JPS60104066A - グリセリン誘導体 - Google Patents

グリセリン誘導体

Info

Publication number
JPS60104066A
JPS60104066A JP58209936A JP20993683A JPS60104066A JP S60104066 A JPS60104066 A JP S60104066A JP 58209936 A JP58209936 A JP 58209936A JP 20993683 A JP20993683 A JP 20993683A JP S60104066 A JPS60104066 A JP S60104066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
general formula
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58209936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564139B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Arai
義信 新井
Nobuyuki Hamanaka
浜中 信行
Tsumoru Miyamoto
宮本 積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58209936A priority Critical patent/JPS60104066A/ja
Priority to EP84307721A priority patent/EP0146258A3/en
Publication of JPS60104066A publication Critical patent/JPS60104066A/ja
Publication of JPH0564139B2 publication Critical patent/JPH0564139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • C07D213/20Quaternary compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/13Saturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/135Saturated ethers containing hydroxy or O-metal groups having more than one ether bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • C07C43/174Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/1745Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings having more than one ether bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1785Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups having more than one ether bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/145Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/15Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なグリセリン誘導体に関する。さらに詳し
く言えば、血小板活性化因子(plateletact
ivatingf’act、or 、以下PAFと略記
する。)に対する拮抗作用、PAF様血圧降下作用、ホ
スホリパーゼ(p)xospholipase)阻害作
用、さらに札瘍細側に対する増殖抑制作用または分化誘
導作用を有する新規なグリセリン誘導体、その製造方法
及びそれらを有効成分として含有する医薬品に関する。 近年、血小板からの、白血球依存性の活性アミンの放出
反応に関する研究が侍力的に進められており、その結果
、血小板の凝集を引き起こす非常に強力な物質が見い出
され、PAFと命名されたC J、Immunol、、
106巻、1244ページ(1971年)、J 、EX
poMed +’ 、136巻、1356−!!−ジ(
1972年)及びNature 、 249巻、、5s
t−<−ジ(1974年)参照のこと。]。その後、P
AFはヒトを含む各種動物の生体内においても、その存
在が確認された。1979年には、その構造が決定され
[J−Blol−Chem 、 、254巻、935’
5ページ(1979年)及びC−R,Acad、Sci
 、 ySerie D (Paris)、289巻、
1017ページ(1979年)参照のこと。〕、下記一
般式で示される化合物のルが15及び17であるふたつ
のアルキルリン脂質の混合物であることが判明したC 
J−Biolにljem 、 、 255%、 551
4ページ(1980年)参照のこと。〕。 (式中、ルは15または17を表わす。)PAFの生理
学的作用としては、当初知られていた強力な血小板凝集
分泌作用だけでなく、非常に強い血圧降下作用及び気管
支収縮作用をも有することが明らかになった1、また、
PAEi’は人においても血小1j凝j45因子の1つ
であり、さらにはアレルギー反応や炎症反応の起因物F
101つではないかと考えられている。従ってPAFに
拮抗する( PAFの作用を阻害する)化合物は、これ
までに類のない血小板凝集阻害剤、抗喘息剤、抗アレル
ギー剤又は抗炎症剤となる可能性が大きい。またP A
 F’の作用のうち、降圧作用だU゛を分離することに
より、血小板凝集作用を持たない降圧剤となることも考
えられる。 本発明者らは、PAFに拮抗する化合物またはPAF様
血圧降下作用を有する化合物を見い出すため幅広い研究
を行なった結果、ある種のグリセ971g4体ir・そ
の目的を達成することを見い出しすでに特許出願してい
る(特願昭57−79179号、同57−126664
号、同57−141755号、同57−196849号
、同57−219206号及び同57−224699号
明祉書参照のこと)。 今回、本発明者らは、先に提案されたグリセリン誘導体
の3位の末端についているアミノ基また(
【置換アミノ
基を、窒素原子を含む複素環基に変換することによって
、それらの新規化合物(後述の一般式(1)で示される
化合物)のもっ薬理作用が増強または改善されることを
見い出し本発明を完成した。 さらに、一般式(1)で示される本発明化合物は、ホス
ホリパーゼ(phospbolipasp) A2及び
Cの作用をも阻害することが見い出された。生体内のカ
ルシウム依存性ホスホリパーゼA2及びCは、リン脂質
からのアラキドン酸遊離機構に関与している。 生理的刺激によって遊離されたアラキドンやはプロスタ
グランジンの代謝経路に取り込まれ、最終的には強力な
血小板凝集作用を有するトロンボキサンA2やその他の
プロスタグランジン類に、また喘息発作時における重要
な気管支収縮作用である各種のロイコトリエン類に代謝
されることが知られている。従ってアラキドン酸の遊離
機構に関与するホスホリパーゼA2及びCを阻害する化
合物は、PAF拮抗剤とは異なる作用メカニズムを有し
、しかもアスピリンで代表されるシクロオキシゲナーゼ
を阻害する従来の非ステロイド性抗炎症剤とも異なる、
ホスホリパーゼA2及びCを阻害することに基づく血小
板凝集阻害剤、抗喘息剤、抗アレルギー剤または抗炎症
剤となることが考えられる。 さらに、一般式(1)で示される本発明化合物は、腫瘍
細胞の増殖抑制作用あるいは分化誘導作用を示し、従っ
て抗)堕瘍剤としての用途も期待できる。 本発明は、一般式 〔式中、Aは酸素原子またはカルボニルオキシ基(fな
わち、−0−CO−基 (式中、カルボニル基はR3基
に結合し、オキサ基はグリセリン骨格の3位の炭素原子
に結合′1″るものとする。)を表わはフェニル基で置
換された炭素数2〜5のアルキル基を表わし7、Rは水
酸基、アミノ基(−Nl2基)、アジド基(−N3基)
、炭素数1〜2oのアXキル基、炭素数1〜20のアル
コキシ基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数3〜
2oのア−(X;OR,−0CJNHR,−NHGOI
(、−NHGC)ORまたは−NHCON)IR(式中
、Rは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキ
ル基または炭素数1〜4のアルコキシ基を表わし、Rは
炭素数1〜10のアルキル基またはフェニル基を表わす
。)で示される基を表わし、Rは炭素数1〜12のアル
キレン基を表わし、−0は複素環基を表わす。ただし、
Aがカルボニルオキシ基を表わす場合、Hはアミノ基を
表わさないものとする。〕で示される新規なグリセリン
誘導体、及びそれらの酸付加塩に関するものである。 特許請求の範囲を含む本明細書における各記号の説明に
おいて、「アルキル基」、「アルケニル基」、「アルキ
レン基」、さらには、アルコキシ基、アルケニルオキシ
基中の「アルキル基」、「アルケニル基」ということば
は、直鎖または分枝鎖の「アルキル基」、「アルケニル
基」及び「アルキレン基」を表わすものとする。 一般式(11甲のHか表わす炭素数6〜22のアルキル
基としては、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、
デシル、ウンデシル、Fデシル、トリデシル、テトラデ
シル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オ
クタデシル、ノナデシル、エイコシル、ヘンエイコシル
、トコシル基及びそれらの異性体が挙げられ、好ましい
基は炭素数14〜18のアルキル基であり、特に好まし
い基はへキサデシル基である。 1 。 Rか表わすフェニル基で置換された炭素数2〜5のアル
キル基としては、いずれかひとつの水素原子がフェニル
基で置換されたエチル、プロピル、メチル、投ンチル基
及びそれらの異性体が挙げられる。 一般式(1)中のRか表わす炭素数1〜20のアルキル
基としては、メチル、エチル、プロピル、メチル、ズン
チル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル
、ウンデシル、)’デシル、トリデシル、テトラデシル
、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタ
デシル、ノナデシル、エイコシル基及びそれらの異性体
が挙げられ、好ましい基は炭素数1〜6のアルキル基で
ある。 2 。 Rか表わす炭素数2〜20のアルケニル基としでは、先
に列挙したアルキル基(メチル基を除く)のいずれか1
箇所に炭素−炭素二重結合を有するアルケニル基か挙げ
られ、好ましい基は炭素数2〜6のアルケニル基(例え
ばアリル基)である。 Hが表わす炭素数1〜20のアルコキシ基としでは、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、啄ンチルオ
キシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキ
シ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、
ト9デシルオキシ、トリデフ)L/オキシ、テトラデシ
ルオキシ、インタデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ、
ヘプタテシルオキシ、オクタデシルオキシ、ノナデシル
オキシ、エイコシルオキシ基及びそれらの異性体が挙げ
られ、好ましい基は炭素数1〜6のアルコキシ基である
。Hか表わす炭素a3〜20のアルケニルオキシ基とし
ては、先に夕11挙したアルコキシ基(メトキシ基及び
エトキシ基を除く)のβ位以降のいずれか1箇所に炭素
−炭素二重結合を有するアルケニルオキシ基が挙げられ
、好ましい基は炭素数3〜60アルケニルオキシ基(例
えばアリルオキシ基)である。 わす置換基としては、水素原子、フッ素原子、塩素原子
、臭素原子、ヨウ素原子、及びメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ基とそれらの異性体が挙げられ、好ましい基は水素原
子、塩素原子、メチル基及びメトキシ基であり、特に好
ましい基は水素原子である。 2 5 5 Rが表わす式−QC;OR、−0GONHR、−NH(
X)R。 −NHGOOF(及び−NF−100町化 中のRか表
わす炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル基及びそれらの異性体が
挙げられ、好ましい基は炭素数1〜6のアルキル基、す
なわちメチル、エチル、プロピル1.インフロビル、ブ
チル、インブチル、Sec−ブチル、tert−メチル
基 さらにペンチル基ヘキシル基及びそれらの異性体で
ある。Rかフェニル基を表わす場合も好ましい。 いずれのR基も好ましいが、特に好ましいR2基は、水
酸基、アミノ基、アジド9基、炭素数1〜20のアルキ
ル基またはアルコキシ基あるいは−NHOOOR” i
タハ−NHCONHR” C式中、すヘテノ記号は前記
と同じ意味を表わす。)で示される基である。 一般式(11中のRが表わす炭素数1〜12のアルキレ
ン基としては、メチレン、エチレン、トリメチレン、テ
トラメチレン、はンタメチレン、ヘキサメチレン、ヘプ
タメチレン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチ
レン、ウンデカメチレン、ドデカメチレン基及びそれら
の異性体が挙げられ、いずれの基も好ましい。 は、 (11構成員数が4〜10であり、 (2)1個の窒素原子のみを有するか、あるいは1個の
窒素原子とそれ以外に1個または2個の窒素原子、酸素
原子またはイオウ原子を有しくただし、複素原子の合計
数は3以下とする。)、かつ少なくとも2個の炭素原子
を有し、(3)単環または架橋された二環性であり、(
4)環内に二車結合を有するが、または有さないあるい
は芳香性または非芳香性の複素環基であり、さらに (5)環内の任意の位置(好ましくは窒素原子)が炭素
数1〜6のアルキル基(例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル基またはそれらの異
性体、好ましくはメチル基)1〜5個で置換されていて
もよい複素環基を意味する。 さらにこのような複素環基は、環自体に四級のアンモニ
ウムイオンが存在するかまたは環内の窒素原子がアルキ
ル置換されて四級のアンモニウムイオンとなっている場
合には、後述の適当なアニオンと塩を形成することがで
きろ。 このような複素環基としては、例えば 基)、 れらの異性体、 及びそれらの異性体及び部分飽和体、 (トリエチレンジアミン−1−イオ基)及びそれらの異
性体、 (モルホリノ基)及びそれらの異性体、及び部分または
完全飽和体または不馴10体、体、及びそれらの部分ま
たは完全飽和体、及びそれらのN−アルキル置換体が挙
げられる。 ラムイオンとなるとき、それらと塩を形成する陰イオン
としては、薬学的に許容される無機酸及び有機酸の陰イ
オンであり、例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、
硫酸、リン酸、硝酸の如き無機酸、又は酢酸、乳酸、酒
石酸、安息香酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、ヘンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸
、イセチオン酸の如き有機酸の陰イオンが挙げられ、好
ましい陰イオンは、ハロゲンイオン、すなわち塩素イオ
ン、臭素イオン、ヨウ素イオンあるいはメタンスルホン
酸マたはP−)ルエンスルホン酸の陰イオンである。 本発明化合物(11には少なくともひとつの不斉炭素(
グリセリンの2位の炭素原子)が存在し、さらにRj(
及びHが表わすl・F々の置換基のアルキル部分が分枝
鎖を表わす程合には、他の不斉炭素が生じる可能性があ
る。しかしながら本発明の一般式(11で示される化合
物は、不斉炭素によって生じる各々の異性体、及びそれ
らの混合物をも含有するものである。 で四級のアンモニウムイオンとなっている(例えば、1
−ピリジニオ基、1−キヌクリジニオ基、トリエチレン
ジアミン−1−イオ基など)か、または環内の窒素原子
がアルキル置換されて四級のアンモニウムイオンとなっ
ている(例えばN−メfルー1−ピロリジニオ基、N−
メチルモルホリニオ基など)一般式(11で示される化
合物、すなわち、一般式 オンとなっているかまたは環内の窒素原子がアルキル基
で置換されて四級のアンモニウムイオンとなっている複
素環基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わ
す。) で示される化合物は、一般式 (式中、Yはハロゲン原子(好ましくは塩素原子または
臭素原子)あるいはアルキルスルボニルオキシ基または
置換または無置換のアリールスルボニルオキシ基(好ま
しくはメシルオキシ基またはトシルオキシ基)を表わし
、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。) で示される化合物を、一般式 示される三級アミン(例えば、ピリジン、キヌクリジン
、トリエチレンジアミン、N−メチルピロリジン、N−
メチルモルホリンなど)と反応させ所望により塩交換反
応に付すことにより製造される。 一般式(II)で示される化合物と一般式(■α)で示
される化合物との反応は、適当な不活性有機溶媒、例え
ばメタノール、エタノール、インフロパノールのような
低級アルカノールあるいはジメチルホルムアミド9また
はそれらの2以上の混合溶媒中、室温から溶媒の還流温
肢で、1時間から数日間反応させることにより行なわれ
る。一般式(■a)で示される化合物は、一般式CI+
1で示される化合物の2.0モル当量以上用いるのが好
ましい。この反応では、四級アンモニウムイオンが生成
し、Y(Yは前記と同じ意味を表わす。)で示される隘
イオンと塩を形成する。 この反応によって得られた塩は、塩交換反応によってY
で示される陰イオン以外の酸の陰イオンの塩に変換され
る。塩交換反応は公知の方法によθ り行なわれる。すなわち、Yイオンとの塩を(1)水酸
化ナトリウム水溶液中で中和した後、所望の無機酸また
は有機酸と反応させるか、あるいは(11)イ三級アミ
ンである(例えば、1−ピロリジニル基、1−ピロリジ
ニル基、モルホリノ基など)一般式(11で示される化
合物、すなわち一般式表わし、その他の記号は前記と同
じ意味を表わす。)で示される化合物は、以下のいずれ
かの方法を用いて製造することができる。 (11一般式 〔式中、R2aは、水酸基、アミノ基、アジド基、炭素
数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ
基、炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数3〜20の
アルケニルオキシ基、あるいは−NHGOOR” ’!
 タハ−NHCONf(R5(式中、l(4及ヒR5は
前記と同じ意味を表わす。)で示される基を表わし、そ
の他の記号は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物を、一般式 示される二級アミン(例えば、ピロリジン、ピはラジン
、モルホリンなど)と反応させ、一般式(式中、すべて
の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物
とするか、または (2)一般式 (式中、Hはアジド基、炭素数1〜20のアルキル基、
炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜20のアル
ケニル基、炭素数3〜20のアル−NHCOR5、−N
HCOOh5または−NHGONHR5(式中R及びR
は前記と同じ意味を表わす。)で示される基を表わし、
Rは前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物を、
一般式 %式%() (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される酸、またはその反応性誘導体とエステル化反応
に付して、一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物とするか、または (3)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物のベンジル基を還元的に除去し、一般式 (式中、1−べての記号は前記と同じ意味を表わす。)
で示される化合物とするか、または (71)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を、一般式 %式%() (式中、Rは前記と同じ意味を表わjo)で示される酸
、またはその反応性誘導体とエステル化反応に付して、
一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物とするか、または (5) 一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を、一般式 %式%() (式中、Rは前記と同じ意味を表わす。)で示されるイ
ンシアナートと反応させ、一般式(式中、すべての記号
は前記と同じ意味を表ゎjo )で示される化合物とす
ることにより製造される。 (1)の反応は、一般式間で示される化合物と一般式(
IIIα)で示される化合物の反応のために前記した方
法と同様にして行なわれる。この反応では三級アミンが
生成する。 (2)のエステル化反応は公知の方法によって行なわれ
るが、例えば、酢r12エチル、ベンゼン、ジエチルエ
ーテル、クロロホルム、塩化メチレン、テトラヒドロフ
ランのような不活性有機溶媒またはそれらの2以上の混
合溶媒中、−10℃から50℃(好ましくは0℃から室
温)で行なわれる。一般式(Vlで示される酸の反応性
誘導体としては、酸クロライド9または酸ブロマイドの
ような酸)1ライド、またはピバロイルクロライド、イ
ンブチリルクロライドまたは醜態水物またはインブチル
クロロホルメート等との混合酸無水物またはジシクロへ
キシルカルボジイミド(DGC)との活性エステルなど
が挙げられる。好ましくは、反応はピリジン−1:たは
4−ジメチルアミノピリジンの如き塩基の存在下に行な
われる。 (3)の脱ベンジル化反応は、例えば、水素雰囲気下、
パラジウム炭素またはパラジウム黒のような水素化触媒
の存在下、不活性有機溶媒、例えばメタノール、エタノ
ールの如き低級アルカノールまたは酢酸エチルまたはそ
れらの2以上の混合溶媒中、好ましくは酢酸、塩酸、ヨ
ウ化水素酸、メタンスルホン酸の如き酸の存在下、室温
から溶媒の還流温度で行なわれる。 (4)のエステル化反応は、(2)のために前記した方
法と同様にして行なわれる。 (5)の反応は、不活性有機溶媒、例えば酢酸エチル、
ベンゼン、ヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素また
はそれらの2以上の混合溶媒中、ピリジンまたはトリエ
チルアミンのような三級アミンの存在下、0℃から50
℃で一般式(■)で示されるインシアナートと反応させ
ることにより行なわれる。 これらの反応によって得られた一般式(lB)で示され
る化合物は、アルキル化によって四級アンモニウム塩に
変換することができる。このようなアルキル化は、メタ
ノール、エタノール、イソブロノξノールのような低級
アルカノール中、ヨウ化メチルのようなアルキルハライ
ビと室温から溶媒の還流温度で反応させることにより行
なわれる。 この場合は・・ロゲンイオンと塩を形成する。R2がア
ミノ基を表わす一般式([3)で示される化合物は、こ
のようなアルキル化によって、四級化することは出来な
い。従って、その場合には、予めアルキル化された一般
式(■α)で示される化合物を、一般式(川で示される
化合物と反応させ、所望の四級アンモニウム塩を得る必
要がある。 さらに、前記したアルキル化によって得られた塩は、前
述の塩交換反応によって、ハロゲンイオン以外の酸の陰
イオンの塩に変換することができる。 前記した反応に用いる一般式(川α)及び<■b>で示
される複素環化合物及びそれらのN−アルキル置換体、
さらに一般式(Vl、(Vj及び(VD)で示される化
合物は、公知化合物として市販されているかまたは公知
の方法により容易に製造することができる。 出発物′mとして用いた一般式(川で示される化合(式
中、R4は前記と同じ意味を表わす。)で示される基を
表わす化合物(後述の一般式(nB−1)から一般式(
IIB−8)で示される化合物)は、その一部が特願昭
57−79179号、同57−126664号、同57
−141755号、同57−196849号、同57−
219206号及び同57−224699号の各明細書
、及びヨーロッパ特許出願番号第83104545.5
号及び同号 号 の各明細書(以後、文献″′A”と略記する。)のいず
れかに記載されているが、次の図式lに示した一連の反
応によって製造することができる。図式中、Xはノ・ロ
ゲン原子を表わし、Tはアルキルスルホニル基または置
換または無置換のアリールスルホニル基(好ましくはメ
シルitたはトシ/L/基)を表わし、THPはテトラ
ヒドロピラン−2−イル基を表わし、その他の記号は前
記と同じ意味を表わす。 図式I中の各工程は、すべて公知の方法を用いて行なう
ことができる。例えば、工程[α]は一般式(m)で示
される化合物と一般式 %式%(−0THP (XIV) (式中、Qはハロゲン原子あるいはアルキルスルホニル
オギシ基、または置換または無置換のアリールスルホニ
ルオキシ基(好ましくはメシルオキシ基またはトシルオ
キシ基)を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表
わす。) で示される化合物を水素化ナトリウムのようなアルカリ
金属の水素化物の存在下、ジメチルホルムアミドまたは
テトラヒドロフランのような不活性有機溶媒中、室温か
ら100℃の温度で反応させることにより行なわれる。 工程[b]は脱゛1°HP化であり、テトラヒドロフラ
ン、酢酸及び水の混合液、P −1−ルエンスルホン酔
と無水メタノールの混合液あるいは希塩酸とテトラヒド
ロフランの混合液を用いて、室温下または加温下で行な
われる。 工程〔C〕は、一般式(Vl)で示される化合物を、(
1)ピリジンまたはトリエチルアミンのような三級アミ
ンの存在下、塩化メチレンのような不活性有機溶媒中、
あるいは(11ピリジン中、−30℃カラ50℃の温度
でメシルクロライドのようなアルキルスルホニルクロラ
イド9またはトシルクロライドのようなアリールスルホ
ニルクロライドと反応させることにより行なわれる。 工程〔d〕及び〔f〕は、一般式(XIV)で示される
化合物の代わりに、それぞれ一般式 %式%() () (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を用いて、工程〔α〕と同様にして行な
われる。 工程[−’]は、Rが水素原子を表わす一般式%式%) で示される化合物の2位のベンジル基を、前記(3)に
記載した方法を用いて、還元的に除去することにより行
なわれる。 工程〔1〕及び[A’)は、一般式(■)で示される化
合物と、それぞれ一般式 %式%() () (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される酸、またはそれらの反応性誘導体を、前記(2
)に記載した方法を用いて、エステル化反応に伺1−こ
とにより行なわれる。 出発物力として用いた一般式(川で示される化合物のう
ち、Rが炭素数1〜2oのアルキル基、炭素数1〜20
のアルコキシ基、炭素数2〜2゜のアルケニル基、炭素
数3〜20のアルケニルオキシ基、あるいは式−oao
a または−〇〇〇NHH5(式中、Rは前記と同じ意
味を表わす。)で示される基を表わす化合物(後述の一
般式(uc−1)から一般式(11C−13)の化合物
は、その一部が文献″A″のいずれかに記載されている
が、次の図式■及びIIIに示した一連の反応によって
製造することができる。図式中、Hは炭素数1〜2oの
アルキル基または炭素数2〜20のアルケニル基を表わ
し、R7は炭素数1〜20のアルキル基または炭素数3
〜20のアルケニル基を表わし、その他の記号は前記と
同じ意味を表わす。 図式III (続き) 図式■及び■中の各工程は、1−べて公知の方法を用い
て行なうことかできる。例えば、工程〔i〕は工程[6
〕と同様にして行なうことができる。 工程〔)]は、一般式(xrv )で示される化合物の
代わりに一般式 %式%() (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を用いて、工程〔α〕と同様にして行な
われる。 工程〔ん〕は、前記(4)に記載した方法と同様にして
行なわれる。 工程〔l〕は、前記(5)に記載した方法と同様にして
行なわれる。 工程〔m〕は前記した工程〔b’3、続いて工程〔C〕
と同様にして行なうことにより行なわれる。 工程〔ル〕は、垣化メチレン中、少Iのp−トルエンス
ルホン酸の存在下、室温で2.3−ジヒトゞロピランを
用いて行なわれる。 工程〔O〕は、工程〔C〕と同様にして行なわれる。 工程〔p〕、〔q〕及び〔rlは、それぞれ工程〔)〕
、〔k〕及び〔l〕 と同様にして行なわれる・工程〔
S〕は、工程〔b〕と同様にして行なわれる。 工程〔t〕は、工程〔α1または工程〔y〕と同様にし
て行なわれ、工程[a]は、工程げ]または工程[Al
と同様にして行なわれる。 工程〔vl及び〔W〕は、それぞれ工程〔1〕及び〔h
〕と同様にして行なわれる。 工程[x]は、前記した工程[bl、続いて工程〔C]
と同様にして行なうことにより行なわれる。 工程[、y]は、式(XXXIν)で示されるマロン酸
ジエチルエステルと一般式 %式%) (式中、X は・・ロゲン原子を表わし、Hは前記と同
じ意味を表わす。)で示される化合物を、(11メタノ
ールまたはエタノールの如き低級アルカノール中、ナト
リウムのようなアルカリ金属を用いて合成したアルカリ
金属アルコキサイドの存在下、室温から溶媒の還流温度
で反応させることにより行ILわれる。 工程[Z)は、ジエチルエーテルまたはテトラヒドロフ
ランのような不活性有機溶媒中、リチウムアルミニウム
ハイド9ライトゞの如き還元剤を用いて、室温から溶媒
の還流温度で反応させることにより行なわれる。 工程〔aα]は、一般式(XIV )で示される化合物
の代わりに一般式 %式%) (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を用いて、工程〔a〕と同様にして行な
われる。 出発物質として用いた一般式(川で示される化合物のう
ち、Rがアミド基、アミノ基、あるいは式−Nl−10
08,−NHGUOHまたは−N日C0NHH(式中、
Hは前記と同じ意味を表わす。)で示される基を表わす
化合物は、すべて文献″′A″のいずれかに記載された
方法により製造される。 また出発物質として用いた一般式(IV)で示される化
合物のうち、Hが炭素数1〜20のアルキル基または炭
素数2〜20のアルケニル基を表わ1−化合物、及びR
が炭素数1〜20のアルコキシ基または炭素数3〜20
のアルケニルオキシ基(式中、Hは前h1シと同じ意味
を表わす。)で示される基を表わす化合物は、それぞれ
一般式(XXXIX) 、 (XXV+)及び(vl)
 で示さレル化合物である。 出発物質どして用いた一般式(IV)で示される化合物
のうち、Rがアジド基あるいは式−NHGORl−NH
cool(または−NRC;0NHE((式中、Hは前
記と同じ意味を表わ1−o)で示される基を表わす化合
物は、すべて文献″′A″のいずれかに記載された方法
により卿造される。 さらに本発明に使えば、一般式+11で示されるグリセ
リン誘導体のうち・一般式 〔式中、Rは(1)Aが酸素原子を表わす場合には水酸
基、アミノ基、アシド&あるいは式−UflL、O)t
、−00ONHf(5、−NHGQI(5、−NHCO
OR5または−NHCQNHH(式中、Rは前記と同じ
意味を表わす。)で示さKる基を表わし、(旧Aがカル
ボニルオキシ基を表わす場合には、水酸基あるいは式−
oaoa 5または一〇C(JNHH5(式中、R5は
前記と同じ意味を表わす。)で示される基を表わし、そ
の他の記号は前記と同じ意味を表わ−fn 1で示され
る化合物は、次の図式I■に示した一連の反応によって
も製造することができる。 図式1v中の各工程は、すべて公知の方法を用いて行な
うことができる。例えば工程[bh’Jは工程[g]と
同様゛にして行なわれる。 工程[cc]及び[dd’lは、それぞれ工程[A1及
び[A1と同様にして行なわれる。 工程[、,1は工程〔C〕と同様にして行なわれる。 工程[、ff 1は、ヘキサメチルホスファミド4、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドのような有
機溶媒中、室温から80℃の温度でアジ化ナトリウムを
用いることにより行なわれる。 ミンの場合には、:111il肖な不活性有機溶媒、例
えばテトラヒドロフランまたはジエチルエーテル中、水
素化アルミニウムリチウムを用いて、0℃から溶媒の還
流温度で行なわれる。 工程[111は、不活性有機溶媒、例えば酢酸エチル、
ベンゼン、ヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素また
はそれらの2以上の混合溶媒中、あるいは無溶媒で、ピ
リジンまたはトリエチルアミンのような三級アミンの存
在下、一般式Be−5)で示されるアミン化合物と一般
式%式%() (式中、X はハロゲン原子を表わし、Rは前記と同じ
意味を表わす。) で示されるアシルハライドもしくは一般式%式%) (式中、Rは前記と同じ意味を表わす。)で示される酸
無水物な0℃から50℃で反応させることにより行なわ
れる。 工程〔器番〕は、一般式(XLV )または(XLVI
) テ示される化合物の代わりに、一般式 %式%() (式中、X はハロゲン原子を表わし、Hは前記と同じ
意味を表わす。)で示されるハロギ酸のエステルを用い
て、工程〔hh’)と同様にして行なわれる。 工程Cjj 1 ht、一般式(XLV)ま7.:ハ(
XLVI)で示される化合物の代わりに、一般式(■)
でぶされろインシアナートを用いて、工程[AA]と同
様にして行なわれる。 これまでの反応に用いた一般式(XtV)、(XV )
、(XVt )、(XVU)、(X)I)、(XLI)
、(XLII )、(XLm)、(XLV )、(XL
VI)及び(XLl’lU)で示される化合物は、公知
化合物であるか、あるいは公知の方法により容易に製造
することかできる。 出発原料として用いた一般式(■)で示される化合物は
、文献”A”のいずれかに記載された方法により製造′
1−ることかできる。また出発原料として用いた一般式
(XXXIV )で示されるマロン酸ジェ子を含む一般
式(1)で示されるグリセリン誘導体〔以後、一般式(
IF)として示す。〕はその酸付加膓と1−ることかで
きる。酸付加iaは、非毒性の塩であり、水浴性である
ことが好ましい。適当な酸付加塩としては、例えば塩酸
塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩
、硝酸塩の如き無機酸塩、又は酢酸塩、乳酸塩、酒石酸
塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エ
タンスルホン[塩、ベンゼンスルホンr忰塩、トルエン
スルホン酸塩、イセチオン酸塩の如き有機酸塩が挙げら
れる。酸付加塩は、一般式(IF)で示される化合物を
公知の方法、例えば適当な溶媒中で所望の酸と理論量ず
つ反応させることにより得られる。 一般式%式%で示されるグリセリン誘導体及びそれらの
酸付加塩は、PAFに対する拮抗作用、PAF様血圧降
下作用、ホスホリパーゼ阻害作用及び腫瘍細胞九対する
増殖抑制作用を有しているので、血小板凝集阻害剤、抗
喘息剤、抗アレルギー剤、抗炎症剤、血圧降下剤及び抗
腫瘍剤として有用である。これらの作用は実験室での実
験により確められているが、例えばPAFに対する拮抗
作用は以下に述べるスクリーニング系により確認した。 PAF誘発誘発根小板凝集阻害 作用モルモットの全面と3.8%クエン酸ナトリウム水
溶液を9=1(v/v)の割合で採血し、室温で10分
間、遠心分離(120,9)して得られた多血小板血漿
を用いて、PAFlonMによる血小板の凝集なボーン
(Born)の凝集計による吸光度法によって測定した
C J、Phvsiol 、’、 162巻、67ベー
ジ(1962)参照のこと〕。 結果は、作用の50%を抑制または阻害する本発明化合
物の濃度IC5oで示した。結果を下表に示1−・ 表 1 一般式(11で示されるグリセリン誘導体またはそれら
の酸付加塩を前記の目的で用いるには、通常全身的ある
いは局所的に、経口または非経口で投与される。投与量
は年令、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間等
により異なるが、通常成人ひとり肖り、1回につき1■
〜II、好ましくは20m9〜200■の範囲で、1日
1回から数回経口投与されるか、または成人ひとり当り
、1回につき100μI〜100mg、好ましくは1■
〜10叩のml囲で、1日1回から数回非経口投与され
る。 もちろん前記したように投与量は種々の条件で変動する
ので、上記投与0囲より少ない量で十分な場合もあるし
、また範囲を越えて投与する必要のある場合もある。 本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠
剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。このような固体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、少な
くともひとつの不活性な希釈剤、例えば乳糖、マンニト
ール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結
晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリド9ン、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合される。組成物
は、常法に従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例え
ばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤や繊維素グ
ルコン酸カルシウムのような崩壊剤を含有していてもよ
い。錠剤または丸剤は必要により白MM、セラチン、ヒ
ト10キシプロピルセルロース、ヒドロキシブロビルメ
チルセルロースフータレートなどの胃溶性あるいは腸溶
性物惜のフィルムで被膜してもよいし、また2以上の層
で被膜してもよい。さらにゼラチンのような吸収され5
る物質のカプセルも包含される。 経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳
濁剤、i液・剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤く
〒を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば
情製氷、エタノールを含む。この組成物は不活性な希釈
剤以外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味
剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。 経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法によ
り処方されるスプレー剤が含まれる。 本発明による非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を包含す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては例えば注射用蒸留水
及び生理食塩水が含まれる。 非水溶性の溶液剤、懸濁剤としては、例えばプロピレン
グリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のよ
うな植物油、エタノールのようなアルコール類、ポリソ
ルベート80等がある。このような組成物は、さらに防
腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤のような補助剤を含んで
もよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通
す濾過、殺菌剤の配合または照射によって無菌化される
。これらはまた無菌の固体組成物を製造し、使用前に無
菌水または無菌の注射用溶媒に溶解して使用することも
できる。 非経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法に
より処方される、外用液剤、軟コウのような塗布剤、直
腸内投与のための坐剤及び腔内投与のための硬ツサジー
等が含まれる。 本発明に含まれる一般式(11で示される化合物のうち
、好ましいものとしては、例えば、レート、 シレート、 ンハライド又はそのメシレート、 リンハライド又はそのメシレート、 また−家それらに相当する(N−メチル−ピペリジニオ
)体、(N−メチル−へキサメチレンイミニオ)体、(
N、 NζN′−トリメチル−1−ピペラジニオ)体、
(1−メチル−3−イミダゾリオ)体、(1−ヒIJ 
’)ニオ)体、(1−キヌクリジニオ)体、(トリエチ
レンジアミン−1−イオ)体または(N−メチルモルポ
リニオ)体またはそれらに相当する4−置換ブチル体、
5−置換ベンチル体、6−置換ヘキシル体または8−置
換オクチル体(すなわち、一般式(11中のRが、それ
ぞれテトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレノ
またはオクタメチレン基である化合物)が挙げられる。 さらに、好ましい化合物としては、 ンハライド又はそのメシレート、 シレート、 (2F(S)−1−0−ヘキサデシル−2−0−エチル
−3−0−C7−(1−メチル−3−イミグゾリオ)ヘ
プチル1グリセリンハライド9又はそのメシレート、ま
たはそれらに相当する4−置換ブチル体、5−置換にン
チル体、6−置換ヘキシル体または8−置換オクチル体
(すなわち、一般式(11中のH3がそれぞれテトラメ
チレン、投ンタメチレン、ヘキサメチレンまたはオクタ
メチレン基である化合物)、またはそれらに相中スるエ
ステル体(すなわち、一般式(1)中のAがカルボニル
オキシ基である化合物)が挙げられる。 以下、参考例及び実施例により本発明を詳述するか、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお
参考例及び実施例中のl’−T L G、J、「riM
RJ、l−I RJ及び「MS」は、各々「薄層クロマ
トグラフィ」 [核磁気共鳴スペクトル]、「赤外吸収
スペクトル」及び「質量分析」を岩わす。クロマトグラ
フィによる分離の箇所に記載されて〜・るカッコ内の溶
媒は使用した展開溶媒を示′1−0特別の記載かない場
合には、IFtは液膜法で測定し、NMRは重クロロホ
ルム(GDG13)溶液で測定し七いる。さらに構造式
中の「φ」、rM yJ及びET)IPJは、各々「フ
ェニル基」、[メタンスルホニル基(メシル基)及び「
テトラヒドロピラン−2−イル基」を表わす。 参考例1 (2R8) −1−0−ヘキサデシル−2−o−ベンジ
ルグリセリン(特願昭57−219206号明細書参考
例3に記載の化合物)]y1堵化メチレン30rul及
びトリメチルアミン1rnlの混合液にメシルクロライ
)’0.24m1を水浴下で加え、30分間かきまぜた
。反応混合物に酢酸エチル]00m/!を加え、水及び
飽和食塩水で耐久洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後減圧濃縮して、次の物性値を有する標題化合物1.2
gを粗生成物として得た。 TLC(クロロホルム:アセトン=10:1):R7=
 0.86゜ 参考例2 窒素雰囲気下、乾燥ジメチルホルムアミド4200ゴに
懸濁させ1こ水素化す) IJウム(含量:64.1%
)2.5.9に、1.4−メタンジオール4gを加え室
温で10分間かきまぜた汝、乾燥ジメチルホルムアミド
’100m7[6かしたメシル化合物(参考例1で製造
し1こ。)14.5gを加え、70℃で2時間かきまぜ
た。反応混合液に水4mlを7JI]えて減圧濃縮し、
得られた残留物に酢酸エチル5 (10,m/!を加え
て、水及び飽和食塩水でI!l:4次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ(溶出溶媒、酢酸エチル:tL
−ヘキサン=1:3)でオ青製して次の物性値を有jる
標題化合物8.4gを得た・TLC(クロロホルム:ア
セトン=10:1):Rf=o、43;NMR:δ−7
,2(5H,bs)、4.b (2H+ 3)、3.9
−3.2(uH,m)、2.75 (LH,hs )、
2.0−0.8(35H2m); 工Rニジ= 3400.2930.2850.1460
,1110−1 。 CrIL! MS:m/C= 478(bA )、406.372.
297.282参考例2と同様にして、次の化合物を得
た。 (α) 出発物質: (2R8)−1−0−ヘキサデシル−2−
〇−ベンジルグリセリン及び7−(テトラヒドロフラン
−2−イルオキシ)−1−)シルオキシへブタン; TLG(酢酸エチル:rL−ヘキサン= 1 +、 5
 ) : R/ = 0.55 :NMR:δ= 7.
2(5H,S)、4.63(2H,、?)、4.6−4
.3(IHym)、4.0−3.0(13H,m)、2
.0−〇、6(47H9m) ; MS:m/e=604(M )、519゜(b) 出発物質:(2L(S)−1−0−ヘキサデシル−2−
。 −ヘンシルグリセリン及び4−トシルオキシズチルクロ
ライト″: TLG(酢酸エチル:rL−へキサ/=1:4CRf=
o、69;NMR:δ= 7.18(5H,−9)、4
.62 (2礼S)、3.8−3.13(IIH,77
1)、2.13−0.63(37H,m);IRニジ=
 2920.2850.1460.1450.1115
、735.695 ; MS:m/g= 496(M )、434.405.3
90.21,4゜参考例3 ヒドロキシ化合物(参考例2で製造した。)8.9,2
.3−ジヒrロピラン1.5g、7)−)ルエンスルホ
ン酸20mI/及び塩化メチレン1(10ml!の混合
液を室温で30分間かきまぜた後、反応混合物を飽和炭
酸水素ナトリウム水浴液で中和し、酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ(浴出溶媒、酢酸エチル:rL
−ヘキサン=6=1)で精製して、次の物性値を有する
標題化合物8.99を得た。 TLC(酢酸エチル:rL−へキサ7=1:5CRf=
0.32;NMf(:δ= 7.23(5H,bs)、
4.66(2H,J?)、4.66−4.43(IH,
m)、3.9−3.1 (13H,m)、1.8−0.
7(41)L、in) ;IR: ν= 2930,2
850,1450.1120crrL。 MS:m/e= 562(M )、478.461゜参
考例3と同様にして次の化合物を得た。 (α) 出発物質:(2RS)−1−0−ヘキサデシル−2−0
−ベンジルグリセリン; TLC(酢酸Zf ル: n−ヘキーy−ン=1: 5
 ) :Rf=o、47゜参考例4 水素雰囲気下、ベンミ〉ルオキシ化合物(参考例3で製
造した。)8.6g、パラジウム炭素(含量=10%)
109及びエタ/ −ル100 mlノ混合物を50℃
で2Bfljlかきまぜた後、触媒な濾過し、ろ液な減
圧Il!!l縮して、次の物性値を有する標題化合物(
一部不純物を含む)7.8gを得た。 TLC;(クロロホルム:アセトン=]O:1):R,
f=0.38 ; NMR:δ= 4.70−4.45(IH,m)、4.
2−3.J (131(。 m)、2.0−0.7(41H,m)。 参考例4と同様にして仄の化合物を得た。 (α1 出発物゛aミド考例2(a)で製造したベンジルオキシ
化合物; T L’−’ (nFe エチル:n−一\キサン=1
:5)二Rf=0.29゜ (b) 出発物質:@考物3(a)で製造したベンジルオキシ化
合物; TLC(酢酸エチル:ルーヘキサン=1:5):Rf=
0.30゜ 参考例5 ヒドロキシ化合物(参考例4で製造した。)7.8g、
トリエチルアミン8ml及び塩化メチレン150m1の
混合液に、メシルクロライド” 1.4 mlを水浴下
に加え、15分間かきまぜた後酢酸エチル600mA!
を加えた。得られた溶液を水及び飽和食塩水で1111
II次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し
て、次の物性値を有する標題化合物8.7g1t粗生成
物として得た。 TLC(クロロホルム:アセトン=10:1):Rf=
0.71:NMR:δ= 4.93−4.4 (2H,
rn )、3.95−3.1 (] 2H。 m)、3.05(3H,S)、2.0−0.7 (31
’ H,m )。 参考例5と同様にして次の化合物を得た。 出発物何:参考例4(a)で製造したヒト90キシ化合
物; TLC(クロロホルム:アセトン=10:1):Rf=
0.82゜参考例6 メシルオキシ化合物(参考例5で製造した。)8.7g
、アジ化ナトリウム3μ及びヘキサメチル:tX777
 ミtj(HMPA)100mlの混合液ヲ50℃で一
夜かきまぜた後、反応混合液に酢酸エチル400m1を
加え、水、飽和炭酸7に素ナトリウム水溶液、水及び飽
和食塩水で+l!+1次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥後減圧e縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィ(溶出溶媒、酢酸エチル=n−ヘキサン=1
:8)で精製して、次の物性値を有する標題化合物5.
5gを得た。 TLC(酢酸エチル:rL−ヘキサン=1 :5):R
f=0.49;NMR:δ= 4.66−4.36(I
H,m>、4.0−3.1 (] 3H。 m)、2.0−0.7(41H,m) ;工Hニジ= 
2940.2850.2150.2090.1460.
112(1儂 。 MS:m/g= 469,412,396゜参考例6と
同様にして仄の化合物を得た。 出発物質:参考例5(α)で製造したメシルオキシ化合
物; TLC(酢酸エチル:ルーヘキサン=1:5):R/=
0.65;工Rニジ=2100cm 0 参考例7 水素雰囲気F、アジド化合物(参考例6で製造した。’
>5.59、パラジウム炭素(含1110%)2.5g
及びエタノール100IrLlの混合物を室温で30分
1i41かきませた隣、触媒を沖過し、ろ液な減圧1m
 Ndして、次の物性値を有する標題化合物5.4yを
粗生成物として得た。 TLC(クロロポルム:メタノール=10:1):Rf
=0.53; ftMH:δ= 4−63−4.4 (] H,m )
、4.0−3.0(13H,m>、2.0−0.7 (
4] H,m ) ;1Hニジ巳2930.2850.
1460.1120の 、参考例7と回4.Rにして次
の化合物を得た。 出発物質:参考例6(α1で製造したアジド化合物;’
rLG(ip酢酸エチルif酸: 水= 3 : 1 
: 1 ) : Rf =0.60、参考例8 アミノ化合物(参考例7でa% Fした。)5.4g、
クロロギ酸インブチルエステル2rttl、トリエチル
アミン5ml及び塩化メチレン110m1の混合液を水
浴下で5分間、続いて室温で15分間かきまぜた。反応
混合液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧aI
Aした。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(
f&出市媒、酢酸エチル:n−ヘキサン=]ニア)で2
ft IMして、次の物性値を有する標vf4化合物4
.71を得た。 TLC(酢酸エチル:FL−ヘキサン=15):37=
0.31; NM)l :δ= 5.15−4.8(IH,m’)、
4.7−4..43 (I H,m )、4.1−3.
1(15H,m)、2.0−0.7 < 42)(、y
l’1及び61(、d); 11(ニジ= 2920.2850.1720.150
0,1460.1110cm 。 参考例8と同様にして次の化合物を得た。 出発物質:参考例7(α)で製造したアミノ化合物;T
L、C(酢酸エチル:rL−ヘキサ7=1 :5):R
f=0.36゜参考例9 ヒドロキシ化合物〔参考例4(h)で製造した。〕26
2m?、水素化ナトリウム(含量:63.5%)49■
及びジメチルホルムアミド0.5 rnlの混合qbを
60℃から70°Cで30分間かきまぜた後、室温まで
冷却して、ジメチルホルムアミド41rnlVCff4
かしたエチルヨーダイト0.4 dを加え、同温度で1
0分間、さらに60℃で1時間かきまぜた。反応混合物
に水を加え酢酸エチルで抽出し、抽出液を水及び飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃
縮して、次の物性値を有する標題化合物2961ngを
粗生成物として得た。 TLG(酢酸エチル:rL−ヘキサン=1:5):Rf
=0.48; NME:δ= 4.7−4.5 (l H,m )、4
.0−3.2(IIH,m>、2.0−0.6(40H
,m )。 参考例9と同様にして次の化合物を得た。 出発物質:参考例4(α)で↓造したヒト90キシ化&
物及びエチルヨーダイト; ’I’LO(酢酸エチル:rL−ヘキサン−t:s):
Rf=0.52; NMR:δ= 4.6−4.4(IH,m)、4.0−
3.1 (] 5H,m )2.0−0.6 (50H
,m ) ;tvls:m/e= 542(M )、5
】3.496.459.457411゜ 出発物質:参考例4(α)で製造したヒト90キシ化&
物及びプロピルヨーダイト; TLC(酢酸エチル:rL−へキサy=i:s):Rf
=0.55; NMR:δ= 4.6−4.4 (I H,m )、3
.9−3.1 (] 5H,771)2.0−0.6 
(52H,m ) ;MS=m/e= 556(M )
、496.473.471.411゜参考例10 テトラヒドロピラン−2−イルオキシ化合物(参考例9
で製造した。)296〜、塩化メチレン1ゴ、メタノー
ル51rLl及ヒp−トルエンスルホン酸101ψの混
合液を室温で3時間かきまぜた後反応混合液に飽和炭酸
水素す) IJウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後減圧濃縮した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ(浴出溶媒、酢酸エチル:rL
−ヘキサン=1:5)で精製して、次の物性値を有する
標題化合物165In9を得た。 TLC(酢酸エチル:rL−へキサy=1:s):f(
f=0.18; NMR:δ= 3.9−3.1 (9H,m>、2.3
3 (IH,hS)、1.7−0.6(34H,m) 
; 工Rニジ= 3450.2920.2850.146 
(1、1 1110cm 。 参考例11 ヒドロキシ化合物(参考例]0で製造した。)300〜
.8−(テトラヒPロピランー2−イルオキシ)オクタ
ン酸276.6nL9、ジシクロへキシルカルボジイミ
ド233.5mQ、ジメチルアミノピリジン4■及び塩
化メチレン10+++lの混合液を室温で一夜かきまぜ
た。反応混合物から析出した結晶を炉別し、ろ液を減圧
濃縮して、次の物性値を有する標題化合物510〜を粗
生成物として得た。 TLC(酢酸エチル:rL−ヘキサン=t:s):Rf
=0.50゜ 参考例12 テトラヒドロビラン−2−イルオキシ化合物(参考例8
で製造した。>4.71/、7)’−)ルエンスルホン
酸30m9及びメタノールI (10mlの混合液を室
温で4時間かきまぜた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
成約3ornlを加えて減圧濃縮した・残留物に酢酸エ
チル3 (10mlを加え、水及び飽和食塩水で順次洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮して、次の
物性値を有1−る標題化合物4.0μを得た。 TLC(クロロホルム:メタノール=Jo:]):R7
=0.66; NMR:δ= 5.15−4.8(IH,m)、4.0
−3.1 (11)(。 m)、2.2−0.7 (38H,m )、0.9(6
H,g)参考例12と同様にして次の化合物を得た。 参考例13 テトラヒドロピラン−2−イルオキシ化合物(参考例1
1で製造した。)5]Omyに、酢酸−テトラヒト10
フラン−水(3:1:])の混合液10m1を加え、6
0℃で5時曲かきまぜた後、酢酸エチルで抽出し、抽出
液を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィ(浴出溶媒、酢酸エチル:n−ヘキサン
=]:2)で精製して、次の物性値を有する標題化合物
4141ψを得た。 TLC(クロロボルム:アセトン= 10 : 1 )
 : Rf=0.54; NMR:δ= 4.3・−4,0(2H,m )、4.
0−3.2 (9H,m )、2.6−2.0(3H,
rn)、2.0−0.6 (44H,m ) ;工Rニ
ジ=3450.2920.2860.1740CrrL
−”;MS:m/g=486(M )、468.456
.441゜参考例14 ヒドロキシ化合物(参考例12で製造した。)1.5g
、メシルクロライド0.28m1、トリエチルアミン1
.5d及び塩化メチレン15m1の混合液を水浴下で1
時間かきまぜた後、反応混合物を水、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液及び水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶出溶媒
、酢酸エチル=n−へキサン=1:3)で精製して、次
の物性値を有する標題化合物1.65gを得た。 TLC(酢酸エチル:rL−ヘキサン=1:2):Rf
=0.33; NMR:δ= 5.15−4.8(Ill ”)、4.
2 (2H,t )、4.0−3.2(IIH,771
)、3.0(3)i、J’)、2.1−0.7(36H
,m)、0.93(6H,d);IRニジ−2930,
2860,1720,1510,1470、】360.
1180.1120cnL ’参考例14と同様にして
次の化合物を得た。 実施例1 メシルオキシ化合物(参考例14で製造した。)114
■、ピロリジン0.1コ及びジメチルホルムアミV3r
neの混合液を70℃で1.5時間かきまぜた後減圧濃
縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(
浴出温媒、クロロホルム:メタノール:トリエチルアミ
ン÷30:1:0.01)で精製して、次の物性値を有
する標題化合物106〜を得た。 TLC(酢酸エチル:酢酸:水±3 : 1 : 1 
) :Rf=0.83 ;MH:δ= 5.11−4.
95(If(、771)、3.96−3.78 (3H
。 In)、3.59−3.35(8礼m)、2.7 (1
−2,46((iH,m)、1.95−1.76(5H
,m>、1.70−1.46(6H,m)、1.25(
26i(、m )、0.92(6H,d)、0.87(
3H,771);If→にLノ=2930.2860、
】730.1500.1460、−1+ 1200.1120cm 。 MS:m/e= 540(M )、467.424.3
15゜実施例1と同様にして仄の化合物を得た。 実施例2 ピロリジニル化合物(実施例1で製造した。)93■、
ヨウ化メチル0.3 ml!及びメタノール3mlの混
合液を室(jAで1夜かぎまぜた後減圧濃縮した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶出溶媒
、クロロホルム:メタノール=10:1→クロロホルム
:メタノール:水=65:35:5)で精製して、次の
物性値を有する標題化合物106■を得た、 TLU(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:1):Hf=
0.58;NM)?:δ= 5.20−5.06(IH
,m)、3.98−3.37(17H。 m)、3.27C3H,2)、2.42−2.25(4
H。 m)、2.03−1.45(7H,m)、1.2fi(
26H。 m)、0.93(6)1.d)、0.88(3H,m)
;工Hニジ= 3470.2920.2850.17(
10,1460、]110cIIL。 MS=m1g= 540,467゜ 実施例2と同様にして次の化合物を得た。 実施例3 参考例4と同様にして、ベンジルオキシ化合物〔実施例
2(h)で製造した。〕から次の物性値を有する標題化
合物を得た。 NMR:δ=4.0−3.3(15H,m)、3.26
 (3H,s )、2.5−2.3(4H,7F+)、
2.0−0.7(458,m)。 実施例4 ヒドロキシ化合物(実施例3で製造した。)54mg(
一部不純物を含む)、無水酢酸0.5 ml及びピリジ
ン7ゴの混合液を40℃で一夜かきまぜた後減圧濃縮し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトダラフイ(溶出
溶媒、クロロホルム:メタノール=10:]→クロロホ
ルム:メタノール:水=65:35:2)で積和して、
次の物性値を有する標題化合物65Tn9を得た。 TLC;(酢酸エチル:酢酸:水=3: 1 :1):
Rf=0.45;NM)t:δ=5.20−5.06(
IH,771)、3.9 ] −3,75(4H。 m)、3.75−3.34(IOH,m)、3.27(
3H。 S)、2.40−2.22(4H,m)、2.(l s
 (3H。 S)、1.90−1.18 (38H,m )、0.8
7 (3H。 m); IR:J、+= 3450.2920.2850,17
30.147o、1120α 。 MS:m/$= 525.455゜ 実施例5 参考例4と同様圧して、ベンジルオキシ化合物〔実施例
1(7)で製造した。〕から次の物性値を有する標題化
合物を得た。 TLO(酢酸エチル:酢酸:水=3:]:1):Rf=
0.58;エバニジ= 3400.2930.2850
、] 110tx−1;MS:m/e= 483,45
5 参考例15 参考例5とIH1様にして、ヒト°ロキシ化合物(実施
例5で製造した。)から次の物性値を壱する標題化合物
を得た。 TLC(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:1):Rf=
0.73;NMR:δ= 4.9−4.5 (IH,m
)、3.66−3.1 (8H,m)3.0(3H,、
r)、2.66−2.2(6H,771)、2.0−0
.7(45H,m)。 実施例6 参考例6と同様にして、メシルオキシ化合物(参考例1
5で製造した。)から仄の物性値を有する標題化合物を
得た。 TLC(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:1):Rf=
0.77;NMR:δ= 3.7−3.1 (9H,m
 )、2.7−2.1 < 6EL m)、2、O−0
,7(45H,m); IRニジ= 2930.2860.2100,1460
、−1゜ 1120 crlL 。 kAS:m/l= 508(M )、466゜実施例7 アジド化合物(実施例6で製造した。)410Tn9、
水素化アルミニウムリチウム148rng及びジエチル
エーテル20mの混合物を1時間還流した。 室温まで冷却した後、10%水酸化ナトリウム水溶液を
加えて濾過し、ろ液な減圧濃縮して仄の物性値を有する
標題化合物314〜ケ得た。 TLC(酢酸エチル:酢酸:水=3: 1 : 1 )
 : Rf=0.55 ;MS:m/g−482(M 
)、412゜実施例8 アミノ化合物(実施例7で製造した。)111〜、無水
酢酸0.1麻、トリエチルアミン0.5 rnl及び塩
化メチレン5mlの混合液を室温で2時間かきまぜた後
、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィ(#出溶媒、クロロホルム:メタノール:トリエ
チルアミン=30 : 1 :0、(15)で精製して
、次の物性値を有1−る標題化合物111〜を得た。 TLG(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:t):Hf=
o、7s;NM)(:δ= 5.9−5.6(IH,7
71)、4.4−3.8CI)l、m)、3.7−3.
1 (su、 m )、3.(1−2,4< 68. 
m )、1.93(3H,−r)、2.0−0.7(4
5H,m);工Rニジ= 3300.2930.286
0.1660.1470−1゜ 112(l crrL 。 MS二m1g= 524(M )、481.466.4
54゜実施例9 参考例8と同様にして、アミノ化合物(実施例7で製造
した。)から次の物性値を有する標題化合物を得た。 TLO(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:1):Rf=
0.81;N M R:δ= 5.1−4.7(IH,
m)、4.0−3.1 (] IH,m)2.8−2.
2(6H,m)、2.0−0.6(46F(、m)0.
86(6代d); 工Rニジ+3480.2930.2850.1720゜
−1゜ 1120Cyn 。 MS:m/g= 582CM )、509.481.4
66゜実施例10 アミン化合物(実施例7で製造した。)103■、メチ
ルイソシアネート30μg、トリエチルアミン0.1m
l及び塩化メチレン5Mの混合液な室温で2時141か
きまぜた後減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィ(溶出溶媒、クロロホルム:メタノール
:トリエチルアミン=30:1:0.05)で精製して
、次の物性値を有する標題化合物1121号を得た。 TLC(酢酸エチル:酢酸:水=3:1:1):f(f
=0.75;NMf(:δ= 5.3−4.7 (2H
,m )、4.1−3.6(N(、m)、3、() −
3,1(8Hv ” )、2.7<3H,cl)、2.
8−2.3(6t(、m)、2.0−0.7(458,
m) ;工Rニジ= 3350.2930.2860.
1630.1580−1+ 1470.1]20cIrL。 MS:m/e= 539(M )、508゜実施例11 実施例2と同様にして次の化合物を得た。 実施例12 (2MS)−1−0−ヘキサデシル−2−0−プロピル
−3−0−(7−(3−チアシリニオ)へブチル〕グリ
セリンメシレー) 511. 繊維素グルコン酸カルシ
ウ1. (崩壊剤)200mg、ステアリン酸マグネシ
ウム(潤滑剤)1(10mg及び結晶セルロース9.7
.fi’を常法により混合打錠して1錠中に5(Nψの
活性成分を含有する錠剤を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、Aは酸素原子またはカルボニルオキシ基(式中
    、カルボニル基はR基に結合し、オキサ基はグリセリン
    骨格の3位の炭素原子に結合するものとする。)を表わ
    し、Rは炭素数6〜22のアルキル基、あるいはフェニ
    ル基で置換された炭素数2〜5のアルキル基を表わし、
    R2は水酸基、アミノ基、アジド基、炭素数1〜20の
    アルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2
    〜20のアルケニル基、炭素数3〜20のアル−oao
    f、−ocoNuR5、−NHCL)R5、−NHCO
    OR5マたは−NHCON)(R(式中、Rは水素原子
    、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素
    数1〜4のアルコキシ基を表わし、Rは炭素数1〜10
    のアルキル基またはフェニル基を表わす。)で示される
    基を表わし、Rは炭素数1〜12のアルキレン基を表わ
    し、−0は複素環基を表わす。ただしAがカルボニルオ
    キシ基を表わす場合、Rはアミノ基を表わさないものと
    する。〕で示されるグリセリン誘導体またはそれらの酸
    付加塩。 2、Rカ炭素数14〜18のアルキル基である特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 3、Rかヘキサデシル基である響許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の化合物。 4、−〇 が表わす複素環基が (11構成員数が4〜10であり、 (2)1個の窒素原子のみを有するか、あるいは1個の
    窒素原子とそれ以外に1個または2個の窒素原子、酸素
    原子またはイオウ原子を有しくただし、複素原子の合計
    数は3以下とする。)、かつ少なくとも2個の炭素原子
    を有し、(3)単環または架橋された二環性であり、(
    4)環内に二重結合を有するか、または有さないあるい
    は芳香性または非芳香性の複素環基であり、さらに (5)環内の任意の位置が炭素数1〜6のアルキル基1
    〜5個で置換されていてもよい複素環基である特許請求
    の範囲第1項、第2項または第3項記載の化合物。 5、−0 が表わす複素環基が、1−ピロリジニル基、
    ピはリジノ基、ヘキサメチレンイミノ基、ニーピペラジ
    ニル基、1−イミダゾリール基、1−ピリジニオ基、1
    −キヌクリジニオ基、トリエチレンジアミン−1−イオ
    基、モルホリノ基または1−チアゾリオ基またはそれら
    のN−アルキル置換体である特許請求の範囲第1項乃至
    第4項のいずれかの項に記載の化合物。 5、Aが酸素原子である特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかの項に記載の化合物。 i、Aがカルボニルオキシ基である特許請求の範囲第1
    項乃至第5項のいずれかの項に記載の化合物。 8、Rか水幅基である特許請求の範囲第1項乃至第7項
    のいずれかの項に記載の化合物。 9、化合物が(2R3)−1−0−ヘキサデシル−3−
    0−(7−(1−ピロリジニル)ヘプチル〕グリセリン
    または(2BS)−r−0−ヘキサデシ/L/−3−0
    −[7−(N−メチル−1−ピロリジニオ)へブチル〕
    グリセリンヨーダイトである特許請求の範囲第8項記載
    の化合物。 10、 Rかアミン基である特許請求の範囲第1項乃至
    第6項のいずれかの項に記載の化合物。 11、化合物が(zRs) −1−0−ヘキサデシル−
    2−デヒドロキシ−2−アミノ−3−O−[7−(1−
    ピロリジニル)へゾチル〕グリセリンである特許請求の
    範囲第10項記載の化合物。 12、Rかアジニー゛基である。1¥許請求の範囲第1
    項乃至第7項のいずれかの項に記載の化合物。 13、化合物が(2R8) −1−0−ヘキサデシル−
    2−デヒドロキシ−2−アジド−3−〇−[7−(1−
    ピロリジニル)ヘプチル〕クリセリンである特許請求の
    範囲第12項記載の化合物。 14、 Rが炭素数」〜2oのアルキル基である特許請
    求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記載の化合
    物。 15、Rカ炭素数1〜2oのアルコキシ基テある!r¥
    許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記載の
    化合物。 16、Rが炭素数1〜6のアルコキシ基であるt1キ許
    請求の範囲第15項記載の化合物。 17、化合Q’llJカ(2R8) −1−0−ヘキサ
    デシル−2−〇−エチル−3−0−[7−(3−チアゾ
    リオ)へブチル〕グリセリンメシレート、(2FtS)
     −1−0−ヘキサデシル−2−0−エチル−3−0−
    [8−(3−チアゾリオ)オクタノイル1グリセリンメ
    シレートまたは(21(S) −1−〇−ヘギプデシル
    ー2−0−プロピル−3−0−[7−(3−チアゾリオ
    )ヘプチル1グリセリンメシレートである特許請求の範
    囲第16項記載の化合物。 18、 Hが炭素数2〜20のアルケニル基である特許
    請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記載の化
    合物。 19、Rが炭素数3〜20のアルケニルオキシ基である
    特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記載
    の化合物。 は特許請求の範囲第1項記載と同じ意味を表わす。)で
    示される基を表わす特許請求の範囲第1項乃至第7項の
    いずれかの項に記載の化合物。 21、化合物が (2R3)−1−0−ヘキサデシル−2−o−ベンジル
    −3−0−[4−(1−ピロリジニル)ブチル]グリセ
    リン、 (2R8)−1−0−ヘキサデシル−2−〇−ばンジル
    −3−0−(4−ピはリジノブチル)グリセリン、(2
    R8)−1−0−ヘキサデシル−2−0−ペン、ジル−
    3−0−[4−(N−メチルーピにリジニオ)ブチル〕
    グリセリンヨーダイト、 リンメシレート である特許請求の範囲第20項記載の化合物。 22・ Rが式−〇〇OR(式中、Rは引・r許請求の
    範囲第1項記載と同じ意味を表わす。)で示される基を
    表わす特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項
    に記載の化合物。 23、化合物が(2R8)−1−0−ヘキサデシル−2
    −〇−アセチルー3−0−[7−(N−メチル−1−ピ
    ロリジニオ)ヘプチル〕グリセリンヨーゲイト9である
    特許請求の範囲第22項記載の化合物。 24、Rが式−〇〇〇NHR(式中、Rは特許請求の範
    囲第1項記載と同じ意味を表わす。)で示される基を表
    わす特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に
    記載の化合物。 25、Rが式−NHGOR(式中、Rは特許請求の範囲
    第1項記載と同じ意味を表わす。)で示される基を表わ
    す特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記
    載の化合物。 26、化合物が(2RS) −1−0−ヘキサデシル−
    2−デヒドロキシ−2−アセチルアミノ−3−O−[7
    −(1−ビロリジニ/I/)ヘプチル〕グリセリンまた
    は(2R8) −1−0−ヘキサデシル−2−デヒドロ
    キシ−2−アセチルアミノ−3−0−(7−(N−メチ
    ル−1−ピロリジニオ)ヘプチル〕グリセリンヨーゲイ
    ト9である特許請求の範囲第25項記載の化合物。 27、 Rが式−N)IGOOR(式中、Rは特許請求
    の範囲第1項記載と同じ意味を表わす。)で示される基
    を表わす特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかの
    項に記載の化合物。 28、化合物が (ピイリジノ)ブチル〕グリセリン、 メシレート、 または である特許請求の範囲第27項記載の化合物。 29. Rカ式−NICONHR5(式中、Rハ%許請
    求の範囲第1項記載と同じ意味を表わす。)て示される
    基を表わす特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれか
    の項に記載の化合物。 30、化合物が(2BS) −1−0−ヘ# サ7’ 
    シ/l/ + 2−デヒドロキシ−2−(N/−メチル
    ウレイド”)−3−0−(7−(1−ピロリジニル)へ
    ゾチル〕グリセリンまたは(2R8)’−1−0−へキ
    サデシル−2−デヒドロキシ−2−(IJ/−メチルウ
    レイド)−3−0−[7−(N−メチル−1−ピロリジ
    ニオ)ヘプチル〕グリセリンヨーダイビである特許請求
    の範囲第29項記載の化合物。 31、一般式 〔式中、Aは酸素原子またはカルボニルオキシ基(式中
    、カルボニル基はR基に結合し、オキサ基はグリセリン
    骨格の3位の炭素原子に結合するものとする。)を表わ
    し、Rは炭素数6〜22のアルキル基、あるいはフェニ
    ル基で置換された炭素数2〜5のアルキル基を表わし、
    Rは水酸基、アミン基、アジド基、炭素数1〜20のア
    ルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜
    20のアルケニル基、炭素数3〜20のアル−ocon
     、−〇〇0N)(R、−NHCOR、−NHCOOR
    または−NHGONHR(式中、Rは水素原子、ハロゲ
    ン原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数1〜4
    のアルコキシ基を表わし、Rは炭素数1〜10のアルキ
    ル基またはフェニル基を表わす。)で示される基を表わ
    し、Rは炭素数1〜12のアルキレン基を表わし、Yは
    ハロゲン原子あるいはアルキルスルホニルオキシ基また
    は置換または無置換のアリールスルホニルオキシ基を表
    わす。 ただしAがカルボニルオキシ基を表わす場合、Rはアミ
    ノ基を表わさないものとする。〕で示される化合物を一
    般式 るかまたは環内の窒素原子がアルキル基で置換されて三
    級アミンとなっている複素環基を表わす。)で示される
    三級アミンと反応させ、所望により塩交換反応に付して
    、一般式 オンとなっているか、または環内の窒素原子がアルキル
    基で置換されて四級アンモニウムイオントなっている複
    素環基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わ
    す。) で示される化合物とすることを特徴とするか、あるいは (1)一般式 〔式中、Rは、水酸基、アミノ基、アジド基、炭素数1
    〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、
    炭素数2〜20のアルケニル基、炭素数3〜20のアル
    ケニルオキシ基、あるいはRは前記と同じ意味を表わす
    。)で示される基を表わし、その他の記号は前記と同じ
    意味を表わす。〕 で示される化合物を、一般式 %式%() (式中、〈すは二級アミンである複素環基を表わす。) で示される二級アミンと反応させるか、または(2)一
    般式 2h 〔式中、Rはアジド9基、炭素数1〜20のアルキル基
    、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜20のア
    ルケニル基、炭素数3〜20のアル−NHGOR5、−
    訃ntaoou5または−NHOCINHR5(式中R
    及びRは前記と同じ意味を表わす。)で示される基を表
    わし、Rは前記ど同じ意味を表わす。]で示される化合
    物を、一般式 %式%() 表わし、RはM記と同じ意味を表わす。)で示される酸
    1.ままたはその反応性誘導体とエステル化反応に付す
    か、または (3)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物のベンジル基を還元的に除去するか、ま
    たは (4)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物を、一般式 %式%() (式中、Rは前記と同じ意味を表わす。)で示される酸
    、またはその反応性誘導体とエステル化反応に付すか、
    または (5)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わネ)で示
    される化合物を、一般式 %式%() (式中、R5は前記と同じ意味を表わす。)で示される
    イソシアナートと反応させて、一般式(式中、すべての
    記号は前記と同じ意味を表わt)とし、さらに所望によ
    り一般式(1)で示される化合物をアルキル化反応に付
    すか、さらに所望によりアルキル化によって得られた塩
    を塩交換反応に付すことを特徴とする一般式 記号は前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物の
    製造方法。 32、fll 一般式 (式中、すべての記号は特許請求の範囲第31項記載と
    同じ意味を表わす。) で示される化合物を還元反応に付すか、(2)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物を、一般式 HOOG−R5(Vl) (式中、Hは特許請求の範囲第31項記載と同じ意味を
    表わす。)で示される酸またはそれらの反応性肪導体と
    エステル化反応に付すか、(3)一般式(1G−1)ま
    たは(IC−9)で示される化合物を、一般式 %式%() (式中、Rは前記と同じ意味を表わす。)で示されるイ
    ソシアナートと反応させるか、(4)一般式 (式中、rはアルキルスルホニル基または置換または無
    置換のアリールスルホニル基を表わし、その他の記号は
    前記と同じ意味を表わす。)で示される化合物をアジ化
    ナトリウムと反応させるか、 (5)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物を還元反応に付すか、(6)一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
    示される化合物を、一般式 %式%() ) (式中、X はハロゲン原子を表わし、Rは前記と同じ
    意味を表わす。)で示される化合物と反応させるか、 (力 一般式(lci−5)で示される化合物を、一般
    式 %式%() (式中、X はハロゲン原子を表わし、Rは前記と同じ
    意味を表わす。) で示される化合物と反応させるか、あるいは(8)一般
    式(IC−5)で示される化合物を、一般式(■)で示
    される化合物と反応させることを特徴とする、一般式 〔式中、Rは(11A 7!l″−酸素原子を表わす場
    合には水酸基、アミノ基、アジド基あるいは式−〇〇0
    R1−ocoNHR5、−NHUOI(5、−N日G(
    JOR5または−Nl(GONf(L((式中、Rは前
    記と同じ意味を表わす。)で示される基を表わし、fl
    )Aがカルボニルオキシ基を表わす場合には、水酸基あ
    るいは式+ 000)t または−(JGONi(E(
    (式中、Rは前記と同じ意味を表わす。)で示される基
    を表わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。]
    で示される化合物の製造方法。 33、一般式 〔式中、Aは酸素原子またはカルボニルオキシ基(式中
    、カルボニル基はR基に結合し、オキサ基はグリセリン
    骨格の3位の炭素原子に結合するものとする。)を表わ
    し、Rは炭素数6〜22のアルキル基あるいはフェニル
    基で置換された炭素数2〜5のアルキル基を表わし、R
    は水酸基、アミノ基、アジド基、炭素数1〜20のアル
    キル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数2〜2
    0のアルケニル基、炭素数3〜20のアルケニ−QC;
    OR5、−00ON)LR5、−NHOOR5、−Nt
    (GOOR5または−N)iUONHR(式中、Rは水
    素原子、)・ロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル基ま
    たは炭素数1〜4のアルコキシ基を表わし、Rは炭素数
    1〜10のアルキル基またはフェニル基を表わす。)で
    示される基を表わし、Rは炭素数1〜12のアルキレン
    基を表わし、−0は複素環基を表わ丁。ただしAがカル
    ボニルオキシ基を表わす場合、B はアミノ基を表わさ
    ないものとする。〕 で示されるグリセリン誘導体またはそれらの酸付加塩を
    有効成分として含有する血小板凝集阻害剤、抗喘息剤、
    抗アレルギー剤、抗炎症剤、血圧降下剤または抗腫瘍剤
JP58209936A 1983-11-10 1983-11-10 グリセリン誘導体 Granted JPS60104066A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209936A JPS60104066A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 グリセリン誘導体
EP84307721A EP0146258A3 (en) 1983-11-10 1984-11-08 Glycerol derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209936A JPS60104066A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 グリセリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104066A true JPS60104066A (ja) 1985-06-08
JPH0564139B2 JPH0564139B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=16581107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209936A Granted JPS60104066A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 グリセリン誘導体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0146258A3 (ja)
JP (1) JPS60104066A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277368A (ja) * 1986-02-13 1987-12-02 Sankyo Co Ltd グリセリン誘導体
JPS6445375A (en) * 1987-08-12 1989-02-17 Sankyo Co Glycerol derivative
US4863941A (en) * 1985-06-18 1989-09-05 Hoffmann-La Roche Inc. Glycerol derivatives
WO1994019314A1 (en) * 1993-02-19 1994-09-01 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Glycerol derivative, device and pharmaceutical composition
US5610310A (en) * 1992-06-30 1997-03-11 Pohang Iron & Steel Co., Ltd Cyclic lipid derivatives as potent PAF antagonists
US5700817A (en) * 1992-06-30 1997-12-23 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Cyclic lipid derivatives as potent PAF antagonists
KR100865142B1 (ko) * 2000-11-24 2008-10-24 바스큘라 바이오제닉스 리미티드 죽상 경화증의 예방 및 치료를 위해 정의된 산화 인지질을사용하는 방법 및 이를 함유하는 조성물
US7504388B2 (en) 2000-11-24 2009-03-17 Vascular Biogenics Ltd. Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis
US8569529B2 (en) 2007-01-09 2013-10-29 Vascular Biogenics Ltd. High-purity phospholipids
US8759557B2 (en) 2004-07-09 2014-06-24 Vascular Biogenics Ltd. Process for the preparation of oxidized phospholipids
US9006217B2 (en) 2007-01-09 2015-04-14 Vascular Biogenics Ltd. High-purity phospholipids
US9206206B2 (en) 2008-11-06 2015-12-08 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipid compounds and uses thereof
US9771385B2 (en) 2014-11-26 2017-09-26 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids
US10022388B2 (en) 2014-11-26 2018-07-17 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and treatment or prevention of fibrosis

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK160818C (da) * 1983-12-30 1991-10-07 Hoffmann La Roche N-ring-holdige glycerolderivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf, anvendelse deraf til fremstilling af et blodpladeaktiveringsfaktorhaemmende middel samt laegemidler indeholdende en saadan forbindelse
US5187293A (en) * 1983-12-30 1993-02-16 Hoffmann-La Roche Inc. Glycerin derivatives
GB8528959D0 (en) * 1985-11-25 1986-01-02 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
EP0304244A3 (en) * 1987-08-18 1990-01-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Propanediol derivatives, their production and use
ES2005031A6 (es) * 1987-10-13 1989-02-16 Uriach & Cia Sa J Procedimiento para la obtencion de 1,3-dioxolanos 2,4-disustituidos.
WO1989007099A1 (en) * 1988-02-05 1989-08-10 Schering Corporation 2,2-disubstituted glycerol and glycerol-like compounds, compositions and methods of use
WO1989007100A1 (en) * 1988-02-05 1989-08-10 Schering Corporation 2,2-disubstituted glycerol and glycerol-like compounds, compositions and methods of use
US5185334A (en) * 1989-07-31 1993-02-09 Schering Corporation 2,2-disubstituted glycerol and glycerol-like compounds, compositions and methods of use
CA2001401A1 (en) * 1988-10-25 1990-04-25 Claude Piantadosi Quaternary amine containing ether or ester lipid derivatives and therapeutic compositions
ES2013834A6 (es) * 1989-01-30 1990-06-01 Uriach & Cia Sa J Procedimiento para la obtencion de derivados 4-sustituidos de 2-alcoxitetrahidrofurano.
ES2062943B1 (es) * 1993-03-23 1995-11-16 Uriach & Cia Sa J Nuevos derivados de la (2-metil-3-piridil) cianometilpiperazinas.
CA2164717C (en) * 1993-06-10 2009-10-20 Louis S. Kucera Method of combatting hepatitis b virus infection
JP4259611B2 (ja) * 1994-08-29 2009-04-30 ウェイク フォレスト ユニバーシティ ウィルス感染を治療するための脂質アナログ
US7135584B2 (en) 1995-08-07 2006-11-14 Wake Forest University Lipid analogs for treating viral infections
US7026469B2 (en) 2000-10-19 2006-04-11 Wake Forest University School Of Medicine Compositions and methods of double-targeting virus infections and cancer cells
US7309696B2 (en) 2000-10-19 2007-12-18 Wake Forest University Compositions and methods for targeting cancer cells
WO2003021959A1 (en) 2001-08-31 2003-03-13 Thomson Licensing Sa Sequence counter for an audio visual stream

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166132A (en) * 1977-08-18 1979-08-28 Pfizer Inc. Antiviral amine derivatives of glycerol and propanediols
EP0094586A3 (en) * 1982-05-13 1984-06-06 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Glycerol derivatives, process for preparing same and pharmaceutical composition containing same
JPS5988447A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 Ono Pharmaceut Co Ltd グリセリン誘導体、その製造方法及びその誘導体を含有する薬剤

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863941A (en) * 1985-06-18 1989-09-05 Hoffmann-La Roche Inc. Glycerol derivatives
US5057530A (en) * 1985-06-18 1991-10-15 Hoffmann-La Roche Inc. Glycerol derivatives
JPS62277368A (ja) * 1986-02-13 1987-12-02 Sankyo Co Ltd グリセリン誘導体
JPS6445375A (en) * 1987-08-12 1989-02-17 Sankyo Co Glycerol derivative
US5610310A (en) * 1992-06-30 1997-03-11 Pohang Iron & Steel Co., Ltd Cyclic lipid derivatives as potent PAF antagonists
US5700817A (en) * 1992-06-30 1997-12-23 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Cyclic lipid derivatives as potent PAF antagonists
WO1994019314A1 (en) * 1993-02-19 1994-09-01 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Glycerol derivative, device and pharmaceutical composition
KR100865142B1 (ko) * 2000-11-24 2008-10-24 바스큘라 바이오제닉스 리미티드 죽상 경화증의 예방 및 치료를 위해 정의된 산화 인지질을사용하는 방법 및 이를 함유하는 조성물
US7504388B2 (en) 2000-11-24 2009-03-17 Vascular Biogenics Ltd. Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis
US8563534B2 (en) 2000-11-24 2013-10-22 Vascular Biogenics Ltd. Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis
US7893291B2 (en) 2000-11-24 2011-02-22 Vascular Biogenics Ltd. Methods employing and compositions containing defined oxidized phospholipids for prevention and treatment of atherosclerosis
US7973023B2 (en) 2003-05-27 2011-07-05 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US7902176B2 (en) 2003-05-27 2011-03-08 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US7625882B2 (en) 2003-05-27 2009-12-01 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and uses thereof in the treatment of inflammatory diseases and disorders
US8759557B2 (en) 2004-07-09 2014-06-24 Vascular Biogenics Ltd. Process for the preparation of oxidized phospholipids
US8802875B2 (en) 2004-07-09 2014-08-12 Vascular Biogenics Ltd. Process for the preparation of oxidized phospholipids
US8569529B2 (en) 2007-01-09 2013-10-29 Vascular Biogenics Ltd. High-purity phospholipids
US9006217B2 (en) 2007-01-09 2015-04-14 Vascular Biogenics Ltd. High-purity phospholipids
US9566288B2 (en) 2007-01-09 2017-02-14 Vascular Biogenics Ltd. High-purity phospholipids
US9206206B2 (en) 2008-11-06 2015-12-08 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipid compounds and uses thereof
US9771385B2 (en) 2014-11-26 2017-09-26 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids
US10022388B2 (en) 2014-11-26 2018-07-17 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and treatment or prevention of fibrosis
US10206936B2 (en) 2014-11-26 2019-02-19 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and treatment or prevention of fibrosis
US10464957B2 (en) 2014-11-26 2019-11-05 Vascular Biogenics Ltd. Oxidized lipids and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564139B2 (ja) 1993-09-14
EP0146258A2 (en) 1985-06-26
EP0146258A3 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60104066A (ja) グリセリン誘導体
JPS60100544A (ja) 新規なグリセリン誘導体,その製造方法及びその誘導体を含有する薬剤
EP0094586A2 (en) Glycerol derivatives, process for preparing same and pharmaceutical composition containing same
EP0010759B1 (de) Pyrimido-(6,1-a)-isochinolin-4-one, neue bei ihrer Herstellung verwendete Zwischenprodukte, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
KR930002492B1 (ko) 6-티오크산틴 유도체의 제조방법
CH659066A5 (de) Sulfoniumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen.
EP0109255A2 (en) Glycerol derivatives
KR840001551B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
EP0846109B1 (en) Quinone compound, its production and use
DE69113284T2 (de) Chinolinderivat.
DE69718968T2 (de) 3-(bis-substituierte-phenylmethylen)oxindol-derivate
JPS60105650A (ja) グリセリン誘導体、その製造方法及びその誘導体を含有する薬剤
DE69105786T2 (de) Harnstoffderivate, deren Herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen.
DE3882571T2 (de) Sulfonyldecahydro-8H-isochino[2,1-g][1,6]naphthyridine, optische Isomere davon und verwandte Verbindungen.
CA2012081C (en) 2,5,6,7-tetranor-4,8-inter-m-phenylene pgi 2 derivatives
DE3103144C2 (ja)
JPS5931738A (ja) グリセリン誘導体、その製造方法及びその誘導体を含有する薬剤
EP0064255A1 (de) Benzopyranylether, Verfahren zu deren Herstellung sowie diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Zwischenprodukte
JPS59110684A (ja) フエノチアジン化合物
JPS59167590A (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体、その製法及びそれを含有する治療剤
US3045017A (en) Iminodibenzyl derivatives
US3453315A (en) 9-isopropylidenyl-9,10-dihydro-anthracene-10-carboxylic acid esters
EP0100046B1 (en) Cis-4a-aryl-1,2,3,4,4a,9b-hexahydro-benzofuro(3,2-c)pyridines, a process for preparing the same, and their use as medicaments
US3198825A (en) Quaternary ammonium salts of organic carboxylic acid esters of 1-dialkyl-aminoethanols-2
US3520920A (en) Amine salts of nopinic acid