JPS6327479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327479B2
JPS6327479B2 JP4834879A JP4834879A JPS6327479B2 JP S6327479 B2 JPS6327479 B2 JP S6327479B2 JP 4834879 A JP4834879 A JP 4834879A JP 4834879 A JP4834879 A JP 4834879A JP S6327479 B2 JPS6327479 B2 JP S6327479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
parts
medium
pulp
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4834879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142794A (en
Inventor
Kazuhiko Suzuki
Yasuhiro Fujiki
Akira Takada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4834879A priority Critical patent/JPS55142794A/ja
Priority to CA000349478A priority patent/CA1145211A/en
Priority to GB8011861A priority patent/GB2047568B/en
Priority to FR8008552A priority patent/FR2454480B1/fr
Priority to DE19803014619 priority patent/DE3014619A1/de
Priority to AU57537/80A priority patent/AU533971B2/en
Publication of JPS55142794A publication Critical patent/JPS55142794A/ja
Publication of JPS6327479B2 publication Critical patent/JPS6327479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/36Printing on other surfaces than ordinary paper on pretreated paper, e.g. parchment, oiled paper, paper for registration purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/10Mixtures of chemical and mechanical pulp

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は原紙に高歩留パルプを含有するオフセ
ツト輪転印刷(以下、単にオフ輪と略記する。)
用中質コート紙の製造法に関し、特にヒートセツ
トラフニング(以下、単にラフニングと略記す
る。)を改良したオフ輪用中質コート紙の製造法
に関するものである。 近年、出版、広告、宣伝等の媒体としての印刷
用コート紙の重要性が再認識され、特に低成長時
代における軽量化、低コスト化に伴い所謂B1
B2,B3グレードのコート紙(以下、単に中質コ
ート紙と略記する。)の需要が急増している。一
般に中質コート紙は原紙に高歩留パルプを含まな
い、所謂A1,A2,A3グレードの上質コート紙に
比べて、45〜80g/m2といつた軽量紙の分野にお
いて多く用いられるため、用紙の軽量化に伴う不
透明度の低下を補うべく、又原価低減のために、
ストングラインドパルプ、加圧ストングラインド
パルプ(以下、単にSGPと略記する。)、レフア
イナーグラインドパルプ(以下、単にRGPと略
記する。)、サーモメカニカルパルプ(以下、単に
TMPと略記する。)などのメカニカルパルプ(以
下、単にMPと略記する。);ケミサーモメカニカ
ルパルプ(以下、単にCTMPと略記する。)など
のケミメカニカルパルプ(以下、単にCMPと略
記する。)さらにはセミケミカルパルプ(以下単
にSCPと略記する。)等の所謂高歩留パルプが原
紙のパルプ組成中に5〜100重量%の割合で配合
される。 かかる中質コート紙はその用途目的から高速の
印刷方式であるオフ輪によつて印刷される場合が
多いが、オフ輪は印刷後連続して高温で加熱乾燥
する印刷方式であるため、他の枚葉オフセツト、
輪転グラビヤ、活版等の印刷方式ではみられない
ブリスタリングやラフニングという特異な現象を
発生し易く印刷効果を阻害する重大な欠陥となつ
ている。 ブリスター現象は上質コート紙及び中質コート
紙に共通して発生する現象であり、印刷後直ちに
入る加熱乾燥工程においてコート紙の原紙層内部
に存在する水分が100℃以上の高熱によつて瞬時
に水蒸気となり、体積膨張してコート紙表面を押
し上げるために原紙層がふくれて発生する現象で
あることが解明されており、その改良方法も数多
く提案されている。 しかし、ラフニング現象は上質コート紙にはみ
られない中質コート紙特有の現象であり、オフ輪
印刷後の印刷面が粗面化する現象でその発生原因
および対策とも充分に解明されておらずオフ輪用
中質コート紙を製造する上で技術的に最も解決が
困難な問題とされている。 本発明者等は長年にわたり、ラフニング改良研
究を続けてきたが、従来ラフニングの主な発生原
因と予想されていた高歩留パルプの結束繊維(フ
アイバーバンドル、シヤイブス等)をパルプ組成
中から除いた場合にも塗被組成物の両面での塗被
量が16g/m2以上の場合にはなおラフニングが発
生し、特にブレードコーターによる塗被ではその
傾向が一層著しいことを見出し、鋭意研究した結
果ラフニングの発生原因が原紙中に含まれる高歩
留パルプとケミカルパルプの本質的な性質の違い
に起因することを見出した。即ち、同じ様な平滑
性、光沢を得るのに必要なコート紙の乾燥、仕上
げ条件下において、コート原紙中の高歩留パルプ
のパルプ含有水分がケミカルパルプよりも多いた
め、オフ輪印刷時の加熱乾燥工程で高歩留パルプ
の結束繊維のみならず単繊維においても水分が爆
発的に揮散され、しかも高歩留パルプの繊維が極
めて剛直なため繊維結合力の低さも相俟つてラフ
ニング現象が発生するものである。 かかる発見に基きオフ輪用中質コート紙のラフ
ニング改良について、原紙層のみならず塗被層の
組成に至るまで巾広く研究を進めた結果、本発明
者等は中質コート紙の原紙に規定された繊維長分
布を有する高歩留パルプを配合し、さらに塗被組
成物に特定の重質炭酸カルシウムを限られた割合
で配合することによつてラフニング適性の改良さ
れた中質コート紙を得ることに成功したものであ
る。 本発明は、JISP8207「製紙用パルプのフルイ別
け試験方法」における42メツシユ繊維フラクシヨ
ン含有率が30%以下であり、150メツシユパス繊
維フラクシヨン含有率が80%以下である高歩留パ
ルプを含有する原紙の両面に、1.5m2/g〜5
m2/gの比表面積を有する重質炭酸カルシウムを
以下の条件で配合した塗被組成物を塗被すること
によつて達成される。 (i) 比表面積が1.5m2/g〜2.5m2/gの場合: 全顔料に対し10重量%以上、(90S―125)重
量%以下。 (ただし、Sは比表面積(m2/g)を表わ
す。) (ii) 比表面積が2.5m2/g〜5m2/gの場合: 全顔料に対し10〜100重量部。 本発明において用いられる高歩留パルプは
SGP,RGP,TMPなどのMP;CTMPなどの
CMPさらにはSCP等の所謂通常の高歩留パルプ
であり、新聞紙、板紙、中質紙、中質コート紙、
更紙等に広く用いられている未晒、半晒及び晒高
歩留パルプがスラツシユ、ウエツト、乾燥パルプ
及びこれら高歩留パルプを含む再生故紙、脱墨回
収故紙等の形で単独或いは混合して用いられる。
なお、本発明においては特にその繊維フラクシヨ
ン分布がJISP8207法により測定される12,24,
42メツシユ篩残留分の合計含有率(以下、単に42
メツシユ含有率と略記する。)で30%以下、より
好ましくは10%以下のものが選択的に用いられ
る。なかでも42メツシユ含有率が5%以下の高歩
留パルプは本発明の特定の塗被組成物との組合せ
でラフニング改良効果がとりわけ顕著なため最も
好ましく用いられるが、過度に42メツシユ含有率
を下げることはパルプ歩留りの低下あるいはリフ
アイニング、ポストリフアイニング等に伴う動力
費の増加といつた欠点を付随するため目的とする
中質コート紙の品質設定、高歩留パルプの配合比
率、塗被組成物の内容等に応じて適宜調節される
ことはいうまでもない。通常、高歩留パルプの42
メツシユ含有率についてはSGPの場合約25〜40
%、RGPの場合約30〜60%、TMPの場合約35〜
75%といつた値で用いられるのが最も一般的であ
るが、本発明においては高歩留パルプの製造条
件、リフアイニング処理条件、篩わけ条件、ポス
トリフアイニング処理条件等の適切な調節によつ
て上記の如き特定の42メツシユ含有率を有するよ
うに調製された高歩留パルプが用いられるもので
ある。さらに、かかる特定の42メツシユ含有率を
有する高歩留パルプのうちでも特にJISP8207法
における150メツシユパス繊維フラクシヨン含有
率(以下、単に150メツシユパス含有率と略記す
る。)が80%以下、より望ましくは70%以下の高
歩留パルプが用いられることによつて、優れたラ
フニング改良効果に加えて、ブリスタリング現象
の発生もおさえられるものである。なお、本発明
において2種以上の高歩留パルプを併用する場合
の42メツシユ含有率及び150メツシユパス含有率
は、併用する高歩留パルプを混合した状態で測定
されるものである。また、高歩留パルプは酸化或
いは還元処理によつてリグニン層を除いて用いる
場合があり、かかる処理によつて高歩留パルプは
ケミカルパルプに近づくためラフニング適性は改
良されるが、高歩留パルプの配合による不透明度
の改良、原価削減といつた初期の目的が損われる
ためかかる処理は漂白故紙の場合を含め高歩留パ
ルプがハンター白色度計による測定で80%以下の
白色度を有する程度に留めるのが望ましい。 本発明において用いられる中質コート紙用原紙
は、上記の如き高歩留パルプを少なくとも10重量
%以上含有するものであり、高歩留パルプにケミ
カルパルプ、故紙、損紙等のパルプを配合し、必
要に応じて填料、サイズ剤、内添歩留向上剤、紙
力増強剤、染料、バンド、ピツチコントロール
剤、消泡剤等の各種助剤を配合したパルプ組成物
をシングルワイヤー或いはダブルワイヤーを有す
る通常の抄紙機によつて酸性或いは中性抄紙する
ことによつて製造される。なお、塗被工程におい
て重質炭酸カルシウムを配合した塗被組成物が塗
被されるため、損紙の再利用という点では中性抄
紙によつて製造されるのが好ましい。なお、必要
に応じて抄紙工程においてサイズプレス、ゲート
ロールコーター等により澱粉、ポリビニルアルコ
ール、ポリアクリルアミド等を表面サイズするこ
ともできる。 かくして得られる原紙に塗被される塗被組成物
は、通常の塗被紙用組成物と同様に顔料と接着剤
を主成分とするものであるが、本発明においては
1.5m2/g〜5m2/gという特定の比表面積を有
する重質炭酸カルシウムを少なくとも全顔料の10
重量%、好ましくは20重量%以上、たゞしその比
表面積に応じて規定される前述の如き特定の範囲
内(上限)で配合した塗被組成物が用いられるも
のである。 比表面積が1.5m2/gより小さな重質炭酸カル
シウムを用いた場合、さらには比表面積が1.5
m2/g〜2.5m2/gの重質炭酸カルシウムを上記
特定の範囲以上に配合した場合にはラフニング現
象の改良効果は認められるものの、塗被面の平滑
性が著しく低下してラフニング現象の改良にかか
わらず印刷平滑性、インキ光沢の劣つた印刷物し
か得られないため、本発明においては1.5m2/g
以上の比表面積を有する重質炭酸カルシウムが上
記の如き特定の範囲内で配合されるものである。
なお、比表面積が5m2/g以上の重質炭酸カルシ
ウムではインキ光沢が低下するほか著しい印刷表
面強度の低下を来すため、塗被組成物中の接着剤
量を増量しなくてはならず製造原価の高騰をもた
らし、しかも接着剤の増量によつてラフニング改
良効果の低下といつた欠点も付随するため、本発
明においては比表面積が5m2/g以下の重質炭酸
カルシウムが用いられるものである。 重質炭酸カルシウムとしては石灰石、大理石、
方解石、白亜等をクラツシヤー、ペブルミル、チ
ユーブミル、バイブロミル、ハンマーミル、ミク
ロンミル、ボールミル、ジエツトミル、アトライ
ター、サンドミル、アトリツシヨンミル等の機械
的な手段によつて乾式ないしは湿式で1次から数
次の段階にわたつて粉砕し、必要に応じて風簸、
水簸等の分級処理及び脱水処理を施し、スラリ
ー、ペースト或いは乾燥粉末の状態で得られる通
常の塗被紙用重質炭酸カルシウムが用いられる。 なかでも、特開昭53―81709号、特開昭53―
40462号等に記載の如く、約5mm以下の粒子径を
有するオタワサンド、硝子ビーズ、セラミツクビ
ーズ、シリケートビーズ、ジルコニウムビーズ等
の天然或いは合成の粒体を粉砕メデイアとして湿
式でサンドミル、アトリツシヨンミル、アトライ
ター、アジテーシヨンミルなどの如き装置により
機械的に撹拌しながら連続或いはバツチ方式で処
理(以下、単にサンドミル処理と略記する。)す
ることによつて比表面積を2m2/g以上とされた
重質炭酸カルシウムは塗被液の流動性、保水性に
優れ条跡トラブルの発生がなく、しかも全顔料の
20重量%以上の高率配合を行つても塗被面の平滑
性、印刷平滑性およびインキ光沢が良好に維持さ
れるためより好ましく用いられる。 本発明の塗被組成物において上記特定の重質炭
酸カルシウムと併用される顔料については特に限
定されるものではなく、カオリン、クレー、硫酸
バリウム、軽質炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、サチンホワイト、二酸化チタン、亜硫酸カ
ルシウム、硫酸亜鉛、プラスチツクピグメント等
通常の塗被紙用顔料がそれぞれの顔料性質に応じ
て配合される。また接着剤についても、カゼイ
ン、大豆蛋白、酵母蛋白、澱粉、酸化澱粉、エス
テル化澱粉、エーテル化澱粉、カチオン澱粉等の
変性澱粉、セルロース誘導体等の天然接着剤及び
スチレン・ブタジエン共重合体、メチルメタクリ
レート・ブタジエン共重合体などの共役ジエン系
共重合体ラテツクス、アクリル及び/又はメタク
リル酸エステルの重合体又は共重合体などのアク
リル系重合体ラテツクス、エチレン・酢酸ビニル
共重合体などの酢酸ビニル共重合体ラテツクスと
いつたアルカリ非感応性或いはアルカリ感応性の
合成樹脂エマルジヨンなどの合成樹脂接着剤等通
常の塗被紙用接着剤が目的とする紙品質に応じて
一種以上が適宜選択して用いられる。なお、接着
剤の配合量は一般に顔料100重量部に対して5〜
25重量部の範囲で調節されるが、優れた平滑性、
不透明性、白紙光沢、インキ光沢を与えるため塗
被量を多くし、しかもラフニング適性の改良され
た中質コート紙を得るためには10〜20重量部の範
囲で調節するのが望ましい。又、一般に塗被紙用
組成物に配合される分散剤、流動変性剤、消泡
剤、染料、滑剤、耐水化剤、保水剤等の各種助剤
を必要に応じて適宜配合することも勿論可能であ
る。 本発明において、かかる塗被組成物は前述の塗
被原紙の両面に両面での塗被量が5g/m2以上に
なるようにオンマシン或いはオフマシンコーター
で単層ないし多層コーテイングされる。この場
合、両面の塗被組成物および多層コーテイングす
る際の各層を形成する塗被組成物の配合は常法に
従つて適宜変えることができる。塗被方法につい
ても特に限定されるものではなく、エヤーナイフ
コーター、ロールコーターあるいはパドル及びイ
ンバーター型のブレードコーターでブレードがベ
ベル及びベント型のコーター、さらにはビルブレ
ード、ツインブレード、チヤンプレツクス等の各
種ブレードコーター等通常の各種塗被装置が適宜
用いられる。 これらの各種塗被装置のうち、特にブレードコ
ーターはより平滑な塗被面が得られるため、従来
から高品質を有する塗被紙の製造に好ましく用い
られている。しかし、かかるブレードコーターで
は塗被組成物中の顔料が配向し易く塗被層の蒸気
透過性が低下するため、オフ輪用中質コート紙の
製造においてはラフニングの発生傾向が増大し、
特に両面での塗被量が16g/m2以上の場合にその
傾向が著しい。この為、従来からブレードコータ
ーでラフニングのない中質コート紙を得るために
は、白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質
を犠牲にして塗被量を下げたり、製品水分を著し
く低くする等の対策が講じられてきた。しかる
に、本発明の方法によれば、両面での塗被量が24
g/m2以上の場合においてすら製品水分を下げる
等の対策をとる必要はなく、マシンキヤレンダ
ー、スーパーキヤレンダー、グロスキヤレンダー
等の仕上げ装置によつて優れた白紙光沢、平滑
性、インキグロスを有するオフ輪用中質コート紙
として仕上げることが出来るものである。 かかる効果の得られる理由については明らかで
はないが、特定の繊維長分布を有する高歩留パル
プの配合によつてラフニングの発生傾向がおさえ
られた原紙に、特定の比表面積を有する重質炭酸
カルシウムを限られた割合で配合した塗被組成物
を塗被することによつて、得られる中質コート紙
の白紙光沢、平滑性、インキグロス等の紙品質と
蒸気透過性の改良に伴うラフニング現象の改良効
果のバランスが極めて良好に保たれるためではな
いかと推定される。 いずれにしろ、本発明の方法によれば上記の如
くラフニング現象が改良され、しかも優れた紙品
質を有するオフ輪用中質コート紙が得られるもの
である。しかも、特に20重量%以上重質炭酸カル
シウムを配合した場合には、塗被組成物の流動
性、保水性も著しく改良されるので、65〜75%と
いつた固形分濃度でも塗被することが出来、しか
も高い白色度を有する塗被紙が得られるため、低
価格の高歩留パルプをより多量に原紙中に配合す
ることが可能となり、不透明度の良好な薄物中質
コート紙を極めて安価に製造することも出来るも
のである。 以下に実施例をあげて、本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではな
い。なお、例中の部および%は特に断らない限り
それぞれ重量部および重量%を示す。 実施例1、比較例1 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率4%、150メツシユパス含有率67%に調成され
たSGP15部、針葉樹晒クラフトパルプ(以下、
単にNBKPと略記する。)65部および広葉樹晒ク
ラフトパルプ(以下、単にLBKPと略記する。)
20部から成るパルプ組成(いづれも絶乾パルプの
重量部)にロジンサイズ1部、硫酸バンド3部お
よび填料としてタルク5部を添加した紙料を抄紙
して40g/m2の中質コート原紙を得た。比表面積
が1.6m2/gの重質炭酸カルシウム(丸尾カルシ
ウム社製、スーパー1700)15部、カオリン
(EMC社製、UW―90)85部を分散剤としてポリ
アクリル酸ソーダ0.2部を用い固形分濃度65%に
なるように水中に分散し、さらに蒸煮した酸化澱
粉(日本食品加工社製、MS3800)及びスチレン
ブタジエン共重合体ラテツクス(日本合成ゴム社
製、JSR―0697)を固形分でそれぞれ10部及び7
部配合して得られた60%濃度の塗被組成物をブレ
ードコーターで乾燥塗被量が両面で24g/m2とな
るよう上記中質コート原紙に塗被、乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して64g/m2の中質
コート紙を製造した。得られた中質コート紙の紙
品質テストを行いその結果を第1表に記載した。 なお、重質炭酸カルシウムの比表面積は恒圧通
気式粉体比表面積測定装置(島津製作所製)にて
試料3gを2cm2×2cmの試料筒に充填し、600mm
水柱で20c.c.の空気が透過する時間から換算した。
(以下の例においてもすべてこの方法によつて測
定した。) また、比較例1として塗被組成物中の重質炭酸
カルシウムとカオリンの配合割合を30部と70部に
した以外は実施例1と同様にして中質コート紙を
製造し、その紙品質テスト結果を第1表に併記し
た。 実施例2、比較例2 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率51%に調成されたRGP35
部、NBKP40部およびLBKP25部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。 顔料として、比表面積が1.9m2/gの重質炭酸
カルシウム(三共精粉社製、エスカロン2000)40
部およびカオリン(EMC社製、HTクレー)60
部を用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被・乾燥し、さらにスーパーキヤ
レンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品
質テスト結果を第1表に記載する。 RGPの42メツシユ含有率を35%に調成した以
外は実施例2と同様にして得られた中質コート紙
(比較例2)のテスト結果も第1表に併記した。 実施例3、比較例3 パルプ組成として、42メツシユ含有率9%、
150メツシユパス含有率42%に調成されたTMP35
部、NBKP32.5部およびLBKP32.5部を用いた以
外は実施例1と同様にして中質コート原紙を得
た。別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシ
ウム(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散
剤としポリアクリル酸ソーダ0.2%を用いて固形
分濃度70%になるように、タービン翼型撹拌機で
水中に分散して得られた分散液をサンドグライン
ダー(五十嵐機械製造社製、32G型)で約2.5mm
の平均粒径を有する硝子ビーズを粉砕メデイアと
し、回転数1000rpm、流量400/hr.で処理して
比表面積2.1m2/gに改質した。かくして得られ
た重質炭酸カルシウム50部とカオリン(ヒユーバ
ー社製、ハイドラシーン90)50部を顔料として用
いた以外は実施例1と同様にして調製された塗被
組成物を上記の中質コート原紙に実施例1と同様
にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー
処理して中質コート紙を製造した。紙品質テスト
結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム75
部及びカオリン25部とした以外は実施例3と同様
にして得られた中質コート紙(比較例3)のテス
ト結果を第1表に併記した。 実施例4、比較例4 42メツシユ含有率25%、150メツシユパス含有
率35%に調成されたTMP30部、実施例1で用い
たのと同じSGP20部、NBKP50部からなるパル
プ組成にロジンサイズ0.5部、硫酸バンド3部、
填料としてカオリン3部および紙力増強剤として
ポリアクリルアマイド系樹脂0.3部を添加した紙
料を抄紙して35g/m2の中質コート原紙を得た。
別に、比表面積1.5m2/gの重質炭酸カルシウム
(備北粉化工業社製、ソフトン1500)を分散剤を
用いて固形分濃度60%に分散した分散液を、約1
mmの平均粒径を有するシリケートビーズを有する
アトリツシヨンミルによつて比表面積が2.3m2
gになるよう処理した。得られた重質炭酸カルシ
ウム75部とカオリン(EMC社製、UW―90)25
部を顔料として用いた以外は実施例1と同様にし
て調製された塗被組成物を上記の中質コート原紙
に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さらにスー
パーキヤレンダー処理して中質コート紙を製造し
た。紙品質テスト結果を第1表に記載する。 塗被組成物の顔料配合を重質炭酸カルシウム
100部とした以外は実施例4と同様にして得られ
た中質コート紙(比較例4)のテスト結果を第1
表に併記した。 実施例 5 パルプ組成として、42メツシユ含有率25%、
150メツシユパス含有率50%に調成されたRGP20
部、NBKP20部およびLBKP60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート原紙を得た。
別に、比表面積0.1m2/gの重質炭酸カルシウム
を分散剤としてポリアクリル酸ソーダ1.0%を用
いて固形分濃度70%に分散した分散液をサンドミ
ルによつて比表面積3m2/gになるよう処理し
た。得られた重質炭酸カルシウム100部を顔料と
して用いた以外は実施例1と同様にして調製され
た塗被組成物を上記の中質コート原紙に実施例1
と同様にして塗被乾燥し、さらにスーパーキヤレ
ンダー処理して中質コート紙を製造した。紙品質
テスト結果を第1表に記載する。 実施例 6 パルプ組成として、42メツシユ含有率5%、
150メツシユパス含有率55%に調成されたSGP70
部、NBKP30部を用いた以外は実施例1と同様
にして中質コート原紙を得た。 別に、比表面積0.08m2/gの重質炭酸カルシウ
ムを分散剤としてポリアクリル酸ソーダ0.6%、
テトラソジウムピロフオスフエート0.2%を用い
て固形分濃度73%に分散した分散液を横型サンド
ミル(ダイノーミル)によつて比表面積4.5m2
gまで処理した。 得られた重質炭酸カルシウム100部、接着剤と
して酸化澱粉5部、スチレン・ブタジエン共重合
体ラテツクス(住友ノーガタツク社製、SN304)
12部(いずれも固形分)、さらに染料、消泡剤、
耐水化剤を適宜配合して成る固形分濃度58%の塗
被組成物をブレードコーダーで、乾燥塗被量が両
面で26g/m2となるよう、上記中質コート原紙に
塗被、乾燥し、さらにスーパーキヤレンダー処理
して中質コート紙を製造した。得られた中質コー
ト紙の品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 7 パルプ組成として、42メツシユ含有率15%、
150メツシユパス含有率50%に調成したRGP35
部、LBKP65部を用い、かつ塗被組成物の顔料と
して、アトライター処理によつて比表面積を2.5
m2/gとされた重質炭酸カルシウム40部、カオリ
ン(EMC社製、HTクレー)60部を用いた以外
は実施例1と同様にして中質コート紙を製造し、
その品質テスト結果を第1表に記載した。 実施例 8 42メツシユ含有率20%、150メツシユパス含有
率45%に調成したSGP30部、NBKP55部、
LBKP15部からなるパルプ組成に、サイズ剤とし
てアルキルケテンダイマー(デイツクハーキユレ
ス社製、ハーコン40)0.05部、定着剤としてポリ
アミドエピクロルヒドリン(デイツクハーキユレ
ス社製、カイメン)0.05部、紙力増強剤としてカ
チオン澱粉1.0部及び填料として重質炭酸カルシ
ウム8部を添加した紙料を中性抄紙して50g/m2
の中質コート原紙を得た。 塗被組成物の顔料として、アトリツシヨンミル
によつて65%濃度で処理して1m2/gから4m2
gに比表面積を改質された重質炭酸カルシウム30
部、カオリン(EMC社製、HTクレー)50部お
よび水酸化アルミニウム(昭和電工社製、ハイジ
ライトH―42)20部を用いた以外は実施例1と同
様にして調製された塗被組成物を上記の中質コー
ト原紙に実施例1と同様にして塗被乾燥し、さら
にスーパーキヤレンダー処理して中質コート紙を
製造した。紙品質テスト結果を第1表に記載す
る。 比較例 5 塗被組成物の顔料配合をカオリン100部とした
以外は実施例1と同様にして中質コート紙を製造
し、その品質テスト結果を第1表に記載した。 比較例 6 塗被組成物の顔料として、軽質炭酸カルシウム
(白石工業社製、PZ)50部、カオリン(EMC社
製、HTクレー)50部を用いた以外は実施例2と
同様にして中質コート紙を製造し、その品質テス
ト結果を第1表に記載した。 比較例 7 ポストリフアイニングによつて42メツシユ含有
率1%、150メツシユパス含有率85%に調成した
SGP50部、NBKP50部から成るパルプ組成にロ
ジンサイズ1部、硫酸バンド3部、ポリアクリル
アミド樹脂0.2部、タルク5部を添加した紙料を
用いた以外は実施例1と同様にして中質コート紙
を製造し、その品質テスト結果を第1表に記載し
た。 第1表の結果から明らかなように、本発明の各
実施例で得られた中質コート紙は各比較例の中質
コート紙に比べいずれも、ラフニング、印刷面平
滑性、インキグロス、ピツキング及びブリスタリ
ングとも良好な品質を有しており、オフ輪用中質
コート紙として極めてバランスのとれた高品質を
呈していた。 なお、第1表に記載した品質テスト結果は下記
の如きテスト方法に基き評価されたものである。 (1) 光沢度:村上式光沢度計により、入射角75゜
で測定した。 (2) ラフニング:明製作所製のRI印刷テスター
でオフ輪用インキ1c.c.を練り、中質コート紙の
両面に印刷し、直後に200℃で両面から加熱乾
燥して生じる印刷表面のラフニング状態を目視
評価した。 (3) 印刷面平滑性:加熱乾燥を150℃で行う以外
はラフニングテストと同様にし、印刷表面の平
滑性を目視評価した。 (4) インキグロス:印刷面平滑性テストで得られ
た印刷物のインキグロスを目視評価した。 (5) ピツキング:RI印刷テスターでタツク値の
大きなインキを用いて印刷し評価した。 (6) ブリスタリング:加熱乾燥を250℃で行う以
外はラフニングテストと同様にし評価した。 (7) 評価基準;(2)〜(6)項のテスト結果の評価は、
いずれも目視判定によるものであり、相対的な
評価基準として下記の4段階で示した。 ◎…極めて優れている。 ○…優れている。 △…やや劣る。 ×…極めて劣る。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において、塗被組成物の顔料と
して重質炭酸カルシウムを配合する場合の、重質
炭酸カルシウムの比表面積と配合割合の関係を図
示したものであり、本発明において斜線を施した
範囲内で重質炭酸カルシウムの比表面積と配合量
が選択されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 JISP8207法における42メツシユ繊維フラク
    シヨン含有率が30%以下であり、150メツシユパ
    ス繊維フラクシヨン含有率が80%以下である高歩
    留パルプを含有する原紙に、1.5m2/g〜5m2
    gの比表面積を有する重質炭酸カルシウムを以下
    の条件で配合した塗被組成物を両面に塗被するこ
    とを特徴とするオフ輪用中質コート紙の製造方
    法。 (i) 比表面積が1.5m2/g〜2.5m2/gの場合: 全顔料に対し10重量%以上、(90S―125)重
    量%以下(ただし、、Sは比表面積(m2/g)
    を表わす。) (ii) 比表面積が2.5m2/g〜5m2/gの場合: 全顔料に対し10〜100重量% 2 高歩留パルプのJISP8207法における42メツ
    シユ繊維フラクシヨン含有率が10%以下であるこ
    とを特徴とする請求の範囲第1項記載の製造方
    法。 3 重質炭酸カルシウムがサンドミル処理された
    比表面積2〜5m2/gを有する重質炭酸カルシウ
    ムであることを特徴とする請求の範囲第1項記載
    の製造方法。 4 塗被組成物の塗被量が両面で16g/m2(固型
    分)以上であることを特徴とする請求の範囲第3
    項記載の製造方法。
JP4834879A 1979-04-17 1979-04-17 Production of medium quality coated paper for offfwheel Granted JPS55142794A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4834879A JPS55142794A (en) 1979-04-17 1979-04-17 Production of medium quality coated paper for offfwheel
CA000349478A CA1145211A (en) 1979-04-17 1980-04-09 Method of producing medium-grade coated paper containing high yield pulps for web offset printing
GB8011861A GB2047568B (en) 1979-04-17 1980-04-10 Method of producing medium-grade coated paper for web offset printing
FR8008552A FR2454480B1 (fr) 1979-04-17 1980-04-16 Procede de production d'un papier couche de qualite moyenne renfermant des pates a rendement eleve pour impression en offset de feuilles continues
DE19803014619 DE3014619A1 (de) 1979-04-17 1980-04-16 Verfahren zum herstellen von mittelgraedigem gestrichenem papier
AU57537/80A AU533971B2 (en) 1979-04-17 1980-04-17 Medium-grade coated paper for web offset printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4834879A JPS55142794A (en) 1979-04-17 1979-04-17 Production of medium quality coated paper for offfwheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142794A JPS55142794A (en) 1980-11-07
JPS6327479B2 true JPS6327479B2 (ja) 1988-06-03

Family

ID=12800869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4834879A Granted JPS55142794A (en) 1979-04-17 1979-04-17 Production of medium quality coated paper for offfwheel

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS55142794A (ja)
AU (1) AU533971B2 (ja)
CA (1) CA1145211A (ja)
DE (1) DE3014619A1 (ja)
FR (1) FR2454480B1 (ja)
GB (1) GB2047568B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152895A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Production of medium grade coat paper for graphic wheel
JPS5930992A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 神崎製紙株式会社 塗被紙の製造方法
JPS59199897A (ja) * 1983-04-20 1984-11-13 新王子製紙株式会社 グラビア印刷用艶消し塗被紙の製造法
JPS60119294A (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 カルカーブ エンジニアリング リミテツド 紙用塗布組成物の製造方法
JPH03199490A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Oji Paper Co Ltd オフセット用塗工紙の製造方法
DE19601245A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-17 Haindl Papier Gmbh Rollendruckpapier mit Coldset-Eignung und Verfahren zu dessen Herstellung
FI109550B (fi) * 2001-05-23 2002-08-30 Upm Kymmene Corp Painopaperi
US8377259B2 (en) 2008-08-07 2013-02-19 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Processes for preparing coated printing papers using hardwood mechanical pulps

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB700743A (en) * 1948-12-23 1953-12-09 Paper Patents Co Improvements in or relating to a paper sheet and coating composition therefor and method of making the same
US3578493A (en) * 1968-05-29 1971-05-11 Scott Paper Co High solids coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU5753780A (en) 1980-10-23
FR2454480A1 (fr) 1980-11-14
DE3014619A1 (de) 1980-11-06
GB2047568B (en) 1983-03-16
AU533971B2 (en) 1983-12-22
GB2047568A (en) 1980-12-03
JPS55142794A (en) 1980-11-07
DE3014619C2 (ja) 1988-12-22
FR2454480B1 (fr) 1985-06-14
CA1145211A (en) 1983-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7277527B2 (ja) 組成物
US4298652A (en) Method of producing medium-grade coated paper for rotogravure printing
US8377259B2 (en) Processes for preparing coated printing papers using hardwood mechanical pulps
JP2907331B2 (ja) 塗工顔料
NO330049B1 (no) Anvendelse av kolloidalt utfelt kalsiumkarbonat som et fyllstoff under fremstilling av papir
JP2005511916A (ja) 原紙製造用充填剤および原紙の製造方法
JPS6327479B2 (ja)
CA2423639C (en) Coated paper for printing
JP2003171893A (ja) 印刷用塗工紙
JP5462571B2 (ja) 印刷用塗工紙およびその製造方法
JP4802471B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP4802465B2 (ja) 印刷用塗工紙
JP5462572B2 (ja) 印刷用塗工紙およびその製造方法
JP2009052168A (ja) 塗工紙
JP2008127711A (ja) 軽量塗被紙
JP5374194B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙およびその製造方法
JP7544451B2 (ja) 塗工白板紙
JP4961688B2 (ja) オフセット印刷用塗工紙
JP4377425B2 (ja) 微塗工紙の製造方法
JPH0418077B2 (ja)
JPH06257096A (ja) グラビヤ印刷用塗被紙