JPS6048106B2 - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路Info
- Publication number
- JPS6048106B2 JPS6048106B2 JP54167825A JP16782579A JPS6048106B2 JP S6048106 B2 JPS6048106 B2 JP S6048106B2 JP 54167825 A JP54167825 A JP 54167825A JP 16782579 A JP16782579 A JP 16782579A JP S6048106 B2 JPS6048106 B2 JP S6048106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- gate
- voltage
- input terminal
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 101000617550 Dictyostelium discoideum Presenilin-A Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
- H01L27/07—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
- H01L27/0705—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
- H01L27/0727—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、絶縁基板上に島状の半導体領域(アイランド
)を形成して所要とする回路素子を構成した505構造
の半導体集積回路、特にその内部回路入力段に設けられ
る絶縁ゲート型トランジスタのゲートを高電圧から保護
する保護回路に関する。
)を形成して所要とする回路素子を構成した505構造
の半導体集積回路、特にその内部回路入力段に設けられ
る絶縁ゲート型トランジスタのゲートを高電圧から保護
する保護回路に関する。
一般にバルク型つまりシリコン(Si)基板使用のMO
SICでは、第1図に示すように、内部回路Aの入力端
INから高電圧が加わるのを防止するために、保護回路
Bを設ける。
SICでは、第1図に示すように、内部回路Aの入力端
INから高電圧が加わるのを防止するために、保護回路
Bを設ける。
これはMOSトランジスタT。のゲート絶縁膜(例えば
SiO。)が700A程度と薄く、入力端INからの静
電気等による高電圧でそのゲートが絶縁破壊する虞れが
あるためで、これを防止するために保護回路Bに抵抗値
IKΩ程度の直列抵抗R、および、トランジスタT2の
ゲートとアース間に接続される保護用のトランジスタT
iを設ける。トランジスタTlもMOS構造であるが、
このゲート絶縁膜には厚さ7000A程度のフィールド
酸化膜を用い、且つゲート電極には配線系統に用いられ
るアルミニウム層を用いる。従つて、保護用のトランジ
スタTlのしきい値はシリコンゲートを用いた内部トラ
ンジスタT2の1晧程度となり、(TlのVthは10
〜15〔V〕、T2のそれは0.8〔V〕程度)、通常
動作時にはトランジスタTlはオフであるが入力端■に
異常な電圧が印加されるとオンとなつて抵抗R、に電圧
降下を生じさせ、トランジスタLのゲートを低電位に保
つてこれを保護する。ところでSOSICでは第2図に
示すように、サファイア等の絶縁基板2上にシリコン半
導体層を成長し活性領域つまり素子形成領域の周囲のフ
ィールド部分はエッチングして除去するか又は半分程エ
ッチングしたのち酸化して二酸化シリコンの絶縁層14
として活性領域をアイランド化し、該アイランド4表面
中央部にゲート絶縁膜10および多結晶シリコンのゲー
ト電極12を設け、これ″をマスクとして不純物拡散ま
たはイオン打込みしてソース、ドレイン領域6、8を形
成して1つのMOSトランジスタを形成する。
SiO。)が700A程度と薄く、入力端INからの静
電気等による高電圧でそのゲートが絶縁破壊する虞れが
あるためで、これを防止するために保護回路Bに抵抗値
IKΩ程度の直列抵抗R、および、トランジスタT2の
ゲートとアース間に接続される保護用のトランジスタT
iを設ける。トランジスタTlもMOS構造であるが、
このゲート絶縁膜には厚さ7000A程度のフィールド
酸化膜を用い、且つゲート電極には配線系統に用いられ
るアルミニウム層を用いる。従つて、保護用のトランジ
スタTlのしきい値はシリコンゲートを用いた内部トラ
ンジスタT2の1晧程度となり、(TlのVthは10
〜15〔V〕、T2のそれは0.8〔V〕程度)、通常
動作時にはトランジスタTlはオフであるが入力端■に
異常な電圧が印加されるとオンとなつて抵抗R、に電圧
降下を生じさせ、トランジスタLのゲートを低電位に保
つてこれを保護する。ところでSOSICでは第2図に
示すように、サファイア等の絶縁基板2上にシリコン半
導体層を成長し活性領域つまり素子形成領域の周囲のフ
ィールド部分はエッチングして除去するか又は半分程エ
ッチングしたのち酸化して二酸化シリコンの絶縁層14
として活性領域をアイランド化し、該アイランド4表面
中央部にゲート絶縁膜10および多結晶シリコンのゲー
ト電極12を設け、これ″をマスクとして不純物拡散ま
たはイオン打込みしてソース、ドレイン領域6、8を形
成して1つのMOSトランジスタを形成する。
このトランジスタを第1図の内部回路Aのトランジスタ
T。として用いることに問題はないが、保護回路Bのト
ラiンジスタT、としてはゲート絶縁膜10が薄くゲー
ト耐圧が低いので自身が破壊してしまう恐れがあり、不
適当である。そこでバルク型のMOSICと同様にアイ
ランド4周囲の厚いフィールド酸化膜14を利用して第
1図と同様のトランジスタT1を形成したいところであ
るが、SOS構造では酸化膜14の直下は絶縁基板2で
あつてシリコン半導体部分が存在しないため、これは不
可能である。このためSOSMOSICの保護回路Bと
しては一般に第3図のような回路が用いられる。
T。として用いることに問題はないが、保護回路Bのト
ラiンジスタT、としてはゲート絶縁膜10が薄くゲー
ト耐圧が低いので自身が破壊してしまう恐れがあり、不
適当である。そこでバルク型のMOSICと同様にアイ
ランド4周囲の厚いフィールド酸化膜14を利用して第
1図と同様のトランジスタT1を形成したいところであ
るが、SOS構造では酸化膜14の直下は絶縁基板2で
あつてシリコン半導体部分が存在しないため、これは不
可能である。このためSOSMOSICの保護回路Bと
しては一般に第3図のような回路が用いられる。
これは直列抵抗R1の他に、内部回路Aと同様の2つの
シリコンゲートMOSトランジスタT3,T4(いずれ
もpチャネルを想定する)を用いたもので、トランジス
タT3は、入力端1Nへ抵抗R1を介して接続されたト
ランジスタT2のゲートG2と正電湧■Ccとの間に、
またトランジスタT4は該ゲートG2とアースとの間に
接続される。そして、トランジスタT3のゲートはその
ソースと共に電源Vccへ、トランジスタT4のゲート
はそのソースと共にゲートG2へ接続される。従つて正
常時つまり入力端INの電圧Viが電源Vccとグラン
ドとの間のレベルにある状態ではトランジスタT3,T
4はいずれもオフである。電圧VjがVi>Vcc〉0
またはViがVi(0になると、詳しくは電圧ViがV
cc+1Vth31(■Th3はトランジスタT3のし
きい値電圧)を越えた時にトランジスタT3はオンにな
り入力端1Nからの電圧Viを電源Vcc側へ落し、ま
た入力端1Nの電圧が−1Vth4!(Vth4はトラ
ンジスタT4のしきい値電圧)以下に低下した時はトラ
ンジスタT,がオンになつて入力端1Nへ電圧をアース
へ落す。トランジスタT3,T4としてはnチャネル型
としてもよく、その場合はゲートをT3ではG2側へ、
T,ではアース側へ接続すればよい。このようにして内
部回路AのトランジスタT2のゲートを保護するのであ
るが、トランジスタT3,T,のゲート絶縁膜は内部回
路のトランジスタT2と同様に薄いので、入力端1Nに
高電圧が加わればトランジスタT3,T4のドレイン、
ゲート間が絶縁破壊される虞れが多分にある。本発明は
フィールド酸化膜を利用できないというSOS構造特有
の問題点を処理して保護用トランジスタを製造工程を複
雑化することなく構成しようとするもので、入力端子と
被保護素子の入力端子との間に挿入された第1の抵抗と
、ドレイン又クはソースが前記被保護素子の入力端子に
接続され、ソース又はドレインが基準電位に接続された
MIS型トランジスタと、前記MIS型トランジスタの
ゲートと前記入力端子との間に挿入された容量と、前記
MIS型トランジスタのゲートと前記基準電位との間に
挿入された第2の抵抗又はダイオードとを備えてなるこ
とを特徴とするが、以下図示の実施例を参照しながらこ
れを詳細に説明する。
シリコンゲートMOSトランジスタT3,T4(いずれ
もpチャネルを想定する)を用いたもので、トランジス
タT3は、入力端1Nへ抵抗R1を介して接続されたト
ランジスタT2のゲートG2と正電湧■Ccとの間に、
またトランジスタT4は該ゲートG2とアースとの間に
接続される。そして、トランジスタT3のゲートはその
ソースと共に電源Vccへ、トランジスタT4のゲート
はそのソースと共にゲートG2へ接続される。従つて正
常時つまり入力端INの電圧Viが電源Vccとグラン
ドとの間のレベルにある状態ではトランジスタT3,T
4はいずれもオフである。電圧VjがVi>Vcc〉0
またはViがVi(0になると、詳しくは電圧ViがV
cc+1Vth31(■Th3はトランジスタT3のし
きい値電圧)を越えた時にトランジスタT3はオンにな
り入力端1Nからの電圧Viを電源Vcc側へ落し、ま
た入力端1Nの電圧が−1Vth4!(Vth4はトラ
ンジスタT4のしきい値電圧)以下に低下した時はトラ
ンジスタT,がオンになつて入力端1Nへ電圧をアース
へ落す。トランジスタT3,T4としてはnチャネル型
としてもよく、その場合はゲートをT3ではG2側へ、
T,ではアース側へ接続すればよい。このようにして内
部回路AのトランジスタT2のゲートを保護するのであ
るが、トランジスタT3,T,のゲート絶縁膜は内部回
路のトランジスタT2と同様に薄いので、入力端1Nに
高電圧が加わればトランジスタT3,T4のドレイン、
ゲート間が絶縁破壊される虞れが多分にある。本発明は
フィールド酸化膜を利用できないというSOS構造特有
の問題点を処理して保護用トランジスタを製造工程を複
雑化することなく構成しようとするもので、入力端子と
被保護素子の入力端子との間に挿入された第1の抵抗と
、ドレイン又クはソースが前記被保護素子の入力端子に
接続され、ソース又はドレインが基準電位に接続された
MIS型トランジスタと、前記MIS型トランジスタの
ゲートと前記入力端子との間に挿入された容量と、前記
MIS型トランジスタのゲートと前記基準電位との間に
挿入された第2の抵抗又はダイオードとを備えてなるこ
とを特徴とするが、以下図示の実施例を参照しながらこ
れを詳細に説明する。
第4図a−cは本発明の一実施例を示す等価回路図、断
面図および平面図である。第4図aにおけるトランジス
タT5は内部回路AのトランジスタT2と同一工程で形
成された通常のエンハンスメント形のシリケコンゲート
MOSトランジスタ)で、そのゲート絶縁膜は特に厚く
したものではない。しかし、そのゲートを1MΩ程度の
抵抗R2を介して接地し、且つコンデンサC1を介して
入力端1Nに接続してあり、か)る構造によりトランジ
スタT5に第1図のトランジスタT1と同等の機・能を
持たせてある。つまり、トランジスタT5のゲートは抵
抗R2を介して接続されているため、定常的にはトラン
ジスタT5はオフ状態を保つが、入力端1Nに高電圧が
加わると該電圧はコンデンサC1と、点線で示すトラン
ジスタT,のゲート・ソース間容量q等で分圧されて該
トランジスタT5のゲートに加わり、これをオンにする
。トランジスタT5をオンにする入力過電圧は従つて容
量Q,C2等の分圧比とトランジスタT5のしきい値電
圧により定まるから、これらを適当に設定する。トラン
ジスタT5がオンになれば、内部回路Aのトランジスタ
T2のゲートへ向かう電圧はRl,T5を通してアース
へ落される。この結果、トランジスタT2のゲートは保
護され、且つトランジスタT5本来のゲート絶縁膜(第
4図bの10)に加わる電圧は小さいので、トランジス
タT5も破壊されずに済む。この素子の具体的な構造は
第4図B,eに示す通りである。
面図および平面図である。第4図aにおけるトランジス
タT5は内部回路AのトランジスタT2と同一工程で形
成された通常のエンハンスメント形のシリケコンゲート
MOSトランジスタ)で、そのゲート絶縁膜は特に厚く
したものではない。しかし、そのゲートを1MΩ程度の
抵抗R2を介して接地し、且つコンデンサC1を介して
入力端1Nに接続してあり、か)る構造によりトランジ
スタT5に第1図のトランジスタT1と同等の機・能を
持たせてある。つまり、トランジスタT5のゲートは抵
抗R2を介して接続されているため、定常的にはトラン
ジスタT5はオフ状態を保つが、入力端1Nに高電圧が
加わると該電圧はコンデンサC1と、点線で示すトラン
ジスタT,のゲート・ソース間容量q等で分圧されて該
トランジスタT5のゲートに加わり、これをオンにする
。トランジスタT5をオンにする入力過電圧は従つて容
量Q,C2等の分圧比とトランジスタT5のしきい値電
圧により定まるから、これらを適当に設定する。トラン
ジスタT5がオンになれば、内部回路Aのトランジスタ
T2のゲートへ向かう電圧はRl,T5を通してアース
へ落される。この結果、トランジスタT2のゲートは保
護され、且つトランジスタT5本来のゲート絶縁膜(第
4図bの10)に加わる電圧は小さいので、トランジス
タT5も破壊されずに済む。この素子の具体的な構造は
第4図B,eに示す通りである。
第4図bに示すようにトランジスタT5は第2図と同様
の断面構造を有するが、そのシリコンゲート12上には
PSG(リンシリケートガラス)膜16が被着され、更
に該膜上にアルミニウム電極18が設けられる。PSG
膜16はIC製造工程においてアルミニウム配線の下地
絶縁層として一般的に用いられるもので、これを誘電体
として用いそしてアルミウム配線の一部を電極18とす
ることで該電極18とゲート電極12との間にコンデン
サC1を形成する。トランジスタT5のソース6はアル
ミニウム配線20で接地(GND)一般化して言えは基
準電位され、またドレイン8は抵抗R1を通してアルミ
ウム配線22で入力端1Nに接続されると共にアルミニ
ウム配線24で内部回路のトランジスタT2のゲートに
接続される。
の断面構造を有するが、そのシリコンゲート12上には
PSG(リンシリケートガラス)膜16が被着され、更
に該膜上にアルミニウム電極18が設けられる。PSG
膜16はIC製造工程においてアルミニウム配線の下地
絶縁層として一般的に用いられるもので、これを誘電体
として用いそしてアルミウム配線の一部を電極18とす
ることで該電極18とゲート電極12との間にコンデン
サC1を形成する。トランジスタT5のソース6はアル
ミニウム配線20で接地(GND)一般化して言えは基
準電位され、またドレイン8は抵抗R1を通してアルミ
ウム配線22で入力端1Nに接続されると共にアルミニ
ウム配線24で内部回路のトランジスタT2のゲートに
接続される。
トランジスタT5のゲートは抵抗R2を介して接地され
るが、第4図bではこれを省略してある。第4図cはこ
れを平面的に示すもので、抵抗R1はドレイン8につら
なる拡散抵抗であり、その両端は点Pl,P2で配線2
2,24にコンタクトされる。また抵抗R2は多結晶シ
リコンゲート12の一部を延長した拡散抵抗であり、そ
の一端は点P,で配線20にコンタクトされる。そして
、アルミニウム電極18は配線22の一端部をゲート1
2上に、且つソースおよびドレイン6,8と一部重複す
るように延ばしたものである。尚、点P4はソース6と
配線20をコンタクトする部分てあり、またゲート酸化
膜10およびPSG膜18は図面上省略されている。抵
抗Rl,R2は高抵抗金属材料を蒸着、パターニングし
てなるものでもよい。この第4図bを見ると、ゲート電
極12を除去して高いPSG膜16のみとし、この上に
電極18を取付けても第1図のフィード絶縁膜利用の高
■Th保護用トランジスタが得られることが分る。
るが、第4図bではこれを省略してある。第4図cはこ
れを平面的に示すもので、抵抗R1はドレイン8につら
なる拡散抵抗であり、その両端は点Pl,P2で配線2
2,24にコンタクトされる。また抵抗R2は多結晶シ
リコンゲート12の一部を延長した拡散抵抗であり、そ
の一端は点P,で配線20にコンタクトされる。そして
、アルミニウム電極18は配線22の一端部をゲート1
2上に、且つソースおよびドレイン6,8と一部重複す
るように延ばしたものである。尚、点P4はソース6と
配線20をコンタクトする部分てあり、またゲート酸化
膜10およびPSG膜18は図面上省略されている。抵
抗Rl,R2は高抵抗金属材料を蒸着、パターニングし
てなるものでもよい。この第4図bを見ると、ゲート電
極12を除去して高いPSG膜16のみとし、この上に
電極18を取付けても第1図のフィード絶縁膜利用の高
■Th保護用トランジスタが得られることが分る。
しかし前述のようにソース・ドレイン拡散はゲート電極
をマスクとしてセルフアラインで行なつており、ゲート
電極12を除去したのではソース・ドレイン拡散が不可
能となり、又はそのための特別の工程を必要としてSO
SMOSIC製造工程を乱すことになる。従つてこの第
4図bに示すスタツクドゲート型の保護用トランジスタ
は、その4,6,8,10,12各部分は内部回路のト
ランジスタ素子と全く同じであり、PSG膜16も配線
絶縁用に被着されるものであり、電極18は該配線の一
部であり、SOSMOSIC製造工程を全く乱すことが
ない。第5図A,bは本発明の他の実施例を示す等価回
路図および要部断面図である。
をマスクとしてセルフアラインで行なつており、ゲート
電極12を除去したのではソース・ドレイン拡散が不可
能となり、又はそのための特別の工程を必要としてSO
SMOSIC製造工程を乱すことになる。従つてこの第
4図bに示すスタツクドゲート型の保護用トランジスタ
は、その4,6,8,10,12各部分は内部回路のト
ランジスタ素子と全く同じであり、PSG膜16も配線
絶縁用に被着されるものであり、電極18は該配線の一
部であり、SOSMOSIC製造工程を全く乱すことが
ない。第5図A,bは本発明の他の実施例を示す等価回
路図および要部断面図である。
この実施例は第4図aの抵抗R2をダイオードD1に置
き換えたもので、同図bのようにダイオードD1のアノ
ード側(p+型領域26)を配線20(第4図c参照)
を通して接地し、且つそのカソード側(n+型領域28
)をゲート電極を構成する酎型多結晶シリコン層12の
端部に接続したものである。なおフィールド絶縁として
アイランドと同じ厚みの二酸化シリコンを用いる場合は
、n+層12等は当然該二酸化シリコン層上にのること
になる。このダイオードD1はリークが多くかつ低電圧
で簡単にブレークダウンするので、トランジスタT5の
ゲートは定常的には接地電位に保たれた該トランジスタ
T5はオフにとどまり、そして入力端1Nに高電圧が加
わればダイオードD1はブレークダウンし、そのカソー
ド・アノード間電圧をトランジスタT5のゲートへ印加
するので第4図と同様の動作が行なわれる。以上述べた
ように本発明によれば、SOSMOSICの内部回路を
保護する回路を、内部回路形成時の工程を何ら変更する
ことなく該工程で同時に、且つバルク型のMOSICに
おける保護回路と等価に形成できる利点がある。
き換えたもので、同図bのようにダイオードD1のアノ
ード側(p+型領域26)を配線20(第4図c参照)
を通して接地し、且つそのカソード側(n+型領域28
)をゲート電極を構成する酎型多結晶シリコン層12の
端部に接続したものである。なおフィールド絶縁として
アイランドと同じ厚みの二酸化シリコンを用いる場合は
、n+層12等は当然該二酸化シリコン層上にのること
になる。このダイオードD1はリークが多くかつ低電圧
で簡単にブレークダウンするので、トランジスタT5の
ゲートは定常的には接地電位に保たれた該トランジスタ
T5はオフにとどまり、そして入力端1Nに高電圧が加
わればダイオードD1はブレークダウンし、そのカソー
ド・アノード間電圧をトランジスタT5のゲートへ印加
するので第4図と同様の動作が行なわれる。以上述べた
ように本発明によれば、SOSMOSICの内部回路を
保護する回路を、内部回路形成時の工程を何ら変更する
ことなく該工程で同時に、且つバルク型のMOSICに
おける保護回路と等価に形成できる利点がある。
第1図はシリコン基板使用のMOSICにおける保護回
路の回路図、第2図はSOS構造のMOSト・ランジス
タを示す断面図、第3図はSOSICにおける従来の保
護回路の一例を示す回路図、第4図A,b,cは本発明
の一実施例を示す等価回路図、断面図および平面図、第
5図A,bは本発明の他の実施例を示す等価回路図およ
び要部面図でフある。 図中、Aは内部回路、T2はその入力段のMOSトラン
ジスタ、Bは保護回路、Rl,R2は抵抗、C1はPS
G膜を用いたコンデンサ、T5は内部回路と同様のトラ
ンジスタ、2は絶縁基板、4はシリ5コンアイランド、
10はゲート絶縁膜、12はシリコンゲート、16はP
SG膜、18はアルミニウム電極である。
路の回路図、第2図はSOS構造のMOSト・ランジス
タを示す断面図、第3図はSOSICにおける従来の保
護回路の一例を示す回路図、第4図A,b,cは本発明
の一実施例を示す等価回路図、断面図および平面図、第
5図A,bは本発明の他の実施例を示す等価回路図およ
び要部面図でフある。 図中、Aは内部回路、T2はその入力段のMOSトラン
ジスタ、Bは保護回路、Rl,R2は抵抗、C1はPS
G膜を用いたコンデンサ、T5は内部回路と同様のトラ
ンジスタ、2は絶縁基板、4はシリ5コンアイランド、
10はゲート絶縁膜、12はシリコンゲート、16はP
SG膜、18はアルミニウム電極である。
Claims (1)
- 1 入力端子と被保護素子の入力端子との間に挿入され
た第1の抵抗と、ドレイン又はソースが前記被保護素子
の入力端子に接続され、ソース又はドレインが基準電位
に接続されたMIS型トランジスタと、前記MIS型ト
ランジスタのゲートと前記入力端子との間に挿入された
容量と、前記MIS型トランジスタのゲートと前記基準
電位との間に挿入された第2の抵抗又はダイオードを備
えてなることを特徴とする半導体集積回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54167825A JPS6048106B2 (ja) | 1979-12-24 | 1979-12-24 | 半導体集積回路 |
EP80304549A EP0032018B1 (en) | 1979-12-24 | 1980-12-17 | Semiconductor integrated circuit device |
DE8080304549T DE3064607D1 (en) | 1979-12-24 | 1980-12-17 | Semiconductor integrated circuit device |
US06/219,893 US4423431A (en) | 1979-12-24 | 1980-12-24 | Semiconductor integrated circuit device providing a protection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54167825A JPS6048106B2 (ja) | 1979-12-24 | 1979-12-24 | 半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5690555A JPS5690555A (en) | 1981-07-22 |
JPS6048106B2 true JPS6048106B2 (ja) | 1985-10-25 |
Family
ID=15856786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54167825A Expired JPS6048106B2 (ja) | 1979-12-24 | 1979-12-24 | 半導体集積回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4423431A (ja) |
EP (1) | EP0032018B1 (ja) |
JP (1) | JPS6048106B2 (ja) |
DE (1) | DE3064607D1 (ja) |
Families Citing this family (74)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4533846A (en) * | 1979-01-24 | 1985-08-06 | Xicor, Inc. | Integrated circuit high voltage clamping systems |
JPS5780774A (en) * | 1980-11-07 | 1982-05-20 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JPS57211272A (en) * | 1981-06-23 | 1982-12-25 | Toshiba Corp | Semiconductor device |
IT1211141B (it) * | 1981-12-04 | 1989-09-29 | Ates Componenti Elettron | Circuito limitatore-trasduttore disegnali in alternata codificati in forma binaria, come stadio d'ingresso di un circuito integrato a igfet. |
JPS58119670A (ja) * | 1982-01-11 | 1983-07-16 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体装置 |
US4480196A (en) * | 1982-05-21 | 1984-10-30 | Northern Telecom Limited | Input protection circuits for integrated circuit devices |
EP0106417B1 (en) * | 1982-10-20 | 1988-12-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Integrated circuit comprising an input protection device |
US4786956A (en) * | 1982-10-20 | 1988-11-22 | North American Philips Corporation, Signetics Division | Input protection device for integrated circuits |
JPS59181679A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-16 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体装置 |
US4581672A (en) * | 1983-08-31 | 1986-04-08 | National Semiconductor Corporation | Internal high voltage (Vpp) regulator for integrated circuits |
JPS60170965A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-04 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 保護回路 |
US4745450A (en) * | 1984-03-02 | 1988-05-17 | Zilog, Inc. | Integrated circuit high voltage protection |
US4605980A (en) * | 1984-03-02 | 1986-08-12 | Zilog, Inc. | Integrated circuit high voltage protection |
JPS60246665A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-06 | Nec Corp | 入力保護装置 |
IT1214606B (it) * | 1985-05-13 | 1990-01-18 | Ates Componenti Elettron | Dispositivo integrato di protezione dinamica, in particolare per circuiti integrati con ingresso in tecnologia mos. |
US4808861A (en) * | 1986-08-29 | 1989-02-28 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit to reduce switching noise |
USRE37477E1 (en) * | 1987-11-06 | 2001-12-18 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Integrated circuit protected against electrostatic discharges, with variable protection threshold |
FR2623018B1 (fr) * | 1987-11-06 | 1990-02-09 | Thomson Semiconducteurs | Circuit integre protege contre les decharges electrostatiques avec seuil de protection variable |
US4855620A (en) * | 1987-11-18 | 1989-08-08 | Texas Instruments Incorporated | Output buffer with improved ESD protection |
US6124625A (en) * | 1988-05-31 | 2000-09-26 | Micron Technology, Inc. | Chip decoupling capacitor |
US5687109A (en) * | 1988-05-31 | 1997-11-11 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit module having on-chip surge capacitors |
US4931778A (en) * | 1989-02-27 | 1990-06-05 | Teledyne Industries, Inc. | Circuitry for indicating the presence of an overload or short circuit in solid state relay circuits |
US4916572A (en) * | 1989-02-27 | 1990-04-10 | Teledyne Industries, Inc. | Circuitry for protecting against load voltage transients in solid state relay circuits |
US4924344A (en) * | 1989-02-27 | 1990-05-08 | Teledyne Industries, Inc. | Circuitry for protection against electromotively-induced voltage transients in solid state relay circuits |
US5189588A (en) * | 1989-03-15 | 1993-02-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surge protection apparatus |
US5173755A (en) * | 1989-05-12 | 1992-12-22 | Western Digital Corporation | Capacitively induced electrostatic discharge protection circuit |
US4930036A (en) * | 1989-07-13 | 1990-05-29 | Northern Telecom Limited | Electrostatic discharge protection circuit for an integrated circuit |
JP2555890B2 (ja) * | 1989-08-14 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | 半導体集積回路の入力保護装置 |
US5436183A (en) * | 1990-04-17 | 1995-07-25 | National Semiconductor Corporation | Electrostatic discharge protection transistor element fabrication process |
US5166557A (en) * | 1991-01-02 | 1992-11-24 | Texas Instruments Incorporated | Gate array with built-in programming circuitry |
JP3199808B2 (ja) * | 1991-05-14 | 2001-08-20 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 半導体集積回路装置 |
US5301084A (en) * | 1991-08-21 | 1994-04-05 | National Semiconductor Corporation | Electrostatic discharge protection for CMOS integrated circuits |
US5301081A (en) * | 1992-07-16 | 1994-04-05 | Pacific Monolithics | Input protection circuit |
US5276582A (en) * | 1992-08-12 | 1994-01-04 | National Semiconductor Corporation | ESD protection using npn bipolar transistor |
US5598313A (en) * | 1994-12-23 | 1997-01-28 | International Business Machines Corporation | Electrostatic discharge suppression circuit for integrated circuit chips |
US5563525A (en) * | 1995-02-13 | 1996-10-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd | ESD protection device with FET circuit |
JP2770784B2 (ja) * | 1995-05-31 | 1998-07-02 | 日本電気株式会社 | シリコン・オン・インシュレータ半導体装置 |
US5708288A (en) * | 1995-11-02 | 1998-01-13 | Motorola, Inc. | Thin film silicon on insulator semiconductor integrated circuit with electrostatic damage protection and method |
GB2308731A (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-02 | Motorola Gmbh | Semiconductor device with electrostatic discharge protection |
US5683918A (en) * | 1996-04-01 | 1997-11-04 | Motorola, Inc. | Method of making semiconductor-on-insulator device with closed-gate electrode |
US5726844A (en) * | 1996-04-01 | 1998-03-10 | Motorola, Inc. | Protection circuit and a circuit for a semiconductor-on-insulator device |
US5717560A (en) * | 1996-08-23 | 1998-02-10 | Intel Corporation | ESD protection device using static capacitance coupling between drain and gate |
US5773326A (en) * | 1996-09-19 | 1998-06-30 | Motorola, Inc. | Method of making an SOI integrated circuit with ESD protection |
US5952695A (en) * | 1997-03-05 | 1999-09-14 | International Business Machines Corporation | Silicon-on-insulator and CMOS-on-SOI double film structures |
US6191633B1 (en) * | 1997-09-12 | 2001-02-20 | Nec Corporation | Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic discharge |
US6046897A (en) * | 1997-09-29 | 2000-04-04 | Motorola, Inc. | Segmented bus architecture (SBA) for electrostatic discharge (ESD) protection |
US5959488A (en) * | 1998-01-24 | 1999-09-28 | Winbond Electronics Corp. | Dual-node capacitor coupled MOSFET for improving ESD performance |
US6114756A (en) | 1998-04-01 | 2000-09-05 | Micron Technology, Inc. | Interdigitated capacitor design for integrated circuit leadframes |
US6414391B1 (en) | 1998-06-30 | 2002-07-02 | Micron Technology, Inc. | Module assembly for stacked BGA packages with a common bus bar in the assembly |
US6369994B1 (en) | 1998-07-31 | 2002-04-09 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for handling an ESD event on an SOI integrated circuit |
US6208191B1 (en) * | 1998-10-29 | 2001-03-27 | Microchip Technology Incorporated | Positive and negative voltage clamp for a wireless communication input circuit |
US6323522B1 (en) * | 1999-01-08 | 2001-11-27 | International Business Machines Corporation | Silicon on insulator thick oxide structure and process of manufacture |
US6188122B1 (en) | 1999-01-14 | 2001-02-13 | International Business Machines Corporation | Buried capacitor for silicon-on-insulator structure |
JP2001060663A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Nec Corp | 半導体集積回路装置 |
US6583972B2 (en) | 2000-06-15 | 2003-06-24 | Sarnoff Corporation | Multi-finger current ballasting ESD protection circuit and interleaved ballasting for ESD-sensitive circuits |
AU2001273434A1 (en) | 2000-07-13 | 2002-01-30 | Broadcom Corporation | Methods and systems for improving esd clamp response time |
US6498372B2 (en) | 2001-02-16 | 2002-12-24 | International Business Machines Corporation | Conductive coupling of electrical structures to a semiconductor device located under a buried oxide layer |
JP3678212B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2005-08-03 | ウシオ電機株式会社 | 超高圧水銀ランプ |
US6755700B2 (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-29 | Modevation Enterprises Inc. | Reset speed control for watercraft |
US20040105202A1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-06-03 | Industrial Technology Research Institute | Electrostatic discharge protection device and method using depletion switch |
US6781502B1 (en) * | 2003-05-06 | 2004-08-24 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | Method of forming a protection circuit and structure therefor |
US7439592B2 (en) * | 2004-12-13 | 2008-10-21 | Broadcom Corporation | ESD protection for high voltage applications |
US7505238B2 (en) * | 2005-01-07 | 2009-03-17 | Agnes Neves Woo | ESD configuration for low parasitic capacitance I/O |
JP2007273689A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP5188510B2 (ja) * | 2007-01-17 | 2013-04-24 | ラーナー・メディカル・デバイセズ・インコーポレイテッド | 光ファイバー式の光線療法装置 |
WO2008088795A2 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Lerner Medical Devices, Inc. | Fiber optic brush for light delivery |
WO2008088814A2 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Lerner Medical Devices, Inc. | Phototherapy handpiece |
WO2008088792A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Lerner Medical Devices, Inc. | Light source and fiber optic brush for light delivery |
US8681459B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-03-25 | Freescale Semiconductor, Inc. | Integrated protection circuit |
US8045306B2 (en) * | 2009-10-16 | 2011-10-25 | Himax Technologies Limited | Electrical-overstress protection circuit for an integrated circuit |
US7911752B1 (en) | 2009-10-29 | 2011-03-22 | Ememory Technology Inc. | Programming PAD ESD protection circuit |
KR101936921B1 (ko) * | 2012-08-28 | 2019-01-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 소자의 안티퓨즈 및 그의 형성 방법 |
US9153958B2 (en) * | 2013-08-15 | 2015-10-06 | Nxp B.V. | Bias-insensitive trigger circuit for bigFET ESD supply protection |
CN110825692B (zh) * | 2019-10-08 | 2024-01-23 | 深圳市稳先微电子有限公司 | 片上系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3757145A (en) * | 1972-06-30 | 1973-09-04 | Itt | Integrable igfet circuit |
US3777216A (en) * | 1972-10-02 | 1973-12-04 | Motorola Inc | Avalanche injection input protection circuit |
JPS5299786A (en) * | 1976-02-18 | 1977-08-22 | Agency Of Ind Science & Technol | Mos integrated circuit |
JPS5372472A (en) * | 1976-12-08 | 1978-06-27 | Nec Corp | Semiconductor device |
JPS54159188A (en) * | 1978-06-06 | 1979-12-15 | Nec Corp | Semiconductor device |
-
1979
- 1979-12-24 JP JP54167825A patent/JPS6048106B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-12-17 EP EP80304549A patent/EP0032018B1/en not_active Expired
- 1980-12-17 DE DE8080304549T patent/DE3064607D1/de not_active Expired
- 1980-12-24 US US06/219,893 patent/US4423431A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5690555A (en) | 1981-07-22 |
EP0032018B1 (en) | 1983-08-17 |
EP0032018A1 (en) | 1981-07-15 |
DE3064607D1 (en) | 1983-09-22 |
US4423431A (en) | 1983-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6048106B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US6707118B2 (en) | Semiconductor-on-insulator resistor-capacitor circuit | |
JPH0214792B2 (ja) | ||
US4893164A (en) | Complementary semiconductor device having high switching speed and latchup-free capability | |
US5907182A (en) | Semiconductor device having element with high breakdown voltage | |
US4969020A (en) | Semiconductor device | |
JP3559075B2 (ja) | Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置 | |
JPH0653497A (ja) | 入出力保護回路を備えた半導体装置 | |
EP0202646B1 (en) | Input protection device | |
JP3033548B2 (ja) | 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法 | |
US5285095A (en) | Semiconductor integrated circuit with input protective transistor effective against electric surge | |
US5327000A (en) | Semiconductor device interconnected to analog IC driven by high voltage | |
US20010038126A1 (en) | Structure for esd protection with single crystal silicon sided junction diode | |
JPH0456469B2 (ja) | ||
JPS6328500B2 (ja) | ||
KR100290916B1 (ko) | 이에스디(esd) 보호회로 및 그의 제조 방법 | |
US5432369A (en) | Input/output protection circuit | |
JPS61224348A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0817206B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS622704B2 (ja) | ||
JPH0513443A (ja) | 集積回路 | |
US6544828B1 (en) | Adding a poly-strip on isolation's edge to improve endurance of high voltage NMOS on EEPROM | |
JPH02283070A (ja) | 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置 | |
JPH04354158A (ja) | 半導体素子 | |
JPS6237822B2 (ja) |