WO2004076710A1 - 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材 - Google Patents

非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2004076710A1
WO2004076710A1 PCT/JP2003/002110 JP0302110W WO2004076710A1 WO 2004076710 A1 WO2004076710 A1 WO 2004076710A1 JP 0302110 W JP0302110 W JP 0302110W WO 2004076710 A1 WO2004076710 A1 WO 2004076710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amorphous carbon
carbon film
mixed layer
less
intermediate layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/002110
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Oda
Yoshiharu Utsumi
Hisanori Ohara
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to CN200910203731.5A priority Critical patent/CN101580928B/zh
Priority to PCT/JP2003/002110 priority patent/WO2004076710A1/ja
Priority to CN03824067.XA priority patent/CN100594253C/zh
Priority to EP03707083.6A priority patent/EP1598441B1/en
Priority to US10/539,649 priority patent/US7416786B2/en
Publication of WO2004076710A1 publication Critical patent/WO2004076710A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Definitions

  • the present invention relates to a high-hardness amorphous carbon film, and is applied to coating of tools, molds, mechanical parts, electric-electronic parts, optical parts and the like. Background art
  • Carbon-based coatings have been used as coating materials for improving the abrasion resistance and durability of various members by utilizing their mechanical properties and chemical stability.
  • a film made of carbon includes a diamond film, a graphite film, an amorphous carbon film, and the like, and the production method and characteristics thereof are as follows.
  • Diamond films are generally synthesized by a filament CVD method or a microphone mouth-wave plasma CVD method, and the synthesis temperature is as high as 700 ° C or higher. This synthesis is performed by introducing a large amount of about 99% hydrogen gas into about 1% of hydrocarbon gas such as methane. The introduction of the hydrogen gas in this manner is to generate a large amount of atomic hydrogen and to remove the amorphous component in the synthesized film by reacting with the atomic hydrogen.
  • the structure of the diamond film is cubic, and electron diffraction and X-ray diffraction provide a diffraction image that reflects the diamond structure.
  • Raman spectroscopy shows a narrow peak near lSSScm- 1 corresponding to the diamond structure. Because it is crystalline, the resulting film has a highly uneven surface reflecting the crystals.
  • Knoop hardness is 9000 or more and density is 3.51 g / cm 3 or more.
  • graphite films can be obtained by vacuum evaporation or thermal decomposition of hydrocarbon gas.
  • the former is synthesized at low temperatures below 500 ° C, and the latter at high temperatures above 1000 ° C.
  • the crystal structure of graphite is hexagonal crystalline.
  • the Knoop hardness is very soft, less than 200, and the density is about 2.25 g / cm 3 .
  • the amorphous carbon film is intermediate between diamond and graphite or between diamond and carbon-based resin.
  • plasma CVD and ionization deposition, etc. hydrocarbon gas is often used as a raw material, and hydrogen gas is often added to control film quality.
  • a sputtering method or the like it is common to use a rare gas such as argon for sputtering and to add hydrogen or hydrocarbon gas for controlling film quality. Its structure, composition and physical properties are as follows.
  • Its structure is amorphous, and is thought to be a mixture of the sp3 structure reflecting the diamond structure, the sp2 structure reflecting the graphite structure, and bonding with hydrogen. Electron diffraction and X-ray diffraction give a halo pattern that reflects the amorphous structure, and Raman spectroscopy shows a structure with a broad peak and shoulder near 1300-: ⁇ ⁇ 1 . Since it is amorphous, the obtained film is smooth.
  • the composition generally contains about 10 to 50 at% of hydrogen.
  • Japanese Patent Publication No. 5-58068 discloses a composition having a hydrogen content of 20 to 30 at%. Further, there have been proposed ones in which the hydrogen content is reduced to several to about 10 at% for the purpose of improving hardness, etc., and Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 3-158455 and 9-128708 disclose hydrogen. It discloses a content of several at%. Attempts have been made to add various elements other than hydrogen, and examples of addition of metals, nitrogen, and halogen atoms have been reported.
  • the Knoop hardness generally has a wide range of 1000 to 2000 and the degree of 1.5 to 2.5 g / cm 3 .
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-128708 discloses a material having a density of 1.5 to 2.2 g / cm 3 .
  • Patent No. 1444896 discloses an example in which carbides, nitrides, oxides, borohydrides, and the like such as metals of Groups 4a, 5a, and 6a of the periodic table are used as an intermediate layer between a deposited carbon and a substrate. Are listed.
  • Patent No. 1940883 applies an intermediate layer consisting of a lower layer mainly composed of Cr and ⁇ and an upper layer mainly composed of Si or Ge between a carbon hard film and a metal base material. .
  • the intermediate layer is further laminated, and the lower first intermediate layer has a structure that emphasizes affinity with the base material, and the upper second intermediate layer has a structure that emphasizes affinity with the carbon film.
  • Japanese Patent No. 2628595, Co, and examples of coating is shown a die Yamondo like carbon a metal or alloy such as Cr s Ni as the intermediate layer, the thickness of the intermediate layer Iotaomikuron'itaita! A wide range of ⁇ 100 ⁇ is recommended.
  • JP-A-8-232067 proposes a method of providing one or more intermediate layers having higher toughness than hard carbon.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-49506 proposes a method of coating a hard carbon film via an intermediate layer containing a metal carbide forming a base. Inclusion of the constituents of the base in the intermediate layer enhances the affinity for the base, and at the same time, the intermediate layer is made of carbide to have an affinity for the carbon film.
  • a mixed layer of a substrate constituent element and an amorphous carbon film constituent element having a thickness of 10 to 500 mm at the interface between the amorphous carbon film and the base material An intermediate layer having a thickness of 10 to 1000 mm is formed on the surface, and an intermediate layer, an amorphous carbon film element, and a carbon having a thickness of 10 to 500 are formed between the intermediate layer and the amorphous carbon film.
  • a typical Knoop hardness of an amorphous carbon film is about 1,000 to 2,000 as described above. It is about 1/10 to 1/5 for the Knoop hardness of diamond of about 9000 or more.
  • a material having higher hardness is desired.
  • Some patents etc. disclose a hardness of 2,000 or more. It seems that few are used. This is probably because the problem of adhesion described below has not been solved.
  • the heat resistance of amorphous carbon films in air is generally in the range of 350 ° C to 450 ° C. Exposure to higher temperatures causes the hydrogen in the film to be desorbed and oxidation to proceed, resulting in a significant decrease in hardness. Therefore, there is a problem that the method cannot be applied to tools, molds, and mechanical parts having a high operating temperature.
  • Nitride, oxide, and boride originally have not so good affinity with the amorphous carbon film. Therefore, it is necessary to further provide another intermediate layer on the upper layer, and the number of laminations and interfaces increase, and instability increases.
  • Si and Ge are intermediate layer materials that produce relatively stable adhesion to amorphous carbon films, but their brittleness makes them difficult to apply to high-load applications. There is also a problem that it is difficult to obtain an affinity with many metal substrates.
  • the amorphous carbon film is a material having extremely high stress. Therefore, there is a method in which a material having high toughness such as metal is introduced as an intermediate layer to provide the intermediate layer with a function of alleviating stress, and the intermediate layer is used as a stress relieving layer. It easily leads to peeling. The case where a metal intermediate layer of Co, Cr s Ni, Mo is applied applies.
  • the mixed layer is formed in order to irradiate the constituent elements of the amorphous carbon film with high energy. At the same time, there is a problem that the temperature of the irradiation surface rises and carbon in the mixed layer is graphitized. The graphitized carbon component significantly impairs the adhesion.
  • amorphous carbon film is coated at a relatively low temperature, sufficient bonding at the interface cannot be obtained simply by using a combination having a high affinity. Even when applying an intermediate layer containing a base material, ensure that the processing temperature is low and that adhesion is maintained. And difficult.
  • the hardness is over 9000 in Knoop hardness, and the heat resistance is better than amorphous carbon.
  • the film formation temperature is as high as 700 ° C or higher, adhesion can be easily obtained in principle if the material of the intermediate layer is appropriately selected.
  • the high film forming temperature has a problem that the material of the applicable member is limited. Specifically, it is limited to ceramics and cemented carbides, and cannot be applied to general-purpose and inexpensive materials such as iron-based materials. In addition, because of its large surface roughness, it cannot be used as it is in many applications such as tools, molds, and mechanical parts, and polishing is indispensable. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to significantly improve the hardness, heat resistance, and adhesion of such an amorphous carbon film.
  • the amorphous carbon film in the present invention is a material different from so-called diamond.
  • Diamond is crystalline and has a hardness of about 9000 or more in Vickers hardness.
  • a diffraction image reflecting the diamond structure can be obtained from diamond, but the amorphous carbon film has a haguchi-pattern reflecting the amorphous.
  • Raman spectroscopic analysis the diamond narrow peak corresponding to the diamond structure in the vicinity of 1333Cm- 1 seen in the amorphous carbon film, 1350Cm- 1 and around ⁇ ⁇ 1 near several ⁇ 1-2 hundred cm- 1 of Shows a broad peak structure.
  • the refractive index of a diamond is about 2.4, while that of an amorphous carbon film is between 1.7 and 2.3.
  • the synthesis temperature of diamond is 700 ° C or higher, generally 800 ° C to 1000 ° C or higher, but the amorphous carbon film is 450 ° C or lower, generally 200 ° C or lower.
  • a large amount of about 99% of hydrogen gas is introduced into about 1% of hydrocarbon gas such as methane for synthesis. This is because a large amount of atomic hydrogen is generated and an amorphous component in the film to be synthesized is removed by reacting with the atomic hydrogen.
  • hydrocarbon gas such as methane for synthesis.
  • no hydrogen gas is introduced into the atmosphere.
  • the amorphous carbon film in the present invention can be obtained also from solid carbon as a raw material, but diamond cannot be obtained from solid carbon.
  • the present inventors propose the following invention to solve the above problem. '
  • the amorphous carbon film according to any one of (4) and (4).
  • amorphous carbon film comprising a mixed layer having a thickness of at least 10 nm and not more than 10 nm, and an amorphous carbon film formed thereon.
  • Thickness of one or more substances selected from ⁇ , ⁇ 1, ⁇ , V, Cr,, Nb, Mo, Hf, Ta, W between the base material and the amorphous carbon film Has an intermediate layer having a thickness of 0.5 nm or more and 10 nm or less, and a mixed layer having a thickness of 0.5 nm or more and 10 nm or less formed by the base material and the intermediate layer material is provided on the base material side of the intermediate layer.
  • Amorphous carbon film is
  • an interface between the base material and the amorphous carbon film is any one of the above (6) to (10).
  • the method is characterized in that the raw material is solid carbon and the amorphous carbon layer is formed in a hydrogen-free atmosphere by sputtering, force sword arc ion plating, or laser abrasion.
  • the mixed layer, or the mixed layer and the intermediate layer can be used as a base material in an atmosphere containing a rare gas by ion implantation, plasma CVD, sputtering, cathode arc ion plating, or laser ablation.
  • the above amorphous carbon film of the present invention has high hardness, heat resistance, and high adhesion.
  • the amorphous carbon-coated member of the present invention such as a tool, a mold, a machine component, an electric device, an electronic component or an optical component coated with the amorphous carbon film has excellent wear resistance and durability.
  • a tool can be expected to reduce cutting resistance and improve the precision of the machined surface, and a mold can achieve improved mold release and smoothness of the molded surface.
  • a ⁇ -type amorphous carbon film that can reduce frictional resistance, reduce noise, and reduce wear of a mating material can be manufactured by the methods described in (12) and (13) above. Can be. According to this method, it can be produced at a relatively low temperature, and can be industrially advantageously applied to a wide range of members to be coated.
  • the amorphous carbon film has a density of 2.8 g / cm 3 or more and 3.3 g / cm 3 or less.
  • the density of diamond is 3.529 g / cm 3
  • the density of general amorphous carbon films is about 1.5 to 2.5 g / cm 3 .
  • the amorphous carbon film of the present invention has a density in these intermediate regions. If the density is less than 2.8 g / cm 3, sufficient heat resistance and hardness cannot be obtained, and if the density exceeds 3.3 g / cm 3 , it is difficult to synthesize at a low temperature of the first half of several hundreds, which is not practical. From the viewpoints of heat resistance, hardness, production stability, and the like, the density is more preferably 2.9 g / cm 3 or more and 3.2 g / cm 3 or less.
  • the amorphous carbon film preferably has a spin density of IX 10 18 spins / cm 3 or more and IX 10 21 cm- 3 spins / cm 3 or less as described in (2) above.
  • Spin density is a parameter corresponding to the density of unpaired electrons. A higher spin density indicates more dangling bonds, that is, more defects.
  • the spin density of diamond is generally less than 1 ⁇ 10 17 spins / cm 3 , indicating that there are less than about 5.7 ⁇ 10 7 unpaired electrons per carbon atom.
  • the amorphous carbon film of the present invention preferably has a spin density of IX 10 18 spins / cm 3 or more and 1 X 10 21 spins / cm 3 or less, which means that when the density is 3.0 g / cm 3 , This corresponds to having about 6.7 X 10 6 or more and 6.7 X 10 ' 2 or less unpaired electrons per atom.
  • An amorphous carbon film having a spin density of more than 1 ⁇ 10 21 spins / cm 3 is not preferable because it has many unpaired electrons, that is, many defects, low hardness, and poor heat resistance.
  • the amorphous carbon film of the present invention more preferably has a spin density of 1 ⁇ 10 19 spins / cm 3 or more and 8 ⁇ 10 20 spins / cm 3 or less.
  • the amorphous carbon film has a carbon concentration of 99.5 at% or more and a hydrogen concentration of 0.5 at. /.
  • the rare gas element concentration is preferably 0.5 at% or less.
  • the amorphous carbon film contains several to several + &% of hydrogen. Hydrogen has only one bond, so if it bonds with carbon atom, the continuity of bond between carbon atoms will be broken. Such a bond between hydrogen and carbon leads to lower hardness and lower heat resistance of the amorphous carbon film.
  • rare gas such as argon, neon, helium, or xenon
  • a large amount of rare gas atoms are likely to be incorporated into the film.
  • the incorporated rare gas atoms do not particularly form bonds, but tend to cause defects.
  • the presence of defects acts to reduce hardness and reduce heat resistance.
  • These rare gases are preferably not introduced into the atmosphere during the synthesis of the amorphous carbon film, and even if they are introduced, a small amount is preferable.
  • the smaller the content of hydrogen and the rare gas element the greater the bonding between carbon atoms and the higher the heat resistance of the film. If the carbon concentration is less than 99.5 at%, defects due to impurities increase, and the hardness and heat resistance decrease. If the hydrogen concentration exceeds 0.5 at%, the continuity of the bond between the carbon atoms is increased in many places, and the hardness and heat resistance decrease, which is not preferable. If the concentration of the rare gas element exceeds 0.5 at%, defects are formed, and the hardness and heat resistance are undesirably reduced.
  • the amorphous carbon film is substantially formed of only the carbon element as described in (4). That is, the amorphous carbon film referred to in the above item (3) is further specified, wherein the amorphous carbon film is substantially composed of only carbon, and hydrogen and a rare gas element are detected only at an impurity level.
  • the impurity level means an unavoidable mixing level. Specifically, it refers to a concentration on the order of ppm. Actually, it can be obtained by not actively introducing hydrogen, a rare gas element, or a material containing hydrogen during film formation.
  • the amorphous carbon film preferably has a Knoop hardness of 3000 or more and 7000 or less.
  • the heat resistance of an amorphous carbon film decreases as the graphite component increases.
  • the Knoop hardness is 3000 or more.
  • several hundred have a Knoop hardness of more than 7,000. At a low temperature of the first half of C, it is difficult to obtain substantially, which is not preferable.
  • the Knoop hardness mentioned here is a value measured when an amorphous carbon film coated on a Si wafer with a film thickness of 1.0 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ or less under a load of 50 g or more and 100 g or less.
  • a Knoop hardness of 2,000 to 6,000 is desirable as a guideline.
  • a dynamic hardness tester with a shallow indentation depth can measure even a film thickness of 0.4 m or less.
  • the dynamic hardness of the amorphous carbon film ranges from about 3000 to llOOOGPa.
  • the present amorphous carbon)] is, as described in (6) above, on the surface of the base material, between B, Al, i, V, Cr, Nb, Mo, Hf, Ta, and W It is desirable that a mixed layer made of at least one substance selected from the group consisting of at least 0.5 nm and not more than 10 nm be formed, and an amorphous carbon film be formed thereon.
  • the intermediate layer containing the base material is also described in, for example, JP-A-11-49506, but the features of the present invention are that the thickness is as thin as 0.5 nm to lOnm, and the material combined with the base material is It is not a compound such as carbide, nitride or oxide, but a metal material.
  • this mixed layer Since this mixed layer is thin, it does not function as a so-called stress relieving layer, but on the contrary, it is considered that there is no deformation due to external force and no fatigue fracture occurs.
  • the upper limit for obtaining this effect is lOnm. If the thickness is less than 0.5 nm, the mixed layer is too thin to exist as a layer.
  • the mixed layer can be synthesized by applying an ion implantation method. It can also be obtained by depositing metal materials while applying a high negative bias to the substrate by various PVD and CVD methods. '
  • the material combined with the base material is a metal rather than a compound is advantageous in eliminating synthetic instability factors.
  • the adhesion of the amorphous carbon film is more easily obtained by coating the amorphous carbon film on a layer containing an active metal to some extent than on the stable compound intermediate layer.
  • B, Al, TiV, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, and W are suitable as materials capable of obtaining adhesion to carbon. Of these, 3 ⁇ 4, V, and Cr are particularly preferred.
  • Si and Ge which are generally said to have an excellent affinity for the amorphous carbon film, do not show the effect of improving the adhesion when applied to this mixed layer. It is considered that the brittleness is affecting.
  • a method for forming a thin mixed layer has been proposed in JP-A-2000-87218 in the form of a mixed layer of a carbon film and a base material or a carbon film and an intermediate layer. As described above, a graphite component is formed and adhesion cannot be obtained.
  • the present invention is characterized in that a mixed layer of a metal and a substrate is formed.
  • the present amorphous carbon film, the (7) as described, B between the base material and the amorphous carbon film, ⁇ 1, ⁇ , V, Cr , Zi ⁇ Nb, Mo, Hf s Ta, W Has an intermediate layer made of at least one substance selected from the group consisting of at least 0.5imi and not more than lOnm, and has a thickness of 0.5 ⁇ on the base material side of the intermediate layer, which is composed of the base material and the intermediate layer material. It is desirable to have a mixed layer of lOnm or less. The difference from the structure of (6) is that a thin metal layer that is not mixed is formed on the mixed layer. If the thickness of the intermediate layer is less than 0.5 nm, it is too thin to exist as a layer. If it exceeds lOnm, fatigue rupture tends to occur.
  • the present amorphous carbon film is more preferably the amorphous carbon film according to (7), wherein the total thickness of the mixed layer and the intermediate layer is lOnm or less.
  • the amorphous carbon film according to the above (6) to (8) preferably has a mixed layer having a thickness of 0.5 mn or more and 5 nm or less. ,. The thinner the mixed layer, the less likely it is for fatigue rupture to occur.
  • the average oxygen concentration in the mixed layer or the mixed layer and the intermediate layer is desirably lat% or less.
  • the mixed layer or the mixed layer and the intermediate layer include the base material and the mixed layer, the mixed layer and the intermediate layer, the mixed layer and the amorphous carbon film, and the interface between the intermediate layer and the amorphous carbon film. . If this region contains more than lat% oxygen, the adhesion of the amorphous carbon film tends to be unstable. In addition, more preferably
  • the thickness and composition of the mixed layer and intermediate layer described above can be analyzed by TEM / TED, EDX, SIMS, AES, XPS, etc.
  • concentration of oxygen contained in the mixed layer or the mixed layer and the intermediate layer can be analyzed by the following method.
  • the amorphous carbon film is polished by mechanical polishing or the like to make the film thickness Ol / im or less. The thinner the thickness, the more accurate the analysis.
  • This part is analyzed in the depth direction while being etched by the AES method.
  • the monitored elements are carbon, intermediate layer constituent elements, mixed layer constituent elements, and base metal constituent elements.
  • the middle layer material shows a mountain-like distribution.
  • the average atomic concentration of oxygen can be determined from the amounts of the constituent elements of the intermediate layer and the mixed layer detected in this mountain-shaped distribution region and the amount of oxygen detected in this region.
  • This analysis method is the same for XPS. In SIMS, the value is determined with reference to a reference whose composition is known by AES or PS in advance.
  • An amorphous carbon film characterized by any one of (6) to (10) is desirable.
  • defects can be expected to have an effect of relaxing accumulated stress, but the amorphous carbon films (1) to (5) have high stress due to few defects. Therefore, peeling due to stress occurs.
  • high adhesion can be obtained by applying the interface structure of (6) to (10). If this structure is applied to an amorphous carbon film with a hardness of 3000 or more, which is particularly easy to exfoliate in the conventional technology, its application to tools, dies, and mechanical parts, which were difficult to apply in the past, will expand.
  • the amorphous carbon film is formed by a sputtering method, a force ion plating method, or a laser ablation method using a raw material of solid carbon and a non-hydrogen atmosphere in an atmosphere containing no hydrogen. It is desirable to form a crystalline carbon layer.
  • the synthesis of amorphous carbon films which are widely used in industry, include plasma CVD, ion beam evaporation, and sputtering. In these methods, hydrocarbons, hydrogen, and rare gases are used as raw materials and auxiliary materials. Therefore, hydrogen and rare gas elements are easily taken into the film. If there is hydrogen in the atmosphere, it will combine with the carbon and enter the amorphous carbon film, reducing its density and hardness. It is desirable to use solid carbon instead of hydrocarbon gas containing hydrogen as the raw material. The synthesis of rare gas with a small amount of introduction and under low pressure is advantageous for obtaining an amorphous carbon film with high density, few defects and high hardness.
  • the amorphous carbon film is formed by using a raw material of solid carbon by a force-sword arc ion plating method or a laser ablation method, and forming a hydrogen gas under an atmosphere having a vacuum degree of 0.05 Pa or less.
  • an amorphous carbon film having higher density, fewer defects, and higher hardness can be synthesized. If the atmosphere is larger than 0.05 Pa, a large amount of components such as water contained in the residual gas are taken into the film.
  • the present amorphous carbon film may be a mixed layer, or a mixed layer and an intermediate layer. It is preferable to synthesize the base material by applying a negative bias to the base material by an ion implantation method, a plasma CVD method, a sputtering method, a force source arc ion plating method, or a laser ablation method.
  • a plasma CVD method the metal element used for the mixed layer or the mixed layer and the intermediate layer is supplied by a metal compound gas.
  • sputtering, force source ion plating, and laser abrasion metal elements are supplied from a solid evaporation source.
  • a negative bias to the base material, a mixed layer is formed.
  • metal ions generated and accelerated by an ion source are implanted into the surface of a base material to form a mixed layer.
  • the present amorphous carbon film is formed by forming a mixed layer or a mixed layer and an intermediate layer by an ion implantation method, a plasma CVD method, a sputtering method, a force sword arc ion plating method, or a laser. It is preferable to synthesize the base material by applying a negative bias to the base material in an atmosphere containing a rare gas by the apposition method. The formation of the mixed layer is promoted by setting the atmosphere in a rare gas atmosphere.
  • the present amorphous carbon film is, as described in (16) or (17), a member coated with the amorphous carbon film according to any one of (1) to (11),
  • the member coated with the amorphous carbon film produced by any one of the methods (12) to (15) has high hardness and excellent heat resistance. Specifically, it can be applied to tools, various molds, mechanical parts, and electric and electronic parts.
  • the amorphous carbon film was coated on the Si substrate by various methods, and the density, spin density, carbon / hydrogen-rare gas element concentration, Knoop hardness, and hardness decrease onset temperature were measured.
  • Applied film forming methods include plasma CVD, laser ablation, cathode arc ion plating, filament CVD, microwave CVD, ion beam evaporation, and non-equilibrium magnetron sputtering.
  • acetylene gas was applied as a raw material.
  • An acetylene gas was introduced into the atmosphere, and a high frequency of 13.56 MHz was applied to the substrate to form an amorphous carbon film.
  • a carbon target was used as a raw material. The target was irradiated with a laser to evaporate and carbonize the surface carbon with its energy, and formed a film on the negatively applied substrate.
  • a carbon target was applied to the raw material.
  • a negative potential was applied to the target to generate an arc discharge, and the energy was used to evaporate and convert the carbon into plasma.
  • An amorphous carbon film was formed on the negatively applied substrate.
  • 1% methane and 99% hydrogen were used as raw materials. Methane and hydrogen were decomposed in the W filament, and a diamond film was deposited on the substrate.
  • the microwave CVD method 1% methane and 99% hydrogen were used as raw materials. Methane and hydrogen were decomposed by microwaves at 2.45 GHz, and a diamond film was deposited on the substrate.
  • benzene gas was used as a raw material.
  • the ionized benzene ions were accelerated and irradiated on the substrate to deposit an amorphous carbon film.
  • the above carbon target was applied as a raw material.
  • Argon gas was introduced into the atmosphere, and a negative DC voltage was applied to the target to induce discharge.
  • the carbon ion sputtered from the target surface and activated in the plasma was irradiated onto the negatively applied substrate to form an amorphous carbon film.
  • the physical properties of the amorphous carbon film were measured by the following methods. .
  • the density was derived from the weight change and the film thickness of the substrate before and after film formation.
  • Spin density was derived by the ESR method.
  • Carbon / hydrogen / rare gas element concentrations were measured using SIMS, HFS and KBS.
  • Knoop hardness was measured under a load of 50 g or 100 g. The temperature at which the hardness starts to decrease was determined by heating in an air atmosphere in an electric furnace, maintaining the temperature at a predetermined temperature for 1 hour, and then cooling to room temperature.
  • An amorphous carbon film was coated on a flat plate made of cemented carbide by plasma CVD, laser ablation, force-sword arc ion plating, and non-equilibrium sputtering.
  • a comparative test of the amount of wear was performed using a pin-on-disk type friction wear tester.
  • SUJ2 with a tip diameter of R3 mm was used for the pin, and a cemented carbide coated with an amorphous carbon film was used for the disk.
  • the load was 10 N
  • the rotation speed was 100 mm / sec
  • the temperature was room temperature
  • the atmosphere was air.
  • the disc wear was compared by relative values.
  • a durability test was conducted with a ring-on-plate type Masatsu abrasion tester. Apply SUJ2 with an outer diameter of 50 mm to the ring of the mating material, and apply a cemented carbide coated with an amorphous carbon film to the plate.Place the ring so that one point around the ring is always in the same place on the plate, and rotate the ring. The test was performed. The load was 50 N, the rotation speed was 3000 mm / sec, the temperature was the temperature of frictional heat, and the atmosphere was the atmosphere. The frictional resistance was monitored, and the point at which the resistance value changed significantly was judged to be the point at which the film disappeared, and the life was compared by relative values. In addition, the density, spin density, concentration of various elements, and noop hardness were measured on test pieces of the same lot.
  • a drill made of cemented carbide was coated with an amorphous carbon film by force sword arc ion plating.
  • the coated amorphous carbon film has a density of 3.11 g / cm 3 , a spin density of 2.0 ⁇ 10 20 spins / cm 3 s, a carbon concentration of 99.9 at% or more, hydrogen and a rare gas element concentration below the HFSZRBS detection limit, and a Knoop hardness. 3800.
  • the amorphous carbon film was coated by the plasma CVD method.
  • This film has a density of 2.05 g / cm, a spin density of 2.5 ⁇ 10 21 spins / cm 3 , a carbon concentration of 71 at%, a hydrogen concentration of 27 at%, a rare gas element concentration of 0.5 at% or less, and a Knoop hardness of 1500.
  • Example 3 The same coating as the two kinds of coatings of Example 3 was applied to the molding surface of an injection molding die of a magnesium alloy made of SDK11, and injection molding was performed.
  • the magnesium alloy was fixed unless the release agent was applied each time.
  • the mold coated with the amorphous carbon film by the plasma CVD method molding could be performed several times without sticking without the use of a release agent, but at the stage of molding ten times, the film was lost and sticked. Had occurred.
  • the film remained even after the completion of the molding 1000 times, showing good molding properties.
  • Example 3 The two types of coatings of Example 3 were coated on a piston ring of an automobile engine, assembled into an actual vehicle engine, and a running test was conducted to investigate durability.
  • the piston ring covered with the amorphous carbon film by the plasma CVD method completely lost the amorphous carbon film in a one-hour running test.
  • no abnormalities were observed even after a 500-hour running test.
  • Amorphous carbon was formed by changing the atmosphere during film formation by force sword arc ion plating and laser ablation.
  • the amorphous carbon film formed by the cathodic ion plating method at a vacuum of O.OOlPa without introducing any gas has a density of 3.05 g / cm 3 , a spin density of 4 ⁇ 10 20 spins / cm 3 , and carbon Concentration 99.5at ° /.
  • the hydrogen concentration and the rare gas element concentration were 5 ppm or less, and the Knoop hardness was 4500.
  • the amorphous carbon film coated with argon introduced at lOmTorr has a density of 2.44 g / cm 3 , a spin density of 3 ⁇ 10 21 spias / cm 3 , a carbon concentration of 99.5 at% or more, a rare gas element concentration of 0.5 at% or less, Knoop hardness reached 1800.
  • the amorphous carbon film formed by the laser application method at a vacuum degree of 0.003 Pa without introducing a gas has a density of 3.13 g / cm 3 and a spin density of 6.2 ⁇ 10 2 .
  • the amorphous carbon film coated with lOmTorr of hydrogen gas has a density of 2.20 g / cm 3 N spin density 2 X 10 21 spins / cm 3 , a carbon concentration of 94 at%, a hydrogen concentration of 6 at%, and a Knoop hardness of 1600. became. When these films were applied to magnesium alloy injection molds, the former showed 15 times the life of the latter.
  • An amorphous carbon film was coated on a base made of tool steel, stainless steel, cemented carbide, alumina, sapphire, glass, and silicon nitride via a mixed layer of various metals and base materials.
  • the thickness of the amorphous carbon film was about 1 ⁇ .
  • B, A1 is unbalanced magnetron port down sputtering, V, Cr in the cathode arc ion plating method, Zr, with Nb s Mo ion implantation method, Hf, Ta, W Les Synthesized by the isablation method.
  • the above metal target was applied as a raw material.
  • An argon gas was introduced into the atmosphere, and a negative DC voltage was applied to the target to induce discharge.
  • Metal ions sputtered from the target surface and activated in the plasma were irradiated onto the negatively applied substrate to form a mixed layer.
  • the above metal target was applied to the raw material.
  • a negative potential was applied to the target to generate an arc discharge, the metal was vaporized and converted into plasma by the energy, and the mixture was irradiated on the negatively applied substrate to form a mixed layer.
  • a substrate was irradiated with the above metal ions from an ion source to form a mixed layer.
  • the above metal target was applied as a raw material.
  • the target was irradiated with a laser to evaporate the surface metal with the energy and turn it into plasma, and formed a film on the negatively applied substrate.
  • the mixed layer was formed by ion implantation, an amorphous carbon layer was formed on the mixed layer by magnet sputtering, and otherwise the amorphous carbon layer was formed in the same manner as the mixed layer. .
  • a carbon target was used as a raw material.
  • An argon gas or a mixed gas of argon and methane was introduced into the atmosphere, and a negative DC voltage was applied to the target to induce discharge.
  • the carbon ions sputtered from the target surface and activated in the plasma reacted with the carbon ions and hydrocarbon ions in the plasma atmosphere on the substrate to form an amorphous carbon film.
  • a sliding test was performed using a pin-on-disk type friction and wear tester, and the time until the film was peeled was examined.
  • a similar test was performed on a substrate coated with an amorphous carbon film via a Mo intermediate layer having a thickness of 1 Orn without providing a mixed layer.
  • Table 5 shows the ratio of the time until the removal of the amorphous carbon film provided with the mixed layer from the amorphous carbon film via the Mo intermediate layer.
  • Example 7 The same equipment as in Example 7 was coated with an amorphous carbon film via a mixed layer of a metal and a base material and a metal intermediate layer.
  • the thickness of the amorphous carbon film was about 0.8 ⁇ m.
  • B A1 was synthesized by laser ablation, i Zr Hf was synthesized by non-equilibrium magnetron sputtering, V Nb Ta was synthesized by ion implantation, and Cr Mo W was synthesized by cathodic arc ion plating.
  • the amorphous carbon layer was formed by the magnetron sputtering method, and otherwise, the amorphous carbon layer was formed in the same manner as the mixed layer.
  • the film formation method is in accordance with Example 7.
  • a sliding test was performed using a ring-on-plate type Masatsu abrasion tester, and the time until the film was peeled was examined.
  • the same test was performed on a substrate coated with an amorphous carbon film via a titanium carbide intermediate layer having a thickness of 1 O nm without providing a mixed layer and an intermediate layer.
  • Table 6 shows the ratio of the time until the separation of the amorphous carbon film provided with the mixed layer and the intermediate layer from the amorphous carbon film via the titanium carbide intermediate layer.
  • An amorphous carbon film with a film thickness of about 1.5 ⁇ was coated on a tool steel substrate via a mixed layer of ⁇ and a stainless steel substrate via a mixed layer of Cr and an intermediate layer.
  • the mixed layer, intermediate layer and amorphous carbon layer are all cathodic arc ion plating It was synthesized by the following method.
  • the concentration of oxygen contained in the mixed layer and the intermediate layer was adjusted by changing the evacuation time or flowing a small amount of oxygen gas during film formation.
  • Amorphous carbon films of various hardnesses were coated on a tool steel substrate with a film thickness of 1.5 ⁇ .
  • One having a Cr mixed layer of 2 nm and a Cr intermediate layer of 2 nm, and one having a Si mixed layer of 2 nm and a Si intermediate layer of 2 nm were produced.
  • Table 8 shows the appearance after film formation.
  • the amorphous carbon film according to the present invention has high adhesion, and has remarkably excellent wear resistance and durability.
  • the durability of tools, molds, mechanical parts, etc. can be dramatically increased.
  • a tool can be expected to reduce cutting resistance and improve the accuracy of the machined surface, and a mold can achieve improved release and smoothness of the molding surface.
  • mechanical parts it is possible to reduce frictional resistance, reduce noise, and reduce wear of mating materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

明細書
非晶質炭素膜、 その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材 技術分野
本発明は、 高硬度の非晶質炭素膜に関するもので、 工具、 金型、 機械部品、 電 気-電子部品、 光学部品等の被覆に適用される。 背景技術
炭素系被膜は、 その機械的特性および化学的安定性を利用して各種部材の耐摩 耗性ゃ耐久性を向上するための被覆材料として用いられてきている。
従来、 炭素からなる膜としては、 ダイヤモンド膜、 グラフアイト膜、 非晶質炭 素膜などが挙げられ、 これらの製法や特徴は次のとおりである。
ダイャモンド膜は、一般にフィラメント CVD法、マイク口波プラズマ CVD法 などで合成され、 その合成温度は 700°C以上の高温である。 この合成は、 1%前後 のメタンなどの炭化水素ガスに、 99%程度の多量の水素ガスを導入することによ り行なわれる。 このように水素ガスを導入するのは、 多量の原子状水素を発生さ せ、 合成される膜中の非晶質成分をこの原子状水素と反応させて除去するためで ある。
ダイヤモンド膜の構造は立方晶系で、 電子線回折や X線回折では、 ダイヤモン ド構造を反映した回折像が得られる。 ラマン分光分析では、 lSSScm—1付近にダイ ャモンド構造に対応する狭いピークが見られる。 結晶質であるため、 得られる膜 は、 結晶を反映した凹凸の激しい表面となる。 物性は、 ヌープ硬度が 9000以上、 密度は 3. 51g/cm3以上である。
一方、 グラフアイト膜は、 真空蒸着法や炭化水素ガスの熱分解で得られる。 前 者は 500°C以下の低温で、 後者は 1000°C以上の高温で合成される。
グラフアイトの結晶構造は、 六方晶系の結晶質である。 ヌープ硬度は 200以下と きわめて軟質で、 密度は約 2.25g/cm3である。 · 非晶質炭素膜は、 ダイヤモンドとグラフアイトまたはダイヤモンドと炭素系榭 脂との中間をなすものとされている。 その製法は、 プラズマ CVD法、 イオン化蒸着法、 スパッタ法など種々の手法 が存在するが、 いずれも合成温度が 400°C以下と低いことが共通する。 一般には 200°C程度かそれ以下で合成されることが多い。プラズマ CVD法やイオン化蒸着 法などでは、 炭化水素ガスを原料とし、 膜質を制御するため水素ガスを添加する ことが多い。 またスパッタ法などでは、 スパッタ用にアルゴンなどの希ガスを用 レ、、 膜質の制御のため水素や炭化水素ガスを添加することが一般的である。 その 構造、 組成および物性は次のとおりである。
その構造は非晶質で、 ダイヤモンド構造を反映した sp3構造と、 グラフアイト 構造を反映した sp2構造、 水素との結合などが混ざつたものであると考えられて レ、る。 電子線回折や X線回折では、 非晶質構造を反映したハローパターンが得ら れ、ラマン分光分析では、 1300〜: ΙβΟΟαη·1付近に広いピークと肩を持った構造を 示す。 このように非晶質であるため、 得られる膜は平滑である。
組成は、 一般には水素を 10〜50at%程度含有しており、 例えば特公平 5-58068 号公報には水素含有量が 20〜30at%のものが開示されている。 さらに、硬度を向 上させるなどの目的で水素含有量を数〜 10at%程度まで低下させたものも提案さ れており、特開平 3-158455号公報ゃ特開平 9-128708号公報には水素含有量を数 at%のものが開示されている。水素以外にも、各種元素の添加が試みられており、 金属や窒素、 ハロゲン原子などを添加した例が報告されている。 また、 スパッタ 法など固体炭素を原料とする場合は、 アルゴンなどの希ガス雰囲気下で成膜が行 われるため、 膜中に希ガス元素が取り込まれる。 さらに、 特開 2000-80473号公 報では希ガス元素を積極的に取り込ませて応力や硬度、 耐磨耗性などを制御する 例を提示している。
その物性に関しては、 ヌープ硬度は一般に 1000〜2000、 ^度は 1.5〜2.5g/cm3 と広い範囲を有する。 例えば、 特開平 9-128708号公報には、密度 1.5〜2.2g/cm3 のものが示されている。
一方近年、 工具、金型、機械部品などには、各種の表面処理が適用されている。 皮膜の密着性を得るため、 種々の方法が適用されており、 基材と皮膜とのそれぞ れに対し親和性が高い中間層を導入することで密着性を向上させる方法等が典型 的な手法である。 し力 し、 皮膜が前述の非晶質炭素膜の場合は特に密着性が得難 く、 以下のような手法が提案されている。
例えば、 特許第 1444896号には、 蒸着炭素と基材との間に、 周期律表第 4a、 5a、 6a族金属などの炭化物、 窒化物、 酸化物、硼加物などを中間層として用いる 例が挙げられている。
また、 特許第 1940883号は、 カーボン硬質膜と金属母材との間に、 Cr、 Ήを 主体とする下層と、 Siまたは Geを主体とする上層の 2層からなる中間層を適用 している。 中間層をさらに積層化して、 下層の第 1中間層は基材との親和性を、 上層の第 2中間層は炭素膜との親和性を重視した構造となっている。
特許第 2628595号には、 Co、 Crs Ni等の金属または合金を中間層としてダイ ャモンド状カーボンを被覆する例が示されており、 中間層の膜厚は ΙΟηη!〜 100 μ πιという広い範囲が推奨されている。
特開平 8-232067では、 硬質炭素より靭性が大きい中間層を 1層以上設ける方 法を提案している。
また、 特開平 11-49506では、 基体をなす金属の炭化物を含む中間層を介して 硬質炭素膜を被覆する方法を提示している。 基体をなす成分を中間層に含ませる ことにより基体との親和性を上げ、 同時にその中間層を炭化物とすることで炭素 膜との親和性を持たせるものである。
このほか、 特開 2000-87218では、 非晶質炭素膜と基材の界面に基材構成元素 と非晶質炭素膜構成元素とからなる厚さ 10〜500Αの混合層、 あるいは、 基材表 面に厚さ 10〜1000Αの中間層を形成し、 その中間層と非晶質炭素膜との間に中 間層構成元素と非晶質炭素膜構成元素とカゝらなる厚さ 10〜500 Αの混合層を持た せる構造を提案している。
非晶質炭素膜を工具、 金型、 機械部品に適用するにあたり、 以下の点が問題と なっている。 即ち、 硬度が十分に高くないこと、 耐熱性が低いこと、 密着性が低 いことなどである。
非晶質炭素膜の一般的なヌープ硬度は、 前述のように約 1000〜2000である。 ダイヤモンドのヌープ硬度約 9000以上に対し、約 1/10から 1/5である。特に 耐磨耗性などを要求する場合には、 更なる高硬度の材料が望まれている。 特許な どでは硬度 2000以上を開示しているものもある力 実際に硬度が 2000以上で実 用化されているものは少ないようである。 これは後述の密着性の問題が解決でき ていないためと考えられる。 非晶質炭素膜の大気中での耐熱性は、 一般に 350°C から 450°Cの範囲である。 これより高い温度にさらされると、 膜中の水素が脱離 したり、 酸化が進んだりして、 硬度が大幅に低下する。 従って、 使用温度が高い 工具や金型、 機械部品などには適用できないという問題がある。
最大の課題である密着性に関しては、 前述のようにさまざまな方法が適用され ているが、 それでも非晶質炭素膜の十分な密着性は得られていない。 原因は下記 の様なものが考えられる。
まず、 炭化物中間層を用いる場合、 炭素濃度が安定しにくい問題がある。 わず かに合成条件がずれると、 基板や下層に対する密着性が悪くなる。 上層である非 晶質炭素膜との界面の状態も不安定になりやすい。 非常に厳密な制御を行いなが ら成膜を行なう必要がある。
窒化物や酸化物、硼化物は、元来非晶質炭素膜との親和性がそれほど良くない。 したがって上層に他の中間層をさらに設ける必要が有り、 積層数、 界面が増えて 不安定性が増す。
Siや Geは非晶質炭素膜に対し比較的安定した密着性を生じさせる中間層材料 であるが、 その脆さゆえ、 高負荷用途には適用が困難である。 また、 多くの金属 基板との親和性が得にくい問題も有る。
また、 非晶質炭素膜は極めて応力が高い材料である。 そこで、 中間層に応力を 緩和させる機能を合せ持たせるべく金属などの靭性が高い材料を中間層として導 入し応力緩和層とする方法があるが、 その中間層の部分で疲労を蓄積し経時剥離 につながりやすい。 Co、 Crs Ni、 Moの金属中間層を適用する場合が当てはまる。 基材と非晶質炭素膜、 あるいは中間層と非晶質炭素膜との間に混合層を設ける 方法は、 非晶質炭素膜構成元素を高エネルギーで照射するために、 混合層が形成 されると同時に照射表面の温度が上がり混合層における炭素がグラフアイト化す る問題がある。 グラフアイト化した炭素成分は密着性を著しく損なう。
さらに、 非晶質炭素膜は比較的低温で被覆処理されるため、 一般的に親和性が 高いといわれる組み合わせを適用するだけでは界面での十分な結合が得られない。 基体材料を含む中間層を適用する場合も、 処理温度が低レ、と密着性は確保するこ とが難しい。
以上の課題に対し、 非晶質炭素膜にかえてダイヤモンド膜を適用するといぅ考 え方がある。 硬さはヌープ硬度で 9000以上、 耐熱性も非晶質炭素より優れる。 成膜温度が 700°C以上と高いため、 中間層材料を適切に選べば原理的に密着性も 得やすい。 しかし、 成膜温度が高いことは、 適用できる部材の材料が限定される 問題がある。 具体的にはセラミックスや超硬合金などに限定され、 鉄系材料など の汎用的で安価な材料には適用できないという問題がある。 また、 表面粗さが大 きいため、 工具、 金型、 機械部品など多くの用途においてはそ.のままで使用する ことができず研磨が必要不可欠になる。 発明の開示
本発明は、 このような非晶質炭素膜の硬さ、 耐熱性、 密着性を大幅に改善する ことを目的とする。
なお、 本発明における非晶質炭素膜は、 いわゆるダイヤモンドとは異なる材料 である。 ダイヤモンドは結晶質であり、 硬さはビッカース硬度で約 9000以上で ある。 電子線回折や X線回折では、 ダイヤモンドからはダイヤモンド構造を反映 した回折像が得られるが、 本非晶質炭素膜からは非晶質を反映したハ口一パター ンとなる。 ラマン分光分析では、ダイヤモンドでは 1333cm—1付近にダイヤモンド 構造に対応する狭いピークが見られるが、 非晶質炭素膜では、 1350cm-1付近と Ιδδθαη·1付近に数 ^〜 2百 cm—1の広いピーク構造を示す。屈折率は、ダイヤモン ドは 2.4程度であるが、 非晶質炭素膜は 1.7〜2.3の間の値をとる。 合成温度も、 ダイヤモンドは 700°C以上一般には 800°Cから 1000°C以上であるが、非晶質炭素 膜は 450°C以下、一般には 200°C以下である。ダイヤモンドの合成には 1%前後の メタンなどの炭化水素ガスに、 99%程度の多量の水素ガスを導入して合成を行う。 多量の原子状水素を発生させ合成される膜中の非晶質成分をこの原子状水素と反 応させて除去するためである。 本非晶質炭素膜の合成には、 雰囲気中に水素ガス は導入しないのが一般的である。 本発明における非晶質炭素膜は固体炭素を原料 としても得られるが、 ダイヤモンドは固体炭素から得られない。
この様に、 ダイヤモンドと非晶質炭素とは、 合成方法も構造も大きく異なる。 W
6 このため、 ダイヤモンド膜に適用される高性能化、 高密度化の手法は、 非晶質炭 素膜に適用しても同じ効果を出すことは一般的に不可能である。
本発明者らは、 上記問題を解決するために以下の発明を提唱する。 '
( I )密度が 2.8g/cm3以上 3.3 g/cm3以下であることを特徴とする非晶質炭素膜。 ( 2 ) スピン密度が 1 X 1018spins/cm3以上 1 X 1021spins/cm3以下であることを特 徴とする上記 (1) の非晶質炭素膜。
( 3 )炭素濃度が 99.5at%以上、水素濃度が 0.5at%以下、希ガス元素濃度が 0.5at% 以下であることを特徴とする上記 (1) 又は(2) に記載の非晶質炭素膜。
(4) 実質的に炭素元素のみから形成されていることを特徴とする上記 (1) か ら (3) のいずれかに記載の非晶質炭素膜。
(5) ヌープ硬度が 3000以上 7000以下であることを特徴とする上記(1) から
(4) のいずれかに記載の非晶質炭素膜。
(6) 母材表面に、 母材と、 B、 Al、 Ti、 V、 C Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 Wの 中から選ばれた 1種以上の物質とからなる、厚さ 0.5nm以上 10nm以下の 混合層が形成され、 その上層に非晶質炭素膜が形成されている事を特徴と する非晶質炭素膜。
(7) 母材と非晶質炭素膜との間に Β、 Α1、 ί、 V、 Cr、 、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 Wの中から選ばれた 1種以上の物質からなる厚さが 0.5nm以上 10nm以 下である中間層を有し、 中間層の母材側に母材と中間層材料と力 らなる厚 さ 0.5nm以上 10nm以下の混合層がある事を特徴とする非晶質炭素膜。
( 8 ) 混合層と中間層とを合わせた厚さが 10nm以下であることを特徴とする前 記 (7) 記載の非晶質炭素膜。
(9) 混合層の厚さが 0·5ηηι以上 5nm以下であることを特徴とする前記 (6) 〜 (8) に記載の非晶質炭素膜。
(10) 混合層または混合層と中間層に含まれる平均酸素濃度が lat%以下であ ることを特徴とする前記 (6) 〜 (9) に記載の非晶質炭素膜。
(I I) 前記 (1) 〜 (5) のいずれかの非晶質炭素膜において、 母材と非晶質 炭素膜との界面が前記 (6) 〜 (10) のいずれかであることを特徴と する非晶質炭素膜。 (12) スパッタ法または力ソードアークイオンプレーティング法またはレーザ 一アブレ一ジョン法で、 原料を固体炭素とし、 水素を含まない雰囲気下 で非晶質炭素層の成膜を行なうことを特徴とする、前記(1)から(11) のいずれか記載の非晶質炭素膜の製造方法。
(13) 力ソードアークイオンプレーティング法またはレーザーアブレーシヨン 法で、 原料を固体炭素とし、 真空度 0.05Pa以下の雰囲気下で、 水素ま たは希ガスを含むガスを雰囲気に導入せずに非晶質炭素層の成膜を行 うことを特徴とする前記 (1) から (11) のいずれかに記載の非晶質 炭素膜の製造方法。
(14) 混合層、 または混合層と中間層を、 イオン注入法、 プラズマ CVD法、 スパッタ法、 力ソードアークイオンプレーティング法、 レーザーアブレ 一ジョン法で、 母材に負のバイアスを印加して合成することを特徴とす る前記 (12) または (13) 記載の非晶質炭素膜の製造方法。
(15) 混合層、 または混合層と中間層を、 イオン注入法、 プラズマ CVD法、 スパッタ法、 カソードアークイオンプレーティング法、 レーザーアブレ 一ジョン法で、 希ガスを含む雰囲気下で、 母材に負のバイアスを印加し て合成することを特徴とする前記 (12) または (13) 記載の非晶質 炭素膜の製造方法。
(16) 前記 (1) から (11) のいずれかに記載の非晶質炭素膜が被覆されて いることを特徴とする非晶質炭素膜被覆部材。
(17) 前記 (12) 〜 (15) のいずれかの方法で製造された非晶質炭素膜が 被覆されていることを特徴とする非晶質炭素膜被覆部材。
上記の本発明の非晶質炭素膜は、 硬度が高く、 耐熱性があり、 密着性が高いも のである。 この非晶質炭素膜を被覆した工具、 金型、 機械部品、 電機'電子部品 あるいは光学部品などの本発明の非晶質炭素 )1»覆部材は優れた耐摩耗性と耐久 性を有する。 また、 耐久性以外にも、 工具であれば、 切削抵抗の低減、 加工肌の 精度向上が期待でき、 金型であれば、 離型性の向上、 成型面の平滑性が実現でき る。 また機械部品においては、 摩擦抵抗の低減や、 騒音の低減、 相手材摩耗の低 減が可能となる π 本非晶質炭素膜は、 上記 (12)、 (13) の方法で製造するこ とが出来る。 この方法によると、 比較的低温下において製造することが可能であ り、 広範な被覆対象部材に工業的有利に実施できる。 発明を実施するための最良の形態
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 ) 記載のように、 密度が 2.8g/cm3以上 3.3 g/cm3 以下であることを特徴とする.。 ダイヤモンドの密度は 3.529g/cm3であり、その一 方で一般の非晶質炭素膜の密度は、 1.5から 2.5 g/cm3程度である。 本発明の非晶 質炭素膜は、 これらの中間領域の密度を有するものである。 密度が 2.8 g/cm3未 満では十分な耐熱性や硬度が得られず、 密度 3.3 g/cm3を超えると数百での前半 という低温での合成が困難であり現実的でない。 耐熱性、 硬度、 および生産の安 定性等の観点から、 密度が 2.9g/cm3以上 3.2 g/cm3以下であることがより好まし い。
本非晶質炭素膜は、 前記 (2 ) 記載のように、 スピン密度が I X 1018 spins/cm3 以上 I X 1021cm—3 spins/cm3以下であることが好ましい。 スピン密度とは、 不対電 子の密度に対応するパラメータである。 スピン密度が大きいほど未結合手、 すな わち欠陥が多いことを示す。 ダイヤモンドのスピン密度は一般に 1 X 1017 spins/cm3以下であり、このことは炭素原子 1個につき約 5 . 7 X 1 0 ·7個以下の不 対電子があることを示す。 本発明の非晶質炭素膜は、 スピン密度が I X 1018 spins/cm3以上 1 X 1021 spins/cm3以下であることが望ましく、 このことは密度が 3.0g/cm3の場合、炭素原子 1個につき約 6 . 7 X 10·6以上 6.7 X 10'2個以下の不対電 子を有することに対応する。 スピン密度は小さいほど高硬度で耐熱性も高くなる 力 現実的には、スピン密度 I X 10ia spins/cm3に達しない非晶質炭素膜は数百で の前半という低温での合成が困難であり好ましくない。また、スピン密度 1 X 1021 spins/cm3を超えた非晶質炭素膜は、不対電子が多く、すなわち欠陥が多くなり、 硬度が小さく耐熱性も劣るので好ましくない。 耐熱性、 硬度、 生産の安定性等の 観点から、 本発明の非晶質炭素膜はスピン密度 1 X 1019 spins/cm3以上 8 X 1020 spins/cm3以下がより好ましい。
本非晶質炭素膜は、 前記 (3 ) 記載のように、 炭素濃度が 99.5at%以上、 水素 濃度が 0.5at。/。以下、 希ガス元素濃度が 0.5at%以下であることが好ましい。 一般 の非晶質炭素膜は、 水素が数〜数 + &%含まれている。 水素は 1個の結合手しか 持たないため、 炭素原子と結合するとそこで炭素原子同士の結合の連続性が途切 れてしまうことになる。 こうした水素と炭素との結合は、 非晶質炭素膜の硬度低 下と耐熱性の低下につながる。
また、 非晶質炭素膜の合成中にアルゴン、 ネオン、 ヘリウム、 キセノンなどの 希ガスを使用すると、 希ガス原子が膜中に多く取り込まれやすい。 取り込まれた 希ガス原子は特に結合手は形成しないものの欠陥の原因となりやすい。 欠陥の存 在は、 硬度低下と耐熱性を下げるように作用する。 これら希ガスは非晶質炭素膜 の合成中には雰囲気に導入しない力、 導入してもわずかが好ましい。
以上のように、 水素や希ガス元素含有量が ίίないほど、 炭素原子同士の結合が 多く耐熱性に強い膜となりうる。炭素濃度が 99.5at%未満では不純物に起因する 欠陥が増え、硬度、耐熱性が低下するので好ましくなレ、。水素濃度が 0.5at%を超 えると炭素原子同士の結合の連続性が途切れる箇所が多くなり、 硬度、 耐熱性が 低下し好ましくない。希ガス元素濃度が 0.5at%を超えると、欠陥が形成され、硬 度、 耐熱性が低下し好ましくない。
本非晶質炭素膜は、 前記 (4 ) 記載のように、 実質的に炭素元素のみから形成 されていることが好ましい。 すなわち、 前記 (3 ) 項でいう非晶質炭素膜をさら に特定したものであって、 実質的に炭素のみからなり、 水素、 希ガス元素は不純 物レベルでしか検出されない非晶質炭素膜は極めて安定性が高くなる。 ここでい う不純物レベルとは不可避混入レベルを意味する。 具体的には、 p p mオーダー の濃度をさす。 実際には、 成膜中に水素や希ガス元素、 あるいは水素を含む材料 を積極的に導入しないことによって得られるものである。
本非晶質炭素膜は、 前記 (5 ) 記載のように、 ヌープ硬度が 3000以上 7000 以下であることが好ましい。 非晶質炭素膜は、 一般にグラフアイト成分が増加す ると耐熱性は低下する。 グラフアイト成分が少ないための条件としては、 ヌープ 硬度が 3000以上であることが好ましい。 一方、 ヌープ硬度が 7000を超えるも のは数百。 Cの前半という低温では実質的に得ることが困難であり好ましくない。 ここでいうヌープ硬度は、 Siウェハ上に膜厚 1.0 μ m以上 2.0 ηι以下の膜厚で 被覆した非晶質炭素膜を、荷重 50 g以上 100 g以下で測定したときの値とする。 膜厚が 0.4〜1.0μ mの場合には、指針としてヌープ硬度 2000以上 6000以下が望 ましい。 また、 押し込み深さが浅いダイナミック硬度計では、 膜厚 0.4 m以下 でも測定が可能である。 本非晶質炭素膜のダイナミック硬度は、 約 3000〜 llOOOGPaの範囲となる。
本非晶質炭素)]莫は、 前記 (6 ) 記載のように、 母材表面に、 母材と、 B、 Al、 i、 V、 Cr, 、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 Wの中から選ばれた 1種以上の物質とから なる、厚さ 0.5nm以上 10nm以下の混合層が形成され、その上層に非晶質炭素膜 が形成されていることが望ましい。
母材材料を含む中間層は、 例えば特開平 11-49506などにもあるが、 本発明の 特徴は、その厚さが 0.5nmから lOnmと非常に薄い事と、母材材料と組み合わさ れる材料が炭化物や窒化物、 酸化物などの化合物でなく、 金属材料である事の 2 点である。
この混合層は厚さが薄いため、 いわゆる応力緩和層としての機能はないが、 逆 に外力による変形もなく疲労破壊も発生しにくいと考えられる。 この効果を得る ための上限が lOnmである。 また、 0.5nm未満では混合層が薄すぎて層として存 在しえない。 混合層はイオン注入法を適用して合成できる。 また、 各種 PVD法、 CVD法で基板に高い負のバイアスを印加しながら金属材料を成膜することでも 得られる。 '
母材材料と組み合わされる材料が化合物でなく金属である事は、 合成上の不安 定要因を排除するのに有利である。 また、 安定な化合物中間層上よりある程度活 性な金属を含む層の上に非晶質炭素膜を被覆する方が非晶質炭素膜の密着性が得 やすい。 炭素との密着性が得られる材料として、 B、 Al、 Ti V、 Cr、 Zr、 Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 Wが適当である。 これらの中でも、 特に ¾、 V、 Crが好ましい。 一般に非晶質炭素膜との親和性が優れるといわれる Si、 Geは本混合層に適用し ても密着性改善効果が見られない。 脆さが影響していると考えられる。
なお、 薄い混合層を形成する方法は、 特開 2000-87218に炭素膜と基材、 また は炭素膜と中間層との混合層の形で提案されているが、 炭素を混合層に含ませる と、 前述のようにグラフアイト成分が形成され密着性は得られない。 本発明では 金属と基材との混合層を形成する点に特徴がある。 本非晶質炭素膜は、 前記(7 )記載のように、母材と非晶質炭素膜との間に B、 Α1、 ί、 V、 Cr、 Zi\ Nb、 Mo、 Hfs Ta、 Wの中から選ばれた 1種以上の物質か らなる厚さが 0.5imi以上 lOnm以下である中間層を有し、中間層の母材側に母材 と中間層材料とからなる厚さ 0.5ηηι以上 lOnm以下の混合層がある事が望ましい。 混合層の上層に混合していない薄い金属層が形成されている点が前記 ( 6 ) の 構造との相違点となる。中間層の厚さが 0.5nm未満では薄すぎて層として存在し えない。 lOnmを超えると疲労破壌が発生し易くなる。
本非晶質炭素膜は、 前記 (8 ) 記載のように、 混合層と中間層とを合わせた厚さ が lOnm以下である前記 (7 ) 記載の非晶質炭素膜であることがさらに好ましい。 本非晶質炭素膜は、 前記 (9 ) 記載のように、 前記 (6 ) 〜 (8 ) の方法にお いて、 混合層の厚さが 0.5mn以上 5nm以下であるものがなお好ましレ、。 混合層 が薄くなればより疲労破壌が発生しにくくなる。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 0 ) 記載のように、 混合層または混合層と中間層 に含まれる平均酸素濃度が lat%以下である事が望ましい。 ここでいう混合層ま たは混合層と中間層には、 母材と混合層、 混合層と中間層、 混合層と非晶質炭素 膜、 中間層と非晶質炭素膜の界面も含まれる。 この領域に lat%を超えて酸素が 含まれると非晶質炭素膜の密着性が不安定になりやすい。 なお、 より好ましくは
0.5at%以下がよい。
上述した混合層、 中間層の厚さや組成は、 TEM/TED、 EDX、 SIMS, AES、 XPSなどで分析できる。 例えば、混合層または混合層と中間層に含まれる酸素濃 度に関しては、 以下の方法などで分析できる。
まず、 非晶質炭素膜を機械研磨などで研磨し、 膜厚 O.l /i m以下にする。 この 厚さは薄いほど精度のよい分析が出来る。 この部分を AES法でエッチングしな がら深さ方向の分析を行う。 モニターする元素は、 炭素、 中間層構成元素、 混合 層構成元素、 母材構成元素である。 中間層、 混合層では、 中間層材料が山状の分 布を示す。 この山状分布の領域に検出される中間層、 混合層構成元素の量と、 こ の領域に検出される酸素の量とから、 酸素の平均的な原子濃度を求められる。 この分析方法は、 XPSでも同様である。 SIMSでは、 あらかじめ AESや PS で組成がわかっているリファレンスを参考にして求める。 本非晶質炭素膜は、 前記 (1 1 ) 記載のように、 前記 (1 ) 〜 (5 ) のいずれ かの非晶質炭素膜において、母材と非晶質炭素膜との界面が前記 (6 )〜(1 0 ) のいずれかであることを特徴とする非晶質炭素膜が望ましい。 一般に、 欠陥には 蓄積した応力を緩和する効果が期待できるが、 前記 (1 ) 〜 (5 ) の非晶質炭素 膜は欠陥が少ないため高い応力を有する。 そのため、 応力に起因する剥離が発生 しゃすい。 従来特に高硬度の非晶質炭素膜の実用化が進んでいなかった理由のひ とつがここにある。 これを回避するために、 (6 )〜(1 0 ) の界面構造を適用し て高い密着性を得ることが出来るものである。 従来技術では特に剥離しやすかつ た硬度 3000以上の非晶質炭素膜に本構造を適用すると、 従来適用が困難であつ た工具や金型、 機械部品等への用途が広がる。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 2 ) 記載のように、 スパッタ法または力ソードァ 一クイオンプレーティング法またはレーザーアブレージョン法で、 原料を固体炭 素とし、水素を含まない雰囲気下で非晶質炭素層の成膜を行なうことが望ましい。 現在工業的に多く適用されている非晶質炭素膜の合成は、 プラズマ CVD法ゃィ オンビーム蒸着法、 スパッタリング法などが挙げられる。 これらの手法では、 原 料や補助原料に、 炭化水素や水素、 希ガスなどが使用される。 したがって、 膜中 に水素や希ガス元素が取り込まれやすい。 雰囲気に水素があると、 炭素と結合し て非晶質炭素膜中に入り、 密度、 硬度が低下する。 原料には水素を含む炭化水素 ガスではなく、 固体炭素を適用することが望ましい。 希ガスに関しても、 導入量 を少なくし低い圧力下で合成を行なうことで、 密度が高く欠陥が少なく高硬度な 非晶質炭素膜を得るのに有利である。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 3 ) 記載のように、 力ソードアークイオンプレー ティング法またはレーザーアブレーシヨン法で、 原料を固体炭素とし、 真空度 0.05Pa以下の雰囲気下で、水素または希ガスを含むガスを雰囲気に導入せずに非 晶質炭素層の成膜を行うことがさらに望ましい。 これらの方法で、 雰囲気にガス を導入せずに非晶質炭素膜の合成をおこなうことで、 より密度が高く、 欠陥が少 なく、 高硬度な非晶質炭素膜が合成できる。 雰囲気が 0.05Paより大きいと、 残 留ガスに含まれる水などの成分が膜中に多く取り込まれる。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 4 ) 記載のように、 混合層、 または混合層と中間層 を、 イオン注入法、 プラズマ C VD法、 スパッタ法、 力ソードアークイオンプレ 一ティング法、 レーザーアブレ一ジョン法で、 母材に負のバイアスを印加して合 成するものが好ましい。 プラズマ C VD法の場合、 混合層または混合層と中間層 に用いる金属元素は、 金属化合物ガスで供給される。 スパッタ法、 力ソードァー クイオンプレーティング法、 レーザーアブレ一ジョン法では、 金属元素は固体蒸 発源から供給される。 母材に負のバイアスを印加することで、 混合層が形成され る。 イオン注入法では、 イオン源で生成され、 加速された金属イオンが、 母材表 面に注入され、 混合層が形成される。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 5 ) 記載のように、 混合層、 または混合層と中間 層を、 イオン注入法、 プラズマ C VD法、 スパッタ法、 力ソードアークイオンプ レーティング法、 レーザーァプレージョン法で、 希ガスを含む雰囲気下で、 母材 に負のバイアスを印加して合成するものが望ましい。 希ガス雰囲気下とすること で、 混合層形成が促進される。
本非晶質炭素膜は、 前記 (1 6 )、 ( 1 7 ) 記載のように、 前記 (1 )〜(1 1 ) のいずれかに記載の非晶質炭素膜が被覆された部材、 前記 (1 2 ) 〜 (1 5 ) の いずれかの方法で製造された非晶質炭素膜が被覆された部材は、 硬度が高く、 耐 熱性に優れたものとなる。 具体的には、 工具、 各種金型、 機械部品、 電気'電子 部品に適用できる。 実施例
(実施例 1 )
Si基板上に各種手法で非晶質炭素膜を被覆し、密度、スピン密度、炭素 .水素 - 希ガス元素濃度と、 ヌープ硬度、 硬度低下開始温度を測定した。
適用した成膜方法は、 プラズマ CVD法、 レーザーアブレーシヨン法、 カソー ドアークイオンプレーティング法、フィラメント CVD法、マイクロ波 CVD法、 イオンビーム蒸着法、 非平衡型マグネトロンスパッタ法である。
プラズマ CVD法では、 原料にアセチレンガスを適用した。 雰囲気中にァセチ レンガスを導入し、 13.56MH zの高周波を基板に印加して非晶質炭素膜の成膜を 行った。 レーザーアブレーシヨン法では、 原料に炭素ターゲットを適用した。 ターゲット にレーザーを照射してそのエネルギーで表面の炭素を蒸発 ·プラズマ化し、 負に 印加した基板上に成膜した。
力ソードアークイオンプレーティング法では、 原料に炭素ターゲットを適用し た。 ターゲットに負の電位を印加してアーク放電を発生させ、 そのエネルギーで 炭素を蒸発 ·プラズマ化し、 負に印加した基板上に非晶質炭素膜を成膜した。 フィラメント CVD法では、 1%メタン、 99%水素を原料として適用した。 Wフ イラメントでメタン及び水素を分解させ、基板上にダイヤモンド膜を析出させた。 マイクロ波 CVD法では、 1%メタン、 99%水素を原料として適用した。 2.45GH zのマイクロ波でメタン及び水素を分解させ、 基板上にダイヤモンド膜を析出さ せた。
イオンビーム蒸着法では、 ベンゼンガスを原料に適用した。 イオン化したベン ゼンイオンを加速し基板に照射して非晶質炭素膜を析出させた。
非平衡型マグネトロンスパッタリング法では、 原料に上記の炭素ターゲットを 適用した。 雰囲気中にはアルゴンガスを導入し、 ターゲットに負の直流電圧を印. 加して放電を派生させた。 ターゲット表面よりスパッタされプラズマ中で活性化 した炭素ィオンが、 負に印加した基板上に照射され非晶質炭素膜を形成した。 非晶質炭素膜の物性等は、 次の方法により測定した。 .
密度は、 成膜前後の基材の重量変化と膜厚から導出した。 スピン密度は、 ESR 法で導出した。 炭素■水素■希ガス元素濃度は、 SIMS、 HFS、 KBSを適用して 測定した。 ヌープ硬度は、荷重 50 gまたは 100 gで測定を行った。硬度低下開始 温度は、 電気炉にて大気中で加熱し、 所定の温度に 1時間保持したあと室温まで 冷却し、 20%以上の硬度低下が観測された温度を開始温度とした。
結果を、 表 1、 2、 3に示す。 密度 硬度低下開始 合成温度 メ
(g/cm3) 温度 (。C) ― fl¾s 製
(°C) 比較例 1.1 2.28 380 1400 プラズマ CVD法 200 レーザー
実施例 1.1 2.85 490 2200 180 アブレーシヨン法
カソードアーク
.実施例 1.2 3.09 530 3900 イオンプレーティング 220 フィラメント
比較例 1.2 3.5 600以上 測定不能 1100
CVD法 表 2
Figure imgf000017_0002
表 3
Figure imgf000017_0001
表 1より密度が高いほど、 表 2よりスピン密度が小さいほど、 表 3より炭素濃 度が高く水素、 希ガス元素濃度が小さいほど、 硬度及び耐熱性が上がることがわ かる。 (実施例 2 )
プラズマ CVD法、 レーザーアブレーシヨン法、 力ソードアークイオンプレー. ティング法、 非平衡スパッタリング法で、 超硬合金製平板に非晶質炭素膜を被覆 した。
得られた非晶質炭素膜に関して、 ピン■オン ·ディスクタイプの摩擦磨耗試験 機で磨耗量の比較試験を実施した。 ピンには先端径 R3mmの SUJ2を、 デイス クには非晶質炭素膜を被覆した超硬合金を適用し、 荷重 10N、 回転速度 100mm/sec、 温度室温、 雰囲気は大気とした。 ディスクの磨耗量を相対値で比較 した。
また、 リング■オン ·プレートタイプの摩薩摩耗試験機で耐久試験を実施した。 相手材のリングに外形 50mmの SUJ2を、プレートに非晶質炭素膜を被覆した超 硬合金を適用し、 リングの外周の一点が常時プレートの同じ場所にあるように配 置しリングを回転させて試験を行った。 なお、 荷重 50N、 回転速度 3000mm/sec、 温度は摩擦熱の温度、 雰囲気は大気とした。 摩擦抵抗をモニターし、 抵抗値が大 きく変化する時点を膜の無くなった時点と判断して寿命比較を相対値で比較した。 さらに、 同一ロットのテストピースで、 密度、 スピン密度、 各種元素濃度、 ヌ ープ硬度を測定した。
結果を表 4に整理した。 表 4 ピン ·才ン■ リング■オン . 密度 灰茶 水素 希ガス
成膜方法 ヌープ硬度ディスク試験 プレート試験
、5, ノ
Figure imgf000019_0001
耐久性
0.5at%
比較例 2.1 プラズマ CVD法 1.70 5.0E+21 64 33 1200 1 1
木、 iii¾
99.5 0.5at% 0.5at%
実施例 2.1 非平衡スパッタ法 2.80 1.0E+21 2600 0.5 3.2
以上 未満 木
力ソードアーク
99.5
実施例 2.2 イオン 2.90 9.0E+20 500ppm 300ppm 2800 0.25 6.8
以上
プレーティング法
レーザー 99.5 5ppm 5ppm
実施例 2.3 3.05 7.6E+20 3900 0.1以下 10以上 ァプレーション法 以上 入満 未満
力ソードアーク
99.5 5ppm 5ppm
実施例 2.4 イオン 3.25 8.0E+18 5200 0.1以下 10以上 以上 未満 木ィ¾
プレーティング法
密度が高いほど、 スピン密度が小さいほど、 炭素濃度が高く水素、 希ガス元素濃 度が小さいほど、硬度が高いほど、耐磨耗性が高く耐久性に優れることがわかる。
(実施例 3 )
力ソードアークイオンプレーティング法で、 超硬合金製ドリルに非晶質炭素膜 を被覆した。 被覆した非晶質炭素膜は、 密度 3.11g/cm3、 スピン密度 2.0 X 1020spins/cm3s炭素濃度 99.9at%以上で水素、希ガス元素濃度は HFSZRBSの検 出限界以下、 ヌープ硬度 3800である。
同様に、プラズマ CVD法で非晶質炭素膜の被覆も行った。 本皮膜は、 密度 2.05g/cm スピン密度 2.5X 1021spins/cm3、 炭素濃度 71at%、 水素濃度 27at%、 希ガス元素濃度 0.5at%以下、 ヌープ硬度 1500である。
これらのドリノレで、 Sil5%含有アルミ合金の乾式穴あけ加工に供したところ、 前者は未コートドリルの寿命の 10倍の時間加工を行っても異常は見られなかつ た。 一方後者は未コートドリルの寿命の 1.5倍の時間加工を行った時点で膜はほ ぼ完全になくなつていた。
(実施例 4 )
実施例 3の 2種類の皮膜と同じ皮膜を、 SDK11製のマグネシウム合金の射出成 型金型の成型面に被覆して射出成型を行った。
未コートの金型では、 毎回離型剤を塗布しなければマグネシウム合金が固着し た。 プラズマ CVD法の非晶質炭素膜を被覆した金型では、 数回の成型は離型剤 が無くても固着無しに成型ができたが、 10回成型した段階では皮膜はなくなつて おり固着が発生していた。 カソードアークイオンプレーティング法の非晶質炭素 膜を被覆した金型では、 1000回の成型を終えても皮膜は残つており良好な成型特 †生を示した。
(実施例 5 )
実施例 3の 2種類の皮膜を、自動車エンジンのピストンリングに被覆し、実車の エンジンに組み込んで走行試験を行い耐久性を調査した。 ブラズマ CVD法の非晶質炭素膜を被覆したピストンリングは、 1時間の走行試験 で非晶質炭素膜は完全になくなつていた。 一方、 力ソードアークイオンプレーテ ィング法の非晶質炭素膜を被覆したビストンリングでは、 500時間の走行試験後 も異常は見られなかった。
(実施例 6 )
力ソードアークイオンプレーティング法、 及ぴレーザーアブレーシヨン法で成 膜時の雰囲気を変えて非晶質炭素の成膜を行った。
カソードア一クイオンプレーティング法で真空度が O.OOlPaで特にガスを導入 せずに成膜した非晶質炭素膜は、密度 3.05g/cm3、 スピン密度 4X 1020 spins/cm3, 炭素濃度 99.5at°/。以上、 水素濃度と希ガス元素濃度が 5ppm以下、 ヌープ硬度が 4500を得た。 一方アルゴンを lOmTorr導入して被覆した非晶質炭素膜は、 密度 2.44g/cm3、 スピン密度 3 X 1021spias/cm3、 炭素濃度 99.5at%以上、 希ガス元素 濃度 0.5at%以下、 ヌープ硬度が 1800となった。 これらの皮膜を A1合金穴あけ ドリルに被覆して寿命を調べたところ、 前者は後者の 5倍以上の寿命が得られた。 同様に、 レーザーァプレーシヨン法で真空度が 0.003Paで特にガスを導入せず に成膜した非晶質炭素膜は、 密度 3.13g/cm3、 スピン密度 6.2 X 102。spinsZcni3、 炭素濃度 99.5at%以上、 水素濃度と希ガス元素濃度が 5ppm以下、 ヌープ硬度が 3800を得た。 一方水素ガスを lOmTorr導入して被覆した非晶質炭素膜は、 密度 2.20g/cm3 N スピン密度 2 X 1021spins/cm3 、 炭素濃度 94at%、水素濃度 6at%、 ヌープ硬度が 1600 となった。 これらの皮膜をマグネシウム合金の射出成型金型 に適用したところ、 前者は後者の 15倍の寿命を示した。
(実施例 7 )
工具鋼、 ステンレス鋼、 超硬合金、 アルミナ、 サファイア、 ガラス、 窒化珪素 からなる基材上に、 各種金属と基材材料との混合層を介して非晶質炭素膜を被覆 した。 非晶質炭素膜の膜厚は約 1 μ πΐとした。
B、 A1は非平衡型マグネト口ンスパッタリング法で、 V、 Crは陰極アーク イオンプレーティング法で、 Zr、 Nbs Moはイオン注入法で、 Hf、 Ta、 Wはレ 一ザ一アブレーション法で合成した。
非平衡型マグネトロンスパッタリング法では、 原料に上記の金属ターゲットを 適用した。 雰囲気中にはアルゴンガスを導入し、 ターゲットに負の直流電圧を印 加して放電を派生させた。 ターゲット表面よりスパッタされプラズマ中で活性化 した金属イオンが、 負に印加した基板上に照射され混合層を形成した。
力ソードアークイオンプレーティング法では、 原料に上記の金属ターゲットを 適用した。 ターゲットに負の電位を印加してアーク放電を発生させ、 そのエネル ギ一で金属を蒸発 ·プラズマ化し、 負に印加した基板上に照射され混合層を形成' した。
イオン注入法では、 イオン源より上記の金属イオンを基板に照射し、 混合層を 形成した
レーザーアブレーシヨン法では、 原料に上記の金属ターゲットを適用した。 タ
—ゲットにレーザーを照射してそのエネルギーで表面の金属を蒸発■プラズマ化 し、 負に印加した基板上に成膜した。
イオン注入法で混合層を形成したものはその混合層上にマグネト口ンスパッタ リング法で非晶質炭素層を形成し、 それ以外は混合層と同じ手法で非晶質炭素層 を形成した。 .
マグネトロンスパッタ法では、、原料にカーボンターゲットを適用した。雰囲気 中にはアルゴンガスまたはアルゴンとメタンの混合ガスを導入し、 ターゲットに 負の直流電圧を印加して放電を派生させた。 ターゲット表面よりスパッタされプ ラズマ中で活性化した炭素イオンが、 プラズマ雰囲気中の炭素イオン、 炭化水素 イオンとともに基板上で反応し非晶質炭素膜を成膜した。
得られた非晶質炭素膜に関して、 ピン ·オン■ディスクタイプの摩擦摩耗試験 機で摺動試験を行ない、 膜が剥離するまでの時間を調べた。 混合層を設けずに、 基板上に厚さ 1 O rnnの Mo中間層を介して非晶質炭素膜を被覆したものについ ても同様の試験を行なった。 Mo 中間層を介した非晶質炭素膜に対する混合層を 設けた非晶質炭素膜の剥離までの時間の比を、 表 5に整理した。 表 5
Figure imgf000023_0001
混合層があるものは数倍の耐久性を示し、 密着性の大幅な向上が確認できた c
(実施例 8 )
実施例 7と同様の各種機材に対して、 金属と基材材料との混合層、 金属中間層 を介して非晶質炭素膜を被覆した。 非晶質炭素膜の膜厚は約 0.8 μ mとした。
B A1はレーザーアブレーシヨン法で、 i Zr Hfは非平衡型マグネトロンス パッタリング法で、 V Nb Taはイオン注入法で、 Cr Mo Wは陰極アークィ オンプレーティング法で合成した。 ィォン注入法で混合層を形成したものはマグネトロンスパッタリング法で非晶 質炭素層を形成し、 それ以外は混合層と同じ手法で非晶質炭素層を形成した。 成 膜方法は実施例 7に準ずる。
得られた非晶質炭素膜に関して、 リング■オン■プレートタイプの摩薩摩耗試 験機で摺動試験を行ない、 膜が剥離するまでの時間を調べた。 混合層および中間 層を設けずに、 基板上に厚さ 1 O nmの炭化チタン中間層を介して非晶質炭素膜 を被覆したものについても同様の試験を行なった。 炭化チタン中間層を介した非 晶質炭素膜に対する混合層及び中間層を設けた非晶質炭素膜の剥離までの時間の 比を、 表 6に整理した。
表 6
Figure imgf000025_0001
混合層及び中間層があるものは数倍の耐久性を示し、 密着性の大幅な向上が確 認できた。
(実施例 9 )
工具鋼基材上に ΊΪ混合層を介して非晶質炭素膜を、 ステンレス鋼基材上に Cr 混合層 ·中間層を介して膜厚約 1.5 μ πιの非晶質炭素膜を被覆した。
いずれも混合層、 中間層、 非晶質炭素層の全てを陰極アークイオンプレーティ ング法で合成した。
混合層および中間層に含まれる酸素濃度は、 真空引き時間を変えたり、 成膜中 に微量の酸素ガスを流すなどして調節した。
得られた皮膜について、 スクラッチ試験による剥離荷重を測定した。 結果を表 7に示す。 表 7
Figure imgf000026_0001
酸素濃度が低レ、ものほど剥離荷重が高いことが判る。 (実施例 1 0 )
工具鋼基材上に種々の硬さの非晶質炭素膜を膜厚 1.5 μ ηιで被覆した。 Cr混合 層 2nm、 Cr中間層 2nmを有するものと Si混合層 2nm、 Si中間層 2nmを有す るものを作製した。
成膜後の外観を表 8に示す。 表 8
Figure imgf000027_0001
Si混合層、 Si中間層を有するものは、硬度 2800以上で剥離が見られたが、 Cr 混合層、 Cr中間層があるものは、 全ての硬度において良好であった。 産業上の利用可能性
以上述べたように、 この発明の非晶質炭素膜は、 高密着で、 耐摩耗性、 耐久性 が格段に優れるものである。 これを適用することにより、 工具、 金型、 機械部品 などの耐久性を飛躍的に高めることが出来る。 同時に、 工具であれば、 切削抵抗 の低減、 加工肌の精度向上が期待でき、 金型であれば、 離型性の向上、 成型面の 平滑性を実現できる。 また機械部品においては、摩擦抵抗の低減や、騒音の低減、 相手材摩耗の低減が可能となる。

Claims

請求の範囲
1 . 密度が 2.8g/cm3以上 3.3 g/cm3以下であることを特徴とする非晶質炭素膜。
2 . スピン密度が 1 X 1018spins/cm3以上 1 X 1021spins/cm3以下であることを特 徴とする請求項 1に記載の非晶質炭素膜。
3 . 炭素濃度が 99.5at%以上、水素濃度が 0.5at。/。以下、希ガス元素濃度が 0.5at% 以下であることを特徴とする請求項 1または 2に記載の非晶質炭素膜。
4 . 実質的に炭素元素のみから形成されていることを特徴とする請求項 1〜3 のいずれかに記載の非晶質炭素膜。
5 . ヌープ硬度が 3000以上 7000以下であることを特徴とする請求項 1〜4の いずれかに記載の非晶質炭素膜。
6 . 母材表面に、 母材と、 B、 Al、 Tis V、 Cr、 Zrs Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 の 中から選ばれた 1種以上の物質とからなる、厚さ 0.5ηιη以上 lOnm以下の混合層 が形成され、 その上層に非晶質炭素膜が形成されている事を特徴とする非晶質炭 素膜。
7 . 母材と'非晶質炭素膜との間に Β、 Α1、 Ί1、 V、 Cr、 Z Nb、 Mo、 Hf、 Ta、 Wの中から選ばれた 1種以上の物質からなる厚さが 0.5nm以上 lOnm以下であ る中間層を有し、中間層の母材側に、母材と中間層材料とからなる厚さ 0.5nm以 上 lOnm以下の混合層がある事を特徴とする非晶質炭素膜 ώ
8 . 混合層と中間層とを合わせた厚さが lOnm以下であることを特徴とする請 求項 7に記載の非晶質炭素膜。
9 . 混合層の厚さが 0.5nm以上 5nm以下であることを特徴とする請求項 6〜
8に記載の非晶質炭素膜。
1 0 . 混合層または混合層と中間層に含まれる平均酸素濃度が lat%以下であ ることを特徵とする請求項 6〜 9に記載の非晶質炭素膜。
1 1 . 請求項 1〜 5のいずれかの非晶質炭素膜において、 母材と非晶質炭素膜 との界面が請求項 6〜 1 ◦のいずれかであることを特徴とする非晶質炭素膜。
1 2 . スパッタ法または力ソードアークイオンプレーティング法またはレーザ 一アブレ一ジョン法で、 原料を固体炭素とし、 水素を含まない雰囲気下で非晶質 炭素層の成膜を行なうことを特徴とする、 請求項 1〜1 1に記載の非晶質炭素膜 の製造方法。
1 3 . 力ソードアークイオンプレーティング法またはレ ザ一アブレーシヨン 法で、 原料を固体炭素とし、 真空度 0.05Pa以下の雰囲気下で、 水素または希ガ スを含むガスを雰囲気に導入せずに非晶質炭素層の成膜を行うことを特徴とする 請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の非晶質炭素膜の製造方法。
1 4. 混合層、 または混合層と中間層を、 イオン注入法、 プラズマ C VD法、 スパッタ法、 力ソードアークイオンプレーティング法、 レーザーアブレ一ジョン 法で、 母材に負のバイアスを印加して合成することを特徴とする請求項 1 2また は 1 3に記載の非晶質炭素膜の製造方法。
1 5 . 混合層、 または混合層と中間層を、 イオン注入法、 プラズマ C VD法、 スパッタ法、 力ソードアークイオンプレーティング法、 レーザーアブレ一ジョン 法で、 希ガスを含む雰囲気下で、 母材に負のバイアスを印加して合成することを 特徴とする請求項 1 2または 1 3に記載の非晶質炭素膜の製造方法。
1 6 . 請求項 1〜 1 1のいずれかに記載の非晶質炭素膜が被覆されていること を特徴とする非晶質炭素膜被覆部材。
1 7 . 請求項 1 2〜: L 5のいずれかの方法で製造された非晶質炭素膜が被覆さ れていることを特徴とする非晶質炭素膜被覆部材。
PCT/JP2003/002110 2003-02-26 2003-02-26 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材 WO2004076710A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910203731.5A CN101580928B (zh) 2003-02-26 2003-02-26 无定形碳膜及其制备方法以及无定形碳膜涂敷的材料
PCT/JP2003/002110 WO2004076710A1 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材
CN03824067.XA CN100594253C (zh) 2003-02-26 2003-02-26 无定形碳膜
EP03707083.6A EP1598441B1 (en) 2003-02-26 2003-02-26 Amorphous carbon film and process for producing the same
US10/539,649 US7416786B2 (en) 2003-02-26 2003-02-26 Amorphous carbon film, process for producing the same and amorphous carbon film-coated material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/002110 WO2004076710A1 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004076710A1 true WO2004076710A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32923075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/002110 WO2004076710A1 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7416786B2 (ja)
EP (1) EP1598441B1 (ja)
CN (2) CN101580928B (ja)
WO (1) WO2004076710A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291954A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Inst Fr Petrole 排気ガスによって掃気される構成部品、特にエンジンセットの構成部品、およびそのような構成部品をコーティングする方法
JP2007162613A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 表面平滑化皮膜を有する回転機械
JP2008047817A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP4755728B2 (ja) * 2009-08-07 2011-08-24 三井金属鉱業株式会社 有機el素子に用いられるアノード構造体およびその製造方法ならびに有機el素子
CN105648423A (zh) * 2016-02-23 2016-06-08 武汉大学 一种新型电阻加热丝制作方法
EP1760172B2 (en) 2005-09-05 2018-10-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Method for producing a diamondlike carbon hard multilayer.
JP2018186237A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523914B2 (en) * 2005-07-01 2009-04-28 Yin Yu Chang High-hardness and corrosion-tolerant integrated circuit packing mold
JP4735309B2 (ja) * 2006-02-10 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 耐キャビテーションエロージョン用部材及びその製造方法
JP4968715B2 (ja) * 2006-07-31 2012-07-04 日産自動車株式会社 高強度歯車、伝動機構及び高強度歯車の製造方法
CN101517119B (zh) * 2006-12-25 2012-03-28 日立金属株式会社 具有优异润滑特性的硬质涂膜、用于形成该膜的方法以及金属塑性加工用工具
JP2008163430A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Jtekt Corp 高耐食性部材およびその製造方法
JP4335932B2 (ja) * 2007-02-27 2009-09-30 富士通株式会社 半導体装置製造およびその製造方法
CN101896750A (zh) * 2008-02-14 2010-11-24 株式会社岛津制作所 流路切换阀
JP5222764B2 (ja) * 2009-03-24 2013-06-26 株式会社神戸製鋼所 積層皮膜および積層皮膜被覆部材
DE102010060152A1 (de) * 2010-10-25 2012-04-26 Max-Planck-Institut für Plasmaphysik Verschleißschutzbeschichtung
AT511605B1 (de) * 2011-12-12 2013-01-15 High Tech Coatings Gmbh Kohlenstoffbasierende beschichtung
BR102013031497A2 (pt) * 2013-12-06 2015-11-10 Mahle Int Gmbh processo de revestimento de um cilindro de um motor a combustão interna e cilindro/camisa de motor
US9926622B2 (en) 2015-11-12 2018-03-27 Uchicago Argonne, Llc Methods for forming pitting resistant carbon coating
WO2017218197A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Eastman Chemical Company Physical vapor deposited biosensor components
US10249495B2 (en) * 2016-06-28 2019-04-02 Applied Materials, Inc. Diamond like carbon layer formed by an electron beam plasma process
EP3512957B1 (en) 2016-09-16 2022-03-09 Eastman Chemical Company Biosensor electrodes prepared by physical vapor deposition
US11630075B2 (en) 2016-09-16 2023-04-18 Eastman Chemical Company Biosensor electrodes prepared by physical vapor deposition
EP3642605A1 (en) 2017-06-22 2020-04-29 Eastman Chemical Company Physical vapor deposited electrode for electrochemical sensors
US11043375B2 (en) 2017-08-16 2021-06-22 Applied Materials, Inc. Plasma deposition of carbon hardmask
WO2019079800A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Research Foundation Of The City University Of New York ULTRA-DURABLE CARBON FILM FROM EPITAXIAL BILOUTH GRAPHENE
US11469097B2 (en) 2018-04-09 2022-10-11 Applied Materials, Inc. Carbon hard masks for patterning applications and methods related thereto
JP2022538455A (ja) 2019-07-01 2022-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマカップリング材料の最適化による膜特性の変調
US11664214B2 (en) 2020-06-29 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Methods for producing high-density, nitrogen-doped carbon films for hardmasks and other patterning applications
US11664226B2 (en) 2020-06-29 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Methods for producing high-density carbon films for hardmasks and other patterning applications
CN112390245B (zh) * 2020-10-20 2022-12-23 河北铸合集团兴隆县矿业有限公司 一种纳米级无定形碳的快速制备方法
CN114481074B (zh) * 2022-04-06 2022-06-17 中南大学湘雅医院 一种镁合金表面涂层材料及其应用
CN115261791B (zh) * 2022-08-31 2024-02-23 中国科学院兰州化学物理研究所 一种能够耐受湿度的超润滑摩擦配副方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283931A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Nissin Electric Co Ltd 膜被覆物およびその製造方法
JP2000128516A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Riken Corp 低摩耗性と優れた密着性を有する複合ダイヤモンドライクカーボン皮膜
JP2001192206A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被覆部材の製造方法
JP2003027214A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被膜と非晶質炭素被膜の製造方法および非晶質炭素被膜の被覆部材
JP2003073808A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面処理膜
JP2003147508A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭素膜、炭素膜の成膜方法、および炭素膜被覆部材

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120938A (en) 1979-03-12 1980-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of throwaway tip
JPS57179486A (en) 1981-04-27 1982-11-05 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Electromagnetic valve drive circuit
JPH0222458A (ja) 1988-07-08 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜の合成方法
US5202156A (en) * 1988-08-16 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of making an optical element mold with a hard carbon film
JPH03158455A (ja) 1989-11-15 1991-07-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd 非晶質炭素、その製造方法、および非晶質炭素被覆部材
US5607779A (en) * 1992-12-22 1997-03-04 Citizen Watch Co., Ltd. Hard carbon coating-clad base material
JP3291105B2 (ja) 1994-01-31 2002-06-10 京セラ株式会社 硬質炭素膜及び硬質炭素膜被覆部材
US6087025A (en) * 1994-03-29 2000-07-11 Southwest Research Institute Application of diamond-like carbon coatings to cutting surfaces of metal cutting tools
JPH08232067A (ja) 1995-02-27 1996-09-10 Hitachi Tool Eng Ltd 強度に優れた硬質炭素膜被覆部材
JPH09128708A (ja) 1995-10-27 1997-05-16 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘッド及び磁気ディスク記録再生装置
RU2114210C1 (ru) * 1997-05-30 1998-06-27 Валерий Павлович Гончаренко Способ формирования углеродного алмазоподобного покрытия в вакууме
JPH1149506A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Kyocera Corp 装飾部材
JP3177968B2 (ja) * 1998-12-04 2001-06-18 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2000080473A (ja) 1998-06-26 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 炭素系被膜及びその形成方法
JP2000087218A (ja) 1998-09-10 2000-03-28 Kobe Steel Ltd 高密着性炭素皮膜形成材及びその製法
JP4251738B2 (ja) 1998-12-25 2009-04-08 住友電気工業株式会社 硬質被膜及び被覆部材
JP4560964B2 (ja) * 2000-02-25 2010-10-13 住友電気工業株式会社 非晶質炭素被覆部材
DE10018143C5 (de) * 2000-04-12 2012-09-06 Oerlikon Trading Ag, Trübbach DLC-Schichtsystem sowie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines derartigen Schichtsystems
JP2002008217A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Hitachi Metals Ltd ヘッドスライダー
JP3995900B2 (ja) 2001-04-25 2007-10-24 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン多層膜
US6962751B2 (en) * 2001-06-13 2005-11-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amorphous carbon coated tools and method of producing the same
JP4300762B2 (ja) * 2002-07-10 2009-07-22 日新電機株式会社 炭素膜被覆物品及びその製造方法
US6904935B2 (en) * 2002-12-18 2005-06-14 Masco Corporation Of Indiana Valve component with multiple surface layers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283931A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Nissin Electric Co Ltd 膜被覆物およびその製造方法
JP2000128516A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Riken Corp 低摩耗性と優れた密着性を有する複合ダイヤモンドライクカーボン皮膜
JP2001192206A (ja) * 2000-01-05 2001-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被覆部材の製造方法
JP2003027214A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 非晶質炭素被膜と非晶質炭素被膜の製造方法および非晶質炭素被膜の被覆部材
JP2003073808A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面処理膜
JP2003147508A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭素膜、炭素膜の成膜方法、および炭素膜被覆部材

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HOLMBERG K. ET AL.: "Tribiological characteristics of diamond-like carbon coatings", PB REP, 23 March 1994 (1994-03-23), pages 24 - 38, XP000570636 *
See also references of EP1598441A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006291954A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Inst Fr Petrole 排気ガスによって掃気される構成部品、特にエンジンセットの構成部品、およびそのような構成部品をコーティングする方法
EP1760172B2 (en) 2005-09-05 2018-10-31 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Method for producing a diamondlike carbon hard multilayer.
JP2007162613A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 表面平滑化皮膜を有する回転機械
JP2008047817A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP4755728B2 (ja) * 2009-08-07 2011-08-24 三井金属鉱業株式会社 有機el素子に用いられるアノード構造体およびその製造方法ならびに有機el素子
US8258508B2 (en) 2009-08-07 2012-09-04 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Anode structure for use in organic EL device, production method thereof and organic EL device
CN105648423A (zh) * 2016-02-23 2016-06-08 武汉大学 一种新型电阻加热丝制作方法
JP2018186237A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060246290A1 (en) 2006-11-02
CN1688738A (zh) 2005-10-26
CN100594253C (zh) 2010-03-17
EP1598441B1 (en) 2018-09-26
CN101580928A (zh) 2009-11-18
US7416786B2 (en) 2008-08-26
CN101580928B (zh) 2012-07-18
EP1598441A1 (en) 2005-11-23
EP1598441A4 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004076710A1 (ja) 非晶質炭素膜、その製造方法および非晶質炭素膜被覆部材
US7887919B2 (en) Amorphous-carbon-based hard multilayer film and hard surface member having the film on surface
JP3737291B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体
CN108884550B (zh) 具有锆附着层的无氢碳涂层
JP6525310B2 (ja) 被覆工具
JP2011505261A (ja) 被覆物品
WO2018235750A1 (ja) 摺動部材及び被覆膜
WO2014157560A1 (ja) 被覆工具およびその製造方法
JP2008001951A (ja) ダイヤモンド状炭素膜およびその形成方法
CN113235041A (zh) 一种AlCrTiSiWMoN高熵合金氮化物涂层及其制备方法和应用
JP2003147508A (ja) 炭素膜、炭素膜の成膜方法、および炭素膜被覆部材
JP4975481B2 (ja) プレス用金型
JP3214891B2 (ja) ダイヤモンド類被覆部材
JP2009035584A (ja) 摺動部材
JP5418917B2 (ja) 皮膜密着性に優れた表面被覆部品の製造方法
JP2011068941A (ja) 硬質膜の成膜方法および硬質膜
US20070128826A1 (en) Article with multilayered coating and method for manufacturing same
JP5212416B2 (ja) 非晶質炭素被覆部材
JP2006169614A (ja) 金属複合ダイヤモンドライクカーボン(dlc)皮膜、その形成方法、及び摺動部材
JP7292695B2 (ja) 機能性薄膜、その製造方法、積層構造体及びその製造方法
JP4116144B2 (ja) 硬質炭素被膜部材の製造方法
JP7581680B2 (ja) 薄膜炭素材料及びその製造方法
JP2012136775A (ja) 耐付着性に優れる被覆金型およびその製造方法
JP2008144273A (ja) 硬質炭素被膜部材の製造方法
JP2012132042A (ja) 硬質皮膜被覆金型及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003824067X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003707083

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006246290

Country of ref document: US

Ref document number: 10539649

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003707083

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10539649

Country of ref document: US