JPS6158552B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158552B2
JPS6158552B2 JP53070406A JP7040678A JPS6158552B2 JP S6158552 B2 JPS6158552 B2 JP S6158552B2 JP 53070406 A JP53070406 A JP 53070406A JP 7040678 A JP7040678 A JP 7040678A JP S6158552 B2 JPS6158552 B2 JP S6158552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromic acid
chromate
chromium
silica sol
chromate treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53070406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54161549A (en
Inventor
Tetsupei Tamura
Koichi Wada
Hisayoshi Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7040678A priority Critical patent/JPS54161549A/ja
Publication of JPS54161549A publication Critical patent/JPS54161549A/ja
Publication of JPS6158552B2 publication Critical patent/JPS6158552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/30Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は亜鉛または亜鉛合金によつて被覆され
た鋼材に防錆処理として適する無機質の被覆を形
成せしうるクロメート処理方法に関する。 従来から亜鉛メツキ、亜鉛合金メツキされた鋼
板または線材(亜鉛メツキ鋼板と総称する)等に
は白錆防止のため、防錆処理としてクロメート処
理が行なわれている。クロメート処理は従来亜鉛
メツキ鋼板製造後、需要家で使用するまでの間の
白錆防止即ち1次防錆として用いられることが多
かつたが、近年、電気器具、鋼製家具、自動車部
品等に加工された亜鉛メツキ鋼板等がそのまま使
用されることが多くなり、亜鉛メツキ鋼板メーカ
ーで鋼板になされたクロメート処理が、そのまま
加工後も防錆処理として用いられることが多くな
つた。このように近年では亜鉛メツキ鋼材のクロ
メート処理は1次防錆でなく、最終防錆としての
機能が望まれるようになり、従来にも増して高度
の耐食性が必要になつた。 亜鉛メツキ鋼材のクロメート処理の防錆性を高
める方法としては、すでに特公昭42−14050およ
び特公昭52−2851のようにクロメート処理液とし
てクロム酸にシリカゾルや少量の三価のクロムイ
オン(以下Cr+3と記す)を添加することが公知
である。 しかしながこれらの方法ではクロメート付着量
が全クロムして10〜20mg/m2程度(以下クロム付
着量は同様に表示する)の場合、シリカゾルや
Cr+3の添加によつても塩水噴霧試験(JIS Z
2321)で24時間白錆が発生しない程度の弱い防錆
効果しか得られない。これらのクロメート処理液
でもクロム付着量を増せば、クロム付着量の増加
に比例して防錆効果が高まるが、次の問題がある
ために30mg/m2以上に付着量を増すことは困難で
ある。これらのクロメート処理浴はクロム分の主
成分が六価クロム(以下Cr+6と略記)であるた
め、クロメート皮膜はCrO3を大量に含むため吸
湿性を有しており、通常の湿度でこれらのクロメ
ートが亜鉛メツキ鋼板から剥離し易く、これらの
クロメート処理した亜鉛メツキ鋼板のコイルを剪
断ライン等に通板すると、設備と亜鉛メツキ鋼板
の表面が接触する部分でクロメート皮膜が剥離
し、亜鉛メツキ鋼板の外観、防錆効果を著しく損
う。亜鉛メツキ線材も又同様である。 これらのクロメート皮膜の吸湿−剥離現象は、
クロメート付着量が多くなるにつれて激しくな
る。クロム付着量が30mg/m2未満ではこのような
剥離現象は目立たないが、30mg/m2以上では増加
するにつれて顕著になる。 上記の理由から従来のクロメート処理方法では
クロム付着量は実用上30mg/m2未満しか塗布する
ことができず、最終防錆に用いうる高耐食性のク
ロメート処理を行なうことが困難であつた。 本発明は上記の点に鑑みて、亜鉛メツキ鋼材に
高度の防錆効果と吸湿によつて剥離することが少
ないクロメート処理方法を提供することを目的と
する。 従来のクロメート皮膜はクロム酸を主成分とす
るために、吸湿−剥離を避けることはできない。
Ca++、Zn++等多価金属イオンをクロム酸に添加
すればクロム酸はクロム酸塩となり、難溶化し、
吸湿−剥離しがたくなるが、これらの塩はクロメ
ート浴中で沈殿してしまい、亜鉛メツキ鋼板に均
一に塗布することが困難である。したがつて難溶
性のクロメート処理を行なうためには、クロメー
ト処理液成分がクロメート溶液中では溶解し、亜
鉛メツキ鋼板に塗布乾燥した後、不溶解化するよ
うな工夫をすることが必要である。本発明者らは
種々検討した結果、Cr+3を主成分とするクロム
酸還元生成物をクロム酸中にクロム酸と同程度混
入することにより、亜鉛メツキ鋼材上にクロム酸
クロムを主成分とする難溶性の吸湿−剥離しがた
いクロメート皮膜を生成させる方法を発明した。 本発明の骨子はクロム酸中に大量のクロム酸還
元物を混合することによつて、クロメート皮膜の
溶解性を減じると共に防錆性を高め、更にクロメ
ート皮膜がむらなく均一に付着させるため、シリ
カゾルを添加したクロメート処理液を亜鉛メツキ
鋼板等に塗布し、水洗なしに乾燥することによつ
て吸湿し難い高耐食性のクロメート皮膜を形成さ
せることである。 本発明におけるクロム酸は無水クロム酸
(CrO3)を水に溶解したものであり、防錆性およ
び塗料密着性を亜鉛メツキ鋼材に賦与するために
不可欠なものである。クロム酸の必要濃度はクロ
メート処理液の亜鉛メツキ鋼材への塗布方法、付
着量によつて変化するため、クロム酸還元生成物
と合わせてCrO3として2〜400g/とすること
が最適である。 本発明におけるクロム酸還元生成物(以下クロ
ム酸還元物と略記する)はクロム酸中に還元剤を
加えクロム酸を還元したものである。クロム酸還
元率を高めるに従つて、クロメート溶液中の水酸
イオン、Cr+3イオンが増加し、鋼板に塗布した
後に生成するクロム酸クロムの重合度が高まる。
そのためクロメート皮膜が一層溶解し難くなる。
クロメート皮膜が難溶化すれば皮膜が吸湿し、機
械的に剥離することもない。 クロム酸の還元率が低い場合、即ち還元されな
いクロム酸1モルに対する還元されたクロム酸が
0.6モル未満ではクロム酸クロムの生成量が少な
く、難容化が不十分で本発明の目的をはたし得な
い。また還元されないクロム酸1モルに対する還
元されたクロム酸が1.0モルを越えると、クロメ
ート処理液内でクロム酸クロムの重合度が上昇
し、液中で沈殿が生成する。そのため鋼材に薄く
均一にクロメートを塗布することができず、実用
に供しえない。以上の理由からクロム酸の還元率
は未還元のクロム酸に対する還元されたクロム酸
のモル比率が1:0.60〜1.0とする。なお難溶化
に対する効果およびクロメート処理液の浴安定性
を考慮した場合は1:0.65〜0.85モルが好まし
い。クロム酸クロムは組成もCr(OH)CrO4
Cr(OH)3(CrOH)CrO4、Cr2O3・CrO3等を有
する重合体と考えられており、Cr+6に対しCr+3
を1〜2倍モル含んでいる。従つてクロム酸クロ
ムを大量に生成させクロメート皮膜を難溶化する
ためには従来のクロメート処理よりもはるかに多
いCr+3をクロメート処理液中に含む必要があ
る。 クロム酸の還元には安価でしかも分解生成物の
ほとんど残らない有機物、たとえばしよ糖、グル
コースのような多糖類、でん粉、ソルビトール、
ポリエチレングリコール、グリセリンのような多
価アルコール、メタノール、エタノールのような
1価アルコール、ヒドロキノンのような芳香族多
価アルコール、や、過酸化水素、ヒドラジン、等
の無機物、なども使用できる。これらの還元剤は
通常クロム酸に対するクロム酸還元物を所望の比
率に保持するための計算量で用いられ、加熱して
還元反応を行なわしめる。リン酸イオン、硝酸イ
オン、等強酸のアニオンはクロメート処理液中に
混入すると、メツキ鋼板に黒錆が発生しやすくな
るため、亜リン酸、亜硝酸等クロム酸と反応し
て、リン酸イオン、硝酸イオン、等のアニオンを
生じる無機還元剤は好ましくない。 次にシリカゾルの必要理由を説明する。 クロメート処理液中のCr+6に対するCr+3の比
率が増大する(全クロム濃度は一定)ことはクロ
メート処理液中の遊離液濃度が急激に低下するこ
とを意味する。遊離酸濃度が低いとクロム酸によ
る亜鉛のエツチング反応は進行しがたくなる。従
来のCr+6多いクロメート処理液では亜鉛表面が
エツチングされる結果亜鉛表面の濡れ性が向上
し、均一でムラのないクロメート皮膜が形成す
る。本発明のクロム酸還元物の含有比率ではエツ
チング反応が起らないため亜鉛表面の濡れ性は劣
り、クロム酸溶液ははじかれてクロム酸が亜鉛表
面にムラづきする。本発明者らはこのムラを防止
するために多大な努力を行い、次の理由によつて
シリカゾルにクロメートムラ防止効果のあること
を見い出した。ゾルはシラノール基を持つ。シラ
ノール基は亜鉛とシリカ反応し、シリカゾルの添
加量に応じて亜鉛表面をエツチングする。適当な
エツチングによつて亜鉛表面にムラなく均一にク
ロメートが付着する。本発明者らは実験努力の結
果、後述のようなシリカゾルの添加範囲であれ
ば、ムラがなく難溶性のクロメート皮膜が生成す
ることが判明した。 シリカゾルは耐食性を高めるために公知である
が、以上に述べたようにクロメート皮膜をむらな
く均一に鋼板に付着させるために必要である。シ
リカゾルの種類はデユポン社製のLudox、日産化
学工業(株)製のスノーテツクス等の湿式シリカ
ゾルがシラノール基に富み、亜鉛との反応性が高
く防錆効果が優れている。乾式シリカ粉末ではシ
ラノール基が少なく反応性が劣り、防錆性向上ク
ロメート処理むら防止の効果が不十分である。 シリカゾルの添加量は未還元クロム酸と還元さ
れたクロム酸の合計量(CrO3に換算)に対して
重量比で各々CrO3、SiO2として1:0.2〜20とす
る。その理由は0.2以下では防錆性向上、むら防
止の効果がほとんどなく、20を越えるとシリカゾ
ルも水に分散する性質を持つためクロメート皮膜
が溶解しやすくなるからである。 本クロメート処理液中にNa、K、Li等のアル
カリ金属が混入することはクロメートを溶けやす
くし、しかも塗装後の耐食性が劣化するために好
ましくない。従つて重クロム酸ナトリウムやケイ
酸ナトリウム等を使用することは好ましくない。
アルカリ金属の含有量はクロム酸およびクロム酸
還元物をCrO3とした場合重量百分率で0.1%以下
であることが望ましい。 鋼材への本クロメート溶液の塗布方法はスプレ
ー塗布、浸漬〜ロール絞り、浸漬〜エアナイフ絞
り、ロールコート、ハケぬり、カーテンフローコ
ート等のいずれで良く塗布方法に格別の制限はな
い。 次に乾燥条件について乾燥は付着水が飛べば良
く、板温は40〜150℃の範囲が望ましい。 150℃以上に高めても性能はあがらず脱水反応
によつてかえつてクロメートの防錆効果が減少す
るため好ましくない。また40℃未満では通常メツ
キライン内の乾燥時間では水分の蒸発が不充分
で、クロメート皮膜の難溶化、非吸湿化が不完全
でクロメート皮膜が吸湿−剥離しやすい。 本発明で目標とする皮膜の付着量はクロム換算
で30mg/m2以上である。30mg/m2未満では最終製品
における耐食性が不十分であり、200mg/m2を越え
ると加工性が劣化し、クロメート処理後亜鉛メツ
キ鋼板をプレス、曲げ加工等した後のクロメート
被膜が剥離しやすくなり加工部の防錆性が低下す
るので好ましくない。 本発明の対象とする亜鉛または亜鉛合金メツキ
鋼材は溶融亜鉛メツキ鋼材電気亜鉛メツキ鋼材、
鉄〜亜鉛合金その他の亜鉛合金メツキ鋼材であ
る。本発明は溶融亜鉛メツキ鋼板がレギユラース
パングル、ゼロスパングルいずれの場合も効果が
ある。鋼材の種類は鋼板、線材、ワイヤーであ
る。 次に本発明の実施例を述べる。 無水のクロム酸の濃度75g/の水溶液にメタ
ノールまたは過酸化水素水(関東化学製35%水溶
液)を添加し、90〜95℃で1時間加熱しCr+6
一部をCr+3に還元し冷却した。その後1部の元
クロム酸溶液にシリカゾル(日産化学製スノーテ
ツクス0)またはシリカ粉末(乾式シリカ粉末)
を加え、クロム分濃度がCrO3として15〜30g/
になるように希釈した後、下記に示すプロセスで
亜鉛メツキ鋼板に該クロメート処理液を塗布し
た。尚処理液中のNa、K、等のアルカリ金属の
含有量はいずれの場合もCrO3に対して0.1%以下
であつた。
【表】 次に第1表に示す評価試験を行なつた。その結
果を第2表に示す。
【表】
【表】 なお、第1図および第2図はクロメート処理液
に過酸化水素水、またはメタノールを添加した場
合の添加量とクロム溶出率の関係を示すものであ
る。図中のNo.は第2表の実施例No.に相当するもの
である。本発明法は第2表のNo.、4、6、10、
11、13、14、15、17、18、19、21、23に示すよう
に外観、耐食性、溶解性(難溶であること)およ
び付着性が著しく優れている。 第2表より未還元のクロム酸と還元された濃度
比がCrO3としての重量比で1:0〜0.6の場合
(No.
【表】
【表】 1、2、3)においてはクロメート被膜は溶解し
やすく付着性も不十分である。シリカゾルの混合
量が全クロム(CrO3重量比)1に対して0.2未満
では耐食性、外観ともに不良である。20以上では
クロメートの溶解性、付着性が不十分である。No.
6はシリカに乾式シリカ粉末を用いているために
防錆力およびムラ防止効果が不十分である。また
乾燥板温40〜150℃をはずれたものはクロム付着
性、クロムの溶解性(難溶であること)に劣る。
またクロム付着量30mg/m2未満は防錆性が不十分
で200mg/m2超は円筒プレス時にクロメート皮膜が
剥離しやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明法における過酸化
水素水またはメタノールをクロメート処理液に添
加した場合の添加量と、クロム溶出率の関係を示
す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 亜鉛または亜鉛合金によつて被覆された鋼板
    にクロム酸、クロム酸還元生成物およびシリカゾ
    ルを主成分とし、これらの含有割合がクロム酸に
    対するクロム酸還元生成物の混合比は各々CrO3
    換算で重量比で1:0.6〜1.0であり、クロム酸と
    クロム酸還元生成物の合計量に対するシリカゾル
    の混合比は、クロム酸およびクロム酸還元物の合
    計量はCrO3換算で、シリカゾルはSiO2換算で重
    量比で、1:0.2〜20となる水溶液を塗布し、水
    洗することなしに板温40℃以上150℃未満で乾燥
    させてクロム付着量を30〜200mg/m2の範囲とする
    ことを特徴とする亜鉛被覆鋼材のクロメート処理
    方法。
JP7040678A 1978-06-13 1978-06-13 Chromate treatment method for zinc-coated steel product Granted JPS54161549A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7040678A JPS54161549A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Chromate treatment method for zinc-coated steel product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7040678A JPS54161549A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Chromate treatment method for zinc-coated steel product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54161549A JPS54161549A (en) 1979-12-21
JPS6158552B2 true JPS6158552B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=13430544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7040678A Granted JPS54161549A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Chromate treatment method for zinc-coated steel product

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54161549A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930788B2 (ja) * 1981-06-08 1984-07-28 新日本製鐵株式会社 亜鉛メツキ鋼板の表面処理方法
JPS6075368A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Nisshin Steel Co Ltd 鮮映性および耐食性に優れた塗装鋼板の製造方法
JPH0753913B2 (ja) * 1990-11-14 1995-06-07 新日本製鐵株式会社 有機複合めっき鋼板の製造方法
JP2743633B2 (ja) * 1991-02-09 1998-04-22 住友金属工業株式会社 クロメ−ト処理鋼板及びその製造方法
CA2113968C (en) * 1993-07-29 2000-05-30 Junichi Mano Chromated metal sheet having high corrosion resistance with improved lubricity and electric conductivity
DE19750894C2 (de) * 1997-11-17 2001-02-15 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Verringerung des löslichen Chromatgehaltes von Holzaschen
CN104694914B (zh) * 2013-12-05 2017-03-15 万向一二三股份公司 一种锂离子电池正极腐蚀箔的表面预处理工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522851A (en) * 1975-06-25 1977-01-10 Nippon Steel Corp Backing flux for one side arc welding
JPS5217340A (en) * 1975-08-01 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Metal surface treatment
JPS5392339A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Nippon Paint Co Ltd Metal surface treatment agent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522851A (en) * 1975-06-25 1977-01-10 Nippon Steel Corp Backing flux for one side arc welding
JPS5217340A (en) * 1975-08-01 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Metal surface treatment
JPS5392339A (en) * 1977-01-25 1978-08-14 Nippon Paint Co Ltd Metal surface treatment agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54161549A (en) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002226981A (ja) 亜鉛系メッキ鋼板用防錆処理剤および亜鉛系メッキ鋼板
JPS6158552B2 (ja)
JPH02267277A (ja) 亜鉛系めっき鋼板のクロメート処理方法
WO2000073535A1 (en) Phosphate-treated electrogalvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and coating suitability
JPS6128751B2 (ja)
JP2001164182A (ja) 防錆コーティング剤および防錆処理方法
JP3136683B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板のクロメート処理方法
JP3278475B2 (ja) 3価クロム化合物ゾル組成物、およびその製造方法
JPH0564237B2 (ja)
JP3615781B2 (ja) 3価クロム化合物ゾルの製造方法、並びに前記ゾルを含む金属材料用表面処理剤及び表面処理方法
JPH0368115B2 (ja)
JPS6018751B2 (ja) 亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JP2002060959A (ja) 耐食性及び塗装密着性に優れた亜鉛めっき鋼板,化成処理液及び化成処理方法
JPH02282485A (ja) 黒色亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6039751B2 (ja) 亜鉛被覆鋼材のクロメ−ト処理方法
JPH0784664B2 (ja) 亜鉛または亜鉛合金メツキ鋼材の表面処理方法
JPS5914552B2 (ja) 高度な耐食性を付与する金属表面処理方法
JP2805211B2 (ja) 樹脂複合クロメート処理めっき鋼材とその製造方法
JP3277789B2 (ja) 塗布型クロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2579487B2 (ja) 表面特性の優れた白色クロメ−ト処理方法
JP2000328258A (ja) 高耐食性表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0774457B2 (ja) 塗料密着性に優れた耐食性クロメート処理めっき鋼材とその製造方法
JPS5818435B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛鍍金鋼板の表面処理方法
JPS5884980A (ja) 溶接性塗装鋼板
JPH0418031B2 (ja)