JPS6079417A - 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置 - Google Patents
同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置Info
- Publication number
- JPS6079417A JPS6079417A JP58186011A JP18601183A JPS6079417A JP S6079417 A JPS6079417 A JP S6079417A JP 58186011 A JP58186011 A JP 58186011A JP 18601183 A JP18601183 A JP 18601183A JP S6079417 A JPS6079417 A JP S6079417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- solar cell
- inverter
- output
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/538—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
- H02M7/53803—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53806—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/66—Regulating electric power
- G05F1/67—Regulating electric power to the maximum power available from a generator, e.g. from solar cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S136/00—Batteries: thermoelectric and photoelectric
- Y10S136/291—Applications
- Y10S136/293—Circuits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S323/00—Electricity: power supply or regulation systems
- Y10S323/906—Solar cell systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(利用分野)
本発明は、太陽電池用電力変換装置に関1゛るものであ
り、特に、入力光量に応じた最大電力を太陽電池から取
出すことができ、しかも、太陽電池の商用電源への接続
も可能にすることができる太陽電池用電力変換装置に関
するものである。
り、特に、入力光量に応じた最大電力を太陽電池から取
出すことができ、しかも、太陽電池の商用電源への接続
も可能にすることができる太陽電池用電力変換装置に関
するものである。
(従来技術)
太陽電池は、周知のように、太陽光を吸収して電流を発
生するものであるから、その発生電流または電力は、日
射量の変動に伴なって変動するし、夜間には電力を取出
すことができない。
生するものであるから、その発生電流または電力は、日
射量の変動に伴なって変動するし、夜間には電力を取出
すことができない。
このために、現在実用化されている太陽電池電源装置で
は、蓄電池を併用し、いわゆる浮動充電回路を構成する
のが普通である。このような構成にしておけば、日射量
の多い昼間に充電できるので、夜間または、雨天や曇天
で、日射量の少ないときでも、必要な電力を取出すこと
ができるようになる。
は、蓄電池を併用し、いわゆる浮動充電回路を構成する
のが普通である。このような構成にしておけば、日射量
の多い昼間に充電できるので、夜間または、雨天や曇天
で、日射量の少ないときでも、必要な電力を取出すこと
ができるようになる。
しかし、従来装置において、蓄電池として、一般に普及
している鉛蓄電池を用いる場合でも、水素ガスや酸素ガ
スが発生して危険を伴なうばかりでなく、電解液の補充
等の保守が必要となるので、特に、一般小規模個所には
、・事実上利用できないという欠点がある。
している鉛蓄電池を用いる場合でも、水素ガスや酸素ガ
スが発生して危険を伴なうばかりでなく、電解液の補充
等の保守が必要となるので、特に、一般小規模個所には
、・事実上利用できないという欠点がある。
他の型式の蓄電池は高価であるばかりでなく、容量も十
分でないという問題がある。
分でないという問題がある。
さらに、通常は、電源としては商用電源(100/20
0V、50/60サイクル)を利用していることが多い
ので、商用ffl源と接続できることが望まれる。
0V、50/60サイクル)を利用していることが多い
ので、商用ffl源と接続できることが望まれる。
しかし、このためには、さらにインバータなどを必要と
するので、構造が複雑となって大型化し、設備費がより
高価となる欠点がある。
するので、構造が複雑となって大型化し、設備費がより
高価となる欠点がある。
(目的)
本発明は、前述の欠点を除去するためになされたもので
あり、その目的は、簡単な構成で太陽電池を商用電源へ
接続することを可能にし、しかも、日射量に応じた最大
電力を太陽電池から取出すことのできる太陽電池用電力
変換装置を提供することにある。
あり、その目的は、簡単な構成で太陽電池を商用電源へ
接続することを可能にし、しかも、日射量に応じた最大
電力を太陽電池から取出すことのできる太陽電池用電力
変換装置を提供することにある。
(実施例)
以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
太陽電池1は、入射光量に応じた電力をインバータ2に
供給する。電圧制御発振器3は太陽電池1の出力電圧E
iに応じた周波数[で発振する。
供給する。電圧制御発振器3は太陽電池1の出力電圧E
iに応じた周波数[で発振する。
前記インバータ2は前記周波数fで作動し、太陽電池1
からの直流電流を交流電流に変換する。前記発振周波数
fは、出力電圧Eiが高いほど高くなる。
からの直流電流を交流電流に変換する。前記発振周波数
fは、出力電圧Eiが高いほど高くなる。
インバータ2の出力(交流)側は、インダクタ4を介し
て商用電源5に接続される。負荷6はインバータ2の出
力側あるいは商用電源5に接続される。
て商用電源5に接続される。負荷6はインバータ2の出
力側あるいは商用電源5に接続される。
作動時に、太陽電池1から発生される電流1iは、イン
バータ2および電圧制御発振器3に供給される。このと
きの太陽電池1の端子電圧はEiである。このとき電圧
制御発振器3は、周波数rで発振し、これにより、イン
バータ2は前記周波数[の交流電圧Einv(ただし、
基本周波数成分の実効値)を発生ずる。
バータ2および電圧制御発振器3に供給される。このと
きの太陽電池1の端子電圧はEiである。このとき電圧
制御発振器3は、周波数rで発振し、これにより、イン
バータ2は前記周波数[の交流電圧Einv(ただし、
基本周波数成分の実効値)を発生ずる。
それ故に、商用型m5の電圧実効値をEaClまたイン
ダクタ4のインダクタンスを[−とすれば、インダクタ
4を通してインバータ2から商用電源5の方へ、あるい
はその逆に供給される電圧Pは、良く知られているよう
に、つぎの(1)式であられされる。
ダクタ4のインダクタンスを[−とすれば、インダクタ
4を通してインバータ2から商用電源5の方へ、あるい
はその逆に供給される電圧Pは、良く知られているよう
に、つぎの(1)式であられされる。
なお、前記(1)式において、θはインバータ2の交流
電圧Einvと商用型?l1i5の交流波形EaCとの
位相差である。
電圧Einvと商用型?l1i5の交流波形EaCとの
位相差である。
したがって、インバータ2の交流電几[invの位相が
商用電源5の交流波形Facのそれよりも進んでおれば
、電力はインバータ2の側から商用電源5の側へ流れ、
負荷6は太陽電池1によって電力を供給されることにな
る。
商用電源5の交流波形Facのそれよりも進んでおれば
、電力はインバータ2の側から商用電源5の側へ流れ、
負荷6は太陽電池1によって電力を供給されることにな
る。
本発明では、インバータ2の出力周波数は、商用電源5
の周波数に自動的に同期づ−る。以下、その原理につい
て説明する。
の周波数に自動的に同期づ−る。以下、その原理につい
て説明する。
いま、太陽電池1の出力[1にJ、す、電圧制御発振器
3が周波数[で発振し、インバータ2は基本周波数fの
交流電圧Einvを出力しているものと仮定する。また
、インバータ2の出力交流電圧1:invの位相は商用
電源5のそれより進んでおり、したがって、太陽電池1
の側から、インダクタ4を介して、商用電源5の側へ電
力が流れていると仮定する。
3が周波数[で発振し、インバータ2は基本周波数fの
交流電圧Einvを出力しているものと仮定する。また
、インバータ2の出力交流電圧1:invの位相は商用
電源5のそれより進んでおり、したがって、太陽電池1
の側から、インダクタ4を介して、商用電源5の側へ電
力が流れていると仮定する。
この状態で、太陽電池1への入射光が増加】゛ると、そ
の出力電圧E1が高くなるので、これに伴なって電圧制
御発振i3の発振周波数fも高くなろうとする。これに
より、インバータ2の出力交流の周波数も高くなろうと
し、その位相が進む−すなわち、インバータ2の出力交
流電圧EinVの商用電源5の電圧EaCに対する進相
角が大きくなろうとする。
の出力電圧E1が高くなるので、これに伴なって電圧制
御発振i3の発振周波数fも高くなろうとする。これに
より、インバータ2の出力交流の周波数も高くなろうと
し、その位相が進む−すなわち、インバータ2の出力交
流電圧EinVの商用電源5の電圧EaCに対する進相
角が大きくなろうとする。
そう゛すると、前記(1)式から明らかなように、イン
ダクタ4を通して、太陽電池1から商用電源5へ供給さ
れる電力が増加する。
ダクタ4を通して、太陽電池1から商用電源5へ供給さ
れる電力が増加する。
これに伴なって、太陽電池1からインバータ2へ流入す
る電流が増加するので、太陽電池1の内部抵抗による電
圧降下が大きくなり、太陽電池1の出力電圧Eiを減少
さゼるように作用し、結果として、太陽電池1の□出力
電圧Eiの上昇−したがって、インバータ2の交流周波
数の増大が抑止される。゛ また、前述とは逆に、太陽電池1への入射光が減少する
と、その出力電圧Eiが低下するので、これに伴なって
電圧制御発振器3の発振周波数fも低くなろうとする。
る電流が増加するので、太陽電池1の内部抵抗による電
圧降下が大きくなり、太陽電池1の出力電圧Eiを減少
さゼるように作用し、結果として、太陽電池1の□出力
電圧Eiの上昇−したがって、インバータ2の交流周波
数の増大が抑止される。゛ また、前述とは逆に、太陽電池1への入射光が減少する
と、その出力電圧Eiが低下するので、これに伴なって
電圧制御発振器3の発振周波数fも低くなろうとする。
そうすると、インバータ2の出力交流の周波数も低くな
ろうとし、その位相が遅れる。
ろうとし、その位相が遅れる。
その結果、インダクタ4を通して、太陽電池1から商用
型m5へ供給される電力が減少する。これに伴なって、
太陽電池1からインバータ2へ流入する電流が減少する
。
型m5へ供給される電力が減少する。これに伴なって、
太陽電池1からインバータ2へ流入する電流が減少する
。
したがって、太゛陽電池1の内部抵抗による電圧降下が
小さくなり、太陽電池1の出力電圧E1を増加させるよ
うに作用し、結果として、太陽電池1の出力電圧Eiの
低下−L/ 7Cがって・、インバータ2の交流周波数
の低下が抑止される。
小さくなり、太陽電池1の出力電圧E1を増加させるよ
うに作用し、結果として、太陽電池1の出力電圧Eiの
低下−L/ 7Cがって・、インバータ2の交流周波数
の低下が抑止される。
以上のようにし〔、太陽電池1への入射光mが変化して
も、インバータ2の出力交流電圧EinVの周波数は、
自動的に、一定に保持され、商用電源5の周波数との同
期がとられる。
も、インバータ2の出力交流電圧EinVの周波数は、
自動的に、一定に保持され、商用電源5の周波数との同
期がとられる。
このことはまた、太陽電池1の出力電圧がほぼ一定に保
持されることを意味しており、これによってさらに、以
下に述べるような好ましい特徴をもたらす。
持されることを意味しており、これによってさらに、以
下に述べるような好ましい特徴をもたらす。
第2図は、太陽電池1の端子電圧V(横軸)と出力電力
11W(縦軸)の関係を、入射光量(または入射光エネ
ルギ)nlW/cI112をパラメータとして示したも
のである。この図から分るように、太陽電池1から取出
し得る電力は、入射光エネルギの増加に伴って増加す−
るのはもらろんであるが、端子電圧によっても変化する
。
11W(縦軸)の関係を、入射光量(または入射光エネ
ルギ)nlW/cI112をパラメータとして示したも
のである。この図から分るように、太陽電池1から取出
し得る電力は、入射光エネルギの増加に伴って増加す−
るのはもらろんであるが、端子電圧によっても変化する
。
すなわち、入射光エネルギが一定でも、端子電圧の増加
に伴って出力電力は増加し1.また端子電圧がある値を
超えると、却って出力電力は減少する一換言すれば、出
力電力を最大にするような最適端子電圧が存在している
。しかも、前記最適端子電圧は、第2図から分るように
ほぼ一定(4ボルト付近)である。
に伴って出力電力は増加し1.また端子電圧がある値を
超えると、却って出力電力は減少する一換言すれば、出
力電力を最大にするような最適端子電圧が存在している
。しかも、前記最適端子電圧は、第2図から分るように
ほぼ一定(4ボルト付近)である。
したがって、第1図の実施例において、太陽電池1の出
力電圧が前記最適端子電圧に等しくなるように、各部の
回路定数を選定しておけば、常に、そのときの入射光量
に見合った最大電力を取出1ことができるようになる。
力電圧が前記最適端子電圧に等しくなるように、各部の
回路定数を選定しておけば、常に、そのときの入射光量
に見合った最大電力を取出1ことができるようになる。
第3図は本発明の実施例の具体的な回路例を示す図であ
る。図において、第1図と同一の符号は、同一または同
等部分をあられしている。
る。図において、第1図と同一の符号は、同一または同
等部分をあられしている。
可飽和鉄心7には一次巻線8.8a、二次巻線9.9a
および出力巻線10.10aが巻装される。−次巻線8
,8aの各一端は共通接続され、太陽電池1の正端子に
接続される。
および出力巻線10.10aが巻装される。−次巻線8
,8aの各一端は共通接続され、太陽電池1の正端子に
接続される。
またその他端は、それぞれ対応するトランジスタ12.
12aのコレクタに接続される。前記各トランジスタ1
2.12aのエミッタは共通接続されて、太陽電池1の
負端子に接続される。
12aのコレクタに接続される。前記各トランジスタ1
2.12aのエミッタは共通接続されて、太陽電池1の
負端子に接続される。
前記各トランジスタ12,128のベースはそれぞれ二
次巻線9,9aの一端に接続され、前記二次巻線9,9
aの他端は抵抗を介して共通接続され、さらに、他の抵
抗を介して太陽電池1の正端子に接続される。
次巻線9,9aの一端に接続され、前記二次巻線9,9
aの他端は抵抗を介して共通接続され、さらに、他の抵
抗を介して太陽電池1の正端子に接続される。
以上の説明から明らかなように、前記−次巻線8.8a
、二次巻線9.9a、、出力巻線10゜10a、l−ラ
ンジスタ12.12aなどは周知のロイA7−発振回路
を構成しており、本実施例では電圧制御発振器3として
動作する。
、二次巻線9.9a、、出力巻線10゜10a、l−ラ
ンジスタ12.12aなどは周知のロイA7−発振回路
を構成しており、本実施例では電圧制御発振器3として
動作する。
コンデンサ23.23aは太陽電池1の正負端子間に直
列接続される。ダイオード24.248は、太陽電池1
の正負端子間に、逆極性になるように、直列接続される
。
列接続される。ダイオード24.248は、太陽電池1
の正負端子間に、逆極性になるように、直列接続される
。
ントン接続トランジスタよりなり、前記ダイオード24
.24aとそれぞれ逆並列に接続される。
.24aとそれぞれ逆並列に接続される。
前記各トランジスタ21.21aのベースおよびエミッ
タは、それぞれ出力巻線10,108の両端に接続され
る。前記タイΔ−ト24.24aの1!続点はインタフ
タ4を介して出カドランス16の入力端子の一方に接続
される。
タは、それぞれ出力巻線10,108の両端に接続され
る。前記タイΔ−ト24.24aの1!続点はインタフ
タ4を介して出カドランス16の入力端子の一方に接続
される。
前記コンデンサ23.23aの接続点は前記出カドラン
ス16の他方の入力端子および商用電源5の一極に接続
される。商用電源5の他端は、出力1〜ランス16の出
力端子に接続される。
ス16の他方の入力端子および商用電源5の一極に接続
される。商用電源5の他端は、出力1〜ランス16の出
力端子に接続される。
前述のトランジスタ21,21a、コンデンサ23.2
3aおよびダイA−−ド24.24aはハーアブシジン
型インバータ2を構成している。
3aおよびダイA−−ド24.24aはハーアブシジン
型インバータ2を構成している。
動作時には、トランジスタ12または12aのいずれか
一方が導通する。1〜ランジスタ12が導通したと仮定
すると、−次電流が太陽電池1→−次巻線8−◆1〜ラ
ンジスタ12→太陽電池1の回路に流れ、これによって
二次巻線9.9a Lこ電Fiが誘起される。
一方が導通する。1〜ランジスタ12が導通したと仮定
すると、−次電流が太陽電池1→−次巻線8−◆1〜ラ
ンジスタ12→太陽電池1の回路に流れ、これによって
二次巻線9.9a Lこ電Fiが誘起される。
二次巻線9の電圧はトランジスタ12に順ノ\イアスを
与え、二次巻線9aの電圧はトランジスタ12aに逆バ
イアスを与える。これによって(Aわゆる正帰還作用を
生じ、トランジスタ12(よ急速に飽和する。
与え、二次巻線9aの電圧はトランジスタ12aに逆バ
イアスを与える。これによって(Aわゆる正帰還作用を
生じ、トランジスタ12(よ急速に飽和する。
かくして、鉄心7は一次巻線を流れる電流によって励磁
され、やがて鉄心の磁束が飽和すると、二次巻19の電
圧が消滅してトランジスタ12のベース電流がOに低下
し、トランジスタ12が遮断される。
され、やがて鉄心の磁束が飽和すると、二次巻19の電
圧が消滅してトランジスタ12のベース電流がOに低下
し、トランジスタ12が遮断される。
鉄心の磁束は減少しはじめるから、これによって二次巻
線9.9a&二は今までとは逆極性の電圧が誘起され、
1−ランジスタ12aが順バイアスとなり、太陽電池1
→−次巻線8a→トランジスタ19a→−に鴎雷油1の
回路に一次電流が流れる。
線9.9a&二は今までとは逆極性の電圧が誘起され、
1−ランジスタ12aが順バイアスとなり、太陽電池1
→−次巻線8a→トランジスタ19a→−に鴎雷油1の
回路に一次電流が流れる。
前に説明したのと同様の正帰還作用によって、こんどは
1ヘランジスタ12aが飽和状態になり、鉄心7の磁束
を逆方向に飽和1るまで励磁が行なわれる。
1ヘランジスタ12aが飽和状態になり、鉄心7の磁束
を逆方向に飽和1るまで励磁が行なわれる。
以上のようにしく、2つのi〜ランジスタ12゜12a
が交互に導通し、出力巻線10には交流(矩形波)が発
生される。
が交互に導通し、出力巻線10には交流(矩形波)が発
生される。
その結果明らかなように、トランジスタ21゜21aは
交互に順バイアスとなる。一方、コンデンサ23.23
aは、太陽電池1によつ(−充電されている。したがっ
て、i−ランジスタ21が導通ずると、コンデンサ23
の充電電荷は、]ンデンナ23→トランジスタ21→イ
ンタクタ4→出カドランス16→コンデンサ23の経路
で放電する。
交互に順バイアスとなる。一方、コンデンサ23.23
aは、太陽電池1によつ(−充電されている。したがっ
て、i−ランジスタ21が導通ずると、コンデンサ23
の充電電荷は、]ンデンナ23→トランジスタ21→イ
ンタクタ4→出カドランス16→コンデンサ23の経路
で放電する。
一方、トランジスタ21aが導通り−ると、コンデンサ
23aの充電電荷は、コンデンサ23a→出力1〜ラン
ス16→インダクタ4→トランジスタ21a→コンデン
サ23aの経路でtIi電する。
23aの充電電荷は、コンデンサ23a→出力1〜ラン
ス16→インダクタ4→トランジスタ21a→コンデン
サ23aの経路でtIi電する。
このようにして、出カドランス16の一次側巻線部に交
流が供給され、二次・側には、商用電源5の電圧にマツ
チした電圧が発生する。
流が供給され、二次・側には、商用電源5の電圧にマツ
チした電圧が発生する。
この場合、電圧制御発振器3における1−ランジスタ1
2,12aおよび可飽和鉄心7の飽和速麿は太陽電池1
の電圧に依存し、太陽電池1の電圧が高いほど急速に飽
和するので、このロイヤー発振器は電圧制御発振器3と
しての機能を満足する。
2,12aおよび可飽和鉄心7の飽和速麿は太陽電池1
の電圧に依存し、太陽電池1の電圧が高いほど急速に飽
和するので、このロイヤー発振器は電圧制御発振器3と
しての機能を満足する。
したがって、第3図の回路によって、第1図に関して前
述したのと同様の作用・効果が達成される。
述したのと同様の作用・効果が達成される。
第4図は、第3図の実施例において、太陽電池1を、6
4Vの電池と、内部抵抗としての可変抵抗とを直列接続
した電源装置で模擬し、内部抵抗を変化させて出力電流
1iを変化させICときの、出力電圧(Ei)、出力電
力(P)、および変換効率(η)の変化状態を示すグラ
フである。
4Vの電池と、内部抵抗としての可変抵抗とを直列接続
した電源装置で模擬し、内部抵抗を変化させて出力電流
1iを変化させICときの、出力電圧(Ei)、出力電
力(P)、および変換効率(η)の変化状態を示すグラ
フである。
なお、この場合、インダクタ4のインダクタンスは3Q
m)l、商用電[5の電圧およびインバータ2の出力交
流電圧は25Vに設定した。
m)l、商用電[5の電圧およびインバータ2の出力交
流電圧は25Vに設定した。
この図から、端子電圧はほぼ60Vと、一定に保持され
、また約90%という高い変換効率が得られることが分
るであろう。
、また約90%という高い変換効率が得られることが分
るであろう。
第5図は、本発明の他の実施例の具体的回路図である。
同図において、第3図と同一の符号は、同一または同等
部分をあられしている。
部分をあられしている。
出力巻線10.10aの各一端は共通接続され、それぞ
れの他端は、トランジスタ21.21aのベースに接続
される。前記出力巻線10.10aの共通接続点は各ト
ランジスタ21.21aのエミッタに接続されると共に
、太陽電池1の負端子およびコンデンサ23cの一極に
接続される。
れの他端は、トランジスタ21.21aのベースに接続
される。前記出力巻線10.10aの共通接続点は各ト
ランジスタ21.21aのエミッタに接続されると共に
、太陽電池1の負端子およびコンデンサ23cの一極に
接続される。
各トランジスタ21.218のコレクタおよびエミッタ
間には、ダイオード24,24aが逆極性に接続される
。各トランジスタ21.21aのコレクタは出カドラン
ス16の一次巻線17、。
間には、ダイオード24,24aが逆極性に接続される
。各トランジスタ21.21aのコレクタは出カドラン
ス16の一次巻線17、。
17aの各一端に接続される。
前記用)jトランス16の一次巻線17.17aの各他
端は共通接続され、前記接続点は、太陽電池1の正端子
およびコンデンサ23cの他方の極に接続される。出カ
ドランス16の二次巻線18は、インダクタ4を介して
商用電源5に接続される。
端は共通接続され、前記接続点は、太陽電池1の正端子
およびコンデンサ23cの他方の極に接続される。出カ
ドランス16の二次巻線18は、インダクタ4を介して
商用電源5に接続される。
動作時に、トランジスタ21.21aが交互に導通され
ることは、第3図の場合と同様である。
ることは、第3図の場合と同様である。
トランジスタ21が導通すると、コンデンナ23cに充
電されていた電荷が、コンデレザ230→−次巻線17
→トランジスタ21→コン1、 デンザ23の経路で放
電する。また、トランジスタ21aが導通ずると、コン
デンサ23cに充電されていた電荷が、コンデンサ23
0→−次巻線17a→トランジスタ21a→コンデンサ
23の経路で放電する。
電されていた電荷が、コンデレザ230→−次巻線17
→トランジスタ21→コン1、 デンザ23の経路で放
電する。また、トランジスタ21aが導通ずると、コン
デンサ23cに充電されていた電荷が、コンデンサ23
0→−次巻線17a→トランジスタ21a→コンデンサ
23の経路で放電する。
したがって、二次巻線18には交流が発生され、これが
インダクタ4を介して、負荷6および商用電源5に供給
される。
インダクタ4を介して、負荷6および商用電源5に供給
される。
第5図の構成によって、第3図の場合と同様の作用効果
が達成されることは明らかである。
が達成されることは明らかである。
第6図は本発明のさらに他の実施例の具体的回路図であ
鼠。図において、第5図と同一の符号は、同一または同
等部分をあられしている。
鼠。図において、第5図と同一の符号は、同一または同
等部分をあられしている。
ンバータ2を一体化して、いわゆるジエンセン(J e
nsen )形インバータ回路を用いたものである。
nsen )形インバータ回路を用いたものである。
いま、トランジスタ21が導通状態になっていると仮定
すると、太陽電池1からの電流およびコンデンサ23c
に結電されていた電荷による放電電流は、−次巻線17
およびトランジスタ21を通して流れる。
すると、太陽電池1からの電流およびコンデンサ23c
に結電されていた電荷による放電電流は、−次巻線17
およびトランジスタ21を通して流れる。
これによって、三次巻線19に誘起された電圧は、g遠
巻線19aに印加される。帰還巻Fj19aによって出
力巻−10,10aに誘起される電圧は、トランジスタ
21に対しては順バイアスを与え、]・ラランジッタ2
1に対しては逆バイアスを与える。
巻線19aに印加される。帰還巻Fj19aによって出
力巻−10,10aに誘起される電圧は、トランジスタ
21に対しては順バイアスを与え、]・ラランジッタ2
1に対しては逆バイアスを与える。
これによって、いわ小る正帰還作用を生じ、1〜ランジ
スタ21は急速に飽和する。一方、OJ飽和鉄心7は帰
還巻線19aを流れる電流によって励磁され、ついには
可飽和鉄心7の磁束が飽和づる。
スタ21は急速に飽和する。一方、OJ飽和鉄心7は帰
還巻線19aを流れる電流によって励磁され、ついには
可飽和鉄心7の磁束が飽和づる。
これにより、出力巻線10の電1丁が消滅して、トラン
ジスタ21のベース電流がOになり、トランジスタ21
が遮断される。その結果、可飽和鉄心7の磁束が減少し
はじめるので、出力巻線10゜10aには、今までとは
逆極性の電圧が誘起される。
ジスタ21のベース電流がOになり、トランジスタ21
が遮断される。その結果、可飽和鉄心7の磁束が減少し
はじめるので、出力巻線10゜10aには、今までとは
逆極性の電圧が誘起される。
したがって、トランジスタ21aは順バイアス、トラン
ジスタ21は逆バイアスとなる。トランジスタ21aが
導通し、−次巻線17aから1−ランジスタ21aを通
して電流が流れる。
ジスタ21は逆バイアスとなる。トランジスタ21aが
導通し、−次巻線17aから1−ランジスタ21aを通
して電流が流れる。
そして、前に述べたのと同様の正帰還作用によって、今
度はトランジスタ21aが飽和状態になり、可飽和鉄心
7の磁束を逆方向に飽和するまで励磁が行なわれる。
度はトランジスタ21aが飽和状態になり、可飽和鉄心
7の磁束を逆方向に飽和するまで励磁が行なわれる。
以上のようにして、2つのトランジスタ21゜21aが
交互に導通し、これによって−次巻線17.17aに一
次電流が供給され、二次巻線18には交流(矩形波)が
発生される。この交流はインダクタ4によって濾波され
、商用電源5および負荷6に供給される。
交互に導通し、これによって−次巻線17.17aに一
次電流が供給され、二次巻線18には交流(矩形波)が
発生される。この交流はインダクタ4によって濾波され
、商用電源5および負荷6に供給される。
第6図においても、例えばl・ランジスタ21が導通し
はじめてから、可飽和鉄心7が飽和してこれが遮断され
るまでの時間は、太陽電池1の端子電圧に依存するので
、第1図に関して述べたのと同様の作用効果を達成でき
ることは明らかであろう。
はじめてから、可飽和鉄心7が飽和してこれが遮断され
るまでの時間は、太陽電池1の端子電圧に依存するので
、第1図に関して述べたのと同様の作用効果を達成でき
ることは明らかであろう。
なお、以上においては、インバータの動作周波数−すな
わら、電圧制御発振器30出カ周波数1は、インバータ
2の交流出力の基本周波数または商用電源5の周波数に
実質上等しいものとして説明したが、本発明のインバー
タ2として例えばPWM (多重パルス幅変調)インバ
ータを用いることもできる。
わら、電圧制御発振器30出カ周波数1は、インバータ
2の交流出力の基本周波数または商用電源5の周波数に
実質上等しいものとして説明したが、本発明のインバー
タ2として例えばPWM (多重パルス幅変調)インバ
ータを用いることもできる。
この場合には、当業者には容易に即問されるように、前
記出力周波数[を商用電源5の周波数の整数倍に選定し
、これをクロックとして予定のタイミングでインバータ
2のオン、オフを制御する手段が必要である。
記出力周波数[を商用電源5の周波数の整数倍に選定し
、これをクロックとして予定のタイミングでインバータ
2のオン、オフを制御する手段が必要である。
さらに、以上では、本発明を交流負荷に対1−る電源と
して用いる例について述べたが、本発明は直流負荷にも
適用できるものである。この場合には、例えば、直流負
荷を太陽電池1に直接接続りればよい。
して用いる例について述べたが、本発明は直流負荷にも
適用できるものである。この場合には、例えば、直流負
荷を太陽電池1に直接接続りればよい。
太陽電池1の出力電力が、直流負荷の消費電力を上形る
場合には、前述のようにして、余剰電力が商用N源5の
側へ伝送され、逆に、太陽電池1の出力電力が負荷によ
る消!電力に満たない場合には、インバータ2が順変換
器として作用覆るので、商用電源5からインバータ2を
介して、直流負荷に直流電流が補助的に供給される。し
たがって、太陽電池1の端子電圧は実質上〜定に保たれ
る。
場合には、前述のようにして、余剰電力が商用N源5の
側へ伝送され、逆に、太陽電池1の出力電力が負荷によ
る消!電力に満たない場合には、インバータ2が順変換
器として作用覆るので、商用電源5からインバータ2を
介して、直流負荷に直流電流が補助的に供給される。し
たがって、太陽電池1の端子電圧は実質上〜定に保たれ
る。
(効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
のような効果が達成される。
(1)入射光量に応じた最大電力を太陽電池から取出す
ことができる。
ことができる。
(2)太陽電池を商用電源へ接続J−ることも可能にす
ることができる。太陽電池を商用電源と接続できれば、
蓄電池等を必要とせず、太陽電池からの電力が不足した
ときは、商用電源から電力を補充することができ、反対
に、太陽電池からの電力が余ったときは、商用電源へ返
してやることが、極めて容易にできるので便利であり、
保守などの必要もほとんど無くなる。したがって、一般
にも十分に実用に供することができるようになる。
ることができる。太陽電池を商用電源と接続できれば、
蓄電池等を必要とせず、太陽電池からの電力が不足した
ときは、商用電源から電力を補充することができ、反対
に、太陽電池からの電力が余ったときは、商用電源へ返
してやることが、極めて容易にできるので便利であり、
保守などの必要もほとんど無くなる。したがって、一般
にも十分に実用に供することができるようになる。
(3)交流9萄のみならず直流9萄にも、安定した電力
供給ができる。
供給ができる。
(4)蓄電池を用いていないので、保守が簡単になり、
一般に広く利用が可能になる。
一般に広く利用が可能になる。
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は、太
陽電池の端子電圧■(横軸)と出力電力mW(縦軸)と
の関係を、入射光口(または入射光エネルギ) m W
/c+n2をパラメータとしで示したグラフ、第3図は
、本発明の実施例の具体的な回路例を示す図、第4図は
、第3図の実施例において、太陽電池の内部抵抗を変化
させて出力電流1iを変化させたときの、出力電圧(E
i)、出力電力(P)、および変換効率ηの変化を示す
グラフ、第5図および第6図は、それぞれ本発明の他の
実施例の具体的回路図である。 1・・・太陽電池、2・・・インバータ、3・・・電圧
制御発振器、4・・・インダクタ、5・・・商用電源、
6・・・負荷、7・・・可飽和鉄心、16・・・出力]
−ランス代理人弁理士 平木通人 外1名
陽電池の端子電圧■(横軸)と出力電力mW(縦軸)と
の関係を、入射光口(または入射光エネルギ) m W
/c+n2をパラメータとしで示したグラフ、第3図は
、本発明の実施例の具体的な回路例を示す図、第4図は
、第3図の実施例において、太陽電池の内部抵抗を変化
させて出力電流1iを変化させたときの、出力電圧(E
i)、出力電力(P)、および変換効率ηの変化を示す
グラフ、第5図および第6図は、それぞれ本発明の他の
実施例の具体的回路図である。 1・・・太陽電池、2・・・インバータ、3・・・電圧
制御発振器、4・・・インダクタ、5・・・商用電源、
6・・・負荷、7・・・可飽和鉄心、16・・・出力]
−ランス代理人弁理士 平木通人 外1名
Claims (1)
- (1) 太陽電池と、前記太陽電池の直流比ツノ電圧の
関数である周波数で発振する電圧制御発振器と、前記電
圧制御発振器の出力周波数に基づいて制御され、かつ前
記太陽電池の直流出力電流を供給されてこれを交流に変
換するインバータと、前記インバータの交流出力および
商用電源を接続するインダクタとを具備したことを特徴
とする太陽電池用電力変換装置。 (′2J 前記電圧制御発振器の交流出力基本周波数が
商用電源の周波数に実質上等しいことを特徴とする特許 池用電力変換装置。 (a 前記電圧制御発振器の交流出力基本周波数が商用
電源の周波数の整数倍に実質上等しく、前記インバータ
は多重パルス幅変調型であることを特徴とする前記特許
請求の範囲第1項記載の太陽電池用電力変換装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58186011A JPS6079417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置 |
DE8484111325T DE3483744D1 (de) | 1983-10-06 | 1984-09-22 | Leistungsumwandlungsvorrichtung fuer solarzelle. |
EP84111325A EP0140149B1 (en) | 1983-10-06 | 1984-09-22 | Power conversion device for solar cell |
AU33450/84A AU565171B2 (en) | 1983-10-06 | 1984-09-24 | Power conversion device for solar cell |
CA000464085A CA1227535A (en) | 1983-10-06 | 1984-09-26 | Power conversion device for solar cell |
US06/654,858 US4626983A (en) | 1983-10-06 | 1984-09-26 | Power conversion device for solar cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58186011A JPS6079417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6079417A true JPS6079417A (ja) | 1985-05-07 |
JPH0563811B2 JPH0563811B2 (ja) | 1993-09-13 |
Family
ID=16180812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58186011A Granted JPS6079417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4626983A (ja) |
EP (1) | EP0140149B1 (ja) |
JP (1) | JPS6079417A (ja) |
AU (1) | AU565171B2 (ja) |
CA (1) | CA1227535A (ja) |
DE (1) | DE3483744D1 (ja) |
Families Citing this family (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636931A (en) * | 1985-06-28 | 1987-01-13 | Shikoku Denryoku Kabushiki Kaisha | Photovoltaic power control system |
EP0231211A4 (en) * | 1985-07-11 | 1987-09-02 | Allan Russell Jones | ELECTRONIC CONTROL CIRCUIT. |
US4750102A (en) * | 1986-03-20 | 1988-06-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power converting apparatus |
GB2189097A (en) * | 1986-04-07 | 1987-10-14 | Powamate Ltd | Solar power systems |
ES2003363A6 (es) * | 1986-10-02 | 1988-11-01 | Gh Ind Sa | Perfeccionamientos en generadores de alta frecuencia para aplicaciones de calentamiento por induccion laser plasma y similares |
US4727470A (en) * | 1986-10-10 | 1988-02-23 | Nilssen Ole K | Resonant inverter having crest factor control |
US4871959A (en) * | 1988-07-15 | 1989-10-03 | Gali Carl E | Solar trickle charger for lead acid batteries |
US5063341A (en) * | 1990-10-16 | 1991-11-05 | Gali Carl E | Lead acid battery rejuvenator and charger |
US5262756A (en) * | 1991-03-15 | 1993-11-16 | Chien Tseng L | Solar powered warning light |
US5276393A (en) * | 1992-06-10 | 1994-01-04 | Gali Carl E | Solar radiation powered battery reclaimer and charger |
GB2271478A (en) * | 1992-10-12 | 1994-04-13 | Central Research Lab Ltd | Converter circuit arrangement |
JP2771096B2 (ja) * | 1993-06-11 | 1998-07-02 | キヤノン株式会社 | 電力制御装置、電力制御方法及び電力発生装置 |
US5525892A (en) * | 1993-08-24 | 1996-06-11 | Pulse Charge Systems, Inc. | Pulsed battery rejuvenator having variable trailing edge shaped pulses |
JPH0795774A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Asia Denshi Kogyo Kk | 低ノイズコンバータ |
JP2810630B2 (ja) * | 1993-11-16 | 1998-10-15 | キヤノン株式会社 | 太陽電池の電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法及び電圧電流出力特性の測定方法 |
US5822200A (en) * | 1997-04-21 | 1998-10-13 | Nt International, Inc. | Low level, high efficiency DC/DC converter |
US6738275B1 (en) | 1999-11-10 | 2004-05-18 | Electromed Internationale Ltee. | High-voltage x-ray generator |
US8571179B2 (en) | 1999-11-10 | 2013-10-29 | Robert Beland | Computed tomography systems |
US6184650B1 (en) | 1999-11-22 | 2001-02-06 | Synergistic Technologies, Inc. | Apparatus for charging and desulfating lead-acid batteries |
US6367259B1 (en) * | 2000-02-15 | 2002-04-09 | Miguel A. Timm | Battery-less solar power system |
US8067855B2 (en) * | 2003-05-06 | 2011-11-29 | Enecsys Limited | Power supply circuits |
WO2004100348A1 (en) | 2003-05-06 | 2004-11-18 | Enecsys Limited | Power supply circuits |
DE602005009510D1 (de) * | 2004-03-05 | 2008-10-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Lampentreiber mit solarzellen |
US7352549B1 (en) * | 2004-11-05 | 2008-04-01 | Sma Technologie Ag | Method of automatically recognizing an electrical system |
GB2415841B (en) | 2004-11-08 | 2006-05-10 | Enecsys Ltd | Power conditioning unit |
US7193872B2 (en) * | 2005-01-28 | 2007-03-20 | Kasemsan Siri | Solar array inverter with maximum power tracking |
US20070000535A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Intel Corporation | Integrated energy conversion |
US10693415B2 (en) | 2007-12-05 | 2020-06-23 | Solaredge Technologies Ltd. | Testing of a photovoltaic panel |
US11881814B2 (en) | 2005-12-05 | 2024-01-23 | Solaredge Technologies Ltd. | Testing of a photovoltaic panel |
US8405367B2 (en) | 2006-01-13 | 2013-03-26 | Enecsys Limited | Power conditioning units |
GB2454389B (en) | 2006-01-13 | 2009-08-26 | Enecsys Ltd | Power conditioning unit |
KR101205279B1 (ko) * | 2006-03-23 | 2012-11-27 | 엔페이즈 에너지, 인코포레이티드 | 직류를 교류로 변환하는 방법 및 장치 |
US9436198B2 (en) | 2006-03-23 | 2016-09-06 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for power conversion |
US9461552B2 (en) | 2006-03-23 | 2016-10-04 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for power conversion |
US8947194B2 (en) | 2009-05-26 | 2015-02-03 | Solaredge Technologies Ltd. | Theft detection and prevention in a power generation system |
US9112379B2 (en) | 2006-12-06 | 2015-08-18 | Solaredge Technologies Ltd. | Pairing of components in a direct current distributed power generation system |
US11735910B2 (en) | 2006-12-06 | 2023-08-22 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power system using direct current power sources |
US8618692B2 (en) | 2007-12-04 | 2013-12-31 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power system using direct current power sources |
US8013472B2 (en) | 2006-12-06 | 2011-09-06 | Solaredge, Ltd. | Method for distributed power harvesting using DC power sources |
US9088178B2 (en) | 2006-12-06 | 2015-07-21 | Solaredge Technologies Ltd | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US11855231B2 (en) | 2006-12-06 | 2023-12-26 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US11687112B2 (en) | 2006-12-06 | 2023-06-27 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US8384243B2 (en) | 2007-12-04 | 2013-02-26 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US9130401B2 (en) | 2006-12-06 | 2015-09-08 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US11888387B2 (en) | 2006-12-06 | 2024-01-30 | Solaredge Technologies Ltd. | Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations |
US8816535B2 (en) | 2007-10-10 | 2014-08-26 | Solaredge Technologies, Ltd. | System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations |
US8319471B2 (en) | 2006-12-06 | 2012-11-27 | Solaredge, Ltd. | Battery power delivery module |
US11296650B2 (en) | 2006-12-06 | 2022-04-05 | Solaredge Technologies Ltd. | System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations |
US8319483B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-11-27 | Solaredge Technologies Ltd. | Digital average input current control in power converter |
US11569659B2 (en) | 2006-12-06 | 2023-01-31 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US8473250B2 (en) | 2006-12-06 | 2013-06-25 | Solaredge, Ltd. | Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources |
US11728768B2 (en) | 2006-12-06 | 2023-08-15 | Solaredge Technologies Ltd. | Pairing of components in a direct current distributed power generation system |
US8963369B2 (en) | 2007-12-04 | 2015-02-24 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
US11309832B2 (en) | 2006-12-06 | 2022-04-19 | Solaredge Technologies Ltd. | Distributed power harvesting systems using DC power sources |
WO2009011877A2 (en) * | 2007-07-16 | 2009-01-22 | Enphase Energy, Inc. | Method and apparatus for anti-islanding of distributed power generation systems |
WO2009055474A1 (en) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | And, Llc | High reliability power systems and solar power converters |
PL2212983T3 (pl) | 2007-10-15 | 2021-10-25 | Ampt, Llc | Układy do wysoko wydajnej energii słonecznej |
WO2009072075A2 (en) | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Solaredge Technologies Ltd. | Photovoltaic system power tracking method |
EP2232690B1 (en) | 2007-12-05 | 2016-08-31 | Solaredge Technologies Ltd. | Parallel connected inverters |
WO2009072076A2 (en) | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Solaredge Technologies Ltd. | Current sensing on a mosfet |
US11264947B2 (en) | 2007-12-05 | 2022-03-01 | Solaredge Technologies Ltd. | Testing of a photovoltaic panel |
EP2232663B2 (en) | 2007-12-05 | 2021-05-26 | Solaredge Technologies Ltd. | Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations |
US8310101B2 (en) | 2007-12-20 | 2012-11-13 | Enecsys Limited | Grid synchronisation |
US8157405B1 (en) | 2008-02-15 | 2012-04-17 | Steven Eric Schlanger | Traffic barricade light |
EP4145691A1 (en) | 2008-03-24 | 2023-03-08 | Solaredge Technologies Ltd. | Switch mode converter including auxiliary commutation circuit for achieving zero current switching |
EP3719949B1 (en) | 2008-05-05 | 2024-08-21 | Solaredge Technologies Ltd. | Direct current power combiner |
WO2009146439A1 (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-03 | Colorado State University Research Foundation | System, method and apparatus for generating plasma |
US8378656B2 (en) * | 2008-09-19 | 2013-02-19 | General Electric Company | Quasi-AC, photovoltaic module for unfolder photovoltaic inverter |
US8838279B2 (en) * | 2008-12-17 | 2014-09-16 | 4Front Engineered Solutions, Inc. | Alternative power operation of loading docks and loading dock equipment |
WO2010120315A1 (en) | 2009-04-17 | 2010-10-21 | Ampt, Llc | Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems |
US9466737B2 (en) | 2009-10-19 | 2016-10-11 | Ampt, Llc | Solar panel string converter topology |
TWI422136B (zh) | 2010-10-08 | 2014-01-01 | Ind Tech Res Inst | 應用於太陽光電交流模組直流轉交流換器之電路模組 |
US10230310B2 (en) | 2016-04-05 | 2019-03-12 | Solaredge Technologies Ltd | Safety switch for photovoltaic systems |
US10673222B2 (en) | 2010-11-09 | 2020-06-02 | Solaredge Technologies Ltd. | Arc detection and prevention in a power generation system |
GB2485527B (en) | 2010-11-09 | 2012-12-19 | Solaredge Technologies Ltd | Arc detection and prevention in a power generation system |
US10673229B2 (en) | 2010-11-09 | 2020-06-02 | Solaredge Technologies Ltd. | Arc detection and prevention in a power generation system |
GB2486408A (en) | 2010-12-09 | 2012-06-20 | Solaredge Technologies Ltd | Disconnection of a string carrying direct current |
GB2496140B (en) | 2011-11-01 | 2016-05-04 | Solarcity Corp | Photovoltaic power conditioning units |
GB2483317B (en) | 2011-01-12 | 2012-08-22 | Solaredge Technologies Ltd | Serially connected inverters |
GB2487368B (en) | 2011-01-18 | 2012-12-05 | Enecsys Ltd | Inverters |
GB2485423B (en) | 2011-01-18 | 2014-06-04 | Enecsys Ltd | Solar photovoltaic systems |
US8570005B2 (en) | 2011-09-12 | 2013-10-29 | Solaredge Technologies Ltd. | Direct current link circuit |
GB2496139B (en) | 2011-11-01 | 2016-05-04 | Solarcity Corp | Photovoltaic power conditioning units |
GB2496163B (en) | 2011-11-03 | 2015-11-11 | Enecsys Ltd | Transformer construction |
GB2497275A (en) | 2011-11-25 | 2013-06-12 | Enecsys Ltd | Modular adjustable power factor renewable energy inverter system |
GB2498365A (en) | 2012-01-11 | 2013-07-17 | Solaredge Technologies Ltd | Photovoltaic module |
GB2498791A (en) | 2012-01-30 | 2013-07-31 | Solaredge Technologies Ltd | Photovoltaic panel circuitry |
US9853565B2 (en) | 2012-01-30 | 2017-12-26 | Solaredge Technologies Ltd. | Maximized power in a photovoltaic distributed power system |
GB2498790A (en) | 2012-01-30 | 2013-07-31 | Solaredge Technologies Ltd | Maximising power in a photovoltaic distributed power system |
GB2499991A (en) | 2012-03-05 | 2013-09-11 | Solaredge Technologies Ltd | DC link circuit for photovoltaic array |
US9379543B2 (en) | 2012-04-10 | 2016-06-28 | Sol Chip Ltd. | Integrated circuit energy harvester |
US10115841B2 (en) | 2012-06-04 | 2018-10-30 | Solaredge Technologies Ltd. | Integrated photovoltaic panel circuitry |
US9548619B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-01-17 | Solaredge Technologies Ltd. | Method and apparatus for storing and depleting energy |
US9941813B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-04-10 | Solaredge Technologies Ltd. | High frequency multi-level inverter |
EP3506370B1 (en) | 2013-03-15 | 2023-12-20 | Solaredge Technologies Ltd. | Bypass mechanism |
US9397497B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-07-19 | Ampt, Llc | High efficiency interleaved solar power supply system |
US9882507B2 (en) | 2013-04-16 | 2018-01-30 | Solarcity Corporation | Power factor adjustment in multi-phase power system |
US9318974B2 (en) | 2014-03-26 | 2016-04-19 | Solaredge Technologies Ltd. | Multi-level inverter with flying capacitor topology |
AU2015254988B2 (en) | 2014-05-02 | 2019-02-14 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Systems and methods for automatically controlling loading dock equipment |
US11234581B2 (en) | 2014-05-02 | 2022-02-01 | Endochoice, Inc. | Elevator for directing medical tool |
US20170093382A1 (en) * | 2015-09-29 | 2017-03-30 | E-Gen Gmbh | Apparatus comprising an oscillator circuit, use of such an apparatus in a radiation field as well as method for operating such an apparatus in a radiation field |
US12057807B2 (en) | 2016-04-05 | 2024-08-06 | Solaredge Technologies Ltd. | Chain of power devices |
US11177663B2 (en) | 2016-04-05 | 2021-11-16 | Solaredge Technologies Ltd. | Chain of power devices |
US11018623B2 (en) | 2016-04-05 | 2021-05-25 | Solaredge Technologies Ltd. | Safety switch for photovoltaic systems |
US11305953B2 (en) | 2016-05-03 | 2022-04-19 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Control systems for operation of loading dock equipment, and associated methods of manufacture and use |
US11225824B2 (en) | 2016-05-03 | 2022-01-18 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Control systems for operation of loading dock equipment, and associated methods of manufacture and use |
US10878386B2 (en) | 2018-11-26 | 2020-12-29 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Systems and methods for automated dock station servicing |
US10494205B1 (en) | 2018-12-06 | 2019-12-03 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Remote loading dock authorization systems and methods |
US11142413B2 (en) | 2019-01-28 | 2021-10-12 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Systems and methods for automated loading and unloading at a dock station |
US11262747B2 (en) | 2019-06-11 | 2022-03-01 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Vehicle identification and guidance systems and associated methods |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932369A (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-21 | Sanyo Electric Co Ltd | インバ−タ装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2903559A1 (de) * | 1979-01-31 | 1980-12-18 | Eckhard Kienscherf | Solargenerator-leistungsadapter |
DE2915222C3 (de) * | 1979-04-14 | 1981-12-17 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Einrichtung zur kontinuierlichen Wechselstromversorgung von Verbrauchern |
US4375662A (en) * | 1979-11-26 | 1983-03-01 | Exxon Research And Engineering Co. | Method of and apparatus for enabling output power of solar panel to be maximized |
DE3144694A1 (de) * | 1981-11-06 | 1983-05-19 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | "verfahren zum betrieb eines photovoltaischen generators" |
US4404472A (en) * | 1981-12-28 | 1983-09-13 | General Electric Company | Maximum power control for a solar array connected to a load |
-
1983
- 1983-10-06 JP JP58186011A patent/JPS6079417A/ja active Granted
-
1984
- 1984-09-22 DE DE8484111325T patent/DE3483744D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1984-09-22 EP EP84111325A patent/EP0140149B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-24 AU AU33450/84A patent/AU565171B2/en not_active Ceased
- 1984-09-26 CA CA000464085A patent/CA1227535A/en not_active Expired
- 1984-09-26 US US06/654,858 patent/US4626983A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5932369A (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-21 | Sanyo Electric Co Ltd | インバ−タ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3483744D1 (de) | 1991-01-24 |
AU565171B2 (en) | 1987-09-10 |
US4626983A (en) | 1986-12-02 |
JPH0563811B2 (ja) | 1993-09-13 |
EP0140149A1 (en) | 1985-05-08 |
AU3345084A (en) | 1985-04-18 |
CA1227535A (en) | 1987-09-29 |
EP0140149B1 (en) | 1990-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6079417A (ja) | 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置 | |
KR101116428B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 | |
CN109194113B (zh) | 具备有源功率解耦功能的功率因数校正器及其控制方法 | |
Qian et al. | Charge pump power-factor-correction technologies. I. Concept and principle | |
JPS596144B2 (ja) | Dc−dcコンバ−タ | |
WO2018157838A1 (zh) | 用于混合电源系统的组合dc-dc变换器 | |
JPH06266458A (ja) | バッテリ併用型太陽光発電設備 | |
CN210809315U (zh) | 感应加热电路、感应加热装置及气雾递送装置 | |
CN201975998U (zh) | 太阳能电源四推挽振荡电子变压器 | |
CN201065814Y (zh) | 将生物能转变为交流电的健身器 | |
CN210839041U (zh) | 充电装置及驱动电源产生电路 | |
CN108847658A (zh) | 一种用于新能源互联网的开关磁阻电机系统 | |
CN114142738B (zh) | 一种三端口光伏储能型llc谐振变换器及轻载控制策略 | |
Priyatharshini et al. | Power management by using multiport Dc-Dc converter for renewable energy | |
CN211352037U (zh) | 一种反激开关电源无损吸收电路 | |
GB2051432A (en) | Power supply circuits | |
Mishra et al. | A 10-kW Active Front End Rectifier Fed Dual Active Bridge Converter For EV Charging | |
CN110601323B (zh) | 充电装置及驱动电源产生电路 | |
Rawat et al. | Interleaved Boost Converter Based Solar PV Plant for Distributed Battery Charging | |
CN211352090U (zh) | 一种弱剩磁起励高效励磁主电路 | |
JPH0638405A (ja) | 交流無停電電源装置 | |
JPH0898550A (ja) | 太陽光発電装置 | |
RU2071171C1 (ru) | Импульсный модулятор | |
JPH02213912A (ja) | 太陽電池用電力変換装置 | |
JPS5974691A (ja) | クロスフロ−型ガスレ−ザ装置 |