JPS6276949A - ル−プネツトワ−クシステム - Google Patents
ル−プネツトワ−クシステムInfo
- Publication number
- JPS6276949A JPS6276949A JP60217043A JP21704385A JPS6276949A JP S6276949 A JPS6276949 A JP S6276949A JP 60217043 A JP60217043 A JP 60217043A JP 21704385 A JP21704385 A JP 21704385A JP S6276949 A JPS6276949 A JP S6276949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- frame
- transmission
- loop
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はループネットワークのRAS制御に関するもの
である。
である。
従来の技術
第6図はループネットワークシステムの一般的な構成を
示している。各通信局(以下通信局のことをノードとい
う)112,3.4は左右2本のループ状伝送路j01
,102に接続され、各ノードに接続されている各種情
報処理装置(以下端末という)11〜15は、ループネ
ットワークシステムを経由して互いに情報の送受信を行
うことできる。
示している。各通信局(以下通信局のことをノードとい
う)112,3.4は左右2本のループ状伝送路j01
,102に接続され、各ノードに接続されている各種情
報処理装置(以下端末という)11〜15は、ループネ
ットワークシステムを経由して互いに情報の送受信を行
うことできる。
ここでは、メートが情報を送信する際の伝送路の送信権
の制御方式としてトークンパッシング方式を例にあげる
が、送信権制御方式と本質的な関係はない。トークンパ
ッシング方式は、トークンと呼ばれる特定のバタンから
なるフレームが伝送路を周回しており、このトークンを
検出したノードのみがデータを送信することができるよ
うにして各ノード間の送信権を制御する方式である。
の制御方式としてトークンパッシング方式を例にあげる
が、送信権制御方式と本質的な関係はない。トークンパ
ッシング方式は、トークンと呼ばれる特定のバタンから
なるフレームが伝送路を周回しており、このトークンを
検出したノードのみがデータを送信することができるよ
うにして各ノード間の送信権を制御する方式である。
第6図にトークンフレーム2o及びデータフレーム22
の構成を示す。トークンフレーム201dlバイトの特
殊なビットバタン(トークンバタンという)21から構
成される。データフレーム22は、フレームの先頭を示
すスタートデリミツタ23゜宛先ノードアドレス24.
送信元ノードアドレス25、データ26.データの誤り
検査に使用するフレームチェックシーケンス27.及び
フレームの末尾を示すエンドデリミツタ28から構成さ
れる。
の構成を示す。トークンフレーム201dlバイトの特
殊なビットバタン(トークンバタンという)21から構
成される。データフレーム22は、フレームの先頭を示
すスタートデリミツタ23゜宛先ノードアドレス24.
送信元ノードアドレス25、データ26.データの誤り
検査に使用するフレームチェックシーケンス27.及び
フレームの末尾を示すエンドデリミツタ28から構成さ
れる。
このようなループネットワークシステムにおいて、送信
権を示すトークンが消失すると各ノード間の通信が不能
に陥り、システムダウンを招く。
権を示すトークンが消失すると各ノード間の通信が不能
に陥り、システムダウンを招く。
以下、このような障害時の従来の修復処理について説明
する。
する。
第7図にノードの構成を示す。ノードは左右伝送路10
1,102を同時に使用して送受信ができるように2対
の光中継器31.32と2対のトークン制御部33.3
4と1つの伝送踏切シ換えスイッチ35から構成される
。トークン制御部は、伝送路上のトークンフレーム2o
及ヒテータフレーム22の通過を制御するバス制御部4
0,41゜伝送路へのデータの送信制御を行う送信部4
2゜43、伝送路からデータを取り込む受信部44゜4
5、送受信データを蓄えるバッファ46.47及びノー
ドアドレス等の通信パラメータの管理と上記通信機能を
制御する通信制御部48.49と障害修復用に伝送路ヘ
クレームトークンフレーム60を送出するクレームトー
クンフレーム送受信制御部50,51.同じく障害修復
用に伝送路へビーコンフレームToを送出するビーコン
フレーム送受信制御部52 、53 、伝送路上のトー
クン及びデータを検出するシステム監視部54,55゜
及びこれら障害処理を制御するシステム制御部56゜6
7からなシ、各ノード内の左右伝送路に対応する2つの
通信制御部48.49には同一のアドレスが付与される
。
1,102を同時に使用して送受信ができるように2対
の光中継器31.32と2対のトークン制御部33.3
4と1つの伝送踏切シ換えスイッチ35から構成される
。トークン制御部は、伝送路上のトークンフレーム2o
及ヒテータフレーム22の通過を制御するバス制御部4
0,41゜伝送路へのデータの送信制御を行う送信部4
2゜43、伝送路からデータを取り込む受信部44゜4
5、送受信データを蓄えるバッファ46.47及びノー
ドアドレス等の通信パラメータの管理と上記通信機能を
制御する通信制御部48.49と障害修復用に伝送路ヘ
クレームトークンフレーム60を送出するクレームトー
クンフレーム送受信制御部50,51.同じく障害修復
用に伝送路へビーコンフレームToを送出するビーコン
フレーム送受信制御部52 、53 、伝送路上のトー
クン及びデータを検出するシステム監視部54,55゜
及びこれら障害処理を制御するシステム制御部56゜6
7からなシ、各ノード内の左右伝送路に対応する2つの
通信制御部48.49には同一のアドレスが付与される
。
障害修復処理は、クレームトークンフレーム6o。
ビーコンフレーム70と呼ばれる特殊なフレームを用い
て行われる(例えば、大野能;「光ループネットワーク
システムにおけるRAS制御方式」昭和eO年度電子通
信学会全国大会 1812)。
て行われる(例えば、大野能;「光ループネットワーク
システムにおけるRAS制御方式」昭和eO年度電子通
信学会全国大会 1812)。
第8図に両フレームの構成を示す。クレーム)−クンフ
レーム60は、フレームの先頭ヲ示ススタートデリミツ
タθ1 、宛先ノードアドレス62゜送信元ノードアド
レス63.クレームトークンフレーム識別子64.制御
情報65.情報の誤り検査に使用するフレームチェック
シーケンス66゜及びフレームの末尾を示すエンドデリ
ミツタ67カラ構成され、ビーコンフレーム70は、フ
レームの先頭を示すスタートデリミッタア1.宛先ノー
ドアドレス72.送信元ノードアドレス73゜ビーコン
フレーム識別子74.制御情報7rs、情報の誤シ検査
に使用する7レームチエツクシーケンス76、及びフレ
ームの末尾を示すエンドデリミツタ77から構成される
。第3図に示すような障害がネットワークに発生すると
トークンの周回が妨げられ、通信不能になる。各ノード
は左右伝送路のトークン消失をシステム監視部54.5
5によシ検出し、第9図に示す状態遷移に従ってNRM
状態−80からCL−TK状態81に移行し、クレーム
トークンフレーム6oを送出する。この状態でノード1
,4はデータを検出するが、障害に隣接しだノード2,
3だけは、データを一切検出することができず、BCN
状態82に遷移してビーコンフレーム70を送出する。
レーム60は、フレームの先頭ヲ示ススタートデリミツ
タθ1 、宛先ノードアドレス62゜送信元ノードアド
レス63.クレームトークンフレーム識別子64.制御
情報65.情報の誤り検査に使用するフレームチェック
シーケンス66゜及びフレームの末尾を示すエンドデリ
ミツタ67カラ構成され、ビーコンフレーム70は、フ
レームの先頭を示すスタートデリミッタア1.宛先ノー
ドアドレス72.送信元ノードアドレス73゜ビーコン
フレーム識別子74.制御情報7rs、情報の誤シ検査
に使用する7レームチエツクシーケンス76、及びフレ
ームの末尾を示すエンドデリミツタ77から構成される
。第3図に示すような障害がネットワークに発生すると
トークンの周回が妨げられ、通信不能になる。各ノード
は左右伝送路のトークン消失をシステム監視部54.5
5によシ検出し、第9図に示す状態遷移に従ってNRM
状態−80からCL−TK状態81に移行し、クレーム
トークンフレーム6oを送出する。この状態でノード1
,4はデータを検出するが、障害に隣接しだノード2,
3だけは、データを一切検出することができず、BCN
状態82に遷移してビーコンフレーム70を送出する。
この障害では、システム内に2つのBCN状態82のノ
ードが存在し両ノードが伝送踏切シ換えスイッチ35を
制御し、データを検出できない側の伝送路入力をもう一
方の伝送路に出力しループバックを形成することで障害
修復が行われる。ループバックにより伝送路が形成され
るとビーコンフレーム70が周回し始め、CL−TK状
態81に再び遷移する。
ードが存在し両ノードが伝送踏切シ換えスイッチ35を
制御し、データを検出できない側の伝送路入力をもう一
方の伝送路に出力しループバックを形成することで障害
修復が行われる。ループバックにより伝送路が形成され
るとビーコンフレーム70が周回し始め、CL−TK状
態81に再び遷移する。
CL−TK状態81では、各ノードから送出されタクレ
ームトークンフレーム60は、そのフレームの送信元ア
ドレスと受信したノードのアドレスと比較され、フレー
ム内の送信元アドレスが大きいか等しい場合にのみ該当
フレームが通過させられる(この処理をアドレスソート
と言う)。その結果、システム内の最大アドレスを持つ
ノード4にのみクレームトークンフレームeOが戻って
くる。このノードが責任を持ってトークンを再発行し、
システムの修復が完了する。
ームトークンフレーム60は、そのフレームの送信元ア
ドレスと受信したノードのアドレスと比較され、フレー
ム内の送信元アドレスが大きいか等しい場合にのみ該当
フレームが通過させられる(この処理をアドレスソート
と言う)。その結果、システム内の最大アドレスを持つ
ノード4にのみクレームトークンフレームeOが戻って
くる。このノードが責任を持ってトークンを再発行し、
システムの修復が完了する。
発明が解決しようとする問題点
以上の方法によってループネットワークシステムは、第
10図に示すように修復される。しかし、ノード1,4
左右両方の伝送路に接続されかつ、左右伝送路に対して
同一のアドレスを有しているため、ノード間の通信路が
複数設定されることになり、他ノードが送信したデータ
を2重に受信してしまう。あるいは、システム内にトー
クンを再発行する箇所が2つ存在するといっだ問題点が
あり、これらを解決するために、ループバック状態では
、各ノードを左右いずれかの伝送路に接続するといった
特殊な制御が必要とされる。またビーコンフレーム等の
特殊なフレームによる制御が不可欠で障害修復処理が複
雑になるという欠点があった。
10図に示すように修復される。しかし、ノード1,4
左右両方の伝送路に接続されかつ、左右伝送路に対して
同一のアドレスを有しているため、ノード間の通信路が
複数設定されることになり、他ノードが送信したデータ
を2重に受信してしまう。あるいは、システム内にトー
クンを再発行する箇所が2つ存在するといっだ問題点が
あり、これらを解決するために、ループバック状態では
、各ノードを左右いずれかの伝送路に接続するといった
特殊な制御が必要とされる。またビーコンフレーム等の
特殊なフレームによる制御が不可欠で障害修復処理が複
雑になるという欠点があった。
本発明は、簡単左方法で伝送系の障害を修復し、ノード
間の通信路を唯一に確立することを目的としている。
間の通信路を唯一に確立することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段
本発明は、上記問題点を解決するため、各ノードには左
右伝送路に対し、固有のアドレスを設定し、前記両方の
ループ伝送路を使用して、ノード間の通信を行うループ
ネットワークを形成し、前記ノードは、右回り、左回り
両ループ伝送路に対しデータ検出回路を有し、前記デー
タ検出回路が伝送路上のデータ消失を検出すると、前記
伝送路と反対の伝送路からノードへの入力信号をその伝
送路に出力し、且つ前記伝送路に折り返し出力し、デー
タ入力が正常に戻ると信号の折り返しを停止し、右回シ
ループ伝送路の入力は右回りループ伝送路へ、左回りル
ープ伝送路の入力は左回りループ伝送路へ出力するよう
にするものである。
右伝送路に対し、固有のアドレスを設定し、前記両方の
ループ伝送路を使用して、ノード間の通信を行うループ
ネットワークを形成し、前記ノードは、右回り、左回り
両ループ伝送路に対しデータ検出回路を有し、前記デー
タ検出回路が伝送路上のデータ消失を検出すると、前記
伝送路と反対の伝送路からノードへの入力信号をその伝
送路に出力し、且つ前記伝送路に折り返し出力し、デー
タ入力が正常に戻ると信号の折り返しを停止し、右回シ
ループ伝送路の入力は右回りループ伝送路へ、左回りル
ープ伝送路の入力は左回りループ伝送路へ出力するよう
にするものである。
作 用
本発明は、上記の構成により、伝送路の修復を特殊なフ
レームを使用せず簡単に行うことができ、また、障害修
復によってループ形態が変化しても各ノードが左右伝送
路に対して有する固有のアドレスにより、ノード間の通
信が混乱することがない。
レームを使用せず簡単に行うことができ、また、障害修
復によってループ形態が変化しても各ノードが左右伝送
路に対して有する固有のアドレスにより、ノード間の通
信が混乱することがない。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。ループネットワークシステムの構成。
る。ループネットワークシステムの構成。
障害発生箇所を示す図、トークンフレーム、データフレ
ームの構成を示す図、クレームトークンフレームの構成
を示す図は従来の技術で示した第5図、第6図、第8図
と同様であるので、同一番号を付し、一部説明を省略す
る。
ームの構成を示す図、クレームトークンフレームの構成
を示す図は従来の技術で示した第5図、第6図、第8図
と同様であるので、同一番号を付し、一部説明を省略す
る。
第2図にノードの構成を示す。尚、従来の技術で示した
例と同一構成要素には同一番号を付し説明を省略する。
例と同一構成要素には同一番号を付し説明を省略する。
本発明では、後述するようにビーコンフレームラ使用し
ないので、ビーコンフレーム送受信制御部はない。また
、各ノード内の左右伝送路に対応する2つの通信制御部
48.49には固有のアドレスが付与される。アドレス
の付与の方法はさまざまあるが、本発明と本質的な関係
はない。
ないので、ビーコンフレーム送受信制御部はない。また
、各ノード内の左右伝送路に対応する2つの通信制御部
48.49には固有のアドレスが付与される。アドレス
の付与の方法はさまざまあるが、本発明と本質的な関係
はない。
このようなシステムにおいて第3図に示すような障害が
発生した場合の障害修復処理について以下に説明する。
発生した場合の障害修復処理について以下に説明する。
谷ノードは左右伝送路のトーク/消失をシステム監視部
54.65により検出し、第1図に示す状態遷移に従っ
てNRM状態90からCL−TK−TX状態91に移行
し、クレームトークンフレーム6oを送出する。この状
態で、右伝送路に対してノード3以外、左伝送路に対し
てノード2以外は他ノードが送出したクレームトークン
フレーム60を受信する。各ノードから送出されたクレ
ームトークンフレーム6oは、そのフレームの送信元ア
ドレスと受信したノードのアドレスと比較され、フレー
ム内の送信元アドレスが大きいか等しい場合にのみ該当
フレームが通過させられる。結果、データを検出できな
いノード2.3とアドレス最大のノード4は0L−TK
−TX状態91に止まり、クレームトークンフレーム6
oを送出し続け、他ノードは、0L−TK−RX状態9
2に入り、なにも動作をしない。CL−T K −T
X状態91にあル/−ト2.3.4(7)内、左右伝送
路の障害の下流方向に隣接したノード2,3はデータを
検出できないので、それぞれ障害を検出した伝送路と反
対の伝送路からノτドヘの入力信号をその伝送路に出力
し、且つ前記伝送路に折り返し出力するよう伝送路切り
換えスイッチ35を制御しループバックを形成する。こ
の後、両ノード2,3は左右両伝送路に対し、クレーム
トークンフレーム60を送出する。このクレームトーク
ンフレーム60は、再構成されたループを巡回し、前記
のアドレスソートが行われ、システム内の最大アドレス
を持つノードがトークンを再発行し、全ノードはNRM
状990に戻り、システムの修復が完了する。この時、
各ノードにおいて左右伝送路に対するアドレスが異なる
ので、ノード1,4のように左右伝送路の接続されたノ
ードにおいても他ノードが送出したデータを2重受信す
ることはない。また、クレームトークンフレームによる
アドレスソートにおいても同様の理由からループバック
された伝送系内で唯一に定まる。
54.65により検出し、第1図に示す状態遷移に従っ
てNRM状態90からCL−TK−TX状態91に移行
し、クレームトークンフレーム6oを送出する。この状
態で、右伝送路に対してノード3以外、左伝送路に対し
てノード2以外は他ノードが送出したクレームトークン
フレーム60を受信する。各ノードから送出されたクレ
ームトークンフレーム6oは、そのフレームの送信元ア
ドレスと受信したノードのアドレスと比較され、フレー
ム内の送信元アドレスが大きいか等しい場合にのみ該当
フレームが通過させられる。結果、データを検出できな
いノード2.3とアドレス最大のノード4は0L−TK
−TX状態91に止まり、クレームトークンフレーム6
oを送出し続け、他ノードは、0L−TK−RX状態9
2に入り、なにも動作をしない。CL−T K −T
X状態91にあル/−ト2.3.4(7)内、左右伝送
路の障害の下流方向に隣接したノード2,3はデータを
検出できないので、それぞれ障害を検出した伝送路と反
対の伝送路からノτドヘの入力信号をその伝送路に出力
し、且つ前記伝送路に折り返し出力するよう伝送路切り
換えスイッチ35を制御しループバックを形成する。こ
の後、両ノード2,3は左右両伝送路に対し、クレーム
トークンフレーム60を送出する。このクレームトーク
ンフレーム60は、再構成されたループを巡回し、前記
のアドレスソートが行われ、システム内の最大アドレス
を持つノードがトークンを再発行し、全ノードはNRM
状990に戻り、システムの修復が完了する。この時、
各ノードにおいて左右伝送路に対するアドレスが異なる
ので、ノード1,4のように左右伝送路の接続されたノ
ードにおいても他ノードが送出したデータを2重受信す
ることはない。また、クレームトークンフレームによる
アドレスソートにおいても同様の理由からループバック
された伝送系内で唯一に定まる。
システムの修復が完了すると、各ノードは、左右伝送系
の通信機能を診断するため、自ノード宛のデータを送出
し、受信するかどうかを確かめる。
の通信機能を診断するため、自ノード宛のデータを送出
し、受信するかどうかを確かめる。
この結果により、受信が可能であった伝送系のみを正常
とみなして使用する。また、各7−ドが定期的に左右伝
送系の通信機能を前記方法で診断し、その結果を利用す
ることでも同様の処理が可能である。
とみなして使用する。また、各7−ドが定期的に左右伝
送系の通信機能を前記方法で診断し、その結果を利用す
ることでも同様の処理が可能である。
次に、本発明の別の実施例として、第4図に示すような
障害が発生した場合の障害修復処理について以下に説明
する。各ノードは右伝送路のトークン消失をシステム監
視部64により検出し、第1図に示す状態遷移に従って
N1M状態90からCL−TK−TX状態91に移行し
、クレームトークンフレーム6oを送出する。ノード3
以外は他ノードが送出したクレームトークンフレーム6
゜を受信する。各ノードから送出されたクレームトーク
ン7レーム6oは、前記実施例と同様の手順でアドレス
ノートされ、データを検出できないノード3とアドレス
最大の7−ド4は0L−TK−TX状態91に止まり、
クレームトークンフレーム6oを送出し続け、他ノード
は、CL−TK−RX状態92に入り、なにも動作をし
ない。
障害が発生した場合の障害修復処理について以下に説明
する。各ノードは右伝送路のトークン消失をシステム監
視部64により検出し、第1図に示す状態遷移に従って
N1M状態90からCL−TK−TX状態91に移行し
、クレームトークンフレーム6oを送出する。ノード3
以外は他ノードが送出したクレームトークンフレーム6
゜を受信する。各ノードから送出されたクレームトーク
ン7レーム6oは、前記実施例と同様の手順でアドレス
ノートされ、データを検出できないノード3とアドレス
最大の7−ド4は0L−TK−TX状態91に止まり、
クレームトークンフレーム6oを送出し続け、他ノード
は、CL−TK−RX状態92に入り、なにも動作をし
ない。
CL−TK−TX状態91にある/−)’3,4(7)
内布伝送路の障害の下流方向に隣接したノード3はデー
タを検出できないので、それぞれ障害を検出した伝送路
と反対の伝送路からノードへの入力信号をその伝送路に
出力し、且つ前記伝送路に折り返し出力するよう伝送路
切り換えスイッチ36を制御し片ループを形成する。こ
の後、ノードは左右両伝送路に対し、クレームトークン
フレーム60を送出する。このクレームトークンフレー
ム6oは、再構成されたループを巡回し、前記のアドレ
スノートが行われ、システム内の最大アドレスを持つノ
ードがトークンを再発行し、全ノードはN1M状態90
に戻り、システムの修復が完了する。システム修復後の
左右伝送系の機能確認は前記実施例と同様に行う。
内布伝送路の障害の下流方向に隣接したノード3はデー
タを検出できないので、それぞれ障害を検出した伝送路
と反対の伝送路からノードへの入力信号をその伝送路に
出力し、且つ前記伝送路に折り返し出力するよう伝送路
切り換えスイッチ36を制御し片ループを形成する。こ
の後、ノードは左右両伝送路に対し、クレームトークン
フレーム60を送出する。このクレームトークンフレー
ム6oは、再構成されたループを巡回し、前記のアドレ
スノートが行われ、システム内の最大アドレスを持つノ
ードがトークンを再発行し、全ノードはN1M状態90
に戻り、システムの修復が完了する。システム修復後の
左右伝送系の機能確認は前記実施例と同様に行う。
発明の効果
以上のように、本発明によれば、伝送路の修復を特殊な
フレームを使用せず簡単に行うことができ、また、障害
修復によってループ形態が変化しても各ノードが左右伝
送路に対して有する固有のアドレスにより、ノード間の
通信が混乱することがなく、極めて有用である。
フレームを使用せず簡単に行うことができ、また、障害
修復によってループ形態が変化しても各ノードが左右伝
送路に対して有する固有のアドレスにより、ノード間の
通信が混乱することがなく、極めて有用である。
第1図は本発明の一実施例のループネットワークシステ
ムにおけるノードの障害修復時の状態遷移を示す図、第
2図は同システムにおけるノード構成の一実施例を示す
図、第3図及び第4図は同ループネットワークシステム
の障害状態を示す図、第5図はループネットワークシス
テムの一般的な構成を示す図、第6図はトークンフレー
ム及びデータフレームの構成例を示す図、第7図はノー
ドの構成例を示す図、第8図はクレームトーク/フレー
ム、ビーコンフレームの構成例ヲ示ス図、第9図は従来
のループワークシステムにおける障害修復時の状態遷移
図、第10図はループネットワークシステムがループバ
ックにより障害修復した図である。 1〜4・・・・・・ノード、11〜16・・・・・・端
末、20・・・・・・トークンフレーム、22・・・・
・・データフレーム、31〜32・・・・・・光中継器
、33〜34・・・・・・トークン制御部、35・・・
・・・伝送路切り換えスイッチ、48〜49・・・・・
・通信制御部、50〜51・・・・・・クレームトーク
ンフレーム送受信部、62〜53・・・・・・ビーコン
フレーム送受信部、64〜56・・・・・・システム監
視部、eo・・・・・・クレームトークンフレーム、7
0・・・・・・ビーコンフレーム、80・川・・N1M
状態、al・・・・・・0L−TK状態、82・・・・
・・BCN状態、9゜・・・・・・N1M状態、91・
・・・・・CI、−TK−TX状態92・・・・・・0
L−TK−RX状態、101・・・・・・右回り伝送路
、102・・・・・・左回り伝送路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 I ’−7−−F− 薯 J L =Jトー
クン制御部 トークン訓郷者さ第3図 /l 第5図 第6図 箒7図 ?! トークンvl痺七昏 トー2し迅す町布す第8
図 第9図 一一ノーーーー げJ掠さ」
ムにおけるノードの障害修復時の状態遷移を示す図、第
2図は同システムにおけるノード構成の一実施例を示す
図、第3図及び第4図は同ループネットワークシステム
の障害状態を示す図、第5図はループネットワークシス
テムの一般的な構成を示す図、第6図はトークンフレー
ム及びデータフレームの構成例を示す図、第7図はノー
ドの構成例を示す図、第8図はクレームトーク/フレー
ム、ビーコンフレームの構成例ヲ示ス図、第9図は従来
のループワークシステムにおける障害修復時の状態遷移
図、第10図はループネットワークシステムがループバ
ックにより障害修復した図である。 1〜4・・・・・・ノード、11〜16・・・・・・端
末、20・・・・・・トークンフレーム、22・・・・
・・データフレーム、31〜32・・・・・・光中継器
、33〜34・・・・・・トークン制御部、35・・・
・・・伝送路切り換えスイッチ、48〜49・・・・・
・通信制御部、50〜51・・・・・・クレームトーク
ンフレーム送受信部、62〜53・・・・・・ビーコン
フレーム送受信部、64〜56・・・・・・システム監
視部、eo・・・・・・クレームトークンフレーム、7
0・・・・・・ビーコンフレーム、80・川・・N1M
状態、al・・・・・・0L−TK状態、82・・・・
・・BCN状態、9゜・・・・・・N1M状態、91・
・・・・・CI、−TK−TX状態92・・・・・・0
L−TK−RX状態、101・・・・・・右回り伝送路
、102・・・・・・左回り伝送路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 I ’−7−−F− 薯 J L =Jトー
クン制御部 トークン訓郷者さ第3図 /l 第5図 第6図 箒7図 ?! トークンvl痺七昏 トー2し迅す町布す第8
図 第9図 一一ノーーーー げJ掠さ」
Claims (3)
- (1)伝送路へのデータのアクセスを制御する通信局を
右回りに信号が伝播する右回りループ伝送路と左回りに
信号が伝播する左回りループ伝送路とで接続し、各通信
局には左右伝送路に対し、固有のアドレスを設定し、前
記両方のループ伝送路を使用して、通信局間の通信を行
うループネットワークを形成し、前記通信局は、右回り
、左回り両ループ伝送路に対しデータ検出回路を有し、
前記データ検出回路が伝送路上のデータ消失を検出する
と、前記伝送路と反対の伝送路から通信局への入力信号
をその伝送路に出力し、且つ前記伝送路に折り返し出力
し、データ入力が正常に戻ると信号の折り返しを停止し
、右回りループ伝送路の入力は右回りループ伝送路へ、
左回りループ伝送路の入力は左回りループ伝送路へ出力
することを特徴とするループネットワークシステム。 - (2)伝送系の障害に対して形成されたループバック、
片ループ及び正常状態の識別を、各通信局が障害復旧後
のデータの検出時点で行う左右伝送路への診断によるこ
とを特徴とした特許請求の範囲第1項記載のループネッ
トワークシステム。 - (3)伝送系の障害に対して形成されたループバック、
片ループ及び正常状態の識別を、各通信局の左右伝送路
への定期的な診断によることを特徴とした特許請求の範
囲第1項記載のループネットワークシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217043A JPS6276949A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | ル−プネツトワ−クシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217043A JPS6276949A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | ル−プネツトワ−クシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6276949A true JPS6276949A (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=16697941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60217043A Pending JPS6276949A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | ル−プネツトワ−クシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6276949A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62171241A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-28 | Yokogawa Electric Corp | 時分割多重通信方式 |
JPH07202923A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | ループ状伝送路での障害箇所検出方式 |
US7852779B2 (en) | 2006-06-30 | 2010-12-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication node, and ring configuration method and ring establishment method in communication system |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60217043A patent/JPS6276949A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62171241A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-28 | Yokogawa Electric Corp | 時分割多重通信方式 |
JPH07202923A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | ループ状伝送路での障害箇所検出方式 |
US7852779B2 (en) | 2006-06-30 | 2010-12-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication node, and ring configuration method and ring establishment method in communication system |
US7983177B2 (en) | 2006-06-30 | 2011-07-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication node, and ring configuration method and ring establishment method in communication system |
JP4778056B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2011-09-21 | 三菱電機株式会社 | 通信ノードおよび通信システムのリング確立確認方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860002213B1 (ko) | 루우프전송 시스템의 루우프-백 상태를 제어하는 루우프 전송시스템 및 방법 | |
EP0528442B1 (en) | Network configuration control method | |
US5400323A (en) | Method for controlling the insertion of stations into FDDI network | |
US4390984A (en) | Status check method for a data transmission system | |
US4847610A (en) | Method of restoring transmission line | |
US4815069A (en) | Data communication network system and reconfiguration control method | |
US5387902A (en) | Data networks | |
CA2042358A1 (en) | Automatic fault recovery in a packet network | |
US5522047A (en) | Graceful insertion of a tree into a ring network | |
JPS63206045A (ja) | リング網での障害箇所の検出方法 | |
US5566203A (en) | Intelligent repeater functionality | |
JPH0443455B2 (ja) | ||
JPS6276949A (ja) | ル−プネツトワ−クシステム | |
JPS6022849A (ja) | 伝送系におけるアドレス受信方法 | |
JPS62176345A (ja) | 2重系ル−プ形伝送制御装置 | |
JPH0546735B2 (ja) | ||
JPS5980043A (ja) | ル−プ伝送装置 | |
JPS5981943A (ja) | ル−プ系障害自動回復方式 | |
JPS6294036A (ja) | 自動網再構成制御装置 | |
JPH11261615A (ja) | 二重ループ型データ伝送装置 | |
JPS61283254A (ja) | 伝送制御方式 | |
JPS6286943A (ja) | ル−プネツトワ−クシステム | |
JPH04290035A (ja) | 経路設定方式 | |
JPS6062763A (ja) | 自律的ネツトワ−クシステム | |
JPH043636A (ja) | ループバック方法 |