JPS6327479B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6327479B2 JPS6327479B2 JP4834879A JP4834879A JPS6327479B2 JP S6327479 B2 JPS6327479 B2 JP S6327479B2 JP 4834879 A JP4834879 A JP 4834879A JP 4834879 A JP4834879 A JP 4834879A JP S6327479 B2 JPS6327479 B2 JP S6327479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- parts
- medium
- pulp
- surface area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 80
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 32
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 114
- 239000002585 base Substances 0.000 description 27
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 15
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 13
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 13
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 6
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 6
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 5
- -1 and to reduce costs Substances 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 4
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 3
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100031260 Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Human genes 0.000 description 2
- 101000638510 Homo sapiens Acyl-coenzyme A thioesterase THEM4 Proteins 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010058643 Fungal Proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000227 bioadhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
- D21H19/38—Coatings with pigments characterised by the pigments
- D21H19/385—Oxides, hydroxides or carbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/26—Printing on other surfaces than ordinary paper
- B41M1/36—Printing on other surfaces than ordinary paper on pretreated paper, e.g. parchment, oiled paper, paper for registration purposes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H11/00—Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
- D21H11/10—Mixtures of chemical and mechanical pulp
Landscapes
- Paper (AREA)
Description
本発明は原紙に高歩留パルプを含有するオフセ
ツト輪転印刷(以下、単にオフ輪と略記する。)
用中質コート紙の製造法に関し、特にヒートセツ
トラフニング(以下、単にラフニングと略記す
る。)を改良したオフ輪用中質コート紙の製造法
に関するものである。 近年、出版、広告、宣伝等の媒体としての印刷
用コート紙の重要性が再認識され、特に低成長時
代における軽量化、低コスト化に伴い所謂B1,
B2,B3グレードのコート紙(以下、単に中質コ
ート紙と略記する。)の需要が急増している。一
般に中質コート紙は原紙に高歩留パルプを含まな
い、所謂A1,A2,A3グレードの上質コート紙に
比べて、45〜80g/m2といつた軽量紙の分野にお
いて多く用いられるため、用紙の軽量化に伴う不
透明度の低下を補うべく、又原価低減のために、
ストングラインドパルプ、加圧ストングラインド
パルプ(以下、単にSGPと略記する。)、レフア
イナーグラインドパルプ(以下、単にRGPと略
記する。)、サーモメカニカルパルプ(以下、単に
TMPと略記する。)などのメカニカルパルプ(以
下、単にMPと略記する。);ケミサーモメカニカ
ルパルプ(以下、単にCTMPと略記する。)など
のケミメカニカルパルプ(以下、単にCMPと略
記する。)さらにはセミケミカルパルプ(以下単
にSCPと略記する。)等の所謂高歩留パルプが原
紙のパルプ組成中に5〜100重量%の割合で配合
される。 かかる中質コート紙はその用途目的から高速の
印刷方式であるオフ輪によつて印刷される場合が
多いが、オフ輪は印刷後連続して高温で加熱乾燥
する印刷方式であるため、他の枚葉オフセツト、
輪転グラビヤ、活版等の印刷方式ではみられない
ブリスタリングやラフニングという特異な現象を
発生し易く印刷効果を阻害する重大な欠陥となつ
ている。 ブリスター現象は上質コート紙及び中質コート
紙に共通して発生する現象であり、印刷後直ちに
入る加熱乾燥工程においてコート紙の原紙層内部
に存在する水分が100℃以上の高熱によつて瞬時
に水蒸気となり、体積膨張してコート紙表面を押
し上げるために原紙層がふくれて発生する現象で
あることが解明されており、その改良方法も数多
く提案されている。 しかし、ラフニング現象は上質コート紙にはみ
られない中質コート紙特有の現象であり、オフ輪
印刷後の印刷面が粗面化する現象でその発生原因
および対策とも充分に解明されておらずオフ輪用
中質コート紙を製造する上で技術的に最も解決が
困難な問題とされている。 本発明者等は長年にわたり、ラフニング改良研
究を続けてきたが、従来ラフニングの主な発生原
因と予想されていた高歩留パルプの結束繊維(フ
アイバーバンドル、シヤイブス等)をパルプ組成
中から除いた場合にも塗被組成物の両面での塗被
量が16g/m2以上の場合にはなおラフニングが発
生し、特にブレードコーターによる塗被ではその
傾向が一層著しいことを見出し、鋭意研究した結
果ラフニングの発生原因が原紙中に含まれる高歩
留パルプとケミカルパルプの本質的な性質の違い
に起因することを見出した。即ち、同じ様な平滑
性、光沢を得るのに必要なコート紙の乾燥、仕上
げ条件下において、コート原紙中の高歩留パルプ
のパルプ含有水分がケミカルパルプよりも多いた
め、オフ輪印刷時の加熱乾燥工程で高歩留パルプ
の結束繊維のみならず単繊維においても水分が爆
発的に揮散され、しかも高歩留パルプの繊維が極
めて剛直なため繊維結合力の低さも相俟つてラフ
ニング現象が発生するものである。 かかる発見に基きオフ輪用中質コート紙のラフ
ニング改良について、原紙層のみならず塗被層の
組成に至るまで巾広く研究を進めた結果、本発明
者等は中質コート紙の原紙に規定された繊維長分
布を有する高歩留パルプを配合し、さらに塗被組
成物に特定の重質炭酸カルシウムを限られた割合
で配合することによつてラフニング適性の改良さ
れた中質コート紙を得ることに成功したものであ
る。 本発明は、JISP8207「製紙用パルプのフルイ別
け試験方法」における42メツシユ繊維フラクシヨ
ン含有率が30%以下であり、150メツシユパス繊
維フラクシヨン含有率が80%以下である高歩留パ
ルプを含有する原紙の両面に、1.5m2/g〜5
m2/gの比表面積を有する重質炭酸カルシウムを
以下の条件で配合した塗被組成物を塗被すること
によつて達成される。 (i) 比表面積が1.5m2/g〜2.5m2/gの場合: 全顔料に対し10重量%以上、(90S―125)重
量%以下。 (ただし、Sは比表面積(m2/g)を表わ
す。) (ii) 比表面積が2.5m2/g〜5m2/gの場合: 全顔料に対し10〜100重量部。 本発明において用いられる高歩留パルプは
SGP,RGP,TMPなどのMP;CTMPなどの
CMPさらにはSCP等の所謂通常の高歩留パルプ
であり、新聞紙、板紙、中質紙、中質コート紙、
更紙等に広く用いられている未晒、半晒及び晒高
歩留パルプがスラツシユ、ウエツト、乾燥パルプ
及びこれら高歩留パルプを含む再生故紙、脱墨回
収故紙等の形で単独或いは混合して用いられる。
なお、本発明においては特にその繊維フラクシヨ
ン分布がJISP8207法により測定される12,24,
42メツシユ篩残留分の合計含有率(以下、単に42
メツシユ含有率と略記する。)で30%以下、より
好ましくは10%以下のものが選択的に用いられ
る。なかでも42メツシユ含有率が5%以下の高歩
留パルプは本発明の特定の塗被組成物との組合せ
でラフニング改良効果がとりわけ顕著なため最も
好ましく用いられるが、過度に42メツシユ含有率
を下げることはパルプ歩留りの低下あるいはリフ
アイニング、ポストリフアイニング等に伴う動力
費の増加といつた欠点を付随するため目的とする
中質コート紙の品質設定、高歩留パルプの配合比
率、塗被組成物の内容等に応じて適宜調節される
ことはいうまでもない。通常、高歩留パルプの42
メツシユ含有率についてはSGPの場合約25〜40
%、RGPの場合約30〜60%、TMPの場合約35〜
75%といつた値で用いられるのが最も一般的であ
るが、本発明においては高歩留パルプの製造条
件、リフアイニング処理条件、篩わけ条件、ポス
トリフアイニング処理条件等の適切な調節によつ
て上記の如き特定の42メツシユ含有率を有するよ
うに調製された高歩留パルプが用いられるもので
ある。さらに、かかる特定の42メツシユ含有率を
有する高歩留パルプのうちでも特にJISP8207法
における150メツシユパス繊維フラクシヨン含有
率(以下、単に150メツシユパス含有率と略記す
る。)が80%以下、より望ましくは70%以下の高
歩留パルプが用いられることによつて、優れたラ
フニング改良効果に加えて、ブリスタリング現象
の発生もおさえられるものである。なお、本発明
において2種以上の高歩留パルプを併用する場合
の42メツシユ含有率及び150メツシユパス含有率
は、併用する高歩留パルプを混合した状態で測定
されるものである。また、高歩留パルプは酸化或
いは還元処理によつてリグニン層を除いて用いる
場合があり、かかる処理によつて高歩留パルプは
ケミカルパルプに近づくためラフニング適性は改
良されるが、高歩留パルプの配合による不透明度
の改良、原価削減といつた初期の目的が損われる
ためかかる処理は漂白故紙の場合を含め高歩留パ
ルプがハンター白色度計による測定で80%以下の
白色度を有する程度に留めるのが望ましい。 本発明において用いられる中質コート紙用原紙
は、上記の如き高歩留パルプを少なくとも10重量
%以上含有するものであり、高歩留パルプにケミ
カルパルプ、故紙、損紙等のパルプを配合し、必
要に応じて填料、サイズ剤、内添歩留向上剤、紙
力増強剤、染料、バンド、ピツチコントロール
剤、消泡剤等の各種助剤を配合したパルプ組成物
をシングルワイヤー或いはダブルワイヤーを有す
る通常の抄紙機によつて酸性或いは中性抄紙する
ことによつて製造される。なお、塗被工程におい
て重質炭酸カルシウムを配合した塗被組成物が塗
被されるため、損紙の再利用という点では中性抄
紙によつて製造されるのが好ましい。なお、必要
に応じて抄紙工程においてサイズプレス、ゲート
ロールコーター等により澱粉、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリルアミド等を表面サイズするこ
ともできる。 かくして得られる原紙に塗被される塗被組成物
は、通常の塗被紙用組成物と同様に顔料と接着剤
を主成分とするものであるが、本発明においては
1.5m2/g〜5m2/gという特定の比表面積を有
する重質炭酸カルシウムを少なくとも全顔料の10
重量%、好ましくは20重量%以上、たゞしその比
表面積に応じて規定される前述の如き特定の範囲
内(上限)で配合した塗被組成物が用いられるも
のである。 比表面積が1.5m2/gより小さな重質炭酸カル
シウムを用いた場合、さらには比表面積が1.5
m2/g〜2.5m2/gの重質炭酸カルシウムを上記
特定の範囲以上に配合した場合にはラフニング現
象の改良効果は認められるものの、塗被面の平滑
性が著しく低下してラフニング現象の改良にかか
わらず印刷平滑性、インキ光沢の劣つた印刷物し
か得られないため、本発明においては1.5m2/g
以上の比表面積を有する重質炭酸カルシウムが上
記の如き特定の範囲内で配合されるものである。
なお、比表面積が5m2/g以上の重質炭酸カルシ
ウムではインキ光沢が低下するほか著しい印刷表
面強度の低下を来すため、塗被組成物中の接着剤
量を増量しなくてはならず製造原価の高騰をもた
らし、しかも接着剤の増量によつてラフニング改
良効果の低下といつた欠点も付随するため、本発
明においては比表面積が5m2/g以下の重質炭酸
カルシウムが用いられるものである。 重質炭酸カルシウムとしては石灰石、大理石、
方解石、白亜等をクラツシヤー、ペブルミル、チ
ユーブミル、バイブロミル、ハンマーミル、ミク
ロンミル、ボールミル、ジエツトミル、アトライ
ター、サンドミル、アトリツシヨンミル等の機械
的な手段によつて乾式ないしは湿式で1次から数
次の段階にわたつて粉砕し、必要に応じて風簸、
水簸等の分級処理及び脱水処理を施し、スラリ
ー、ペースト或いは乾燥粉末の状態で得られる通
常の塗被紙用重質炭酸カルシウムが用いられる。 なかでも、特開昭53―81709号、特開昭53―
40462号等に記載の如く、約5mm以下の粒子径を
有するオタワサンド、硝子ビーズ、セラミツクビ
ーズ、シリケートビーズ、ジルコニウムビーズ等
の天然或いは合成の粒体を粉砕メデイアとして湿
式でサンドミル、アトリツシヨンミル、アトライ
ター、アジテーシヨンミルなどの如き装置により
機械的に撹拌しながら連続或いはバツチ方式で処
理(以下、単にサンドミル処理と略記する。)す
ることによつて比表面積を2m2/g以上とされた
重質炭酸カルシウムは塗被液の流動性、保水性に
優れ条跡トラブルの発生がなく、しかも全顔料の
20重量%以上の高率配合を行つても塗被面の平滑
性、印刷平滑性およびインキ光沢が良好に維持さ
れるためより好ましく用いられる。 本発明の塗被組成物において上記特定の重質炭
酸カルシウムと併用される顔料については特に限
定されるものではなく、カオリン、クレー、硫酸
バリウム、軽質炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、サチンホワイト、二酸化チタン、亜硫酸カ
ルシウム、硫酸亜鉛、プラスチツクピグメント等
通常の塗被紙用顔料がそれぞれの顔料性質に応じ
て配合される。また接着剤についても、カゼイ
ン、大豆蛋白、酵母蛋白、澱粉、酸化澱粉、エス
テル化澱粉、エーテル化澱粉、カチオン澱粉等の
変性澱粉、セルロース誘導体等の天然接着剤及び
スチレン・ブタジエン共重合体、メチルメタクリ
レート・ブタジエン共重合体などの共役ジエン系
共重合体ラテツクス、アクリル及び/又はメタク
リル酸エステルの重合体又は共重合体などのアク
リル系重合体ラテツクス、エチレン・酢酸ビニル
共重合体などの酢酸ビニル共重合体ラテツクスと
いつたアルカリ非感応性或いはアルカリ感応性の
合成樹脂エマルジヨンなどの合成樹脂接着剤等通
常の塗被紙用接着剤が目的とする紙品質に応じて
一種以上が適宜選択して用いられる。なお、接着
剤の配合量は一般に顔料100重量部に対して5〜
25重量部の範囲で調節されるが、優れた平滑性、
不透明性、白紙光沢、インキ光沢を与えるため塗
被量を多くし、しかもラフニング適性の改良され
た中質コート紙を得るためには10〜20重量部の範
囲で調節するのが望ましい。又、一般に塗被紙用
組成物に配合される分散剤、流動変性剤、消泡
剤、染料、滑剤、耐水化剤、保水剤等の各種助剤
を必要に応じて適宜配合することも勿論可能であ
る。 本発明において、かかる塗被組成物は前述の塗
被原紙の両面に両面での塗被量が5g/m2以上に
なるようにオンマシン或いはオフマシンコーター
で単層ないし多層コーテイングされる。この場
合、両面の塗被組成物および多層コーテイングす
る際の各層を形成する塗被組成物の配合は常法に
従つて適宜変えることができる。塗被方法につい
ても特に限定されるものではなく、エヤーナイフ
コーター、ロールコーターあるいはパドル及びイ
ンバーター型のブレードコーターでブレードがベ
ベル及びベント型のコーター、さらにはビルブレ
ード、ツインブレード、チヤンプレツクス等の各
種ブレードコーター等通常の各種塗被装置が適宜
用いられる。 これらの各種塗被装置のうち、特にブレードコ
ーターはより平滑な塗被面が得られるため、従来
から高品質を有する塗被紙の製造に好ましく用い
られている。しかし、かかるブレードコーターで
は塗被組成物中の顔料が配向し易く塗被層の蒸気
透過性が低下するため、オフ輪用中質コート紙の
製造においてはラフニングの発生傾向が増大し、
特に両面での塗被量が16g/m2以上の場合にその
傾向が著しい。この為、従来からブレードコータ
ーでラフニングのない中質コート紙を得るために
は、白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質
を犠牲にして塗被量を下げたり、製品水分を著し
く低くする等の対策が講じられてきた。しかる
に、本発明の方法によれば、両面での塗被量が24
g/m2以上の場合においてすら製品水分を下げる
等の対策をとる必要はなく、マシンキヤレンダ
ー、スーパーキヤレンダー、グロスキヤレンダー
等の仕上げ装置によつて優れた白紙光沢、平滑
性、インキグロスを有するオフ輪用中質コート紙
として仕上げることが出来るものである。 かかる効果の得られる理由については明らかで
はないが、特定の繊維長分布を有する高歩留パル
プの配合によつてラフニングの発生傾向がおさえ
られた原紙に、特定の比表面積を有する重質炭酸
カルシウムを限られた割合で配合した塗被組成物
を塗被することによつて、得られる中質コート紙
の白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質と
蒸気透過性の改良に伴うラフニング現象の改良効
果のバランスが極めて良好に保たれるためではな
いかと推定される。 いずれにしろ、本発明の方法によれば上記の如
くラフニング現象が改良され、しかも優れた紙品
質を有するオフ輪用中質コート紙が得られるもの
である。しかも、特に20重量%以上重質炭酸カル
シウムを配合した場合には、塗被組成物の流動
性、保水性も著しく改良されるので、65〜75%と
いつた固形分濃度でも塗被することが出来、しか
も高い白色度を有する塗被紙が得られるため、低
価格の高歩留パルプをより多量に原紙中に配合す
ることが可能となり、不透明度の良好な薄物中質
コート紙を極めて安価に製造することも出来るも
のである。 以下に実施例をあげて、本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではな
い。なお、例中の部および%は特に断らない限り
それぞれ重量部および重量%を示す。 実施例1、比較例1 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率4%、150メツシユパス含有率67%に調成され
たSGP15部、針葉樹晒クラフトパルプ(以下、
単にNBKPと略記する。)65部および広葉樹晒ク
ラフトパルプ(以下、単にLBKPと略記する。)
20部から成るパルプ組成(いづれも絶乾パルプの
重量部)にロジンサイズ1部、硫酸バンド3部お
よび填料としてタルク5部を添加した紙料を抄紙
して40g/m2の中質コート原紙を得た。比表面積
が1.6m2/gの重質炭酸カルシウム(丸尾カルシ
ウム社製、スーパー1700)15部、カオリン
(EMC社製、UW―90)85部を分散剤としてポリ
アクリル酸ソーダ0.2部を用い固形分濃度65%に
なるように水中に分散し、さらに蒸煮した酸化澱
粉(日本食品加工社製、MS3800)及びスチレン
ブタジエン共重合体ラテツクス(日本合成ゴム社
製、JSR―0697)を固形分でそれぞれ10部及び7
部配合して得られた60%濃度の塗被組成物をブレ
ードコーターで乾燥塗被量が両面で24g/m2とな
るよう上記中質コート原紙に塗被、乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して64g/m2の中質
コート紙を製造した。得られた中質コート紙の紙
品質テストを行いその結果を第1表に記載した。 なお、重質炭酸カルシウムの比表面積は恒圧通
気式粉体比表面積測定装置(島津製作所製)にて
試料3gを2cm2×2cmの試料筒に充填し、600mm
水柱で20c.c.の空気が透過する時間から換算した。
(以下の例においてもすべてこの方法によつて測
定した。) また、比較例1として塗被組成物中の重質炭酸
カルシウムとカオリンの配合割合を30部と70部に
した以外は実施例1と同様にして中質コート紙を
製造し、その紙品質テスト結果を第1表に併記し
た。 実施例2、比較例2 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率51%に調成されたRGP35
部、NBKP40部およびLBKP25部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。 顔料として、比表面積が1.9m2/gの重質炭酸
カルシウム(三共精粉社製、エスカロン2000)40
部およびカオリン(EMC社製、HTクレー)60
部を用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被・乾燥し、さらにスーパーキヤ
レンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品
質テスト結果を第1表に記載する。 RGPの42メツシユ含有率を35%に調成した以
外は実施例2と同様にして得られた中質コート紙
(比較例2)のテスト結果も第1表に併記した。 実施例3、比較例3 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率42%に調成されたTMP35
部、NBKP32.5部およびLBKP32.5部を用いた以
外は実施例1と同様にして中質コート原紙を得
た。別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシ
ウム(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散
剤としポリアクリル酸ソーダ0.2%を用いて固形
分濃度70%になるように、タービン翼型撹拌機で
水中に分散して得られた分散液をサンドグライン
ダー(五十嵐機械製造社製、32G型)で約2.5mm
の平均粒径を有する硝子ビーズを粉砕メデイアと
し、回転数1000rpm、流量400/hr.で処理して
比表面積2.1m2/gに改質した。かくして得られ
た重質炭酸カルシウム50部とカオリン(ヒユーバ
ー社製、ハイドラシーン90)50部を顔料として用
いた以外は実施例1と同様にして調製された塗被
組成物を上記の中質コート原紙に実施例1と同様
にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー
処理して中質コート紙を製造した。紙品質テスト
結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム75
部及びカオリン25部とした以外は実施例3と同様
にして得られた中質コート紙(比較例3)のテス
ト結果を第1表に併記した。 実施例4、比較例4 42メツシユ含有率25%、150メツシユパス含有
率35%に調成されたTMP30部、実施例1で用い
たのと同じSGP20部、NBKP50部からなるパル
プ組成にロジンサイズ0.5部、硫酸バンド3部、
填料としてカオリン3部および紙力増強剤として
ポリアクリルアマイド系樹脂0.3部を添加した紙
料を抄紙して35g/m2の中質コート原紙を得た。
別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシウム
(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散剤を
用いて固形分濃度60%に分散した分散液を、約1
mmの平均粒径を有するシリケートビーズを有する
アトリツシヨンミルによつて比表面積が2.3m2/
gになるよう処理した。得られた重質炭酸カルシ
ウム75部とカオリン(EMC社製、UW―90)25
部を顔料として用いた以外は実施例1と同様にし
て調製された塗被組成物を上記の中質コート原紙
に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さらにスー
パーキヤレンダー処理して中質コート紙を製造し
た。紙品質テスト結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム
100部とした以外は実施例4と同様にして得られ
た中質コート紙(比較例4)のテスト結果を第1
表に併記した。 実施例 5 パルプ組成として、42メツシユ含有率25%、
150メツシユパス含有率50%に調成されたRGP20
部、NBKP20部およびLBKP60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。
別に、比表面積0.1m2/gの重質炭酸カルシウム
を分散剤としてポリアクリル酸ソーダ1.0%を用
いて固形分濃度70%に分散した分散液をサンドミ
ルによつて比表面積3m2/gになるよう処理し
た。得られた重質炭酸カルシウム100部を顔料と
して用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレ
ンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品質
テスト結果を第1表に記載する。 実施例 6 パルプ組成として、42メツシユ含有率5%、
150メツシユパス含有率55%に調成されたSGP70
部、NBKP30部を用いた以外は実施例1と同様
にして中質コート原紙を得た。 別に、比表面積0.08m2/gの重質炭酸カルシウ
ムを分散剤としてポリアクリル酸ソーダ0.6%、
テトラソジウムピロフオスフエート0.2%を用い
て固形分濃度73%に分散した分散液を横型サンド
ミル(ダイノーミル)によつて比表面積4.5m2/
gまで処理した。 得られた重質炭酸カルシウム100部、接着剤と
して酸化澱粉5部、スチレン・ブタジエン共重合
体ラテツクス(住友ノーガタツク社製、SN304)
12部(いずれも固形分)、さらに染料、消泡剤、
耐水化剤を適宜配合して成る固形分濃度58%の塗
被組成物をブレードコーダーで、乾燥塗被量が両
面で26g/m2となるよう、上記中質コート原紙に
塗被、乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー処理
して中質コート紙を製造した。得られた中質コー
ト紙の品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 7 パルプ組成として、42メツシユ含有率15%、
150メツシユパス含有率50%に調成したRGP35
部、LBKP65部を用い、かつ塗被組成物の顔料と
して、アトライター処理によつて比表面積を2.5
m2/gとされた重質炭酸カルシウム40部、カオリ
ン(EMC社製、HTクレー)60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート紙を製造し、
その品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 8 42メツシユ含有率20%、150メツシユパス含有
率45%に調成したSGP30部、NBKP55部、
LBKP15部からなるパルプ組成に、サイズ剤とし
てアルキルケテンダイマー(デイツクハーキユレ
ス社製、ハーコン40)0.05部、定着剤としてポリ
アミドエピクロルヒドリン(デイツクハーキユレ
ス社製、カイメン)0.05部、紙力増強剤としてカ
チオン澱粉1.0部及び填料として重質炭酸カルシ
ウム8部を添加した紙料を中性抄紙して50g/m2
の中質コート原紙を得た。 塗被組成物の顔料として、アトリツシヨンミル
によつて65%濃度で処理して1m2/gから4m2/
gに比表面積を改質された重質炭酸カルシウム30
部、カオリン(EMC社製、HTクレー)50部お
よび水酸化アルミニウム(昭和電工社製、ハイジ
ライトH―42)20部を用いた以外は実施例1と同
様にして調製された塗被組成物を上記の中質コー
ト原紙に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して中質コート紙を
製造した。紙品質テスト結果を第1表に記載す
る。 比較例 5 塗被組成物の顔料配合をカオリン100部とした
以外は実施例1と同様にして中質コート紙を製造
し、その品質テスト結果を第1表に記載した。 比較例 6 塗被組成物の顔料として、軽質炭酸カルシウム
(白石工業社製、PZ)50部、カオリン(EMC社
製、HTクレー)50部を用いた以外は実施例2と
同様にして中質コート紙を製造し、その品質テス
ト結果を第1表に記載した。 比較例 7 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率1%、150メツシユパス含有率85%に調成した
SGP50部、NBKP50部から成るパルプ組成にロ
ジンサイズ1部、硫酸バンド3部、ポリアクリル
アミド樹脂0.2部、タルク5部を添加した紙料を
用いた以外は実施例1と同様にして中質コート紙
を製造し、その品質テスト結果を第1表に記載し
た。 第1表の結果から明らかなように、本発明の各
実施例で得られた中質コート紙は各比較例の中質
コート紙に比べいずれも、ラフニング、印刷面平
滑性、インキグロス、ピツキング及びブリスタリ
ングとも良好な品質を有しており、オフ輪用中質
コート紙として極めてバランスのとれた高品質を
呈していた。 なお、第1表に記載した品質テスト結果は下記
の如きテスト方法に基き評価されたものである。 (1) 光沢度:村上式光沢度計により、入射角75゜
で測定した。 (2) ラフニング:明製作所製のRI印刷テスター
でオフ輪用インキ1c.c.を練り、中質コート紙の
両面に印刷し、直後に200℃で両面から加熱乾
燥して生じる印刷表面のラフニング状態を目視
評価した。 (3) 印刷面平滑性:加熱乾燥を150℃で行う以外
はラフニングテストと同様にし、印刷表面の平
滑性を目視評価した。 (4) インキグロス:印刷面平滑性テストで得られ
た印刷物のインキグロスを目視評価した。 (5) ピツキング:RI印刷テスターでタツク値の
大きなインキを用いて印刷し評価した。 (6) ブリスタリング:加熱乾燥を250℃で行う以
外はラフニングテストと同様にし評価した。 (7) 評価基準;(2)〜(6)項のテスト結果の評価は、
いずれも目視判定によるものであり、相対的な
評価基準として下記の4段階で示した。 ◎…極めて優れている。 ○…優れている。 △…やや劣る。 ×…極めて劣る。
ツト輪転印刷(以下、単にオフ輪と略記する。)
用中質コート紙の製造法に関し、特にヒートセツ
トラフニング(以下、単にラフニングと略記す
る。)を改良したオフ輪用中質コート紙の製造法
に関するものである。 近年、出版、広告、宣伝等の媒体としての印刷
用コート紙の重要性が再認識され、特に低成長時
代における軽量化、低コスト化に伴い所謂B1,
B2,B3グレードのコート紙(以下、単に中質コ
ート紙と略記する。)の需要が急増している。一
般に中質コート紙は原紙に高歩留パルプを含まな
い、所謂A1,A2,A3グレードの上質コート紙に
比べて、45〜80g/m2といつた軽量紙の分野にお
いて多く用いられるため、用紙の軽量化に伴う不
透明度の低下を補うべく、又原価低減のために、
ストングラインドパルプ、加圧ストングラインド
パルプ(以下、単にSGPと略記する。)、レフア
イナーグラインドパルプ(以下、単にRGPと略
記する。)、サーモメカニカルパルプ(以下、単に
TMPと略記する。)などのメカニカルパルプ(以
下、単にMPと略記する。);ケミサーモメカニカ
ルパルプ(以下、単にCTMPと略記する。)など
のケミメカニカルパルプ(以下、単にCMPと略
記する。)さらにはセミケミカルパルプ(以下単
にSCPと略記する。)等の所謂高歩留パルプが原
紙のパルプ組成中に5〜100重量%の割合で配合
される。 かかる中質コート紙はその用途目的から高速の
印刷方式であるオフ輪によつて印刷される場合が
多いが、オフ輪は印刷後連続して高温で加熱乾燥
する印刷方式であるため、他の枚葉オフセツト、
輪転グラビヤ、活版等の印刷方式ではみられない
ブリスタリングやラフニングという特異な現象を
発生し易く印刷効果を阻害する重大な欠陥となつ
ている。 ブリスター現象は上質コート紙及び中質コート
紙に共通して発生する現象であり、印刷後直ちに
入る加熱乾燥工程においてコート紙の原紙層内部
に存在する水分が100℃以上の高熱によつて瞬時
に水蒸気となり、体積膨張してコート紙表面を押
し上げるために原紙層がふくれて発生する現象で
あることが解明されており、その改良方法も数多
く提案されている。 しかし、ラフニング現象は上質コート紙にはみ
られない中質コート紙特有の現象であり、オフ輪
印刷後の印刷面が粗面化する現象でその発生原因
および対策とも充分に解明されておらずオフ輪用
中質コート紙を製造する上で技術的に最も解決が
困難な問題とされている。 本発明者等は長年にわたり、ラフニング改良研
究を続けてきたが、従来ラフニングの主な発生原
因と予想されていた高歩留パルプの結束繊維(フ
アイバーバンドル、シヤイブス等)をパルプ組成
中から除いた場合にも塗被組成物の両面での塗被
量が16g/m2以上の場合にはなおラフニングが発
生し、特にブレードコーターによる塗被ではその
傾向が一層著しいことを見出し、鋭意研究した結
果ラフニングの発生原因が原紙中に含まれる高歩
留パルプとケミカルパルプの本質的な性質の違い
に起因することを見出した。即ち、同じ様な平滑
性、光沢を得るのに必要なコート紙の乾燥、仕上
げ条件下において、コート原紙中の高歩留パルプ
のパルプ含有水分がケミカルパルプよりも多いた
め、オフ輪印刷時の加熱乾燥工程で高歩留パルプ
の結束繊維のみならず単繊維においても水分が爆
発的に揮散され、しかも高歩留パルプの繊維が極
めて剛直なため繊維結合力の低さも相俟つてラフ
ニング現象が発生するものである。 かかる発見に基きオフ輪用中質コート紙のラフ
ニング改良について、原紙層のみならず塗被層の
組成に至るまで巾広く研究を進めた結果、本発明
者等は中質コート紙の原紙に規定された繊維長分
布を有する高歩留パルプを配合し、さらに塗被組
成物に特定の重質炭酸カルシウムを限られた割合
で配合することによつてラフニング適性の改良さ
れた中質コート紙を得ることに成功したものであ
る。 本発明は、JISP8207「製紙用パルプのフルイ別
け試験方法」における42メツシユ繊維フラクシヨ
ン含有率が30%以下であり、150メツシユパス繊
維フラクシヨン含有率が80%以下である高歩留パ
ルプを含有する原紙の両面に、1.5m2/g〜5
m2/gの比表面積を有する重質炭酸カルシウムを
以下の条件で配合した塗被組成物を塗被すること
によつて達成される。 (i) 比表面積が1.5m2/g〜2.5m2/gの場合: 全顔料に対し10重量%以上、(90S―125)重
量%以下。 (ただし、Sは比表面積(m2/g)を表わ
す。) (ii) 比表面積が2.5m2/g〜5m2/gの場合: 全顔料に対し10〜100重量部。 本発明において用いられる高歩留パルプは
SGP,RGP,TMPなどのMP;CTMPなどの
CMPさらにはSCP等の所謂通常の高歩留パルプ
であり、新聞紙、板紙、中質紙、中質コート紙、
更紙等に広く用いられている未晒、半晒及び晒高
歩留パルプがスラツシユ、ウエツト、乾燥パルプ
及びこれら高歩留パルプを含む再生故紙、脱墨回
収故紙等の形で単独或いは混合して用いられる。
なお、本発明においては特にその繊維フラクシヨ
ン分布がJISP8207法により測定される12,24,
42メツシユ篩残留分の合計含有率(以下、単に42
メツシユ含有率と略記する。)で30%以下、より
好ましくは10%以下のものが選択的に用いられ
る。なかでも42メツシユ含有率が5%以下の高歩
留パルプは本発明の特定の塗被組成物との組合せ
でラフニング改良効果がとりわけ顕著なため最も
好ましく用いられるが、過度に42メツシユ含有率
を下げることはパルプ歩留りの低下あるいはリフ
アイニング、ポストリフアイニング等に伴う動力
費の増加といつた欠点を付随するため目的とする
中質コート紙の品質設定、高歩留パルプの配合比
率、塗被組成物の内容等に応じて適宜調節される
ことはいうまでもない。通常、高歩留パルプの42
メツシユ含有率についてはSGPの場合約25〜40
%、RGPの場合約30〜60%、TMPの場合約35〜
75%といつた値で用いられるのが最も一般的であ
るが、本発明においては高歩留パルプの製造条
件、リフアイニング処理条件、篩わけ条件、ポス
トリフアイニング処理条件等の適切な調節によつ
て上記の如き特定の42メツシユ含有率を有するよ
うに調製された高歩留パルプが用いられるもので
ある。さらに、かかる特定の42メツシユ含有率を
有する高歩留パルプのうちでも特にJISP8207法
における150メツシユパス繊維フラクシヨン含有
率(以下、単に150メツシユパス含有率と略記す
る。)が80%以下、より望ましくは70%以下の高
歩留パルプが用いられることによつて、優れたラ
フニング改良効果に加えて、ブリスタリング現象
の発生もおさえられるものである。なお、本発明
において2種以上の高歩留パルプを併用する場合
の42メツシユ含有率及び150メツシユパス含有率
は、併用する高歩留パルプを混合した状態で測定
されるものである。また、高歩留パルプは酸化或
いは還元処理によつてリグニン層を除いて用いる
場合があり、かかる処理によつて高歩留パルプは
ケミカルパルプに近づくためラフニング適性は改
良されるが、高歩留パルプの配合による不透明度
の改良、原価削減といつた初期の目的が損われる
ためかかる処理は漂白故紙の場合を含め高歩留パ
ルプがハンター白色度計による測定で80%以下の
白色度を有する程度に留めるのが望ましい。 本発明において用いられる中質コート紙用原紙
は、上記の如き高歩留パルプを少なくとも10重量
%以上含有するものであり、高歩留パルプにケミ
カルパルプ、故紙、損紙等のパルプを配合し、必
要に応じて填料、サイズ剤、内添歩留向上剤、紙
力増強剤、染料、バンド、ピツチコントロール
剤、消泡剤等の各種助剤を配合したパルプ組成物
をシングルワイヤー或いはダブルワイヤーを有す
る通常の抄紙機によつて酸性或いは中性抄紙する
ことによつて製造される。なお、塗被工程におい
て重質炭酸カルシウムを配合した塗被組成物が塗
被されるため、損紙の再利用という点では中性抄
紙によつて製造されるのが好ましい。なお、必要
に応じて抄紙工程においてサイズプレス、ゲート
ロールコーター等により澱粉、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリルアミド等を表面サイズするこ
ともできる。 かくして得られる原紙に塗被される塗被組成物
は、通常の塗被紙用組成物と同様に顔料と接着剤
を主成分とするものであるが、本発明においては
1.5m2/g〜5m2/gという特定の比表面積を有
する重質炭酸カルシウムを少なくとも全顔料の10
重量%、好ましくは20重量%以上、たゞしその比
表面積に応じて規定される前述の如き特定の範囲
内(上限)で配合した塗被組成物が用いられるも
のである。 比表面積が1.5m2/gより小さな重質炭酸カル
シウムを用いた場合、さらには比表面積が1.5
m2/g〜2.5m2/gの重質炭酸カルシウムを上記
特定の範囲以上に配合した場合にはラフニング現
象の改良効果は認められるものの、塗被面の平滑
性が著しく低下してラフニング現象の改良にかか
わらず印刷平滑性、インキ光沢の劣つた印刷物し
か得られないため、本発明においては1.5m2/g
以上の比表面積を有する重質炭酸カルシウムが上
記の如き特定の範囲内で配合されるものである。
なお、比表面積が5m2/g以上の重質炭酸カルシ
ウムではインキ光沢が低下するほか著しい印刷表
面強度の低下を来すため、塗被組成物中の接着剤
量を増量しなくてはならず製造原価の高騰をもた
らし、しかも接着剤の増量によつてラフニング改
良効果の低下といつた欠点も付随するため、本発
明においては比表面積が5m2/g以下の重質炭酸
カルシウムが用いられるものである。 重質炭酸カルシウムとしては石灰石、大理石、
方解石、白亜等をクラツシヤー、ペブルミル、チ
ユーブミル、バイブロミル、ハンマーミル、ミク
ロンミル、ボールミル、ジエツトミル、アトライ
ター、サンドミル、アトリツシヨンミル等の機械
的な手段によつて乾式ないしは湿式で1次から数
次の段階にわたつて粉砕し、必要に応じて風簸、
水簸等の分級処理及び脱水処理を施し、スラリ
ー、ペースト或いは乾燥粉末の状態で得られる通
常の塗被紙用重質炭酸カルシウムが用いられる。 なかでも、特開昭53―81709号、特開昭53―
40462号等に記載の如く、約5mm以下の粒子径を
有するオタワサンド、硝子ビーズ、セラミツクビ
ーズ、シリケートビーズ、ジルコニウムビーズ等
の天然或いは合成の粒体を粉砕メデイアとして湿
式でサンドミル、アトリツシヨンミル、アトライ
ター、アジテーシヨンミルなどの如き装置により
機械的に撹拌しながら連続或いはバツチ方式で処
理(以下、単にサンドミル処理と略記する。)す
ることによつて比表面積を2m2/g以上とされた
重質炭酸カルシウムは塗被液の流動性、保水性に
優れ条跡トラブルの発生がなく、しかも全顔料の
20重量%以上の高率配合を行つても塗被面の平滑
性、印刷平滑性およびインキ光沢が良好に維持さ
れるためより好ましく用いられる。 本発明の塗被組成物において上記特定の重質炭
酸カルシウムと併用される顔料については特に限
定されるものではなく、カオリン、クレー、硫酸
バリウム、軽質炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、サチンホワイト、二酸化チタン、亜硫酸カ
ルシウム、硫酸亜鉛、プラスチツクピグメント等
通常の塗被紙用顔料がそれぞれの顔料性質に応じ
て配合される。また接着剤についても、カゼイ
ン、大豆蛋白、酵母蛋白、澱粉、酸化澱粉、エス
テル化澱粉、エーテル化澱粉、カチオン澱粉等の
変性澱粉、セルロース誘導体等の天然接着剤及び
スチレン・ブタジエン共重合体、メチルメタクリ
レート・ブタジエン共重合体などの共役ジエン系
共重合体ラテツクス、アクリル及び/又はメタク
リル酸エステルの重合体又は共重合体などのアク
リル系重合体ラテツクス、エチレン・酢酸ビニル
共重合体などの酢酸ビニル共重合体ラテツクスと
いつたアルカリ非感応性或いはアルカリ感応性の
合成樹脂エマルジヨンなどの合成樹脂接着剤等通
常の塗被紙用接着剤が目的とする紙品質に応じて
一種以上が適宜選択して用いられる。なお、接着
剤の配合量は一般に顔料100重量部に対して5〜
25重量部の範囲で調節されるが、優れた平滑性、
不透明性、白紙光沢、インキ光沢を与えるため塗
被量を多くし、しかもラフニング適性の改良され
た中質コート紙を得るためには10〜20重量部の範
囲で調節するのが望ましい。又、一般に塗被紙用
組成物に配合される分散剤、流動変性剤、消泡
剤、染料、滑剤、耐水化剤、保水剤等の各種助剤
を必要に応じて適宜配合することも勿論可能であ
る。 本発明において、かかる塗被組成物は前述の塗
被原紙の両面に両面での塗被量が5g/m2以上に
なるようにオンマシン或いはオフマシンコーター
で単層ないし多層コーテイングされる。この場
合、両面の塗被組成物および多層コーテイングす
る際の各層を形成する塗被組成物の配合は常法に
従つて適宜変えることができる。塗被方法につい
ても特に限定されるものではなく、エヤーナイフ
コーター、ロールコーターあるいはパドル及びイ
ンバーター型のブレードコーターでブレードがベ
ベル及びベント型のコーター、さらにはビルブレ
ード、ツインブレード、チヤンプレツクス等の各
種ブレードコーター等通常の各種塗被装置が適宜
用いられる。 これらの各種塗被装置のうち、特にブレードコ
ーターはより平滑な塗被面が得られるため、従来
から高品質を有する塗被紙の製造に好ましく用い
られている。しかし、かかるブレードコーターで
は塗被組成物中の顔料が配向し易く塗被層の蒸気
透過性が低下するため、オフ輪用中質コート紙の
製造においてはラフニングの発生傾向が増大し、
特に両面での塗被量が16g/m2以上の場合にその
傾向が著しい。この為、従来からブレードコータ
ーでラフニングのない中質コート紙を得るために
は、白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質
を犠牲にして塗被量を下げたり、製品水分を著し
く低くする等の対策が講じられてきた。しかる
に、本発明の方法によれば、両面での塗被量が24
g/m2以上の場合においてすら製品水分を下げる
等の対策をとる必要はなく、マシンキヤレンダ
ー、スーパーキヤレンダー、グロスキヤレンダー
等の仕上げ装置によつて優れた白紙光沢、平滑
性、インキグロスを有するオフ輪用中質コート紙
として仕上げることが出来るものである。 かかる効果の得られる理由については明らかで
はないが、特定の繊維長分布を有する高歩留パル
プの配合によつてラフニングの発生傾向がおさえ
られた原紙に、特定の比表面積を有する重質炭酸
カルシウムを限られた割合で配合した塗被組成物
を塗被することによつて、得られる中質コート紙
の白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質と
蒸気透過性の改良に伴うラフニング現象の改良効
果のバランスが極めて良好に保たれるためではな
いかと推定される。 いずれにしろ、本発明の方法によれば上記の如
くラフニング現象が改良され、しかも優れた紙品
質を有するオフ輪用中質コート紙が得られるもの
である。しかも、特に20重量%以上重質炭酸カル
シウムを配合した場合には、塗被組成物の流動
性、保水性も著しく改良されるので、65〜75%と
いつた固形分濃度でも塗被することが出来、しか
も高い白色度を有する塗被紙が得られるため、低
価格の高歩留パルプをより多量に原紙中に配合す
ることが可能となり、不透明度の良好な薄物中質
コート紙を極めて安価に製造することも出来るも
のである。 以下に実施例をあげて、本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではな
い。なお、例中の部および%は特に断らない限り
それぞれ重量部および重量%を示す。 実施例1、比較例1 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率4%、150メツシユパス含有率67%に調成され
たSGP15部、針葉樹晒クラフトパルプ(以下、
単にNBKPと略記する。)65部および広葉樹晒ク
ラフトパルプ(以下、単にLBKPと略記する。)
20部から成るパルプ組成(いづれも絶乾パルプの
重量部)にロジンサイズ1部、硫酸バンド3部お
よび填料としてタルク5部を添加した紙料を抄紙
して40g/m2の中質コート原紙を得た。比表面積
が1.6m2/gの重質炭酸カルシウム(丸尾カルシ
ウム社製、スーパー1700)15部、カオリン
(EMC社製、UW―90)85部を分散剤としてポリ
アクリル酸ソーダ0.2部を用い固形分濃度65%に
なるように水中に分散し、さらに蒸煮した酸化澱
粉(日本食品加工社製、MS3800)及びスチレン
ブタジエン共重合体ラテツクス(日本合成ゴム社
製、JSR―0697)を固形分でそれぞれ10部及び7
部配合して得られた60%濃度の塗被組成物をブレ
ードコーターで乾燥塗被量が両面で24g/m2とな
るよう上記中質コート原紙に塗被、乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して64g/m2の中質
コート紙を製造した。得られた中質コート紙の紙
品質テストを行いその結果を第1表に記載した。 なお、重質炭酸カルシウムの比表面積は恒圧通
気式粉体比表面積測定装置(島津製作所製)にて
試料3gを2cm2×2cmの試料筒に充填し、600mm
水柱で20c.c.の空気が透過する時間から換算した。
(以下の例においてもすべてこの方法によつて測
定した。) また、比較例1として塗被組成物中の重質炭酸
カルシウムとカオリンの配合割合を30部と70部に
した以外は実施例1と同様にして中質コート紙を
製造し、その紙品質テスト結果を第1表に併記し
た。 実施例2、比較例2 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率51%に調成されたRGP35
部、NBKP40部およびLBKP25部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。 顔料として、比表面積が1.9m2/gの重質炭酸
カルシウム(三共精粉社製、エスカロン2000)40
部およびカオリン(EMC社製、HTクレー)60
部を用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被・乾燥し、さらにスーパーキヤ
レンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品
質テスト結果を第1表に記載する。 RGPの42メツシユ含有率を35%に調成した以
外は実施例2と同様にして得られた中質コート紙
(比較例2)のテスト結果も第1表に併記した。 実施例3、比較例3 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率42%に調成されたTMP35
部、NBKP32.5部およびLBKP32.5部を用いた以
外は実施例1と同様にして中質コート原紙を得
た。別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシ
ウム(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散
剤としポリアクリル酸ソーダ0.2%を用いて固形
分濃度70%になるように、タービン翼型撹拌機で
水中に分散して得られた分散液をサンドグライン
ダー(五十嵐機械製造社製、32G型)で約2.5mm
の平均粒径を有する硝子ビーズを粉砕メデイアと
し、回転数1000rpm、流量400/hr.で処理して
比表面積2.1m2/gに改質した。かくして得られ
た重質炭酸カルシウム50部とカオリン(ヒユーバ
ー社製、ハイドラシーン90)50部を顔料として用
いた以外は実施例1と同様にして調製された塗被
組成物を上記の中質コート原紙に実施例1と同様
にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー
処理して中質コート紙を製造した。紙品質テスト
結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム75
部及びカオリン25部とした以外は実施例3と同様
にして得られた中質コート紙(比較例3)のテス
ト結果を第1表に併記した。 実施例4、比較例4 42メツシユ含有率25%、150メツシユパス含有
率35%に調成されたTMP30部、実施例1で用い
たのと同じSGP20部、NBKP50部からなるパル
プ組成にロジンサイズ0.5部、硫酸バンド3部、
填料としてカオリン3部および紙力増強剤として
ポリアクリルアマイド系樹脂0.3部を添加した紙
料を抄紙して35g/m2の中質コート原紙を得た。
別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシウム
(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散剤を
用いて固形分濃度60%に分散した分散液を、約1
mmの平均粒径を有するシリケートビーズを有する
アトリツシヨンミルによつて比表面積が2.3m2/
gになるよう処理した。得られた重質炭酸カルシ
ウム75部とカオリン(EMC社製、UW―90)25
部を顔料として用いた以外は実施例1と同様にし
て調製された塗被組成物を上記の中質コート原紙
に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さらにスー
パーキヤレンダー処理して中質コート紙を製造し
た。紙品質テスト結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム
100部とした以外は実施例4と同様にして得られ
た中質コート紙(比較例4)のテスト結果を第1
表に併記した。 実施例 5 パルプ組成として、42メツシユ含有率25%、
150メツシユパス含有率50%に調成されたRGP20
部、NBKP20部およびLBKP60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。
別に、比表面積0.1m2/gの重質炭酸カルシウム
を分散剤としてポリアクリル酸ソーダ1.0%を用
いて固形分濃度70%に分散した分散液をサンドミ
ルによつて比表面積3m2/gになるよう処理し
た。得られた重質炭酸カルシウム100部を顔料と
して用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレ
ンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品質
テスト結果を第1表に記載する。 実施例 6 パルプ組成として、42メツシユ含有率5%、
150メツシユパス含有率55%に調成されたSGP70
部、NBKP30部を用いた以外は実施例1と同様
にして中質コート原紙を得た。 別に、比表面積0.08m2/gの重質炭酸カルシウ
ムを分散剤としてポリアクリル酸ソーダ0.6%、
テトラソジウムピロフオスフエート0.2%を用い
て固形分濃度73%に分散した分散液を横型サンド
ミル(ダイノーミル)によつて比表面積4.5m2/
gまで処理した。 得られた重質炭酸カルシウム100部、接着剤と
して酸化澱粉5部、スチレン・ブタジエン共重合
体ラテツクス(住友ノーガタツク社製、SN304)
12部(いずれも固形分)、さらに染料、消泡剤、
耐水化剤を適宜配合して成る固形分濃度58%の塗
被組成物をブレードコーダーで、乾燥塗被量が両
面で26g/m2となるよう、上記中質コート原紙に
塗被、乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー処理
して中質コート紙を製造した。得られた中質コー
ト紙の品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 7 パルプ組成として、42メツシユ含有率15%、
150メツシユパス含有率50%に調成したRGP35
部、LBKP65部を用い、かつ塗被組成物の顔料と
して、アトライター処理によつて比表面積を2.5
m2/gとされた重質炭酸カルシウム40部、カオリ
ン(EMC社製、HTクレー)60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート紙を製造し、
その品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 8 42メツシユ含有率20%、150メツシユパス含有
率45%に調成したSGP30部、NBKP55部、
LBKP15部からなるパルプ組成に、サイズ剤とし
てアルキルケテンダイマー(デイツクハーキユレ
ス社製、ハーコン40)0.05部、定着剤としてポリ
アミドエピクロルヒドリン(デイツクハーキユレ
ス社製、カイメン)0.05部、紙力増強剤としてカ
チオン澱粉1.0部及び填料として重質炭酸カルシ
ウム8部を添加した紙料を中性抄紙して50g/m2
の中質コート原紙を得た。 塗被組成物の顔料として、アトリツシヨンミル
によつて65%濃度で処理して1m2/gから4m2/
gに比表面積を改質された重質炭酸カルシウム30
部、カオリン(EMC社製、HTクレー)50部お
よび水酸化アルミニウム(昭和電工社製、ハイジ
ライトH―42)20部を用いた以外は実施例1と同
様にして調製された塗被組成物を上記の中質コー
ト原紙に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して中質コート紙を
製造した。紙品質テスト結果を第1表に記載す
る。 比較例 5 塗被組成物の顔料配合をカオリン100部とした
以外は実施例1と同様にして中質コート紙を製造
し、その品質テスト結果を第1表に記載した。 比較例 6 塗被組成物の顔料として、軽質炭酸カルシウム
(白石工業社製、PZ)50部、カオリン(EMC社
製、HTクレー)50部を用いた以外は実施例2と
同様にして中質コート紙を製造し、その品質テス
ト結果を第1表に記載した。 比較例 7 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率1%、150メツシユパス含有率85%に調成した
SGP50部、NBKP50部から成るパルプ組成にロ
ジンサイズ1部、硫酸バンド3部、ポリアクリル
アミド樹脂0.2部、タルク5部を添加した紙料を
用いた以外は実施例1と同様にして中質コート紙
を製造し、その品質テスト結果を第1表に記載し
た。 第1表の結果から明らかなように、本発明の各
実施例で得られた中質コート紙は各比較例の中質
コート紙に比べいずれも、ラフニング、印刷面平
滑性、インキグロス、ピツキング及びブリスタリ
ングとも良好な品質を有しており、オフ輪用中質
コート紙として極めてバランスのとれた高品質を
呈していた。 なお、第1表に記載した品質テスト結果は下記
の如きテスト方法に基き評価されたものである。 (1) 光沢度:村上式光沢度計により、入射角75゜
で測定した。 (2) ラフニング:明製作所製のRI印刷テスター
でオフ輪用インキ1c.c.を練り、中質コート紙の
両面に印刷し、直後に200℃で両面から加熱乾
燥して生じる印刷表面のラフニング状態を目視
評価した。 (3) 印刷面平滑性:加熱乾燥を150℃で行う以外
はラフニングテストと同様にし、印刷表面の平
滑性を目視評価した。 (4) インキグロス:印刷面平滑性テストで得られ
た印刷物のインキグロスを目視評価した。 (5) ピツキング:RI印刷テスターでタツク値の
大きなインキを用いて印刷し評価した。 (6) ブリスタリング:加熱乾燥を250℃で行う以
外はラフニングテストと同様にし評価した。 (7) 評価基準;(2)〜(6)項のテスト結果の評価は、
いずれも目視判定によるものであり、相対的な
評価基準として下記の4段階で示した。 ◎…極めて優れている。 ○…優れている。 △…やや劣る。 ×…極めて劣る。
【表】
第1図は本発明において、塗被組成物の顔料と
して重質炭酸カルシウムを配合する場合の、重質
炭酸カルシウムの比表面積と配合割合の関係を図
示したものであり、本発明において斜線を施した
範囲内で重質炭酸カルシウムの比表面積と配合量
が選択されるものである。
して重質炭酸カルシウムを配合する場合の、重質
炭酸カルシウムの比表面積と配合割合の関係を図
示したものであり、本発明において斜線を施した
範囲内で重質炭酸カルシウムの比表面積と配合量
が選択されるものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 JISP8207法における42メツシユ繊維フラク
シヨン含有率が30%以下であり、150メツシユパ
ス繊維フラクシヨン含有率が80%以下である高歩
留パルプを含有する原紙に、1.5m2/g〜5m2/
gの比表面積を有する重質炭酸カルシウムを以下
の条件で配合した塗被組成物を両面に塗被するこ
とを特徴とするオフ輪用中質コート紙の製造方
法。 (i) 比表面積が1.5m2/g〜2.5m2/gの場合: 全顔料に対し10重量%以上、(90S―125)重
量%以下(ただし、、Sは比表面積(m2/g)
を表わす。) (ii) 比表面積が2.5m2/g〜5m2/gの場合: 全顔料に対し10〜100重量% 2 高歩留パルプのJISP8207法における42メツ
シユ繊維フラクシヨン含有率が10%以下であるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項記載の製造方
法。 3 重質炭酸カルシウムがサンドミル処理された
比表面積2〜5m2/gを有する重質炭酸カルシウ
ムであることを特徴とする請求の範囲第1項記載
の製造方法。 4 塗被組成物の塗被量が両面で16g/m2(固型
分)以上であることを特徴とする請求の範囲第3
項記載の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4834879A JPS55142794A (en) | 1979-04-17 | 1979-04-17 | Production of medium quality coated paper for offfwheel |
CA000349478A CA1145211A (en) | 1979-04-17 | 1980-04-09 | Method of producing medium-grade coated paper containing high yield pulps for web offset printing |
GB8011861A GB2047568B (en) | 1979-04-17 | 1980-04-10 | Method of producing medium-grade coated paper for web offset printing |
FR8008552A FR2454480B1 (fr) | 1979-04-17 | 1980-04-16 | Procede de production d'un papier couche de qualite moyenne renfermant des pates a rendement eleve pour impression en offset de feuilles continues |
DE19803014619 DE3014619A1 (de) | 1979-04-17 | 1980-04-16 | Verfahren zum herstellen von mittelgraedigem gestrichenem papier |
AU57537/80A AU533971B2 (en) | 1979-04-17 | 1980-04-17 | Medium-grade coated paper for web offset printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4834879A JPS55142794A (en) | 1979-04-17 | 1979-04-17 | Production of medium quality coated paper for offfwheel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55142794A JPS55142794A (en) | 1980-11-07 |
JPS6327479B2 true JPS6327479B2 (ja) | 1988-06-03 |
Family
ID=12800869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4834879A Granted JPS55142794A (en) | 1979-04-17 | 1979-04-17 | Production of medium quality coated paper for offfwheel |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55142794A (ja) |
AU (1) | AU533971B2 (ja) |
CA (1) | CA1145211A (ja) |
DE (1) | DE3014619A1 (ja) |
FR (1) | FR2454480B1 (ja) |
GB (1) | GB2047568B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55152895A (en) * | 1979-05-11 | 1980-11-28 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | Production of medium grade coat paper for graphic wheel |
JPS5930992A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-02-18 | 神崎製紙株式会社 | 塗被紙の製造方法 |
JPS59199897A (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-13 | 新王子製紙株式会社 | グラビア印刷用艶消し塗被紙の製造法 |
JPS60119294A (ja) * | 1983-12-01 | 1985-06-26 | カルカーブ エンジニアリング リミテツド | 紙用塗布組成物の製造方法 |
JPH03199490A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-30 | Oji Paper Co Ltd | オフセット用塗工紙の製造方法 |
DE19601245A1 (de) * | 1996-01-16 | 1997-07-17 | Haindl Papier Gmbh | Rollendruckpapier mit Coldset-Eignung und Verfahren zu dessen Herstellung |
FI109550B (fi) * | 2001-05-23 | 2002-08-30 | Upm Kymmene Corp | Painopaperi |
US8377259B2 (en) | 2008-08-07 | 2013-02-19 | Nippon Paper Industries Co., Ltd. | Processes for preparing coated printing papers using hardwood mechanical pulps |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB700743A (en) * | 1948-12-23 | 1953-12-09 | Paper Patents Co | Improvements in or relating to a paper sheet and coating composition therefor and method of making the same |
US3578493A (en) * | 1968-05-29 | 1971-05-11 | Scott Paper Co | High solids coating composition |
-
1979
- 1979-04-17 JP JP4834879A patent/JPS55142794A/ja active Granted
-
1980
- 1980-04-09 CA CA000349478A patent/CA1145211A/en not_active Expired
- 1980-04-10 GB GB8011861A patent/GB2047568B/en not_active Expired
- 1980-04-16 FR FR8008552A patent/FR2454480B1/fr not_active Expired
- 1980-04-16 DE DE19803014619 patent/DE3014619A1/de active Granted
- 1980-04-17 AU AU57537/80A patent/AU533971B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU5753780A (en) | 1980-10-23 |
FR2454480A1 (fr) | 1980-11-14 |
DE3014619A1 (de) | 1980-11-06 |
GB2047568B (en) | 1983-03-16 |
AU533971B2 (en) | 1983-12-22 |
GB2047568A (en) | 1980-12-03 |
JPS55142794A (en) | 1980-11-07 |
DE3014619C2 (ja) | 1988-12-22 |
FR2454480B1 (fr) | 1985-06-14 |
CA1145211A (en) | 1983-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7277527B2 (ja) | 組成物 | |
US4298652A (en) | Method of producing medium-grade coated paper for rotogravure printing | |
US8377259B2 (en) | Processes for preparing coated printing papers using hardwood mechanical pulps | |
JP2907331B2 (ja) | 塗工顔料 | |
NO330049B1 (no) | Anvendelse av kolloidalt utfelt kalsiumkarbonat som et fyllstoff under fremstilling av papir | |
JP2005511916A (ja) | 原紙製造用充填剤および原紙の製造方法 | |
JPS6327479B2 (ja) | ||
CA2423639C (en) | Coated paper for printing | |
JP2003171893A (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5462571B2 (ja) | 印刷用塗工紙およびその製造方法 | |
JP4802471B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP4802465B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5462572B2 (ja) | 印刷用塗工紙およびその製造方法 | |
JP2009052168A (ja) | 塗工紙 | |
JP2008127711A (ja) | 軽量塗被紙 | |
JP5374194B2 (ja) | グラビア印刷用塗工紙およびその製造方法 | |
JP7544451B2 (ja) | 塗工白板紙 | |
JP4961688B2 (ja) | オフセット印刷用塗工紙 | |
JP4377425B2 (ja) | 微塗工紙の製造方法 | |
JPH0418077B2 (ja) | ||
JPH06257096A (ja) | グラビヤ印刷用塗被紙 |