WO2005031022A1 - 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 - Google Patents

深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005031022A1
WO2005031022A1 PCT/JP2004/014039 JP2004014039W WO2005031022A1 WO 2005031022 A1 WO2005031022 A1 WO 2005031022A1 JP 2004014039 W JP2004014039 W JP 2004014039W WO 2005031022 A1 WO2005031022 A1 WO 2005031022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
less
steel sheet
sheet
hot
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/014039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromi Yoshida
Kaneharu Okuda
Toshiaki Urabe
Yoshihiro Hosoya
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to CA2530834A priority Critical patent/CA2530834C/en
Priority to CN200480022331.XA priority patent/CN1833042A/zh
Priority to KR1020067001268A priority patent/KR100760593B1/ko
Priority to EP04773419.9A priority patent/EP1666622B1/en
Priority to US10/566,852 priority patent/US7686896B2/en
Publication of WO2005031022A1 publication Critical patent/WO2005031022A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Definitions

  • the present invention relates to a high-strength steel sheet excellent in deep drawability and a method for producing the same.
  • the present invention is useful for use in steel sheets for automobiles and the like. It has high tensile strength (TS) of 440 MPa or more and high r value (average r value of 1.2), and has excellent deep drawability. It is intended to propose a steel sheet and a method for manufacturing the same. Background art
  • TS tensile strength
  • Patent Document 1 has a composition of C: 0.002 to 0.015%, Nb: C% X3 to C% X8 + 0.020%, Si: 1.2% or less, Mn: 0.04 to 0.8%, and P: 0.03 to 0.10%.
  • DP Dual-Phase steel sheet
  • TXE1 strength-ductility balance
  • TXE1 strength-ductility balance
  • Patent Document 2 As an attempt to improve the r-value of such a composite structure steel sheet, for example, there is a technique disclosed in Patent Document 2 or Patent Document 3.
  • Patent Document 2 after cold rolling, subjected to box annealing at a temperature of recrystallization temperature ⁇ Ac 3 transformation point, then, after heating to 700 to 800 ° C for a composite structure, performing quenching and tempering process Is disclosed.
  • quenching and tempering are performed during continuous annealing, the production cost becomes a problem.
  • box annealing is inferior to continuous annealing in terms of processing time and efficiency.
  • Patent Document 4 discloses that C: 0.003 to 0.03%, Si: 0.2 to 1%, ⁇ : 0.3 to 1.5%, Ti: 0.02 to 0.2% (however, (effective Ti) / (C + N) atoms Composite steel with excellent deep drawability and shape freezing characteristics, characterized by subjecting steel containing (concentration ratio: 0.4 to 0.8) to hot rolling, cold rolling, and then continuous annealing of heating to a predetermined temperature and quenching.
  • Patent Document 5 discloses a technique for improving the r-value of a composite structure steel sheet by optimizing the V content in relation to the C content. This is because, before recrystallization annealing, C in the steel is precipitated as V-based carbide to reduce the amount of solute C as much as possible to achieve the ⁇ r value, and then heating in the two-phase region of a- ⁇ , V-based carbide It dissolves and concentrates C in ⁇ , and forms a martensite phase in the subsequent cooling process.
  • V causes an increase in cost due to its high cost
  • VC precipitated in a hot-rolled sheet is disclosed in Examples, for example, in order to reduce deformation resistance during cold rolling. Cold rolling at a rolling reduction of 70%, as described above, increases the load on the rolls to increase the risk of troubles, and has production problems such as a fear of a decrease in productivity.
  • Patent Document 6 This technology is a high-strength steel sheet that contains a specified amount of C, has an average r-value of 1.3 or more, and has a total of at least 3% of at least one of bainite, martensite, and austenite in the structure.
  • the manufacturing method is to reduce the rolling rate of cold rolling to 30 to 95%, and then to form clusters and precipitates of A1 and N to develop the texture and increase the r-value.
  • annealing It is characterized by annealing and then heat treatment to make the structure contain at least one of bainite, martensite and austenite in a total of 3% or more.
  • This method requires annealing after cold rolling to obtain a good r-value and heat treatment to create a structure.
  • the annealing process is based on box annealing, and the holding time is 1 hour. It requires a long holding time of more than an hour, and there is a problem that productivity is poor in terms of process (time).
  • Patent Document 1 JP-A-56-139654
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 55-10650
  • Patent Document 3 JP-A-55-100934
  • Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 1-35900
  • Patent Document 5 JP 2002-226941 A
  • Patent Document 6 JP 2003-6444A Disclosure of the Invention In order to increase the strength of (soft) steel sheets with excellent deep drawability, the methods of strengthening by solid solution strengthening that have been studied conventionally require the addition of a large or excessive amount of alloying components. However, there was a problem in terms of cost, process, and value improvement itself.
  • the method using the strengthening of the structure requires a double annealing (heating) method and high-speed cooling equipment, which has a problem in the manufacturing process.
  • a method utilizing VC is disclosed.
  • the addition of expensive V leads to an increase in cost, and the precipitation of VC also increases the deformation resistance during rolling, which also makes stable production difficult.
  • the purpose is to propose a high-strength steel sheet with excellent deep drawability that has an average r-value of 1.2 even with a high strength of TS ⁇ 500 MPa, a certain amount of TS ⁇ 590 MPa, and a method of manufacturing the same.
  • the purpose is to do.
  • the present invention has been studied diligently to solve the above-mentioned problems, and without using special or excessive alloy components or equipment, the C content of 0.010 to 0.050% by mass can be obtained.
  • the average r value is 1.2 or more, excellent in deep drawability, and it has a steel structure containing ferrite phase and martensite phase We succeeded in obtaining a high-strength steel sheet.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • Nb 0.01—0.3%
  • the content of Nb and C in steel is
  • a balance of the steel structure which has a component composition consisting essentially of Fe and unavoidable impurities, and contains a ferrite phase with an area ratio of 50% or more and a martensite phase with an area ratio of 1% or more.
  • a high-strength steel sheet having excellent deep drawability characterized by having an average r value of 1.2 or more.
  • the steel further contains 0.1% by mass or less of Ti, and the content of Ti S and N in steel is
  • Ti S N is the content (% by mass) of each element
  • a steel slab having a composition that satisfies the following relationship is subjected to finish rolling by hot rolling at a finish-rolling exit temperature of 800 ° C or higher, and is wound at a winding temperature of 400 to 720 ° C to form a hot-rolled sheet.
  • the steel slab further contains Ti: 0.1% by mass or less, and the content of Ti, S and N in the steel is
  • This invention is necessary for forming martensite in C content range of 0.010 to 0.050 mass% without thoroughly reducing solid solution C which has a bad influence on deep drawability unlike conventional ultra-low carbon IF steel. Despite the presence of a certain amount of solid solution C, a texture favorable for deep drawing formability was developed to secure an average value of ⁇ 1.2, and good deep drawability was achieved.
  • high strength of at least TS440 MPa, more preferably at least 500 MPa, and even more preferably at least TS590 MPa has been achieved.
  • Nb has a recrystallization delay effect, so by appropriately controlling the finishing temperature during hot rolling, it is possible to refine the microstructure of the hot-rolled sheet, and Nb has high carbide forming ability.
  • the coil winding temperature after hot rolling is also appropriately set. NbC is precipitated in the hot rolled sheet to reduce solid solution C before cold rolling and before recrystallization.
  • the presence of such C has been considered to hinder the development of ⁇ 111 ⁇ recrystallization texture.
  • the total C content is not fixed as NbC, but is necessary for the formation of a martensite phase. High r-value can be achieved even though solid solution C exists.
  • the positive factor of refining the hot-rolled sheet structure is larger than the negative factor of ⁇ 111 ⁇ recrystallization texture formation due to the presence of solid solution C. It is thought that it is.
  • the precipitation of NbC has the effect of suppressing the precipitation of cementite as well as the precipitation and fixation of solid solution C, which is said to prevent the formation of ⁇ 111 ⁇ recrystallization texture.
  • coarse cementite at the grain boundaries lowers the r-value, but Nb is considered to have an effect of inhibiting coarse cementite from precipitating at the grain boundaries because Nb diffuses at the grain boundaries faster than inside the grains.
  • the matrix hardens due to the presence of finely divided NbC in the grains (in the matrix), and strain tends to accumulate near the grain boundaries, which are relatively softer than the matrix.
  • the effect of promoting the generation of ⁇ 111 ⁇ recrystallized grains from the grain boundaries is also assumed.
  • the effect of depositing NbC in the matrix is It is presumed that this effect is not effective when the c content is about the same as that of conventional ultra-low carbon steel, but only when the C content in the present invention is within the appropriate range (0.010 to 0.050 mass%), this effect is exhibited. Finding the appropriate range of the content is the basis of the technical idea of the present invention.
  • a degassing step for producing ultra-low carbon steel is not required in the steelmaking process compared to the conventional technology, and an excessive amount of alloying elements for utilizing solid solution strengthening is used. No addition is required, which is advantageous in terms of cost. In addition, there is no need to add special elements such as V, which increase the alloying cost and rolling load.
  • Figure 1 shows the average r-values and P ( 222 )
  • FIG. 2 (a) is an optical micrograph when the hot-rolled sheet is immersed in a nital solution to corrode the surface, and is a comparative example not satisfying the appropriate range of the present invention.
  • FIG. 2 (b) is an optical microscope and microscopic photograph when the hot rolled sheet is immersed in a nital solution to corrode the surface, and is a comparative example that does not satisfy the proper range of the present invention.
  • FIG. 3 (a) is an optical micrograph of a hot-rolled sheet immersed in a nital solution to corrode the surface, and is an example of the present invention satisfying the appropriate range of the present invention.
  • FIG. 3 (b) is an optical microscope photograph when the hot-rolled sheet is immersed in a nital solution to corrode the surface, and is an example of the present invention satisfying an appropriate range of the present invention.
  • C is an important element in the present invention along with Nb described below.
  • C is effective for increasing the strength and promotes the formation of a composite structure having a ferrite phase as a main phase and a second phase including a martensite phase. If the C content is less than 0.010%, it is difficult to form a martensite phase, and in the present invention, from the viewpoint of forming a composite structure, C must be contained at 0.010% or more. Preferably, it is 0.015% or more.
  • TS500MPa or more it is of course possible to form a composite structure and adjust it with solid solution strengthening elements such as Si, Mn, P, etc.
  • the C content is preferably 0.020% or more, and in order to obtain TS590MPa or more, it is desirable to contain C in an amount of 0.025% or more.
  • the content of C exceeding 0.050% hinders the development of a texture as in the case of conventional low carbon steel sheets, and a good r value cannot be obtained. Therefore, the upper limit of C is set to 0.050%.
  • Si promotes ferrite transformation, increases the C content in untransformed austenite, facilitates formation of a composite structure of ferrite phase and martensite phase, and has the effect of solid solution strengthening.
  • Si is preferably contained at 0.01% or more, more preferably 0.05% or more.
  • the content of Si exceeds 1.0%, surface defects called red scale occur during hot rolling, and the surface appearance of the steel sheet is deteriorated.
  • hot-dip galvanizing including alloying
  • the content is preferably reduced, more preferably 0.7% or less.
  • Mn is effective in increasing the strength and has the effect of lowering the critical cooling rate at which a martensite phase can be obtained, and promotes the formation of a martensite phase during cooling after annealing. It is preferable to contain it according to the cooling rate after annealing, and Mn is also an element effective in preventing hot cracking due to S. From such a viewpoint, Mn must be contained at 1.0% or more, and preferably at 1.2% or more. On the other hand, the excessive Mn content exceeding 3.0% deteriorates the r value and the weldability, so the upper limit of the Mn content is 3.0%.
  • P is an element having the effect of solid solution strengthening. However, if the P content is less than 0.005%, not only the effect is not exhibited, but also the dephosphorization cost increases in the steel making process. Therefore, P should be contained at 0.005% or more, preferably 0.01% or more. On the other hand, if P is contained excessively in excess of 0.1%, P segregates at the grain boundary, and the secondary work brittleness resistance deteriorates. In addition, when forming a hot-dip galvanized steel sheet, during alloying treatment after hot-dip galvanizing, the diffusion of Fe from the steel sheet to the coating layer at the interface between the coating layer and the steel sheet is suppressed, and the alloying processability is improved. Deteriorate. Therefore, alloying treatment at a high temperature is required, and the resulting plated layer is likely to cause plating peeling such as padding and chipping. Therefore, the upper limit of the P content is 0.1%.
  • S is an impurity that causes hot cracking and also exists as an inclusion in steel and degrades various properties of the steel sheet. Therefore, it is necessary to reduce S as much as possible. Specifically, the S content is allowed to be 0.01% or less, because it is allowable up to 0.01%.
  • A1 0.005 to 0.5%
  • Al is useful as a solid solution strengthening and deoxidizing element for steel, and also has an effect of fixing solid solution N existing as an impurity to improve the normal temperature aging resistance.
  • A1 is also useful as a ferrite-forming element and as a temperature-regulating component in the C12 phase region. In order to exert such an effect, the A1 content needs to be 0.005% or more. 'On the other hand, if the content of A1 exceeds 0.5%, it will lead to high alloy costs and induce surface defects, so the upper limit of the A1 content is 0.5%. More preferably, it is 0.1% or less.
  • N is an element that deteriorates the aging resistance at room temperature, and is preferably an element that is reduced as much as possible.
  • the N content increases, the aging resistance at room temperature deteriorates, and a large amount of Ti or Al must be added to fix solid solution N. Therefore, it is preferable to reduce as much as possible, but the N content is 0.01%.
  • the upper limit of N content is set to 0.01%.
  • Nb is the most important element in the present invention, and is an element that has a function of precipitating and fixing C as NbC in a hot-rolled sheet and contributing to a higher r-value in the hot-rolled sheet. . From this viewpoint, Nb must be contained at 0.01% or more. On the other hand, in the present invention, solid solution C is required to form a martensite phase in the cooling process after annealing.However, an excessive Nb content exceeding 0.3% impedes this, so that the Nb content To 0.3%.
  • Nb / 93) / (C / 12) indicates the atomic concentration ratio between Nb and C.
  • one or more of Mo, Cr, Cu and Ni shown below and / or Ti may be further contained in addition to the above-mentioned composition.
  • Ti 0.1% or less, and the content of Ti, S, and N in the steel is (Ti / 4 8 ) / ⁇ (S / 32) + (N / 14) ⁇ ⁇ 2.0
  • Ti is an element having the same effect as A1 or more effective than A1 on the precipitation and fixation of solid solution N. To obtain this effect, it is preferable to contain 0.005% or more. However, an excessive addition of more than 0.1% increases the cost, and prevents the formation of TiC to leave solute C necessary for the formation of martensite phase in the steel. Therefore, the Ti content is preferably set to 0.1% or less.
  • Ti binds preferentially to S and N in steel and then to C.
  • the amount of Ti added Ti, 48) / ⁇ (S / 32) + (N / 14) ⁇ exceeds 2.0
  • the effect of adding Ti to fixation saturates, and the adverse effect of promoting the formation of TiC and preventing solid solution C from remaining in the steel is increased. Therefore, the Ti content is It is preferable that (Ti / 48) / ⁇ (S / 32) + (N / 14) ⁇ ⁇ 2.0 be satisfied in relation to the contents of S and N which bind preferentially in the polymer.
  • Ti, S, and N in the relational expression are the contents (% by mass) of the respective elements.
  • the balance other than the above-mentioned components is preferably substantially composed of iron and inevitable impurities.
  • B is an element that has the effect of improving the hardenability of steel, and can be contained as necessary.
  • the B content exceeds 0.003%, the effect is saturated, so that the content is preferably 0.003% or less.
  • Ca and REM have a function of controlling the form of sulfide inclusions, thereby preventing deterioration of various properties of the steel sheet. Such an effect tends to be saturated when the content of one or two selected from Ca and REM exceeds 0.01% in total.
  • unavoidable impurities include, for example, Sb, Sn, Zn, Co, and the like.
  • the allowable ranges of these contents are as follows: Sb: 0.01% or less, Sn: 0.1% or less, Zn: 0.01%
  • Co in the range of 0.1% or less.
  • the high-strength steel sheet of the present invention has, in addition to the above steel composition, a steel structure including a ferrite phase having an area ratio of 50% or more and a martensite phase having an area ratio of 1% or more.
  • the average r value must be at least 1.2.
  • the high-strength steel sheet of the present invention has a good deep drawability and a ferrite phase having an area ratio of 50% or more and a martensite having an area ratio of 1% or more in order to obtain a copper sheet having a tensile strength of ⁇ 440 MPa. It is necessary that the steel sheet be a steel sheet having a steel structure containing a g phase, that is, a so-called composite structure steel sheet.
  • the ferrite phase occupying 50% or more of the area ratio as a structure in which a texture preferred for deep drawing formability has been developed, an average value of ⁇ 1.2 can be achieved.
  • the ferrite phase decreases and the area ratio is less than 50%, it is difficult to secure good deep drawability, and press formability tends to decrease.
  • the ferrite phase has an area ratio of 70% or more. In order to utilize the advantages of the composite structure, the area ratio of the ferrite phase is preferably 99% or less.
  • the “ferrite phase” includes, in addition to the polygonal ferrite phase, a vanite ferrite phase having a high dislocation density transformed from the austenite phase.
  • the martensite phase must be present, and the martensite phase must be contained in an area ratio of 1% or more. If the martensite phase is less than 1%, it is difficult to secure TS ⁇ 440MPa, and it is difficult to obtain a good balance of strength and ductility.
  • the martensite phase is preferably set to 3% or more.
  • the total area ratio of the ferrite phase and the martensite phase is preferably set to 80% or more.
  • the average r value is 1.2 or more
  • the high-strength steel sheet of the present invention satisfies the above-mentioned composition steel composition and also has an average r value of 1.2 or more.
  • the “average r value” means the average plastic strain ratio determined by JIS Z 2254, and is a value calculated from the following equation.
  • the high-strength steel sheet of the present invention satisfies the above-mentioned components, steel microstructure and properties, and has a texture, which is obtained by X-ray diffraction at a steel sheet 1/4 sheet thickness position, and is parallel to the sheet surface (222) Plane, (200) plane, (110) plane and (310) plane
  • the r value is high when the plate surface has a texture parallel to the ⁇ 111 ⁇ plane, but the r value is low when the texture is parallel to the ⁇ 110 ⁇ or ⁇ 100 ⁇ plane.
  • the ⁇ 111 ⁇ texture means that the ⁇ 111> direction of the crystal is oriented perpendicular to the steel sheet surface.
  • ⁇ -Fe which is a body-centered cubic structure
  • diffraction on the ⁇ 111 ⁇ plane does not occur on the (111) plane, but occurs on the (222) plane.
  • the value of the (222) plane (P ( 222 )) was used as the diffraction integrated intensity ratio.
  • the (222) plane is substantially the same as the 111> direction because the [222] direction is oriented perpendicular to the steel sheet surface. Therefore, a high intensity ratio of the (222) plane corresponds to the development of the ⁇ 111 ⁇ texture.
  • the value of the (200) plane (P (200) ) was used for the same reason.
  • the X-ray diffraction integrated intensity ratio is a relative intensity based on the X-ray diffraction integrated intensity of a non-directional standard sample (irregular sample).
  • X-ray diffraction may be either angle-dispersive or energy-dispersive, and the X-ray source may be characteristic X-rays or white X-rays. It is desirable to measure 7 to 10 planes from (110) to (420), which are the main diffraction planes of ⁇ -Fe.
  • the 1/4 thickness position of the steel sheet specifically refers to the range of 1/8 to 3/8 of the thickness of the steel sheet measured from the steel sheet surface, and X-ray diffraction It should be done in terms of.
  • the high-strength steel sheet of the present invention includes not only a cold-rolled steel sheet but also a steel sheet having a plating layer by performing a surface treatment such as electroplating or hot-dip galvanizing, so-called plated steel sheet.
  • plating J refers to pure zinc plating, zinc-based alloy plating containing zinc as a main component and an alloying element, or pure A1 plating, and A1 plating containing an alloying element containing A1 as a main component. It also includes the plating layer conventionally applied to the steel sheet surface, such as alloy plating.
  • composition of the steel slab used in the manufacturing method of the present invention is the same as the composition of the steel plate described above, the description of the reason for limiting the steel slab is omitted.
  • the high-strength steel sheet of the present invention comprises: a steel slab having a composition within the above-mentioned range as a raw material; a hot rolling step of subjecting the raw material to hot rolling to form a hot-rolled sheet; It can be manufactured by sequentially passing through a cold rolling step of forming a cold-rolled sheet by rolling and a cold-rolling sheet annealing step of achieving recrystallization and composite structure of the cold-rolled sheet.
  • a steel slab is subjected to finish rolling by hot rolling at a finish rolling exit temperature of 800 ° C or higher, and is wound at a winding temperature of 400 to 720 ° C to obtain a hot rolled sheet. (Hot rolling process).
  • the steel slab used in the production method of the present invention is desirably produced by a continuous production method in order to prevent macro segregation of components, but may be produced by an ingot-forming method or a thin slab production method.
  • direct-feed rolling in which a slab is charged into a heating furnace without cooling and hot-rolled, or Direct feed rolling, in which hot rolling is performed immediately after performing a slight heat retention. Energy saving processes such as direct rolling can be applied without any problem.
  • the slab heating temperature is preferably low because the precipitates are coarsened to develop ⁇ 111 ⁇ recrystallized texture and improve deep drawability. However, if the heating temperature is less than 1000 ° C, the rolling load increases, and the risk of occurrence of trouble during hot rolling increases. Therefore, the slab heating temperature is preferably set to 1000 ° C or more. Note that the upper limit of the slab heating temperature is preferably set to 1300 ° C. due to an increase in scale loss accompanying an increase in oxidation weight.
  • the steel slab heated under the above conditions is subjected to hot rolling for rough rolling and finish rolling.
  • the steel slab is turned into a sheet bar by rough rolling.
  • the conditions for the rough rolling need not be particularly specified, and may be performed according to a conventional method.
  • the sheet par is finish-rolled to obtain a hot-rolled sheet.
  • the finish rolling exit temperature (FT) should be 800 ° C or more. This is to obtain a fine hot-rolled sheet structure that can obtain excellent deep drawability after cold rolling and annealing. If the FT is less than 800 ° C, the load during hot rolling increases and the work recovered (ferrite grain) structure tends to remain in the hot-rolled sheet structure. Hinders the development of texture. Therefore, FT should be 800 ° C or higher. Note that when the FT exceeds 980 ° C, the structure becomes coarse, which also tends to hinder the formation and development of the ⁇ 111 ⁇ recrystallized texture after cold-rolled annealing, so that a high r value is obtained.
  • the upper limit of FT is preferably set to 980 ° C. More preferably, by increasing the rolling reduction in the unrecrystallized ⁇ region immediately above the Ar 3 transformation point as much as possible, it is possible to form a texture favorable to high binarization after cold rolling annealing.
  • lubricating rolling may be performed between some or all of the passes of finish rolling.
  • Performing lubricating rolling is effective from the viewpoint of uniformizing the shape of the steel sheet and homogenizing the material.
  • the coefficient of friction during lubrication rolling is preferably in the range of 0.10 to 0.25.
  • the coil winding temperature should be in the range of 400 to 720 ° C. This temperature range is an appropriate temperature range for precipitating NbC in the hot-rolled sheet. If the CT exceeds 720 ° C, the crystal grains become coarse, causing a decrease in strength and hindering the increase in r-value after cold rolling annealing. In addition, when the CT force S is lower than 400 ° C, precipitation of NbC is unlikely to occur, and high! : Disadvantageous for price. In addition, CT is preferably 550 to 680 ° C.
  • the high-strength steel sheet of the present invention is made from a hot-rolled sheet having a composition within the above-described range and having an average crystal grain size of 8 ⁇ m or less, and It can be manufactured by sequentially performing a cold rolling step of subjecting a cold rolled sheet to cold rolling to give a cold rolled sheet, and a cold rolling sheet annealing step of achieving recrystallization and composite organization of the cold rolled sheet.
  • the structure of the hot-rolled sheet has an average crystal grain size of 8 or less.
  • FIGS. 2 (a), 2 (b), 3 (a) and 3 (b) are optical micrographs of a hot rolled steel sheet which has been corroded by nital.
  • Nital solution 3% nitric acid alcohol solution - a 3% HN0 3 C 2 H 5 0H
  • Average grain size of hot-rolled sheet 5.9 / ⁇ , obtained by cold rolling annealing.
  • the average r-value of the obtained steel sheet is 1.0
  • the average grain size of the hot-rolled sheet 2.8 m
  • the average r-value of the steel sheet obtained by cold-rolling annealing 1.5
  • Figs. 3 (a) and 3 ( b) is a hot-rolled steel sheet having the composition of the present invention.
  • the manufacturing conditions and the like are described in detail in Tables 1 and 2 below.
  • Fig. 2 (a) shows the Nb-free steel, which deviates componently from the steel of the present invention.
  • the average crystal grain size of the hot-rolled sheet is 8 / m or more, and the r-value is low.
  • FIG. 2 (b) although the structure of the hot-rolled sheet is refined by adding Nb, the effect is not exhibited and the r-value is low because the ratio of NbZC is out of the range of the present invention.
  • 3 (a) and 3 (b) show the steel of the present invention, in which the microstructure of the hot-rolled sheet is refined and the r-value is increased.
  • the crystal grain size was measured using the above line (1) and line (2) as grain boundaries.
  • the crystal grain size is often referred to as a so-called large-angle grain boundary when the inclination is 15 ° or more, and a so-called small-angle grain boundary when the inclination is less than 15 °.
  • the above shallow corrosion line (2) EBSP (Electron Back Scatter Diffraction Pattern) analysis showed that this shallow corrosion line (2) is a so-called low-angle grain boundary with an angle of less than 15 °.
  • the present invention is characterized in that there are so-called small-angle grain boundaries having a tilt angle of less than 15 ° in the hot-rolled sheet, that is, a large number of the above-mentioned lines (2).
  • the average grain size of the hot-rolled sheet should be 8 m or less.
  • measuring the grain size using the above-mentioned lines (1) and (2) as the grain boundaries means that the grain boundaries having an inclination angle of 5 ° or more were defined as grain boundaries. It was confirmed that this was equivalent to measuring the particle size by considering it as a field.
  • the crystal grain size was measured by taking an image of the microstructure of a plate thickness section (L section) parallel to the rolling direction using an optical microscope and cutting it on the sample surface by a cutting method according to JIS G 0552 or ASTM. Find the average intercept length 1 of the grains at
  • the length of the section having the above average particle diameter was determined by a cutting method according to JISG0552, in which a microstructure was imaged with an optical microscope for a cross section of the plate thickness parallel to the rolling direction.
  • the number of ferrite crystal grains cut by a line segment of a fixed length in the rolling direction and in the direction perpendicular to the rolling direction was measured in accordance with JISG0552 using the photographed microstructure photograph, and the line segment was measured.
  • the length obtained by dividing the length of the ferrite by the number of ferrite grains cut by the line segment is determined as the intercept length in each direction, and the average (arithmetic mean) value is calculated as the average
  • the section length was 1 (m).
  • the steel of the present invention it is preferable that at least 15% of the total C content is precipitated and fixed as NbC in the hot rolling step. That is, in the hot-rolled sheet stage Therefore, it is desirable that the amount of C precipitated and fixed as NbC accounts for 15% or more of the total C amount in steel.
  • the ratio of the amount of C precipitated and fixed as Nb C to the total amount of C in the steel (hereinafter, simply referred to as “the ratio of the amount of C precipitated and fixed”) is defined as the chemical analysis (extraction analysis) of hot-rolled sheets. This is a value calculated by the following equation from the precipitated Nb amount obtained by the above method.
  • Nb forms NbN
  • [C] fix is the percentage (%) of C that is deposited and fixed
  • [C] t . tal is the total C content (% by mass) in steel
  • Nb], N], [Ti], and [S] are precipitated Nb, precipitated N, precipitated Ti, and precipitated Si (% by mass), respectively.
  • the hot-rolled sheet is subjected to cold rolling to obtain a cold-rolled sheet (cold rolling step).
  • the hot-rolled sheet is preferably subjected to pickling before cold rolling in order to remove scale.
  • the pickling may be performed under ordinary conditions.
  • the cold rolling conditions are not particularly limited as long as a cold rolled sheet having a desired size and shape can be obtained, but the rolling reduction during cold rolling is preferably at least 40% or more, more preferably 50% or less. Above.
  • a high cold rolling reduction is generally effective for increasing the r-value, and if the reduction is less than 40%, the ⁇ 111 ⁇ recrystallization texture is difficult to develop and excellent deep drawability can be obtained. Becomes difficult.
  • the r-value increases as the cold reduction is increased in the range up to 90%, but if it exceeds 90%, the effect is not only saturated but also the load on the roll during cold rolling is increased. Therefore, the upper limit is preferably set to 90%.
  • the above cold rolled sheet is annealed at an annealing temperature of 800 ° C or more and 950 ° C or less, and then cooled at an average cooling rate of 5 ° C / s or more in the temperature range from the annealing temperature to 500 ° C. (Cold-rolled sheet annealing process).
  • the above annealing is preferably performed in a continuous annealing line or a continuous molten zinc plating line, and is performed in a temperature range of 800 to 950 ° C.
  • the annealing temperature is the highest temperature reached during annealing, by a 800 ° C or higher, a- y 2 phase region, i.e., to obtain tissue comprising ferrite phase and martensite phase after cooling
  • the temperature can be higher than the required temperature and higher than the recrystallization temperature.
  • Annealing temperature should be 800 ° C or more.
  • the annealing temperature is set to 950 ° C or less.
  • the heating rate during the above annealing particularly from 300 ° C to 700 ° C, is less than l ° C / s, strain energy is released by recovery before recrystallization. Therefore, the driving force for recrystallization tends to be reduced, so it is preferable that the average of the temperature from 300 ° C to 700 ° C be 1 ° C / s or more.
  • the upper limit of the heating rate does not need to be specified. In the current facilities, the upper limit of the average heating rate from 300 ° C to 700 ° C is about 50 ° CZs. From 700 ° C to the annealing temperature, the temperature is preferably raised to not less than 0.
  • the average cooling rate up to 500 ° C is equal to or higher than the critical cooling rate. Satisfaction is made at 5 ° C / s or more. Cooling at less than 500 ° C is not particularly limited, but it is preferable to continue cooling to 300 ° C at an average cooling rate of 5 ° C / s or more. It is preferable that the average cooling rate up to the processing temperature is 5 ° C / s or more.
  • the upper limit of the cooling rate is not particularly limited from the viewpoint of the formation of a martensite phase, and may be cooled using a water quenching facility or the like in addition to roll cooling or gas jet cooling.
  • a surface treatment such as an electric plating treatment or a fusion plating treatment may be performed to form a plating layer on the surface of the steel sheet.
  • the above-mentioned annealing is performed in a continuous hot-dip galvanizing line, followed by cooling after annealing, followed by a hot-dip galvanizing bath.
  • Immersion in a hot-dip galvanizing bath so that the average cooling temperature up to 300 ° C after leaving the bath is 5 ° C / s or more. Cooling is preferred.
  • alloying treatment may be further performed to produce an alloyed molten zinc-coated steel sheet.
  • cooling after the alloying treatment it is preferable to perform cooling after the alloying treatment so that the average cooling rate up to 300 ° C is 5 ° C / s or more.
  • the upper limit of the cooling rate is not particularly limited from the viewpoint of forming the martensite phase.
  • cooling may be performed using a water quenching facility or the like.
  • the process up to the cooling after the annealing may be performed in an annealing line, and after cooling to room temperature, a separate molten zinc plating line may be applied to the molten zinc plating, or an alloying process may be further performed.
  • the plating layer is not limited to pure zinc plating and zinc-based alloy plating, but it is of course possible to use various plating layers conventionally applied to the steel sheet surface, such as A1 plating and A1 alloy plating. is there.
  • the cold-rolled steel sheet also referred to as a cold-rolled annealed sheet
  • the plated steel sheet manufactured as described above may be subjected to temper rolling or leveler processing for the purpose of shape correction, adjustment of surface roughness, and the like.
  • the elongation percentage of the temper rolling or leveling is preferably in the range of 0.2 to 15% in total. If it is less than 0.2%, the intended purpose of shape correction and roughness adjustment may not be achieved. On the other hand, if it exceeds 15%, the ductility tends to be remarkably reduced, which is not preferable. Note that although the form of processing differs between temper rolling and leveler processing, it has been confirmed that there is no significant difference between the two. Temper rolling and leveling are effective even after plating. Example
  • Molten steel having the composition shown in Table 1 was smelted in a converter and made into a slab by the continuous casting method. These steel slabs were heated to 1250 ° C and roughly rolled to form a sheet, and then hot-rolled by a hot rolling process in which finish rolling was performed under the conditions shown in Table 2. The sheet was pickled and then cold rolled with a rolling reduction of 65% to form a cold-rolled sheet with a thickness of 1.2 mm. Then, the obtained cold-rolled annealed sheet was subjected to temper rolling at an elongation of 0.5%, and various properties were evaluated.
  • a cold-rolled sheet annealing process is performed on the hot-dip galvanizing line, followed by in-line hot-dip galvanizing (plating bath temperature: 480 ° C) to obtain a hot-dip galvanized steel sheet.
  • the steel sheet No. 25 is the same as that shown in FIG. 2 (a) and the steel sheet No. 26 is the steel sheet No. 27 shown in FIG. 2 (b).
  • FIG. 3 (a), and steel No. 28 is a diagram 3 (b).
  • Table 2 shows the results of investigations on the microstructure, tensile properties and r-value of each of the obtained cold-rolled annealed sheets and hot-dip galvanized steel sheets.
  • the ratio of the amount of C precipitated and fixed as NbC and the microstructure (crystal grain size) of the hot rolled sheet after the hot rolling process were examined.
  • the survey method is as follows.
  • the amounts of precipitated Nb, precipitated Ti, precipitated N, and precipitated S were quantified by extraction analysis, and were determined by the following equation.
  • [C] fix is the percentage (%) of C that is deposited and fixed
  • [C] t . tal is the total C content (% by mass) in steel
  • Nb], N], [Ti], and [S] are precipitated Nb, precipitated N, precipitated Ti, and precipitated Si (% by mass), respectively.
  • the extraction analysis was performed by subjecting a residue obtained by electrolytic extraction using a 10% maleic acid-based electrolyte to alkali fusion, dissolving the melt in acid, and quantifying the solution by ICP emission spectroscopy.
  • the thickness cross section (L cross section) parallel to the rolling direction of the nital corrosion was imaged with an optical microscope, and the cutting method according to JIS G 0552 was used to determine the average crystal grain section length 1 (m) as described above.
  • ASTM Standard particle size
  • d n l.13X 1
  • both the lines that were corroded by the nital solution and corroded deeply as usual, and the lines with shallow corrosion were counted as the grain boundaries.
  • EBSP analysis it was confirmed by EBSP analysis that the value of the average crystal grain size measured in this way was equivalent to the value measured by regarding the grain boundaries having a tilt angle of 5 ° or more as crystal grain boundaries.
  • Tar solution a 3% nitric acid alcohol solution - using (3% HN0 3 C 2 H s 0H), corroded 10-15 seconds.
  • a test specimen was collected from each cold-rolled annealed sheet, and the microstructure of the plate thickness section (L section) parallel to the rolling direction was imaged at a magnification of 400,000 to 10,000 using an optical microscope or a scanning electron microscope.
  • the area ratio of the ferrite phase, which is the main phase, and the area ratio of the second phase were determined from a 1000 to 3000 times image.
  • a JIS No. 5 tensile test piece was sampled from each of the obtained cold-rolled annealed sheets in the direction of 90 ° (C direction) with respect to the rolling direction, and subjected to a tensile test at a crosshead speed of lOmm / min in accordance with JIS Z 2241.
  • the yield stress (YS), tensile strength (TS) and elongation (E1) were determined.
  • JIS No. 5 tensile test pieces were collected from the obtained cold-rolled annealed sheets in the rolling direction (L direction), 45 ° direction (D direction) with respect to the rolling direction, and 90 ° direction (C direction) with respect to the rolling direction.
  • L direction rolling direction
  • D direction 45 ° direction
  • C direction 90 ° direction
  • JIS Z 2254 Average plastic strain ratio
  • r. , R 45 and r 9 Is the plastic strain ratio obtained by measuring a test piece in the 0 °, 45 ° and 90 ° directions with respect to the rolling direction of the sheet surface, respectively.
  • the measurement planes are the main diffraction planes of a-Fe (110) plane, (200> plane, (211) plane, (220) plane, (310) plane, (222) plane, (321) plane, and (400 ), (411), and (420) were measured on a total of 10 surfaces, and the X-ray diffraction integrated intensity ratio of each surface was calculated based on the relative intensity ratio with the non-directional standard sample.
  • TS is 440 MPa or more
  • the average r value is 1.2 or more, which is excellent in deep drawability.
  • the strength is insufficient, or the r value is less than 1.2, and the deep drawability is poor.
  • a high strength steel sheet having an average r value of 1.2 or more and excellent in deep drawability can be manufactured inexpensively and stably even if the strength is TS440 MPa or more, or TS500 MPa or TS590 MPa or more.
  • This has a significant industrial effect.
  • the high-strength steel sheet of the present invention is applied to automobile parts, it is possible to increase the strength of parts where press forming has been difficult so far, and to sufficiently contribute to collision safety and weight reduction of an automobile body. There is. It is applicable not only to automobile parts but also to home appliance parts and materials for pipes16.
  • C r C amount is deposited secured as bC during the hot-rolled sheet gamma ': retained austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

自動車用鋼板等の使途に有用な、引張強さ(TS)が440MPa以上の高強度でかつ高r値(平均r値≧1.2)を有する、深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法を提供する。質量%で、C:0.010~0.050%、Si:1.0%以下、Mn:1.0~3.0%、P:0.005~0.1%、S:0.01%以下、Al:0.005~0.5%、N:0.01%以下、Nb:0.01~0.3%を含有し、かつ、鋼中のNbとCの含有量が、(Nb/93)/(C/12)=0.2~0.7なる関係を満たし、残部は実質的にFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有するとともに、面積率で50%以上のフェライト相と、面積率で1%以上のマルテンサイト相を含む鋼組織を有し、平均r値が1.2以上であることを特徴とする。

Description

明細書
深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 技術分野
この発明は、 自動車用鋼板等の使途に有用な、 引張強さ (TS) が 440MPa 以上の高強度でかつ高 r値 (平均 r値 1. 2 ) を有する、 深絞り性に優れた高 強度鋼板およびその製造方法を提案しようとするものである。 背景技術
近年、 地球環境保全の観点から、 C02の排出量を規制するため、 自動車の 燃費改善が要求されている。 加えて、 衝突時に乗員の安全を確保するため、 自 動車車体の衝突特性を中心にした安全性向上も要求されている。 このよ うに、 自動車車体の軽量化と強化の双方が積極的に進められている。
自動車車体の軽量化と強化を同時に満たすには、 剛性に問題とならない範 囲で部品素材を高強度化し、板厚を減ずることによる軽量化が効果的であると 言われ'ており、 最近では高張力鋼板が自動車部品に積極的に使用されている。
軽量化効果は、 使用する鋼板が高強度であるほど大きくなるため、 自動車 業界では、 例えば内板および外板用のパネル用材料として引張強さ (TS ) 440MPa以上の鋼板を使用する動向にある。
一方、 鋼板を素材とする自動車部品の多くは、 プレス加工によって成形さ- れるため、自動車用鋼板は優れたプレス成形性を有していることが必要とされ る。 しかしながら、 高強度鋼板は、 通常の軟鋼板に比べて成形性、 特に深絞り 性が大きく劣化するため、 自動車の軽量化を進める上での課題として、 TS 440MPa、 より好ましくは TS≥500MPa、 さらに好ましくは TS≥ 590MPaで、 し かも良好な深絞り成形性を兼ね備える鋼板の要求が高まっており、深絞り性の 評価指標であるランクフォード値 (以下 「r値」 という。 ) で、 平均 3:値≥ 1. 2 という高 r値の髙強度鋼板が要求されている。
髙 r値を有しながら高強度化する手段としては、 極低炭素鋼を用い、 鋼中 に固溶する炭素や窒素を固着する量の T iや Nbを添加し、 IF (I nt er s t i t i a l atom free)化した鋼をベースとして、 これに Si、 Mn、 Pなどの固溶強化元素 を添加する手法があり、 例えば特許文献 1に開示されている方法がある。
特許文献 1は、 C :0.002〜0.015%、 Nb: C % X 3〜C%X 8 + 0.020%、 Si: 1.2%以下、 Mn: 0.04〜0.8%、 P: 0.03〜0.10%の組成を有する、 引張 強さ 35〜45kgZmm2級 (340〜440MPa級) の非時効性を有する成形性の優 れた髙張力冷延鋼板に関する技術であり、 具体的には 0.008% C-0.54%Si -0.5%Mn-0.067% P -0.043%Nbの極低炭素鋼を素材とし、 熱間圧延—冷 間圧延—再結晶焼鈍を行うことにより、 TS = 46kgf< mm 2 (450MPa;)、平均 r 値 =1.7の非時効性高張力冷延鋼板を製造できることが示されている。
しかしながら、 このような極低炭素鋼を素材として固溶強化元素を添加す る技術では、 引張強さが 440MPa以上あるいはさらに 500MPa以上や 590MPa 以上といった髙強度の鋼板を製造しようとすると、合金元素添加量が多くなり、 表面外観上の問題や、 めっき性の劣化、 2次加工脆性の顕在化などの問題が生 じてくることがわかってきた。 また、 多量に固溶強化成分を添加すると、 r値 が劣化するので、高強度化を図るほど!:値の水準は低下してしまう問題があつ た。 さらに、 C量を上記引用文献 1に具体的に開示されているような C : 0.010 %未満という極低炭素域まで低減するためには製鋼工程で真空脱ガス を行なわなければならず、すなわち、 これは製造過程で C02を多量に発生する ことになり、 地球環境保全の観点からも好ましい技術とは言い難い。
鋼板の高強度化の方法として、 前述のような固溶強化法以外に組織強化法 がある。例えば、軟質なフェライ ト相と硬質なマルテンサイ ト相からなる複合 組織鋼板である DP (Dual-Phase) 鋼板がある。 DP鋼板は、 一般的に延性に ついては概ね良好であり、 優れた強度—延性バランス (TSXE1) を有し、 そ して降伏比が低いという特徴、 すなわち、 引張強さの割に降伏応力が低く、 プ レス成形時の形状凍結性に優れるという特徴があるが、 r値が低く深絞り性に 劣る。 これは、 マルテンサイ ト形成に必須である固溶 Cが、 高 r値化に有効な {111}再結晶集合組織の形成を阻害するからと言われている。
このような複合組織鋼板の r値を改善する試みとして、 例えば、 特許文献 2あるいは特許文献 3の技術がある。 特許文献 2には、 冷間圧延後、 再結晶温度〜 Ac3変態点の温度で箱焼鈍 を行い、 その後、 複合組織とするため 700〜800°Cに加熱した後、 焼入焼戻し を行なう方法が開示されている。 しかしながら、 この方法では、 連続焼鈍時に 焼入焼戻しを行なうため、 製造コス トが問題となる。 また、 箱焼鈍は、 連続焼 鈍に比べて処理時間や効率の面で劣る。
特許文献 3の技術は、 髙 r値を得るために冷間圧延後、 まず箱焼鈍を行い、 この時の温度をフェライ ト (α) —オーステナイ ト (γ ) の 2相域とし、 その 後、 連続焼鈍を行うものである。 この技術では、 箱焼鈍の均熱時に α相から γ 相に Μηを濃化させる。 この Μη濃化相は、 その後の連続焼鈍時に優先的に γ 相となり、 ガスジェット程度の冷却速度でも混合組織が得られるものである。 しかしながら、 この方法では、 Μη濃化のため比較的高温で長時間の箱焼鈍が 必要であり、 工程数が多く、 製造コス トの観点から経済性に劣るだけでなく、 鋼板間の密着の多発、テンパーカラーの発生および炉体ィンナ一力バーの寿命 低下など製造工程上多くの問題がある。
また、 特許文献 4には、 C : 0.003~0.03%、 Si : 0.2〜 1 %、 Μη : 0.3 〜1.5%、 Ti:0.02〜0.2% (ただし、 (有効 Ti) / (C + N) の原子濃度比 を 0.4〜0.8) 含有する鋼を、 熱間圧延し、 冷間圧延した後、 所定温度に加熱 後急冷する連続焼鈍を施すことを特徴とする深絞り性及び形状凍結性に優れ た複合組織型高張力冷延鋼板の製造方法が開示されており、 具体的には、 質 量0 /0で、 0.012% C -0.32%Si-0.53%Mn— 0.03% P—0.051%Ti の組成の 鋼を冷間圧延後 ct— γの 2相域である 870°Cに加熱後、 100°C/s の平均冷却速 度で冷却することにより、 r値 =1.61、 TS = 482MPaの複合組織型冷延鋼板が 製造可能である旨が示されている。 しかし、 100°C/s という高い冷却速度を得 るには水焼入設備が必要となる他、水焼入した鋼板は表面処理性の問題が顕在 化するため、 製造設備上および材質上の問題がある。
さらに、 特許文献 5には、 C含有量との関係で V含有量の適正化を図るこ とで複合組織鋼板の r値を改善する技術が開示されている。 これは、再結晶焼 鈍前には鋼中の Cを V系炭化物として析出させて固溶 C量を極力低減させて 髙 r値を図り、 引き続き a— γの 2相域で加熱することにより、 V系炭化物を 溶解させて γ中に Cを濃化させてその後の冷却過程でマルテンサイ ト相を生 成させるものである。 しかしながら、 Vの添加は、 高価であるためコス トの上 昇を招くこと、 さらに熱延板中に析出した VCは、 冷間圧延時の変形抵抗を髙 くするため、 例えば実施例に開示されているような圧下率 70 %での冷間圧延 は、ロールへの負荷を大きく してトラブル発生の危険性を増大させるとともに、 生産性の低下が懸念されるなどの製造上の問題がある。
また、 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法の技術として、 特 許文献 6の技術がある。 この技術は、 所定の C量を含有し、 平均 r値が 1. 3 以上、 かつ組織中にべィナイ ト、 マルテンサイ ト、 オーステナイ トのうち 1種 類以上を合計で 3 %以上有する高強度鋼板を得るものであり、その製造方法は、 冷間圧延の圧下率を 30〜95 %とし、 次いで A1 と Nのクラスターや析出物を 形成することによって集合組織を発達させて r値を高めるための焼鈍と、引き 続き組織中にべィナイ ト、マルテンサイ ト、オーステナイ トのうち 1種類以上 を合計で 3 %以上有するようにするための熱処理を行うことを特徴とするも のである。 この方法では、 冷間圧延後、 良好な r値を得るための焼鈍と、 組織 を作り込むための熱処理をそれぞれ必要としており、 また、 焼鈍工程では、 箱 焼鈍を基本とし、その保持時間が 1時間以上という長時間保持を必要としてお り、 工程的 (時間的) に生産性が悪いという問題がある。 さらに、 得られる組 織の第 2相分率が比較的高いため、優れた強度延性バランスを安定的に確保す ることは難しい。
特許文献 1 特開昭 56- 139654号公報
特許文献 2 特公昭 55- 10650号公報
特許文献 3 特開昭 55-100934号公報
特許文献 4 特公平 1-35900号公報
特許文献 5 特開 2002-226941号公報
特許文献 6 特開 2003-6444 号公報 発明の開示 深絞り性に優れる (軟) 鋼板を高強度化するにあたり、 従来検討されてきた 固溶強化による高強度化の方法には、多量の或いは過剰な合金成分の添加が必 要であり、 これは、 コスト的にも工程的にも、 またで値の向上そのものにも課 題を抱えるものであった。
また、 組織強化を利用した方法では、 2回焼鈍 (加熱) 法や高速冷却設備 を必要とするため、 製造工程上の問題があり、 さらに、 VCを活用した方法も 開示されているが、 髙価な Vの添加はコス トの上昇を招く他、 VCの析出は圧 延時の変形抵抗を高くするため、これもまた安定した製造を困難にするもので あった
この発明は、 このよ うな従来技術の問題点を有利に解決した、 TS≥440MPa でかつ平均 r値≥1. 2を有する深絞り性に優れた髙強度鋼板およびその製造 方法を提案することを目的とし、 TS≥500MPa、 あるレ、はさらに TS≥ 590MPa という高強度であっても平均 r値 1. 2 という髙 r値を有する深絞り性に優 れた高強度鋼板およびその製造方法を提案することを目的とする。
この発明は、 上記のような課題を解決すべく鋭意検討を進めたところ、 特 別な或いは過剰な合金成分や設備を用いることなく、 0. 010〜0. 050質量%と いう C含有量の範囲で、この C含有量との関係で Nb含有量を規制することで、 平均 r値が 1 . 2以上で深絞り性に優れ、 かつフェライ ト相と、 マルテンサイ ト相を含む鋼組織をもつ高強度鋼板を得ることに成功した。
すなわち、 この発明の要旨は以下の通りである。
( 1 ) 質量%で、
C : 0. 010 ~ 0. 050 %
S i: 1. 0 %以下
Mn: 1. 0— 3. 0 %
P : 0. 005〜0. 1 %
S : 0. 01 %以下
A 1: 0. 005— 0. 5 %
N : 0. 0 1 %以下
Nb: 0. 0 1— 0. 3 % を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(Nb/93)/(C/l2) =0.2 0.7 (式中の Nb Cは各々の元素の含有量 (質 % ) )
なる関係を満たし、 残部は実質的に Feおよび不可避的不純物からなる成分 組成を有するとともに、 面積率で 50%以上のフェライ ト相と、 面積率で 1 % 以上のマルテンサイ ト相を含む鋼組織を有し、 平均 r値が 1.2以上であるこ とを特徴とする深絞り性に優れた高強度鋼板。
( 2) 前記鋼板は、鋼板 1/4板厚位置における板面に平行な(222)面、 (200) 面、 (110)面おょぴ(310)面の各 X線回折積分強度比が、
P (222)/ { 200) + 110) + 310) } = 1 · ° 、 中の 222 P (200 t (110) および P (31())は、各々鋼板 1/4板厚位置における板面に平行な(222)面、 (200) 面、 (110)面おょぴ(310)面の各 X線回折積分強度比) なる関係を満足するこ とを特徴とする上記 (1 ) に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
( 3 ) 上記組成に加えて、 さらに Mo Cr Cuおよび Niのうち 1種または 2 種以上を合計で 0.5質量%以下含有することを特徴とする上記 ( 1 ) または (2) に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
(4) 上記組成に加えて、 さらに Ti 0.1質量%以下を含有し、 かつ、 鋼中 の Ti Sおよび Nの含有量が、
(Ti/48) / { (S/32) + (N/14) } ≤2.0 (式中の Ti S Nは各々の 元素の含有量 (質量%) )
なる関係を満足することを特徴とする上記 (1 ) (2) または (3) に記 載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
( 5 ) 表面にめっき層を有することを特徴とする上記 (1 ) 〜 (4) のいず れか 1項に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
(6 ) 質量%で、
C 0.010 0.050%
Si 1.0%以下
Mn 1.0 3.0%
P 0.005~0.1% S : 0.01%以下
Al : 0.005〜0.5%
N : 0.01%以下
Nb: 0.01— 0.3%
を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(Nb/93) Z (C/12) =0.2〜0.7 (式中の Nb、 Cは各々の元素の含有量 (質 量0 /0) )
なる関係を満たす組成になる鋼スラブを熱間圧延にて仕上圧延出側温度: 800°C以上とする仕上圧延を施し、 卷取温度: 400〜720°Cで卷取り、 熱延板と する熱間圧延工程と、該熱延板に冷間圧延を施し、冷延板とする冷間圧延工程 と、 該冷延板に焼鈍温度: 800〜950°Cで焼鈍を行い、 次いで焼鈍温度から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度: 5°C/s以上として冷却する冷延板焼鈍ェ 程とを有することを特徴とする深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法。
( 7) 質量%で、
C : 0.010〜0.050%
Si : 1.0%以下
Mn: 1.0~3.0% ,
P : 0.005〜0.1%
S : 0.01%以下
A1 : 0.005〜0.5%
N : 0.01%以下
Nb: 0.01〜0.3%
を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(Nb/93) /(C/12) =0.2~0.7 (式中の Nb、 Cは各々の元素の含有量 (質 量0 /0) )
なる関係を満たす組成になる鋼スラブを熱間圧延して、 平均結晶粒径が 8 μ m以下である熱延板とする熱間圧延工程と、該熱延板に冷間圧延を施し、冷延 板とする冷間圧延工程と、該冷延板に、焼鈍温度: 800〜950°Cで焼鈍を行い、 次いで焼鈍温度から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度: 5°C/ s以上として 冷却する冷延板焼鈍工程とを有することを特徴とする深絞り性に優れた髙強 度鋼板の製造方法。
(8 ) 鋼スラブが、 上記組成に加えて、 さらに Mo、 Cr、 Cuおよび Niのうち 1種または 2種以上を合計で 0.5質量%以下含有することを特徴とする上記 (6 ) または (7) に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法。
( 9 )鋼スラブが、上記組成に加えて、 さらに Ti :0.1質量%以下を含有し、 かつ、 鋼中の Ti、 Sおよび Nの含有量が、
(Ti/48) / { (S/32) + (N/14) } ≤2.0 (式中の Ti、 S、 Nは各々の 元素の含有量 (質量%) )
なる関係を満足することを特徴とする上記 (6 ) 、 ( 7) または (8) に記 载の深絞り性に優れた髙強度鋼板の製造方法。
( 1 0) 上記冷延板焼鈍工程の後の鋼板表面にめっき層を形成するめつき処 理工程をさらに有することを特徴とする上記 (6 ) 〜 (9 ) のいずれか 1項に 記載の深絞り性に優れた髙強度鋼板の製造方法。
この発明は、 C含有量が 0.010〜0.050質量%の範囲において、 従来の極 低炭素 IF鋼のように深絞り性に悪影響を及ぼす固溶 Cの低減を徹底せずに、 マルテンサイ ト形成に必要な程度の固溶 Cを残存させた状態下にもかかわら ず、深絞り成形性に好ましい集合組織を発達させて平均で値≥1.2を確保して 良好な深絞り性を有するとともに、鋼組織をフェライ ト相と、マルテンサイ ト 相を含む第 2相とを有する複合組織とすることで、 TS440MPa以上、 より好ま しくは TS500MPa以上、 さらに好ましくは TS590MPa以上の高強度化を達成し たものである。
この理由については、 必ずしも明らかではないが、 次のように考えられる。 従来軟鋼板においては、 冷間圧延および再結晶前の固溶 Cを極力低減する ことや熱延板組織を微細化することなどが、 {111}再結晶集合組織を発達させ て、 高 r値化するための有効な手段とされてきた。 一方、 前述のような DP鋼 板では、マルテンサイ ト形成に必要な固溶 Cを必要とするため、母相の再結晶 集合組織が発達せず r値が低かった。 しかしながら、 本発明では、 母相である フェライ ト相の {111}再結晶集合組織の発達と、マルテンサイ ト相の形成の双 方を可能にする絶妙の好成分範囲が存在することを新たに見出した。すなわち、 従来の DP鋼板 (低炭素鋼レベル) よりも C量を低減しつつ、 極低炭素鋼より は C量が多いという、 0.010〜0.050質量0 /0の C含有量とし、 加えて、 この C 含有量に合わせて適切な Nb添加を行なうことで、 {111}再結晶集合組織をは じめとする深絞り成形性に好ましい集合組織の発達と、マルテンサイ ト相の形 成の双方を同時に達成できることを新たに見出した。
従来から知られているように、 Nbは再結晶遅延効果があるため、 熱間圧延 時の仕上温度を適切に制御することで熱延板組織を微細化することが可能で あり、 さらに鋼中において Nbは高い炭化物形成能を有している。
本発明では、 特に、 熱延仕上温度を Ar3変態点直上の適正な範囲にして熱 延板組織を微細化する以外に、熱間圧延後のコイル卷取温度も適正に設定する ことで、 熱延板中に NbCを析出させ、 冷間圧延前および再結晶前の固溶 Cの 低減を図っている。
ここで、 Nb含有量と C含有量が、 (Nb/93)Z(C/12) =0· 2〜0.7を満たす ように設定することで、 敢えて NbCとして析出しない Cを存在させている。
従来このような Cの存在が {111}再結晶集合組織の発達を阻害するとされ てきたが、 本発明では、 全 C含有量を NbCとして析出固定せず、 マルテンサ ィ ト相の形成に必要な固溶 Cが存在しながらも高 r値化を達成できる。
この理由は定かではないが、 本発明範囲においては固溶 Cの存在による {111}再結晶集合組織形成に対する負の要因よりも、熱延板組織を微細化する という正の要因の方が大きいためと考えられる。 また、 NbCの析出は、 {111} 再結晶集合組織の形成を妨げるとされている固溶 Cの析出固定だけでなくセ メンタイ トの析出を抑える効果もある。特に粒界の粗大なセメンタイ トは r値 を低下させるが、 Nbは粒内に比べ粒界の拡散が速いことから、 粒界に粗大な セメンタイ トが析出するのを阻害する効果があると考えられる。 また、冷間圧 延時には、 粒内 (マトリックス中) に微細に析出した NbCの存在によりマト リックスが硬質化し、マトリックスに比べて相対的に軟質となる粒界近傍に歪 が蓄積されやすくなり、粒界からの {111}再結晶粒の発生を促進するという効 果も推測される。 特に、 マト リ ックス中に NbCを析出させることの効果は、 従来の極低炭素鋼程度の c含有量では有効ではなく、本発明の C含有量の適正 範囲 (0. 010〜0. 050質量%) において初めてその効果を発揮するものと推測 され、この C含有量の適正範囲を見出したことが本発明の技術思想の基盤とな つている。
そして、 Nb C以外の C、 その存在形態はおそらくセメンタイ ト系炭化物或 いは固溶 Cであると推測されるが、 これら Nb Cとして固定されなかった Cの 存在により、焼鈍工程における冷却時にマルテンサイ ト相を形成可能とし高強 度化にも成功したのである。
この発明の製造方法によれば、 従来技術に対し、 製鋼工程においては極低 炭素鋼とするための脱ガス工程が不要であること、また固溶強化を利用するた めの過剰な合金元素の添加も不要でありコスト的にも有利である。 さらに、合 金コストおよび圧延負荷を高める Vのような特別な元素の添加も必要ない。 図面の簡単な説明
図 1は、 作製した種々の本癸明鋼板と比較鋼板について、 平均 r値と P (222)
/ \ P (200) + f ( 1 10 ) + t (3 10) } の値を算出し、 これら算出した値に基づいてプ ロットした図である。
図 2 ( a ) は、 熱延板をナイタール液に浸漬して表面を腐食させたときの光 学顕微鏡写真であって、 本発明の適正範囲を満たさない比較例である。
図 2 ( b ) は、 熱延板をナイタール液に浸漬して表面を腐食させたときの光 学顕.微鏡写真であって、 本発明の適.正範囲を満たさない比較例である。
図 3 ( a ) は、 熱延板をナイタール液に浸漬して表面を腐食させたときの光 学顕微鏡写真であって、 本癸明の適正範囲を満たす本発明例である。
図 3 ( b ) は、 熱延板をナイタール液に浸漬して表面を腐食させたときの光 学顕微鏡写真であって、 本発明の適正範囲を満たす本発明例である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明を詳細に説明する。 なお、 元素の含有量の単位はいずれも 「質量%」 であるが、 以下、 特に断 らない限り、 単に 「%」 で示す。
まず、 本発明の高強度鋼板の成分組成を限定した理由について説明する。 C : 0.010〜0.050%
Cは、 後述の Nb とともに本癸明における重要な元素である。 Cは、 高強 度化に有効であり、フェライ ト相を主相としマルテンサイ ト相を含む第 2相を 有する複合組織の形成を促進する。 C含有量が 0.010%未満では、マルテンサ イ ト相の形成が困難となり、 本発明では複合組織形成の観点から、 Cを 0.010%以上含有する必要がある。 好ましくは、 0.015%以上とする。 特に、 TS500MPa以上といった高強度を得るためには、 複合組織を形成するとともに 固溶強化元素である Si, Mn, P等で調整することも勿論可能であるが、 複合 組織鋼板である本発明鋼の特長を活かす観点から、主に C量で調整することが もっとも望ましい。 その場合、 C量を 0.020%以上とすることが好ましく、 さ らに TS590MPa以上を得るためには 0.025%以上含有させることが望ましく、 その際の Nb との関係は
(Nb/93) / (C/12) =0.2— 0.7
より好ましくは
(Nb/93) / (C/12) =0.2~0.5
を満足することが好ましい。
しかしながら、 0.050%を超える Cの含有は、 従来の低炭素鋼板同様、 集 合組織の発達を妨げ、 良好な r値が得られなくなることから、 Cの上限は 0.050%とする。
Si : 1.0%以下
Siは、 フェライ ト変態を促進させ、 未変態オーステナイ ト中の C含有量を 上昇させてフェライ ト相とマルテンサイ ト相の複合組織を形成させやすくす る他、 固溶強化の効果がある。 上記効果を得るためには、 Siは 0.01%以上含 有することが好ましく、 さらに好ましくは 0.05%以上とする。 一方、 Siを 1.0%を超えて含有すると、 熱間圧延時に赤スケールと称される表面欠陥が発 生するため、 鋼板とした時の表面外観を悪くするため、 1.0%以下とする。 また、 溶融亜鉛めつき (合金化を含む) を施す場合には、 めっきの濡れ性 を悪く してめつきむらの発生を招き、 めっき品質が劣化するので、溶融亜鉛め つきを施す場合、 Si含有量は低減することが好ましく、 0.7%以下とすること が好ましい。
Mn : 1.0— 3.0%
Mnは、 高強度化に有効であるとともに、 マルテンサイ ト相が得られる臨界 冷却速度を低くする作用があり、焼鈍後の冷却時にマルテンサイ ト相の形成を 促すため、要求される強度レベルおよぴ焼鈍後の冷却速度に応じて含有するの が好ましく、 また、 Mnは、 Sによる熱間割れを防止するのに有効な元素でも ある。 このような観点から、 Mnは 1.0%以上含有する必要があり、 好ましくは 1.2%以上とする。 一方、 3.0%を超える過度の Mnを含有することは、 r値お ょぴ溶接性を劣化させるので、 Mn含有量の上限は 3.0%とする。
P : 0.005— 0.1%
Pは、固溶強化の効果がある元素である。しかしながら、 P含有量が 0.005% 未満では、その効果が現れないだけでなく、製鋼工程において脱りんコス トの 上昇を招く。 したがって、 Pは 0.005%以上含有するものとし、 好ましくは 0.01%以上含有する。 一方、 0. 1%を超える過剰な Pの含有は、 Pが粒界に偏 析し、耐二次加工脆性おょぴ溶接性を劣化させる。 また、 溶融亜鉛めつき鋼板 とする際には、溶融亜鉛めつき後の合金化処理時に、 めっき層と鋼板の界面に おける鋼板からめっき層への Feの拡散を抑制し、合金化処理性を劣化させる。 そのため、 高温での合金化処理が必要となり、得られるめっき層は、 パゥダリ ング、 チッビング等のめっき剥離が生じやすいものとなる。 従って、 P含有量 の上限は 0. 1%とする。
S :0.01%以下
Sは、 不純物であり、 熱間割れの原因になる他、 鋼中で介在物として存在 し鋼板の諸特性を劣化させるので、できるだけ低減する必要がある。具体的に は、 S含有量は、 0.01%までは許容できるため、 0.01%以下とする。
A1 : 0.005〜0.5% Alは、 鋼の固溶強化、 脱酸元素として有用である他、 不純物として存在す る固溶 Nを固定して耐常温時効性を向上させる作用がある。 さらに、 A1はフ ェライ ト生成元素として、 C 1 2相域の温度調整成分としても有用である。 かかる作用を発揮させるためには、 A1含有量は 0.005%以上とする必要があ る。 '一方、 0.5%を超える A1の含有は、 高合金コス トを招き、 さらに表面欠 陥を誘発するので、 A1含有量の上限を 0.5%とする。 より好ましくは 0.1% 以下である。
N:0.01%以下
Nは耐常温時効性を劣化させる元素であり、 できるだけ低減することが好 ましい元素である。 N含有量が多くなると耐常温時効性が劣化し、 固溶 Nを固 定するために多量の Tiや Al添加が必要となるため、 できるだけ低減するこ とが好ましいが、 N含有量は 0.01%程度までは許容できるため、 N含有量の 上限を 0.01%とする。
Nb: 0.01〜0.3%、 かつ (Nb/93) / ( C/12) =0.2〜0.7
Nbは、 本発明において最も重要な元素であり、 熱延板組織の微細化おょぴ 熱延板中に NbCとして Cを析出固定させる作用を有し、 高 r値化に寄与する 元素である。このような観点から Nbは 0.01%以上含有する必要がある。一方、 本発明では、焼鈍後の冷却過程でマルテンサイ ト相を形成させるための固溶 C を必要とするが、 0.3%を超える過剰の Nb含有は、 これを妨げることになる ので、 Nb含有量の上限を 0.3%とする。
また'、 Nb含有の効果を奏するには、 特に Nb含有量 (質量%) と C含有量 (質量0 /0) 、 (Nb/93) / (C/12) =0.2〜0.7 (ただし、 式中の Nb、 C は各々の元素の含有量) の範囲を満足するように、 Nb と Cを含有させること が必要である。 なおここで (Nb/93) / (C/12) は Nb と Cの原子濃度比を表 している。 (Nb/93) / (C/12) が 0.2未満では、 Nbによる熱延板微細化効 果が低くなると共に、特に C含有量が高い範囲では固溶 Cの存在量が多くなり、 高 r値化に有効な再結晶集合組織の形成を阻害する。 また、 (Nb/93) / (C /12) が 0.7を超えると、 マルテンサイ ト相を形成するのに必要な C量を鋼中 に存在させることを妨げるので、最終的にマルテンサイ ト相を含む第 2相を有 する組織が得られない。
したがって、 Nb含有量を 0.01〜0.3%とし、 さらに Nb含有量と C含有量 が、 (Nb /93) / (C/12) =0· 2〜0· 7を満足するように Nb と Cを含有さ せることとする。 なお、 より好ましくは (Nb/93) Z (C/12) =0.2-0.5 を満足するように Nb と Cを含有させる。
以上が本発明の高強度鋼板の基本組成である。
なお、 本発明では、 上記した組成に加えてさらに下記に示す Mo、 Cr、 Cu および Niのうち 1種または 2種以上、 および/または Tiを含有させてもよ い。
Mo、 Cr、 Cuおよび Niのうち 1種または 2種以上を合計で 0.5%以下 Mo、 Cr、 Cuおよび Niは、 Mn と同様、 マルテンサイ ト相が得られる臨界冷 却速度を低くする作用をもち、焼鈍後の冷却時にマルテンサイ ト相の形成を促 す元素であり、 強度レベル向上に効果がある。 しかしながら、 これら 1種また は 2種以上の元素の合計で 0.5%を超える過剰な添加は、その効果が飽和する だけでなく、高価な成分によるコス トの上昇を招くこと力ゝら、 これら 1種また は 2種の元素の合計含有量の上限は 0.5%とすることが好ましい。
Ti: 0.1%以下、 かつ鋼中の Ti と Sと Nの含有量が (Ti/48) / { (S/32) + (N/14) } ≤ 2.0
Tiは、 A1 と同等或いは A1以上に固溶 Nの析出固定に効果がある元素であ り、 この効果を得るためには 0.005%以上含有することが好ましい。 しかしな がら、 0.1%を超える過剰の添加は、 コストの上昇を招くばかり力、 TiCの形 成によりマルテンサイ ト相の形成に必要な固溶 Cを鋼中に残すことを妨げる。 したがって、 Ti含有量は、 0.1%以下とすることが好ましい。
また、 Tiは鋼中で Sおよび Nと優先的に結合し、 次いで Cと結合する。 銅 中での介在物の形成等による Tiの歩留まり低下を考慮すると、 (Ti,48) / { (S/32) + (N/14) }が 2.0を超える Ti添加量では、 S, Nを固定す るという Ti添加の効果は飽和し、かえって TiCの形成を促進して鋼中に固溶 Cを残すことを妨げるという弊害が大きくなる。 したがって、 Ti含有量は鋼 中で優先的に結合する Sおよび Nの含有量との関係で、 (Ti/48) /{ (S/ 32) + (N/14) }≤2.0を満足することが好ましい。 なお、 ここで該関係式 中の Ti、 S、 Nは各々の元素の含有量 (質量%) である。
本発明では、 上記した成分以外の残部は実質的に鉄おょぴ不可避的不純物 の組成とすることが好ましい。
なお、 通常の鋼組成範囲内であれば、 B、 Ca、 REM等を含有しても何ら問 題はない。 例えば、 Bは、 鋼の焼入性を向上する作用をもつ元素であり、 必要 に応じて含有できる。 しかし、 B含有量が 0.003%を超えるとその効果が飽和 するため、 0.003%以下とすることが好ましい。
また、 Caおよび REMは、 硫化物系介在物の形態を制御する作用をもち、 こ れにより、鋼板の諸特性の劣化を防止する。 このような効果は、 Caおよび REM のうちから選ばれた 1種または 2種の含有量が合計で 0.01%を超えると飽和 する傾向があるので、 これ以下とすることが好ましい。
なお、 その他の不可避的不純物としては、 例えば Sb、 Sn、 Zn、 Co等が挙 げられ、 これらの含有量の許容範囲としては、 Sb : 0.01%以下、 Sn : 0.1% 以下、 Zn : 0.01%以下、 Co : 0.1%以下の範囲である。
そして、 本発明の高強度鋼板は、 上記鋼組成を有することに加えて、 面積 率で 50%以上のフェライ ト相と、 面積率で 1 %以上のマルテンサイ ト相を含 む鋼組織を有し、 平均 r値が 1.2以上であることが必要である。
( 1 ) 面積率で 50%以上のフェライ ト相と、 面積率で 1%以上のマルテンサ イ ト相を含む鋼組織を有すること
本発明の高強度鋼板は、 良好な深絞り性を有し、 引張強さ≥440MPaの銅 板とするために、 面積率で 50%以上のフェライ ト相と、 面積率で 1 %以上の マルテンサイ ト相を含む鋼組織を有する鋼板、いわゆる複合組織鋼板であるこ とが必要である。 特に、 本発明では、 50%以上の面積率を占めるフェライ ト 相を、 深絞り成形性に好ましい集合組織が発達した組織とすることによって、 平均て値≥1.2を達成することができる。 フェライ ト相が少なくなり、面積率 で 50%未満となると、 良好な深絞り性を確保することが困難となり、 プレス 成形性が低下する傾向がある。 なお、 フェライ ト相は、 面積率で 70%以上と することが好ましく、 また、複合組織の利点を利用するため、 フェライ ト相は 面積率で 99%以下とするのが好ましい。
ここで、 「フェライ ト相」 とは、 ポリゴナルフェライ ト相のほか、 オース テナイ ト相から変態した転位密度の高いべィニチックフェライ ト相を含む。
また、 本癸明では、 マルテンサイ ト相が存在することが必要であり、 マル テンサイ ト相を面積率で 1 %以上含有する必要がある。 マルテンサイ ト相が 1 %未満では、 TS≥440MPaを確保することが困難となり、 良好な強度延性パ ランスを得ることが難しい。 なお、 マルテンサイ ト相は、 3 %以上とすること が好ましい。
加えて、 上記したフェライ ト相、 マルテンサイ ト相の他に、 パーライ ト相、 べィナイ 相あるいは残留オーステナイ ト (γ)相などを含んだ組織としても よい。 なお、 上記したフェライ ト相とマルテンサイ ト相の効果を十分に得る ためには、 フェライ ト相の面積率とマルテンサイ ト相の面積率の合計を 80% 以上とすることが好ましい。
(2) 平均 r値が 1· 2以上であること
本発明の高強度鋼板は、 上記成分組成おょぴ鋼組織を満足するとともに、 平均 r値が 1.2以上を満足するものである。
ここで、 「平均 r値」 とは、 JIS Z 2254で求められる平均塑性ひずみ比 を意味し、 以下の式から算出される値である。
平均 r値- (r。+2r45+r9。) /4
なお、 r。、 45ぉょぴ1 9。は、 試験片を板面の圧延方向に対し、 それぞ れ 0° 45° および 90° 方向に採取し測定した塑性ひずみ比である。
本発明の高強度鋼板は、 上記成分、 鋼ミクロ組織おょぴ特性を満足すると 共に、 集合組織として、 鋼板 1/4板厚位置における X線回折により求めた、 板面に平行な(222)面、 (200)面、 (110)面おょぴ(310)面の各積分強度比 P
(222)、 r (200) P(110)、 P(310)力51、 ^ (222) / \ ^ (200) + P (110) + ^ (310) } ≤ϊ 5 を満足することが好ましく、 より好ましくは Ρ (222) / { Γ (200) (110) + Ρ (310) } ≥2.0 とする。 図 1は、 作製した種々の本発明鋼板と比較鋼板について、 r値と P(222)//
{P(200)+P(110)+P(310) } の値を算出し、 これら算出した値に基づいてプロ ッ トしたときのものである。
従来、 板面が {111}面に平行な集合組織をもつ場合は r値が高いが、 {110} 面や {100} 面に平行な集合組織では r値が低いことが知られている.
本発明鋼板における r値と集合組織の相関について鋭意研究を進めたとこ ろ、 詳細はまだ明らかではないが、 (310)面は少ないながらも {100}、 {110} 面同様、 r値を低下させる集合組織であり、 これを低減することが高 r値化に 寄与することを見出した。 これは、 詳細は明らかではないが、 Nb添加により 熱延時の未再結晶 y域での圧下率が高いことや、前述した微細な NbCの析出、 および NbCとして析出固定されない Cの存在などが、 (310)面低減に寄与し ていると考えられる。
なお、 {111}集合組織とは、 鋼板面垂直方向に結晶のく 111>方向が向いてい ることを言う。 結晶学おょぴ Braggの反射条件から、 体心立方構造である α — Feの場合、 {111}面の回折としては、 (111) 面では起こらず、 (222)面で 起こる為、 X線回析積分強度比としては(222)面の値(P (222))を用いた。 (222) 面は、 鋼板板面垂直方向には [222] 方向が向いているので、 実質く 111〉方向 と同じ方向である。 よって(222)面.の強度比が高いことは、 {111}集合組織が 発達していることに対応する。 {100}面に対しても同様の理由から、 (200) 面の値 (P(200)) を用いた。
ここで、 X線回折積分強度比とは、 無方向性標準試料 (不規則試料) の X 線回折積分強度を基準としたときの相対的な強度である。 X線回折は、角度分 散型、エネルギー分散型のいずれでもよく、 X線源は特性 X線でも白色 X線で もよい。 測定面は、 α— Feの主要回折面である(110)から(420)までの 7面か ら 10面を測定することが望ましい。 また、 鋼板 1/4板厚位置とは、 具体的に は、 鋼板表面から測定して、 鋼板の板厚の 1/8〜3/8の範囲を指し、 X線回折 は、 この範囲の任意の面で行えばよい。
本発明の高強度鋼板は、 冷延鋼板の他、 電気めつきあるいは溶融亜鉛めつ きなどの表面処理を施してめっき層を有する鋼板、いわゆるめっき鋼板等をも 含むものである。 ここで、 「めっき J とは、 純亜鉛めつきの他、 亜鉛を主成分 として合金元素を添加した亜鉛系合金めつき、 あるいは純 A1めっきの他、 A1 を主成分として合金元素を添加した A1系合金めつきなど、 従来から鋼板表面 に施されているめつき層も含む。
次に、 本発明の高強度鋼板の好ましい製造方法について説明する。
本発明の製造方法に用いられる鋼スラブの組成は、 上述した鋼板の組成と 同様であるので、 鋼スラブの限定理由の記載は省略する。
本発明の高強度鋼板は、 上記した範囲内の組成を有する鋼スラブを素材と し、該素材に熱間圧延を施し熱延板とする熱間圧延工程と、該熱延板に冷間圧 延を施し冷延板とする冷間圧延工程と、該冷延板に再結晶と複合組織化を達成 する冷延板焼鈍工程とを順次経ることにより製造できる。
本発明では、 まず、 鋼スラブを熱間圧延にて仕上圧延出側温度を 800°C以 上とする仕上圧延を施し、卷取温度: 400〜720°Cで卷取り、熱延板とする (熱 間圧延工程) 。
本発明の製造方法で使用する鋼スラブは、 成分のマクロ偏析を防止すべく 連続铸造法で製造することが望ましいが、造塊法や薄スラブ铸造法で製造して もよい。 また、 鋼スラブを製造した後、 いったん室温まで冷却し、 その後、 再 度加熱する従来法に加え、冷却せず温片のままで加熱炉に装入し、熱間圧延す る直送圧延、 或いはわずかの保熱を行なった後に直ちに熱間圧延する直送圧 延 .直接圧延などの省エネルギープロセスも問題なく適用できる。
スラブ加熱温度は、 析出物を粗大化させることにより、 { 1 1 1 }再結晶集合 組織を発達させて深絞り性を改善するため、低い方が望ましい。 しかし、加熱 温度が 1000°C未満では、 圧延荷重が増大し、 熱間圧延時におけるトラブル発 生の危険性が増大するので、 スラブ加熱温度は 1000°C以上にすることが好ま しい。 なお、 酸化重量の増加に伴うスケールロスの増大などから、 スラブ加熱 温度の上限は 1300°Cとすることが好適である。
上記条件で加熱された鋼スラブに粗圧延および仕上圧延を行う熱間圧延を 施す。 ここで、 鋼スラブは粗圧延によりシートバーとされる。 なお、 粗圧延の 条件は特に規定する必要はなく、 常法に従って行なえばよい。 また、 スラブ加 熱温度を低く し、 かつ熱間圧延時のトラプルを防止するといつた観点からは、 シートパーを加熱する、いわゆるシートパーヒーターを活用することが好まし い。
次いで、 シートパーを仕上圧延して熱延板とする。 このとき、 仕上圧延出 側温度 (FT) は 800°C以上とする。 これは、 冷間圧延およぴ焼鈍後に優れた深 絞り性が得られる微細な熱延板組織を得るためである。 FTが 800°C未満では、 熱間圧延時の負荷が高くなると共に、 熱延板組織に加工回復 (フェライ ト粒) 組織が残留しやすくなり、 これは、 冷延焼鈍後に { 1 1 1 }集合組織の発達を妨げ る。 従って、 FTは、 800°C以上とする。 なお、 FTが 980°Cを超えると、 組織 が粗大化し、 これもまた冷延焼鈍後の { 1 1 1 }再結晶集合組織の形成および発達 を妨げる傾向があることから、 高 r値を得る観点から、 FTの上限を 980°Cと することが好ましい。 さらに好ましくは、 Ar 3変態点直上である未再結晶 γ域 での圧下率をできるだけ高くすることにより、 冷延焼鈍後に高 2·値化に好ま しい集合組織を形成させることができる。
また、 熱間圧延時の圧延荷重を低減するため、 仕上圧延の一部または全部 のパス間で潤滑圧延としてもよい。潤滑圧延を行なうことは、鋼板形状の均一 化や材質の均質化の観点から有効である。 潤滑圧延の際の摩擦係数は、 0. 10 〜0. 25の範囲とするのが好ましい。 さらに、 相前後するシートパー同士を接 合し、連続的に仕上圧延する連続圧延プロセスとすることも好ましい。連続圧 延プロセスを適用することは、 熱間圧延の操業安定性の観点からも望ましい。
コイル卷取温度 (CT) は、 400〜720°Cの範囲とする。 この温度範囲が熱延 板中に Nb Cを析出させるのに適正な温度範囲である。 CTが 720°Cを超えると、 結晶粒が粗大化し、強度低下を招くとともに冷延焼鈍後の高 r値化を妨げるこ とになる。 また CT力 S 400°C未満となると、 Nb Cの析出が起こりにく くなり、 高!:値化に不利となる。 なお、 CTは、 好ましくは 550〜680°Cとする。
上記の熱間圧延工程を施すことにより、 平均結晶粒径が 8 /x m以下である 熱延鋼板とすることができる。 すなわち、本発明の高強度鋼板は、 上記した範 囲内の組成を有し、平均結晶粒径が 8 μ m以下である熱延板を素材とし、該熱 延板に冷間圧延を施し冷延板とする冷間圧延工程と、該冷延板に再結晶と複合 組織化を達成する冷延板焼鈍工程とを順次経ることにより製造できる。
熱延板の組織が平均結晶粒径で 8 以下であること
従来軟鋼板においては、 熱延板の結晶粒径を微細化するほど、 r値を高め る効果があることが知られている。
図 2 (a) 、 図 2 (b ) および図 3 ( a) 、 図 3 (b ) は、.ナイタール腐 食させた熱延鋼板の光学顕微鏡写真である。ナイタール液は 3 %硝酸アルコー ル溶液 ( 3 %HN03— C2H50H) であり、 10〜15s腐食した。
ここで、 図 2 ( a) は、 0.033%Cで Nb無添加であり、 熱延板の平均結晶 粒径: 8.9 μπι、 冷延焼鈍して得られた鋼板の平均 r値: 0.9、 図 2 (b ) は、 0.035% C-0.015%Nb{ (Nb/93) / (C/12) } =0.06} であり、 熱延板 の平均結晶粒径: 5.9/ίηι、 冷延焼鈍して得られた鋼板の平均 r値: 1.0、 図 3 (a) は、 0.035%C— 0· 083%Nb { (Nb/93) / (C/12) } =0.31} で あり、 熱延板の平均結晶粒径: 5.6/^ 111、 冷延焼鈍して得られた鋼板の平均 r 値: 1.3、 図 3 ( b ) は、 0.035% C -0.072 %Nb { (Nb/93) / (C/12) } =0.27} であり、 熱延板の平均結晶粒径: 2.8 m、 冷延焼鈍して得られた鋼 板の平均 r値: 1.5であり、 図 3 (a ) およぴ図 3 (b ) が本発明の成分組成 の熱延鋼板である。 なお、 製造条件他は後述する表 1およぴ表 2に詳述する。 図 2 (a) は、 成分的に本発明鋼を外れる Nb無添加鋼で、 熱延板の平均結 晶粒径が 8 / m以上となっており、 r値も低い。 図 2 (b ) は、 Nb添加により 熱延板組織が微細化されているものの、 NbZCの比が本発明の範囲から外れ ているため、 効果が発揮されず、 r値が低い。 図 3 (a ) およぴ図 3 (b ) は 本発明鋼であり、 熱延板組織が微細化し、 高 r値化している。
熱延板組織は、 Nb添加により、 粒界としてはナイタール液により通常通り 深く腐食される線 (1) ■≥ともに、 腐食が浅い線 (2) も存在するようになる。
本発明では、 粒径を測定する際、 上記の線 (1) と線 (2) を粒界として結 晶粒径を測定した。
結晶粒径は一般に傾角が 15° 以上を、 いわゆる、 大傾角粒界、 傾角 15° 未満を、 いわゆる小傾角粒界と呼ぶことが多い。 上記腐食が浅い線 (2) を EBSP (Electron Back Scatter Diffraction Pattern)解析したところ、 こ の腐食が浅い線(2)は、傾角が 15° 未満のいわゆる小傾角粒界であることがわ かった。 本発明においては、 熱延板中にこの傾角 15° 未満の、 いわゆる、 小 傾角粒界、 すなわち上記の線(2)が多数存在することが特徴的であり、 この上 記線(1)および線(2)の双方を粒界として粒径を測定した結果、 その平均結晶 粒径が 8 ;ζπι超えでは、本発明の高強度鋼板の高 r値化への効果が現れず、平 均結晶粒径を 8 m以下に微細化することで、 平均 r値 1.2以上という高 r 値化に効果が現れることが判った。したがって熱延板の平均結晶粒径は 8 m 以下とする。
なお、 本発明鋼の組織を EBSP解析したところ、 上記の線(1)と線(2)を粒 界として結晶粒径を測定するということは、 5° 以上の傾角をもつ結晶粒境界 を粒界と見なして粒径測定することに相当することを確認した。
このことから、 詳細は定かではないが、 本発明における粒界からの深絞り 成形性に好ましい再結晶核発生の促進には、 5° 以上の傾角が有効であること が推測される。
なお、 結晶粒径の測定方法としては、 圧延方向に平行な板厚断面 (L断面) について光学顕微鏡を用いて微視組織を撮像し、 JIS G 0552或いは ASTMに 準じた切断法により試料面上での結晶粒の平均の切片長さ 1 を求め、
(ASTM) 公称粒径 dn=l.13X 1 として平均結晶粒径を求めればよく、 この他 EBSP 等の装置を用いて求めてもよい。
なお、 本発明では上記平均粒径の切片長さは、 圧延方向に平行な板厚断面 について、 光学顕微鏡で微視組織を撮像し、 JISG0552に準じた切断法により 求めた。 すなわち、 撮像した微視組織写真を用い、 JISG0552に準じて圧延方 向およびこれに垂直方向に対してそれぞれ一定長さの線分で切断されるフエ ライ ト結晶粒の数を測定し、線分の長さをその線分で切断されるフェライ ト結 晶粒の数で除した値をそれぞれの方向の切片長さとして求め、 これらの平均 (相加平均) 値をここでの結晶粒の平均の切片長さ 1 ( m) とした。
さらに、 本発明鋼は、 熱延板段階において、 全 C含有量のうち 15%以上を NbCとして析出固定していることが望ましい。 すなわち、 熱延板段階におい て、 NbC として析出固定される C量が鋼中の全 C量に占める割合を 15%以上 とすることが望ましい。
Nb Cとして析出固定される C量が鋼中の全 C量に占める割合 (以下、 単に 「析出固定される C量の割合」 という。 ) とは、熱延板を化学分析 (抽出分析) して得られる析出 Nb量から次式にて算出される値である。
[C] fix=100X 12X ( [Nb*] /93) /[C]total
ここで、 鋼中に Tiを含有しない場合、 Nbは NbNを形成するため、
[Nb*] = [Nb] - (93 [N] /14) 、 [Nb*] 〉0
一方、 銅中に Tiを含有する場合、 Nは優先的に TiNを形成するので [Nb*] = [Nb] ― (93 [N *] /14)
なお、 式中、
[N *] = [N] ― (14 [Ti*] ノ 48) 、 [N*] > 0
[Ti*] - [Ti] ― (48 [ S] 32) 、 [Ti*] > 0
[C] fixは析出固定される C量の割合 (%) 、
[C]ttalは、 鋼中の全 C含有量 (質量%) 、
[Nb] 、 [N] 、 [Ti] 、 [ S ] は、 それぞれ析出 Nb、 析出 N、 析出 Ti、 析出 S i (質量%) である。
前述したように、 冷間圧延および再結晶前の段階で固溶 Cを低減すること は、 高 r値化のために有効であるとともに、 析出した NbCの存在により高 r 値化が促進される。 本発明では、 Nb Cとして析出固定される C量が鋼中の全 C含有量の 15%以上でその効果が現れる。 なお、 全体の C含有量に占める析 出固定される C量の割合の上限は、 前述した Nbの適正範囲の上限 (Nb/93) / ( C/12) =0. 7以内の Nb含有量であれば問題なく、 高 r値化と焼鈍後の マルテンサイ ト相の形成が両立される。
次いで、 該熱延板に冷間圧延を施し冷延板とする (冷間圧延工程) 。
ここで熱延板はスケールを除去するために冷間圧延前に酸洗を行うことが 好ましい。 酸洗は通常の条件にて行なえばよい。 冷間圧延条件は、 所望の寸法 形状の冷延板とすることができればよく、特に限定されないが、冷間圧延時の 圧下率は少なくとも 40%以上とすることが好ましく、 より望ましくは 50%以 上とする。 高 r値化には高冷延圧下率が一般に有効であり、 圧下率が 40 %未 満では、 { 1 1 1 }再結晶集合組織が発達しにく く、 優れた深絞り性を得ることが 困難となる。 一方、 この発明では冷間圧下率を 90 %までの範囲で高くするほ ど r値が上昇するが、 90 %を超えるとその効果が飽和するばかりでなく、 冷 間圧延時のロールへの負荷も高まるため、上限を 90 %とすることが好ましい。
次に、 上記冷延板に焼鈍温度: 800°C以上 950°C以下で焼鈍を行い、 次い で焼鈍温度から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度: 5 °C/s以上として冷却 する (冷延板焼鈍工程) 。
上記焼鈍は、 本発明で必要とする冷却速度を確保するため、 連続焼鈍ライ ンあるいは連続溶融亜鉛めつきラインで行なう連続焼鈍とすることが好まし く、 800〜950°Cの温度域で行なう必要がある。 本発明においては、 焼鈍の際 の最高到達温度である焼鈍温度を、 800°C以上とすることで、 a— y 2相域、 すなわち、冷却後にフェライ ト相とマルテンサイ ト相を含む組織が得られる温 度以上、 かつ再結晶温度以上にすることができる。 焼鈍温度が 800°C未満では 冷却後に十分なマルテンサイ ト相の形成がなされなかったり、 あるいは、再結 晶が完了せずフェライ ト相の集合組織を調整できず高 r値化が図れないため、 焼鈍温度は 800°C以上とする。 一方、 950°Cを超える高温では、 再結晶粒が著 しく粗大化し、 特性が著しく劣化するため、 焼鈍温度は 950°C以下とする。
また上記焼鈍時の昇温速度、 特に 300°Cから 700°Cまでの昇温速度は、 本 発明鋼板の場合、 l °C/s未満であると、 再結晶前に回復により歪みエネルギ が解放されることで再結晶の駆動力を減少させてしまう傾向'に'あるので、 300°Cから 700°Cまでの平均で 1 °C/s以上とすることが好ましい。 なお、昇温 速度の上限は特に規定する必要はなく、 現状の設備では、 300°Cから 700°Cま での平均の昇温速度の上限は、概ね 50°CZ s程度である。 700°Cから焼鈍温度 までは、 再結晶集合組織形成の観点から、 好ましくは 0. rc/s以上で昇温さ せる。 一方、 700°Cから焼鈍均熱温度 (焼鈍到達温度) までを 20 °C/s以上で 昇温させると、未再結晶部からの変態、 あるいは未再結晶のまま変態が進みや すく、集合組織形成の点で不利になりやすいため、 20°C Zs以下の昇温速度で 加熱することが好ましい。 上記焼鈍後の冷却速度は、 マルテンサイ ト相の形成の観点から、 焼鈍温度 から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度を 5 °C/s以上として冷却する必要が ある。 該温度域の平均冷却速度が 5 °C/s未満だとマルテンサイ ト相が形成さ れにく くフェライ ト単相組織となり組織強化が不足することになる。
本発明では、 マルテンサイ ト相を含む第 2相の存在が必須であることか ら、 500°Cまでの平均冷却速度が臨界冷却速度以上であることが必要であり、 これを達成するためには 5 °C/s以上とすることで満足される。 500°C未満の冷 却については、 特に限定しないが、 引き続き、 望ましくは 300°Cまで 5 °C/s 以上の平均冷却速度で冷却することが好ましく、過時効処理を施す場合は、過 時効処理温度までを平均冷却速度が 5 °C/s以上になるようにすることが好ま しい。
なお、 上記冷却速度は、 マルテンサイ ト相形成の観点から、 上限は特に規 定する必要はなく、 ロール冷却やガスジェット冷却の他、水焼入設備等を用い て冷却してもよい。
また、 上記冷延板焼鈍工程の後に電気めつき処理、 あるいは溶融めつき処 理などの表面処理を施し、 鋼板表面にめっき層を形成しても良い。
例えば、 めっき処理として、 自動車用鋼板に多く用いられる溶融亜鉛めつ き処理を行う際には、上記焼鈍を連続溶融亜鉛めつきラインにて行い、焼鈍後 の冷却に引き続いて溶融亜鉛めつき浴に浸漬して、表面に溶融亜鉛めつき層を 形成すればよく、 この場合、 溶融亜鉛めつき浴から出た後、 300°Cまでの平均 冷却温度が 5 °C/ s以上となるように冷却することが好ましい。 また、 溶融亜 鉛めつき浴に浸漬後さらに合金化処理を行い、合金化溶融亜鉛めつき鋼板を製 造してもよい。 この場合、 合金化処理した後の冷却において、 300°Cまでの平 均冷却速度が 5 °C/ s以上になるように冷却することが好ましい。 なお、上記 溶融亜鉛めつき浴から出た後、あるいは合金化処理後の冷却についても、マル テンサイ ト相形成の観点から、冷却速度の上限は特に規定する必要はなく、 口 ール冷却やガスジェット冷却の他、 水焼入設備等を用いて冷却してもよい。 また、 上記焼鈍後の冷却までを焼鈍ラインで行い、 ー且室温まで冷却した 後、別途溶融亜鉛めつきラインにて溶融亜鉛めつきを施し、或いはさらに合金 化処理を行っても良い。
ここで、 めっき層は純亜鉛めつきや亜鉛系合金めつきに限らず、 A1めっき や A1系合金めつきなど、 従来、 鋼板表面に施されている各種めつき層とする ことも勿論可能である。
また、 上記のように製造した冷延鋼板 (冷延焼鈍板ともいう) あるいはめ つき鋼板には、形状矯正、表面粗度等の調整の目的で調質圧延またはレべラー 加工を施してもよい。 調質圧延或いはレべラー加工の伸び率は合計で 0. 2〜 15 %の範囲内であることが好ましい。 0. 2 %未満では、 形状矯正、 粗度調整の 所期の目的が達成できないおそれがあり、 一方、 15 %を超えると、 顕著な延 性低下をもたらす傾向があるため好ましくない。 なお、調質圧延とレべラー加 ェでは、加工形式が相違するが、 その効果は、 両者で大きな差がないことを確 認している。 調質圧延、 レべラー加工はめつき処理後でも有効である。 実施例
次に、 本発明の実施例について説明する。
表 1に示す組成の溶鋼を転炉で溶製し、 連続鎊造法でスラブとした。 これ ら鋼スラブを 1250°Cに加熱し粗圧延してシ^"トパ一とし、 次いで、 表 2に示 す条件の仕上圧延を施す熱間圧延工程により熱延板とした。これらの熱延板を 酸洗後圧下率 65 %の冷間圧延を施す冷間圧延工程により板厚 1. 2 mmの冷延板 とした。 引き続き、 これら冷延板に連続焼鈍ラインにて、表 2に示す条件で連 続焼鈍を行なった。次いで、得られた冷延焼鈍板に伸び率 0. 5 %の調質圧延を 施し、 各種特性を評価した。 なお、 No . 2および 9の鋼板は、 連続溶融亜鉛め つきラインにて冷延板焼鈍工程を施し、その後引き続きインラインで溶融亜鉛 めっき (めっき浴温: 480°C ) を施して溶融亜鉛めつき鋼板とし、 同様に調質 圧延を施し各種特性を評価した。なお、ここで鋼板 No . 25が、前述の図 2 ( a )、 鋼板 No. 26が図 2 ( b ) 、 鋼板 No . 27が図 3 ( a ) 、 そして鋼板 No . 28が図 3 ( b ) である。 得られた各冷延焼鈍板おょぴ溶融亜鉛めつき鋼板の、 微視組織、 引張特性 および r値について調査した結果を表 2に示す。 また、熱間圧延工程後の熱延 板について、 NbCとして析出固定される C量の割合と微視組織 (結晶粒径) について調べた。 調査方法は下記の通りである。
( i )熱延板中の NbCとして析出固定される C量の割合
前述のように抽出分析により析出 Nb、 析出 Ti、 析出 N、 析出 S量を定量 し、 下記式で求めた。
[C] fix=100X12X ( [Nb*] /93) /[C]total
ここで、 鋼中に Tiを含有しない場合、
[Nb*] = [Nb] 一 (93 [N] 14) 、 [Nb*] >0
Tiを含有する場合、
[Nb*] = [Nb] 一 (93 [N*] /14)
なお、 式中、
[N*] = [N] - (14 [Ti*] /48) 、 [N*] > 0
[Ti*] = [Ti] - (48 [S] /32) 、 [Ti*] > 0
[C] fixは析出固定される C量の割合 (%) 、
[C]ttalは、 鋼中の全 C含有量 (質量%) 、
[Nb] 、 [N] 、 [Ti] 、 [S] はそれぞれ析出 Nb、 析出 N、 析出 Ti、 析 出 Si (質量%) である。
なお、 抽出分析の方法は、 10%マレイン酸系電解液を用いて電解抽出した 残渣をアルカリ融解し、 融成物を酸溶解した後、 ICP発光分光法で定量した。
(ii) 熱延板の結晶粒径
ナイタール腐食した圧延方向に平行な板厚断面 (L断面) を光学顕微鏡で 撮像し、 JIS G 0552に準じた切断法により、 前述のように平均結晶粒の切片 長さ 1 ( m)を求め、 (ASTM) 公称粒径 dn=l.13X 1 として表記した。 粒界 としては、 先述したように、 ナイタール液により腐食し、 通常通り深く腐食さ れる線おょぴ腐食が浅い線の双方を粒界としてカウントした。 また、 このよう にして測定した平均結晶粒径の値は、傾角 5° 以上の結晶粒境界を結晶粒界と みなして測定した値に相当することを EBSP解析により確認した。 ここでナイ タール液は、 3%硝酸アルコール溶液 (3 %HN03— C2Hs0H) を用い、 10〜15 秒間腐食した。
(iii)冷延焼鈍板の微視組織
各冷延焼鈍板から試験片を採取し、 圧延方向に平行な板厚断面 (L断面) について、光学顕微鏡或いは走査型電子顕微鏡を用いて 400〜10000倍で微視 組織を撮像し、 相の種類を観察するとともに、 1000〜3000倍の像から主相で あるフェライ ト相の面積率と第 2相の面積率を求めた。
( i v) 引張特性
得られた各冷延焼鈍板から圧延方向に対して 90° 方向 (C方向) に JIS5 号引張試験片を採取し、 JIS Z 2241の規定に準拠してクロスヘッド速度 lOmm/minで引張試験を行い、降伏応力(YS)、引張強さ (TS)およぴ伸ぴ(E1) を求めた。
(V ) 平均!:値
得られた各冷延焼鈍板の圧延方向 (L方向) 、 圧延方向に対し 45° 方向 (D 方向) 、 圧延方向に対し 90° 方向 (C方向) から JIS5号引張試験片を採取 した。 これらの試験片に 10%の単軸引張歪を付与した時の各試験片の幅歪と 板厚歪を測定し、 これらの測定値を用い、 JIS Z 2254の規定に準拠して平均 r値 (平均塑性歪比) を以下の式から算出し、 これを r値とした。
平均 3:値= (r。+2r45+r9。) /4
なお、 r。、 r 45および r 9。は、 試験片を板面の圧延方向に対し、 それぞれ 0° 、 45° および 90° 方向に採取し測定した塑性ひずみ比である。
(v i ) 集合組織
得られた各冷延焼鈍板の鋼板 1/4板厚位置にて、 白色 X線を用いたェネル ギー分散型 X線回折を行った。測定面は、 a- Feの主要回折面である(110)面、 (200〉面、 (211)面、 (220)面、 (310)面、 (222)面、 (321)面、 (400)面、 (411) 面、 (420)面の計 10面について測定し、 無方向性標準試料との相対強度比で 各面の X線回折積分強度比を求め、 求めた(222)面、 (200)面、 (110)面およ ぴ(310)面の X線回折積分強度比 P(222)、 P(200)、 P (11。)および P (310)を下記 式の右辺各項に代入し、 左辺項 Aを算出した。 A = P (222) / {P(200) "l"P(H0)+P(310) }
表 2に示す調査結果より明らかなように、本発明例では、いずれも TS440MPa 以上であり、 かつ、 平均 r値が 1.2以上と深絞り性に優れている。 これに対 し、本発明の範囲を外れる条件で製造した比較例では、強度が不足しているカ 或いは r値が 1.2未満と深絞り性が劣っている。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 TS440MPa以上、 あるいはさらに強度が高い TS500MPa 以上や TS590MPa以上であっても、 平.均 r値が 1.2以上と深絞り性に優れた 高強度鋼板を安価にかつ安定して製造することが可能となり、産業上格段の効 果を奏する。 例えば、 本発明の高強度鋼板を自動車部品に適用した場合、 これ までプレス成形が困難であった部位も高強度化が可能となり、自動車車体の衝 突安全性や軽量化に十分寄与できるという効果がある。 また、 自動車部品に限 らず、 家電部品やパイプ用素材としても適用可 16である。
表 1
化 学 成 分 (質量%)
Figure imgf000031_0001
※l=(Nb/93) /(C/12) ※ (Ti/48) / { (S/32) + (N/14) }
表 2— 1
FT CT dn 500°Cま 鋼組織 機械的特性 集合組織
700°Cか
300でから 焼鈍温度
たはめつ
ら焼鈍温 から
700°Cまで 焼鈍 き後から
鋼板 鋼 度までの 500¾ま フェラ き の平均加
No. 温度 300°C
での平均 ま 仆 マルテンサイト めっ
その他 備 No. 平均加熱 での平均 相の面 相の面 YS TS El 平均 処理
(°C) (%) 熱速度 (で) の相種
(MPa) (MPa) (%)
(°C/s) 速度 冷却速度
(°C/s) (°C/s) 冷却速度 積率 積率 it A値
(%) (%)
(°C/s)
1 870 600 24 6.4 15 0.5 850 20 20 95 5 ― 280 445 39 2.0 8.8 一 本発
2 A 870 600 24 6.4 15 0.5 850 20 20 94 4 B 290 455 38 1.8 7.4 有 本発
3 870 600 24 6.4 15 0.5 850 3_ 20 85 _0_ P 360 380 35 1.5 4.8 一 比較
4 870 650 36 6.1 8 1.0 850 20 20 93 7 一 350 515 35 7.2 ― 本発
B
5 870 650 36 6.1 8 ―' 700 20 20 100 0. 一 390 430 38 0.8 0.9 ― 比較
6 870 650 28 6.2 5 2.0 850 20 20 91 9 ― 370 550 31 1.5 5.2 ― 本発
C
7 870 750 15 9.2 5 2.0 850 20 20 93 2 P, B 480 500 33 1.0 1.3 一 比較
8 860 600 37 5.2 12 1.5 860 15 15 92 8 一 390 615 30 1.3 3.3 ― 本発
D
9 860 600 37 5.2 12 1.5 860 15 15 91 8 B 410 625 28 1.3 3.1 有 本発
10 860 600 32 5.3 12 1.5 870 15 15 90 10 ― 410 620 30 1.3 2.9 ― 本発
E
11 860 300 10 8.3 12 1.5 870 15 15 76 8 P 365 550 28 0.7 1.0 ― 比較
12 F 870 600 37 5.8 12 1.5 850 20 20 90 5 B, γ' 450 635 32 1.4 3.8 ― 本発
13 G 860 630 28 3.1 12 1.5 840 10 15 93 5 Β 390 610 32 1.4 4.1 一 本発
14 H 870 600 41 5.0 12 1.5 870 20 20 89 11 一 380 650 29 1.2 2.6 ― 本発
15 I 870 620 23 4.2 12 1.5 850 10 15 90 7 Β 415 640 29 1.4 4.2 一 本発
16 J 860 610 23 2.9 12 1.5 840 5 15 93 7 ― 425 645 29 1.4 3.6 ― 本発
17 K 860 630 21 3.5 12 1.5 850 8 15 89 10 Β 420 640 30 1.4 2.8 一 本発
18 L 860 610 21 3.6 12 3.0 830 8 15 90 8 Β 410 625 30 1.3 2.9 ― 本発
19 860 650 48 5.2 12 1.5 830 20 20 82 15 Β 420 680 26 1.2 2.6 一 本発
M
20 860 650 48 5.2 12 1.5 980 20 20 立 90 Β 680 750 19 0.7 0.9 ― 比蛟
表 2— 2
Figure imgf000033_0001
FT :仕上圧延出側温度 P :パーライト相 ' A値 =P(222)/{P CT:コイル卷取温度 B :べィナイト相
Cr :熱延板中に bCとして析出固定される C量 γ' :残留オーステナイト相
dn:傾角 15° 未満の小傾角粒界を含めた熱延板平均結晶粒径 (公称粒径)

Claims

一一請求の範囲
1. 質量%で、
C : 0.010〜0.050%
Si: 1.0%以下
Mn: 1.0〜3.0%
P : 0.005-0.1%
S : 0.01%以下
A1: 0.005-0.5%
N : 0.01%以下
Nb: 0.01〜0.3%
を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(Nb/93)/(C/12) =0.2— 0.7 (式中の Nb、 Cは各々の元素の含有量 (質 量0 /0) )
なる関係を満たし、 残部は実質的に Feおよび不可避的不純物からなる成分 組成を有するとともに、 面積率で 50%以上のフェライ ト相と、 面積率で 1% 以上のマルテンサイ ト相を含む鋼組織を有し、 平均 r値が 1.2以上であるこ とを特徴とする深絞り性に優れた高強度鋼板。
2. 前記鋼板は、 鋼板 1/4板厚位置における板面に平行な(222)面、 (200) 面、 (110)面おょぴ(310)面の各 X線回折積分強度比が、
^ (222) / { t (200) + P (110) + (310) } =1· ° (工,中の Ρ (222 )、 。。)、 (110) および P(31Q)は、各々鋼板 1/4板厚位置における板面に平行な(222)面、(200) 面、 (110)面および(310)面の各 X線回折積分強度比) なる関係を満足するこ とを特徴とする請求項 1に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
3. 上記組成に加えて、 さらに Mo、 Cr、 Cuおよび Niのうち 1種または 2 種以上を合計で 0.5質量%以下含有することを特徴とする請求項 1または 2 に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
4. 上記組成に加えて、 さらに Ti : 0.1質量%以下を含有し、 かつ、 鋼中 の Ti、 Sおよび Nの含有量が、
(Ti/48) / { (S/32) + (N/14) } ≤2.0 (式中の Ti、 S、 Nは各々の 元素の含有量 (質量%) )
なる関係を満足することを特徴とする請求項 1、 2または 3に記載の深絞り 性に優れた高強度鋼板。
5. 表面にめっき層を有することを特徴とする請求項 1〜4のいずれか 1 項に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板。
6. 質量%で、
C : 0.010〜0.050%
Si : 1.0%以下
Mn: 1.0〜3.0%
P : 0.005〜0.1%
S : 0.01%以下
A1: 0.005~0.5%
N : 0.01%以下
Nb: 0.01~0.3%
を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(^^ ^ / ) =0.2〜0· 7 (式中の Nb、 Cは各々の元素の含有量 (質 量0 /0) )
なる関係を満たす組成になる鋼スラブを熱間圧延にて仕上圧延出側温度: 800°C以上とする仕上圧延を施し、卷取温度: 400〜720°Cで卷取り、熱延板と する熱間圧延工程と、該熱延板に冷間圧延を施し、冷延板とする冷間圧延工程 と、 該冷延板に焼鈍温度: 800〜950°Cで焼鈍を行い、 次いで焼鈍温度から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度: 5°C/s以上として冷却する冷延板焼鈍ェ 程とを有することを特徴とする深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法。 O 2005/031022
7. 質量%で、
C : 0.010〜0.050%
Si: 1.0%以下
Mn: 1.0〜3.0%
P : 0.005~0.1%
S : 0.01%以下
A1 : 0.005〜0.5%
N : 0.01%以下
Nb: 0.01〜0.3%
を含有し、 かつ、 鋼中の Nbおよび Cの含有量が、
(Nb/93)/(C/12) =0.2-0.7 (式中の Nb、 Cは各々の元素の含有量 (質 量0 /0) )
なる関係を満たす組成になる鋼スラブを熱間圧延して、 平均結晶粒径が 8 μ m以下である熱延板とする熱間圧延工程と、該熱延板に冷間圧延を施し、冷延 板とする冷間圧延工程と、該冷延板に、焼鈍温度: 800〜950°Cで焼鈍を行い、 次いで焼鈍温度から 500°Cまでの温度域の平均冷却速度: 5°C/ s以上として 冷却する冷延板焼鈍工程とを有することを特徴とする深絞り性に優れた高強 度鋼板の製造方法。
8. 鋼スラブが、 上記組成に加えて、 さらに Mo、 Cr、 Cuおよび Niのうち 1種または 2種以上を合計で 0.5質量%以下含有することを特徴とする請求 項 6または 7に記載の深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法。
9. 鋼スラブが、 上記組成に加えて、 さらに Ti: 0.1質量%以下を含有し、 かつ、 鋼中の Ti、 Sおよび Nの含有量が、
(Ti/48) / { (S/32) + (N/14) } ≤2.0 (式中の Ti、 S、 Nは各々の 元素の含有量 (質量%) )
なる関係を満足することを特徴とする請求項 6、 7または 8に記載の深絞り 性に優れた高強度鋼板の製造方法。 1 o . 上記冷延板焼鈍工程の後の鋼板表面にめっき層を形成するめつき処 理工程をさらに有することを特徴とする請求項 6〜 9のいずれか 1項に記載 の深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法。
PCT/JP2004/014039 2003-09-26 2004-09-17 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 WO2005031022A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2530834A CA2530834C (en) 2003-09-26 2004-09-17 High-strength steel sheet having excellent deep drawability and process for producing the same
CN200480022331.XA CN1833042A (zh) 2003-09-26 2004-09-17 深冲性优良的高强度钢板及其制造方法
KR1020067001268A KR100760593B1 (ko) 2003-09-26 2004-09-17 심인발성이 뛰어난 고강도 강판 및 그 제조방법
EP04773419.9A EP1666622B1 (en) 2003-09-26 2004-09-17 High strength steel sheet excellent in deep drawing characteristics and method for production thereof
US10/566,852 US7686896B2 (en) 2003-09-26 2004-09-17 High-strength steel sheet excellent in deep drawing characteristics and method for production thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003335731 2003-09-26
JP2003-335731 2003-09-26
JP2004-258659 2004-09-06
JP2004258659A JP4635525B2 (ja) 2003-09-26 2004-09-06 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005031022A1 true WO2005031022A1 (ja) 2005-04-07

Family

ID=34395602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/014039 WO2005031022A1 (ja) 2003-09-26 2004-09-17 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7686896B2 (ja)
EP (1) EP1666622B1 (ja)
JP (1) JP4635525B2 (ja)
KR (1) KR100760593B1 (ja)
CN (1) CN102517493B (ja)
CA (1) CA2530834C (ja)
WO (1) WO2005031022A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972698A1 (en) * 2006-01-11 2008-09-24 JFE Steel Corporation Hot-dip zinc-coated steel sheets and process for production thereof
US20120138194A1 (en) * 2006-09-27 2012-06-07 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
CN114196882A (zh) * 2021-12-08 2022-03-18 北京首钢股份有限公司 一种高表面质量高强度汽车面板用钢带卷及其制备方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7442268B2 (en) 2004-11-24 2008-10-28 Nucor Corporation Method of manufacturing cold rolled dual-phase steel sheet
US8337643B2 (en) 2004-11-24 2012-12-25 Nucor Corporation Hot rolled dual phase steel sheet
US7959747B2 (en) 2004-11-24 2011-06-14 Nucor Corporation Method of making cold rolled dual phase steel sheet
JP5034364B2 (ja) * 2005-08-16 2012-09-26 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板の製造方法
US7608155B2 (en) 2006-09-27 2009-10-27 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
JP4735552B2 (ja) * 2007-01-22 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板および高強度めっき鋼板の製造方法
EP2115178B1 (en) * 2007-02-23 2018-06-20 Tata Steel IJmuiden BV Cold rolled and continuously annealed high strength steel strip and method for producing said steel
US7975754B2 (en) * 2007-08-13 2011-07-12 Nucor Corporation Thin cast steel strip with reduced microcracking
AU2008311043B2 (en) 2007-10-10 2013-02-21 Nucor Corporation Complex metallographic structured steel and method of manufacturing same
JP5088092B2 (ja) * 2007-10-30 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5217395B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-19 Jfeスチール株式会社 伸びの面内異方性が小さい高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR100928788B1 (ko) * 2007-12-28 2009-11-25 주식회사 포스코 용접성이 우수한 고강도 박강판과 그 제조방법
US20090236068A1 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Nucor Corporation Strip casting apparatus for rapid set and change of casting rolls
WO2009115877A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Nucor Corporation Strip casting apparatus with casting roll positioning
JP5251206B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-31 Jfeスチール株式会社 深絞り性、耐時効性及び焼き付け硬化性に優れた高強度鋼板並びにその製造方法
EP2123786A1 (fr) * 2008-05-21 2009-11-25 ArcelorMittal France Procédé de fabrication de tôles d'aciers dual phase laminées à froid à trés haute résistance et tôles ainsi produites
US20090288798A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Nucor Corporation Method and apparatus for controlling temperature of thin cast strip
KR101445813B1 (ko) * 2009-11-30 2014-10-01 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 내수소취화 특성이 우수한 인장 최대 강도가 900 MPa 이상인 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP4998757B2 (ja) * 2010-03-26 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP5346894B2 (ja) * 2010-08-27 2013-11-20 株式会社日本製鋼所 高強度低合金鋼の高圧水素環境脆化感受性の評価方法
JP5765116B2 (ja) 2010-09-29 2015-08-19 Jfeスチール株式会社 深絞り性および伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
PL2682495T3 (pl) * 2011-02-28 2019-06-28 Nisshin Steel Co., Ltd. Blacha stalowa powlekana zanurzeniowo systemem na bazie Zn-Al-Mg i sposób jej wytwarzania
JP5532088B2 (ja) 2011-08-26 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 深絞り性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5408314B2 (ja) 2011-10-13 2014-02-05 Jfeスチール株式会社 深絞り性およびコイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101353787B1 (ko) * 2011-12-26 2014-01-22 주식회사 포스코 용접성 및 굽힘가공성이 우수한 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법
CA2862257C (en) 2012-01-13 2018-04-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cold rolled steel sheet and method for producing cold rolled steel sheet
RU2581330C2 (ru) * 2012-01-13 2016-04-20 Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн Горячештампованная сталь и способ изготовления горячештампованной стали
JP6001883B2 (ja) * 2012-03-09 2016-10-05 株式会社神戸製鋼所 プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP5756774B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-29 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法
JP5756773B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-29 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法
WO2014081774A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Thyssenkrupp Steel Usa, Llc Process for making coated cold-rolled dual phase steel sheet
CN103469089B (zh) * 2013-09-11 2016-01-27 马鞍山市安工大工业技术研究院有限公司 一种饼形晶粒深冲双相钢板及其制备方法
CN106029926B (zh) * 2014-02-25 2018-10-02 杰富意钢铁株式会社 瓶盖用钢板及其制造方法以及瓶盖
WO2016143298A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
KR101795918B1 (ko) 2015-07-24 2017-11-10 주식회사 포스코 내시효성 및 소부경화성이 우수한 용융아연도금강판, 합금화 용융아연도금강판 및 그 제조방법
CN109072385A (zh) * 2016-03-15 2018-12-21 科罗拉多州立大学研究基金会 耐腐蚀合金和应用
US10633726B2 (en) * 2017-08-16 2020-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods, compositions and structures for advanced design low alloy nitrogen steels
WO2020109098A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Tata Steel Nederland Technology B.V. A method for producing a high strength steel strip with a good deep drawability and a high strength steel produced thereby
CN113677819B (zh) * 2019-05-31 2022-10-28 日本制铁株式会社 热冲压用钢板
CN110484697B (zh) * 2019-08-29 2021-05-14 江西理工大学 一种含铌铬的微碳高强深冲钢及其制备方法
GB202011863D0 (en) 2020-07-30 2020-09-16 Univ Brunel Method for carbide dispersion strengthened high performance metallic materials
CN112090958B (zh) * 2020-08-03 2022-09-16 大冶特殊钢有限公司 一种控制低碳深冲钢实际晶粒度的轧制工艺
CN113481431B (zh) * 2021-06-16 2022-05-13 钢铁研究总院 一种440MPa级高氮易焊接钢及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121205A (ja) * 1995-09-26 1998-05-12 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2002226941A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2002256386A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Nkk Corp 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510650A (en) 1978-07-10 1980-01-25 Hitachi Ltd Interface monitor system
JPS5849624B2 (ja) 1979-01-27 1983-11-05 住友金属工業株式会社 絞り性ならびに形状性にすぐれた高張力冷延鋼板の製造方法
JPS5940215B2 (ja) 1980-03-31 1984-09-28 川崎製鉄株式会社 成形性の優れた高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3455567B2 (ja) * 1993-08-17 2003-10-14 日新製鋼株式会社 加工性に優れた高強度溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH1035900A (ja) 1996-07-19 1998-02-10 Toshiba Corp 書状供給装置及び郵便物自動読取区分装置
JPH11343538A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Kawasaki Steel Corp 高密度エネルギービーム溶接に適した冷延鋼板およびその製造方法
JP3646539B2 (ja) * 1998-10-02 2005-05-11 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造方法
EP1193322B1 (en) 2000-02-29 2006-07-05 JFE Steel Corporation High tensile cold-rolled steel sheet having excellent strain aging hardening properties
KR20020019124A (ko) * 2000-05-26 2002-03-09 에모또 간지 변형시효 경화특성을 갖는 냉연강판 및 아연도금강판, 및이들의 제조방법
JP4041296B2 (ja) 2001-08-24 2008-01-30 新日本製鐵株式会社 深絞り性に優れた高強度鋼板および製造方法
JP4041295B2 (ja) * 2001-08-24 2008-01-30 新日本製鐵株式会社 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121205A (ja) * 1995-09-26 1998-05-12 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2002226941A (ja) * 2000-11-28 2002-08-14 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2002256386A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Nkk Corp 高強度溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1666622A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1972698A1 (en) * 2006-01-11 2008-09-24 JFE Steel Corporation Hot-dip zinc-coated steel sheets and process for production thereof
EP1972698A4 (en) * 2006-01-11 2014-06-18 Jfe Steel Corp FIRE-PLATED STEEL PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US20120138194A1 (en) * 2006-09-27 2012-06-07 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
US11155902B2 (en) * 2006-09-27 2021-10-26 Nucor Corporation High strength, hot dip coated, dual phase, steel sheet and method of manufacturing same
CN114196882A (zh) * 2021-12-08 2022-03-18 北京首钢股份有限公司 一种高表面质量高强度汽车面板用钢带卷及其制备方法
CN114196882B (zh) * 2021-12-08 2022-10-28 北京首钢股份有限公司 一种高表面质量高强度汽车面板用钢带卷及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1666622B1 (en) 2013-09-04
CA2530834C (en) 2011-11-01
EP1666622A1 (en) 2006-06-07
CN102517493B (zh) 2014-11-12
US7686896B2 (en) 2010-03-30
US20060191612A1 (en) 2006-08-31
EP1666622A4 (en) 2006-11-29
CN102517493A (zh) 2012-06-27
JP2005120467A (ja) 2005-05-12
KR20060030909A (ko) 2006-04-11
KR100760593B1 (ko) 2007-09-20
CA2530834A1 (en) 2005-04-07
JP4635525B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635525B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4998757B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
CN107075643A (zh) 高强度钢板、高强度热镀锌钢板、高强度热镀铝钢板和高强度电镀锌钢板、以及它们的制造方法
CN108779536B (zh) 钢板、镀覆钢板和它们的制造方法
KR102177591B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP4407449B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5251207B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP2004250749A (ja) バーリング性高強度薄鋼板およびその製造方法
JP4288146B2 (ja) 溶接熱影響部の耐軟化性に優れたバーリング性高強度鋼板の製造方法
JP4501699B2 (ja) 深絞り性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2020189530A1 (ja) 鋼板
JP5262372B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4858004B2 (ja) 延性と深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP2018003114A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP4506380B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP5076480B2 (ja) 強度−延性バランスと深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4858232B2 (ja) 高張力冷延鋼板、高張力亜鉛めっき鋼板およびそれらの製造方法
CN114585758B (zh) 高强度钢板和碰撞吸收构件以及高强度钢板的制造方法
JP4380353B2 (ja) 深絞り性と強度−延性バランスに優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5655436B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP4301045B2 (ja) 高強度鋼板およびめっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JP4525386B2 (ja) 形状凍結性と深絞り性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP7303460B2 (ja) 鋼板およびその製造方法
JP2021134389A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法ならびに部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480022331.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2530834

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004773419

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001268

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006191612

Country of ref document: US

Ref document number: 10566852

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067001268

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004773419

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10566852

Country of ref document: US