JPH082274A - 車両のトルク配分制御装置 - Google Patents

車両のトルク配分制御装置

Info

Publication number
JPH082274A
JPH082274A JP6144656A JP14465694A JPH082274A JP H082274 A JPH082274 A JP H082274A JP 6144656 A JP6144656 A JP 6144656A JP 14465694 A JP14465694 A JP 14465694A JP H082274 A JPH082274 A JP H082274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yaw rate
vehicle
torque
road surface
rear wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6144656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268124B2 (ja
Inventor
Koji Matsuno
浩二 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP14465694A priority Critical patent/JP3268124B2/ja
Priority to US08/489,785 priority patent/US5742917A/en
Priority to GB9814384A priority patent/GB2323940B/en
Priority to GB9513001A priority patent/GB2290884B/en
Priority to DE19523354A priority patent/DE19523354C2/de
Priority to DE19549715A priority patent/DE19549715B4/de
Publication of JPH082274A publication Critical patent/JPH082274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268124B2 publication Critical patent/JP3268124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1769Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS specially adapted for vehicles having more than one driven axle, e.g. four-wheel drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • B60K28/165Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels acting on elements of the vehicle drive train other than the propulsion unit and brakes, e.g. transmission, clutch, differential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/822Road friction coefficient determination affecting wheel traction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/21Traction, slip, skid or slide control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/95Automatic Traction or Slip Control [ATC]
    • B60G2800/952Electronic driving torque distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/02Side slip angle, attitude angle, floating angle, drift angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • B60W2050/0033Single-track, 2D vehicle model, i.e. two-wheel bicycle model
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/40Coefficient of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヨーレイト等のパラメータを用いて、あらゆ
る路面や限界挙動で前後輪または左右後輪のトルク配分
を適切に制御して、操縦安定性、旋回性、安定性等を向
上する。 【構成】 前後輪トルク配分制御であって、舵角、車
速、実ヨーレイトにより車両の横運動の運動方程式に基
づき路面μ推定値を設定する路面μ推定手段51と、舵
角と車速により高μ路の走行状態に応じた目標ヨーレイ
トを設定する目標ヨーレイト設定手段52と、目標ヨー
レイトと実ヨーレイトの偏差に応じた目標スタビリティ
ファクタを設定する目標ステア特性設定手段53と、車
速、実ヨーレイト、入力トルク、路面μ推定値、目標ス
タビリティファクタにより非線形域まで拡張して前後ト
ルク配分比を算出する前後トルク配分比算出手段55
と、この前後トルク配分比と入力トルクによりセンター
差動制限トルクを算出するセンター差動制限トルク算出
手段56とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センター差動制限トル
クにより前後輪のトルク配分を可変制御する4輪駆動車
や、リヤ差動制限トルクにより左右後輪のトルク配分を
可変制御する2輪または4輪駆動車の車両において、ヨ
ーレイト等のパラメータを用いて車両の運動方程式に基
づきトルク配分する場合のトルク配分制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両においては駆動方式により
異なった特有の運動性能になることが知られている。こ
こで、センターディファレンシャルを備えたフルタイム
式4輪駆動車では、常に4輪を駆動することで、FR車
やFF車のようなスリップやスキッドが回避されて駆
動、制動、旋回の走行時の限界性能が向上する。また、
スロットルオン、オフ時の影響が前、後輪に分散して作
用するので、アンダステアとオーバステアの傾向が共に
弱くなって両者の中間的な特性になるのであり、このよ
うな利点から近年通常の車両においても、この種の4輪
駆動車が大幅に普及しつつある。また、このセンターデ
ィファレンシャルを備えた4輪駆動車においては、前後
輪や左右後輪のトルク配分が更に旋回性能や車両挙動変
化に対して影響を与え、これらのトルク配分を適正化す
ることで運動性能、動的安定性を一層向上することが可
能である。そこで、前後輪等のトルク配分を運転、走行
条件に応じて最適に可変制御することが研究開発されて
いる。
【0003】従来、上記センターディファレンシャルを
備えた4輪駆動車の前後輪のトルク配分制御に関して
は、例えば特開昭63−13824号公報の先行技術が
ある。ここで、センターディファレンシャルに対して油
圧式多板クラッチを、その差動制限トルクによりトルク
移動して前後輪のトルク配分を可変することが可能に構
成する。また、車両の旋回状態は横Gにより検出するこ
とが可能であり、この横Gの値が大きくなると、漸次タ
イヤのグリップ力が限界状態に近付き車両のスピンやド
リフトを生じるようになる。そこで、横Gの値に応じて
多板クラッチの差動制限トルクを設定し、前後輪のトル
ク配分をスピンやドリフトを生じないように可変制御す
ることが示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記先行技
術のものにあっては、横Gの値のみで旋回状態を判断す
る構成であるから、タイヤの横すべり角に対して横力が
比例的に変化する線形のグリップ領域に限定される。即
ち、低μ路においてタイヤのグリップ力が限界に達して
車両がスピン等を始める限界状態では、横力が非線形に
変化して実際の横Gの値は車両がスピンする挙動に基づ
いて任意に変化してしまい、旋回状態を正確に判断する
ことができなくなるからである。一方、限界状態のスピ
ン等を防止するには、非線形のスピン領域の車両の挙動
を正確に判断して前後輪のトルク配分を制御することが
必要になり、この点で先行技術のものでは不充分であ
る。
【0005】本発明は、このような点に鑑み、ヨーレイ
ト等のパラメータを用いて、あらゆる路面や限界挙動で
前後輪または左右後輪のトルク配分を適切に制御して、
操縦安定性、旋回性、安定性等を向上することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、センターディファレンシャルにセンタークラ
ッチが付設され、このセンタークラッチのセンター差動
制限トルクにより前後輪のトルク配分を可変制御する4
輪駆動車において、舵角、車速、実ヨーレイトにより車
両の横運動の運動方程式に基づき、前後輪のコーナリン
グパワを非線形域に拡張して推定し、この前後輪のコー
ナリングパワにより路面状況に応じた路面μ推定値を設
定する路面μ推定手段と、舵角と車速により高μ路の走
行状態に応じた目標ヨーレイトを設定する目標ヨーレイ
ト設定手段と、目標ヨーレイトと実ヨーレイトの偏差に
応じた目標スタビリティファクタを設定する目標ステア
特性設定手段と、センターディファレンシャルの入力ト
ルクを推定する入力トルク推定手段と、車速、実ヨーレ
イト、入力トルク、路面μ推定値、目標スタビリティフ
ァクタにより運動方程式、摩擦円の理論に基づき非線形
域まで拡張して前後トルク配分比を算出する前後トルク
配分比算出手段と、この前後トルク配分比と入力トルク
によりセンター差動制限トルクを算出するセンター差動
制限トルク算出手段を備えることを特徴とする。
【0007】また本発明は、リヤディファレンシャルに
リヤクラッチが付設され、このリヤクラッチのリヤ差動
制限トルクにより左右後輪のトルク配分を可変制御する
車両において、舵角と車速により車両の運動方程式に基
づき高μ路の走行状態に応じた目標ヨーレイトを演算す
る目標ヨーレイト演算手段と、目標ヨーレイトと実ヨー
レイトによりタックイン強さに応じた偏差を演算する偏
差演算手段と、車速の関数によりヨーレイトゲインを設
定するヨーレイトゲイン設定手段と、これら偏差とヨー
レイトゲインにより車両の運動方程式に基づき、偏差を
ステア特性のスタビリティファクタの変化に換算し、こ
のスタビリティファクタの変化を打ち消すのに必要なヨ
ーモーメントを演算するヨーモーメント演算手段と、こ
のヨーモーメントに応じたリヤ差動制限トルクを算出す
るリヤ差動制限トルク算出手段とを備えることを特徴と
する。
【0008】この発明において、車両は、左右後輪のト
ルク配分を可変制御するものであれば、2輪駆動車と4
輪駆動車のいずれにも適応できる。
【0009】
【作用】上記構成による本発明では、4輪駆動走行時
に、センター差動制限トルク算出部で前後トルク配分比
と入力トルクにより算出されるトルクに応じてセンター
クラッチのセンター差動制限トルクが設定され、このセ
ンター差動制限トルクで前後輪のトルク配分が可変制御
される。このとき舵角、車速、実ヨーレイトにより車両
の挙動が常に監視される。そこで高μ路の走行では、目
標ヨーレイトに対して実ヨーレイトが略一致して良好な
ステア特性が確保される。そして前後トルク配分比算出
手段では、前後トルク配分比が車速、実ヨーレイト、入
力トルクにより、直進または旋回の走行状態に応じて適
切に算出され、操縦安定性、旋回性が向上する。また実
ヨーレイトのフィードバック制御を含むことで、外乱や
制御誤差に強い制御となる。
【0010】低μ路の例えば旋回加速時に車両スピン等
を生じると、路面μ推定手段で舵角、車速、実ヨーレイ
トにより前後輪のコーナリングパワがその挙動に対応し
て推定され、この前後輪のコーナリングパワに基づいて
路面μ推定値が高い精度で設定される。また目標ステア
特性設定手段では、実ヨーレイトが目標ヨーレイトより
大きくなって、車両スピンに応じた目標スタビリティフ
ァクタが設定される。そして前後トルク配分比算出手段
では、これら路面μ推定値、目標スタビリティファクタ
等によりトルク配分を前輪寄りに算出して制御され、こ
のため後輪のタイヤ横力が増して車両スピンが防止され
る。このとき実ヨーレイトが目標ヨーレイトに一致する
ようにフィードバック制御されて、この場合も良好なス
テア特性となる。
【0011】また本発明では、車両走行時に、偏差演算
手段で実ヨーレイトと、舵角、車速により演算される目
標ヨーレイトを比較して、車両の挙動が常に監視され
る。そこで高速旋回時のアクセルオフの際にタックイン
を生じると、偏差演算手段で実ヨーレイトと目標ヨーレ
イトの偏差によりタックイン強さが確実に検出される。
そしてヨーモーメント演算手段で、その偏差をスタビリ
ティファクタの変化として換算され、且つヨーレイトゲ
インを用いてスタビリティファクタの変化を打ち消すの
に必要なヨーモーメントが演算され、リヤ差動制限トル
ク算出手段でヨーモーメントに応じたリヤ差動制限トル
クを算出して、リヤクラッチにそのトルクを生じる。こ
のため高速旋回時のアクセルオフの際には、リヤクラッ
チのトルクで外輪と内輪の制動力に差を生じて車両に適
正なヨーモーメントが発生し、タックイン現象が適確に
防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2において、前後輪と左右後輪のトルク配分制
御が可能な4輪駆動車の駆動系の概略について説明す
る。符合1はエンジン、2はクラッチ、3は変速機であ
り、変速機出力軸4がセンターディファレンシャル20
に入力している。センターディファレンシャル20から
前方にフロント駆動軸5が、後方にリヤ駆動軸6が出力
し、フロント駆動軸5はフロントディファレンシャル
7、車軸8を介して左右の前輪9L,9Rに、リヤ駆動
軸6はプロペラ軸10、リヤディファレンシャル11、
車軸12を介して左右の後輪13L,13Rにそれぞれ
連結して伝動構成される。
【0013】リヤディファレンシャル11はベベルギヤ
式であり、このリヤディファレンシャル11の例えばデ
フケース11aと一方のサイドギヤ11bとの間に、差
動制限装置として油圧多板式リヤクラッチ28がバイパ
スして付設されている。そしてリヤクラッチ28のリヤ
差動制限トルクTdが零の場合は左右後輪13L,13
Rに等しくトルク配分し、所定のリヤ差動制限トルクT
dを生じるとこのトルクTdの分だけ高速輪から低速輪
にトルク移動し、最も大きいリヤ差動制限トルクTdで
デフロックする場合は左右後輪13L,13Rにかかる
荷重Wと路面摩擦係数μとの積W・μに応じてトルク配
分するようになっている。
【0014】センターディファレンシャル20は複合プ
ラネタリギヤ式であり、変速機出力軸4と一体の第1サ
ンギヤ21、リヤ駆動軸6と一体の第2サンギヤ22、
及びこれらのサンギヤ21,22の周囲に複数個配置さ
れるピニオン23を有し、ピニオン23の第1ピニオン
ギヤ23aが第1サンギヤ21に、第2ピニオンギヤ2
3bが第2サンギヤ22にそれぞれ噛合っている。また
変速機出力軸4にはリダクションのドライブギヤ25が
回転自在に設けられ、このドライブギヤ25と一体のキ
ャリヤ24にピニオン23が軸支され、ドライブギヤ2
5はフロント駆動軸5と一体のドリブンギヤ26に噛合
って構成される。これにより第1サンギヤ21に入力す
る変速動力をキャリヤ24と第2サンギヤ22とに、所
定の基準トルク配分で分けて伝達し、旋回時の前後輪の
回転差をピニオン23の遊星回転により吸収するように
なる。ここで基準トルク配分は2つのサンギヤ21,2
2と2つのピニオンギヤ23a,23bの4つのギヤ噛
合いピッチ円半径で自由に設定される。そこで前輪トル
クTFと後輪トルクTRの基準トルク配分etを例え
ば、
【数1】 のように充分に後輪偏重に設定することが可能になる。
【0015】また上記センターディファレンシャル20
の直後方には油圧多板式センタークラッチ27が、ドラ
ム27aをキャリヤ24に、ハブ27bを第2サンギヤ
22と一体的なリヤドライブ軸6に結合して同軸上に配
置される。そしてセンタークラッチ27のセンター差動
制限トルクTcによりセンターディファレンシャル20
の差動を制限すると共に、後輪側から前輪側にトルク移
動することが可能になっている。ここでフロントエンジ
ンの搭載の場合は、車両の前輪重量WFと後輪重量WR
の静的重量配分ewが例えば、
【数2】 であり、センタークラッチ27による直結の場合は、前
後輪の路面摩擦係数μが等しいとすると、この重量配分
ewに応じて前輪偏重にトルク配分される。従って、セ
ンタークラッチ27のセンター差動制限トルクTcによ
り前後輪のトルク配分を、後輪偏重の基準トルク配分e
tと、前輪偏重の重量配分ewとの広い範囲で制御する
ことが可能になる。
【0016】次に、センタークラッチ27とリヤクラッ
チ28の油圧制御系について説明する。先ず、変速機が
自動変速機の場合は、その油圧制御系のオイルポンプ3
0の油圧をレギュレータ弁31で調圧したライン圧を利
用して構成される。そこでセンタークラッチ油圧制御手
段32はライン圧油路33と連通するクラッチ制御弁3
4を有し、このクラッチ制御弁34が油路35を介して
センタークラッチ27に連通する。またライン圧油路3
3はパイロット弁36及びオリフィス37を有する油路
38によりソレノイド弁40に連通し、ソレノイド弁4
0によるデューティ圧が油路39を介してクラッチ制御
弁34の制御側に作用する。ソレノイド弁40は制御ユ
ニット50からの各走行条件に応じたデューティ信号が
入力すると、それにより油圧をドレンしてデューティ圧
Pdを生じるものであり、このデューティ圧Pdに応じ
てクラッチ制御弁34を動作し、センタークラッチ27
のセンター差動制限トルクTcを可変制御する。またリ
ヤクラッチ油圧制御手段32′は同様に油路33,3
9′と連通したクラッチ制御弁34′、油路35′、ソ
レノイド弁40′を有し、ソレノイド弁40′のデュー
ティ圧Pdによりリヤクラッチ28のリヤ差動制限トル
クTdを可変制御するように構成される。
【0017】次いで、前後輪トルク配分制御装置の制御
系について説明する。先ず、基本的制御原理について説
明する。タイヤ特性が線形領域では前後輪のコーナリン
グパワが一定であるが、低μ路での旋回加速時にタイヤ
グリップが限界に達して車両スピンするように限界挙動
する場合は、タイヤ横力が低下する。そこで車両の限界
挙動のタイヤ横力の低下を、前後輪のコーナリングパワ
の低下として扱うことにより、路面μを正確に推定で
き、且つ車両の運動方程式を低μ路の非線形領域まで拡
張して解析できる。また摩擦円の理論により、駆動力も
タイヤ横力に影響を与える。更に、非線形なスリップ領
域での車両の安定性の目安は、ステア特性のスタビリテ
ィファクタにより判断できる。
【0018】そこで種々のパラメータにより非線形領域
の前後輪のコーナリングパワを求めて路面μを推定し、
車両の限界挙動をスタビリティファクタにより数値化す
る。また駆動力、走行状態、路面μ、スタビリティファ
クタにより車両の運動方程式を解析することで、非線形
領域での車両の運動特性を正確に把握できる。このため
前後輪トルク配分を常に一定のスタビリティファクタを
得るように制御することで、車両スピン等を防止して安
定性を向上できる。
【0019】従って、種々のパラメータにより非線形領
域の前後輪のコーナリングパワを求めて路面μを推定す
ることが重要であり、舵角、車速、実際のヨーレイトに
より求めることができる。この場合の路面μの推定方法
としては、例えば車両の運動方程式に基づくヨーレイト
応答と実際のヨーレイトを比較し、タイヤの等価コーナ
リングパワを未知パラメータとしてその値をオンライン
で推定する方法がある。具体的には、以下の適応制御理
論によるパラメータ調整則で算出される。
【0020】図3の車両運動モデルを用いて、車両の横
運動の運動方程式を立てる。横方向の並進運動の運動方
程式は、前後輪のコーナリングフォースCf,Cr、車
体質量M、横加速度Gyにより以下である。
【数3】
【0021】一方、重心回りの回転の運動方程式は、重
心から前後輪までの距離Lf,Lr、車体のヨーイング
慣性モーメントIz、ヨー角加速度により以下である。
【数4】
【0022】車速Vと重心点の横方向への並進速度(横
すべり速度)Vyを用いると、横加速度Gyは、次式で
表わされる。
【数5】
【0023】コーナリングフォースはタイヤの横すべり
角に対し1次遅れに近い応答をするが、この遅れを無視
すると、前後輪のコーナリングパワKf,Kr、前後輪
の横すべり角αf,αrにより以下となる。
【数6】
【0024】コーナリングパワの中でロールやサスペン
ションの影響を考慮するものとして等価コーナリングパ
ワを用いると、横すべり角αf,αrは、前輪舵角δ
f、後輪舵角δr、ステアリングギヤ比nにより以下の
ように簡略化できる。
【数7】 以上が基本的な運動方程式である。
【0025】そこで上記運動方程式を状態変数表現で示
し、パラメータ調整則を設定して適応制御理論を展開す
ることで種々のパラメータが推定される。次に、推定さ
れたパラメータから実車のコーナリングパワを求める。
実車のパラメータとしては、車体質量やヨーイング慣性
モーメント等があるが、これらは一定と仮定し、タイヤ
のコーナリングパワのみが変化するものとする。タイヤ
のコーナリングパワが変化する要因としては、すべり角
に対する横力の非線形性、路面μの影響、荷重移動の影
響等がある。ヨーレイトγの変化により推定されるパラ
メータa、前輪舵角δfにより推定されるパラメータb
により、前後輪のコーナリングパワKf,Krを求める
と、例えば以下になる。
【数8】
【0026】従って、上述の式により、車速V、舵角δ
f、ヨーレイトγで演算して非線形域の前後輪のコーナ
リングパワKf,Krが推定される。そして推定された
前後輪のコーナリングパワKf,Krは、例えば前後輪
毎に高μ路のものと比較することで、路面μが算出さ
れ、路面μに基づいて非線形域の路面μ推定値Eが高い
精度で設定される。
【0027】次に、前後輪にトルク配分する場合につい
て説明する。車両の運動方程式は、車速V、ヨーレイト
γ、入力トルクNi、目標スタビリティファクタAt、
路面μ推定値E等により非線形領域まで拡張して解析す
ることができる。そこで車両の運動方程式により前後輪
トルク配分比αは、以下のような式により算出される。
ただし、Gx′:前後加速度推定値、Gy′:横加速度
推定値、W:車体重量、h:重心高、L:ホイールベー
ス、Lf:Lr:重心から前後輪までの距離、Kfo:
Kro:線形域の等価コーナリングパワ、Kfc:Kr
c:Kf,Krを接地荷重で偏微分したコーナリングパ
ワの荷重依存性、Gt:ファイナルギヤ比、Rt:タイ
ヤ径、Ti:入力トルクである。
【0028】
【数9】
【0029】
【数10】
【0030】
【数11】
【0031】
【数12】
【0032】
【数13】
【0033】そこで上記基本的制御原理に基づき、図1
の制御系について説明する。入力情報として舵角δfを
検出する舵角センサ42、車速Vを検出する車速センサ
43、実ヨーレイトγを検出するヨーレイトセンサ44
を有する。またセンターディファレンシャル20の入力
トルクを推定するため、エンジン回転数センサ45、ア
クセル開度センサ46、ギヤ位置センサ47を有する。
【0034】制御ユニット50は舵角δf、車速V、実
ヨーレイトγが入力する路面μ推定手段51を有し、上
述のように適応制御理論により前後輪のコーナリングパ
ワKf,Krを推定する。そして前後輪の路面μは、高
μ路(μ=1.0)での前後輪の等価コーナリングパワ
Kfo,Kroに対する推定した前後輪のコーナリング
パワKf,Krの比で算出する。またハンドルを切って
も曲がらないドリフト状態では前輪のコーナリングパワ
が、逆に車両のスピン状態では後輪のコーナリングパワ
が極端に小さい値に推定される不具合を回避するため、
前輪と後輪の路面μの大きい方を路面μ推定値Eとして
設定する。
【0035】また舵角δfと車速Vが入力する目標ヨー
レイト設定手段52を有し、高μ路での車両の旋回特性
を基準として目標ヨーレイトγtを設定する。目標ヨー
レイトγtと実ヨーレイトγは目標ステア特性設定手段
53に入力し、両ヨーレイトγt,γの偏差に応じてス
テア特性の目標スタビリティファクタAtを設定、修正
する。ここでステア特性のスタビリティファクタは、予
め弱アンダステアの一般的な特性に設定される。そこで
車両がスピンまたはドリフトアウトすると、実ヨーレイ
トγが増減することで目標スタビリティファクタAtが
そのスピンやドリフトアウトの状態に応じ数値化して設
定される。
【0036】一方、エンジン回転数N、アクセル開度
φ、ギヤ位置Pが入力する入力トルク推定手段54を有
し、エンジン出力特性を参照してエンジン回転数Nとア
クセル開度φによりエンジン出力Teを推定し、このエ
ンジン出力Teにギヤ位置Pのギヤ比gを乗算すること
でセンターディファレンシャル入力トルクTiを算出す
る。
【0037】これら車速V、実ヨーレイトγ、入力トル
クTi、目標スタビリティファクタAt、路面μ推定値
Eは前後トルク配分比算出手段55に入力し、上述の式
を用いて前後トルク配分比αを算出する。この前後トル
ク配分比α、入力トルクTiはセンター差動制限トルク
算出手段56に入力して、センター差動制限トルクTc
を以下のように算出する。即ち、前後トルク配分比αが
RWDの0とFWDの1の間で設定されており、基準ト
ルク配分比Diが実施例のように後輪偏重で設定されて
いる場合は、センター差動制限トルクTcを、Tc=
(α−Di)Tiにより算出する。ここで、計算値が負
の場合には、センター差動制限トルクTcの値を0とす
る。尚、基準トルク配分比Diが前輪偏重に設定される
場合は、上述と逆に減算すれば良い。このトルク信号は
デューティ比変換手段57に入力して所定のデューティ
比Dに変換され、このデューティ信号をソレノイド弁4
0に出力するように構成される。
【0038】次に、この実施例の作用を説明する。先ず
車両走行時にエンジン1の動力がクラッチ2を介して変
速機3に入力し、変速動力がセンターディファレンシャ
ル20の第1サンギヤ21に入力する。ここでセンター
ディファレンシャル20の各歯車諸元により基準トルク
配分et が後輪偏重に設定されているため、このトルク
配分でキャリヤ24と第2サンギヤ22に分配して動力
が出力される。このときセンタークラッチ27が解放さ
れていると、上記基準トルク配分et で更に前後輪側に
動力伝達して、4輪駆動でありながらFR的な動力性能
になる。またセンターディファレンシャル20がフリー
のため、前後輪の回転差を吸収しながら自由に旋回する
ことが可能になる。また制御ユニット50からのデュー
ティ信号がソレノイド弁40に出力すると、油圧制御手
段32によりセンタークラッチ27に差動制限トルクT
cを生じる。このため差動制限トルクTcに応じて第2
サンギヤ22とキャリヤ24の間で更にバイパスしてト
ルク移動し、後輪偏重から直結時の重量配分に応じた前
輪偏重のトルク配分に可変制御される。
【0039】このとき舵角δf、車速V、実ヨーレイト
γの信号が制御ユニット50に入力して、車両の挙動が
常に監視される。そして高μ路では、目標ヨーレイト設
定手段52で舵角δfと車速Vにより設定される目標ヨ
ーレイトγtに対して実ヨーレイトγが略一致してAt
は弱アンダステアの一般的な値に設定され、常に弱アン
ダステアのステア特性が確保される。また路面μ推定手
段51で設定される路面μ推定値Eが1.0になる。そ
こで前後トルク配分比算出手段55では前後トルク配分
比αが、車速V、実ヨーレイトγ、入力トルクTiによ
り算出され、直進走行では、主として入力トルクTi、
車体重量等による前後加速度推定値Gx′に基づきトル
ク配分されて操縦安定性を向上する。旋回走行では、主
として車速Vと実ヨーレイトγによる横加速度推定値G
y′に基づきトルク配分されて旋回性を向上し、特に実
ヨーレイトγのフィードバック制御を含むことで、外乱
や制御誤差に強い制御となる。
【0040】低μ路での旋回加速時に後輪寄りにトルク
配分されていると、駆動力が大きくてタイヤ横力の小さ
くなった後輪が先に横すべりする。そしてタイヤグリッ
プ限界で車両がスピンし始めると、路面μ推定手段51
で舵角δf、車速V、実ヨーレイトγにより前後輪のコ
ーナリングパワKf,Krがその挙動に対応して推定さ
れる。そして前後輪毎に高μ路のものと比較して路面μ
を算出し、この路面μの大きい方を選択することで、路
面μ推定値Eが車両の挙動の状態にかかわず高い精度で
設定される。
【0041】また目標ステア特性設定手段53では、実
ヨーレイトγが目標ヨーレイトγtより大きくなって、
車両スピンに応じた目標スタビリティファクタAtが設
定される。そこで前後トルク配分比算出手段55では、
路面μ推定値E、目標スタビリティファクタAt等によ
りトルク配分比αを前輪寄りに算出して制御され、この
ため後輪のタイヤ横力が増して車両スピンが防止され
る。このとき実ヨーレイトγが目標ヨーレイトγtに一
致するようにフィードバック制御されて、車両の挙動が
弱アンダステアの良好なステア特性となる。
【0042】図4において、本発明の第2の実施例とし
て、路面μ推定手段51の他の実施例について説明す
る。先ず、制御原理について説明すると、適応制御理論
により、横加速度偏差と実ヨーレイト偏差で適応機構を
構成することにより、前後輪のコーナリングパワを非線
形域に拡張して推定できる。また舵角、車速、推定され
る前後輪のコーナリングパワで適応観測器を構成するこ
とにより、線形領域の車両運動モデルをベースとしてヨ
ーレイトと横加速度を非線形域に拡張して演算できる。
【0043】そこで車速センサ43、舵角センサ42、
ヨーレイトセンサ44、及び横加速度Gyを検出する横
Gセンサ48を有し、これらセンサ信号が路面μ推定手
段51に入力する。路面μ推定手段51は、舵角δf、
車速V、推定される前後輪のコーナリングパワKf,K
rが入力する演算手段(適応観測器)61を有し、これ
らパラメータにより線形領域の車両運動モデルに基づき
車体のヨーレイトγnと横加速度Gynを演算する。こ
の演算手段21のヨーレイトγnと横加速度Gyn、セ
ンサ17,18による実ヨーレイトγと実横加速度Gy
は偏差演算手段62に入力し、演算されたヨーレイトγ
nから実ヨーレイトγを減算してヨーレイト偏差Δγを
算出し、同様に演算された横加速度Gynから実横加速
度Gyを減算して横加速度偏差ΔGを算出する。
【0044】これら偏差Δγ、ΔGはタイヤ特性制御手
段(適応機構)63に入力し、両偏差Δγ,ΔGにより
限界挙動での前後輪のコーナリングパワKf,Krを推
定する。ここで実横加速度Gyが減じてΔG>0の場合
は、限界域での車両のドリフトアウトやスピンを判断し
て前後輪のコーナリングパワKf,Krを共に減じれば
良い。ΔG<0の場合は、タックイン等を判断して前後
輪のコーナリングパワKf,Krを共に増せば良い。実
ヨーレイトγが減じてΔγ>0の場合は、ドリフトアウ
トを判断して前輪コーナリングパワKfは減じ、後輪コ
ーナリングパワKrは増せば良い。実ヨーレイトγが増
してΔγ<0の場合は、スピンを判断して前輪コーナリ
ングパワKfは増し、後輪コーナリングパワKrは減じ
れば良い。両偏差Δγ,ΔGの正、負に対するコーナリ
ングパワKf,Krの補正状態をまとめて示すと、以下
の表1のようになる。
【0045】
【表1】
【0046】そこで両偏差Δγ,ΔGにより表1を参照
して前後輪のコーナリングパワKf,Krを定めること
で、限界域での車両のドリフトアウトやスピンに応じた
前後輪のコーナリングパワKf,Krが、図5のように
精度良く推定される。尚、コーナリングパワKf,Kr
の値を増減する場合は、例えば前回の値に補正量を増減
して積分動作により時々刻々定める。
【0047】また前後輪のコーナリングパワKf,Kr
は路面μ推定値設定手段64に入力し、上記実施例の場
合と同様に高μ路のものと比較して前後輪の路面μを推
定する。更に前後輪の路面μの大きい方を選択して路面
μ推定値Eを設定する。
【0048】そこでこの実施例では、路面μ推定手段5
1の演算手段61で舵角δf、車速V、推定される前後
輪のコーナリングパワKf,Krによりヨーレイトγ
n、横加速度Gynを演算し、偏差演算手段62で演算
されたヨーレイトγn、横加速度Gynと実際の実ヨー
レイトγ、実横加速度Gyの偏差Δγ,ΔGを演算し、
タイヤ特性制御手段63で両偏差Δγ,ΔGにより前後
輪8,9のコーナリングパワKf,Krを推定すること
が、車両運動モデルに基づく適応制御理論の制御方法で
行われる。そして低μ路で車両がドリフトアウトやスピ
ンを生じると、この限界挙動がヨーレイト偏差Δγと横
加速度偏差ΔGにより適確に検出され、前後輪のコーナ
リングパワKf,Krが前後輪の横すべり状態に対応し
て高い精度で推定される。このため種々の車両の限界挙
動において、路面μ推定値Eが更に高い精度で設定され
る。
【0049】図6において、本発明の第3の実施例とし
て、左右後輪トルク配分制御装置のヨーレイトを用いた
制御系について説明する。先ず、制御原理について説明
すると、高速旋回中のアクセルオフ時にリヤ差動制限ト
ルクTdを増大すると、外輪の制動力が内輪の制動力よ
り大きくなり、この制動力の差により車両を直進させよ
うとするヨーモーメントMが発生して、タックイン防止
に有効であることが知られている。一方、ドライバによ
る旋回走行時の車速Vと舵角δfにより目標ヨーレイト
γtを設定でき、この目標ヨーレイトγtと実ヨーレイ
トγの偏差によりタックイン強さを判断できる。そこで
タックイン強さをスタビリティファクタの変化として数
値化し、このスタビリティファクタの変化を打ち消すよ
うなヨーモーメントMを発生するようにリヤ差動制限ト
ルクTdを決定すれば良い。
【0050】そこで車速Vと舵角δfにより目標ヨーレ
イトγtを設定する方法について説明する。先ず、車両
を図7のように前後2輪でモデル化し、自由度として実
ヨーレイトγと車体すべり角βをとる。また車速Vを一
定とすると、車速V、車体質量m、ヨーイング慣性モー
メントI、前後輪のコーナリングフォースCf,Cr、
重心から前後輪までの距離Lf,Lrにより、運動方程
式は以下となる。
【数14】
【0051】ここでコーナリングフォースがタイヤのス
リップ角αf、αrに対して線形で扱える領域を考え、
Cf=2Kf・αf、Cr=2Kr・αr(ただし、K
f、Krは前後輪の等価コーナリングパワ)を導入する
と、以下となる。
【数15】 以上の車両の基本的な運動方程式に基づいて、目標ヨー
レイトγtが設定される。
【0052】次いで、ヨーレイト偏差Δγによりスタビ
リティファクタを数値化してヨーモーメントM、リヤ差
動制限トルクTdを算出する方法について説明する。先
ず、図7の2輪モデルについての運動方程式は、ヨーレ
イトγと車体すべり角βを変数とすると、車体質量m、
車速V、前後輪のコーナリングフォースCf,Cr、ヨ
ー慣性I、重心から前後輪までの距離Lf,Lr、リヤ
差動制限によるヨーモーメントMにより、次のように表
わされる。
【数16】
【0053】ここで前後輪のコーナリングフォースC
f,Crをタイヤの等価コーナリングパワKf,Kr、
タイヤのすべり角αf,αrを用いて表すと、以下のよ
うになる。
【数17】
【0054】式(3)を式を(1),(2)式に代入
し、更にタイヤのすべり角αf,αrを前輪舵角δf、
後輪舵角δrを用いて書き直して整理すると、以下の式
になる。
【数18】
【0055】次に、車両が定常円旋回する場合の特性を
説明する。この場合に車体すべり角β、ヨーレイトγは
共に一定で、その変化量は零になる。従って、式
(4),(5)は、以下のようになる。ただし、δr=
0とする。
【数19】
【0056】ここで式(7)を次のように変形する。
【数20】
【0057】式(6),(8)をヨーレイトγについて
解くと、次式になる。ただしMに付随するγは残す。ま
たLはホイールベース(Lf+Lr)である。
【数21】
【0058】ここで(9)式が物理的に意味を持つ(安
定なヨーレイトγが存在する)には、以下の条件が必要
である。
【数22】
【0059】ここでリヤ差動制限制御車に拡張したスタ
ビリティファクタA′を導入すると、以下になる。ただ
し、A:リヤ差動制限制御無しのスタビリティファクタ
である。
【数23】
【0060】従って、タックインによってヨーレイトγ
がΔγ(Δγ>0)増加する場合に、これをスタビリテ
ィファクタの変化ΔAとして表すと、以下になる。
【数24】
【0061】尚、Gγは前輪舵角δfに対するヨーレイ
トゲインであり、以下により算出される。
【数25】
【0062】よってタックインを打ち消すために必要な
ヨーモーメントMは、以下となる。
【数26】
【0063】更に、ヨーモーメントM、タイヤ径R、ト
レッドdによりリヤ差動制限トルクTdは、以下の式で
算出される。
【数27】
【0064】そこで上記制御原理に基づき、図6の制御
系について説明する。車速センサ43、舵角センサ4
2、ヨーレイトセンサ44を有し、これらセンサ信号が
制御ユニット70に入力する。制御ユニット70は、車
速Vが入力するヨーレイトゲイン設定手段71を有し、
車速Vの関数で予め設定される前輪舵角δfに対するヨ
ーレイトゲインGγを、上述の式またはマップにより設
定する。車速Vと舵角δfは目標ヨーレイト演算手段7
2に入力し、上述の式による運動方程式に基づいて高μ
路の走行状態に応じた目標ヨーレイトγtを演算する。
目標ヨーレイトγtとセンサ44による実ヨーレイトγ
は偏差演算手段73に入力して、両者の偏差Δγを、Δ
γ=γ−γt(Δγ>0)により算出する。即ち、タッ
クインを実ヨーレイトγの増加により検出し、且つ偏差
Δγにより実際のタックイン強さを求める。
【0065】ヨーレイトゲインGγとタックイン強さに
応じたヨーレイト偏差Δγは、ヨーモーメント演算手段
74に入力し、上述の式による運動方程式に基づきヨー
レイトゲインGγを用いて、ヨーレイト偏差Δγをステ
ア特性のスタビリティファクタの変化ΔAとして数値化
して求める。ここでスタビリティファクタは予め一般的
な弱アンダステアに設定されており、タックインにより
ヨーレイト偏差Δγを生じると、スタビリティファクタ
の変化ΔAはその偏差Δγに応じた負の値(オーバステ
ア側)になり、このスタビリティファクタの変化ΔAを
打ち消すのに必要なヨーモーメントMを演算する。
【0066】ヨーモーメントMはリヤ差動制限トルク演
算手段75に入力し、上述の式によりヨーモーメントM
に応じたリヤ差動制限トルクTdを算出する。そしてト
ルク信号をデューティ比変換手段76で所定のデューテ
ィ比Dに変換し、このデューティ信号をソレノイド弁4
0′に出力するように構成される。
【0067】そこでこの実施例では、4輪駆動走行時に
センターディファレンシャル20とセンタークラッチ2
7によりトルク配分して後輪側に伝達する動力は、リヤ
ディファレンシャル11に入力する。そしてリヤクラッ
チ28が解放すると、リヤディファレンシャル11がフ
リーになってその歯車諸元により駆動力またはアクセル
オフ時の制動力が、左右後輪13L,13Rに等しく配
分して伝達される。また油圧制御手段32′によりリヤ
クラッチ28にリヤ差動制限トルクTdを生じると、差
動制限すると共に左右後輪13L,13Rの配分が変化
する。
【0068】即ち、駆動の場合は、リヤ差動制限トルク
Tdに応じて高速輪から低速のグリップ車輪に有効にト
ルク移動する。一方、旋回時のアクセルオフの際に路面
により外輪の方が内輪より高速で回される場合は、リヤ
差動制限トルクTdに応じて外輪の方に多く制動力がか
かるように配分される。
【0069】このとき舵角δf、車速V、ヨーレイトγ
の信号が制御ユニット70に入力して、車両の挙動が監
視される。そこで直進や旋回時に車両の挙動が変化しな
い場合は、目標ヨーレイト演算手段72で舵角δfと車
速Vにより演算される目標ヨーレイトγtと実ヨーレイ
トγが略一致してスタビリティファクタの変化も無く、
リヤ差動制限トルクTdが零となる。一方、高速旋回時
のアクセルオフの際に車両が内側に切れ込むように挙動
変化してタックインし始めると、実ヨーレイトγが増加
することで、偏差演算手段73で実ヨーレイトγと目標
ヨーレイトγtの偏差Δγによりタックイン強さが正確
に検出される。そしてヨーモーメント演算手段74でこ
の偏差Δγがスタビリティファクタの変化ΔAとして換
算され、更にスタビリティファクタの変化ΔAを打ち消
すようにヨーモーメントMが演算される。
【0070】そしてリヤ差動制限トルク算出手段75で
ヨーモーメントMに応じたリヤ差動制限トルクTdを演
算して、このトルクTdがリヤクラッチ28にかかる。
そこで高速旋回時のアクセルオフの際に、左右後輪13
L,13Rではリヤ差動制限トルクTdにより外輪の制
動力の方が内輪の制動力より大きくなるように配分さ
れ、この制動力の差により車両にタックインと逆方向の
ヨーモーメントMが発生して、タックイン現象が防止さ
れる。このとき実ヨーレイトγが目標ヨーレイトγtと
一致するようにフィードバック制御されるため、逆の強
いアンダステアになることを回避して、旋回中のタック
イン現象のみが適確に防止される。またヨーレイト偏差
Δγをスタビリティファクタの変化ΔAに換算して制御
することで、弱アンダステアのステア特性が確保され
る。
【0071】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によると、
車両の前後輪トルク配分制御において、舵角、車速、実
ヨーレイトにより車両の横運動の運動方程式に基づき、
前後輪のコーナリングパワを非線形域に拡張して推定
し、この前後輪のコーナリングパワにより路面状況に応
じた路面μ推定値を設定する路面μ推定手段と、舵角と
車速により高μ路の走行状態に応じた目標ヨーレイトを
設定する目標ヨーレイト設定手段と、目標ヨーレイトと
実ヨーレイトの偏差に応じた目標スタビリティファクタ
を設定する目標ステア特性設定手段と、センターディフ
ァレンシャルの入力トルクを推定する入力トルク推定手
段と、車速、実ヨーレイト、入力トルク、路面μ推定
値、目標スタビリティファクタにより運動方程式、摩擦
円の理論に基づき非線形域まで拡張して前後トルク配分
比を算出する前後トルク配分比算出手段と、この前後ト
ルク配分比と入力トルクによりセンター差動制限トルク
を算出するセンター差動制限トルク算出手段を備えて構
成されるので、高μ路での走行時には、直進と旋回の走
行状態に応じて前後輪に適切にトルク配分して、操縦安
定性、旋回性が向上する。またヨーレイトのフィードバ
ック制御を含むことで、外乱や制御誤差に強い制御とな
る。舵角、車速、ヨーレイトにより車両スピンの限界挙
動に対応して路面μ推定値が高い精度で設定される。ま
た車両スピン等に応じて目標ステア特性が設定され、こ
れら路面μ推定値、目標ステア特性等により非線形域に
拡張した運動方程式に基づいて前後輪のトルク配分が適
切に可変制御されて、車両スピン等が適確に防止され、
且つ良好なステア特性が確保されて安定性が向上する。
【0072】車両の左右後輪トルク配分制御において、
舵角と車速により車両の運動方程式に基づき高μ路の走
行状態に応じた目標ヨーレイトを演算する目標ヨーレイ
ト演算手段と、目標ヨーレイトと実ヨーレイトによりタ
ックイン強さに応じた偏差を演算する偏差演算手段と、
車速の関数によりヨーレイトゲインを設定するヨーレイ
トゲイン設定手段と、これら偏差とヨーレイトゲインに
より車両の運動方程式に基づき、偏差をステア特性のス
タビリティファクタの変化に換算し、このスタビリティ
ファクタの変化を打ち消すのに必要なヨーモーメントを
演算するヨーモーメント演算手段と、このヨーモーメン
トに応じたリヤ差動制限トルクを算出するリヤ差動制限
トルク算出手段とを備えて構成されるので、舵角、車
速、ヨーレイトによりタックイン強さを正確に検出でき
る。タックイン強さをスタビリティファクタの変化とし
て換算し、スタビリティファクタの変化を打ち消すのに
必要なヨーモーメントを生じるようにリヤ差動制限トル
クを算出するので、車両に適正なヨーモーメントを発生
して、タックイン現象を適確に防止できる。
【0073】路面μ推定手段は、少なくとも舵角、車
速、ヨーレイトのパラメータと車両の運動方程式により
前後輪のコーナリングパワを非線形域に拡張して定め、
この前後輪のコーナリングパワを高μ路のものと比較し
て前後輪の路面μを算出し、その路面μの大きい方を選
択して路面μ推定値を設定する構成であるから、低μ路
での車両の種々の限界挙動において、路面μ推定値を高
い精度で設定できる。このため車両の限界挙動におい
て、前後トルク配分、左右後輪トルク配分を適切に制御
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両のトルク配分制御装置として
前後輪トルク配分制御の場合のクレーム対応図を兼ねた
実施例のブロック図である。
【図2】本発明が適応される4輪駆動車の駆動系と油圧
制御を示す構成図である。
【図3】車両の横運動の2輪モデルを示す図である。
【図4】路面μ推定手段の他の実施例を示すブロック図
である。
【図5】推定される前後輪のコーナリングパワの説明図
である。
【図6】本発明に係る車両のトルク配分制御装置として
左右後輪トルク配分制御の場合のクレーム対応図を兼ね
た実施例のブロック図である。
【図7】車両の旋回運動の2輪モデルを示す図である。
【符号の説明】
27 センタークラッチ 28 リヤクラッチ 32,32′ 油圧制御手段 42 舵角センサ 43 車速センサ 44 ヨーレイトセンサ 50 制御ユニット 51 路面μ推定手段 52 目標ヨーレイト設定手段 53 目標ステア特性設定手段 54 入力トルク推定手段 55 前後トルク配分比算出手段 56 センター差動制限トルク算出手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センターディファレンシャルにセンター
    クラッチが付設され、このセンタークラッチのセンター
    差動制限トルクにより前後輪のトルク配分を可変制御す
    る4輪駆動車において、 舵角、車速、実ヨーレイトにより車両の横運動の運動方
    程式に基づき、前後輪のコーナリングパワを非線形域に
    拡張して推定し、この前後輪のコーナリングパワにより
    路面状況に応じた路面μ推定値を設定する路面μ推定手
    段と、 舵角と車速により高μ路の走行状態に応じた目標ヨーレ
    イトを設定する目標ヨーレイト設定手段と、 目標ヨーレイトと実ヨーレイトの偏差に応じた目標スタ
    ビリティファクタを設定する目標ステア特性設定手段
    と、 センターディファレンシャルの入力トルクを推定する入
    力トルク推定手段と、 車速、実ヨーレイト、入力トルク、路面μ推定値、目標
    スタビリティファクタにより運動方程式、摩擦円の理論
    に基づき非線形域まで拡張して前後トルク配分比を算出
    する前後トルク配分比算出手段と、 この前後トルク配分比と入力トルクによりセンター差動
    制限トルクを算出するセンター差動制限トルク算出手段
    を備えることを特徴とする車両のトルク配分制御装置。
  2. 【請求項2】 路面μ推定手段は、前後輪の路面μを、
    高μ路(μ=1.0)での前後輪の等価コーナリングパ
    ワに対する推定した前後輪のコーナリングパワの比で算
    出し、更に前輪と後輪の路面μの大きい方を路面μ推定
    値として設定することを特徴とする請求項1記載の車両
    のトルク配分制御装置。
  3. 【請求項3】 目標ステア特性設定手段は、目標ヨーレ
    イトと実ヨーレイトの偏差に応じてスタビリティファク
    タを変化することを特徴とする請求項1記載の車両のト
    ルク配分制御装置。
  4. 【請求項4】 路面μ推定手段は、舵角、車速、推定さ
    れる前後輪のコーナリングパワにより車両の運動方程式
    に基づき車体のヨーレイトと横加速度を演算する演算手
    段と、演算されるヨーレイトとセンサにより検出される
    実ヨーレイトとの偏差、演算される横加速度とセンサに
    より検出される実横加速度との偏差を演算する偏差演算
    手段と、これら両偏差により前後輪のコーナリングパワ
    を非線形域まで拡張して推定するタイヤ特性制御手段
    と、推定される前後輪のコーナリングパワに基づいて路
    面μ推定値を設定する路面μ推定値設定手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の車両のトルク配分制御
    装置。
  5. 【請求項5】 リヤディファレンシャルにリヤクラッチ
    が付設され、このリヤクラッチのリヤ差動制限トルクに
    より左右後輪のトルク配分を可変制御する車両におい
    て、 舵角と車速により車両の運動方程式に基づき高μ路の走
    行状態に応じた目標ヨーレイトを演算する目標ヨーレイ
    ト演算手段と、 目標ヨーレイトと実ヨーレイトによりタックイン強さに
    応じた偏差を演算する偏差演算手段と、 車速の関数によりヨーレイトゲインを設定するヨーレイ
    トゲイン設定手段と、 これら偏差とヨーレイトゲインにより車両の運動方程式
    に基づき、偏差をステア特性のスタビリティファクタの
    変化に換算し、このスタビリティファクタの変化を打ち
    消すのに必要なヨーモーメントを演算するヨーモーメン
    ト演算手段と、 このヨーモーメントに応じたリヤ差動制限トルクを算出
    するリヤ差動制限トルク算出手段とを備えることを特徴
    とする車両のトルク配分制御装置。
JP14465694A 1994-06-27 1994-06-27 車両のトルク配分制御装置 Expired - Fee Related JP3268124B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14465694A JP3268124B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 車両のトルク配分制御装置
US08/489,785 US5742917A (en) 1994-06-27 1995-06-13 Driving torque distribution control system for vehicle and the method thereof
GB9814384A GB2323940B (en) 1994-06-27 1995-06-26 Vehicle driving torque distribution control system and method
GB9513001A GB2290884B (en) 1994-06-27 1995-06-26 Driving torque distribution control system for vehicle and the method thereof
DE19523354A DE19523354C2 (de) 1994-06-27 1995-06-27 Verfahren zum Steuern der Antriebskraftverteilung
DE19549715A DE19549715B4 (de) 1994-06-27 1995-06-27 Verfahren zur Bestimmung des Fahrbahnreibwertes für ein Steuersystem in einem Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14465694A JP3268124B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 車両のトルク配分制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001331154A Division JP3553539B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 路面摩擦係数推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082274A true JPH082274A (ja) 1996-01-09
JP3268124B2 JP3268124B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=15367171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14465694A Expired - Fee Related JP3268124B2 (ja) 1994-06-27 1994-06-27 車両のトルク配分制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5742917A (ja)
JP (1) JP3268124B2 (ja)
DE (1) DE19523354C2 (ja)
GB (1) GB2290884B (ja)

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0911205A2 (en) 1997-10-24 1999-04-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting control apparatus for four wheel drive vehicle
EP0941903A2 (en) 1998-03-12 1999-09-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic brake control system
EP0963892A2 (en) 1998-06-09 1999-12-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control apparatus for 4 wheel driven vehicle
JP2000071968A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
US6094614A (en) * 1997-08-26 2000-07-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Driving force distribution control system and road friction coefficient estimating apparatus
US6163747A (en) * 1997-09-25 2000-12-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficient detecting apparatus and method thereof
EP1074421A2 (en) 1999-08-06 2001-02-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
JP2001039289A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
EP1086843A2 (en) 1999-09-21 2001-03-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach speed control apparatus
EP1086844A2 (en) 1999-09-21 2001-03-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road shape estimation apparatus and curve approach control apparatus
US6298296B1 (en) 1999-08-10 2001-10-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
EP1203688A2 (en) 2000-10-27 2002-05-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power distribution control system for a vehicle
EP1207089A2 (en) 2000-11-16 2002-05-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
US6401023B1 (en) 1999-09-09 2002-06-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
US6424904B1 (en) 1999-09-22 2002-07-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approaching mode controller
EP1251060A2 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle controlling apparatus and method
EP1251051A1 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle controlling apparatus and method
US6556912B2 (en) 2000-06-29 2003-04-29 Fuji Jukogyo, Kabushiki Kaisha Road friction coefficient estimating apparatus
US6597980B2 (en) 2000-10-26 2003-07-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
DE19838169B4 (de) * 1997-08-26 2004-04-01 Fuji Jukogyo K.K. System zur Steuerung der Antriebskraftverteilung eines Allradantriebsfahrzeugs
US6725145B1 (en) 1999-09-14 2004-04-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
JP2004359213A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
EP1527970A2 (en) 2003-10-27 2005-05-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control device and vehicle control method
US6945347B2 (en) 2003-11-18 2005-09-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Drive power controller for hybrid vehicle
JP2006044464A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の駆動力配分制御装置
JP2006117113A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の駆動力配分制御装置
US7058541B2 (en) 2003-05-22 2006-06-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Device for a vehicle for estimating friction coefficient of a road surface
JP2006151071A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyota Motor Corp 車輌旋回走行アシストヨーモーメントを求める装置
JP2006341826A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前後駆動力配分制御装置
JP2007022369A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車の差動制限制御装置
US7308432B2 (en) 2003-02-19 2007-12-11 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle motion model generating device and method for generating vehicle motion model
US7317982B2 (en) 2004-06-04 2008-01-08 Fuji Jukogyo Kabishiki Kaisha Estimating device and vehicle motion control device using the same
US7373236B2 (en) 2003-06-11 2008-05-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control device and vehicle control method
JP2008265467A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2009166587A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 車両用ヨーレート演算装置
JP2009229412A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyota Motor Corp 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
JP2009269577A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2010510130A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 摩擦係数を推定する方法および装置
US7831344B2 (en) 2005-11-22 2010-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle driving force control device
US7890230B2 (en) 2004-08-04 2011-02-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle motion control device and method
DE102012101453A1 (de) 2011-03-03 2012-09-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fahrzeugfahrtunterstützungsvorrichtung
JP2014046727A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2015199432A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 日産自動車株式会社 車両用旋回走行制御装置、車両用旋回走行制御方法
JP2017108485A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
CN109522666A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 袁小芳 一种分布式电动汽车稳定性控制方法
CN110023127A (zh) * 2016-12-13 2019-07-16 本田技研工业株式会社 扭矩分配装置的控制装置
CN113682309A (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 中国第一汽车股份有限公司 适时四驱系统的横摆控制方法、车辆及存储介质

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577375B2 (ja) * 1995-09-28 2004-10-13 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトラクション制御装置
US5899952A (en) * 1995-12-27 1999-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for estimating slip angle of vehicle body through interrelation thereof with yaw rate
US6059067A (en) * 1996-05-22 2000-05-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Yaw moment control process and apparatus for a vehicle
JP3553735B2 (ja) * 1996-06-13 2004-08-11 正人 安部 車両挙動制御方法及びその装置
US6212460B1 (en) 1996-09-06 2001-04-03 General Motors Corporation Brake control system
US5941919A (en) * 1996-10-16 1999-08-24 General Motors Corporation Chassis control system
JP3272617B2 (ja) * 1996-11-13 2002-04-08 本田技研工業株式会社 車両のヨーモーメント制御装置
JP3652462B2 (ja) * 1997-01-14 2005-05-25 本田技研工業株式会社 車両用リヤディファレンシャルのケーシング構造
JPH10273031A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp 車両の姿勢制御装置
JP3198993B2 (ja) * 1997-07-23 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 車輌の挙動制御装置
DE19734112B4 (de) * 1997-08-07 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfregelung bei Kraftfahrzeugen
DE19861262B4 (de) * 1997-08-26 2005-12-22 Fuji Jukogyo K.K. Vorrichtung zum Schätzen eines Straßen-Haftreibungsbeiwerts
JP3937524B2 (ja) * 1997-09-30 2007-06-27 トヨタ自動車株式会社 車輌の制駆動力制御装置
US6035251A (en) * 1997-11-10 2000-03-07 General Motors Corporation Brake system control method employing yaw rate and ship angle control
EP0995656A4 (en) * 1998-05-07 2002-10-24 Unisia Jecs Corp DEVICE FOR CONTROLLING THE MOVEMENTS OF A VEHICLE VEHICLE
US6209673B1 (en) 1998-05-22 2001-04-03 Gkn Automotive, Inc. All wheel drive system for a motor vehicle
DE19827117B4 (de) * 1998-06-18 2006-05-04 Zf Sachs Ag Antriebssystem für ein Fahrzeug
US6597975B1 (en) * 1999-03-10 2003-07-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle co-operative control system
US6547025B1 (en) 1999-03-18 2003-04-15 Gkn Automotive, Inc. All wheel drive system for a motor vehicle
JP4264503B2 (ja) * 1999-09-28 2009-05-20 株式会社アドヴィックス 車両の挙動制御装置
WO2001026925A1 (de) * 1999-10-12 2001-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur realisierung einer differentialsperrenfunktion für ein fahrzeug
GB2356610A (en) * 1999-11-26 2001-05-30 Rover Group An arrangement for the unclogging of the wheel of an off-road motor vehicle
EP1125783B1 (en) * 2000-02-19 2003-07-02 Robert Bosch Gmbh Method for controlling an automatic transmission
SE519300C2 (sv) * 2000-10-31 2003-02-11 Saab Automobile Motorfordon med fyra drivbara hjul samt sätt att driva detta
JP3236004B1 (ja) * 2000-10-31 2001-12-04 富士重工業株式会社 車両の路面摩擦係数推定装置
US7063334B2 (en) 2000-11-22 2006-06-20 Howard Tak Su Lim Vehicle stability system using active tilting mechanism
US20060076741A1 (en) * 2000-11-22 2006-04-13 Lim Howard T S Vehicle stability system: using active tilting mechanism as a counter measure to natural tilt
JP4394304B2 (ja) 2001-04-24 2010-01-06 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
EP1399327B1 (de) * 2001-06-28 2007-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum steuern eines antriebsstrangs eines kraftfahrzeugs
JP2003312289A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 4輪駆動車
JP2004050978A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Honda Motor Co Ltd タイヤの線形領域判定装置及びタイヤの線形領域判定プログラム、並びに車両の運転操作装置及びステアバイワイヤ車両の転舵制御方法
JP4265891B2 (ja) * 2002-08-06 2009-05-20 富士重工業株式会社 車両の駆動力伝達制御装置
DE10245033B4 (de) * 2002-09-26 2005-11-10 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens mittels Einflußnahme auf die Regelung der Längssperre für eine feste Momentenverteilung
DE10245032A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-08 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Verfahren zur Regelung des Fahrverhaltens mittels Einflussnahme auf die Giergeschwindigkeit
WO2005019687A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Synkinetics, Inc. Yaw control differential system
JP3876244B2 (ja) * 2003-09-19 2007-01-31 横浜ゴム株式会社 タイヤのパラメータ値導出方法、タイヤのコーナリング特性算出方法、タイヤの設計方法、車両の運動解析方法およびプログラム
US7007763B2 (en) * 2003-09-19 2006-03-07 Borgwarner Inc. Control system for interactive driveline and vehicle control
JP4511815B2 (ja) * 2003-09-26 2010-07-28 アイシン精機株式会社 サスペンション制御装置
JP4657594B2 (ja) * 2003-10-07 2011-03-23 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
DE102004004870A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Gkn Driveline International Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung einer Kraftfahrzeug-Drehmomentübertragungskupplung
US6962227B1 (en) * 2004-05-07 2005-11-08 Magna Drivetrain Of America, Inc. Torque vectoring drive axle assembly
DE102004029783A1 (de) * 2004-06-21 2006-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Beeinflussung des Lenkverhaltens eines Kraftfahrzeugs
JP4417203B2 (ja) * 2004-08-23 2010-02-17 本田技研工業株式会社 4輪駆動車両の駆動力制御方法
JP4069921B2 (ja) * 2004-10-25 2008-04-02 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回挙動制御装置
JP4114657B2 (ja) * 2004-10-25 2008-07-09 三菱自動車工業株式会社 車両の旋回挙動制御装置
DE102005004894A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-17 Robert Bosch Gmbh Auslöseverfahren zur Aktivierung einer Lateralgeschwindigkeitsschätzung für Insassenschutzvorrichtungen
US7264078B2 (en) * 2005-02-10 2007-09-04 Deere & Company Calibration method for inter-axle differential control system
GB2428754B (en) * 2005-08-01 2010-12-29 Ford Global Tech Llc Control system for a vehicle
US7966113B2 (en) * 2005-08-25 2011-06-21 Robert Bosch Gmbh Vehicle stability control system
US7455142B2 (en) * 2005-12-05 2008-11-25 Honda Motor Co., Ltd. Scaling of side-to-side torque bias to improve cornering in a programmable four wheel drive system
US7641014B2 (en) * 2006-01-31 2010-01-05 Robert Bosch Gmbh Traction control system and method
GB0603746D0 (en) * 2006-02-25 2006-04-05 Silicon Valley Group Plc A control unit for a vehicle
DE102006013542A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Audi Ag Antriebssystem für allradgetriebene Kraftfahrzeuge
FR2901761B1 (fr) * 2006-05-31 2009-02-13 Renault Sas Dispositif de controle de l'entrainement d'un vehicule automobile
JP2008018832A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
EP2106353B1 (en) * 2007-01-25 2014-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle systems control for improving stability
JP4955482B2 (ja) * 2007-08-07 2012-06-20 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
DE102007059136B4 (de) 2007-12-08 2014-01-09 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Zustandsschätzung von Fahrzeugen
US7762366B2 (en) * 2008-02-05 2010-07-27 Ford Global Technologies, Llc Axle drive unit for a hybrid electric vehicle
US7894958B2 (en) * 2008-02-11 2011-02-22 Caterpillar Inc Traction control system
KR20090107334A (ko) * 2008-04-08 2009-10-13 주식회사 만도 차량용 제동제어장치와 현가제어장치 간의 데이터통신을 통한 차고제어장치 및 그 제어방법
US7845218B2 (en) * 2008-09-30 2010-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Tire state estimator and tire state estimation method
EP2410396B1 (en) * 2009-03-16 2014-09-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Moving direction controller and computer program
US8265842B2 (en) * 2009-07-23 2012-09-11 Ford Global Technologies, Llc Electronic locking differential
FR2955943B1 (fr) * 2010-01-29 2012-06-15 Renault Sa Systeme et procede de suivi de la trajectoire d'un vehicule
DE102010012153A1 (de) * 2010-03-20 2011-09-22 Audi Ag Fahrzeug mit zumindest zwei Einzelradantriebseinheit
US8332112B2 (en) * 2011-03-30 2012-12-11 Nissin Kogyo Co., Ltd. Control device for controlling drive force that operates on vehicle
CN102632924B (zh) * 2012-04-17 2014-08-20 北京理工大学 四轮轮毂电机驱动车辆滑动转向控制策略
JP5971027B2 (ja) * 2012-08-21 2016-08-17 株式会社ジェイテクト 駆動力制御装置及び車両の制御方法
JP5941886B2 (ja) * 2013-08-30 2016-06-29 本田技研工業株式会社 サスペンション制御装置
JP6122757B2 (ja) * 2013-10-17 2017-04-26 本田技研工業株式会社 車両の駆動力配分制御装置
DE102014103843A1 (de) 2013-11-19 2015-05-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Reibwertermittlung in einem Fahrzeug
DE102014016450B3 (de) * 2014-11-06 2016-02-25 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Mehrachsantriebsstrangs für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechender Mehrachsantriebsstrang
JP6609375B2 (ja) * 2016-05-26 2019-11-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置および車両
DE102016215287A1 (de) 2016-08-16 2018-02-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer maximal möglichen Fahrgeschwindigkeit für eine Kurvenfahrt eines Kraftfahrzeugs, Steuervorrichtung und Kraftfahrzeug
JP6729441B2 (ja) * 2017-02-20 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 四輪駆動車両の制御装置
JP6988267B2 (ja) * 2017-08-28 2022-01-05 株式会社ジェイテクト 駆動力制御装置及び車両の制御方法
JP6922573B2 (ja) * 2017-09-12 2021-08-18 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達制御装置
JP6791398B2 (ja) * 2017-10-10 2020-11-25 日産自動車株式会社 車両の制御方法及び車両の制御装置
DE102017219271A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Deere & Company Verfahren zum Betreiben eines Nutzfahrzeugs mit Allradantrieb und Differentialsperre
CN109733400B (zh) * 2017-10-31 2023-07-25 罗伯特·博世有限公司 用于在车辆中分配驱动扭矩的方法、装置和设备
KR102418028B1 (ko) * 2018-04-06 2022-07-06 현대자동차주식회사 차량 제어 시스템, 차량 제어 시스템의 제어 방법
KR102530684B1 (ko) * 2018-05-04 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량의 드리프트 주행 상태 구현 제어 방법
JP7266383B2 (ja) * 2018-10-26 2023-04-28 株式会社小松製作所 作業機械およびその制御方法
CN110271534B (zh) * 2019-06-14 2021-05-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 自动驾驶车辆的控制方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110370943B (zh) * 2019-07-12 2023-04-07 合肥工业大学 一种电子差速控制器及控制方法
DE102020101587A1 (de) * 2020-01-23 2021-07-29 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges bei langsamen Geschwindigkeiten mittels Antriebsdifferenzmoment an der Hinterachse
CN111634284B (zh) * 2020-06-08 2022-02-08 上海元城汽车技术有限公司 一种扭矩的分配方法、装置、存储介质及设备
US11498566B2 (en) * 2020-07-14 2022-11-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle powertrain control system
US11977818B2 (en) 2021-02-22 2024-05-07 Ford Global Technologies, Llc Method for identifying wet clutch design requirements based on stochastic simulations
US11995923B2 (en) * 2021-03-25 2024-05-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle powertrain control system
US11807206B2 (en) * 2021-03-25 2023-11-07 Toyota Research Institute, Inc. Emergency maneuvering using lateral sliding
US11535241B2 (en) 2021-03-25 2022-12-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle powertrain control system
US11479241B1 (en) 2021-03-31 2022-10-25 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle stabilization system and method using clutch-kick maneuver
CN113744430B (zh) * 2021-08-11 2023-06-06 佛山仙湖实验室 一种基于道路变化的汽车行驶需求功率预测方法
CN114889446B (zh) * 2022-05-09 2024-06-25 武汉理工大学 一种越野车辆两方向转矩矢量分配方法、设备及存储介质
CN115805939B (zh) * 2022-11-29 2024-06-07 长安大学 智能电动汽车路径跟踪控制方法及装置
CN116279785B (zh) * 2023-03-14 2024-09-24 东风汽车集团股份有限公司 车辆控制方法、装置、设备及可读存储介质

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61229616A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 駆動制御装置
DE3545715A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JP2524708B2 (ja) * 1986-07-04 1996-08-14 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2527204B2 (ja) * 1987-10-09 1996-08-21 日産自動車株式会社 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US4936406A (en) * 1987-10-23 1990-06-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting system for a four-wheel drive vehicle
JPH0374221A (ja) * 1989-08-17 1991-03-28 Aisin Seiki Co Ltd 4輪駆動車の駆動制御装置
JP2760865B2 (ja) * 1989-10-09 1998-06-04 日産自動車株式会社 四輪駆動車のトラクション制御装置
US5216608A (en) * 1990-01-25 1993-06-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and a method for estimating the friction coefficient of a road surface and controlling a driving condition of a vehicle in accordance with the estimated friction coefficient
DE4112638A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Mazda Motor Einrichtung zur steuerung der drehmomentverteilung fuer allradgetriebene fahrzeuge
JP3221873B2 (ja) * 1990-04-20 2001-10-22 マツダ株式会社 4輪駆動車のトルク配分制御装置
DE4134831C2 (de) * 1991-10-22 1995-05-18 Mannesmann Ag Anordnung zur Ermittlung einer Reibbeiwert-Information
US5259476A (en) * 1991-04-26 1993-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
GB2280157B (en) * 1991-04-26 1995-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US5450919A (en) * 1993-01-12 1995-09-19 Mazda Motor Corporation Differential action control system of a vehicle
JPH06313824A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
US5417298A (en) * 1993-07-07 1995-05-23 Honda Giken Kohyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control apparatus for vehicle

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19838169B4 (de) * 1997-08-26 2004-04-01 Fuji Jukogyo K.K. System zur Steuerung der Antriebskraftverteilung eines Allradantriebsfahrzeugs
US6094614A (en) * 1997-08-26 2000-07-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Driving force distribution control system and road friction coefficient estimating apparatus
US6163747A (en) * 1997-09-25 2000-12-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficient detecting apparatus and method thereof
EP0911205A2 (en) 1997-10-24 1999-04-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting control apparatus for four wheel drive vehicle
EP1495902A2 (en) 1997-10-24 2005-01-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting control apparatus for four wheel drive vehicle
EP0941903A2 (en) 1998-03-12 1999-09-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic brake control system
EP0963892A2 (en) 1998-06-09 1999-12-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque distribution control apparatus for 4 wheel driven vehicle
JP2000071968A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2001039289A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
EP1074421A2 (en) 1999-08-06 2001-02-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
US6778896B1 (en) 1999-08-06 2004-08-17 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
EP1637385A2 (en) 1999-08-10 2006-03-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha A curve approach control apparatus
US6298296B1 (en) 1999-08-10 2001-10-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
US6401023B1 (en) 1999-09-09 2002-06-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
US6725145B1 (en) 1999-09-14 2004-04-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach control apparatus
EP1086844A2 (en) 1999-09-21 2001-03-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road shape estimation apparatus and curve approach control apparatus
US6385528B1 (en) 1999-09-21 2002-05-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach speed control apparatus
EP1086843A2 (en) 1999-09-21 2001-03-28 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approach speed control apparatus
US6343253B1 (en) 1999-09-21 2002-01-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road shape estimation apparatus and curve approach control apparatus
US6424904B1 (en) 1999-09-22 2002-07-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Curve approaching mode controller
US6556912B2 (en) 2000-06-29 2003-04-29 Fuji Jukogyo, Kabushiki Kaisha Road friction coefficient estimating apparatus
US6597980B2 (en) 2000-10-26 2003-07-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
EP1203688A2 (en) 2000-10-27 2002-05-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power distribution control system for a vehicle
EP1203688A3 (en) * 2000-10-27 2005-10-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power distribution control system for a vehicle
US6650987B2 (en) 2000-11-16 2003-11-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
EP1207089A2 (en) 2000-11-16 2002-05-22 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle
US6567749B2 (en) 2001-04-20 2003-05-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle controlling apparatus and method
EP1251051A1 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle controlling apparatus and method
EP1251060A2 (en) 2001-04-20 2002-10-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle controlling apparatus and method
US7308432B2 (en) 2003-02-19 2007-12-11 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle motion model generating device and method for generating vehicle motion model
JP2004359213A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動力制御装置
US7058541B2 (en) 2003-05-22 2006-06-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Device for a vehicle for estimating friction coefficient of a road surface
US7373236B2 (en) 2003-06-11 2008-05-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control device and vehicle control method
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
US7702446B2 (en) 2003-07-07 2010-04-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road-surface friction coefficient estimating device and road-surface friction coefficient estimating method
US6922617B2 (en) 2003-10-27 2005-07-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control device and vehicle control method
EP1527970A2 (en) 2003-10-27 2005-05-04 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle control device and vehicle control method
US6945347B2 (en) 2003-11-18 2005-09-20 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Drive power controller for hybrid vehicle
US7317982B2 (en) 2004-06-04 2008-01-08 Fuji Jukogyo Kabishiki Kaisha Estimating device and vehicle motion control device using the same
JP2006044464A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の駆動力配分制御装置
US7890230B2 (en) 2004-08-04 2011-02-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle motion control device and method
US8165750B2 (en) 2004-08-04 2012-04-24 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle motion control device and method
JP4668563B2 (ja) * 2004-08-04 2011-04-13 富士重工業株式会社 車両の駆動力配分制御装置
JP4684618B2 (ja) * 2004-10-21 2011-05-18 富士重工業株式会社 車両の駆動力配分制御装置
JP2006117113A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の駆動力配分制御装置
JP2006151071A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toyota Motor Corp 車輌旋回走行アシストヨーモーメントを求める装置
JP4604685B2 (ja) * 2004-11-26 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 車輌旋回走行アシストヨーモーメントを求める装置
JP2006341826A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の前後駆動力配分制御装置
JP2007022369A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Motors Corp 4輪駆動車の差動制限制御装置
JP4696224B2 (ja) * 2005-07-19 2011-06-08 三菱自動車工業株式会社 4輪駆動車の差動制限制御装置
US7831344B2 (en) 2005-11-22 2010-11-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle driving force control device
JP2010510130A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 摩擦係数を推定する方法および装置
DE102008019270B4 (de) * 2007-04-18 2017-03-23 Fuji Jukogyo K.K. Straßenoberflächenreibungskoeffizientenschätzvorrichtung
JP2008265467A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
DE102008019270A1 (de) 2007-04-18 2008-11-20 Fuji Jukogyo K.K. Straßenoberflächenreibungskoeffizientenschätzvorrichtung
US8244432B2 (en) 2007-04-18 2012-08-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Road-surface friction-coefficient estimating device
JP2009166587A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 車両用ヨーレート演算装置
JP2009229412A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toyota Motor Corp 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
JP2009269577A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
DE102012101453A1 (de) 2011-03-03 2012-09-06 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fahrzeugfahrtunterstützungsvorrichtung
JP2014046727A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2015199432A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 日産自動車株式会社 車両用旋回走行制御装置、車両用旋回走行制御方法
JP2017108485A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
CN110023127A (zh) * 2016-12-13 2019-07-16 本田技研工业株式会社 扭矩分配装置的控制装置
CN110023127B (zh) * 2016-12-13 2022-06-21 本田技研工业株式会社 扭矩分配装置的控制装置
CN109522666A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 袁小芳 一种分布式电动汽车稳定性控制方法
CN113682309A (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 中国第一汽车股份有限公司 适时四驱系统的横摆控制方法、车辆及存储介质
CN113682309B (zh) * 2021-08-31 2024-03-26 中国第一汽车股份有限公司 适时四驱系统的横摆控制方法、车辆及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5742917A (en) 1998-04-21
DE19523354A1 (de) 1996-01-04
GB2290884B (en) 1999-01-20
GB9513001D0 (en) 1995-08-30
JP3268124B2 (ja) 2002-03-25
GB2290884A (en) 1996-01-10
DE19523354C2 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268124B2 (ja) 車両のトルク配分制御装置
KR100312254B1 (ko) 차량의차동동작제어장치
JPH08207607A (ja) 4輪駆動車のトラクション制御装置
US7273127B2 (en) Rack force disturbance rejection
CN102107660A (zh) 使用了加加速度信息的车辆的运动控制装置
JPH01114523A (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JPH1159216A (ja) 4輪駆動車の動力配分制御装置
US9199650B2 (en) Vehicle driving force control device
JP3144717B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御方法
JP3140846B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力制御方法
JP4990384B2 (ja) 加加速度情報を用いた車両の運動制御方法
JPH04266538A (ja) 車両運動特性補正装置
JP5559833B2 (ja) 加加速度情報を用いた車両の運動制御装置および方法
KR101249216B1 (ko) 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 정도를 제어하는 방법 및 디바이스
JP3553539B2 (ja) 路面摩擦係数推定方法
GB2323940A (en) Controlling torque distribution between the rear wheels of a vehicle
JP3390188B2 (ja) 後輪差動制限装置の制御方法
JP3612194B2 (ja) 路面摩擦係数検出装置
JP3140844B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
KR101237224B1 (ko) 전자 제어 가능 차동 락의 락킹 정도를 제어하는 방법 및 디바이스
JP3105021B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JPH04365674A (ja) 車両のステアリング特性制御装置
JPH04146819A (ja) 駆動力制御装置
JP2615084B2 (ja) 4輪駆動車のトルクスプリット制御装置
JP3065122B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees