WO2014126175A1 - 糖尿病の予防又は治療用組成物 - Google Patents

糖尿病の予防又は治療用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014126175A1
WO2014126175A1 PCT/JP2014/053382 JP2014053382W WO2014126175A1 WO 2014126175 A1 WO2014126175 A1 WO 2014126175A1 JP 2014053382 W JP2014053382 W JP 2014053382W WO 2014126175 A1 WO2014126175 A1 WO 2014126175A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
administration
diabetes
cells
dental pulp
shed
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/053382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
新 恒川
上田 実
朗仁 山本
貴子 泉本
Original Assignee
国立大学法人名古屋大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人名古屋大学 filed Critical 国立大学法人名古屋大学
Priority to JP2015500293A priority Critical patent/JPWO2014126175A1/ja
Publication of WO2014126175A1 publication Critical patent/WO2014126175A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Definitions

  • the present specification relates to a composition for preventing or treating diabetes.
  • This application claims priority to Japanese Patent Application No. 2013-25120 filed on Feb. 13, 2013, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Type 1 diabetes involves the death of pancreatic ⁇ cells by autoimmunity.
  • Type 2 diabetes is accompanied by a decrease in pancreatic ⁇ cells and a decrease in insulin secretion and sensitivity. Accompanied by. Diabetes is thought to be caused by a genetic or environmental predisposition, but it is not always clear.
  • the treatment of diabetes is basically administration of insulin for type 1, administration of a hypoglycemic agent for type 2, and administration of insulin thereafter.
  • Non-patent Document 1 islet transplantation was established by the University of Alberta in Edmonton, Canada. Islet transplantation in which islet tissue isolated from multiple brain death donors (tissue donors) is transplanted to a single type 1 diabetic patient in a relatively short period of time. 7 patients with type 1 diabetes mellitus have reported that all but seven have become insulin withdrawal (insulin injection is not necessary to maintain normal blood glucose levels) Patent Document 2).
  • composition containing a culture supernatant of stem cells such as dental pulp stem cells is effective for the treatment of an injured part (Patent Document 1).
  • a composition containing a culture supernatant of stem cells such as dental pulp stem cells is effective for tissue damage and effective for periodontal disease, spinal cord injury, etc., but generally cannot be expected to be effective for diabetes.
  • This specification provides a composition for preventing or treating diabetes.
  • the present inventors were examining the treatment of diabetes and unexpectedly obtained the knowledge that the culture supernatant of dental pulp stem cells was effective.
  • the present specification provides the following means based on this finding.
  • a composition for preventing or treating diabetes comprising a culture supernatant obtained by culturing dental pulp stem cells.
  • the composition according to (1) which does not contain serum.
  • the composition according to (1) or (2) which does not contain dental pulp stem cells.
  • a method for preventing or treating diabetes A method comprising administering the composition according to any one of (1) to (3) to an individual at risk of diabetes or an individual suffering from diabetes in an amount effective for the prevention or treatment of diabetes.
  • composition is administered by an administration method selected from the group consisting of intravenous administration, intraarterial administration, intraportal administration, intradermal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, and intranasal administration.
  • administration method selected from the group consisting of intravenous administration, intraarterial administration, intraportal administration, intradermal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, and intranasal administration.
  • the present composition can contain a culture supernatant obtained by culturing dental pulp stem cells.
  • the main culture supernatant contains various cytokines.
  • Patent Literature 1 since the main culture supernatant contains such cytokines, cells in the damaged part are allowed to proliferate, and as a result, the tissue having the damaged part can be repaired.
  • the present inventors have obtained the knowledge that these main culture supernatants can be treated by administering the main culture supernatant to an individual suffering from diabetes as an unknown action. Even though various cytokines are contained in the main culture supernatant, the present inventors, who are skilled in the art, could not have been expected to be effective for diabetes.
  • diabetes can be effectively prevented or treated while solving the problems of conventional diabetes treatment.
  • diabetes means a disease in which a blood glucose level is pathologically high regardless of the classification. More specifically, it refers to the case where the blood glucose level and hemoglobin A1c exceed a certain value.
  • diabetes includes diabetic acute or chronic disorders (complications) associated with diabetes. Acute disorders include diabetic coma (ketonic coma, non-ketonic hyperosmotic coma, lactic acidosis, hypoglycemic coma), and acute infections.
  • Chronic disorders include diabetic neuropathy, diabetic retinopathy, microvascular disorders such as diabetic nephropathy, cerebrovascular disorders, macrovascular disorders such as diabetic gangrene, hyperlipidemia / chronic infection, cholelithiasis, Examples include cataracts.
  • composition for prevention or treatment of diabetes may contain somatic stem cells derived from dental pulp, that is, a culture supernatant obtained by culturing dental pulp stem cells.
  • the dental pulp stem cells are not particularly limited as long as they are stem cells derived from dental pulp obtained from dental pulp. Although it may be a permanent dental pulp stem cell or a deciduous dental pulp stem cell, preferably a dental pulp stem cell derived from a dropped deciduous tooth is used from the viewpoint of cell proliferation ability. In relation to an individual to which the composition is applied, in order to suppress or avoid rejection, it is preferably a dental pulp stem cell of the same species (or human origin if human), more preferably an autologous dental pulp stem cell is used. .
  • Dental pulp stem cells can be selected as adherent cells in dental pulp cells.
  • a culture supernatant obtained by culturing adherent cells or subcultured cells of dental pulp cells collected from deciduous deciduous teeth or permanent teeth can be used as “culture supernatant of dental pulp stem cells”.
  • it can be appropriately obtained by the method described in JP 2011-219432 A, for example.
  • immortalized cells of dental pulp stem cells can also be provided.
  • 1 or 2 or more genes, preferably 3 or more genes, more preferably 4 or more genes are introduced.
  • immortalized cells no longer have the same properties as the original dental pulp stem cells.
  • the original cells and the immortalized cells differ in their products, secretions and amounts. Accordingly, the pulp stem cells, which are the original cells, and the immortalized cells derived from the dental pulp stem cells have different products, and the secretion status and the composition of the secretion are also different.
  • the culture supernatant of dental pulp stem cells and the culture supernatant of immortalized cells derived from dental pulp stem cells are greatly different in their compositions, that is, the types and proportions of the components. Therefore, the action and therapeutic effect of the culture supernatant on inflammatory diseases are also different between dental pulp stem cells and immortalized cells derived from the cells.
  • Cell culture selection of adherent cells
  • Cells are resuspended in 4 cc basal medium and seeded in 6 cm diameter adherent cell culture dishes. After culturing for 3 days in an incubator adjusted to 5% CO 2 and 37 ° C., the adherent cells that formed colonies are treated with 0.05% trypsin ⁇ EDTA for 5 minutes at 37 ° C.
  • the dental pulp cells detached from the dish are seeded in an adherent cell culture dish having a diameter of 10 cm and expanded.
  • the cells when observing with the naked eye, the cells are detached from the culture vessel and collected when the cells reach sub-confluence (a state in which the cells occupy about 70% of the surface of the culture vessel) or confluence, and the culture is filled again with the culture solution. Seed in containers. Subculturing may be repeated. For example, subculture is performed 1 to 8 times, and the cells are grown to the required number of cells (for example, about 1 ⁇ 10 7 cells / ml).
  • the cell can be detached from the culture vessel by a conventional method such as trypsin treatment. After the above culture, the cells may be recovered and stored (storage conditions are, for example, ⁇ 198 ° C.).
  • Cells are resuspended in 4 cc basal medium and seeded in 6 cm diameter adherent cell culture dishes. After adding a culture solution (for example, 10% FCS-containing DMEM (Dulbecco's Modified Eagle's Medium)), the cells are cultured for about 2 weeks in an incubator adjusted to 5% CO 2 and 37 ° C. After removing the culture solution, the cells are washed once or several times with PBS or the like. Instead of this operation (removal of culture solution and washing of cells), adhesive cells (dental pulp stem cells) that formed colonies may be collected.
  • a culture solution for example, 10% FCS-containing DMEM (Dulbecco's Modified Eagle's Medium)
  • FCS-containing DMEM Dulbecco's Modified Eagle's Medium
  • the cells are treated with 0.05% trypsin / EDTA for 5 minutes at 37 ° C., and the detached cells are collected.
  • Cell recovery cells are recovered.
  • the cells can be collected by centrifuging after detaching the cells from the culture vessel by trypsin treatment or the like.
  • the composition of the present invention is prepared.
  • the dental pulp stem cell culture supernatant is a supernatant of a culture solution obtained by culturing dental pulp stem cells. That is, it does not substantially contain cellular components (dental pulp stem cells or dental pulp cells).
  • the present composition is typically a composition that does not contain dental pulp stem cells and dental pulp cells and is composed only of the culture supernatant of dental pulp stem cells.
  • the cultured dental pulp stem cells are removed by separating and removing cell components after culturing. Separation of cell components from the culture medium is possible by methods well known to those skilled in the art.
  • the culture supernatant obtained by appropriately performing various treatments for example, centrifugation, concentration, solvent replacement, dialysis, freezing, drying, lyophilization, dilution, desalting, storage, etc.
  • various treatments for example, centrifugation, concentration, solvent replacement, dialysis, freezing, drying, lyophilization, dilution, desalting, storage, etc.
  • a basic medium or a basic medium supplemented with serum or the like can be used.
  • Iskov modified Dulbecco medium (IMDM) (GIBCO, etc.)
  • Ham F12 medium HamF12
  • SIGMA GIBCO
  • RPMI 1640 medium etc.
  • Two or more basic media may be used in combination.
  • IMDM and HamF12 are mixed in equal amounts (for example, commercially available as trade name: IMDM / HamF12 (GIBCO)) can be mentioned.
  • components that can be added to the medium include serum (fetal calf serum, human serum, sheep serum, etc.), serum substitutes (Knockout serum replacement (KSR), etc.), bovine serum albumin (BSA), antibiotics, various Vitamins and various minerals can be mentioned.
  • serum fetal calf serum, human serum, sheep serum, etc.
  • serum substitutes Kernockout serum replacement (KSR), etc.
  • bovine serum albumin BSA
  • antibiotics various Vitamins and various minerals can be mentioned.
  • the composition preferably does not contain serum. Its safety is enhanced by not containing serum.
  • a culture supernatant without serum can be prepared by culturing dental pulp stem cells in a medium without serum (serum-free medium).
  • a serum-free culture supernatant can also be obtained by performing subculture once or a plurality of times and culturing the last or last several subcultures in a serum-free medium.
  • serum-free culture supernatant can also be obtained from the collected culture supernatant by removing the serum using dialysis or solvent replacement using a column.
  • the conditions usually used for stem cells can be applied as they are or as they are appropriately changed.
  • Manufacture of dental pulp stem cell culture supernatant can be appropriately performed by those skilled in the art.
  • the culture supernatant may be obtained by the following operation.
  • the adherent cells (dental pulp stem cells) selected from the dental pulp are cultured in the medium described above.
  • the cells are seeded in an adherent cell culture dish and cultured in an incubator adjusted to 5% CO 2 and 37 ° C.
  • Subculture as necessary.
  • the cells are detached from the culture vessel and collected when the cells reach sub-confluence (a state in which cells occupy about 70% of the surface of the culture vessel) or confluence, and the culture is filled again with the culture solution. Seed in containers.
  • Subculturing may be repeated. For example, subculture is performed 1 to 8 times, and the cells are grown to the required number of cells (for example, about 1 ⁇ 10 7 cells / ml).
  • the cell can be detached from the culture vessel by a conventional method such as trypsin treatment.
  • the cells may be recovered and stored (storage conditions are, for example, ⁇ 198 ° C.).
  • the culture supernatant of the selected and cultured dental pulp stem cells is collected.
  • the culture solution can be collected by suction with a dropper or pipette.
  • the collected culture supernatant is used as it is or after one or more treatments as an active ingredient of the composition of the present invention.
  • the treatment include centrifugation, concentration, solvent replacement, dialysis, freezing, drying, lyophilization, dilution, desalting, and storage (eg, 4 ° C., ⁇ 80 ° C.).
  • the main culture supernatant can be appropriately concentrated. That is, the main culture supernatant may be included as a concentrate.
  • concentration method those skilled in the art can appropriately select and use from known methods.
  • a culture supernatant concentrate can be obtained by spin column concentration method or ethanol precipitation concentration method.
  • the main culture supernatant may be lyophilized. That is, the main culture supernatant may be a lyophilized product.
  • the present composition is a culture supernatant of dental pulp stem cells, and may contain a low molecular organic compound in addition to a high molecular compound such as a protein secreted by dental pulp stem cells during culture. Furthermore, since this composition is a culture supernatant, it can also contain a component derived from a medium.
  • the present composition can take the form of liquid (liquid, gel, etc.) and solid (powder, fine granules, granules, etc.). Moreover, this composition can take various well-known formulation forms according to the kind of disease, the characteristic of the individual who has a disease, an administration method, and dosage. For example, tablets, powders, granules, granules, fine granules, capsules, solid injections that dissolve when used, solid agents such as suppositories, liquid injections (intravenous / intramuscular injection), injections And topical external preparations such as eye drops, sprays, lotions, creams, patches and the like. Moreover, the form supported by the indwelling medical instrument etc. can also be taken. In addition, the present composition can contain a known pharmaceutically acceptable salt. A person skilled in the art can make an appropriate formulation.
  • the present composition can contain other components that are acceptable for formulation depending on the type of disease and the formulation form. Contains other pharmaceutically acceptable ingredients (for example, carriers, excipients, disintegrants, buffers, emulsifiers, suspensions, soothing agents, stabilizers, preservatives, preservatives, physiological saline, etc.) You can also.
  • the excipient lactose, starch, sorbitol, D-mannitol, sucrose and the like can be used.
  • As the disintegrant starch, carboxymethylcellulose, calcium carbonate and the like can be used. Phosphate, citrate, acetate, etc. can be used as the buffer.
  • emulsifier gum arabic, sodium alginate, tragacanth and the like can be used.
  • suspending agent glyceryl monostearate, aluminum monostearate, methyl cellulose, carboxymethyl cellulose, hydroxymethyl cellulose, sodium lauryl sulfate and the like can be used.
  • soothing agent benzyl alcohol, chlorobutanol, sorbitol and the like can be used.
  • stabilizer propylene glycol, ascorbic acid or the like can be used.
  • preservatives phenol, benzalkonium chloride, benzyl alcohol, chlorobutanol, methylparaben, and the like can be used.
  • benzalkonium chloride paraoxybenzoic acid, chlorobutanol, and the like can be used.
  • Antibiotics pH adjusting agents, growth factors (for example, epidermal growth factor (EGF), nerve growth factor (NGF), brain-derived neurotrophic factor (BDNF)) and the like may be included.
  • Diabetes can include type 1 and type 2 diabetes, as well as acute and chronic diabetic disorders associated therewith, as already described.
  • the administration route of the composition is not particularly limited.
  • Various known administration forms can be employed depending on the application site and the target disease.
  • parenteral administration may be systemic administration or local administration. More specifically, injection, application or spraying can be mentioned.
  • intravenous administration, intraarterial administration, intraportal administration, intradermal administration, subcutaneous administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, intranasal administration, intraoral administration and the like can be mentioned.
  • the dosage of this composition is not particularly limited. It can be set in consideration of the age, weight, disease state, etc. of the test subject. As the administration schedule, for example, once to several times a day, once every two days, or once every three days can be adopted. In preparing the administration schedule, the gender, age, weight, disease state, etc. of the subject (recipient) can be considered.
  • target individuals to which this composition is applied include mammals including humans (pets, domestic animals, laboratory animals, etc.). Examples thereof include dogs, cats, rabbits, mice, cows, pigs, goats, sheep, horses, monkeys, guinea pigs, rats and mice.
  • the prophylactic or therapeutic methods disclosed herein can comprise administering the composition to an individual at risk for diabetes or an individual suffering from diabetes in an amount effective to prevent or treat diabetes. According to this treatment method, it is possible to prevent or treat diabetes by solving conventional disadvantages all at once. About this composition, an administration method, etc., the aspect already demonstrated can be applied to this method.
  • the step of supplying one or more components contained in the culture supernatant obtained by culturing dental pulp stem cells to an evaluation system for diabetes and evaluating the action on inflammatory diseases A method is provided comprising:
  • this screening method it is possible to screen which components are effective against diabetes among the components contained in the dental pulp stem cell culture supernatant, and the identified dental pulp stem cell culture supernatant components are contained as active ingredients That is, it is possible to obtain a preventive or therapeutic composition mainly containing only the specified culture supernatant component as an active ingredient.
  • a preventive or therapeutic composition mainly containing only the specified culture supernatant component as an active ingredient.
  • such a composition is not derived from dental pulp stem cell culture supernatant, and an effective prophylactic or therapeutic composition can be obtained by combining commercially available and / or purified specific components.
  • the evaluation system for diabetes used in this screening method is known for diabetes.
  • an evaluation system using a pancreatic ⁇ cell line such as MIN6 cells, INS-1 cells, ⁇ TC cells, HIT cells, etc. can be appropriately selected and used.
  • a pancreatic ⁇ cell line such as MIN6 cells, INS-1 cells, ⁇ TC cells, HIT cells, etc.
  • Such various evaluation systems can be appropriately selected by those skilled in the art, and can also be appropriately selected by referring to Examples and the like in the present specification.
  • the dental pulp stem cell culture supernatant contains the following components (each component is described in terms of protein, gene or substance name, common name, etc.). One, two or more selected from these components, or three or more can be appropriately combined and applied to screening of factors effective for diabetes.
  • SHED-CM human fallen deciduous dental pulp stem cell culture supernatant
  • DMEM SIGMA ALORICH Co USA
  • FBS SIGMA ALORICH Co USA
  • Penicillin Streptomycin Life Technologies Japan Ltd.
  • DMEM serum-free medium
  • IPGTT Intraperitoneal glucose tolerance test
  • ITT insulin tolerance test
  • whole blood was measured using Antsense (HORIBA).
  • HORIBA Antsense
  • the blood insulin level was measured by measuring the serum separated by EDTA by ELISA (Morinaga Insulin Measurement Kit: trade name (Morinaga Seika)).
  • the isolated pancreas was agitated using a homogenizer in 10 ml of KRB, administered with 25% asidethanol, and allowed to react overnight.
  • the insulin content of the centrifuged supernatant was measured using the HTRF method (Homogenous Time Resolved Fluorescence. Cibi Bioassays).
  • the isolated islets were immersed in 4% PFA for 4 hours to fix the tissue.
  • the histopathological examination was compared by immunostaining and HE staining.
  • the sections were washed 3 times with PBS, then treated with 0.3% Triton-Xin PBS for 2 minutes, and blocked with 1% BSA + 0.1% Triton-Xin PBS for 30 minutes. Thereafter, the primary antibody diluted 1/500 with the blocking solution was reacted at 4 ° C. overnight (insulin: abcam; ab7842, glucagon: abcam; ab8055). After the primary antibody reaction, it was washed 3 times with PBS, and the fluorescently labeled secondary antibody Alexa Fluor (invitrogen) was diluted 1/1000 with a blocking solution and reacted at room temperature for 2 hours. After the secondary antibody reaction, it was washed 3 times with PBS, mounted, and then observed with a fluorescence microscope.
  • the start date of STZ administration was day 1, and SHED-CM was administered by 2 ml / day tail vein for 14 days from day 1.
  • DMEM serum-free medium
  • Ex-4 Exendin-4
  • Ex-4 was administered intraperitoneally at 48 nmol / day for 14 days. Went.
  • Body weight and blood glucose were measured every 24 hours, and blood glucose level and blood insulin concentration were measured at days 15 and 27 by an intraperitoneal glucose tolerance test (hereinafter IPGTT).
  • IPGTT intraperitoneal glucose tolerance test
  • the mouse prepared in this example gradually increased in blood glucose level, and reached the maximum blood glucose level (400 mg / ml) about 2 weeks later.
  • the maximum blood glucose level 400 mg / ml
  • a remarkable blood glucose level-lowering effect was observed in the group to which SHED-CM supernatant was added.
  • the bone marrow stem cell culture supernatant administration group and the Ex-4 administration group both showed blood glucose levels equivalent to those of the Control group.
  • the weight of each group was substantially equal throughout the observation period.
  • the results of IPGTT showed that the blood glucose level was the lowest in the SHED-CM administration group, the insulin concentration in the blood was high, and insulin secretion was promoted. Further, as shown in FIG. 6, the insulin content of day 34 in the pancreas was highest in the SHED-CM administration group.
  • the results of HE staining of the pancreas collected on day 34 confirmed the presence of the best ⁇ cells in the SHED-CM administration group.
  • FIG. 9 from the results of immunostaining after 34 days, in the SHED-CM administration group, it was possible to observe a tissue in which ⁇ cells producing and secreting insulin were enriched and surrounded by ⁇ cells.
  • the bone marrow stem cell culture supernatant administration group and the Ex-4 administration group a good tissue morphology as in the SHED-CM administration group could not be observed.
  • a diabetic model mouse was prepared by intraperitoneally administering 150 mg / kg of STZ physiological saline solution 15 mg / ml to 9 to 10-week-old C57B16 / J mice once.
  • the start date of STZ administration was day 1, and after confirming that blood glucose level was 400 mg / dL or more in day 3, SHED-CM and DMEM were administered from day 3 to day 16 at 2 ml / day in each group, and Ex-4 was administered.
  • Intraperitoneal administration was performed at 48 nmol / day.
  • the mouse prepared in this example rapidly increased in blood glucose level and reached a maximum blood glucose level (about 500 to 600 mg / ml).
  • a maximum blood glucose level about 500 to 600 mg / ml.
  • the SHED-CM administration group in the SHED-CM administration group, the blood glucose level tended to decrease early, and the effect was maintained.
  • the SHED-CM administration group and the Ex-4 administration group showed the same tendency of weight loss.
  • the result of the day 17 IPGTT showed that the SHED-CM administration group had the highest blood glucose level suppressing effect.
  • the SHED-CM administration group maintained a significantly lower blood glucose level than Control.
  • the increase in body weight between the SHED-CM administration group and the Control group was comparable.
  • the IPGTT result of the SHED-CM administration group was better than that of the Control group.
  • insulin resistance was almost the same in the SHED-CM group and the Control group.
  • Mouse pancreatic ⁇ -cell line MIN6 (1 ⁇ 10 6 / well) is cultured until it becomes 90% confluent, washed with DMEM (serum-free medium) three times, and then the cultures are respectively SHED-CM, DMEM, Exchanged to DMEM + Ex-4 (10 nM).
  • DMEM SIGMA ADLICH Co USA
  • FBS SIGMA ALORICH Co USA
  • Penicillin Streptomycin invitrogen USA
  • MIN6 (1 ⁇ 10 6 / well) is cultured until it becomes 90% confluent, washed 3 times with DMEM (serum-free medium), and then the culture is SHED-CM, DMEM, DMEM + Ex-4 (10 nM), respectively. Was replaced. Simultaneously with the exchange of the culture solution, STZ (0 mM, 1 mM, 5 mM) was added and cultured for 6 hours. Thereafter, the MIN6 protein was recovered, and the expression levels of caspase 3 and cleaved caspase 3 were compared by Western blotting. The results are shown in FIG.
  • the SHED-CM administration group exhibited a lower level of cleaved caspase 3 expression than the Control group and bone marrow stem cell culture supernatant administration group.
  • SHED-CM suppresses ⁇ cell necrosis and apoptosis and promotes ⁇ cell insulin secretion ability.
  • the SHED-CM administration group maintained a generally low blood glucose level with respect to Control.
  • the body weight gain was similar between the SHED-CM administration group and the Control group.
  • the results of IPGTT in the SHED-CM administration group were better than those in the Control group.
  • insulin resistance was almost the same in the SHED-CM group and the Control group.
  • the pancreatic insulin content of day 61 was high in the SHED-CM administration group, supporting the insulin secretion promoting effect of SHED-CM.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】糖尿病の予防又は治療用組成物を提供する。 【解決手段】歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清を、糖尿病の予防又は治療用組成物として用いる。

Description

糖尿病の予防又は治療用組成物
 本明細書は、糖尿病の予防又は治療用組成物に関する。
 本出願は、2013年2月13日に出願された日本国特許出願特願2013-25120に対する優先権を主張するものであり、この内容は、引用により、本明細書に組み込まれる。
 糖尿病は、多くの国において増え続けている重大な疾患である。糖尿病は、各種の重篤な合併症も発症するため、有効な予防・治療方法が期待されている。糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病とがあり、1型糖尿病は、自己免疫による膵β細胞の死滅を伴い、2型糖尿病は、一定の膵β細胞の死滅と共にインスリン分泌低下と感受性の低下を伴う。糖尿病は、遺伝的素因や環境的素因がその発症の原因とは考えられているが、必ずしも明らかではない。
 これら糖尿病の治療は、基本的には、1型にはインスリンの投与であり、2型には血糖降下剤の投与、その後にはインスリンの投与である。
 近年、ストレプトゾトシン(STZ)誘発糖尿病モデルマウスに骨髄幹細胞移植することで、耐糖能障害が改善されたという報告がある(非特許文献1)。また、膵島移植はカナダ、エドモントンにあるアルバータ大学によって確立され、複数の脳死ドナー(組織提供者)から分離した膵島組織を比較的短期間に、ひとりの1型糖尿病患者に移植するという膵島移植を7人の1型糖尿病患者に対して行い、一時的ではあるがその7人全員がインスリン離脱(正常血糖値を維持するのにインスリン注射が不要である状態)となったとの報告がある(非特許文献2)。
 損傷部の治療を目的として、歯髄幹細胞などの幹細胞の培養上清を含む組成物が有効であることが記載されている(特許文献1)。
国際公開第WO2011/118795号
Urban VS et al; Stem Cell. 2008 Jan;26(1):244-53 Shapiro AM et al; N Engl J M. 2000 Jul 27;343(4):230-8
 しかしながら、長期のインスリン離脱を目標とした場合、現在の技術では、複数回の移植が必要であること、膵島はたらきは徐々に悪化するため、5年インスリン離脱成績は悪い。また、幹細胞移植や膵島移植の場合、たとえ自己由来であっても、癌化する可能性は否定できない。また、免疫拒絶反応も異種の場合は避けて通ることはできないため、免疫抑制剤の使用は回避できない。
 歯髄幹細胞などの幹細胞の培養上清を含む組成物は組織損傷に有効であり、歯周病や脊髄損傷等に有効であるが、糖尿病に有効であることは一般に想定できない。
 本明細書は、糖尿病の予防又は治療用組成物を提供する。
 本発明者らは、糖尿病の治療について検討していたところ、意外にも歯髄幹細胞の培養上清が有効であるという知見を得た。本明細書は、本知見に基づき以下の手段を提供する。
(1)歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清を含む、糖尿病の予防又は治療用組成物。
(2)血清を含まない、(1)に記載の組成物。
(3)前記歯髄幹細胞を含まない、(1)又は(2)に記載の組成物。
(4)(1)~(3)のいずれかに記載の予防又は治療用組成物の製造方法であって、
 歯髄細胞から接着性細胞を選抜し、
 前記接着性細胞を培養し、
 培養上清を回収する、製造方法。
(5)糖尿病の予防又は治療方法であって、
 (1)~(3)のいずれかに記載の組成物を、糖尿病リスクのある個体あるいは糖尿病を罹患する個体に、糖尿病の予防又は治療に有効な量で投与することを含む、方法。
(6)前記組成物を、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、皮内投与、皮下投与、筋肉内投与、腹腔内投与及び鼻腔内投与からなる群より選択された投与方法により投与する、(5)に記載の方法。
STZ投与量の違いによる血糖値の変化を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するヒト脱落乳歯歯髄幹細胞培養上清、SHED-CM投与時の血糖値の変化を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時の体重の変化を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時におけるIPGTT(day27)結果(血糖値)を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時におけるIPGTT(day27)結果(インスリン)を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時(day34)の膵臓中のインスリン含有量の測定結果を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時(day34)の膵臓組織のHE染色結果(倍率×4)を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時(day34)の膵臓組織のHE染色結果(倍率×40)を示す図である。 STZ低投与量マウスに対するSHED-CM投与時(day34)の膵臓組織の免疫染色結果(倍率×40)を示す図である。 STZ大量投与マウスに対するSHED-CM投与時の血糖値の変化を示す図である。 STZ大量投与マウスに対するSHED-CM投与時の体重の変化を示す図である。 STZ大量投与マウスに対するSHED-CM投与時のIPGGT(day31)の結果(血糖値)を示す図である。 高脂肪食マウスに対するSHED-CM投与時の血糖値の変化を示す図である。 高脂肪食マウスに対するSHED-CM投与時の体重の変化を示す図である。 高脂肪食マウスに対するSHED-CM投与時のIPGGT(day69)の結果(血糖値)を示す図である。 脂肪食マウスに対するSHED-CM投与時のIPGGT(day69)の結果(インスリン)を示す図である。 脂肪食マウスに対するSHED-CM投与時のITT(day58)の結果(血糖値及び低下率)を示す図である。 マウス膵β細胞株:MIN6を用いたSHED-CM投与時のDAP染色結果に基づくネクロシス(%)を示す図である。 マウス膵β細胞株:MIN6を用いたインスリン分泌実験結果(content,release/content)を示す図である。 マウス膵β細胞株:MIN6を用いたSHED-CMのApoptosis対する効果を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時の血糖値の変化を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時の体重の変化を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時のIPGGT(day36)結果(血糖値)を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時のIPGGT(day36)の結果(インスリン)を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時のITT(day51)の結果(血糖値及び低下率)を示す図である。 dbdbマウスに対するSHED-CM投与時の膵インシュリン含有量(day61)を示す図である。
 本明細書は、糖尿病の予防又は治療用組成物に関する。本組成物は、歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清を含むことができる。本培養上清は、種々のサイトカインが含まれている。特許文献1では、本培養上清が、こうしたサイトカインを含有していることから、損傷部における細胞を増殖させ、その結果、損傷部を有する組織を修復することができるとしている。本発明者らは、こうした本培養上清の未だ知られていない作用として糖尿病を罹患する個体に対して本培養上清を投与することでこれらを治療できるという知見を得るにいたった。本培養上清に種々のサイトカインが含まれているといっても、糖尿病に有効であることは、当業者である本発明者らも予想しえなかった。
 本組成物によれば、従来の糖尿病治療の問題点を解消しつつ、糖尿病を効果的に予防又は治療できる。
 以下では、本開示の代表的かつ非限定的な具体例について、適宜図面を参照して詳細に説明する。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本開示の範囲を限定することを意図したものではない。また、以下に開示される追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善された糖尿病の予防又は治療用組成物を提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
 また、以下の詳細な説明で開示される特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本開示を実施する際に必須のものではなく、特に本開示の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、上記及び下記の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、独立及び従属クレームに記載されるものの様々な特徴は、本開示の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
 本明細書及び/又はクレームに記載された全ての特徴は、実施例及び/又はクレームに記載された特徴の構成とは別に、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、個別に、かつ互いに独立して開示されることを意図するものである。さらに、全ての数値範囲及びグループ又は集団に関する記載は、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、それらの中間の構成を開示する意図を持ってなされている。
 本明細書において、「糖尿病」とは、分類を問わず、血糖値が病的に高い状態を疾患を意味している。より具体的には血糖値及びヘモグロビンA1cが一定以上の数値を超えている場合をいう。さらに、本明細書において、「糖尿病」には、糖尿病に合併する糖尿病性の急性又は慢性障害(合併症)を含むものとする。急性障害としては、糖尿病性昏睡(ケトン性昏睡、非ケトン性高浸透圧性昏睡、乳酸アシドーシス、低血糖性昏睡)、急性感染症が挙げられる。慢性障害としては、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症等の微小血管障害、脳血管障害、糖尿病性壊疽などの大血管障害、高脂血症・慢性感染症、胆石症、白内障などが挙げられる。
(糖尿病の予防又は治療用組成物)
 本組成物は、歯髄に由来する体性幹細胞、すなわち、歯髄幹細胞を培養して得られる培養上清を含むことができる。
(歯髄幹細胞)
 歯髄幹細胞は、歯髄から得られる歯髄に由来した幹細胞であれば特に限定されない。永久歯歯髄幹細胞であってもよいし、乳歯歯髄幹細胞であってもよいが、好ましくは、細胞増殖能の観点から、脱落した乳歯に由来する歯髄幹細胞を用いる。本組成物を適用する個体との関係においては、拒絶反応を抑制又は回避するため、同一生物種(ヒトであればヒト由来)の歯髄幹細胞であることが好ましく、より好ましくは自家歯髄幹細胞を用いる。
 歯髄幹細胞は、歯髄細胞の中の接着性細胞として選別可能である。脱落した乳歯や永久歯から採取した歯髄細胞の中の接着性細胞又はその継代細胞を培養して得られる培養上清を、「歯髄幹細胞の培養上清」として用いることができる。例えば、以下に示す、特開2011-219432号公報に記載の方法等により適宜取得できる。
 なお、歯髄幹細胞の不死化細胞も提供されうる。通常、歯髄幹細胞の不死化にあたり、1又は2以上、好ましくは3以上、より好ましくは4以上の遺伝子が導入されている。このため不死化細胞においては、もとの細胞である歯髄幹細胞と均等な性質をもはや有していない。元の細胞とその不死化細胞とは、その産生物や分泌物や量が異なるのは当業者においてよく知られたことである。したがって、もとの細胞である歯髄幹細胞と歯髄幹細胞由来の不死化細胞とでは、その産生物が異なるとともに、分泌物状況や分泌物の組成も相違している。したがって、歯髄幹細胞の培養上清と歯髄幹細胞由来の不死化細胞の培養上清とは、その組成、すなわち、成分の種類やその割合においても大きく相違している。したがって、炎症性疾患に対する培養上清の作用や治療効果も、歯髄幹細胞と当該細胞に由来する不死化細胞とでは異なっている。
(1)歯髄の採取
 自然に脱落した乳歯(又は抜歯した乳歯、或いは永久歯)をクロロヘキシジンまたはイソジン溶液で消毒した後、歯冠部を分割し歯科用リーマーにて歯髄組織を回収する。
(2)酵素処理
 採取した歯髄組織を基本培地(10%ウシ血清・抗生物質含有ダルベッコ変法イーグル培地)に懸濁し、2mg/mlのコラゲナーゼ及びディスパーゼで37℃、1時間処理する。5分間の遠心操作(5000回転/分)により酵素処理後の歯髄細胞を回収する。セルストレーナーによる細胞選別はSHEDやDPSCの神経幹細胞分画の回収効率を低下させるので原則、使用しない。
(3)細胞培養(接着性細胞の選択)
 細胞を4cc基本培地で再懸濁し、直径6cmの付着性細胞培養用ディッシュに播種する。5%CO2、37℃に調整したインキュベータにて3日間培養した後、コロニーを形成した接着性細胞を0.05%トリプシン・EDTAにて5分間、37℃で処理する。ディッシュから剥離した歯髄細胞を直径10cmの付着性細胞培養用ディッシュに播種し拡大培養を行う。例えば、肉眼で観察してサブコンフルエント(培養容器の表面の約70%を細胞が占める状態)又はコンフルエントに達したときに細胞を培養容器から剥離して回収し、再度、培養液を満たした培養容器に播種する。継代培養を繰り返し行ってもよい。例えば継代培養を1~8回行い、必要な細胞数(例えば約1×10個/ml)まで増殖させる。尚、培養容器からの細胞の剥離は、トリプシン処理など常法で実施することができる。以上の培養の後、細胞を回収して保存することにしてもよい(保存条件は例えば-198℃)。
(別法)
 細胞を4cc基本培地で再懸濁し、直径6cmの付着性細胞培養用ディッシュに播種する。培養液(例えば、10%FCS含有DMEM(Dulbecco's Modified Eagle's Medium))を添加した後、5%CO、37℃に調整したインキュベータにて2週間程度培養する。培養液を除去した後、PBS等で細胞を1回又は数回洗浄する。この操作(培養液の除去及び細胞の洗浄)に代えて、コロニーを形成した接着性細胞(歯髄幹細胞)を回収することにしてもよい。この場合には例えば、0.05%トリプシン・EDTAにて5分間、37℃で処理し、ディッシュから剥離した細胞を回収する。
(4)細胞の回収
次に、細胞を回収する。トリプシン処理等で培養容器から細胞を剥離した後、遠心処理を施すことによって細胞を回収することができる。このようにして回収した歯髄幹細胞を用いて本発明の組成物を調製する。
(歯髄幹細胞の培養上清)
 歯髄幹細胞の培養上清は、歯髄幹細胞を培養して得られる培養液の上清である。すなわち、実質的に細胞成分(歯髄幹細胞又は歯髄細胞)を含んでいない。本組成物は、典型的には、歯髄幹細胞及び歯髄細胞を含まず、歯髄幹細胞の培養上清のみで構成された組成物である。培養した歯髄幹細胞は、培養後に細胞成分を分離除去することによって、除去される。培養液からの細胞成分の分離は、当業者に周知の方法で可能である。さらに、培養液に対して各種処理(例えば、遠心処理、濃縮、溶媒の置換、透析、凍結、乾燥、凍結乾燥、希釈、脱塩、保存等)を適宜施した培養上清を用いることにしてもよい。
 歯髄幹細胞の培養には、基本培地、或いは基本培地に血清等を添加したもの等を使用可能である。基本培地としてはDMEMの他、イスコフ改変ダルベッコ培地(IMDM)(GIBCO社等)、ハムF12培地(HamF12)(SIGMA社、GIBCO社等)、RPMI1640培地等を用いることができる。二種以上の基本培地を併用することにしてもよい。混合培地の一例として、IMDMとHamF12を等量混合した培地(例えば商品名:IMDM/HamF12(GIBCO社)として市販される)を挙げることができる。また、培地に添加可能な成分の例として、血清(ウシ胎仔血清、ヒト血清、羊血清等)、血清代替物(Knockout serum replacement(KSR)など)、ウシ血清アルブミン(BSA)、抗生物質、各種ビタミン、各種ミネラルを挙げることができる。
 本組成物は、血清を含まないことが好ましい。血清を含まないことでその安全性が高められる。例えば、血清を含まない培地(無血清培地)で歯髄幹細胞を培養することによって、血清を含まない培養上清を調製することができる。1回又は複数回の継代培養を行うことにし、最後又は最後から数回の継代培養を無血清培地で培養することによっても、血清を含まない培養上清を得ることができる。一方、回収した培養上清から、透析やカラムによる溶媒置換などを利用して血清を除去することによっても、血清を含まない培養上清を得ることができる。
(培養上清の取得)
 歯髄幹細胞の培養には、通常幹細胞に用いられる条件をそのまま適用あるいは適宜変更して適用できる。歯髄幹細胞培養上清の製造は、当業者であれば適宜行うことができる。例えば、以下のような操作で培養上清を取得してもよい。
 まず、既に説明したように、歯髄から選抜した接着性細胞(歯髄幹細胞)を、上記した培地で培養する。例えば、細胞を付着性細胞培養用ディッシュに播種し、5%CO、37℃に調整したインキュベータにて培養する。必要に応じて継代培養を行う。例えば、肉眼で観察してサブコンフルエント(培養容器の表面の約70%を細胞が占める状態)又はコンフルエントに達したときに細胞を培養容器から剥離して回収し、再度、培養液を満たした培養容器に播種する。継代培養を繰り返し行ってもよい。例えば継代培養を1~8回行い、必要な細胞数(例えば約1×10個/ml)まで増殖させる。尚、培養容器からの細胞の剥離は、トリプシン処理など常法で実施することができる。以上の培養の後、細胞を回収して保存することにしてもよい(保存条件は例えば-198℃)。
 次いで、選抜・培養した歯髄幹細胞の培養上清を回収する。例えば、スポイトやピペットなどで培養液を吸引して回収することができる。回収した培養上清はそのまま或いは一以上の処理を経た後に本発明の組成物の有効成分として使用される。ここでの処理として、遠心処理、濃縮、溶媒の置換、透析、凍結、乾燥、凍結乾燥、希釈、脱塩、保存(例えば、4℃、-80℃)を例示することができる。
 本培養上清に対して適宜濃縮処理を施すこともできる。すなわち、本培養上清は濃縮物として含まれていてもよい。濃縮方法としては公知の手法から当業者であれば適宜選択して用いることができる。例えば、スピンカラム濃縮法、エタノール沈殿濃縮法により、培養上清の濃縮物を得ることができる。本培養上清は、凍結乾燥処理が施されていてもよい。すなわち、本培養上清は、凍結乾燥物であってもよい。
(本組成物の成分や形態)
 本組成物は、歯髄幹細胞の培養上清であり、歯髄幹細胞が培養中において分泌したタンパク質などの高分子化合物のほか、低分子有機化合物を含みうる。さらに、本組成物は、培養上清であるため、培地由来の成分も含みうる。
 本組成物は、液体状(液状、ゲル状など)及び固体状(粉状、細粒、顆粒状など)の形態を採りうる。また、本組成物は、疾患の種類、疾患を有する個体の特徴、投与方法及び投与量に応じて、公知の各種製剤形態を採りうる。例えば、錠剤、粉剤、粒剤、顆粒剤、細粒剤、カプセル剤、用時溶解する固形の注射剤、坐剤などの固形性剤、液状の注射剤(静注/筋注)、注入剤、点滴用剤などの液状性剤、点眼剤、スプレー剤、ローション剤、クリーム剤、貼付剤などの局所外用剤等が挙げられる。また、体内留置型の医療器具等に担持される形態を採ることもできる。そのほか、本組成物は、公知の薬学上許容される塩を含むことができる。当業者であれば、適切な製剤化が可能である。
 本組成物は、疾患の種類や製剤形態に応じて、製剤上許容される他の成分を含むことができる。製剤上許容される他の成分(例えば、担体、賦形剤、崩壊剤、緩衝剤、乳化剤、懸濁剤、無痛化剤、安定剤、保存剤、防腐剤、生理食塩水など)を含有させることもできる。賦形剤としては乳糖、デンプン、ソルビトール、D-マンニトール、白糖等を用いることができる。崩壊剤としてはデンプン、カルボキシメチルセルロース、炭酸カルシウム等を用いることができる。緩衝剤としてはリン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩等を用いることができる。乳化剤としてはアラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、トラガント等を用いることができる。懸濁剤としてはモノステアリン酸グリセリン、モノステアリン酸アルミニウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ラウリル硫酸ナトリウム等を用いることができる。無痛化剤としてはベンジルアルコール、クロロブタノール、ソルビトール等を用いることができる。安定剤としてはプロピレングリコール、アスコルビン酸等を用いることができる。保存剤としてはフェノール、塩化ベンザルコニウム、ベンジルアルコール、クロロブタノール、メチルパラベン等を用いることができる。防腐剤としては塩化ベンザルコニウム、パラオキシ安息香酸、クロロブタノール等を用いることができる。抗生物質、pH調整剤、成長因子(例えば、上皮細胞成長因子(EGF)、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF))等を含有させることにしてもよい。
 本組成物は、糖尿病の予防又は治療用として用いることができる。糖尿病としては、1型、2型糖尿病のほか、既に記載したとおり、これらに伴う急性及び慢性の糖尿病性障害を含むことができる。
 本組成物の投与経路は特に限定されない。適用部位や対象とする疾患に応じて公知の各種投与形態を採用できる。たとえば、非経口投与は、全身投与であってもよいし局所投与であってもよい。より具体的には、注入、塗布又は噴霧が挙げられる。また、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、皮内投与、皮下投与、筋肉内投与、腹腔内投与、鼻腔内投与、口腔内投与等が挙げられる。
 本組成物の用法用量は特に限定されない。被験対象の年齢、体重、病態等を勘案して設定することができる。投与スケジュールとしては例えば一日一回~数回、二日に一回、或いは三日に一回などを採用できる。投与スケジュールの作成においては、対象(レシピエント)の性別、年齢、体重、病態などを考慮することができる。
 本組成物が適用される対象個体としては、ヒトを含む哺乳動物(ペット、家畜、実験動物等)が挙げられる。例えば、イヌ、ネコ、ウサギ、マウス、ウシ、ブタ、ヤギ、ヒツジ、ウマ、サル、モルモット、ラット及びマウス等が挙げられる。
(糖尿病の予防又は治療方法)
 本明細書に開示される予防又は治療方法は、本組成物を、糖尿病リスクのある個体又は糖尿病に罹患する個体に、糖尿病の予防又は治療に有効な量で投与することを含むことができる。本治療方法によれば、従来の不都合を一挙に解決して糖尿病を予防又は治療できる。本組成物、投与方法等については、既に説明した態様を本方法に適用することができる。
(糖尿病の予防又は治療に有効な因子又はその組合せのスクリーニング方法)
 本明細書の開示によれば、歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清に含まれる1又は2以上の成分を糖尿病に対する評価系に供給して、炎症性疾患への作用を評価する工程、を備える、方法が提供される。
 本スクリーニング方法によれば、歯髄幹細胞の培養上清に含まれる成分のうち、どの成分が糖尿病に対して有効であるかをスクリーニングでき、特定された歯髄幹細胞の培養上清成分を有効成分として含有する、すなわち、主として特定された培養上清成分のみを有効成分として含有する予防又は治療用組成物を取得できる。また、こうした組成物は、歯髄幹細胞の培養上清に由来しないで、市販され及び/又は精製等された特定成分を組み合わせることで有効な予防又は治療用組成物を得ることができる。
 なお、本スクリーニング方法で用いる糖尿病に関する評価系は、糖尿病について公知である。例えば、ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルマウス・ラッ、NODマウス(NOD.Cg-Prkdcscid Il2rgtm1Sug/Jic)、dbdbマウス(C57BLKS/JIar- +Lepr db /+Lepr db)、obobマウス(C57BL/6JHamSlc ob/ ob)、Goto-Kakizakiラット(GKラット)、Zucker fattyラット(ZDF-Leprfa/ CrlCrlj)=ZDFラット(Zucker Diabetic fatty)、Wistar fatty ラット(Wistar- Leprfa/ Leprfa)、高脂肪食負荷モデル動物等の糖尿病モデル動物を利用できるほか、MIN6細胞、INS-1細胞、βTC細胞、HIT細胞等の膵β細胞株を用いた評価系を適宜選択して利用できる。こうした各種の評価系については、当業者であれば適宜選択できるほか、本明細書の実施例等を参照することによっても適宜選択することができる。
 歯髄幹細胞の培養上清には、以下に示す成分(各成分は、タンパク質、遺伝子あるいは物質名、通称名等でそれぞれ記載されている)が含まれている。こうした成分から選択される1又は2以上、あるいは3以上を適宜組み合わせて糖尿病に有効な因子のスクリーニングに適用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 以下、本発明を、実施例を挙げて具体的に説明するが、以下の実施例は本発明を限定するものではない。なお、以下の実施例において、%は、いずれも質量%を意味する。
 以下の実施例で用いた実験方法等について以下に記載する。
(ヒト脱落乳歯歯髄幹細胞培養上清(SHED-CM)の調製)
 10cmdishを用いてDMEM(SIGMA ALORICH Co USA)+10%FBS(SIGMA ALORICH Co USA)+1%PenicillinStreptomycin(Life TechnologiesJapan Ltd)でヒト脱落乳歯歯髄幹細胞を培養し、80~90%コンフルエントになるまで培養を行う。PBSで2回洗浄した後に、無血清培養液(DMEM)に変更し、48時間培養を行った。上清を回収し、1500rpmで4~5分、3000rpmで5分遠心分離し、その上清を、SHED-CMとして以下の実施例に使用した。
(腹腔内ブドウ糖負荷試験(IPGTT)とインスリン負荷試験(ITT))
 16時間絶食マウスにIPGTTは2g/kgのグルコース、ITTはヒューマリンRを2U/kgで腹腔内投与した。投与前,投与後15分,30分,60分,120分に眼窩採血を行い、血糖値測定および血中インスリン量を測定した。
 血糖値測定は、全血をアントセンス(HORIBA)を用いて測定を行った。また、血中インスリン量測定は、EDTAで分離した血清をELISA法(モリナガインスリン測定キット:商品名(森永製菓))で測定した。
(単離膵臓インスリン含有量)
単離した膵臓を、KRB10ml中でホモゲナイザーを用いて撹拌させ、25%asidethanolを投与し、一晩反応させた。遠心分離した上清をHTRF法(HomogeneousTime Resolved Fluorescense. Cibio Bioassays)を用いてインスリン含有量を測定した。
(病理組織学的検討)
 単離膵島を4%PFAに4時間浸水させ、組織を固定した。病理組織学的検討は、免疫染色とHE染色で比較検討を行った。
(免疫染色)
 PFA固定後、10%スクロースに8時間、20%スクロースに一晩浸水させ、OCTコンパウンドに包埋した。10μmの厚さに切片を作成し、インスリン及びグルカゴンの発現を蛍光免疫染色法を用いて比較検討を行った。
 切片をPBSで3回洗浄した後に、0.3%Triton-Xin PBSで2分間処理し、1%BSA+0.1%Triton-Xin PBSで30分ブロッキングを行った。その後、ブロッキング溶液で1/500に希釈した1次抗体を4℃で一晩反応させた(インスリン:abcam;ab7842,glucagon:abcam;ab8055)。1次抗体反応後、PBSで3回洗浄し、蛍光標識した2次抗体Alexa Fluor(invitrogen)をブロッキング溶液で1/1000希釈し、室温で2時間反応させた。2次抗体反応後、PBSで3回洗浄し、マウントした後に、蛍光顕微鏡で観察を行った。
 5枚の非連続切片を無作為に選出し、1切片あたり5視野以上観察した(1匹あたり、25視野以上)。imageJを使用し、蛍光発現した面積評価の解析を行った。
(HE染色)
 PFAで固定した組織をPBS置換し(2時間、8時間及び2時間の順でPBSを交換)、パラフィン包埋器(サクラファインテックスジャパン)を用いてパラフィン包埋し、4μmの厚さに切片を作成した。切片を脱パラフィン処置(キシレン3分×3回、100%エタノール3分×3回、95%エタノール1分、90%エタノール1分、70%エタノール1分、95%エタノール1分、ミリQ水(MQ)の順で洗浄)し、×5ヘマトキシリン液(マイヤー:MQで希釈)で5分間反応させ、MQで10分間洗浄した。その後、×5 1%エオシンY液(WAKO:70%エタノールで希釈)で2分間反応させ、MQで1回洗浄し、脱水処置(70%エタノール1分、80%エタノール1分、90%エタノール1分、100%エタノール3分×3回、キシレン3分×3回の順で)し、マウントした後に蛍光顕微鏡で観察を行った。
(核染色)
 STZ負荷後、スライドガラスをPBSで3回洗浄し、スライドガラス上の細胞を4%PFAで30分固定し、PBSで3回洗浄した。洗浄後、PBSで1/2000に希釈したDAPI(Dojindo;Japan)を5分間反応させ、PBSで3回洗浄し、マウントした後に、蛍光顕微鏡で観察を行った。imageJを使用し、1視野中のnecrosis細胞数/全体の細胞数をカウントし、比較検討をおこなった。(1スライドガラスより6視野n:3)
(ウェスタンブロッティング)
 STZ負荷後、PBSで3回洗浄し、50×プロテアーゼインヒビター+Cdc42ライシスバッファー400μl/wellを投与し、15分間反応させた。wellの内容物を全て回収し、4℃で15000rpmで20分間遠心分離した。遠心分離した上清30μl+1×SDS30μlを混和させ、100℃3分間反応させたものを、サンプルとして使用した。(全てのサンプルのタンパク量:約2000μl/mlであることをBCAassay;SIGMA ALORICHを用いて確認している。)
 サンプル10μlをSDSポリアミドゲルで電気泳動した後(20mA/1.5時間)、メンブレンに転写(250mA/1時間)した。Blockingone(ナカライテスク)で30分間メンブレンのブロッキングを行い、ブロッキング後、canget signal(東洋紡)で1/3000に希釈した1次抗体(caspase3:cellsignaling,cleaved caspase:cellsignaling)を4℃で一晩反応させ、TBS-Tで3回洗浄した。その後can get signal(東洋紡)で1/10000に希釈した2次抗体(rabit:SIGMAADLICH)を室温で2時間反応させ、TBS-Tで3回洗浄した後、ECL-primeを用いて、蛍光発色させ、現像をおこなった。
(STZ投与による膵臓β細胞の破壊による糖尿病モデルマウスの作製及びSHED-CMの投与)
 Streptozotocin(以下STZ、SIGMA ALORICH Co. USA)を生理食塩液に溶解して5mg/mlの溶液を調整し、この溶液を9~10週齢C57Bl6/Jマウスに対し、1日1回50mg/kgを5日間腹腔内投与を行い、糖尿病モデルマウスを作成した。
 STZ投与開始日をday1とし、day1より14日間SHED-CMを2ml/day尾静脈内投与を行った。Control群として、DMEM(無血清の培養液)を2ml/dayで尾静脈内投与し、またExendin-4(以下、Ex-4)群として、Ex-4を14日間48nmol/dayで腹腔内投与を行った。24時間毎に体重・随時血糖測定を行い、day15,27に腹腔内グルコース負荷試験(以下IPGTT)で血糖値および血中インスリン濃度を測定した。day34に膵臓を単離し、病理組織学的検討および膵臓のインスリン含有量を測定した。結果を図1~図9に示す。
 図1に示すように、本実施例で作製したマウスは、徐々に血糖値が高くなり、2週間後程度に最高血糖値(400mg/ml)となった。図2に示すように、SHED-CM上清を添加した群において顕著に血糖値低下効果が観察された。これに対して骨髄幹細胞培養上清投与群及びEx-4投与群は、いずれもControl群と同等の血糖値を示したにすぎなかった。なお、図3に示すように、各群の体重は、観察期間を通じてほぼ同等であった。
 図4及び図5に示すように、IPGTTの結果は、SHED-CM投与群において血糖値が最も低下し、血中のインスリン濃度も高くインスリン分泌が促進されていた。また、図6に示すように、day34の膵臓中のインスリン含有量は、SHED-CM投与群において最も高かった。
 図7及び図8に示すように、day34に採取した膵臓のHE染色の結果からは、SHED-CM投与群において最も良好なβ細胞の存在が多数確認された。図9に示すように、34日後の免疫染色結果からは、SHED-CM投与群においては、インスリンを生成分泌するβ細胞が充実しその周囲をα細胞が取り囲んだ組織を観察できた。これに対して骨髄幹細胞培養上清投与群やEx-4投与群では、SHED-CM投与群のような良好な組織形態を観察できなかった。
(STZ投与による膵臓β細胞の破壊による糖尿病モデルマウスの作製及びSHED-CMの投与)
 STZの生理食塩溶液15mg/mlを9~10週齢C57Bl6/Jマウスに対し、150mg/kgを1回腹腔内投与し、糖尿病モデルマウスを作製した。STZ投与開始日をday1とし、day3に血糖値400mg/dL以上であることを確認した後に、day3~day16までSHED-CM,DMEMを各群2ml/dayで尾静脈内投与し、Ex-4を48nmol/dayで腹腔内投与を行った。24時間毎に体重・随時血糖値の測定を行い、day17,31にIPGTTで血糖値および血中インスリン濃度を測定した。day37に膵臓を単離し、膵臓のインスリン含有量を測定した。結果を図1及び図10~12に示す。
 図1に示すように、本実施例で作製したマウスは、急激に血糖値が高くなり、最高血糖値(約500~600mg/ml)となった。図10に示すように、SHED-CM投与群では、早期に血糖値が低下傾向となり、その効果が維持された。図11に示すように、体重については、SHED-CM投与群とEx-4投与群は同様の体重減少傾向を呈した。図12に示すように、day17のIPGTTの結果からは、SHEDーCM投与群で最も血糖値抑制効果が高いことがわかった。
(高脂肪食による糖尿病モデルマウスの作製及びSHED-CMの投与)
 4週齢C57Bl6/Jに36日間、高脂肪食(High Fat Diet 32:HFD)を摂食させ、体重39.5g血糖値200mg/dLまで上昇させた。その後、HFDの摂食を継続したまま、SHED-CM,DMEMを2ml/day腹腔内投与した。体重・随時血糖測定は、高脂肪食開始後から7日毎に行った。SHED-CM投与開始日をday1とし、day58にインスリン負荷試験(ITT)でインスリン抵抗性の評価を行い、day69にIPGTTで血糖値および血中インスリン濃度を測定した。結果を、図13~17に示す。
 図13に示すように、SHED-CM投与群は、Controlに対して有意に低い血糖値を維持した。図14に示すように、SHED-CM投与群とControl群との体重増加は同程度であった。図15及び図16に示すように、SHED-CM投与群のIPGTTの結果は、Control群より良好であった。図17に示すように、ITTの結果によれば、インスリン抵抗性は、SHED-CM群とControl群とはほぼ同程度であった。
(マウス膵β細胞を用いたSHED-CMの評価)
 マウス膵β細胞株:MIN6(1×10/well)を90%コンフルエントになるまで培養し、DMEM(無血清の培養液)で3回洗浄した後、培養液をそれぞれSHED-CM,DMEM,DMEM+Ex-4(10nM)に交換した。なお、MIN6の培地には、DMEM(SIGMAADLICH Co USA)+10%FBS(SIGMA ALORICH Co USA)+1%Penicillin Streptomycin(invitrogen USA)を用いた。培養液の交換と同時にSTZ(0mM,1mM,5mM)の各濃度となるように添加し、6時間培養を行った。PFAで細胞を固定した後、スライドガラス上のMIN6をDAPI染色し、蛍光顕微鏡で観察を行った。imageJを用いて、necrosis細胞数/全体の細胞数(100~200)をカウントし、各群でのnecrosis(細胞死)の割合の評価を行った。結果を図18に示す。
 図18に示すように、SHED-CM投与群では、最もnecrosisが有意に抑制されていることがわかった。
(マウス膵β細胞を用いたSHED-CMのインスリン分泌促進に対する評価)
 MIN6(1×10/well)を90%コンフルエントになるまで培養し、DMEM(無血清の培養液)で3回洗浄した後、培養液をそれぞれSHED-CM,DMEM,DMEM+Ex-4(10nM)に交換した。培養液の交換と同時にSTZ(0mM,1mM,5mM)の各濃度となるように添加し、6時間培養を行った。その後、2.5mMグルコースのKRBbuffer で30分間スタベーションを行った後、低グルコースKRBbuffer(2.5mM)および高グルコースKRB buffer(16.7mM)で30分間刺激を行った。低グルコースと高グルコースそれぞれ刺激後の上清を回収し、上清を回収した後、asidethanol法にて最終的にインスリン含有量を回収した。HTRF法を用いて、上清中のインスリン量(release)および上清回収後のインスリン含有量(content)を測定し、release/content(%)にてインスリン分泌能の比較検討を行った。結果を図19に示す。
 図19に示すように、SHED-CM投与群では、インスリンの分泌が促進されていることがわかった。
(マウス膵β細胞を用いたSHED-CMのApoptosis促進に対する評価)
 MIN6(1×10/well)を90%コンフルエントになるまで培養し、DMEM(無血清の培養液)で3回洗浄した後、培養液をそれぞれSHED-CM,DMEM,DMEM+Ex-4(10nM)に交換した。培養液の交換と同時にSTZ(0mM,1mM,5mM)を添加し、6時間培養を行った。その後MIN6のタンパク質を回収し、ウェスタンブロット法にて、カスパーゼ3、クリーブドカスパーゼ3の発現量の比較検討を行った。結果を図20に示す。
 図20に示すように、SHED-CM投与群は、Control群及び骨髄幹細胞培養上清投与群よりも低いクリーブドカスパーゼ3の発現量を呈した。
 以上の結果から、SHED-CMは、β細胞のnecrosis及びApoptosisを抑制し、β細胞のインスリン分泌能を促進しているものと考えられた。
(2型糖尿病モデルマウスの作製及びSHED-CMの投与)
 レプチン受容体欠損マウス(自然発症型)(dbdbマウス)の13週齢(雌)に61日間、12時間毎に実施例1で調製したSHED-CM1mlを静注及び腹腔内投与した。また、コントロールとして、DMEMを同様にして静注投与した。体重・随時血糖測定は、投与開始後から5日毎に行った。SHED-CM投与開始日をday1とし、day36にグルコース負荷試験(IPGTT)で血糖値および血中インスリン濃度を測定した。また、day51にインスリン負荷試験(ITT)でインスリン抵抗性の評価を行った。結果を、図21~26に示す。
 図21に示すように、SHED-CM投与群は、Controlに対して概して低い血糖値を維持した。図22に示すように、SHED-CM投与群とControl群との体重増加は同程度であった。図23及び図24に示すように、SHED-CM投与群のIPGTTの結果は、Control群より良好であった。図25に示すように、ITTの結果によれば、インスリン抵抗性は、SHED-CM群とControl群とはほぼ同程度であった。また、図26に示すように、day61の膵臓インシュリン含有量はSHED-CM投与群において高く、SHED-CMのインスリン分泌促進効果を支持するものであった。
 以上の結果から、本組成物は、糖尿病の治療に有用であることがわかった。

Claims (7)

  1.  歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清を含む、糖尿病の予防又は治療用組成物。
  2.  血清を含まない、請求項1に記載の組成物。
  3.  前記歯髄幹細胞を含まない、請求項1又は2に記載の組成物。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の予防又は治療用組成物の製造方法であって、
     歯髄細胞から接着性細胞を選抜し、
     前記接着性細胞を培養し、
     培養上清を回収する、製造方法。
  5.  糖尿病の予防又は治療方法であって、
     請求項1~3のいずれかに記載の組成物を、糖尿病リスクのある個体あるいは糖尿病を罹患する個体に、糖尿病の予防又は治療に有効な量で投与することを含む、方法。
  6.  前記組成物を、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、皮内投与、皮下投与、筋肉内投与、腹腔内投与及び鼻腔内投与からなる群より選択された投与方法により投与する、請求項5に記載の方法。
  7.  糖尿病の予防又は治療に有効な因子又はその組合せのスクリーニング方法
     歯髄幹細胞を培養することによって得られる培養上清に含まれる1又は2以上の成分を糖尿病に関する評価系に供給して、糖尿病への作用を評価する工程、を備える、方法。
     
PCT/JP2014/053382 2013-02-13 2014-02-13 糖尿病の予防又は治療用組成物 WO2014126175A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015500293A JPWO2014126175A1 (ja) 2013-02-13 2014-02-13 糖尿病の予防又は治療用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-025120 2013-02-13
JP2013025120 2013-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014126175A1 true WO2014126175A1 (ja) 2014-08-21

Family

ID=51354174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/053382 WO2014126175A1 (ja) 2013-02-13 2014-02-13 糖尿病の予防又は治療用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014126175A1 (ja)
WO (1) WO2014126175A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214321A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 学校法人愛知学院 糖尿病における筋肉を増強する組成物及びその利用
CN112773818A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 医微细胞生物技术(广州)有限公司 牙髓干细胞在制备治疗糖尿病药物中的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118781A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Kyoto University インスリン分泌細胞の誘導
JP2009107929A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Sapporo Medical Univ 損傷部位の修復を幇助する非経口全身投与剤
JP2010268715A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nagoya Univ 乳歯歯髄幹細胞に特徴的な遺伝子発現群の利用
WO2011118795A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 国立大学法人名古屋大学 損傷部治療用組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118781A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Kyoto University インスリン分泌細胞の誘導
JP2009107929A (ja) * 2007-10-12 2009-05-21 Sapporo Medical Univ 損傷部位の修復を幇助する非経口全身投与剤
JP2010268715A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nagoya Univ 乳歯歯髄幹細胞に特徴的な遺伝子発現群の利用
WO2011118795A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 国立大学法人名古屋大学 損傷部治療用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RENYU XUE ET AL.: "Lowering the blood glucose of diabetes mellitus mice by oral administration with transgenic human insulin- like growth factor I silkworms", JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. 60, 8 June 2012 (2012-06-08), DOI: 10.1021/JF300794H, pages 6559 - 64 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214321A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 学校法人愛知学院 糖尿病における筋肉を増強する組成物及びその利用
JP7083141B2 (ja) 2016-05-31 2022-06-10 学校法人愛知学院 筋肉量減少又は筋力低下を改善するための組成物及びその利用
CN112773818A (zh) * 2020-12-23 2021-05-11 医微细胞生物技术(广州)有限公司 牙髓干细胞在制备治疗糖尿病药物中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014126175A1 (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3549589A1 (en) Pharmaceutical composition containing mitochondria
JP5968442B2 (ja) 心筋梗塞の修復再生を誘導する多能性幹細胞
US9913864B2 (en) Compositions and methods for cardiac tissue repair
KR101524079B1 (ko) 엑소솜을 이용한 성체 유래 세포로부터 인슐린 생산세포로의 분화 유도 방법
JP6894652B1 (ja) 組織修復剤、組織修復剤の使用方法およびスクリーニング方法
EP3851112A1 (en) Transplantation of mitochondria into lymphoid organ and composition therefor
KR20140040696A (ko) 간엽줄기세포 및 면역조절 t 세포를 유효성분으로 포함하는 면역질환의 예방 또는 치료용 세포치료제 조성물
WO2016049867A1 (zh) 以外源性线粒体为有效成份的组合物、其用途及修复细胞的方法
JP6474549B2 (ja) 幹細胞の培養産物の評価指標及びその利用
KR20180062387A (ko) 미토콘드리아를 포함하는 근질환 예방 또는 치료용 약학 조성물
JP2017119646A (ja) 性ホルモン分泌促進剤及び生殖細胞増殖促進剤
WO2014126175A1 (ja) 糖尿病の予防又は治療用組成物
JP6974892B1 (ja) 癌悪液質の改善剤および癌悪液質の改善方法
KR102560912B1 (ko) 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 폐암 치료, 예방 또는 전이 억제용 약학적 조성물
Piao et al. Optimal intervention time of ADSCs for hepatic ischemia-reperfusion combined with partial resection injury in rats
AU2015284180B2 (en) Gonad-derived side population stem cells
JP2016204302A (ja) 歯髄幹細胞を用いた膵島移植
KR102622408B1 (ko) Opa1 억제에 의한 조골세포 활성화를 통한 골형성 촉진 유도용 또는 골질환 치료용 조성물
KR20140096105A (ko) 중간엽 줄기 세포 및/또는 tsg-6 단백질에 의한 이식 거부의 예방 및 치료
KR102513507B1 (ko) 장기 섬유증의 예방 또는 치료제
KR102526447B1 (ko) 편도 유래 중간엽 줄기세포의 조정 배지를 포함하는 간질환 예방 또는 치료용 조성물
KR20170091882A (ko) 편도 유래 중간엽 줄기세포 또는 이의 조정 배지를 포함하는 골다공증 예방 또는 치료용 조성물
Shadi et al. Possible Effects of Mesenchymal Stem Cells on Submandibular Salivary Glands of Streptozotocin Induced Diabetic Albino Rats: Histological and Immunohistochemical Study
KR101646722B1 (ko) 인간 복측 종뇌 유래 신경줄기세포를 유효성분으로 포함하는 간질의 예방, 개선 또는 치료용 약제학적 조성물
KR20230129667A (ko) 중간엽 줄기세포로부터 추출된 엑소좀을 함유하는 망막변성질환 예방 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14751096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015500293

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14751096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1