JPS61502896A - 4↓−(イソオキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸およびその誘導体 - Google Patents

4↓−(イソオキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸およびその誘導体

Info

Publication number
JPS61502896A
JPS61502896A JP60503735A JP50373585A JPS61502896A JP S61502896 A JPS61502896 A JP S61502896A JP 60503735 A JP60503735 A JP 60503735A JP 50373585 A JP50373585 A JP 50373585A JP S61502896 A JPS61502896 A JP S61502896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
tables
thiazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60503735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574592B2 (ja
Inventor
カレンツイ・アンジエロ
チアリノ・ダリオ
デレーラ・ベレーラ・ダヴイデ
グランチニ・ジアンカルロ
Original Assignee
ツアンボン・エツセ・ピ・ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツアンボン・エツセ・ピ・ア filed Critical ツアンボン・エツセ・ピ・ア
Publication of JPS61502896A publication Critical patent/JPS61502896A/ja
Publication of JPH0574592B2 publication Critical patent/JPH0574592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4−(イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸および壱の誘導体 本発明は抗アレルギー作用および抗アナフイラキシー作用を有する新規な化合物 、特に4−(イソオキサシリル)−チアゾールー2−オキサミド酸誘導体、その 製造方法およびその医薬分野における利用に関するものである。
クロモグリク酸二ナトリウム(メルクインデックス、第9版、第337頁)が抗 体−抗原相互作用によって刺激されたアレルギー反応のメゾイエイタの放出を抑 制することは知られている。
この性質のためにクロモグリク酸二ナトリウムは抗アレルギー薬として特に喘息 形態の場合に治療に使用できる。
しかしこの化合物は経口では吸収されず、この欠点がその適用分野を大きく限定 している。
この欠点を克服するために、もとの化合物とは構造的および化学的に異なる化合 物が得られるまで、クロモグリク酸二す) IJウムの構造を漸進的に変えた多 数の他の化合物が製造された。
これらの化合物としてはフェニルオキサミド酸(ジャーナル・オブ・メディカル ・ケミストリー(J、 Med、Chem、)2H9)、 930.1978) および4−アリール−2−チアゾール−オキサミド酸(英国特許出願第2.02 3.580号および欧州特許出願第44442号)を挙げることができる。
本発明においては、チアゾール−2−オキサミド酸の4位を3−または5−イソ オキサリル基で置換した場合に価値のある作用が達成されることを見い出した。
従って、本発明は次式: 〔式中のZは次式: (式中のRおよびR,は同一または異なる基とすることができ、水素原子、ハロ ゲン原子、水酸基、C1〜3アルコキシカルボニル基、水酸基で置換されている ことのある01〜3アルキル基、C1〜3アルコキシ基、アルコキシ(C+〜3 )オキサリルオキシ基、フェニル基で置換されていることのあるC8〜.アルコ キシ基、またはハロゲン原子で置換されていることのあるフェニル基を示す)で 表わされる基;R2は水酸基、OR3基(ただし、R3はC3〜6シクロアルキ ル基を示す)、フェニル基で置換されていることのあるC1〜3アルキル基、ま たはC1〜3アルコキシ基;R4は水素原子またはC1〜、アルキル基を示す〕 で表わされる化合物および上式においてR2が水酸基を示す場合には前記化合物 と有機または無機の塩基との医薬として許容できる塩である4−(イソオキサシ リル)−チアゾール−2−オキサミド酸およびその誘導体に関するものである。
特衣昭61−5028’36 (3) RおよびR1の代表例はフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、プロポ キシカルボニル基、エトキシカルボニル基、メトキシカルボニル基、メチル基、 エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ヒドロキシプロピル基、ヒト。
キシエチル基、ヒドロキシメチル基、プロピルオキシプロビル基、プロピルオキ シメチル基、メチルオキシエチル基、メトキシメチル基、エトオキサリルオキシ プロピル(−C−t160COCOOCJs)基、プロポオキサリルオキシメチ ル(−CH20COCOOC311,)基、エトオキサリルオキシメチル(−C H20COCOOC2H5)基、2−ブロモフェニル基、2−ヨードフェニル基 、2−クロロフェニル基、2,6−シクロプロピル基、2−クロロ−6−フルオ ロフェニル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、フェニルエトキシ基お よびベンジルオキシ基である。
RおよびR,は好ましくは水素原子、臭素原子、塩素原子、水酸基、メチル基、 ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、エトオキサリルオキシメチル基、エト キシカルボニル基、フェニル基、2−クロロ−6−フルオロフェニル基、ベンジ ルオキシ基およびメトキシ基を示す。
R3の代表例はシクロプロピル基、シクロヘキシル基、メチル基、エチル基、プ ロピル基、イソプロピル基、フェニルメチル基、フェニルエチル基、フェニルプ ロピル基、メトキシメチル基、プロポキシメチル基、エトキシエチル基、メチル オキシエチル基およびメトキシプロピル基である。
R2は好ましくは水酸基およびOR,基(ただし、R3はエトキシエチル基、エ チル基、シクロヘキシル基およびフェニルメチル基を示す)で表わされる基であ る。
本発明の塩を製造するのに有用な有機塩基の代表例は水酸基およびカルボキシ基 で置換されていることのある第一および第二の脂肪族アミンである。
前記有機塩基の特定例はメチルアミン、イソプロピルアミン、ヘキシルアミン、 ジエチルアミン、エタノールアミン、2−ヒドロキシメチル−2−アミノ−1, 3−プロパンジオール、グリシン、アラニン、チロシン、トリプトファン、ヒス チジンである。
式■で表わされる化合物のうちのいくつかのものは置換基によって異性体の形で 存在することができる。
異性体混合物およびこの混合物を分離するかあるいは立体特異性合成によって得 られる単一異性体は本発明の他の目的でる。
式<1>で表わされる化合物の製造は次の反応式:反応式1 (式中のYはハロゲン原子、R4,ZおよびR3は上述のものと同一のものを示 す)で表わされる反応、および所望に応じて化合物(1)の加水分解、場合によ っては化合物(I)と無機塩基または有機塩基との医薬として許容できる塩の製 造からなる。
次に、式(III)で表わされる2−アミノ−4−イソオキサシリル−チアゾー ル化合物は、次式:で表わされるブロモアセチル−インオキサゾール化合物とチ オ尿素とを反応させることにより製造することができる。
この反応は反応体混合物をプロトン性溶媒または非プロトン性溶媒中で好ましく は50〜100℃の温度で加熱することにより行われる。
次いで、式(III)の化合物をモノエステルオキザリルクロリドと反応させて 式(1) (R2=OR3)の化合物を生成することができる。
この反応はピリジンまたは不活性溶媒中で酸受容体の浮下に行うのが好ましい。
式1 (R2=OR3)の化合物から塩基性加水分解によって遊離酸(式I 、  R2=01(>が生成する。
技術者は本発明の化合物が上述の方法に関する別法によって製造できることを認 めるであろう。
例えば、式(I )(R2=OR,)のエステルは、式(I)の他のエステルを エステル交換反応により、あるいは式(1)(R2=OH)の酸のハロゲン化ア シルと式: R3−0ffの適当なアルコールとを反応させることにより製造す ることもできる。
式(n)の化合物の一部分はそのものとしであるいは前駆物質レベルにおいて知 られている化合物である。
いずれにせよ、式(n)の化合物は既知の技術によって製造される。
合成の一例は次の反応式で表わされる:反応式2 反応式2の反応1は、既知の技術によって、塩化アシル(IV)とジエチルマロ ネートまたはジエチル−2−アルキルマロネートおよび四塩化炭素とをマグネシ ウムの存在下に反応させることにより行われる。
反応式2の反応2は、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチル等のような溶媒中 で、中間体(V)を過臭化ピリジン臭素酸塩によって臭素化することにより行わ れる。
式(V)および(I[)の既知化合物としては、次の化合物を挙げることができ る: 3−ブロモ−5−アセチル−イソオキサゾール(欧州特許第16.255号)、 3−メトキシ−5−アセチル−イソオキサゾール(アクタ・ケミ力・スカンジナ ビ力(Acta Chem、 5cand、)、 B、 28゜639、197 4)、 3−ブロモ−5−ブロモアセチル−イソオキサゾール(欧州特許第16.255 号)、 3−メチル−5−アセチルイソオキサゾール(ガゼツト3−クロロ−5−アセチ ル−イソオキサゾール(ガゼツト・キミ力・イタリアナ、 91.47.196 1)、5−ヒドロキシメチル−3−アセチル−イソオキサゾール(イル・ファル マコ、エディジョン・サイエンス(IIParmaco、 ed、 Sci、) 、 39.487.1984)、3−ブロモアセチル−5−フェニル−イソオキ サゾール式(IIr)の化合物は新規であり、本発明の他の目的である。
薬理学的評価の結果、かかる本発明の化合物は実験動物において実験的に誘発さ れたアレルギー病状の出現を阻止することが分った。かかる阻止作用は顕著で、 選択性が大きいことが分った。
動物実験において、本発明の化合物によって大きい投与量で処理した後に、検討 した主要な規則正しい作用(regulatory function)には重 要な変動は記録されなかった。
さらに、中枢神経系の活動に固有の調整作用は影響を受す、また刺激型または鎮 静型の現象は現れなかった。
生体外または生体内のいずれにおいても、ヒスタミン、セロトニン、ブラジキニ ンおよび遅反応物質(SR3A)のようなアレルギー病状の既知の体液または組 織のメゾイエイタ−に対して、直接的な拮抗薬の薬理作用は全く認められなかっ た。
本発明の化合物の薬理活性は、実験動物にa)受身皮膚アナフラキシーの実験モ デルおよびb)特異抗原の吸入による気管支狭窄の出現に適した全身性感作の実 験的モデルを生じさせる2系統の独立の実験によって示されている。
第1試験はラットについてブース・ジエ−(Goose J、 )およびプレ7 ・x−−xL・ジェー・エヌ(Blair A、M、J、N、)(イムノロジー (1mmunology)、 16.749 (1969))およびビナギ・ア ール・ニー(Binaghi R,A、)およびベナセラフ・ビー(Bei+a cerraf B、 ) (ジャーナ)Lt−オブ・イムノロジー(J。
Immunol、)、 92.920 (1964))に従って行った;試験の 実施に必要な血液細胞親和性血清の製造はモタ・アイ(Mota 1.)第2試 験は抗原であるオバルブミンおよび抗原補強剤を非経口投与することにより4〜 5週間の間感作されたモルモットについて行った。気管支狭窄の特徴ある徴候が 出現するまで抗原エーロゾルを吸入させた後にトリガー反応が誘発された。
かかる2種の試験において、本発明の化合物の特異的抑制活性は投与量に依存し かつ選定さた3種の投与方法:経口(O8)、腹腔内(ip)および静脈内(i v)によって明瞭に再現可能であることが分った。
ラットにおける受身皮膚アナフラキシー試験は下記の結果を与えた: 4−(3−メチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸2 −エトキシエチル、EDso = 0.83mg/kg10s ; 4−(3−ヒドロキシメチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキ サミド酸2−アミノエタノール、BDso=0.6mg/kg10s、 0.0 10mg/kg/ip、 0.008mg/kg/iv;4−(5−ヒドロキシ メチル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸2−アミノメ タノール、EDso = 0.8mg/kg/ iv ;4−(5−ヒドロキシ メチル−3−イソオキサシリル)−チアゾールー2−オキサミド酸2−エトキシ エチル、EDso = 1.8mg/kg/ip;4−(3−メトキシメチル− 5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸2−エトキシエチル、 ED、。
−〇、 98mg/kg10s ; 4−(3−カルベトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸2−エトキシエチル、EDs。;0、08mg/kg/ ip : 4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−アミノエタノール、ED、。=1mg/kg/as、 0,1mg/kg/ ip、 0.06mg/kg/iv;4−(3−フェニル−5−イソオキサシリ ル)−チアゾール−2−オキサミド酸2−エトキシエチル、ED5゜=0.8m g/kg/iv; 4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−アミノエタノール、EDso = 2゜3mg/kg/as、 0.23m g/kg/ip、 0.1mg/kg/iv;4−(5−フェニル−3−イソオ キサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸し−リシン、EDso−0,9m g/kg10s。
0、03mg/kg/iv; 4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキザミド酸 2−エトキシエチル、εD、。= 0.27mg/kg/ip、 0.15mg /kg/iv;4−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−イソオ キサシリルコーチアゾール−2−オキサミド酸2−アミノエタノール、EDso =0.015mg/kg/iv;4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル) −チアゾール−2−オキサミド酸2−アミノエタノール、EDso”1.2mg /kg//ip、 0.5mg/kg/iv+4−(3−ヒドロキシ−5−イソ オキサシリル)−チアゾール−2−オキザミド酸2−エトキシエチル、ED5. =0゜5mg/kg/ip 。
同じ実験において、既知の対照化合物は次の結果を与えた: 4−フェニル−チアゾールオキサミド酸、ED、。= 2.8mg/kg10s ; 3.5mg/kg/ip; Imgより多ffi/kg/iv;4−(4− メトキシフェニル)−チアゾールオキサミド酸、EDso=2.9mg/kg/ as; 2.6B/に3/ip; 1mgより多量/kg/4−(2−フリル) −チアゾールオキサミド酸、BDs。=3、]mg/kg/as; 3.2mg /kg/ip: 1mgより多量/kg/iv。
本発明化合物の独特の特徴は経口投与による活性が高いほか静脈投与による活性 が極めて高いことである。薬理分野において通常の知識を有する者は、このこと が、本発明の化合物が極めて高い固有の活性を有することを意味し、経口投与に よる活性の方が低いのは吸収の問題に起因することを理解するであろう。化合物 が極めて高い固有の活性を有している場合には、吸収の問題を克服するのに最も 適当なその誘導体を慣例的に選択することにより、その経口活性を改善する大き な機会が与えられる。
局所的および全身的の両許容性はすべての供試化合物にとって極めて好ましいも のであった。中毒現象は、非経口投与では0.5g/kgより多量の投与量にお いて、経口投与では1.5g/kgより多量の投与量において認められなかった 。
すべての供試化合物において、薬理的投与量と耐量との比は全く好ましいことが 分った。治療の際の投与量は5〜500mg/日である。
本発明の化合物は、上部気道における枯草熱および気管支炎性喘息のような、あ るいは皮膚組織および表面粘膜におけるしんま疹、湿疹、皮膚炎、そう痒および アレルギー性結膜炎のような、認められたアレルギーベースを有する種々の病理 上の症候群を、局限化によって治療するのに有用である。
本発明の他の目的は有効成分として式(1)の化合物あるいはその薬剤として許 容できる有機または無機の塩基との塩を含有する薬剤に関するものである。
かかる薬剤は有効成分と共に薬剤として許容できる有機または無機の固体または 液体の賦形剤を含有することができ、また局所的投与、経口投与、非経口投与、 直腸投与または吸入投与に適した形態にすることができる。
最終薬剤形態は、例えば、錠剤、丸薬、カプセル剤、散剤、顆粒剤および座薬の ような固体;あるいは液剤、懸濁液および乳濁液のような液体】あるいはクリー ムおよび軟膏のような半液体とすることができる。最終薬剤形態は投与後の薬の 釈放が長期にわたるように作ることさえ可能である。
かかる薬剤には賦形剤のほかに保存薬、安定剤、湿潤乳化剤、滲透圧調整用塩、 緩衝剤、着色剤または芳香剤等を含有させることができる。
かかる薬剤は既知方法によって製造することができ、また他の治療に有効な成分 を含有することができる。
次に本発明を実験例について説明する。
実験例A 1−[3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−イソオキサシリル]− エタノール 28、4 g (136,5ミリモル)のα−2−ジクロロ−6−フルオロペン ズア九ドオキシムおよびi9. I4 g (273iリモル)の3−ブチン− 2−オールを250m Ilのベンゼンに溶解した溶液をかきまぜ下に8〜10 ℃に維持し、この溶液に27.60g (273ミリモル)のトリエチルアミン を添加した。
添加が終了した際に混合物を60℃に加熱し、1時間後に混合物を冷却し、10 %塩酸で洗浄し、次いで水洗した。
有機相の蒸発にJって31.1gの油状物を得、これを蒸留によって精製し、沸 点140〜150℃(0,3mml1g)の留分を捕集した。IIINMR(C DC1,) :67.66−7(、311) ; 6.4(s、 III) : 5、1 (q、 1tl) : 1.6 (t、 311)。
実験例B 1)3−(2−−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−アセチルイソオキサゾ ール 30g (124ミリモル)の1− C3−(2−クロロ−6−フルオロフェニ ル)−5−イソオキサシリルツーエタノールを187m lの酢酸に溶解した溶 液をかきまぜ下に5℃に維持し、この溶液に水9.34m lおよび酢酸132 mA中のCry、 9.07g (90,7ミリモル)を添加した。
この混合物をかきまぜ下に一夜室温に静置し、次いで溶媒を蒸発により除去し、 残留物を水で溶解し、重炭酸ナトリウムで中性にし、エチルエーテルで抽出した 。
エーテル抽出物を一緒にし、水洗、乾燥、蒸発乾固し、27.8gのオレンジ色 の油状物を得た。この油状物を減圧下に蒸留し、沸点120〜122℃(0,4 mml1g)の留分を捕集した:収蚤:23.7g。
油状物を静置により晶出させ、次いでイソプロピルエーテルで再結晶した;融点 :46〜47℃。
IHNMR(DMSO) :δ7.9−7.3 (m、 4tl) : 2.8  (s、 3H)。
同様な方法で次の化合物を得た: 3−カルベトキシ−5−アセチルイソオキサゾール収率:82%;融点=67〜 68℃ (イソプロピルエーテル)。
IHNMR(CDCl2) :δ7.3(s、Ift); 4.5(q、28) ; 2.7(s、311)、 1.5(t、31()。
出発化合物、すなわち1−(3−カルベトキシ−5−イソオキサシリル)−エタ ノールは欧州特許m28.355号に従って製造した。
3−メトキシメチル−5−アセチルイソオキサゾール収率: 58.5%:無色 油状物、沸点ニア2−74℃(0,4mmHg)。
111NMR(CDC1,) : 67.0(s、IH); 4.6(s、2H ); 3.4(s、3)I)、2.6(s、3tl)。
出発化合物、すなわち1−(3−メトキシメチル−5−イソオキサシリル)−エ タノールは西独国特許第2.754.832号に従って製造した。
2)3−ペンシルオキシ−5−アセチルイソオキサゾール無水エチルアルコール 63gおよび四塩化炭素0.90m f!を含有する78mβのエチルエーテル に14g (87ミ’Jモル)のマロン酸ジエチルを溶解した溶液にかきまぜ下 に2,2g(90,5ミリモル)のマグネシウム削り屑を添加した。
この混合物を2時間還流させ、次いで18.8g (79ミUモル)の3−ベン ジルオキシ−5−インオキサソ′リルカルポニルクロリド(ベルギー国特許第6 65.249号)を65m1のエチルエーテルに溶解した溶液に滴下した。
この混合物を2時間還流させ、次いで室温まで冷却し、159m1の2M硫酸を 添加した。
激しくかきまぜた後に、有機層を分離、水洗、蒸発乾固した。このようにして得 た油状残留物(29,9g )を、4.8gの濃硫酸を36.3mlの酢酸およ び25m1の水に溶解した溶液に添加し、この混合物を8時間還流させた。
この混合物を20℃まで冷却し、温度を一定に維持しなから10M水酸化カリウ ムによって中性(pH6,5)にした。
この混合物をクロロホルムで抽出し、−緒にした有機抽出物を蒸発して油状残留 物を得、これを15mj2のへキサンで溶解した。濾過により結晶質沈殿(6, 7g、収率:39%)を捕集し、イソプロピルエーテルで再結晶した。融点ニア 7〜78℃。
IHNMR(CDC1,) : 67.5(m、511); 7.2(s、1l l); 5.4(s、2H): 2.51)3−クロロ−5−ブロモアセチルイ ソオキサゾール4.9mI2の氷酢酸を含有する25g (172ミリモル)の 3〜クロロ−5−アセチルイソオキサゾールの溶液に、20m 1のクロロホル ム中の28.65 g (179ミ’Jモル)の臭素を10分間で滴下し、この 際反応混合物をかきまぜ下に48〜50℃に維持した。
5分後にこの混合物を330gの水および砕氷中に注入した。
有機層を分離、水洗、乾燥、蒸発して残留物を得た。
収t37g (96%)の油状化合物、この物質は蒸留により精製することがで きた;沸点:97〜99℃(2mmHg)。
111NMR(CDC1,) :δ7.00(s、 1)1) ; 4.37  (s、 211)。
同様な方法で次の化合物を製造した: 3−メトキシー5−ブロモアセチルイソオキサゾール(3−メトキシ−5−アセ チル−イソオキサゾールから、[アクタ・ケミ力・スカンジナビカJ 、 28 B、 639.1947);収率:91%;潮解性結晶質化合物。
IHNMR(CDC1,) :δ6.63(s、 LH) ; 4.33(s、  2tl) ; 4.00(s、 38)。
3−ベンジルオキシ−5−ブロモアセチルイソオキサゾール 収率:83%;白色結晶質化合物、融点=80〜81℃(イソプロピルエーテル )。
111NMR(DMSO−d、) : δ7.37(s、 5)1) ; 7. 29(s、 1ll) ; 5.28(s、 211) :4、71 (s、  211)。
5−ヒドロキシメチル−3−ブロモアセチルイソオキサゾール (5−ヒドロキシエチル−3−アセチルイソオキサゾールから、「イル・ファル マコ、エディジョン・サイエンス」。
胆、 487.1984) ;収率:94%;油状化合物、沸点=160℃10 、3mm)1g。
111NMR(CDC1,) :δ6.72(s、 1ll) ; 4.85( s、 211) ; 4.60(s、 2tl)。
3−メチル−5−ブロモアセチルイソオキサゾール(3−メチル−5−アセチル イソオキサゾールから、「ガゼッターキミ力・イタリアナJ 、 72.242 .1942) ;収率:87%;白色結晶質化合物、融点:44〜46℃(イソ プロピルエーテル)。
111NMR(CIIC+、) :δ7.00(s、 III) : 4.42 <s、 2)1) ; 2.43(s、 31()。
3− (2−10ロー6−フルオロフェニル)−5−ブロモアセチルイソオキサ ゾール 収率:85%:油状化合物、融点:145〜150℃10.3mmHg。
111NMR(CDCI3) :67.8〜7 (m、 48) ; 4’、  60 (s、 211)。
3−カルベトキシ−5−ブロモアセチルイソオキサゾール 収率:83%;白色結晶質化合物、沸点ニア4〜75℃(イソプロピルエーテル )。
]、llNMR(CDCI、) :67.5(s、LH); 4.52(q、2 11); 4.50(S、2H);1、5 (t、 3H)。
3−メトキシメチル−5−ブロモアセチルイソオキサゾール (3−メトキシ−5−アセチルイソオキサゾールから、「アクタ・ケミ力・スカ ンジナビカJ 、 28B、 639.1947);収率:91%;油状化合物 。
IHNMR(CDC1,) :δ7. Hs、 LH) ; 4.4(s、 2 H) ; 3.4(s、 3H)。
1−(3−ブロモ−5−イソプロピル(isossaloly+) −2−ブロ モ−1−ブタノン 収率:98%;白色結晶質化合物、融点:53〜54℃(ヘキサン)。
IHNI、IR(CDC1,) :δ7.2(s、1)1): 5.0(t、I H); 2.2(m、4H): 1.1■)2−アミノ−4−(3−ブロモ−5 −イソオキサシリル)−チアゾール 400mAの無水エタノール中の32.4g (120,4ミリモル)の5−ブ ロモアセチル−3〜プロモーイソオキサゾールと18、4g (240ミ!Jモ ル)のチオ尿素との混合物を90分間還流させた。
溶媒を蒸発により除去し、残留物をかきまぜながら750m1のエチルエーテル および160m 12の10%水酸化カリウム水溶液で溶解した。エーテル抽出 物を分離し、50m1のエチルエーテルで洗浄した。
抽出物およびエーテル洗浄液を一緒にし、中性になるまで水洗し、硫酸す) I Jウム上で乾煙し、次いで蒸発乾固した。
結晶質残留物<28.7g : 97%〉をメタノールで再結晶することにより 精製した、融点:160〜162℃。
111NMR(DMSO−d6) :δ7.47(s、 1it) ; 6.9 7(s、 III)。
2)2−アミノ−4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール 140mI2のメチルアルコール中の9.2g (41,8ミリモル)の3−メ トキシ−5−ブロモアセチル−イソオキサゾールと646g (83,6ミIJ モル)のチオ尿素との混合物を90分間還流させ、次いで水浴によって1時間冷 却した。
生成した沈殿を濾過により捕集し、120mβの1%水酸化すトリウム溶液中に 激しくかきまぜながら添加した。
この溶液を室温で30分間静置し、沈殿を濾過により捕集し、中性になるまで水 洗した。
収i : 6.9g (83,7%);メチルエーテルで再結晶後に化合物は2 15〜217℃で融解した。
111NI、IR(DMSO−d、) :δ7.37(s、 1tl) ; 6 .43(s、 1ll) ; 4−03(s、 3H)。
同様な方法で次の化合物を製造した: 2−アミノー4−(5−ヒドロキシメチル−3−イソオキサシリル)−チアゾー ル 収率:62.5%;融点=185〜187℃ (メチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ7.3(s、1tl); 6.7(s、I II); 5.7(t、1tl);4、6 Cd、 2+1)。
3)2−アミノ−4−(3−クロロ−5−イソオキサシリル)−チアゾール 164m eのエチルエルコール中の11.2g (50ミリモル)の3−クロ ロ−5−ブロモアセチル−イソオキサゾールと7.6 g <100ミIJモル )のチオ尿素との混合物を90分間還流させ、次いで水浴によって1時間冷却し た。
生成した沈殿を濾過により捕集し、これを25m1の10%水酸化すl−IJウ ム水溶液と100m1の酢酸エチルとの混合物に激しくかきまぜながら添加した 。
有機層を分離、洗浄、乾燥、蒸発乾固した。収量=7.7g (77%);アセ トニトリルで再結晶した後に化合物は169〜170℃で融解した。
IHNMR(DMSO−d、) :δ7.4 (s、 LH) : 6.9 ( s、 III)。
同様な方法で次の化合物を製造した: 2−アミノー4−(3−ベンジルオキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール 収率ニア6.5%;融点:129〜131℃ (アセトニトリル)。
111NMR(CDC1,) :δ7.3(s、 Iff) ; 6.5(s、  1ft) ; 5.4(s、 2H)。
2−アミノ−4−く5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール (5−フェニル−3−ブロモアセチルイソオキサゾールから、「ジャーナル・オ ブ・メディカル・ケミストリー」。
分析値: S = 12.98% (計算値:13.18%)。
2−アミノ−4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール (3−フェニル−5−ブロモアセチルイソオキサゾールから、「ジャーナル・オ ブ・メディカル・ケミストリー」。
10、411.1967)。収率:65.5%;融点:192〜193℃(アセ トニトリル)。
分析値: s = 13.39% (計算値:13.18%)。
2−アミノ−4−3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−イソオキサ シリル−チアゾール収率:56.6%;融点=168〜169℃ (アセトニト リル)。
分析値: S = 11.03% (計算値: 10.84%)。
2−アミノ−4−(3−メチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール 収率:57%;融点:208〜210℃ (アセトニl−IJル)。
]、lINMR(DMSO−d、) :δ7.03(s、 E) : 6.5( s、 LH) : 2.3(s、 3H)。
2−アミノ−4−(3−メトキシメチル−5−インオキサシリル)−チアゾール 収率:57%;融点208〜210℃ (アセトニトリル)。
111NlilR(DMSO−d、) :δ7.03(s、 1ll) ; 6 .5(S、 1)1) ; 2.3(s、 3H)。
2−アミン−4−(3−メトキシメチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール 収率:94%;融点137〜138℃ (アセトニl−IJル)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ7.3(s、111); 6.6(s、I H); 4.5(s、2H);3、4 (s、 311)。
2−アミノ−4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−5−エチルチアゾー ル 収率ニア0%;融点=151〜152℃ (アセトニトリル)。
11−INMR(DMSO−d6) :66.8(s、 1ft) ; 3.  O<q、 2ft) ; 1.2(t、 3H)。
4)2−アミノ−4−(3−ヒドロキシメチル−5−イソオキサシリル)−チア ゾール 13、9 g (58,1ミリモル)の2−アミノ−4−(3−カルベトキシ− 5−イソオキサシリル)−チアゾールを40m IIのジメチルホルムアミドお よび80m (lのメチルアルコールに溶解した溶液にかきまぜ下に約35℃に おいて4.4g (116,2ミリモル)の水素化ホウ素ナトl)ラムを少量づ つ添加した。
添加が終了した際に、この反応混合物を室温で90分間かきまぜ、次いで60m 1の10%塩酸を注意して添加することにより酸性にした。
反応混合物を減圧下に蒸発し、残留物を水で溶解し、炭酸カリウムでアルカリ性 にした。
濾過により沈殿を捕集し、水洗した。収量: 11.1g (97%);融点: 184〜185℃ (アクリロニトリル)。
1)INMR(DMSO−d、) :δ7.4(s、 III) ; 6.6( s、 1)1) ; 4.6(d、 28)。
5)2−アミノ−4−(3−カルバ1−キシ−5−イソオキサシリル)−チアゾ ール 54、8g (209ミリモル)の3−カルベトキシ−5−ブロモアセチルイソ オキサゾールおよび31.8g (418ミリモル)のチオ尿素を685m R のエタノールに溶解した溶液を90分間還流させ、次いで水浴で1時間冷却した 。
濾過により沈殿を捕集し、重炭酸カリウム水溶液に激しくかきまぜながら添加し た。
反応混合物を酢酸エチルと共に振とうした。−緒にした抽出物を水洗、乾燥およ び蒸発した。収量: 43.4 g (86,7%);融点:156〜157℃  (アセトニトリル)。
111NMR(DMSO−d6) :67.4(s、LH); 7.0(s、1 tl); 4.4(d、2H):1.4(t、3H)。
6)2−アミノ−4−(3−ヒドロキシメチル−5−イソオキサシリル)−チア ゾール臭化水素酸塩13.5g (68,5ミリモル)の2−アミノ−4−(3 −メトキシ−5−イソオキサシリル)−2−チアゾールと135m1の48%臭 化水素酸との混合物をかきまぜながら外部浴によって100℃で1時間加熱した 。
氷水浴で冷却した後に、減圧下の濾過により沈殿を捕集し、乾燥した。
13、3 g (73,6%)の白色結晶質化合物を得、これを1%臭化水素か ら晶出させることにより精製した。
IHNMR(DMSO−d、) :δ7.5(s、 1tl) ; 6.6(s 、 1ll)。
実験例E 1)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸エチル 60m1のピリジン中の7.38g (30ミリモル)の4−(3−ブロモ−5 −イソオキサシリル)−2−チアゾールアミンと3.50 g (34,6ミリ モル)のトリエチルアミンとの混合物に、かきまぜながら10℃以下の温度で4 .71g (34,5ミIJモル)のエトオキサリルクロリドを滴下した。
添加の終了後に溶液を一夜かきまぜ、次いで120m Itの水で希釈した。
濾過により沈殿を捕集し、フィルタ上で豊富な水で洗浄した。
50℃で真空乾燥じた後に、化合物を2回、それぞれ110m1および130m Aのアセトニトリルで再結晶して6.90gの分析的に純粋な結晶質化合物を得 た;融点:196.5〜197℃。
111NMR(DMSO−d、) :δ8.20 (S、1)1) ; 7.2 0(s、 IH) ; 4.42(q、 2H) ;1、40 (t、 3tl )。
同様な方法で次の化合物を製造した: 4−(3−フェニル−5−メチル−4−イソオキサシリル)−チアゾール−2− オキサミド酸エチル収率ニア8%;融点:157〜159℃ (アセトニトリル )。
111NMR(DMSO−d6) :δ7.6(m、511); 7,3(s、 1tl); 3.2(q、2H):2、6 (s、 3H) ; 1.3 (s 、 311)。
2)4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸エチル 67 mRのピリジン中の6.60 g <33.5ミリモル)の2−アミノ− 4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾールの混合物にかきまぜ ながら5〜10t’で5.25g(38,5ミリモル)のエトオキサリルクロリ ドを滴下した。
この反応混合物を一夜かきまぜ下に維持し、次いで120gの砕氷に注ぎ、濃塩 酸で酸性にした。
この混合物を750m 12の1.2−ジクロロエタンで抽出し、有機層を分離 し、水洗した。
有機抽出物を蒸発した;収N : 9−40g (94,5%);融点:204 〜205℃。
111NMR(DMSO−66) :68.10(s、111); 6.6(s 、IH); 4.4(q、2H):4.0(s、3H); 1.4(t、311 )。
同様な方法で次の化合物を製造した: 4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)〜チアゾールー2−オキサミド酸 工千ル 収率:47%;融点:169〜・170℃(エチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−66) :δ8.2(m、511); 8.1(s、1 11); 7.5(s、IH);4、4(q、 2fl) ; 1.4(t、  3H)。
4−(3−エトオキザリルオキシメチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール −2−オキサミド酸エチル収率:68%;融点=150〜151℃ (エチルア ルコール)。
111NMR(DJ、l5OJ6) :δ8.L(s、LH): 7.0(s、 IH); 5.5(s、2H);4、4 (q、 4tl) ; 1.4 (t 、 6tl)。
3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾー ル−2−オキサミド酸ベンジル収率:67%;融点=199〜200℃ (アセ トニトリル)。
111NMR(DMSO−d6) :δ8,3(s、]III: 7.5(m、 8H); 7,2(s、1N):5、5 (s、 2tl)。
4−3〜(2−クロロ−6−フルオロフェニル−5−イソオキサシリル)−チア ゾール−2−オキサミド酸シクロヘキシル 収率: 74%; 融点: 77〜78℃ (エチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.2(s、LH); 7,6(m、3f l); 7.1(s、IH);4、9 (m、 LH) ; 2.2〜1.1  (m、 l0H)。
3)4−(3−ベンジルオキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オ キサミド酸2−エトキシエチルかきまぜ下に5℃に維持した37.4m#中の5 .6g (20,5ミリモル)の2−アミノ−4−(3−ベンジルオキシ−5− イソオキサシリル)−チアゾールの混合物に4.25g(23,6ミリモル)の 2−エトキシエチルオキザリルクロリドを滴下した。
この反応混合物を一夜かきまぜ下に維持し、次いで1.00gの砕氷に注ぎ、濃 塩酸で酸性にし、クロロホルムで抽出した。
クロロホルム抽出物を水洗、乾燥および蒸発乾固した。
残留物(8,30g )を65m1のアセトニトリルで再結晶した:融点:14 2〜144℃。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.2(s、 IH) ; 7゜6 (m 、 511) ; 6.7 (s、 1tl) ;4、5(m、 2H) ;  3.8(m、 211) ; 3.6(q、 211)、 1.2(t、 3f l)。
同様な方法で次の化合物を得た: 4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−エトキシエチル収率:82%;融点:146〜147℃(アセトニトリル) 。
1)INMR(DMSO−d6) :δ8. Hs、 III) ; 8.1〜 7.5(m、 5H) ; 7.5(s。
1ll): 4.5(m、2H): 3(m、3H): 3.6(q、211) 、 1.2(t、3ft>。
4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−エトキシエチル収率°84%;融点:146〜147℃(アセトニトリル) 。
111NMR(DMSO−d、) :68.2(s、 l1l) ; 8.2− 7.4(m、 5H) ; 7.4(s。
1ft): 4.5(m、2H): 3.8(m、2H); 3.6(q、2t l)、 1.2(t、311)。
4−3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−イソオキサジノル−チア ゾール−2−才キサミド酸2−エトキシエチル 収率:87%;融点=140〜141℃ (アセトニトリル)。
111NMR(DMSO−d6) :δ8.2(s、1l−1); 7,7(m 、311); 7.2(s、18);4、5(m、 211) ; 3.6(q 、 211) ; 1.2(t、 311)。
4−(3−メチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキザミド酸2 −エトキシエチル収率:91%;融点:155〜156℃ (アセトニトリル) 。
111NMR(DMS(]−d6) :68.0(s、III); 6.7(s 、1tl); 4.5(m、211);3.8(m、211): 3.6(q、 211); 2.3(s、311); 1.1(t、3H)。
4−(3−カルベトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸2−エトキシエチル収率ニア5%:融点:145〜146℃ (アセトニト リル)。
IHNMR(CDC1,) :67,7(s、]fl); 7.0(s、1tl ); 4.5(q、2)I); 4.5(m、2H); 3.6(q、2H);  1.4(t、3H); 1.2(t、3N)。
4−(3−メトキシメチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサ ミド酸2−エトキシエチル収率: 86%; lit点: 136〜137℃( エチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d、、) :68.1(s、l1l); 6.8(s、 LH); 4.6(s、2H);4、4(m、 211) ; 3.7(m、  211) ; 3.6(q、 211) ; 3.4(s、 3fl) ; 1 .2(t、 Rtl)。
4−(5−ヒドロキシメチル−3−インオキサシリル)−チアゾール−2−オキ サミド酸2−エトキシエチル収率:58%;融点:159〜161℃ (アセト ニトリル)。
111NMR(DMSO−d、) :δ8.0(s、11i); 6.9(s、 11(); 4.7(s、28);4.5(m、211); 3.8(m、2f l): 3.6<q、2tl): 1゜2(t、311)。
4−(3−ヒドロキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸2−エトキシエチル融点=217〜219℃ (アセトニトリル)。
111NMR(DMSOJ、) :δ8.00 (s、 III) ; 6.3 7 (s、 IH) ; 4.43 (m、 28) ;3、73(m、 2) 1) ; 3.53(q、 211) : 1.13(t、 3H)。
4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−5−エチル−チアゾール−2−オ キサミド酸2−エトキシエチル収率:92%:融点=128〜129℃(アセト ニトリル)。
111NMR(DMSO−d6) :δ7.0(s、1)1); 4.4(m、 2H); 3.7(m、2)1);3.5(q、2H); 3.1(q、2H) ; 1.3(t、3tl); 1.1(t、3H)。
4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸エ トキシエチル 収率ニア0%;融点:162〜164℃ (アセトニトリル)。
1.1(NMR(DMSO−d、) :δ8.2(s、110; 7.Hs、] III; 4.5(m、211);3、8(m、 2H) ; 3.6(q、  211) : 1.18(t、 3旧。
4−(3−クロロ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸2 −エトキシエチル収率:81%;融点:154〜156℃ (アセトニトリル) 。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.2(s、Ift); 7.Hs、II I): 4.5(m、2H);3.8(m、2tl): 3.6(q、2H):  1.2 (t、 3+1)。
4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−エトキシエチル収率ニア8%;融点:142〜143℃ (アセトニトリル )。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.10(s、 1tl) ; 6.58 (s、 ]、IH: 4.5(m、 2tl) :4、02(s、 3H) :  3.8(m、 2tl) ; 3.60(q、 2H) ; 1.18(t、  3tl)。
4)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸2−メトキシエチル20mAのピリジン中の2.50g (10ミリモル)の 2−アミノ−4−(ブロモ−5−イソオキサシリル)−2−チアゾールと1.1 6g (11,5ミリモル)のトリエチルアミンとの混合物を5℃の温度で連続 的にかきまぜ、これに1.91g(11,5ミリモル)の2−メトキシ−エチル オキサリルクロリド(過剰景のオキサリルクロリドに2−メトキシ−エタノール を添加し、蒸留によって沸点124〜128℃/90mmHgの留分を捕集する ことにより製造した)を滴下した。添加の終了後に溶液を一夜かきまぜ、次いで 50m I!の水で希釈しブこ。
沈殿を減圧下に濾過により捕集し、フィルタ上で充分水洗し、50℃にて減圧下 に乾煙し、3.10gの組物質を得、これをアセトニトリルで2回再結晶して2 .30g (61%)の分析的に純粋な結晶質化合物を得た;融点:175.5 〜177℃0111NlilR(DMSO−d、) :δ8.17(s、1N) ; 7,13(s、1fl); 4.50(m、2N);3、50 (m、 2 tl) ; 3.35 (s、 311)。
実験例− ]、)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸 12、60 g (36,4ミリモル)の4−(3−ブロモ−5−イソオキサシ リル)−チアゾール−2−オキサミド酸エチルを500m lのN/10水酸化 ナトリウム中に懸濁させた懸濁液を40℃で45分間かきまぜた。
この反応混合物を室温まで冷却し、150mj2のエチルエーテルで2回抽出し 、活性炭で処理し、濾過した。
濾液を60m Eの塩酸で酸性にし、沈殿を濾過により捕集し、フィルタ上で充 分水洗した。
収量:9.80g (84,5%);融点=217〜218.5℃(分解)。
111NMR(DMSO−d、) :δ8.13(s、 LH) : 7.16 (s、 l1l)。
2)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸2−アミノエタノール塩2、85 g (8,9ミリモル)の4−(3−ブロ モ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸を25m jl! の覧エタノール中に懸濁させた懸濁液を水蒸気浴上でかきまぜながら加熱した。
この混合物に10mAのエチルアルコールおよび20m1の水のなかの0.59 g (9,66ミ’Jモル)のエタノールアミンを添加した。
この溶液を室温まで冷却し、次いで4℃で一夜静置した。
沈殿を濾過により捕集し、乾燥し、65mffの2=1工チルアルコール/水混 合物で再結晶した。
収量:2g(59%);融点:190〜193℃(分解)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8,0(s、III); 7(s、IH) ; 3.7(m、2H); 3.0(m、2H)。
3)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸トロメタミン塩3、20 g (26,4ミリモル)のトロメタミンを75m 1のメタノールに溶解した溶液をわずかに還流させながらかきまぜ下に維持し、 これに8.4g (26,3ミリモル)の4−(3−ブロモ−5−イソオキサシ リル)−2−チアゾリルオキサミド酸の全量を一度に添加した。
この反応混合物を室温に冷却し、約15分後に沈殿を濾過により捕集し、フィル タ上で冷メタノールによって洗浄し、乾燥した。
粗化合物(71,0g ; 61.5%)をメタノールで再結晶した;融点:1 83℃(分解)。
IHNMR(DMSO−c16+020) :δ8.07(s、 1ll) ;  7.1?(s、 1ll) ; 3.65(s。
6(()。
4)4−(3−ブロモ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド 酸し一すシン塩 2、6g (8,2ミリモル)の4−(3−ブロモ−5−イソオキサジノル)− チアゾール−2−オキサミド酸を、1.25g(8,6ミリモル)のL −IJ リシン40mAの75%水性エチルアルコールに溶解した溶液に、還流下にかき まぜながら添加した。
0℃まで冷却した後に、この混合物をかきまぜ下に3時間維持した。沈殿を濾過 により捕集した;収量2.7g(71%);融点=196〜197℃ (分解) 。
111NMR(0,0) :67,5(s、LH); 6.5(s、Iff);  3.9(t、311); 3.1(m。
211) ; 2.2−1.3 (m、 68)。
同様な方法で次の化合物を得た: 4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 収率:82%:融点:224〜225℃(分解)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.0 (s、 LH) ; 6.5 ( s、 3tl)。
4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−アミノエタノール塩収率: 83.7%:融点:214〜215℃分解(7 5%アルコール)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ7. Hs、 1tl) ; 6.5(s 、 1)1) ; 4.0(s、38) ;3、7 (m、 211) : 3 .0 (m、 2H)。
4−(3−クロロ−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸2 −アミノエタノール塩収率ニア1%;融点:211℃分解(70%エチルアルコ ール)。
IHNMR’(’TFA’A)’ : δ8.’Hs、 1ll)’; 7.1 (s、 18)’; 3.’7(m、 2B”)’: 3.h0 (m、211)。
4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−アミノエタノール塩収率:6P!、5%:融点=210〜211℃分解(7 5%メチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d6) :δ8.2−7.0m、5fl); 8,2( s、1ft); 7.4(s。
l1l) ; 3.8 (m、 2tl) ; 3.0 (m、 21i)。
4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 2−アミンエタノール塩収率ニア3%;融点二207〜208℃分解(85%エ チルアルコール)。
IHNMR(DMSO) : δ9〜7.3(m、6H); 7.4(s、IH ); 3.8(m、2H):3、1 (m、 2H)。
4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミド酸 し一すシン塩 収率:64.5%;融点:240〜241℃分解(20%メチルアルコール)。
IHNMR(TPAA) : 68.1〜7.3(m、 511) ; 8、O (s、 III) ; 7.3 (s、 IH) :4.0(t、LH);2. 9(m、2N); 2.2〜IJ(m、6)1)。
4−3−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−イソオキサシリル)−チ アゾール−2−オキサミド酸2−アミノエタノール塩 収率二56%;融点:230〜231t:分解(70%エチルアルコール)。
4−(5−ヒドロキシメチル−3−インオキサシリル)−チアゾールー2−オキ サミド酸2−アミノエタノール収率:61%;融点:185〜187℃分解(メ チルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d、) :δ7.9(s、 LH) ; 6.8(s、  l1l) ; 4.6(s、2)1) :3、7 (m、 2H) : 3. 0 (m、 2ft)。
4−(3−ヒドロキシメチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキ サミド酸2−アミノエタノール収率:69%;融点:196〜197℃分解(7 5%メチルアルコール)。
IHNMR(DMSO−d、) :δ7.9(s、1tl); 6.8(s、1 fl); 4.6(s、2H):3、7 (m、 2tl) ; 3. O(m 、 211)。
5)4−(3−メトキシ−5−インオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸ナトリウム 14.9g (35ミリモル)の4−(3−メトキシ−5−イソオキサシリル) −チアゾール−2−オキサミド酸エトキシエチルを500m RのN / I  O水酸化ナトリウムに懸濁させた懸濁液を40℃で30分間かきまぜた。
0℃まで冷却した後に、沈殿を濾過により捕集し、乾燥した。
収量2.4 g <23.5%);融点: 320t’分解。
111NMR(TFAA) : δ8.1(s、 IN) ; 6.8(s、  II() : 4.2(s、 3)1)。
実験例G 1)4−(3−ブロモ−5−イソオキザゾリルフーチアゾール−2−オキサミド 酸(L)−リシン塩を含有する顆粒剤 100gの有効成分と、155gの乳糖と、140gのコーンスターチと、80 gの結晶質セルロースとの混合物をかきまぜ、この混合物を混練し、20gのヒ ドロキシプロピルセルロースを400m lの水に溶解した溶液を用いて顆粒化 し、50℃で1時間乾燥し;次いで12メツシユふるいに通して顆粒を得、この 顆粒を50℃で10時間乾操した。
2)4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−(2−エ トキシエチル)オキサメ−1・を含有する座薬 5〜15gの有効成分と、180gのウィッテブゾル(Witep−sol)  (R)W−35(商品名)との混合物を加熱し、60℃で溶融し、溶融物を型に 流し込んで各座薬の重量を1.5gまたは3gとした。流し込んだ溶融物を冷却 し、凝固させて座薬を得た。
3)4−(3−フェニル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−オキサミ ド酸エタノールアミン塩を含有する錠剤 100gの有効成分と、80gの乳糖と、70gのコーンスターチと、40gの 結晶質セルロースを常法によって顆粒化した。
生成した顆粒を4gのステアリン酸マグネシウムと混合し、打錠機によりそれぞ れ200mgの重量を有する錠剤に形成した。
4)4−(3−メチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−(2−エト キシエチル)オキサメートを含有するアンプル剤 100gの有効成分と、100gの乳糖と、60gのコーンスターチと、40g の結晶質セルロースと、6gのステアリン酸マグネシウムとの混合物を混合し、 カプセル封入機を使用することにより硬質カプセル中に200mg/カプセルの 分量で充填した。
5)4−(5−フェニル−3−イソオキサシリル)−子アゾール−2−オキサミ ド酸(1,)−リシン塩を含有するアンプル剤(注射液) 100重里部の有効成分、2重量部のピロ亜硫酸す) IJウム、1重量部のエ チレンジアミン四酢酸二ナトリウムおよび17重量部の塩化すl−IJウムを充 分な分量の水に溶解し、2回蒸留した水を使用して2000重量部にした。この 溶液を濾過し、 1mβのアンプル中に充填し、最後にアンプルを封鎖し、殺菌 した。各アンプルに50mgの有効成分を入れた。
6)4−(3−メチル−5−イソオキサシリル)−チアゾール−2−(2−エト キシエチル)オキサメートを含有する吸入用エーロゾル剤 有効成分(1〜20部)、大豆レシチン(0,20〜4部)′J6よび全体を1 00部にする発射剤ガス混合物(フレオン11゜12および14)を調整弁付エ ーロゾル容器中に充填した。1回の用型は1〜20mgの有効物質を与えるよう に調整するこ国際調斉報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中のZは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 式中のRおよびR1は同一または異なる基とすることができ、水素原子、ハロゲ ン原子、水酸基、C1〜3アルコキシカルボニル基、水酸基で置換されているこ とのあるC1〜3アルキル基、C1〜3アルコキシ基、アルコキシ(C1〜3) オキサリルオキシ基、フェニル基で置換されていることのあるCl〜3アルコキ シ基、またはハロゲン原子で置換されていることのあるフェニル基を示す)で表 わされる基;R2は水酸基、OR3基(ただし、R3はC3〜6シクロアルキル 基を示す)、フェニル基で置換されていることのあるC1〜3アルキル基、また はC1〜3アルコキシ基;R4は水素原子またはC1〜3アルキル基を示す〕で 表わされる化合物および上式においてR2が水酸基を示す場合には前記化合物と 医薬として許容できる有機または無機の塩基との塩である4−(イソオキサゾリ ル)−チアゾール−2−オキサミド酸およびその誘導体。 2.R3はエトキシエチル基である請求の範囲第1項記載の化合物。 3.R2はOH基であり、医薬として許容できる有機または無機の塩基との塩で ある請求の範囲第1項記載の化合物。 4.Zは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR1は水素原子、Rはメチル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル 基またはフェニル基を示す)で表わされる基であり、R2は水酸基またはOR3 基(R3=エトキシエチル基)である請求の範囲第1項記載の化合物。 5.Zは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のRは水素原子、R1はフェニル基を示す)で表わされる基であり、R2 は水酸基である請求の範囲第1項記載の化合物。 6.請求の範囲第1〜5項のいずれか一つに記載の化合物を有効量含有する医薬 組成物。 7.次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)〔式中のZは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 式中のRおよびR1は同一または異なる基とすることができ、水素原子、ハロゲ ン原子、水酸基、C1〜3アルコキシカルボニル基、水酸基で置換されているこ とのあるC1〜3アルキル基、Cl〜3アルコキシ基、アルコキシ(C1〜3) オキサリルオキシ基、フェニル基で置換されていることのあるC1〜3アルコキ シ基、またはハロゲン原子で置換されていることのあるフェニル基を示す)で表 わされる基;R4は水素原子またはC1〜3アルキル基を示す〕で表わされる化 合物。 8.R4は水素原子であり、Zは次式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のRは水素原子、R1はフェニル基を示す)で表わされる基である請求の 範囲第7項記載の化合物。 9.R4は水素原子であり、Zは次式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のR1は水素原子、Rはメチル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル 基またはフェニル基を示す)で表わされる基である請求の範囲第7項記載の化合 物。 10次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中のZは次式: ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 式中のRおよびR1は同一または異なる基とすることができ、水素原子、ハロゲ ン原子、水酸基、C1〜3アルコキシカルボニル基、水酸基で置換されているこ とのあるC1〜3アルキル基、C1〜3アルコキシ基、アルコキシ(Cl〜3) オキサリルオキシ基、フェニル基で置換されていることのあるC1〜3アルコキ シ基、またはハロゲン原子で置換されていることのあるフェニル基を示す)で表 わされる基;R2は水酸基、OR3基(ただし、R3はC3〜6シクロアルキル 基を示す)、フェニル基で置換されていることのあるCl〜3アルキル基、また はC1〜3アルコキシ基;R4は水素原子またはC1〜3アルキル基を派す〕で 表わされる化合物および上式においてR2が水酸基を示す場合には前記化合物と 医薬として許容できる有機または無機の塩基との塩である4−(イソオキサゾリ ル)−チアゾール−2−オキサミド酸およびその誘導体を製造するに当り、 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(式中のR4およびZは上述のも のと同一のものを示す)で表わされる化合物と、次式: YCOCOOR3 (式中のYはハロゲン原子、R3は上述のものと同一のものを示す)で表わされ る化合物とを反応させ、所要に応じて化合物(I)を加水分解することを特徴と する4−(イソオキサゾリル)−チアゾール−2−オキサミド酸およびその誘導 体の製造方法。 11.式(III)の化合物と式:YCOCOOR3の化合物との反応をピリジ ン中で行う請求の範囲第10項記載の方法。 12.式(III)の化合物と式:YCOCOOR3の化合物との反応を不活性 希釈剤および酸受容体の存在下に行う請求の範囲第10項記載の方法。
JP60503735A 1984-07-31 1985-07-30 4↓−(イソオキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸およびその誘導体 Granted JPS61502896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22150A/84 1984-07-31
IT22150/84A IT1183061B (it) 1984-07-31 1984-07-31 Composti dotati di attivita'antiallergica

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502896A true JPS61502896A (ja) 1986-12-11
JPH0574592B2 JPH0574592B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=11192238

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503735A Granted JPS61502896A (ja) 1984-07-31 1985-07-30 4↓−(イソオキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸およびその誘導体
JP60503407A Granted JPS61502959A (ja) 1984-07-31 1985-07-30 4↓−(イソキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503407A Granted JPS61502959A (ja) 1984-07-31 1985-07-30 4↓−(イソキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US4766138A (ja)
EP (2) EP0191045B1 (ja)
JP (2) JPS61502896A (ja)
AU (2) AU584118B2 (ja)
CA (2) CA1243318A (ja)
DE (2) DE3574874D1 (ja)
DK (2) DK142086A (ja)
ES (4) ES8608516A1 (ja)
FI (2) FI85473C (ja)
IL (1) IL75981A (ja)
IT (1) IT1183061B (ja)
WO (2) WO1986000899A1 (ja)
ZA (1) ZA855743B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005063743A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 協和醗酵工業株式会社 チアゾール誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1183061B (it) * 1984-07-31 1987-10-05 Zambon Spa Composti dotati di attivita'antiallergica
IT1204960B (it) * 1987-03-25 1989-03-10 Zambon Farmaceutici Spa Composti dotati di attivita' antiallergica
US4946963A (en) * 1987-11-13 1990-08-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compounds for the control of hyperlipidemia using N-substituted isoxazolidine-3,5-diones
DE3844227A1 (de) * 1988-12-29 1990-07-05 Basf Ag 3(2h)-pyridazinonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von schaedlingen
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
DE19625622A1 (de) * 1996-06-26 1998-01-02 Siemens Ag Lichtabstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
DE29724847U1 (de) 1996-06-26 2004-09-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtabstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
EP1988077A4 (en) 2006-02-23 2009-09-02 Shionogi & Co NUCLEIC HETEROCYCLIC DERIVATIVES SUBSTITUTED BY CYCLIC GROUPS

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2429210A1 (fr) * 1978-06-19 1980-01-18 Fabre Sa Pierre Derives de phenyl-4 thiazolyl-2 oxamates utiles dans le traitement de l'asthme
DE3027527A1 (de) * 1980-07-19 1982-02-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue oxamidsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende therapeutische mittel
FR2494272A1 (fr) * 1980-11-19 1982-05-21 Fabre Sa Pierre Derives de l'acide thiazolyl-2 oxamique substitues en position 4 par un radical thienyle ou furyle, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
IT1183061B (it) * 1984-07-31 1987-10-05 Zambon Spa Composti dotati di attivita'antiallergica

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005063743A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 協和醗酵工業株式会社 チアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8705434A1 (es) 1987-05-01
ES8608516A1 (es) 1986-07-16
WO1986000900A1 (en) 1986-02-13
US4766137A (en) 1988-08-23
DK142086D0 (da) 1986-03-26
ES552513A0 (es) 1987-10-16
US4766138A (en) 1988-08-23
JPS61502959A (ja) 1986-12-18
ZA855743B (en) 1986-05-28
DK142086A (da) 1986-05-29
JPH0576946B2 (ja) 1993-10-25
EP0190298B1 (en) 1989-10-18
DE3574874D1 (de) 1990-01-25
IT8422150A0 (it) 1984-07-31
ES546419A0 (es) 1987-02-16
EP0191045B1 (en) 1989-12-20
FI85473C (fi) 1992-04-27
WO1986000899A1 (en) 1986-02-13
CA1261847C (ja) 1989-09-26
DE3573781D1 (en) 1989-11-23
JPH0574592B2 (ja) 1993-10-18
EP0191045A1 (en) 1986-08-20
IL75981A0 (en) 1985-12-31
FI861330A0 (fi) 1986-03-26
FI861329A (fi) 1986-03-26
ES8800217A1 (es) 1987-10-16
AU584118B2 (en) 1989-05-18
AU4724885A (en) 1986-02-25
IL75981A (en) 1989-07-31
DK141986A (da) 1986-05-28
FI861329A0 (fi) 1986-03-26
AU4671785A (en) 1986-02-25
EP0190298A1 (en) 1986-08-13
AU583847B2 (en) 1989-05-11
DK164364B (da) 1992-06-15
IT1183061B (it) 1987-10-05
ES552514A0 (es) 1987-05-01
ES546420A0 (es) 1986-07-16
FI83650B (fi) 1991-04-30
CA1243318A (en) 1988-10-18
FI85473B (fi) 1992-01-15
CA1246583A (en) 1988-12-13
DK164364C (da) 1992-11-02
FI861330A (fi) 1986-03-26
DK141986D0 (da) 1986-03-26
ES8703459A1 (es) 1987-02-16
FI83650C (fi) 1991-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101772487B (zh) 甲状腺类化合物
ES2210524T3 (es) Derivados de chalcona y medicamentos que los contienen.
PT98292A (pt) Processo para a preparacao de heterociclos tioxo e de composicoes farmaceuticas que os contem
CN107001320A (zh) 1‑烷基‑6‑氧代‑1,6‑二氢吡啶‑3‑基化合物及其用途
EP4139284A1 (en) Gpr52 modulators and methods of use
KR20180131549A (ko) 그리세오풀빈 화합물
JPS61502896A (ja) 4↓−(イソオキサゾリル)↓−チアゾ−ル↓−2↓−オキサミド酸およびその誘導体
JP2011201777A (ja) 光学活性なヘテロシクリデン−n−アリールアセトアミド誘導体
JPS6356225B2 (ja)
JP2959598B2 (ja) 光学活性なチエノトリアゾロジアゼピン化合物
JPS6243992B2 (ja)
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
CN102212058B (zh) “单一的复合药”:手性含氮杂环酯、合成法及其在制备低毒性cb1受体抑制剂中的应用
CA1261847A (en) Process for preparing intermediates for preparing 4- (isozaxolyl)-thiazole-2-oxamic acids and derivatives thereof
JPH0288560A (ja) 1,2―ジヒドロ―3h―インダゾール―3―オン誘導体、その製造法、ならびに該化合物を含有するロイコトリエン仲介疾患および医学的症状を治療するための製薬学的組成物
US4902688A (en) 4-(3-Coumarinyl)-thiazole-derivatives with anti-allergic, anti-anaphylactic and anti-arthritic activity and compositions containing them
US4829077A (en) Benzopyran[4,3-d]-thiazole-derivatives with anti-allergic, anti-anaphylactic and anti-arithritic activity and compositions containing them
JPS6121636B2 (ja)
KR820000122B1 (ko) 치환된 2-비닐-크로몬의 제조방법
JPH02196769A (ja) 新規なスルホンアニリド誘導体
JPH0318639B2 (ja)
JPH02270868A (ja) 抗炎症性1―ヘテロアリール―3―アシル―2―オキシンドール類
WO2018166505A1 (zh) 苯乙酮类化合物、其制备方法及在防治脂肪肝方面的应用
JPS63141970A (ja) 4,5−ジヒドロ−6−(4−置換フエニル)−3(2h)−ピリダジノン誘導体
JPH01132519A (ja) 細胞保護剤としての1(2h)−フタラジノン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term