JPS58148682A - 超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置 - Google Patents
超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置Info
- Publication number
- JPS58148682A JPS58148682A JP57029400A JP2940082A JPS58148682A JP S58148682 A JPS58148682 A JP S58148682A JP 57029400 A JP57029400 A JP 57029400A JP 2940082 A JP2940082 A JP 2940082A JP S58148682 A JPS58148682 A JP S58148682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wave
- vibrator
- ultrasonic
- elastic body
- ultrasonic transducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N2/00—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
- H02N2/10—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
- H02N2/16—Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Non-Mechanical Conveyors (AREA)
- Jigging Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は超音波振動子の表WJにおいて励振さ第1る進
行波を、相互に加圧接触する位置に配置−した動体の一
方向運動に変換することを%像とするモーター装置に関
するものである。
行波を、相互に加圧接触する位置に配置−した動体の一
方向運動に変換することを%像とするモーター装置に関
するものである。
従来から広く用いられている各種モーター装置は、そσ
)駆動源として電磁力を応用したものか大部分であり、
各洩用途に使われている。しかしこわら装置の大きさや
重量及び回転力(トルク)轡は用いられる材料によって
一定の制限を受けるものである。何故ならば上記因子は
用いられる材料の磁気的特性等によって決められるもの
であり、これらの特性を超えた装置は回転駆動を行うこ
とか不可能となるためである。
)駆動源として電磁力を応用したものか大部分であり、
各洩用途に使われている。しかしこわら装置の大きさや
重量及び回転力(トルク)轡は用いられる材料によって
一定の制限を受けるものである。何故ならば上記因子は
用いられる材料の磁気的特性等によって決められるもの
であり、これらの特性を超えた装置は回転駆動を行うこ
とか不可能となるためである。
一方上記各種モーター装置に代替する装置と鯵昭55−
1527S3号)か提案されており、その技術内容とし
て超音波振動子により振動子により振動する振動体の一
端と動体の一端面を相互に対向する位置に配置し、絢者
関に板状又は棒状の振動片を介在させて、該振動片を適
当な角度で傾けて超音波振動子の往復運動を動体の一方
向運動に変換する如き装置か開示さねている。上記発明
によって超音波の持つ強力な振動エネルギーを回転又は
直進運動に変換−(ることr(よって/]・形にして軽
量なモーター装置v実現したものであるか、本願は上記
装置とは更に観点を変えて、弾性体内に電歪集子又は磁
歪素子1紐込構成した超音波振動子の表面に励振さねる
進行波を利用したモーター装置の提供を目的とするもの
である。
1527S3号)か提案されており、その技術内容とし
て超音波振動子により振動子により振動する振動体の一
端と動体の一端面を相互に対向する位置に配置し、絢者
関に板状又は棒状の振動片を介在させて、該振動片を適
当な角度で傾けて超音波振動子の往復運動を動体の一方
向運動に変換する如き装置か開示さねている。上記発明
によって超音波の持つ強力な振動エネルギーを回転又は
直進運動に変換−(ることr(よって/]・形にして軽
量なモーター装置v実現したものであるか、本願は上記
装置とは更に観点を変えて、弾性体内に電歪集子又は磁
歪素子1紐込構成した超音波振動子の表面に励振さねる
進行波を利用したモーター装置の提供を目的とするもの
である。
以下図面V#照して本発明に保るモーター装置の動作原
理と実施例に関し詳細な説明を行う。
理と実施例に関し詳細な説明を行う。
第1図は動作原理を説明するための一部拡大斜視図であ
る、1は金S等弾性体であり、その表面1′上に横糺動
と縦振動か合成さゎたIk衿波か形成された状態を拡大
して示している。上記進行波とは第1に一般にレイリー
波と呼ばわる表th波であり、弾性体の表面に涜って伝
わる波か存在イることか理論的にPs明されている。固
体中における弾性波は縦波と横波とかあり、夫々極立に
存在するが、表面という境界条件のため互いに錯綜し合
って合成される。レイリー波を発生させるKは基板媒質
上に縦又は横振動V′″fる珈動子!のせて基板の表′
rkJをたたけはよく。
る、1は金S等弾性体であり、その表面1′上に横糺動
と縦振動か合成さゎたIk衿波か形成された状態を拡大
して示している。上記進行波とは第1に一般にレイリー
波と呼ばわる表th波であり、弾性体の表面に涜って伝
わる波か存在イることか理論的にPs明されている。固
体中における弾性波は縦波と横波とかあり、夫々極立に
存在するが、表面という境界条件のため互いに錯綜し合
って合成される。レイリー波を発生させるKは基板媒質
上に縦又は横振動V′″fる珈動子!のせて基板の表′
rkJをたたけはよく。
どんなたたきかたをしても振動源より相当離れたところ
で表′rkJ波成分を観測することかできる、第2KQ
状(82状)弾性体の屈曲振動による進行波であり、弾
性体の表面には縦波と横波とか90°位相のすれ定惰円
振動か形成され、棒状(!S状)弾性体に泊って伝搬す
る。前記第1図の場合、振動源は示しておらず、レイリ
ー波の伝搬状、7+−のみを示している。眸ち、今質点
AK看目fると、横振巾a(上下方向)と縦振巾b(左
右方向)との合成された惰円Q上を矢印Mの方向に運動
しており、その進行波は音速N弁σ〕スピードで移動し
ている。この状態下でフリーな動体2の表l110を弾
性体lの表面上に加圧接触させると、該動体2は弾性体
1の進行波の頂点A及びA′の部分でσ)み接触してお
り、且つ該頂点A、 Aは振動速度)−2TCi−b
(ただしXは振動数)で矢印Mの方向に運動しているの
であるかC)、フト−な動体2は弾性体lとの摩擦力に
よって矢印への方向に駆動されることになる。
で表′rkJ波成分を観測することかできる、第2KQ
状(82状)弾性体の屈曲振動による進行波であり、弾
性体の表面には縦波と横波とか90°位相のすれ定惰円
振動か形成され、棒状(!S状)弾性体に泊って伝搬す
る。前記第1図の場合、振動源は示しておらず、レイリ
ー波の伝搬状、7+−のみを示している。眸ち、今質点
AK看目fると、横振巾a(上下方向)と縦振巾b(左
右方向)との合成された惰円Q上を矢印Mの方向に運動
しており、その進行波は音速N弁σ〕スピードで移動し
ている。この状態下でフリーな動体2の表l110を弾
性体lの表面上に加圧接触させると、該動体2は弾性体
1の進行波の頂点A及びA′の部分でσ)み接触してお
り、且つ該頂点A、 Aは振動速度)−2TCi−b
(ただしXは振動数)で矢印Mの方向に運動しているの
であるかC)、フト−な動体2は弾性体lとの摩擦力に
よって矢印への方向に駆動されることになる。
本発明は上記進行波による動体の駆動を基本としたモー
ター装@に係り、その実施例を以下に15294する。
ター装@に係り、その実施例を以下に15294する。
第2図は装置の一部断面図を示しており、図中】】はケ
ーシング本体であって、その内部K fir状屈曲振動
子13の節部分を支持部材12で支え、且つ該振動子】
3の略中央部外周面にテーバ−13’を設け、このテー
バ−1了の面上に動体としての回転子14の内周面一端
伽か加圧接触するように配&てる。回転子】4は回転軸
15に対してその軸方向に移動可能に支持され、回転力
がvI4EJ−機構16g介して回転軸15[伝えられ
る、尚駒圧機檎]6の一例畦細は第5図によって後述す
る−17は軸受を示している。
ーシング本体であって、その内部K fir状屈曲振動
子13の節部分を支持部材12で支え、且つ該振動子】
3の略中央部外周面にテーバ−13’を設け、このテー
バ−1了の面上に動体としての回転子14の内周面一端
伽か加圧接触するように配&てる。回転子】4は回転軸
15に対してその軸方向に移動可能に支持され、回転力
がvI4EJ−機構16g介して回転軸15[伝えられ
る、尚駒圧機檎]6の一例畦細は第5図によって後述す
る−17は軸受を示している。
振動子13は中途部において電歪素子18,19t’組
込み構成してあり、進行波の励振源となっている。第3
図は上記振動子13の側面WJt示し、第4図は第3図
のA−A線断面を示す。第3図において電歪素子18.
19は軸方向に矢印のように伸縮動作する構成とし、そ
の間忙電a2)Vはさみ込んである。電歪素子と電極の
配置は第4図に示す如く、対角にある電極a、bVm*
して端子21 K導ぎ、同様に電極c、dを結線して端
子nに導(。夫々の対角位置にある電歪素子は互に逆方
向に伸縮するように動作する。即ち電極aK接する電歪
素子38.19は伸長方向へ、電極bK接する電歪素子
18.19は短縮方向へ動作するよ5に分極する。更に
電極di(接する電歪素子38.19は伸長方向へ、電
極cKW!する電歪素子38.19は短縮方向へ動作す
るように分極する。
込み構成してあり、進行波の励振源となっている。第3
図は上記振動子13の側面WJt示し、第4図は第3図
のA−A線断面を示す。第3図において電歪素子18.
19は軸方向に矢印のように伸縮動作する構成とし、そ
の間忙電a2)Vはさみ込んである。電歪素子と電極の
配置は第4図に示す如く、対角にある電極a、bVm*
して端子21 K導ぎ、同様に電極c、dを結線して端
子nに導(。夫々の対角位置にある電歪素子は互に逆方
向に伸縮するように動作する。即ち電極aK接する電歪
素子38.19は伸長方向へ、電極bK接する電歪素子
18.19は短縮方向へ動作するよ5に分極する。更に
電極di(接する電歪素子38.19は伸長方向へ、電
極cKW!する電歪素子38.19は短縮方向へ動作す
るように分極する。
185図は調圧機構16の一例馨示す断面図である、同
図は自動調圧機構の一例を示しており、回転軸15と回
転子14との関KV形底をもった特殊なカムル、24の
一対と、その中間に介在する複数個の鋼球6.めt設け
ることにより、無負荷のときはがム祇部に鋼球かあるか
、負荷が加わり、トルクか増加するに従って鋼球か溝を
のり上げて軸方向の圧力が発生するように機能する。そ
れ・によって回転子]4のトルクか回転軸15側に伝達
される。
図は自動調圧機構の一例を示しており、回転軸15と回
転子14との関KV形底をもった特殊なカムル、24の
一対と、その中間に介在する複数個の鋼球6.めt設け
ることにより、無負荷のときはがム祇部に鋼球かあるか
、負荷が加わり、トルクか増加するに従って鋼球か溝を
のり上げて軸方向の圧力が発生するように機能する。そ
れ・によって回転子]4のトルクか回転軸15側に伝達
される。
上記の構成により、第4図に示す電極a、 bに結線
された端子21と振動子13との関に高周波電圧を印加
すると、振動子13は第6図に示すような屈曲振動をひ
きおこす。即ち一次の振動状態にお′いて、中央部B点
が振動の腹、H及びに点が振動の節となる。次に他の一
方の電4kc+dに結線された端子乙と、振動子13の
間に前記電極a、bの電圧に対して90’位相のすれた
縦波と横波とを人工的に作り出すことになり、その合成
波か回転円振動となる。
された端子21と振動子13との関に高周波電圧を印加
すると、振動子13は第6図に示すような屈曲振動をひ
きおこす。即ち一次の振動状態にお′いて、中央部B点
が振動の腹、H及びに点が振動の節となる。次に他の一
方の電4kc+dに結線された端子乙と、振動子13の
間に前記電極a、bの電圧に対して90’位相のすれた
縦波と横波とを人工的に作り出すことになり、その合成
波か回転円振動となる。
第7図により振動子中央fMi 13 B 、即ち伽動
の腹の部分と、そわに外接する回転子14の内周面14
’との警触状11M’に1/4周期毎に分鱗して(AI
(至)(CI (DIに示した。即ち回転子14の内周
面1イは振動子13111の波の頂点と接触しており、
その接触点は順次移動して1周期毎に回転子14の内周
面14′舎−周する。頂点の質点速度は、振動の振巾に
比例し、0〜数m/−、m度である。上記の接触点の移
動によって振動子91AK発生した振動か回転子側の回
転力として変換される理由!以下に述べる。即ち回転子
14の内周面14の局長と、これに内接する振動子13
の外周面13Bの周長とを比較した場合、図示より明ら
かなように当然前者の筒長の方か長く、よって第7図に
示したように両者の接触点か順次移動して、接触点か一
周した時、前記の両局長差の分だけ回転子141111
1かずれることになり、それが回転となって取り出され
る。
の腹の部分と、そわに外接する回転子14の内周面14
’との警触状11M’に1/4周期毎に分鱗して(AI
(至)(CI (DIに示した。即ち回転子14の内周
面1イは振動子13111の波の頂点と接触しており、
その接触点は順次移動して1周期毎に回転子14の内周
面14′舎−周する。頂点の質点速度は、振動の振巾に
比例し、0〜数m/−、m度である。上記の接触点の移
動によって振動子91AK発生した振動か回転子側の回
転力として変換される理由!以下に述べる。即ち回転子
14の内周面14の局長と、これに内接する振動子13
の外周面13Bの周長とを比較した場合、図示より明ら
かなように当然前者の筒長の方か長く、よって第7図に
示したように両者の接触点か順次移動して、接触点か一
周した時、前記の両局長差の分だけ回転子141111
1かずれることになり、それが回転となって取り出され
る。
又電極a、b又はc、dに加える高周波電圧の位相を逆
転することによって回転子の回転方向を切り換えること
かできる、 第8図は本発明の別の実施例な示す【イ)一部断面図、
(−A −A @断面図である。本実施例によればケー
シング本体31の内部に支持部材32に支えられたリン
グ状屈曲振動子33v配置し、その内周面1マチ−パ一
式を設け、回転予調の外周面が接触するように嵌入配置
される、回転子あは回転軸35に対して軸方向に対して
移動可能に支持され、第5図に示した構成と同様の調圧
機構36Y設けて回転軸部に回転力【伝える。aは電歪
素子を示し、あは軸受を示す。第8図(ロ)において(
同図ではケーシング本体31の断面を省略してあ′る)
リング状屈曲振動子&3は弾性体で構成され、その外周
に固定配置した電歪素子nは夫々矢印方向に伸縮するよ
うに分極されて、電極a、 b、 c、 a、
e、 f+ g、 hvBける。
転することによって回転子の回転方向を切り換えること
かできる、 第8図は本発明の別の実施例な示す【イ)一部断面図、
(−A −A @断面図である。本実施例によればケー
シング本体31の内部に支持部材32に支えられたリン
グ状屈曲振動子33v配置し、その内周面1マチ−パ一
式を設け、回転予調の外周面が接触するように嵌入配置
される、回転子あは回転軸35に対して軸方向に対して
移動可能に支持され、第5図に示した構成と同様の調圧
機構36Y設けて回転軸部に回転力【伝える。aは電歪
素子を示し、あは軸受を示す。第8図(ロ)において(
同図ではケーシング本体31の断面を省略してあ′る)
リング状屈曲振動子&3は弾性体で構成され、その外周
に固定配置した電歪素子nは夫々矢印方向に伸縮するよ
うに分極されて、電極a、 b、 c、 a、
e、 f+ g、 hvBける。
更に電極a、 b、 c、 dv結線して端子3
9に導き、同様に電極e、r、g+ ht’結線して
端子鉛に導く。端子39と振動子あとの1′&#1tl
Cia周波電圧Y印加し、黛に端子40と振動子おとの
間に90゜位相をずらした高周波電圧奮印加すると振動
子羽かバイモルフ形の屈曲振動を発生する。この際の屈
曲振動数fは ただし E:ヤング率 6):ポアソン比a:
中心円の半径 h:周一の厚さ n:屈曲振動の次数 f′:材料の密度上記実施例はn
=2の場合であって、第9図により振動子33に内接す
る回転予調の接触状態を1/4周期毎に分tel L、
”C(Al (Bl 1c1 (Di K 示L タ
。
9に導き、同様に電極e、r、g+ ht’結線して
端子鉛に導く。端子39と振動子あとの1′&#1tl
Cia周波電圧Y印加し、黛に端子40と振動子おとの
間に90゜位相をずらした高周波電圧奮印加すると振動
子羽かバイモルフ形の屈曲振動を発生する。この際の屈
曲振動数fは ただし E:ヤング率 6):ポアソン比a:
中心円の半径 h:周一の厚さ n:屈曲振動の次数 f′:材料の密度上記実施例はn
=2の場合であって、第9図により振動子33に内接す
る回転予調の接触状態を1/4周期毎に分tel L、
”C(Al (Bl 1c1 (Di K 示L タ
。
上記両者の接触する点か波の頂点であり、その頂点は振
動の一周期につき回転子あの外周面上を半周し、上記接
触点の移動によって振動子お1411 K発生した振動
か回転子あ儒の回転力として伝達されることは第7図に
示した例によって説明した通りである。第10図は本発
明の更に他の実施例【示しており、超を波振動tvM進
運動に変換するりニアモータの一例を示している。同図
において板状部材41の表面に対して単数又は複数の弾
性体42(42)t’加圧接触させ、該弾性体42表面
の一部に圧電体43 (43)を設けて、弾性体42に
表面波(レイリー波)音発生させる。弾性体42のコー
ナ一部42′を曲面形状とすることによって表面波は弾
性体42の表面に沿って伝搬し、板状部材41Y矢印W
方向に移動させるように駆動させる。第11図は上記実
施例に用いた一方向表面波発生方法を示しており、圧電
体43の表面KII数個の電極44゜44・・・を配置
し、図示の如く3回路に分割接続[て移相器45に接続
する。骸移相器45により、夫々の回路に、0°、12
0°、240°の如<120゜位相のずわた高周波電圧
を印加することによって圧電体436C一方向表面波1
発生させることかできる。尚本実施例では主として電歪
素子を主として用いているか、磁歪素子に代替すること
が可能である。
動の一周期につき回転子あの外周面上を半周し、上記接
触点の移動によって振動子お1411 K発生した振動
か回転子あ儒の回転力として伝達されることは第7図に
示した例によって説明した通りである。第10図は本発
明の更に他の実施例【示しており、超を波振動tvM進
運動に変換するりニアモータの一例を示している。同図
において板状部材41の表面に対して単数又は複数の弾
性体42(42)t’加圧接触させ、該弾性体42表面
の一部に圧電体43 (43)を設けて、弾性体42に
表面波(レイリー波)音発生させる。弾性体42のコー
ナ一部42′を曲面形状とすることによって表面波は弾
性体42の表面に沿って伝搬し、板状部材41Y矢印W
方向に移動させるように駆動させる。第11図は上記実
施例に用いた一方向表面波発生方法を示しており、圧電
体43の表面KII数個の電極44゜44・・・を配置
し、図示の如く3回路に分割接続[て移相器45に接続
する。骸移相器45により、夫々の回路に、0°、12
0°、240°の如<120゜位相のずわた高周波電圧
を印加することによって圧電体436C一方向表面波1
発生させることかできる。尚本実施例では主として電歪
素子を主として用いているか、磁歪素子に代替すること
が可能である。
以上本発明に係る超音波振動を利用したモーター装置に
関して、その駆動原理及び実施例の詳細な説明を行った
か、従来の各樵モーター装置と異なり、弾性体内に電歪
素子又は磁#i票子を組込構成することによって、表面
忙励振される進行波を利用した装置であって超音波の持
つ強力な振動エネルギーによって惰円振動な伴った進行
波を発生させて動体の回転又は直進運動に変換するとい
う一期的手法によって成るものであり、強力な回転力、
駆動力を持つ小形軽量なモーター装置が得られるという
大きな効果を有しており、あらゆる用途に適用すること
か可能であるという大きな効果な発揮する。
関して、その駆動原理及び実施例の詳細な説明を行った
か、従来の各樵モーター装置と異なり、弾性体内に電歪
素子又は磁#i票子を組込構成することによって、表面
忙励振される進行波を利用した装置であって超音波の持
つ強力な振動エネルギーによって惰円振動な伴った進行
波を発生させて動体の回転又は直進運動に変換するとい
う一期的手法によって成るものであり、強力な回転力、
駆動力を持つ小形軽量なモーター装置が得られるという
大きな効果を有しており、あらゆる用途に適用すること
か可能であるという大きな効果な発揮する。
第1図は本発明の動作原理v#1.明するための一部拡
大斜視図であり、第2図は本発明の実施例を示す一部断
面図、第3図は振動子の側面図、第4図は第3図のA−
A線断面図、135図は調圧機構の一例を示す断面図、
第6図は振動子の屈曲状Ill示す状態図、第7図は振
動子と回転子の接触状In示す分解図、第8図は本発明
の別の実施例を示す(イ)一部断面図、(ロIA−A、
lid断′r#図、菖9図は振動子と回転子の接触状w
Aを示す分解図、第10図は本発明の更忙他の実施例を
示す斜視図、#!11図は上記実施例に用いた一方向表
面波発生方法を示す態様図である。 I・・・弾性体 2・・・動体 II、31・・・
ケーシング本体 +2.a2・・・支持部材 13
.33・・・振動子 1ご1式・・・テーパー 1
4.34・・・回転子15.35・・・回転軸 16
.36・・・調圧機構17・・・軸受 18.19・
・・電歪素子 加・・・電他乙、24・・・カム
6・・・鋼球 37川電歪素子あ・・・軸受 41
・・・板状部材 42・・・弾性体43・・・圧電体
44・・・電極 45・・・移相器特許出願人
指1)年産 ゛・様8゛′ 第7図 ぐさ9図 第10ト1 43 第11図 手続補正書 昭和57年1トす2ン日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭57−29400号2、発明の
名称 超音波振動を利用1.たモーター装置3、補正を
する者 事件との関係 %杵出願人 (1)明細書の特許請求の範囲の欄 (2)明細書の発明の詳細な説明の欄 (3)図面(第1図及び第8図(ロ))5、補正の内容 (1)別紙の通り 12)別紙の通ね 1、(1別紙の通ね ( (1)4I許晴求の範囲を成文に補正する。 (2)発明の詳細な説明 a)明細書第5頁第15行の「・・・・・・今質点AV
C」を「・・・・・・今質点Bに」に補正する。 b)同書同頁第17行の「・・・・・・矢印M」を[・
・・・・・矢印NJK補正する。 C)同書同頁第18行の「・・・・・・音速N」を「・
・・・・・音速U」に補正する。 d)同書同頁@19行の「・・・・・・移動している。 この状態・・・・・・」を「・・・・・・移動している
。この運動は弾性体表面上1′のどの点であっても同様
であつ′て、この状態・・・・・・」に補正する。 e)同書第10頁第6行の「・・曲・ように嵌入配置サ
レる。・・・・・・Jを「・・・・・・ように配置され
る。 ・・・・・・」に補正する。 f)同書第11頁第5行の「・・・・・・♂:ボアソ/
比・・・・・・」を「・・・・・・♂:ボアッソン比・
・・・・・」に補正する。 3)図面第1図及び@8図(ロ)を別紙の通り補正する
。 特許請求の範曲 (1) 複数個の電歪素子又は磁歪索子を組合せて、
弾性体内に組込構成lまた超音波機動子と、該弾性体の
一121!1面と、一定の方向に移動する動体の一端面
を相互に加圧接触する位置に配オすることにより、前記
弾性体の表面において励振される横波と縦波の合成され
た進行波を、前記動体の一方向運動に変換することを%
徴とする超音波奈@を利用j7たモーター装置。 +21 fR音波奈動子は、円柱又は円筒状弾性体内
に磁歪素子又は磁歪素子を2回路以上組込構成1.で成
り、@1超音波振動子の一端面と相互に加圧接触させる
動体を円筒形回転子とし’(−@成することにより、超
音波振動子の表面において励振される横波と縦波の合成
された進行波を動体の一方向回転運動に変換することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の蛸音波振動
を利用t、fCモーター装置。 (,4)超音波振動子はリング状弾性体内に電歪累子父
は磁歪索子を2回路以上組込構成して成り、該リング状
弾性体内に&[した回転子の一端面と前記弾性体の一端
面とが相互に加圧接触する構成とし、弾性体の表面にお
いて励振される横波と縦波の合成された進行波を貝(l
の一方向回転運動に変換することを特徴とする特許請求
の範囲第(11項記載の超音波振動を利用したモーター
装置。 (4) 動体は一定方向に移動する板状部材より成り
、該板状部材に加圧接触する単数又は複数の弾性体表面
に2回路以上の磁歪又は電歪素子を固定配Ill、、夫
々の回路に印加する高周波電圧の位相をずらせることに
より、弾性体表面において横波と縦波が合成された進行
波を形成して前記板状部材を一定方向に直進移動せしめ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の超
音波振動を利用1−たモーター装置。
大斜視図であり、第2図は本発明の実施例を示す一部断
面図、第3図は振動子の側面図、第4図は第3図のA−
A線断面図、135図は調圧機構の一例を示す断面図、
第6図は振動子の屈曲状Ill示す状態図、第7図は振
動子と回転子の接触状In示す分解図、第8図は本発明
の別の実施例を示す(イ)一部断面図、(ロIA−A、
lid断′r#図、菖9図は振動子と回転子の接触状w
Aを示す分解図、第10図は本発明の更忙他の実施例を
示す斜視図、#!11図は上記実施例に用いた一方向表
面波発生方法を示す態様図である。 I・・・弾性体 2・・・動体 II、31・・・
ケーシング本体 +2.a2・・・支持部材 13
.33・・・振動子 1ご1式・・・テーパー 1
4.34・・・回転子15.35・・・回転軸 16
.36・・・調圧機構17・・・軸受 18.19・
・・電歪素子 加・・・電他乙、24・・・カム
6・・・鋼球 37川電歪素子あ・・・軸受 41
・・・板状部材 42・・・弾性体43・・・圧電体
44・・・電極 45・・・移相器特許出願人
指1)年産 ゛・様8゛′ 第7図 ぐさ9図 第10ト1 43 第11図 手続補正書 昭和57年1トす2ン日 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭57−29400号2、発明の
名称 超音波振動を利用1.たモーター装置3、補正を
する者 事件との関係 %杵出願人 (1)明細書の特許請求の範囲の欄 (2)明細書の発明の詳細な説明の欄 (3)図面(第1図及び第8図(ロ))5、補正の内容 (1)別紙の通り 12)別紙の通ね 1、(1別紙の通ね ( (1)4I許晴求の範囲を成文に補正する。 (2)発明の詳細な説明 a)明細書第5頁第15行の「・・・・・・今質点AV
C」を「・・・・・・今質点Bに」に補正する。 b)同書同頁第17行の「・・・・・・矢印M」を[・
・・・・・矢印NJK補正する。 C)同書同頁第18行の「・・・・・・音速N」を「・
・・・・・音速U」に補正する。 d)同書同頁@19行の「・・・・・・移動している。 この状態・・・・・・」を「・・・・・・移動している
。この運動は弾性体表面上1′のどの点であっても同様
であつ′て、この状態・・・・・・」に補正する。 e)同書第10頁第6行の「・・曲・ように嵌入配置サ
レる。・・・・・・Jを「・・・・・・ように配置され
る。 ・・・・・・」に補正する。 f)同書第11頁第5行の「・・・・・・♂:ボアソ/
比・・・・・・」を「・・・・・・♂:ボアッソン比・
・・・・・」に補正する。 3)図面第1図及び@8図(ロ)を別紙の通り補正する
。 特許請求の範曲 (1) 複数個の電歪素子又は磁歪索子を組合せて、
弾性体内に組込構成lまた超音波機動子と、該弾性体の
一121!1面と、一定の方向に移動する動体の一端面
を相互に加圧接触する位置に配オすることにより、前記
弾性体の表面において励振される横波と縦波の合成され
た進行波を、前記動体の一方向運動に変換することを%
徴とする超音波奈@を利用j7たモーター装置。 +21 fR音波奈動子は、円柱又は円筒状弾性体内
に磁歪素子又は磁歪素子を2回路以上組込構成1.で成
り、@1超音波振動子の一端面と相互に加圧接触させる
動体を円筒形回転子とし’(−@成することにより、超
音波振動子の表面において励振される横波と縦波の合成
された進行波を動体の一方向回転運動に変換することを
特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の蛸音波振動
を利用t、fCモーター装置。 (,4)超音波振動子はリング状弾性体内に電歪累子父
は磁歪索子を2回路以上組込構成して成り、該リング状
弾性体内に&[した回転子の一端面と前記弾性体の一端
面とが相互に加圧接触する構成とし、弾性体の表面にお
いて励振される横波と縦波の合成された進行波を貝(l
の一方向回転運動に変換することを特徴とする特許請求
の範囲第(11項記載の超音波振動を利用したモーター
装置。 (4) 動体は一定方向に移動する板状部材より成り
、該板状部材に加圧接触する単数又は複数の弾性体表面
に2回路以上の磁歪又は電歪素子を固定配Ill、、夫
々の回路に印加する高周波電圧の位相をずらせることに
より、弾性体表面において横波と縦波が合成された進行
波を形成して前記板状部材を一定方向に直進移動せしめ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の超
音波振動を利用1−たモーター装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 口)複数個の電歪素子又は磁歪素子を組合せて、弾性体
内に組込構成した超音波振動子と、該超音波振動子の一
端面と、一定の方向に移動する動体の一端面を相互に加
圧接触する位置に配11てることKより、前記超音波振
動子の表面において励振される横波と縦波の合成された
進行波を1前記動体の一方向運動に変換することを特徴
とする超音波振動を利用したモーター装置、 (2)超音波振動子は、円柱又は円筒状弾性体内に電歪
素子又は磁歪素子t2回路以上組込構成して成り、前記
超音波振動子の一端面と相互に加圧接触させる動体を一
円筒形回転子として構成することKより、超音波振動子
の表面において励振される横波と縦波の合成された進行
波を動体の一方向回転運動に変換することv4I黴とす
る特許請求の範囲第(11項記載の超音波振動を利用し
たモーター装置。 (3+ 超音波振動子はリング状弾性体内に電歪素子
又は磁歪素子t2回路以上組込構成して成り、骸リング
状弾性体内に嵌入配置した回転軸の一端面と前記振動子
の一端面とが相互に加圧接触する構成とし、超音波振動
子の表面において励振される横波と縦波の合成された進
行波を回転軸の一方向回転運動に変換することv4I做
とする特許請求の範囲第(1)項記載の超音波振動を利
用したモーター装置。 (4)動体は一定方向に移動する板状部材より成り、該
板状部材に加圧接触する単数又は複数の弾性体表面に2
回路以上の磁歪又は電歪素子を固定配置し、夫々の回路
に印加する高劉波電圧の位相をずらせることにより、弾
性体表面において横波と縦波が合成された進行波を形成
して前記板状部材な一定方向に直進移動せしめることを
特徴とする特許請求の範囲第(11項記載の超音波振動
を利用したモーター装*。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57029400A JPS58148682A (ja) | 1982-02-25 | 1982-02-25 | 超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置 |
CA000421908A CA1208269A (en) | 1982-02-25 | 1983-02-18 | Motor device utilizing ultrasonic oscillation |
GB08304897A GB2120462B (en) | 1982-02-25 | 1983-02-22 | Motor |
CH1049/83A CH665511A5 (de) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Motor mit der verwendung von ultraschallschwingungen. |
BR8300874A BR8300874A (pt) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Dispositivo de motor que utiliza oscilacao ultra - sonica |
NL8300700A NL8300700A (nl) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Motorinrichting, onder toepassing van ultrasone oscillatie. |
ES520082A ES520082A0 (es) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Motor de oscilacion ultrasonica. |
IT19758/83A IT1169116B (it) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Dispositivo motore utlizzante una oscillazione ultrasonora |
FR838303019A FR2522216B1 (fr) | 1982-02-25 | 1983-02-24 | Dispositif moteur utilisant une oscillation ultrasonore |
DE19833306755 DE3306755A1 (de) | 1982-02-25 | 1983-02-25 | Antrieb unter verwendung von ultraschallschwingungen |
US06/610,933 US4562374A (en) | 1982-02-25 | 1984-05-16 | Motor device utilizing ultrasonic oscillation |
US07/135,187 USRE33390E (en) | 1982-02-25 | 1987-12-18 | Motor device utilizing ultrasonic oscillation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57029400A JPS58148682A (ja) | 1982-02-25 | 1982-02-25 | 超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58148682A true JPS58148682A (ja) | 1983-09-03 |
JPH0117353B2 JPH0117353B2 (ja) | 1989-03-30 |
Family
ID=12275084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57029400A Granted JPS58148682A (ja) | 1982-02-25 | 1982-02-25 | 超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58148682A (ja) |
Cited By (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966392U (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-04 | ソニー株式会社 | 表面波型超音波モータ |
JPS5996881A (ja) * | 1982-11-22 | 1984-06-04 | Toshio Sashita | 平板型超音波モータ装置 |
JPS59101609A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-06-12 | Hitachi Denshi Ltd | 自動合焦装置 |
JPS59201685A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-15 | Canon Inc | 振動波モ−タ |
JPS6046781A (ja) * | 1983-08-24 | 1985-03-13 | Canon Inc | 振動波モ−タ |
JPS6051478A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-22 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 超音波モータ |
JPS60144224A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-30 | Hitachi Maxell Ltd | 超音波パ−ツフイ−ダ− |
JPS60156283A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-16 | Tohoku Metal Ind Ltd | 圧電電歪モ−タ |
JPS60156282A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-16 | West Electric Co Ltd | 中空型超音波モータ |
JPS60161846A (ja) * | 1984-02-01 | 1985-08-23 | Ricoh Co Ltd | 用紙送り装置 |
JPS612636A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Ricoh Co Ltd | シ−ト搬送装置 |
JPS61116981A (ja) * | 1984-11-10 | 1986-06-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波モ−タ装置 |
JPS61166429A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-28 | Motoda Electronics Co Ltd | 超音波コンベア |
JPS622387U (ja) * | 1985-06-17 | 1987-01-08 | ||
DE3600008A1 (de) * | 1984-07-18 | 1987-07-09 | Taga Electric Co Ltd | Ultraschallmotor |
US4736129A (en) * | 1985-05-30 | 1988-04-05 | Marcon Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic motor |
DE3723030A1 (de) * | 1986-10-01 | 1988-04-14 | Alps Electric Co Ltd | Elektrostriktiv angetriebener motor |
JPS6392279A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 超音波モ−タ |
JPS6392278A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 超音波モ−タ |
US4763776A (en) * | 1984-08-24 | 1988-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for transporting an article |
JPS63224681A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 回転駆動体 |
JPS63291248A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | テ−プ駆動方法および装置 |
JPS63294280A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-30 | Hiroshi Shimizu | 圧電駆動装置 |
JPH01139412A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-05-31 | Tokyo Electron Ltd | 半導体基板の搬送装置 |
US4857791A (en) * | 1987-06-05 | 1989-08-15 | Nissan Motor Co., Ltd. | Linear motor |
JPH02106179A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-18 | Tokin Corp | 超音波モータ |
JPH02119583A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Tokin Corp | 超音波モータ |
JPH0624394U (ja) * | 1992-04-15 | 1994-03-29 | アルプス電気株式会社 | 超音波モータ |
US5345137A (en) * | 1991-04-08 | 1994-09-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Two-dimensionally driving ultrasonic motor |
JPH09168288A (ja) * | 1996-06-17 | 1997-06-24 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 回転駆動体 |
US6222301B1 (en) | 1997-11-17 | 2001-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Motor control apparatus and image forming apparatus |
US6285145B1 (en) | 1998-06-30 | 2001-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Drive control method for vibration wave motor, device therefor, and apparatus and image forming apparatus equipped with vibration wave motor |
US6411008B1 (en) | 1919-09-11 | 2002-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Drive device for vibration type motor and image forming apparatus |
US6448694B2 (en) | 2000-01-21 | 2002-09-10 | Minolta Co., Ltd. | Actuator and driving method thereof |
US6661154B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-12-09 | Minolta Co., Ltd. | Driving apparatus and method using electromechanical conversion elements |
JP2011501646A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | ボリーメディアコミュニケーションズ(シンチェン)カンパニーリミテッド | 超音波モータの駆動方法 |
US8363342B2 (en) | 2009-05-11 | 2013-01-29 | Nikon Corporation | Piezoelectric actuator, lens barrel and camera |
US8773785B2 (en) | 2009-06-15 | 2014-07-08 | Nikon Corporation | Piezoelectric actuator, lens-barrel, and camera |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5976392B2 (ja) | 2012-05-16 | 2016-08-23 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路およびその動作方法 |
-
1982
- 1982-02-25 JP JP57029400A patent/JPS58148682A/ja active Granted
Cited By (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6411008B1 (en) | 1919-09-11 | 2002-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Drive device for vibration type motor and image forming apparatus |
JPH0448148Y2 (ja) * | 1982-10-25 | 1992-11-12 | ||
JPS5966392U (ja) * | 1982-10-25 | 1984-05-04 | ソニー株式会社 | 表面波型超音波モータ |
JPS5996881A (ja) * | 1982-11-22 | 1984-06-04 | Toshio Sashita | 平板型超音波モータ装置 |
JPH0117354B2 (ja) * | 1982-11-22 | 1989-03-30 | Toshio Sashita | |
JPS59101609A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-06-12 | Hitachi Denshi Ltd | 自動合焦装置 |
JPH0140597B2 (ja) * | 1983-04-30 | 1989-08-30 | Canon Kk | |
JPS59201685A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-15 | Canon Inc | 振動波モ−タ |
JPS6046781A (ja) * | 1983-08-24 | 1985-03-13 | Canon Inc | 振動波モ−タ |
JPH0515153B2 (ja) * | 1983-08-24 | 1993-02-26 | Canon Kk | |
JPS6051478A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-22 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 超音波モータ |
JPH0522476B2 (ja) * | 1983-08-26 | 1993-03-29 | Seiko Instr & Electronics | |
JPS60144224A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-30 | Hitachi Maxell Ltd | 超音波パ−ツフイ−ダ− |
JPS60156282A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-16 | West Electric Co Ltd | 中空型超音波モータ |
JPH0477555B2 (ja) * | 1984-01-23 | 1992-12-08 | West Electric Co | |
JPS60156283A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-16 | Tohoku Metal Ind Ltd | 圧電電歪モ−タ |
JPH0568195B2 (ja) * | 1984-01-25 | 1993-09-28 | Tokin Corp | |
JPH0478536B2 (ja) * | 1984-02-01 | 1992-12-11 | Ricoh Kk | |
JPS60161846A (ja) * | 1984-02-01 | 1985-08-23 | Ricoh Co Ltd | 用紙送り装置 |
JPS612636A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Ricoh Co Ltd | シ−ト搬送装置 |
DE3600008A1 (de) * | 1984-07-18 | 1987-07-09 | Taga Electric Co Ltd | Ultraschallmotor |
US4763776A (en) * | 1984-08-24 | 1988-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for transporting an article |
JPS61116981A (ja) * | 1984-11-10 | 1986-06-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波モ−タ装置 |
JPS61166429A (ja) * | 1985-01-18 | 1986-07-28 | Motoda Electronics Co Ltd | 超音波コンベア |
US4736129A (en) * | 1985-05-30 | 1988-04-05 | Marcon Electronics Co., Ltd. | Ultrasonic motor |
JPS622387U (ja) * | 1985-06-17 | 1987-01-08 | ||
JPH0441755Y2 (ja) * | 1985-06-17 | 1992-09-30 | ||
DE3723030A1 (de) * | 1986-10-01 | 1988-04-14 | Alps Electric Co Ltd | Elektrostriktiv angetriebener motor |
JPH0516275B2 (ja) * | 1986-10-06 | 1993-03-03 | Aisin Seiki | |
JPS6392279A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 超音波モ−タ |
JPS6392278A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 超音波モ−タ |
JPH0516276B2 (ja) * | 1986-10-06 | 1993-03-03 | Aisin Seiki | |
JPS63224681A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 回転駆動体 |
JPS63291248A (ja) * | 1987-05-22 | 1988-11-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | テ−プ駆動方法および装置 |
JPS63294280A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-30 | Hiroshi Shimizu | 圧電駆動装置 |
JPH0458272B2 (ja) * | 1987-05-25 | 1992-09-17 | Hiroshi Shimizu | |
US4857791A (en) * | 1987-06-05 | 1989-08-15 | Nissan Motor Co., Ltd. | Linear motor |
JPH01139412A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-05-31 | Tokyo Electron Ltd | 半導体基板の搬送装置 |
JPH02106179A (ja) * | 1988-10-12 | 1990-04-18 | Tokin Corp | 超音波モータ |
JPH02119583A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Tokin Corp | 超音波モータ |
US5345137A (en) * | 1991-04-08 | 1994-09-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Two-dimensionally driving ultrasonic motor |
JPH0624394U (ja) * | 1992-04-15 | 1994-03-29 | アルプス電気株式会社 | 超音波モータ |
JPH09168288A (ja) * | 1996-06-17 | 1997-06-24 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 回転駆動体 |
US6222301B1 (en) | 1997-11-17 | 2001-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Motor control apparatus and image forming apparatus |
US6285145B1 (en) | 1998-06-30 | 2001-09-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Drive control method for vibration wave motor, device therefor, and apparatus and image forming apparatus equipped with vibration wave motor |
US6448694B2 (en) | 2000-01-21 | 2002-09-10 | Minolta Co., Ltd. | Actuator and driving method thereof |
US6661154B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-12-09 | Minolta Co., Ltd. | Driving apparatus and method using electromechanical conversion elements |
JP2011501646A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | ボリーメディアコミュニケーションズ(シンチェン)カンパニーリミテッド | 超音波モータの駆動方法 |
US8363342B2 (en) | 2009-05-11 | 2013-01-29 | Nikon Corporation | Piezoelectric actuator, lens barrel and camera |
US8773785B2 (en) | 2009-06-15 | 2014-07-08 | Nikon Corporation | Piezoelectric actuator, lens-barrel, and camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0117353B2 (ja) | 1989-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58148682A (ja) | 超音波振動を利用したモータ装置の駆動方法とモータ装置 | |
JPS5996881A (ja) | 平板型超音波モータ装置 | |
US5532540A (en) | Electric motor with vibrating elements and elastic coupling | |
JPS61224878A (ja) | 振動波モ−タ− | |
JPH04112686A (ja) | 振動波モータ | |
JPS59122385A (ja) | 超音波振動を利用したモ−タ−装置 | |
JPS60207469A (ja) | 超音波モ−タ | |
JPS59148581A (ja) | 弾性波モ−タ | |
JPH02260476A (ja) | アクチュエータ | |
JPH06284754A (ja) | 振動モータ | |
JP4352511B2 (ja) | トラス型アクチュエータ | |
JP4032161B2 (ja) | アクチュエータ | |
JPH0993962A (ja) | 振動アクチュエータ | |
JPH0232771A (ja) | 進行波モータ | |
JPS60210173A (ja) | 振動波モ−タ | |
JPH02146967A (ja) | 超音波アクチュエ−タ | |
JP2506859B2 (ja) | 超音波モ―タ | |
JPS63240382A (ja) | 超音波モ−タ | |
JPS60207468A (ja) | 超音波モ−タ | |
JPH08172782A (ja) | 超音波モータ | |
JPH04133676A (ja) | アクチュエータの駆動方法及びこの駆動方法を実現した超音波アクチュエータ | |
JPS62193573A (ja) | 超音波モ−タ | |
JPS62254666A (ja) | 圧電モ−タ | |
JPH03118780A (ja) | 超音波モータ | |
JPS61142977A (ja) | 振動波モ−タ |