメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジビニルジメトキシシラン、ジビニルジエトキシシラン、トリビニルメトキシシラン、トリビニルエトキシシラン等が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、シロキサン結合を有するケイ素化合物を合成する際、例えば、アルミニウム化合物(例えば、塩化アルミニウムやトリアルコキシアルミニウム等)等を用いることができる。
 さらに、別の方法として、原料のケイ素化合物にメタケイ酸ナトリウム、オルソケイ酸ナトリウムまたは水ガラス(ケイ酸ナトリウム混合物)を用い、塩酸、硫酸、硝酸等の酸または塩化マグネシウム、硫酸カルシウム等の金属化合物を作用させ、加水分解処理する方法を用いることができる。
 この加水分解処理により、遊離のケイ酸が生成するが、このものは重合しやすく、速やかにシロキサン結合を形成する。原料の種類によって異なるが、通常、鎖状、環状、網目状のケイ素化合物(シロキサン結合を有するケイ素化合物)の混合物が得られる。
 水ガラスから得られるポリケイ酸は、通常、主として、下記一般式(2)で表される鎖状構造のもので構成されたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式(2)中のmは重合度を示し、Rは、水素、ケイ素またはマグネシウムやアルミニウム等の金属である。)
 また、ハードコート層3の構成材料としては、例えば、シリカゲル(SiO・nHO)も用いることもできる。
 ハードコート層3は、主としてシロキサン系化合物で構成されたものであればよく、シロキサン系化合物以外の成分を含むものであってもよい。
 ただし、ハードコート層3中における紫外線吸収剤の含有率は、1.0質量%以下であるのが好ましく、0.5質量%以下であるのがより好ましく、0.1質量%以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、接合層2とハードコート層3との密着性を、より長期間にわたってより優れたものとすることができる。
 ハードコート層3中におけるシロキサン系化合物の含有率は、90質量%以上であるのが好ましく、95質量%以上であるのがより好ましい。
 ハードコート層3は、ハードコート剤含有塗工液を、例えば、バーコート法、ナイフコート法、ロールコート法、ブレードコート法、ダイコート法、グラビアコート法等を用いて、基材1上に塗工し、加熱して硬化させることにより形成することができる。
 ハードコート層3の厚さは、特に限定されないが、0.05μm以上30μm以下であるのが好ましく、0.2μm以上25μm以下であるのがより好ましく、1.0μm以上20μm以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性をより優れたものとすることができるとともに、ハードコートフィルム10の被着体への施工(貼着)をより容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等をより優れたものとすることができる。
 <接合層>
 基材1とハードコート層3との間には、これらを接合する接合層2が設けられている。接合層2は、アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成されたものである。
 このような接合層2を有することにより、ハードコートフィルム10の耐久性を優れたものとすることができ、ハードコート層3の密着性、紫外線カット性等を長期間にわたって安定的に優れたものとすることができる。特に、従来においては、ポリエチレンテレフタレート製の基材と、シロキサン系のハードコート層とを併用しようとした場合、これらの密着性を長期間にわたって安定的に優れたものとすることができなかった。これに対し、本発明では、接合層を、アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成されたものとすることにより、ポリエチレンテレフタレート製の基材と、シロキサン系のハードコート層との密着性を長期間にわたって優れたものとすることができ、上述したようなハードコートフィルムに要求される効果を長期間にわたって安定的に発揮することができる。
 紫外線吸収剤としては、例えば、サリシレート系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、置換アクリロニトリル系紫外線吸収剤等が挙げられる。
 サリシレート系紫外線吸収剤としては、例えば、フェニルサリシレート、p-オクチルフェニルサリシレート、p-t-ブチルフェニルサリシレート等が挙げられる。
 ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、例えば、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,2’,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、例えば、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-ブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-tert-アミル-5’-イソブチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-イソブチル-5’-メチルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’-イソブチル-5’-プロピルフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-tert-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-5’-(1,1,3,3-テトラメチル)フェニル]ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
 置換アクリロニトリル系紫外線吸収剤としては、例えば、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチル、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸2-エチルヘキシル等が挙げられる。
 また、その他の紫外線吸収剤としては、例えば、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4-ジ-t-ブチルフェニル-3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、N-(2-エチルフェニル)-N’-(2-エトキシ-5-t-ブチルフェニル)蓚酸ジアミド等が挙げられる。
 接合層2に含まれる紫外線吸収剤は、上記のような低分子のもの(重合構造を有さないもの)であってもよいが、紫外線吸収性の官能基(紫外線吸収性官能基)を分子内に有する高分子材料であるのが好ましい。
 これにより、接合層2における不本意な組成のばらつきをより効果的に防止することができる。また、紫外線吸収剤がブリードアウトすることがより効果的に防止される。このようなことから、より長期間にわたって上記のような効果が安定的に得られる。
 前記高分子材料(紫外線吸収性官能基を分子内に有する高分子材料)は、アクリル骨格を有するものであるのが好ましい。
 これにより、接合層2を構成するアクリル系樹脂と紫外線吸収剤(前記高分子材料)との親和性をより優れたものとすることができ、接合層2中における各部位での不本意な組成のばらつきを抑制することができ、ハードコートフィルム10全体としての耐候性をより優れたものとすることができるとともに、接合層2自体の強度をより優れたものとすることができる。また、紫外線吸収剤(前記高分子材料)自体が密着性の高い材料であるため、接合層2による基材1とハードコート層3との密着強度をより優れたものとすることができる。
 紫外線吸収性官能基は、前記高分子材料中において、いかなる形態で含まれるものであってもよいが、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものであるのが好ましい。
 これにより、接合層2における不本意な組成のばらつきをさらに効果的に防止することができる。また、紫外線吸収能を有する成分がブリードアウトすることがさらに効果的に防止される。また、紫外線吸収剤(前記高分子材料)の調製時に当該モノマーの配合比を調製することにより、接合層2中での紫外線吸収能を有する官能基の含有率をより好適に制御することができる。
 紫外線吸収性官能基としては、例えば、前述したような低分子の紫外線吸収剤が有する官能基(紫外線吸収能を有する官能基)が挙げられるが、中でもベンゾトリアゾール系の官能基が好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性をさらに優れたものとすることができる。
 なお、ベンゾトリアゾール系の官能基とは、ベンゾトリアゾールの構造における2位の窒素原子にフェノールの構造が結合した構造を有する官能基である。
 紫外線吸収性官能基を有するモノマーとしては、例えば、ベンゾトリアゾール誘導体である下記式(3)で表されるモノマー等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(3)中、Rは、水素原子または炭素数1以上8以下の炭化水素基を表し、Rは、水素原子またはメチル基を表し、Xは、炭素数1以上6以下の直鎖状もしくは枝分かれ鎖状のアルキレン基、または、-O-R-を表し、Yは、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1以上8以下の炭化水素基、炭素数1以上4以下のアルコキシル基、シアノ基またはニトロ基を表す。Rは、炭素数2もしくは3の直鎖状または枝分かれ鎖状のアルキレン基を表す。
 前記高分子材料中における紫外線吸収性官能基を有するモノマーの含有率は、3質量%以上40質量%以下であるのが好ましく、5質量%以上30質量%以下であるのがより好ましく、10質量%以上30質量%以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、接合層2の紫外線吸収能、接合層2による基材1とハードコート層3との密着強度等のバランスをより好適なものとすることができる。
 前記高分子材料は、紫外線吸収性官能基とともに、紫外線安定性の官能基(紫外線安定性官能基)を有するものであるのが好ましい。
 これにより、紫外線による樹脂材料の劣化を抑制して安定化することができ、ハードコートフィルム10全体としての耐候性をより優れたものとすることができる。紫外線による樹脂材料の劣化を抑制して安定化する作用としては、例えば、紫外線による樹脂材料の劣化にともなって生じるラジカルを捕捉することにより、さらに樹脂の劣化が生じないようにすること等が挙げられる。
 また、紫外線安定性官能基が前記高分子材料の一部を構成することにより、紫外線安定性の成分がブリードアウトすることが効果的に防止され、長期間にわたって上記のような効果が安定的に得られる。
 紫外線安定性官能基は、前記高分子材料中において、いかなる形態で含まれるものであってもよいが、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものであるのが好ましい。
 これにより、接合層2における不本意な組成のばらつきをさらに効果的に防止することができる。また、紫外線安定性の成分がブリードアウトすることがさらに効果的に防止される。また、紫外線吸収剤(前記高分子材料)の調製時に当該モノマーの配合比を調製することにより、接合層2中での紫外線安定性の官能基の含有率をより好適に制御することができる。
 紫外線安定性官能基を有するモノマーとしては、例えば、立体障害を受けた窒素原子を有するピペリジニル基の構造を有するもの等が挙げられる。立体障害を受けた窒素原子を有するピペリジニル基としては、例えば、当該窒素原子が少なくとも2つの第4級炭素原子と結合したピペリジニル基等が挙げられる。
 上記立体障害を受けた窒素原子を有するピペリジニル基の構造を有するモノマーとしては、例えば、ピペリジン誘導体である下記一般式(4)で表されるモノマー等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式(4)中、Rは、水素原子またはシアノ基を表す。RおよびRは、同一もしくは異なって、水素原子または炭素数1もしくは2の炭化水素基を表し、Xは、酸素原子またはイミノ基を表し、Yは、水素原子、炭素数1以上18以下の炭化水素基、または、-CO-CR=CHR10を表す。RおよびR10は、同一もしくは異なって、水素原子または炭素数1もしくは2の炭化水素基を表す。
 前記高分子材料中における紫外線安定性官能基を有するモノマーの含有率は、0.1質量%以上15質量%以下であるのが好ましく、0.2質量%以上10質量%以下であるのがより好ましく、0.5質量%以上10質量%以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐候性、接合層2による基材1とハードコート層3との密着強度等のバランスをより好適なものとすることができる。
 前記高分子材料中における紫外線吸収性官能基を有するモノマーの含有率をA[質量%]、前記高分子材料中における紫外線安定性官能基を有するモノマーの含有率をB[質量%]としたとき、1.5≦A/B≦40の関係を満足するのが好ましく、2.0≦A/B≦30の関係を満足するのがより好ましく、2.5≦A/B≦25の関係を満足するのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐候性をより優れたものとすることができる。
 接合層2中に含まれるアクリル系樹脂(紫外線吸収剤とともに含まれるアクリル系樹脂)は、アクリル骨格を有するものであり、アクリル酸、メタクリル酸やこれらのエステル等のアクリル系モノマーが重合した構造を有するものであればよく、その他の化学修飾がされたものであってもよいが、前述したような紫外線安定性官能基を有さないものである。
 接合層2中における、アクリル系樹脂100質量部に対する紫外線吸収剤の含有量は、0.01質量部以上15質量部以下であるのが好ましく、0.05質量部以上10質量部以下であるのがより好ましく、0.08質量部以上5質量部以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、接合層2の紫外線吸収能、接合層2による基材1とハードコート層3との密着強度等のバランスをより好適なものとすることができる。
 接合層2は、主としてアクリル系樹脂および紫外線吸収剤で構成されたものであればよく、アクリル系樹脂、紫外線吸収剤以外の成分を含むものであってもよい。
 このような成分としては、例えば、可塑剤、着色剤、酸化防止剤、光安定剤等が挙げられる。
 接合層2の厚さは、特に限定されないが、0.01μm以上15μm以下であるのが好ましく、0.05μm以上10μm以下であるのがより好ましく、0.1μm以上10μm以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性や、被着体がガラスである場合のガラス飛散防止性能をより優れたものとすることができるとともに、ハードコートフィルム10の被着体への施工(貼着)をより容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等をより優れたものとすることができる。
 <粘着剤層>
 図示の構成では、ハードコートフィルム10は、上記のような構成に加え、基材1の接合層2に対向する面とは反対の面側に、粘着剤層4が設けられている。
 これにより、ハードコートフィルム10を、窓ガラスや窓用プラスチックボードに、より好適に貼着することができる。
 粘着剤層4を構成する粘着剤としては、例えば、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤等が挙げられる。
 これらの中でも、耐候性等の点から、特に、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤が好適である。
 合成ゴム系粘着剤の具体例としては、スチレン-ブタジエンゴム、ポリイソブチレンゴム、イソブチレン-イソプレン、スチレン-イソプレンブロック共重合体、スチレン-ブタジエンブロック共重合体、スチレン-エチレン-ブチレンブロック共重合体等が挙げられる。
 アクリル系粘着剤の具体例としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル等のアクリル酸アルキルエステルの共重合体等が挙げられる。
 ウレタン系粘着剤の具体例としては、ポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールとポリイソシアネート化合物を反応させたもの等が挙げられる。
 シリコーン系粘着剤の具体例としては、シリコーンゴムとシリコーンレジンからなるもの等が挙げられる。
 これらの粘着剤は、1種または2種以上を組合せて用いることができる。
 粘着剤層4は、主として粘着剤で構成されたものであればよく、粘着剤以外の成分を含むものであってもよい。
 このような成分としては、例えば、粘着付与剤、充填剤、軟化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、架橋剤、着色剤、改質剤、防錆剤、難燃剤、加水分解防止剤、表面潤滑剤、腐食防止剤、耐熱安定剤、滑剤、プライマー、帯電防止剤、重合禁止剤、触媒、レベリング剤、増粘剤、分散剤、消泡剤等が挙げられる。
 粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂、クマロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂等が挙げられる。
 充填剤としては、例えば、亜鉛華、酸化チタン、シリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が挙げられる。
 軟化剤としては、例えば、プロセスオイル、液状ゴム、可塑剤等が挙げられる。
 酸化防止剤としては、例えば、アニリド系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、チオエステル系酸化防止剤等が挙げられる。
 粘着剤層4は、例えば、粘着剤層4形成用の液状の組成物(塗工液)を、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、スプレーコート、ナイフコート、ダイコート、バーコート等の各種塗布法により、基材1上に塗布することにより行うことができる。
 塗工液の塗膜を固化させることにより、粘着剤層4を形成することができる。
 塗工液は、粘着剤層4とは異なる組成を有するものであってもよい。例えば、塗工液を塗工した後、含まれる溶媒を除去してもよいし、硬化反応、架橋反応を進行させることにより、重合度、架橋度を異なるものとしてもよい。
 また、粘着剤層4は、いったん剥離ライナー上に形成し、その後、基材1に貼り合せてもよい。
 粘着剤層4の厚さは、特に限定されないが、5μm以上100μm以下であるのが好ましく、10μm以上60μm以下であるのがより好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性や、被着体がガラスである場合のガラス飛散防止性能をより優れたものとすることができるとともに、ハードコートフィルム10の被着体への施工(貼着)をより容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等をより優れたものとすることができる。
 ハードコートフィルム10の厚さは、特に限定されないが、17μm以上450μm以下であるのが好ましく、25μm以上300μm以下であるのがより好ましく、35μm以上150μm以下であるのがさらに好ましい。
 これにより、ハードコートフィルム10の耐久性や、被着体がガラスである場合のガラス飛散防止性能をより優れたものとすることができるとともに、ハードコートフィルム10の被着体への施工(貼着)をより容易に行うことができる。また、湾曲した被着体への形状追従性等をより優れたものとすることができる。
 以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。
 例えば、ハードコートフィルムは、前述した以外の構成(例えば、少なくとも1つの中間層)を有するものであってもよい。
 また、粘着剤層の表面(基材に対向する面とは反対側の表面)は、剥離ライナーで被覆されていてよい。これにより、ハードコートフィルムの保管時、搬送時等に、粘着剤層に埃等が付着してしまったり、粘着剤層が不本意な部位に貼着してしまったりすることをより効果的に防止することができる。ハードコートフィルムを窓ガラスまたは窓用プラスチックボードに貼着する際には、剥離ライナーを剥離し、粘着剤層を露出させればよい。
 以下に具体的な実施例をあげて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。なお、以下の説明において、特に温度条件を示していない処理は、室温(23℃)、相対湿度50%において行ったものである。また、各種測定条件についても特に温度条件を示していないものは、室温(23℃)、相対湿度50%における数値である。
[1]ハードコートフィルムの製造
 (実施例1)
 まず、基材として、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを用意し、この片面に、アクリル系樹脂(紫外線吸収性官能基を有さないアクリル系樹脂)および紫外線吸収剤を含む組成物(動研社製、サーコートプライマーSCP531)と、アクリル系樹脂(紫外線吸収性官能基を有さないアクリル系樹脂)および紫外線吸収剤を含む組成物(動研社製、サーコートプライマーSCP500)との混合物(塗工液)を、乾燥膜厚が5μmになるように、マイヤーバーで塗工し、100℃で1分間乾燥させ、接合層を設けた。サーコートプライマーSCP531中に含まれる紫外線吸収剤、サーコートプライマーSCP500中に含まれる紫外線吸収剤は、いずれも、紫外線吸収性の官能基としてベンゾトリアゾール系の官能基を有するモノマーと、紫外線安定性の官能基を有するモノマーとを分子内に含むアクリル系の高分子材料であった。また、サーコートプライマーSCP531中に含まれる紫外線吸収剤、サーコートプライマーSCP500中に含まれる紫外線吸収剤は、いずれも、紫外線吸収剤中における紫外線吸収性官能基を有するモノマーの含有率をA[質量%]、紫外線吸収剤中における紫外線安定性官能基を有するモノマーの含有率をB[質量%]としたとき、2.5≦A/B≦25の関係を満足するものであった。
 次に、この接合層の表面に、シロキサン系ハードコート剤(動研社製、サーコートSCH720)を、乾燥膜厚が3μmになるようにマイヤーバーで塗工し、130℃で3分間乾燥させた。
 次に、前記基材の接合層、ハードコート層が設けられた面とは反対の面に、アクリル系粘着剤をコンマコーターにて塗工した後、100℃で3分間乾燥させ15μmの粘着剤層を形成し、該粘着剤層に厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート製剥離ライナーのシリコーン塗布面を貼り合わせ、図1に示す構成のハードコートフィルム(厚さ73μm)を得た。
 (実施例2)
 接合層の形成に用いる組成物の組成を調整することにより、ハードコートフィルムの構成を表1に示すようにした以外は、前記実施例1と同様にしてハードコートフィルムを製造した。
 (比較例1)
 基材として、ポリエチレンテレフタレートフィルムの代わりに、ポリカーボネート製のフィルム(厚さ50μm)を用いた以外は、前記実施例1と同様にしてハードコートフィルムを製造した。
 (比較例2)
 ハードコート層の形成に用いる組成物として、アクリル系ハードコート剤を用いた以外は、前記実施例1と同様にしてハードコートフィルムを製造した。アクリル系ハードコート剤としては、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート100質量部、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン5質量部およびトルエンからなる溶液を用いた。
 (比較例3)
 接合層の形成に用いる組成物として紫外線吸収剤を含まないものを用いた以外は、前記実施例1と同様にしてハードコートフィルムを製造した。
 (比較例4)
 ハードコート層の形成に用いる組成物として、紫外線吸収剤を含む組成物としてのシロキサン系ハードコート剤(動研社製、サーコートSCH730)を用いた以外は、前記比較例3と同様にしてハードコートフィルムを製造した。
 前記各実施例および比較例のハードコートフィルムの構成を表1にまとめて示す。
 なお、表1中、ポリエチレンテレフタレートをPET、ポリカーボネートをPC、サーコートプライマーSCP531(動研社製)中に含まれるアクリル系樹脂をAc1、サーコートプライマーSCP500(動研社製)中に含まれるアクリル系樹脂をAc2、サーコートプライマーSCP521(動研社製)中に含まれるアクリル系樹脂(紫外線吸収性官能基を有さないアクリル系樹脂)をAc3、紫外線吸収性官能基を有さないポリエステル系樹脂をAc5、サーコートプライマーSCP531(動研社製)中に含まれる紫外線吸収剤をUVA1、サーコートプライマーSCP500(動研社製)中に含まれる紫外線吸収剤をUVA2、サーコートプライマーSCP521(動研社製)中に含まれる紫外線吸収剤をUVA3、シロキサン系ハードコート剤(動研社製、サーコートSCH720)をHC1、シロキサン系ハードコート剤(動研社製、サーコートSCH730)をHC2、アクリル系ハードコート剤をHC1’、アクリル系粘着剤をA1で示した。
 また、サーコートプライマーSCP521(動研社製)中に含まれる紫外線吸収剤、サーコートプライマーSCP500(動研社製)中に含まれる紫外線吸収剤は、いずれも、低分子量のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤であり、重合構造を有さないものであった。サーコートSCH730(動研社製)は、シロキサン系化合物とともに、低分子量のベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を含むものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
[2]評価
 前記各実施例および各比較例のハードコートフィルムについて、それぞれ、以下の評価を行った。
 <耐候試験後のヘーズ値>
 ハードコートフィルムのハードコート層が設けられた面について、初期状態(促進耐候試験前)、ならびに、500時間および1000時間の促進耐候試験を実施した後に、JIS K7136:2000に準じて、ヘーズメーター(日本電色工業社製、NDH2000)を用いてヘーズ(%)を測定した。
 促進耐候試験は、サンシャインウェザーメーター(スガ試験機社製、WEL-SUN-HCH)を用い、ハードコート層が設けられた面が光源側を向くようにした状態で行った。
 <耐候試験後のハードコート層の密着性>
 ガラス板に貼着したハードコートフィルムについて、初期状態(促進耐候試験前)、ならびに、500時間および1000時間の促進耐候試験を実施した後に、JIS K5600-5-6:1999に準拠して付着性試験(クロスカット法)を行い、基材と接合層との間での剥離の発生、および、接合層とハードコート層の間での剥離の発生について、以下の基準に従い評価した。
 なお、促進耐候試験は、サンシャインウェザーメーター(スガ試験機社製、WEL-SUN-HCH)を用い、ハードコート層が設けられた面が光源側を向くようにした状態で行った。
 A:剥離を生じなかったマス目の割合が100%である。
 B:剥離を生じなかったマス目の割合が75%以上100%未満である。
 C:剥離を生じなかったマス目の割合が50%以上75%未満である。
 D:剥離を生じなかったマス目の割合が25%以上50%未満である。
 E:剥離を生じなかったマス目の割合が25%未満である。
 これらの結果を、表2にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表2から明らかなように、本発明では優れた結果が得られたのに対し、比較例では満足のいく結果が得られなかった。
 本発明のハードコートフィルムは、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられるハードコートフィルムであって、ポリエチレンテレフタレート製の基材と、シロキサン系のハードコート層と、アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成され、前記基材と前記ハードコート層とを接合する接合層とを備えることを特徴とする。そのため、窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられる、耐久性に優れたハードコートフィルムを提供することができる。したがって、本発明のハードコートフィルムは、産業上の利用可能性を有する。
 10…ハードコートフィルム
 1…基材
 2…接合層
 3…ハードコート層
 4…粘着剤層

Claims (13)

  1.  窓ガラスまたは窓用プラスチックボードの屋外側の表面に貼付して用いられるハードコートフィルムであって、
     ポリエチレンテレフタレート製の基材と、
     シロキサン系のハードコート層と、
     アクリル系樹脂および紫外線吸収剤を含む材料により構成され、前記基材と前記ハードコート層とを接合する接合層とを備えることを特徴とするハードコートフィルム。
  2.  前記紫外線吸収剤は、紫外線吸収性の官能基を分子内に有する高分子材料である請求項1に記載のハードコートフィルム。
  3.  前記紫外線吸収性の官能基は、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものである請求項2に記載のハードコートフィルム。
  4.  前記紫外線吸収性の官能基は、ベンゾトリアゾール系の官能基である請求項2または3に記載のハードコートフィルム。
  5.  前記高分子材料は、前記紫外線吸収性の官能基とともに、紫外線安定性の官能基を有するものである請求項2ないし4のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  6.  前記紫外線安定性の官能基は、前記高分子材料の主鎖を構成するモノマー中に含まれるものである請求項5に記載のハードコートフィルム。
  7.  前記高分子材料は、アクリル骨格を有するものである請求項2ないし6のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  8.  前記接合層中における、前記アクリル系樹脂100質量部に対する前記紫外線吸収剤の含有量が、0.01質量部以上15質量部以下である請求項1ないし7のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  9.  前記ハードコート層中における前記紫外線吸収剤の含有率が、1.0質量%以下である請求項1ないし8のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  10.  前記基材の厚さが、10μm以上300μm以下である請求項1ないし9のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  11.  前記接合層の厚さが、0.01μm以上15μm以下である請求項1ないし10のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  12.  前記ハードコート層の厚さが、0.05μm以上30μm以下である請求項1ないし11のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
  13.  前記基材の前記接合層に対向する面とは反対の面側に、粘着剤層が設けられている請求項1ないし12のいずれか1項に記載のハードコートフィルム。
PCT/JP2018/033547 2017-10-23 2018-09-11 ハードコートフィルム WO2019082529A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-204401 2017-10-23
JP2017204401 2017-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019082529A1 true WO2019082529A1 (ja) 2019-05-02

Family

ID=66247258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033547 WO2019082529A1 (ja) 2017-10-23 2018-09-11 ハードコートフィルム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019082529A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106161A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Toray Ind Inc プライマ及び複層コーティング物品
JPH11309813A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Lintec Corp ハードコートフィルム
JP2003268048A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 紫外線遮蔽層形成用樹脂組成物および紫外線遮蔽性積層体
JP2010100742A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Shin-Etsu Chemical Co Ltd プライマー組成物及び被覆物品
WO2012098967A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよびハードコートフィルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106161A (ja) * 1990-08-24 1992-04-08 Toray Ind Inc プライマ及び複層コーティング物品
JPH11309813A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Lintec Corp ハードコートフィルム
JP2003268048A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Shokubai Co Ltd 紫外線遮蔽層形成用樹脂組成物および紫外線遮蔽性積層体
JP2010100742A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Shin-Etsu Chemical Co Ltd プライマー組成物及び被覆物品
WO2012098967A1 (ja) * 2011-01-18 2012-07-26 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよびハードコートフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326679B2 (ja) ハードコートフィルム
JP5749508B2 (ja) ガラス用保護シート
KR101131346B1 (ko) 재박리형 점착제 조성물, 재박리형 점착제층 및 점착시트류, 및 표면 보호재
JP5432459B2 (ja) 基材レス両面粘着シート及び剥離シート
WO2013002288A1 (ja) 粘着性組成物及び粘着性シート
JP6657090B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂粘着フィルム
BRPI0317475B1 (pt) artigo e conjunto de redução de arraste
KR20080041265A (ko) 유리 보호용 점착 시트류 및 자동차 유리용 보호 필름
US20070207312A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
WO2012105413A1 (ja) ガラス用保護シート
JP2017095660A (ja) 粘着剤組成物、その製造方法、粘着シートおよび画像表示装置
US11193050B2 (en) Liquid adhesive composition, adhesive sheet, and adhesive bonding method
WO2013147101A1 (ja) 自動車ホイール保護用粘着フィルム
ATE542869T1 (de) Verfahren zur beschichtung einer schutzfolie
JP3877146B2 (ja) 再剥離型感圧接着剤およびその接着シート
WO2019082529A1 (ja) ハードコートフィルム
JP4014284B2 (ja) ハードコートフィルム
JP7078465B2 (ja) 飛散防止フィルム
TW202124647A (zh) 黏著劑組合物及黏著膜
JP5002777B2 (ja) アクリル系粘着テープの製法およびアクリル系粘着テープ
WO2013105377A1 (ja) 表面保護フィルム
JP4406152B2 (ja) 感圧接着シ―ト
KR20140030939A (ko) 점착제 조성물
TW202134084A (zh) 黏著片、構造體及構造體的製造方法
JP2008213387A (ja) 装飾用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18871684

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18871684

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP