JPH0812847B2 - 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体製造装置及び半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH0812847B2 JPH0812847B2 JP3090612A JP9061291A JPH0812847B2 JP H0812847 B2 JPH0812847 B2 JP H0812847B2 JP 3090612 A JP3090612 A JP 3090612A JP 9061291 A JP9061291 A JP 9061291A JP H0812847 B2 JPH0812847 B2 JP H0812847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- film
- temperature
- gas
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 84
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 21
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 17
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 285
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 32
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 8
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/48—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
- C23C16/481—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/56—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
- H01L21/02129—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02299—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
- H01L21/02304—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02337—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02345—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02345—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
- H01L21/02348—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to UV light
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31625—Deposition of boron or phosphorus doped silicon oxide, e.g. BSG, PSG, BPSG
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/324—Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67167—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67207—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76819—Smoothing of the dielectric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S414/00—Material or article handling
- Y10S414/135—Associated with semiconductor wafer handling
- Y10S414/141—Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【0001】 (目次) ・産業上の利用分野 ・従来の技術(図10,図11) ・発明が解決しようとする課題 ・課題を解決するための手段 ・作用 ・実施例 (1)本発明の実施例の半導体製造装置 (a)第1の実施例(図1) (b)第2の実施例(図4〜図6) (2)本発明の実施例の半導体装置の製造方法 (c)第3の実施例(図2,図3) (d)第4の実施例(図7〜図9) ・発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置及び半
導体装置の製造方法に関し、より詳しくは、ウエハを外
気に触れさせることなく異なる種類の処理を連続的に行
うことにより膜質の改良された単層の膜や多層の膜を形
成することが可能な、所謂マルチステッププロセス装置
等の半導体製造装置及び半導体装置の製造方法に関す
る。
導体装置の製造方法に関し、より詳しくは、ウエハを外
気に触れさせることなく異なる種類の処理を連続的に行
うことにより膜質の改良された単層の膜や多層の膜を形
成することが可能な、所謂マルチステッププロセス装置
等の半導体製造装置及び半導体装置の製造方法に関す
る。
【0003】近年、VLSI(Very Large Integrate C
ercuit)半導体装置の製造装置においては、いくつかの
処理を外気に触れさせることなく連続して行うマルチプ
ロセスの概念を採り入れたものが主流となり、生成膜な
どの膜質の向上や多層膜間の密着性の向上を図ることが
できるようになっている。処理の組み合わせとして、例
えば、膜形成と膜形成後のエッチバック,酸化前処理と
酸化膜形成,又はバリアメタル膜/メタル膜の連続形成
等が上げられる。
ercuit)半導体装置の製造装置においては、いくつかの
処理を外気に触れさせることなく連続して行うマルチプ
ロセスの概念を採り入れたものが主流となり、生成膜な
どの膜質の向上や多層膜間の密着性の向上を図ることが
できるようになっている。処理の組み合わせとして、例
えば、膜形成と膜形成後のエッチバック,酸化前処理と
酸化膜形成,又はバリアメタル膜/メタル膜の連続形成
等が上げられる。
【0004】
【従来の技術】このような処理が可能な半導体製造装置
として、代表的なものにマルチチャンバを用いた所謂マ
ルチチャンバプロセス装置,各処理部を近接して配置し
たマルチステッププロセス装置又はクラスタ装置等があ
る。
として、代表的なものにマルチチャンバを用いた所謂マ
ルチチャンバプロセス装置,各処理部を近接して配置し
たマルチステッププロセス装置又はクラスタ装置等があ
る。
【0005】図10は、従来例のマルチチャンバを用い
て異なる種類の処理を連続的に行うことによりウエハ上
に絶縁膜を形成する半導体製造装置の構成図である。
て異なる種類の処理を連続的に行うことによりウエハ上
に絶縁膜を形成する半導体製造装置の構成図である。
【0006】図10において、1はマルチチャンバ内外
へのウエハの搬入・搬出の準備を行うためのカセットチ
ャンバ、3はウエハの搬入・搬出の際、チャンバ間の圧
力を整合するロードロックチャンバ、7aはカセットチ
ャンバ1とロードロックチャンバ2との間を開閉するバ
ルブ、4はウエハを搬送するロボット5が設置されたバ
ッファチャンバ、7bはロードロックチャンバ3とバッ
ファチャンバ4との間を開閉するバルブ、6a〜6eは
バッファチャンバ4を中心として放射状に設けられた処
理チャンバで、例えば、(1)処理チャンバ6aはプラ
ズマCVD(Chemical Vapor Deposition )法によるSi
O2膜形成(膜形成温度400 ℃)のために、(2)処理チ
ャンバ6bは減圧CVD法によるPSG膜形成(膜形成
温度400 ℃)のために、(3)処理チャンバ6cは形成
膜のエッチバック(室温)のために、(4)処理チャン
バ6dはプラズマCVD法によるSi3N4 膜形成(膜形成
温度400 ℃)のために、(5)処理チャンバ6eは減圧
CVD法によるSiO2膜形成(膜形成温度400 ℃)のため
に、それぞれ用いられる。なお、各処理チャンバ6a〜
6e内にはウエハ9を膜形成温度に保持するためヒータ
が設けられている。また、8a〜8eはバッファチャン
バ4とそれぞれの処理チャンバ6a〜6eとの間を開閉
するバルブである。また、2はウエハ9をカセットチャ
ンバ1からロードロックチャンバ3に備えられた不図示
のロボットに受け渡すロボットである。
へのウエハの搬入・搬出の準備を行うためのカセットチ
ャンバ、3はウエハの搬入・搬出の際、チャンバ間の圧
力を整合するロードロックチャンバ、7aはカセットチ
ャンバ1とロードロックチャンバ2との間を開閉するバ
ルブ、4はウエハを搬送するロボット5が設置されたバ
ッファチャンバ、7bはロードロックチャンバ3とバッ
ファチャンバ4との間を開閉するバルブ、6a〜6eは
バッファチャンバ4を中心として放射状に設けられた処
理チャンバで、例えば、(1)処理チャンバ6aはプラ
ズマCVD(Chemical Vapor Deposition )法によるSi
O2膜形成(膜形成温度400 ℃)のために、(2)処理チ
ャンバ6bは減圧CVD法によるPSG膜形成(膜形成
温度400 ℃)のために、(3)処理チャンバ6cは形成
膜のエッチバック(室温)のために、(4)処理チャン
バ6dはプラズマCVD法によるSi3N4 膜形成(膜形成
温度400 ℃)のために、(5)処理チャンバ6eは減圧
CVD法によるSiO2膜形成(膜形成温度400 ℃)のため
に、それぞれ用いられる。なお、各処理チャンバ6a〜
6e内にはウエハ9を膜形成温度に保持するためヒータ
が設けられている。また、8a〜8eはバッファチャン
バ4とそれぞれの処理チャンバ6a〜6eとの間を開閉
するバルブである。また、2はウエハ9をカセットチャ
ンバ1からロードロックチャンバ3に備えられた不図示
のロボットに受け渡すロボットである。
【0007】上記の半導体製造装置を用いて、SiO2膜/
PSG膜からなる平坦な多層の絶縁膜を形成する場合、
ウエハ9は下記のようにチャンバ間を移動する。即ち、
処理チャンバ6a/処理チャンバ6b/処理チャンバ6
cの順序で各処理が行われるように、ロボット5がウエ
ハ9を各処理チャンバ6a,6b,6cへ搬入・搬出す
る。
PSG膜からなる平坦な多層の絶縁膜を形成する場合、
ウエハ9は下記のようにチャンバ間を移動する。即ち、
処理チャンバ6a/処理チャンバ6b/処理チャンバ6
cの順序で各処理が行われるように、ロボット5がウエ
ハ9を各処理チャンバ6a,6b,6cへ搬入・搬出す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウエハ9を
膜形成温度に加熱・保持するための不図示のヒータは各
処理チャンバ6a,6b,6c内に設けられており、ウ
エハ9が上記の処理チャンバ6a,6b,6cを移動す
る間にウエハ9の温度は室温と膜形成温度との間で変動
する。例えば、上記の例では25℃/400 ℃/25℃/
400 ℃/25℃というように変動する。このため、ウエ
ハ9は一種の温度サイクルを受け、形成されたCVD膜
の膜質の低下や劣化,或いは形成膜へのストレスの発生
などが起こるという問題がある。
膜形成温度に加熱・保持するための不図示のヒータは各
処理チャンバ6a,6b,6c内に設けられており、ウ
エハ9が上記の処理チャンバ6a,6b,6cを移動す
る間にウエハ9の温度は室温と膜形成温度との間で変動
する。例えば、上記の例では25℃/400 ℃/25℃/
400 ℃/25℃というように変動する。このため、ウエ
ハ9は一種の温度サイクルを受け、形成されたCVD膜
の膜質の低下や劣化,或いは形成膜へのストレスの発生
などが起こるという問題がある。
【0009】また、CVD膜を形成後にアニールを必要
とする工程では、CVD膜形成後、一旦ウエハを取り出
してカセットに収納し、その後、このカセットを移動し
て加熱炉に挿入して加熱処理を行う。このような場合の
ウエハの温度履歴を図11に示す。
とする工程では、CVD膜形成後、一旦ウエハを取り出
してカセットに収納し、その後、このカセットを移動し
て加熱炉に挿入して加熱処理を行う。このような場合の
ウエハの温度履歴を図11に示す。
【0010】この場合にも、ウエハ温度が室温から1000
℃まで図10に示す従来例以上に大きく変動するという
問題がある。
℃まで図10に示す従来例以上に大きく変動するという
問題がある。
【0011】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので、異なる種類の処理を連続的に行う間、ウ
エハ温度の変動を低減することにより、熱歪み等の発生
を防止し、形成膜の膜質の変化や劣化を防止することが
できる半導体製造装置及び半導体装置の製造方法を提供
することを目的とするものである。
されたもので、異なる種類の処理を連続的に行う間、ウ
エハ温度の変動を低減することにより、熱歪み等の発生
を防止し、形成膜の膜質の変化や劣化を防止することが
できる半導体製造装置及び半導体装置の製造方法を提供
することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題は、第1に、上
向きに反応ガスを放出するガス分散具を備えた膜形成部
と、前記形成された膜を後処理する処理手段が上向きに
設置されている処理部と、前記ガス分散具及び前記処理
手段と対面するように下向きにウエハを保持し、そのま
ま前記膜形成部と前記処理部の間を移動するウエハ保持
具と、前記ウエハ保持具の移動中を含め、前記ウエハを
加熱する、前記ウエハ保持具に設置された加熱手段とを
有することを特徴とする半導体製造装置によって達成さ
れ、第2に、前記処理手段は、上向きに赤外線を放射す
る赤外線照射手段、上向きに紫外線を放射する紫外線照
射手段、又は処理ガス供給手段であることを特徴とする
第1の発明に記載の半導体製造装置によって達成され、
第3に、前記膜形成部と前記処理部とを一組とし、これ
らが複数組順に並べられていることを特徴とする請求項
1又は請求項2に記載の半導体製造装置。第4に、膜形
成部で、第1の温度に加熱されたウエハを下向きに保持
し、反応ガスを上向きに放出して、前記ウエハを前記反
応ガスに曝して成膜する工程と、前記成膜後に前記ウエ
ハを加熱しながら処理部に移動させる工程と、前記処理
部で、赤外線照射により或いは前記加熱手段により前記
ウエハを第2の温度に加熱して、前記形成された膜を後
処理する工程とを有する半導体装置の製造方法によって
達成され、第5に、膜形成部で、第1の温度に加熱され
たウエハを下向きに保持し、反応ガスを上向きに放出し
て、前記ウエハを前記反応ガスに曝して成膜する工程
と、前記成膜後に前記ウエハを加熱しながら処理部に移
動させる工程と、前記処理部で、前記加熱手段により前
記ウエハを前記第2の温度に加熱し、かつ前記ウエハに
紫外線を照射して、或いは処理ガスを散布して前記形成
された膜の後処理を行う工程とを有する半導体装置の製
造方法によって達成される。
向きに反応ガスを放出するガス分散具を備えた膜形成部
と、前記形成された膜を後処理する処理手段が上向きに
設置されている処理部と、前記ガス分散具及び前記処理
手段と対面するように下向きにウエハを保持し、そのま
ま前記膜形成部と前記処理部の間を移動するウエハ保持
具と、前記ウエハ保持具の移動中を含め、前記ウエハを
加熱する、前記ウエハ保持具に設置された加熱手段とを
有することを特徴とする半導体製造装置によって達成さ
れ、第2に、前記処理手段は、上向きに赤外線を放射す
る赤外線照射手段、上向きに紫外線を放射する紫外線照
射手段、又は処理ガス供給手段であることを特徴とする
第1の発明に記載の半導体製造装置によって達成され、
第3に、前記膜形成部と前記処理部とを一組とし、これ
らが複数組順に並べられていることを特徴とする請求項
1又は請求項2に記載の半導体製造装置。第4に、膜形
成部で、第1の温度に加熱されたウエハを下向きに保持
し、反応ガスを上向きに放出して、前記ウエハを前記反
応ガスに曝して成膜する工程と、前記成膜後に前記ウエ
ハを加熱しながら処理部に移動させる工程と、前記処理
部で、赤外線照射により或いは前記加熱手段により前記
ウエハを第2の温度に加熱して、前記形成された膜を後
処理する工程とを有する半導体装置の製造方法によって
達成され、第5に、膜形成部で、第1の温度に加熱され
たウエハを下向きに保持し、反応ガスを上向きに放出し
て、前記ウエハを前記反応ガスに曝して成膜する工程
と、前記成膜後に前記ウエハを加熱しながら処理部に移
動させる工程と、前記処理部で、前記加熱手段により前
記ウエハを前記第2の温度に加熱し、かつ前記ウエハに
紫外線を照射して、或いは処理ガスを散布して前記形成
された膜の後処理を行う工程とを有する半導体装置の製
造方法によって達成される。
【0013】
【作用】本発明の半導体製造装置においては、第1に、
ウエハに反応ガスを供給するガス分散具を有する膜形成
部及び形成された膜の処理部と、ウエハを保持したまま
膜形成部及び処理部の間を順次移動することが可能なウ
エハ保持具とを有し、ウエハ保持具は、ウエハの移動中
を含めてウエハを加熱することが可能な加熱手段を有し
ている。
ウエハに反応ガスを供給するガス分散具を有する膜形成
部及び形成された膜の処理部と、ウエハを保持したまま
膜形成部及び処理部の間を順次移動することが可能なウ
エハ保持具とを有し、ウエハ保持具は、ウエハの移動中
を含めてウエハを加熱することが可能な加熱手段を有し
ている。
【0014】従って、膜形成部で膜の形成後、他の場所
で形成膜の後処理を行う場合、例えば、処理部で赤外線
照射種端、紫外線照射手段、或いは処理ガス供給手段に
より、膜のリフロー処理を行ったり、紫外線(UV)照
射処理を行ったり、オゾンガス雰囲気中でのアニール処
理を行ったりする場合、いずれも加熱手段によるウエハ
加熱によりウエハの移動中の自然冷却を防止してウエハ
の温度変動を低減することができる。これにより、ウエ
ハ表面の形成膜に熱歪みを抑制することができる。ま
た、成膜時の温度から直ちに後処理時の温度への設定が
行えるため、加熱又は冷却に時間を要せず、更に、ウエ
ハ温度を安定させ易い。
で形成膜の後処理を行う場合、例えば、処理部で赤外線
照射種端、紫外線照射手段、或いは処理ガス供給手段に
より、膜のリフロー処理を行ったり、紫外線(UV)照
射処理を行ったり、オゾンガス雰囲気中でのアニール処
理を行ったりする場合、いずれも加熱手段によるウエハ
加熱によりウエハの移動中の自然冷却を防止してウエハ
の温度変動を低減することができる。これにより、ウエ
ハ表面の形成膜に熱歪みを抑制することができる。ま
た、成膜時の温度から直ちに後処理時の温度への設定が
行えるため、加熱又は冷却に時間を要せず、更に、ウエ
ハ温度を安定させ易い。
【0015】第2に、ウエハに反応ガスを供給するガス
分散具を有する複数の膜形成部と、ウエハ載置面にウエ
ハを保持したまま複数の膜形成部の間を順次移動するこ
とが可能なウエハ保持具とを有し、複数のガス分散具は
それぞれ異なる反応ガスの供給手段を有し、ウエハ保持
具はウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが可
能な加熱手段を有している。
分散具を有する複数の膜形成部と、ウエハ載置面にウエ
ハを保持したまま複数の膜形成部の間を順次移動するこ
とが可能なウエハ保持具とを有し、複数のガス分散具は
それぞれ異なる反応ガスの供給手段を有し、ウエハ保持
具はウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが可
能な加熱手段を有している。
【0016】従って、異なる種類の複数の膜をウエハ上
に形成する場合に、一の膜の形成後、他の膜を形成する
ためウエハを移動させる間中、ウエハの温度を例えばほ
ぼ一の膜の形成温度に保持しておくことができる。これ
により、ウエハの移動中の自然冷却を防止してウエハの
温度の変動を低減し、形成膜への熱歪みの発生等を防止
して形成膜の膜質の変化や劣化を防止することができ
る。
に形成する場合に、一の膜の形成後、他の膜を形成する
ためウエハを移動させる間中、ウエハの温度を例えばほ
ぼ一の膜の形成温度に保持しておくことができる。これ
により、ウエハの移動中の自然冷却を防止してウエハの
温度の変動を低減し、形成膜への熱歪みの発生等を防止
して形成膜の膜質の変化や劣化を防止することができ
る。
【0017】本発明の半導体装置の製造方法において
は、第1に、加熱手段を有するウエハ保持具に保持され
たウエハを加熱手段により加熱して第1の温度に保持
し、ウエハの表面に膜を形成した後、膜の加熱処理を行
うため、赤外線照射により或いは加熱手段によりウエハ
を更に加熱してウエハの温度を第1の温度よりも高い第
2の温度に昇温している。
は、第1に、加熱手段を有するウエハ保持具に保持され
たウエハを加熱手段により加熱して第1の温度に保持
し、ウエハの表面に膜を形成した後、膜の加熱処理を行
うため、赤外線照射により或いは加熱手段によりウエハ
を更に加熱してウエハの温度を第1の温度よりも高い第
2の温度に昇温している。
【0018】従って、従来のようにウエハの温度を下げ
ることなく連続して処理を行うことができるので、ウエ
ハの温度の変動を低減することができる。これにより、
形成膜への熱歪みの発生等を防止して形成膜の膜質の変
化や劣化を防止することができる。
ることなく連続して処理を行うことができるので、ウエ
ハの温度の変動を低減することができる。これにより、
形成膜への熱歪みの発生等を防止して形成膜の膜質の変
化や劣化を防止することができる。
【0019】第2に、加熱手段を有するウエハ保持具に
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第3の温度
に保持し、ウエハの表面に膜を形成した後、第4の温度
に加熱されたウエハに紫外線照射して、或いは処理ガス
を散布して膜の処理を行うため、ウエハを加熱しなが
ら、ウエハ保持具を膜形成部から処理部に移動させてい
る。
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第3の温度
に保持し、ウエハの表面に膜を形成した後、第4の温度
に加熱されたウエハに紫外線照射して、或いは処理ガス
を散布して膜の処理を行うため、ウエハを加熱しなが
ら、ウエハ保持具を膜形成部から処理部に移動させてい
る。
【0020】従って、ウエハ温度は第3の温度と第4の
温度との間の変動で済む。このように、従来と異なり移
動の間にウエハが自然冷却されるのを防止することによ
り、ウエハの温度変動を低減することができるので、形
成膜の膜質の変化や劣化を防止することができる。
温度との間の変動で済む。このように、従来と異なり移
動の間にウエハが自然冷却されるのを防止することによ
り、ウエハの温度変動を低減することができるので、形
成膜の膜質の変化や劣化を防止することができる。
【0021】第3に、加熱手段を有するウエハ保持具に
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第5の温度
に保持し、ウエハの表面に第1の膜を形成した後、ウエ
ハの温度を第6の温度に保持して第1の膜の上に第2の
膜を形成するため、ウエハ保持具を第1の膜形成部から
第2の膜形成部に移動させる間、ウエハを加熱してい
る。
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第5の温度
に保持し、ウエハの表面に第1の膜を形成した後、ウエ
ハの温度を第6の温度に保持して第1の膜の上に第2の
膜を形成するため、ウエハ保持具を第1の膜形成部から
第2の膜形成部に移動させる間、ウエハを加熱してい
る。
【0022】従って、ウエハ温度は第5の温度と第6の
温度との間の変動で済む。このように、従来と異なり移
動の間にウエハが自然冷却されるのを防止することによ
り、ウエハ温度の変動を低減することができるので、形
成された膜の膜質の変化や劣化を防止することができ
る。
温度との間の変動で済む。このように、従来と異なり移
動の間にウエハが自然冷却されるのを防止することによ
り、ウエハ温度の変動を低減することができるので、形
成された膜の膜質の変化や劣化を防止することができ
る。
【0023】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。
ついて説明する。
【0024】(1)本発明の実施例の半導体製造装置 (a)第1の実施例 図1(a),(b)は、本発明の第1の実施例の所謂マ
ルチステッププロセス装置で、図1(a)は平面図、図
1(b)は側面図を示す。
ルチステッププロセス装置で、図1(a)は平面図、図
1(b)は側面図を示す。
【0025】図1(a),(b)に示すマルチステップ
プロセス装置は、ロード/アンロード室10、CVD反
応室(膜形成部)11、赤外線加熱処理室(処理部)1
2がこのような並びで連接され、塵などによる汚染防止
のためフェースダウンで保持されたウエハ表面にCVD
法によりBPSG膜を形成し、更にリフロー処理するこ
とにより、ウエハ表面の平坦化を図ることができる。な
お、各室の間の仕切り壁や各室の間の開閉を行うための
バルブが設けられる場合もある。
プロセス装置は、ロード/アンロード室10、CVD反
応室(膜形成部)11、赤外線加熱処理室(処理部)1
2がこのような並びで連接され、塵などによる汚染防止
のためフェースダウンで保持されたウエハ表面にCVD
法によりBPSG膜を形成し、更にリフロー処理するこ
とにより、ウエハ表面の平坦化を図ることができる。な
お、各室の間の仕切り壁や各室の間の開閉を行うための
バルブが設けられる場合もある。
【0026】図中符号16はロード/アンロード室10
に備えられたロボットで、ロード/アンロード室10外
からウエハ29を搬入・搬出する。
に備えられたロボットで、ロード/アンロード室10外
からウエハ29を搬入・搬出する。
【0027】22はCVD反応室11に備えられたガス
分散具で、反応ガスを反応ガス導入口19から導入し、
ガスシャワー17のガス放出面18から上向きに反応ガ
スを放出する。そして、ガスシャワー17周辺部を囲む
ガス収集具20により反応の終わった反応ガスを集めて
ガス排出口21からCVD反応室11外に排気する。
分散具で、反応ガスを反応ガス導入口19から導入し、
ガスシャワー17のガス放出面18から上向きに反応ガ
スを放出する。そして、ガスシャワー17周辺部を囲む
ガス収集具20により反応の終わった反応ガスを集めて
ガス排出口21からCVD反応室11外に排気する。
【0028】28は赤外線加熱処理室12に備えられた
赤外線照射手段(処理手段)で、酸化防止のためウエハ
29に放出される不活性ガスを導入するガス導入口21
を有する赤外線ランプ保持具23により赤外線ランプ2
4が保持されている。ウエハ29表面に散布された不活
性ガスは赤外線ランプ保持具23の周囲に設けられたガ
ス収集具により集められ、ガス排出口27から赤外線加
熱処理室12外に放出される。
赤外線照射手段(処理手段)で、酸化防止のためウエハ
29に放出される不活性ガスを導入するガス導入口21
を有する赤外線ランプ保持具23により赤外線ランプ2
4が保持されている。ウエハ29表面に散布された不活
性ガスは赤外線ランプ保持具23の周囲に設けられたガ
ス収集具により集められ、ガス排出口27から赤外線加
熱処理室12外に放出される。
【0029】15は塵などによる汚染防止のためフェー
スダウンでウエハ29を保持するウエハ保持具で、ウエ
ハ29を保持したままロード/アンロード室10、CV
D反応室11、赤外線加熱処理室12の間を行き来す
る。また、ウエハ保持具15にはヒータ(加熱手段)1
4が埋め込まれ、ウエハ載置面13に載置されるウエハ
29を所定の温度に加熱・保持するようになっている。
スダウンでウエハ29を保持するウエハ保持具で、ウエ
ハ29を保持したままロード/アンロード室10、CV
D反応室11、赤外線加熱処理室12の間を行き来す
る。また、ウエハ保持具15にはヒータ(加熱手段)1
4が埋め込まれ、ウエハ載置面13に載置されるウエハ
29を所定の温度に加熱・保持するようになっている。
【0030】以上のように、本発明の第1の実施例のマ
ルチステッププロセス装置においては、ウエハ29に反
応ガスを供給するガス分散具22を有するCVD反応室
11及び形成されたBPSG膜等の膜を加熱・リフロー
する赤外線加熱処理室12と、ウエハ29を保持したま
まCVD反応室11及び赤外線加熱処理室12の間を順
次移動することが可能なウエハ保持具15とを有し、ウ
エハ保持具15は、ウエハ29の移動中を含めてウエハ
29を加熱することが可能なヒータ14を有している。
ルチステッププロセス装置においては、ウエハ29に反
応ガスを供給するガス分散具22を有するCVD反応室
11及び形成されたBPSG膜等の膜を加熱・リフロー
する赤外線加熱処理室12と、ウエハ29を保持したま
まCVD反応室11及び赤外線加熱処理室12の間を順
次移動することが可能なウエハ保持具15とを有し、ウ
エハ保持具15は、ウエハ29の移動中を含めてウエハ
29を加熱することが可能なヒータ14を有している。
【0031】従って、CVD反応室11でBPSG膜等
の膜を形成後、赤外線加熱処理室12で赤外線照射手段
28によりBPSG膜のリフロー処理を行う場合、CV
D反応室11と赤外線加熱処理室12との間でのウエハ
29の移動中に、ヒータ14による加熱調整によりウエ
ハの温度を一定の温度に保持しておくことができるの
で、ウエハ29温度の変動を低減することができる。
の膜を形成後、赤外線加熱処理室12で赤外線照射手段
28によりBPSG膜のリフロー処理を行う場合、CV
D反応室11と赤外線加熱処理室12との間でのウエハ
29の移動中に、ヒータ14による加熱調整によりウエ
ハの温度を一定の温度に保持しておくことができるの
で、ウエハ29温度の変動を低減することができる。
【0032】なお、第1の実施例では、CVD反応室1
1に赤外線加熱処理室12を連接しているが、赤外線加
熱処理室12の代わりにUV処理室(紫外線処理室)や
オゾン処理室を連接することもできる。これにより、ダ
ングリングボンドを埋めてBPSG膜等の膜を緻密化す
るとともに、ウエハ29の温度変動を低減することによ
り形成膜への熱歪みの発生を防止し、膜質の向上を図る
ことができる。
1に赤外線加熱処理室12を連接しているが、赤外線加
熱処理室12の代わりにUV処理室(紫外線処理室)や
オゾン処理室を連接することもできる。これにより、ダ
ングリングボンドを埋めてBPSG膜等の膜を緻密化す
るとともに、ウエハ29の温度変動を低減することによ
り形成膜への熱歪みの発生を防止し、膜質の向上を図る
ことができる。
【0033】(b)第2の実施例 図2,図3(a)〜(c)及び図4は、本発明の第2の
実施例のマルチステッププロセス装置について説明する
図で、それぞれ図4は装置全体の斜視図、図3(a)〜
(c)は赤外線照射手段,紫外線照射手段及びガス分散
具の詳細を示す側面図,図4は装置全体の上面図を示
す。
実施例のマルチステッププロセス装置について説明する
図で、それぞれ図4は装置全体の斜視図、図3(a)〜
(c)は赤外線照射手段,紫外線照射手段及びガス分散
具の詳細を示す側面図,図4は装置全体の上面図を示
す。
【0034】図2,図3(a)〜(c)及び図6におい
て、図1(a),(b)と異なるところは、CVD反応
室及び各処理室が回転軸を中心とする円周に沿って並べ
られており、これに従ってヒータ(加熱手段)を有する
ウエハ保持具も円周に沿って移動するようになっている
ことである。このマルチステッププロセス装置では、例
えばリフローにより平坦化されたBPSG膜をSiO2膜で
挟んだ3層構造の絶縁膜を形成することが可能である。
て、図1(a),(b)と異なるところは、CVD反応
室及び各処理室が回転軸を中心とする円周に沿って並べ
られており、これに従ってヒータ(加熱手段)を有する
ウエハ保持具も円周に沿って移動するようになっている
ことである。このマルチステッププロセス装置では、例
えばリフローにより平坦化されたBPSG膜をSiO2膜で
挟んだ3層構造の絶縁膜を形成することが可能である。
【0035】図2,図3(a)〜(c)及び図4におい
て、37a〜37fは図3(a)〜(c)に示す、互いに分
離されたウエハ保持具で、各ウエハ保持具37a〜37fは
アーム34a〜34fにより回転軸33と固定されている。
そして、回転軸33を回転することにより各ウエハ保持
具37a〜37fのウエハ載置面41a〜41fを含む一平面上
で回転軸33の回りにウエハ保持具37a〜37fのウエハ
載置面41a〜41fが回転するようになっている。また、
各ウエハ保持具37a〜37fは不図示の排気装置と接続さ
れ、不図示の吸引口や窒素ガスの導入口とパイプ状のア
ーム34a〜34fを介して連通しているチャックにより、
ウエハ32a〜32f をウエハ載置面41a〜41fに固定した
り、固定されたウエハ32a〜32f をウエハ載置面41a〜
41fから離脱したりする。また、各ウエハ保持具37a〜
37fには個別にヒータ(加熱手段)42a〜42fが埋め込
まれ、各ヒータ42a〜42fに独立して電力を供給し、各
ウエハ保持具37a〜37fに載置されたウエハ32a〜32f
の加熱・保温を個別に行うことができるようになってい
る。
て、37a〜37fは図3(a)〜(c)に示す、互いに分
離されたウエハ保持具で、各ウエハ保持具37a〜37fは
アーム34a〜34fにより回転軸33と固定されている。
そして、回転軸33を回転することにより各ウエハ保持
具37a〜37fのウエハ載置面41a〜41fを含む一平面上
で回転軸33の回りにウエハ保持具37a〜37fのウエハ
載置面41a〜41fが回転するようになっている。また、
各ウエハ保持具37a〜37fは不図示の排気装置と接続さ
れ、不図示の吸引口や窒素ガスの導入口とパイプ状のア
ーム34a〜34fを介して連通しているチャックにより、
ウエハ32a〜32f をウエハ載置面41a〜41fに固定した
り、固定されたウエハ32a〜32f をウエハ載置面41a〜
41fから離脱したりする。また、各ウエハ保持具37a〜
37fには個別にヒータ(加熱手段)42a〜42fが埋め込
まれ、各ヒータ42a〜42fに独立して電力を供給し、各
ウエハ保持具37a〜37fに載置されたウエハ32a〜32f
の加熱・保温を個別に行うことができるようになってい
る。
【0036】38b〜38fは、ウエハ保持具37b〜37fの
ウエハ載置面41b〜41fと対向するように設けられた、
第1の膜形成部のガス分散具/第1の処理部の赤外線照
射手段(処理手段)/第2の膜形成部のガス分散具/第
2の処理部の紫外線照射手段(処理手段)/第3の膜形
成部のガス分散具で、ウエハ保持具37b〜37fとは分離
され、かつ回転軸33を中心とする円周に沿って不図示
の装置の基台に固定して設けられている。
ウエハ載置面41b〜41fと対向するように設けられた、
第1の膜形成部のガス分散具/第1の処理部の赤外線照
射手段(処理手段)/第2の膜形成部のガス分散具/第
2の処理部の紫外線照射手段(処理手段)/第3の膜形
成部のガス分散具で、ウエハ保持具37b〜37fとは分離
され、かつ回転軸33を中心とする円周に沿って不図示
の装置の基台に固定して設けられている。
【0037】各ガス分散具38b,38d,38fは、図3
(c)のガス分散具38fに代表して示すように、ウエハ
32b,32d,32fに反応ガスを供給するガスシャワー43
b,43d,43fと、反応の終わったガスを収集するガス
収集具45b,45d,45fとを有し、ガスシャワー43b,
43d,43fに反応ガス導入口39b,39d,39fが接続さ
れ、ガス収集具45b,45d,45fにガス排出口40b,40
d,40fが接続されている。更に、図6に示すように、
各ガス分散具38b,38d,38fのガス放出部は回転軸3
3を中心とする放射方向に直角の方向の複数のスリット
に分割されて設けられている。
(c)のガス分散具38fに代表して示すように、ウエハ
32b,32d,32fに反応ガスを供給するガスシャワー43
b,43d,43fと、反応の終わったガスを収集するガス
収集具45b,45d,45fとを有し、ガスシャワー43b,
43d,43fに反応ガス導入口39b,39d,39fが接続さ
れ、ガス収集具45b,45d,45fにガス排出口40b,40
d,40fが接続されている。更に、図6に示すように、
各ガス分散具38b,38d,38fのガス放出部は回転軸3
3を中心とする放射方向に直角の方向の複数のスリット
に分割されて設けられている。
【0038】また、赤外線照射手段38cは、図3(a)
に示すように、ウエハ32cを加熱するための赤外線ラン
プ47cと、赤外線ランプ47cを保持する赤外線ランプ保
持具46cと、酸化防止のためウエハに放出された不活性
ガスを収集するガス収集具45cとを有し、赤外線ランプ
保持具46cにガス導入口39cが接続され、ガス収集具45
cにガス排出口40cが接続されている。更に、紫外線照
射手段38eは、図3(b)に示すように、ウエハ32eを
加熱するための水銀ランプ49eと、水銀ランプ49eを保
持する水銀ランプ保持具48eと、酸化防止のためウエハ
に放出された不活性ガスを収集するガス収集具45eとを
有し、水銀ランプ保持具48eにガス導入口39eが接続さ
れ、ガス収集具45eにガス排出口40eが接続されてい
る。
に示すように、ウエハ32cを加熱するための赤外線ラン
プ47cと、赤外線ランプ47cを保持する赤外線ランプ保
持具46cと、酸化防止のためウエハに放出された不活性
ガスを収集するガス収集具45cとを有し、赤外線ランプ
保持具46cにガス導入口39cが接続され、ガス収集具45
cにガス排出口40cが接続されている。更に、紫外線照
射手段38eは、図3(b)に示すように、ウエハ32eを
加熱するための水銀ランプ49eと、水銀ランプ49eを保
持する水銀ランプ保持具48eと、酸化防止のためウエハ
に放出された不活性ガスを収集するガス収集具45eとを
有し、水銀ランプ保持具48eにガス導入口39eが接続さ
れ、ガス収集具45eにガス排出口40eが接続されてい
る。
【0039】更に、ヒータ42aと接続されている図4の
スリップリング35a,35bは、回転軸33に設けられ、
回転軸33とともに回転するスリップリング35a,35b
の正・負の極性と対応するように接触している一対の集
電子36a,36bに接続されている。そして、一対の集電
子36a,36bは不図示の電源と接続され、スリップリン
グ35a,35bを介してヒータ42a〜42fに電力を供給で
きるようになっている。なお、図4では1つのウエハ保
持具37aのヒータ42aと接続しているスリップリング35
a,35bのみ図示しているが、回転軸33には他のウエ
ハ保持具37b〜37fのヒータ42b〜42fと接続している
スリップリングも設けられている。また、何れのスリッ
プリング35a,35bも回転軸33の回転を妨げないよう
にロータリコネクタが用いられている。
スリップリング35a,35bは、回転軸33に設けられ、
回転軸33とともに回転するスリップリング35a,35b
の正・負の極性と対応するように接触している一対の集
電子36a,36bに接続されている。そして、一対の集電
子36a,36bは不図示の電源と接続され、スリップリン
グ35a,35bを介してヒータ42a〜42fに電力を供給で
きるようになっている。なお、図4では1つのウエハ保
持具37aのヒータ42aと接続しているスリップリング35
a,35bのみ図示しているが、回転軸33には他のウエ
ハ保持具37b〜37fのヒータ42b〜42fと接続している
スリップリングも設けられている。また、何れのスリッ
プリング35a,35bも回転軸33の回転を妨げないよう
にロータリコネクタが用いられている。
【0040】なお、ウエハ保持具37aの位置は、図2に
示すように、エレベータ31が設置されたローダ/アン
ローダ部となっており、エレベータ31とウエハ保持具
37aとの間でウエハ32aの受渡しが行われるのみで、膜
形成は行われない。
示すように、エレベータ31が設置されたローダ/アン
ローダ部となっており、エレベータ31とウエハ保持具
37aとの間でウエハ32aの受渡しが行われるのみで、膜
形成は行われない。
【0041】以上のような第2の実施例のマルチステッ
ププロセス装置においては、ガス分散具38b,38d,38
fを複数、かつ互いに分離して設けることにより、異な
る種類の多層膜の形成が可能になる。また、赤外線照射
手段38cや紫外線照射手段38eが設けられているので、
平坦な絶縁膜の形成,形成膜の平坦化のための処理及び
形成膜の膜質の向上のための処理を連続して行うことが
できる。
ププロセス装置においては、ガス分散具38b,38d,38
fを複数、かつ互いに分離して設けることにより、異な
る種類の多層膜の形成が可能になる。また、赤外線照射
手段38cや紫外線照射手段38eが設けられているので、
平坦な絶縁膜の形成,形成膜の平坦化のための処理及び
形成膜の膜質の向上のための処理を連続して行うことが
できる。
【0042】なお、上記の第2の実施例では、処理手段
として赤外線照射手段38cや紫外線照射手段38eが設け
られているが、これらの代わりにオゾン等の処理ガス供
給手段が設けられてもよいし、更に処理部を増やし、赤
外線照射手段38cや紫外線照射手段38eに追加して処理
ガス供給手段が設けられることも可能である。
として赤外線照射手段38cや紫外線照射手段38eが設け
られているが、これらの代わりにオゾン等の処理ガス供
給手段が設けられてもよいし、更に処理部を増やし、赤
外線照射手段38cや紫外線照射手段38eに追加して処理
ガス供給手段が設けられることも可能である。
【0043】また、膜形成部と処理部とが混在して設け
られているが、膜形成部だけが設けられることもでき
る。
られているが、膜形成部だけが設けられることもでき
る。
【0044】更に、フェースダウンのウエハ載置面41a
〜41fを有しているが、フェースアップのウエハ載置面
を有しているものについても可能である。
〜41fを有しているが、フェースアップのウエハ載置面
を有しているものについても可能である。
【0045】(2)本発明の実施例の半導体装置の製造
方法 (c)第3の実施例 次に、図1(a),(b)のマルチステッププロセス装
置を用いて、平坦化されたBPSG膜をウエハ表面に形
成する第3の実施例の製造方法について図5(a)〜
(c),図6を参照しながら説明する。図5(a)〜
(c)は製造方法について説明する断面図、図3は移動
中のウエハの温度を含む膜形成処理中のウエハの温度の
履歴を示す図である。
方法 (c)第3の実施例 次に、図1(a),(b)のマルチステッププロセス装
置を用いて、平坦化されたBPSG膜をウエハ表面に形
成する第3の実施例の製造方法について図5(a)〜
(c),図6を参照しながら説明する。図5(a)〜
(c)は製造方法について説明する断面図、図3は移動
中のウエハの温度を含む膜形成処理中のウエハの温度の
履歴を示す図である。
【0046】まず、図5(a)に示す、ポリシリコン膜
からなる配線層51a,51bがSiO2膜50の上にの形成さ
れたSi基板(ウエハ)29を、図1(b)に示すロボッ
ト16によりロード/アンロード室10に搬入した後、
ウエハ保持具15のウエハ載置面13にフェースダウン
で載置する。
からなる配線層51a,51bがSiO2膜50の上にの形成さ
れたSi基板(ウエハ)29を、図1(b)に示すロボッ
ト16によりロード/アンロード室10に搬入した後、
ウエハ保持具15のウエハ載置面13にフェースダウン
で載置する。
【0047】次に、ウエハ保持具15に埋め込まれたヒ
ータ14に電流を流してヒータ14を発熱させ、ウエハ
29を加熱してウエハ温度(第1の温度)を400℃に
保持する。
ータ14に電流を流してヒータ14を発熱させ、ウエハ
29を加熱してウエハ温度(第1の温度)を400℃に
保持する。
【0048】次いで、ウエハ保持具15を移動し、ウエ
ハ29をCVD反応室11に搬送する。このとき、搬送
中もヒータ14には電流が流され、ウエハ温度が400
℃に保持されるようにヒータ14を発熱させている。続
いて、TEOS/3.5 重量%のリンを含むTMP(Tri-
Mechyl-Phosphate)/4.0 重量%のボロンを含むTMB
(Tri-Mechyl-Borate )/O3 の混合ガスを反応ガス導
入口19からガスシャワー17に導入すると、混合ガス
はガス放出面18からウエハ29の表面に放出されるの
で、この状態で所定の時間保持すると、所定の膜厚のB
PSG膜52が形成される(図5(b))。
ハ29をCVD反応室11に搬送する。このとき、搬送
中もヒータ14には電流が流され、ウエハ温度が400
℃に保持されるようにヒータ14を発熱させている。続
いて、TEOS/3.5 重量%のリンを含むTMP(Tri-
Mechyl-Phosphate)/4.0 重量%のボロンを含むTMB
(Tri-Mechyl-Borate )/O3 の混合ガスを反応ガス導
入口19からガスシャワー17に導入すると、混合ガス
はガス放出面18からウエハ29の表面に放出されるの
で、この状態で所定の時間保持すると、所定の膜厚のB
PSG膜52が形成される(図5(b))。
【0049】次いで、ウエハ保持具15を赤外線加熱処
理室12に移動する。このとき、前記の移動時と同様
に、ウエハの搬送中もヒータ14には電流が流され、ウ
エハ温度が400℃に保持されるようにヒータ14を発
熱させている。
理室12に移動する。このとき、前記の移動時と同様
に、ウエハの搬送中もヒータ14には電流が流され、ウ
エハ温度が400℃に保持されるようにヒータ14を発
熱させている。
【0050】続いて、赤外線加熱処理室12に搬入され
たウエハ29はガス導入口25から導入された窒素ガス
中で赤外線ランプ24により更に加熱され、温度(第2
の温度)800 ℃に保持される。その結果、BPSG膜5
2は溶融・流動し、ウエハ29の表面が平坦化する(図
5(c))。このとき、CVD装置から加熱処理炉に移
しかえるためにウエハが自然冷却された後、加熱処理炉
中で再度加熱処理を行う従来の方法と比較して、加熱処
理温度を約100 〜200 ℃低下させることができた。これ
は、ウエハ29温度を所定の温度以上に保持しているの
で、BPSG膜52の膜質が変化したり、BPSG膜5
2の吸湿を防止することができるためと考えられる。
たウエハ29はガス導入口25から導入された窒素ガス
中で赤外線ランプ24により更に加熱され、温度(第2
の温度)800 ℃に保持される。その結果、BPSG膜5
2は溶融・流動し、ウエハ29の表面が平坦化する(図
5(c))。このとき、CVD装置から加熱処理炉に移
しかえるためにウエハが自然冷却された後、加熱処理炉
中で再度加熱処理を行う従来の方法と比較して、加熱処
理温度を約100 〜200 ℃低下させることができた。これ
は、ウエハ29温度を所定の温度以上に保持しているの
で、BPSG膜52の膜質が変化したり、BPSG膜5
2の吸湿を防止することができるためと考えられる。
【0051】以上のように、第3の実施例の製造方法に
おいては、図6のウエハ温度の履歴に示すように、ヒー
タ14を有するウエハ保持具15に保持されたウエハ2
9をヒータ14により加熱し、温度400 ℃に保持してウ
エハ29の表面にBPSG膜52を形成した後、BPS
G膜52のリフロー処理を行うため、ヒータ加熱に加え
て赤外線照射によりウエハ29を加熱し、ウエハ29の
温度を約400 ℃から約800 ℃に昇温している。
おいては、図6のウエハ温度の履歴に示すように、ヒー
タ14を有するウエハ保持具15に保持されたウエハ2
9をヒータ14により加熱し、温度400 ℃に保持してウ
エハ29の表面にBPSG膜52を形成した後、BPS
G膜52のリフロー処理を行うため、ヒータ加熱に加え
て赤外線照射によりウエハ29を加熱し、ウエハ29の
温度を約400 ℃から約800 ℃に昇温している。
【0052】従って、BPSG膜52を形成した後にウ
エハ29の温度を下げることなく連続してBPSG膜5
2のリフロー処理を行うことができるので、ウエハ29
の温度の変動を低減することができる。これにより、B
PSG膜52の平坦化を図るとともに、BPSG膜52
への熱歪みの発生等を防止してBPSG膜52の膜質の
変化や劣化を防止することができる。
エハ29の温度を下げることなく連続してBPSG膜5
2のリフロー処理を行うことができるので、ウエハ29
の温度の変動を低減することができる。これにより、B
PSG膜52の平坦化を図るとともに、BPSG膜52
への熱歪みの発生等を防止してBPSG膜52の膜質の
変化や劣化を防止することができる。
【0053】なお、第3の実施例では、ウエハ29の温
度を約800 ℃に昇温するため赤外線ランプ24によりウ
エハ29を加熱しているが、ウエハ保持具15に埋め込
まれたヒータ14を用いてウエハ29を加熱することも
できる。
度を約800 ℃に昇温するため赤外線ランプ24によりウ
エハ29を加熱しているが、ウエハ保持具15に埋め込
まれたヒータ14を用いてウエハ29を加熱することも
できる。
【0054】また、BPSG膜52の形成後に、BPS
G膜52のリフロー処理を行っているが、BPSG膜5
2の形成後にウエハ29の加熱を続けたまま搬送し、一
定の温度に保持されたウエハ29に対して連続してBP
SG膜52のUV照射処理(紫外線照射処理)やオゾン
雰囲気中でのアニール処理を行うこともできる。これに
より、ダングリングボンドを埋めてBPSG膜52を緻
密化するとともに、処理時と搬送時との間のウエハ29
の温度変動を低減してBPSG膜52への熱歪みの発生
を防止し、膜質の向上を図ることができる。
G膜52のリフロー処理を行っているが、BPSG膜5
2の形成後にウエハ29の加熱を続けたまま搬送し、一
定の温度に保持されたウエハ29に対して連続してBP
SG膜52のUV照射処理(紫外線照射処理)やオゾン
雰囲気中でのアニール処理を行うこともできる。これに
より、ダングリングボンドを埋めてBPSG膜52を緻
密化するとともに、処理時と搬送時との間のウエハ29
の温度変動を低減してBPSG膜52への熱歪みの発生
を防止し、膜質の向上を図ることができる。
【0055】(d)第4の実施例 次に、図2のマルチステッププロセス装置を用いて、本
発明の第4の実施例の3層の絶縁膜を形成する方法につ
いて図7(a)〜(d),図8(e)〜(g),図9を
参照しながら説明する。
発明の第4の実施例の3層の絶縁膜を形成する方法につ
いて図7(a)〜(d),図8(e)〜(g),図9を
参照しながら説明する。
【0056】図7(a)〜(d),図8(e)〜(g)
は製造方法について説明する断面図、図9は移動中のウ
エハの温度を含む膜形成処理中のウエハの温度の履歴を
示す図である。この場合、図8(f)に示すように、ウ
エハ保持具37aが回転軸33の回りを一回りする間に所
定膜厚のSiO2膜55a/BPSG膜56a/SiO2膜57の3
層構造の絶縁膜がウエハ上に形成されるようになってい
る。なお、最下層のSiO2膜55aはBPSG膜56a中のボ
ロン(B)やリン(P)がポリシリコン層又はシリサイ
ド層54a,54bに導入されて、抵抗値が変動するのを防
止するために形成され、最上層のSiO2膜57はBPSG
膜56aの吸湿を防止するために形成される。
は製造方法について説明する断面図、図9は移動中のウ
エハの温度を含む膜形成処理中のウエハの温度の履歴を
示す図である。この場合、図8(f)に示すように、ウ
エハ保持具37aが回転軸33の回りを一回りする間に所
定膜厚のSiO2膜55a/BPSG膜56a/SiO2膜57の3
層構造の絶縁膜がウエハ上に形成されるようになってい
る。なお、最下層のSiO2膜55aはBPSG膜56a中のボ
ロン(B)やリン(P)がポリシリコン層又はシリサイ
ド層54a,54bに導入されて、抵抗値が変動するのを防
止するために形成され、最上層のSiO2膜57はBPSG
膜56aの吸湿を防止するために形成される。
【0057】まず、不図示のカセットステーションから
図2に示すロボット30により、図7(a)に示すSiO2
膜53上にポリシリコン層又はシリサイド層54a,54b
の形成された第1のウエハ32aをローダ/アンローダ部
に搬送し、エレベータ31に載置する。
図2に示すロボット30により、図7(a)に示すSiO2
膜53上にポリシリコン層又はシリサイド層54a,54b
の形成された第1のウエハ32aをローダ/アンローダ部
に搬送し、エレベータ31に載置する。
【0058】次いで、エレベータ31を上昇させて、ウ
エハ保持具37aのウエハ載置面41aに第1のウエハ32a
を接触させるとともに、不図示の吸引口から排気し、吸
引口と連通しているチャックにより第1のウエハ32aを
ウエハ載置面41aに載置・固定する。このとき、各ウエ
ハ保持具37a〜37fのヒータ42a〜42fと対応するスリ
ップリング35a,35b,…/集電子36a,36b,…を介
してすべてのウエハ保持具37a〜37fのヒータ42a〜42
fに電力を供給し、すべてのウエハ保持具37a〜37fの
ウエハ載置面41a〜41fの温度を約400 ℃に保持する。
エハ保持具37aのウエハ載置面41aに第1のウエハ32a
を接触させるとともに、不図示の吸引口から排気し、吸
引口と連通しているチャックにより第1のウエハ32aを
ウエハ載置面41aに載置・固定する。このとき、各ウエ
ハ保持具37a〜37fのヒータ42a〜42fと対応するスリ
ップリング35a,35b,…/集電子36a,36b,…を介
してすべてのウエハ保持具37a〜37fのヒータ42a〜42
fに電力を供給し、すべてのウエハ保持具37a〜37fの
ウエハ載置面41a〜41fの温度を約400 ℃に保持する。
【0059】次に、第1のウエハ32aの温度が約400 ℃
に達した後、回転軸33を回転し、ガス分散具38fの直
上の位置にウエハ保持具37aを停止する。続いて、ガス
シャワー43fから反応ガスとしてTEOS−O3 の混合
ガスを放出する。このとき、SiO2膜55が成長しはじめ
るが、その成長レートは約2000Åとなり、約1分間この
状態を保持することにより、目標とする膜厚の約2000Å
のSiO2膜55が第1のウエハ32a上に形成される(図7
(b))。なお、この間、上記と同様にして第2のウエ
ハ32bをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保持具
37bに載置し、第2のウエハ32bの温度をヒータ42bに
より約400 ℃に加熱しておく。
に達した後、回転軸33を回転し、ガス分散具38fの直
上の位置にウエハ保持具37aを停止する。続いて、ガス
シャワー43fから反応ガスとしてTEOS−O3 の混合
ガスを放出する。このとき、SiO2膜55が成長しはじめ
るが、その成長レートは約2000Åとなり、約1分間この
状態を保持することにより、目標とする膜厚の約2000Å
のSiO2膜55が第1のウエハ32a上に形成される(図7
(b))。なお、この間、上記と同様にして第2のウエ
ハ32bをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保持具
37bに載置し、第2のウエハ32bの温度をヒータ42bに
より約400 ℃に加熱しておく。
【0060】次に、回転軸33を回転し、ガス分散具38
f/紫外線照射手段38eの直上の位置にそれぞれウエハ
保持具37b,37aを停止する。このとき、第1及び第2
のウエハ32a,32bを移動中にもヒータ42a,42bによ
り加熱し、図9に示すように、第1及び第2のウエハ32
a,32bを約400 ℃の温度に保持しておく。この状態
で、紫外線照射手段38eの水銀ランプ49eを点灯して第
1のウエハ32a上のSiO2膜55に紫外線照射する。その
結果、SiO2膜55のダングリングボンドを埋めてSiO2膜
55aを緻密化することができる(図7(c))。一方、
ガスシャワー43fから反応ガスとしてTEOS−O3 の
混合ガスを放出し、約1分間この状態を保持すると、第
2のウエハ32b上には目標とする膜厚の約2000ÅのSiO2
膜が形成される。更に、この間、上記と同様にして第3
のウエハ32cをローダ/アンローダ部に位置するウエハ
保持具37cに載置し、第3のウエハ32cの温度を約400
℃にヒータ42cにより加熱しておく。
f/紫外線照射手段38eの直上の位置にそれぞれウエハ
保持具37b,37aを停止する。このとき、第1及び第2
のウエハ32a,32bを移動中にもヒータ42a,42bによ
り加熱し、図9に示すように、第1及び第2のウエハ32
a,32bを約400 ℃の温度に保持しておく。この状態
で、紫外線照射手段38eの水銀ランプ49eを点灯して第
1のウエハ32a上のSiO2膜55に紫外線照射する。その
結果、SiO2膜55のダングリングボンドを埋めてSiO2膜
55aを緻密化することができる(図7(c))。一方、
ガスシャワー43fから反応ガスとしてTEOS−O3 の
混合ガスを放出し、約1分間この状態を保持すると、第
2のウエハ32b上には目標とする膜厚の約2000ÅのSiO2
膜が形成される。更に、この間、上記と同様にして第3
のウエハ32cをローダ/アンローダ部に位置するウエハ
保持具37cに載置し、第3のウエハ32cの温度を約400
℃にヒータ42cにより加熱しておく。
【0061】次いで、回転軸33を回転し、ガス分散具
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38dの直上の位
置にそれぞれウエハ保持具37c,37b,37aを停止す
る。このとき、第1,第2及び第3のウエハ32a,32
b,32cを移動中にもヒータ42a〜42cにより加熱し、
図9に示すように、第1,第2及び第3のウエハ32a,
32b,32cを約400 ℃の温度に保持しておく。この状態
で、直ちに、ガス分散具38dのガスシャワー43dから反
応ガスとしてTEOS−O3 /TMP/TMBの混合ガ
スを放出し、約3分間この状態を保持すると、第1のウ
エハ32aのSiO2膜55上には目標とする膜厚の約6000Å
のBPSG膜56が形成される(図7(d))。一方、
水銀ランプ49eを点灯して第2のウエハ32b上のSiO2膜
に紫外線照射する。その結果、SiO2膜のダングリングボ
ンドを埋めてSiO2膜を緻密化することができる。更に、
ガス分散具38fから反応ガスを放出することにより第3
のウエハ32c上には目標とする膜厚の約2000ÅのSiO2膜
が形成される。更に、この間、上記と同様にして第4の
ウエハ32dをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保
持具37dに載置し、第4のウエハ32dの温度を約400 ℃
にヒータ42dにより加熱しておく。
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38dの直上の位
置にそれぞれウエハ保持具37c,37b,37aを停止す
る。このとき、第1,第2及び第3のウエハ32a,32
b,32cを移動中にもヒータ42a〜42cにより加熱し、
図9に示すように、第1,第2及び第3のウエハ32a,
32b,32cを約400 ℃の温度に保持しておく。この状態
で、直ちに、ガス分散具38dのガスシャワー43dから反
応ガスとしてTEOS−O3 /TMP/TMBの混合ガ
スを放出し、約3分間この状態を保持すると、第1のウ
エハ32aのSiO2膜55上には目標とする膜厚の約6000Å
のBPSG膜56が形成される(図7(d))。一方、
水銀ランプ49eを点灯して第2のウエハ32b上のSiO2膜
に紫外線照射する。その結果、SiO2膜のダングリングボ
ンドを埋めてSiO2膜を緻密化することができる。更に、
ガス分散具38fから反応ガスを放出することにより第3
のウエハ32c上には目標とする膜厚の約2000ÅのSiO2膜
が形成される。更に、この間、上記と同様にして第4の
ウエハ32dをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保
持具37dに載置し、第4のウエハ32dの温度を約400 ℃
にヒータ42dにより加熱しておく。
【0062】次に、回転軸33を回転し、ガス分散具38
f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照射
手段38cの直上の位置にそれぞれウエハ保持具37d,37
c,37b,37aを停止する。このとき、第1,第2,第
3及び第4のウエハ32a,32b,32c,32dを移動中に
もヒータ42a〜42dにより加熱し、図9に示すように、
第1,第2,第3及び第4のウエハ32a,32b,32c,
32dを約400 ℃の温度に保持しておく。続いて、第1の
ウエハ32a上のBPSG膜56をリフローするために、
赤外線ランプ38cを点灯し、図9に示すように、ウエハ
温度を約400 ℃から約800 ℃に上昇させ、保持する。こ
の状態を所定の時間保持すると、BPSG膜56は溶融
・流動しウエハ表面の凹凸が均される(図7(e))。
なお、第1のウエハ32aの処理と同時に第2,第3及び
第4のウエハ32b,32c,32dについても所定の処理が
なされる。更に、この間、上記と同様にして第5のウエ
ハ32eをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保持具
37eに載置し、第4のウエハ32eの温度を約400 ℃にヒ
ータ42eにより加熱しておく。
f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照射
手段38cの直上の位置にそれぞれウエハ保持具37d,37
c,37b,37aを停止する。このとき、第1,第2,第
3及び第4のウエハ32a,32b,32c,32dを移動中に
もヒータ42a〜42dにより加熱し、図9に示すように、
第1,第2,第3及び第4のウエハ32a,32b,32c,
32dを約400 ℃の温度に保持しておく。続いて、第1の
ウエハ32a上のBPSG膜56をリフローするために、
赤外線ランプ38cを点灯し、図9に示すように、ウエハ
温度を約400 ℃から約800 ℃に上昇させ、保持する。こ
の状態を所定の時間保持すると、BPSG膜56は溶融
・流動しウエハ表面の凹凸が均される(図7(e))。
なお、第1のウエハ32aの処理と同時に第2,第3及び
第4のウエハ32b,32c,32dについても所定の処理が
なされる。更に、この間、上記と同様にして第5のウエ
ハ32eをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保持具
37eに載置し、第4のウエハ32eの温度を約400 ℃にヒ
ータ42eにより加熱しておく。
【0063】次いで、回転軸33を回転し、ガス分散具
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照
射手段38c/ガス分散具38bの直上の位置にそれぞれウ
エハ保持具37e,37d,37c,37b,37aを停止する。
このとき、第1,第2,第3,第4及び第5のウエハ32
a,32b,32c,32d,32eは移動中にもヒータ42a〜
42eにより加熱し、図9に示すように、第1,第2,第
3,第4及び第5のウエハ32a,32b,32c,32d,32
eを約400 ℃の温度に保持しておく。続いて、ガス分散
具38bのガスシャワー43bから反応ガスとしてTEOS
−O3 の混合ガスを放出し、約1分間この状態を保持す
ると、第1のウエハ32a上には目標とする膜厚の約2000
ÅのSiO2膜57が形成される(図7(f))。なお、第
1のウエハ32aの処理と同時に第2,第3,第4及び第
5のウエハ32b,32c,32d,32eについても所定の処
理がなされる。更に、この間、上記と同様にして第6の
ウエハ32fをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保
持具37fに載置し、第6のウエハ32fの温度を約400 ℃
にヒータ42fにより加熱しておく。
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照
射手段38c/ガス分散具38bの直上の位置にそれぞれウ
エハ保持具37e,37d,37c,37b,37aを停止する。
このとき、第1,第2,第3,第4及び第5のウエハ32
a,32b,32c,32d,32eは移動中にもヒータ42a〜
42eにより加熱し、図9に示すように、第1,第2,第
3,第4及び第5のウエハ32a,32b,32c,32d,32
eを約400 ℃の温度に保持しておく。続いて、ガス分散
具38bのガスシャワー43bから反応ガスとしてTEOS
−O3 の混合ガスを放出し、約1分間この状態を保持す
ると、第1のウエハ32a上には目標とする膜厚の約2000
ÅのSiO2膜57が形成される(図7(f))。なお、第
1のウエハ32aの処理と同時に第2,第3,第4及び第
5のウエハ32b,32c,32d,32eについても所定の処
理がなされる。更に、この間、上記と同様にして第6の
ウエハ32fをローダ/アンローダ部に位置するウエハ保
持具37fに載置し、第6のウエハ32fの温度を約400 ℃
にヒータ42fにより加熱しておく。
【0064】次いで、回転軸33を回転し、ガス分散具
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照
射手段38c/ガス分散具38b/エレベータ31の直上の
位置にそれぞれウエハ保持具37f,37e,37d,37c,
37b,37aを停止する。続いて、エレベータ31を上昇
し、ウエハ保持具37aのチャックと対応する吸引口を閉
じるとともに、窒素ガスの導入口のバルブを開けて窒素
ガスをチャックに送ると第1のウエハ32aがウエハ載置
面41aから離脱して、エレベータ31上に載置される。
次に、ロボット30により第1のウエハ32aをカセット
ステーションに搬出する。なお、この間、第1のウエハ
32aの処理と同時に第2,第3,第4,第5及び第6の
ウエハ32b,32c,32d,32e,32fについても所定の
処理がなされる。
38f/紫外線照射手段38e/ガス分散具38d/赤外線照
射手段38c/ガス分散具38b/エレベータ31の直上の
位置にそれぞれウエハ保持具37f,37e,37d,37c,
37b,37aを停止する。続いて、エレベータ31を上昇
し、ウエハ保持具37aのチャックと対応する吸引口を閉
じるとともに、窒素ガスの導入口のバルブを開けて窒素
ガスをチャックに送ると第1のウエハ32aがウエハ載置
面41aから離脱して、エレベータ31上に載置される。
次に、ロボット30により第1のウエハ32aをカセット
ステーションに搬出する。なお、この間、第1のウエハ
32aの処理と同時に第2,第3,第4,第5及び第6の
ウエハ32b,32c,32d,32e,32fについても所定の
処理がなされる。
【0065】このようにして、第2,第3,第4,第5
及び第6のウエハ32b,32c,32d,32e,32fについ
ても第1のウエハ32aと同様な処理を行い、再び第2,
第3,第4及び第5のウエハ32b,32c,32d,32eが
回転軸33の回りを一回りしてローダ/アンローダ部に
帰ってきたときにこれらのウエハ上には目標とする膜厚
のSiO2膜/BPSG膜/SiO2膜の3層の膜が形成されて
いる。この間ウエハの温度はヒータ42b〜42eにより加
熱され、常に一定の温度に保持されているので、温度変
動による形成膜への熱歪みの発生を防止することができ
る。このようにして、次々に所定膜厚のSiO2膜/BPS
G膜/SiO2膜の3層の膜がウエハ上に形成されてカセッ
トステーションに蓄積されていく。
及び第6のウエハ32b,32c,32d,32e,32fについ
ても第1のウエハ32aと同様な処理を行い、再び第2,
第3,第4及び第5のウエハ32b,32c,32d,32eが
回転軸33の回りを一回りしてローダ/アンローダ部に
帰ってきたときにこれらのウエハ上には目標とする膜厚
のSiO2膜/BPSG膜/SiO2膜の3層の膜が形成されて
いる。この間ウエハの温度はヒータ42b〜42eにより加
熱され、常に一定の温度に保持されているので、温度変
動による形成膜への熱歪みの発生を防止することができ
る。このようにして、次々に所定膜厚のSiO2膜/BPS
G膜/SiO2膜の3層の膜がウエハ上に形成されてカセッ
トステーションに蓄積されていく。
【0066】その後、下層の配線層54a,54b上のSiO2
膜57及BPSG膜56aに不図示のビアホールを形成し
た後、Al膜からなる上層の配線層58を形成すると、
半導体装置が完成する(図7(g))。
膜57及BPSG膜56aに不図示のビアホールを形成し
た後、Al膜からなる上層の配線層58を形成すると、
半導体装置が完成する(図7(g))。
【0067】以上のように、第4の実施例の半導体装置
の製造方法によれば、ヒータ42a〜42fを有するウエハ
保持具37a,37b,37c,37d,37e,37fに保持され
た第1,第2,第3,第4,第5及び第6のウエハ32
a,32b,32c,32d,32e,32fをヒータ42a〜42f
により加熱して温度約400 ℃に保持したまま、ガス分散
具38b,38d,38fと各処理部38c,38eとの間を移動
し、ウエハ32a,32b,32c,32d,32e,32fの表面
に紫外線照射されたSiO2膜55a/赤外線照射により平坦
化されたBPSG膜56a/SiO2膜57を形成している。
の製造方法によれば、ヒータ42a〜42fを有するウエハ
保持具37a,37b,37c,37d,37e,37fに保持され
た第1,第2,第3,第4,第5及び第6のウエハ32
a,32b,32c,32d,32e,32fをヒータ42a〜42f
により加熱して温度約400 ℃に保持したまま、ガス分散
具38b,38d,38fと各処理部38c,38eとの間を移動
し、ウエハ32a,32b,32c,32d,32e,32fの表面
に紫外線照射されたSiO2膜55a/赤外線照射により平坦
化されたBPSG膜56a/SiO2膜57を形成している。
【0068】従って、図9に示すように、ウエハ温度は
400 ℃と800 ℃との間の変動で済む。このように、従来
と異なり移動の間にウエハ32a,32b,32c,32d,32
e,32fが自然冷却されるのを防止することにより、ウ
エハ温度の変動を低減することができるので、熱歪みを
低減する等、形成膜の膜質の変化や劣化を防止すること
ができる。
400 ℃と800 ℃との間の変動で済む。このように、従来
と異なり移動の間にウエハ32a,32b,32c,32d,32
e,32fが自然冷却されるのを防止することにより、ウ
エハ温度の変動を低減することができるので、熱歪みを
低減する等、形成膜の膜質の変化や劣化を防止すること
ができる。
【0069】なお、第4の実施例では、最下層のSiO2膜
として紫外線照射されたSiO2膜55aを形成しているが、
オゾン雰囲気中でのアニール処理のなされたSiO2膜を形
成することもできる。また、第4の実施例の膜構造に限
らず、膜形成,赤外線処理,紫外線処理,オゾン雰囲気
中でのアニール処理等を組み合わせて他の構造の膜形成
を行うことが可能である。
として紫外線照射されたSiO2膜55aを形成しているが、
オゾン雰囲気中でのアニール処理のなされたSiO2膜を形
成することもできる。また、第4の実施例の膜構造に限
らず、膜形成,赤外線処理,紫外線処理,オゾン雰囲気
中でのアニール処理等を組み合わせて他の構造の膜形成
を行うことが可能である。
【0070】更に、BPSG膜のリフロー処理のため
に、赤外線照射による加熱を行っているが、ヒータのみ
を用いて加熱処理することも可能である。
に、赤外線照射による加熱を行っているが、ヒータのみ
を用いて加熱処理することも可能である。
【0071】また、膜形成と形成膜の処理とを行ってい
るが、形成膜の処理を行わずにSiO2膜/BPSG膜/Si
O2膜の異なる種類の多層膜の形成のみを行うことも可能
である。この場合も、ウエハ保持具を膜形成部の間を移
動させる間、ウエハを加熱することにより、ウエハ温度
の変動を低減することができるので、形成された絶縁膜
の熱歪みの低減を図ることができる。
るが、形成膜の処理を行わずにSiO2膜/BPSG膜/Si
O2膜の異なる種類の多層膜の形成のみを行うことも可能
である。この場合も、ウエハ保持具を膜形成部の間を移
動させる間、ウエハを加熱することにより、ウエハ温度
の変動を低減することができるので、形成された絶縁膜
の熱歪みの低減を図ることができる。
【0072】更に、膜形成の間中、保持されたウエハ保
持具37a〜37fの位置を中心として放射方向にオシレー
ションユニットによりウエハ保持具37a〜37fを直線往
復運動を行わせることにより、ウエハ32a〜32f上への
反応ガスの供給を均一化し、均一な膜厚や膜質のSiO2膜
/BPSG膜/SiO2膜を形成することができる。
持具37a〜37fの位置を中心として放射方向にオシレー
ションユニットによりウエハ保持具37a〜37fを直線往
復運動を行わせることにより、ウエハ32a〜32f上への
反応ガスの供給を均一化し、均一な膜厚や膜質のSiO2膜
/BPSG膜/SiO2膜を形成することができる。
【0073】
【発明の効果】以上のように、本発明の半導体製造装置
においては、第1に、ウエハに反応ガスを供給するガス
分散具を有する膜形成部及び形成された膜の処理部と、
ウエハを保持したまま膜形成部及び処理部の間を順次移
動することが可能なウエハ保持具とを有し、ウエハ保持
具は、ウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが
可能な加熱手段を有している。
においては、第1に、ウエハに反応ガスを供給するガス
分散具を有する膜形成部及び形成された膜の処理部と、
ウエハを保持したまま膜形成部及び処理部の間を順次移
動することが可能なウエハ保持具とを有し、ウエハ保持
具は、ウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが
可能な加熱手段を有している。
【0074】第2に、ウエハに反応ガスを供給するガス
分散具を有する複数の膜形成部と、ウエハ載置面にウエ
ハを保持したまま複数の膜形成部の間を順次移動するこ
とが可能なウエハ保持具とを有し、複数のガス分散具は
それぞれ異なる反応ガスの供給手段を有し、ウエハ保持
具はウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが可
能な加熱手段を有している。
分散具を有する複数の膜形成部と、ウエハ載置面にウエ
ハを保持したまま複数の膜形成部の間を順次移動するこ
とが可能なウエハ保持具とを有し、複数のガス分散具は
それぞれ異なる反応ガスの供給手段を有し、ウエハ保持
具はウエハの移動中を含めてウエハを加熱することが可
能な加熱手段を有している。
【0075】従って、いずれの場合も、ウエハの移動中
のウエハの自然冷却を防止してウエハ温度の変動を低減
し、これにより、形成された膜の膜質の変化や劣化を防
止することができる。
のウエハの自然冷却を防止してウエハ温度の変動を低減
し、これにより、形成された膜の膜質の変化や劣化を防
止することができる。
【0076】本発明の半導体装置の製造方法において
は、第1に、加熱手段を有するウエハ保持具に保持され
たウエハを加熱手段により加熱して第1の温度に保持
し、ウエハの表面に膜を形成した後、膜の加熱処理を行
うため、赤外線照射により或いは加熱手段によりウエハ
を更に加熱してウエハの温度を第1の温度よりも高い第
2の温度に昇温している。
は、第1に、加熱手段を有するウエハ保持具に保持され
たウエハを加熱手段により加熱して第1の温度に保持
し、ウエハの表面に膜を形成した後、膜の加熱処理を行
うため、赤外線照射により或いは加熱手段によりウエハ
を更に加熱してウエハの温度を第1の温度よりも高い第
2の温度に昇温している。
【0077】第2に、加熱手段を有するウエハ保持具に
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第3の温度
に保持し、ウエハの表面に膜を形成した後、第4の温度
に加熱されたウエハに紫外線照射して、或いは処理ガス
を散布して膜の処理を行うため、ウエハを加熱しなが
ら、ウエハ保持具を膜形成部から処理部に移動させてい
る。
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第3の温度
に保持し、ウエハの表面に膜を形成した後、第4の温度
に加熱されたウエハに紫外線照射して、或いは処理ガス
を散布して膜の処理を行うため、ウエハを加熱しなが
ら、ウエハ保持具を膜形成部から処理部に移動させてい
る。
【0078】第3に、加熱手段を有するウエハ保持具に
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第5の温度
に保持し、ウエハの表面に第1の膜を形成した後、ウエ
ハの温度を第6の温度に保持して第1の膜の上に第2の
膜を形成するため、ウエハ保持具を第1の膜形成部から
第2の膜形成部に移動させる間、ウエハを加熱してい
る。
保持されたウエハを加熱手段により加熱して第5の温度
に保持し、ウエハの表面に第1の膜を形成した後、ウエ
ハの温度を第6の温度に保持して第1の膜の上に第2の
膜を形成するため、ウエハ保持具を第1の膜形成部から
第2の膜形成部に移動させる間、ウエハを加熱してい
る。
【0079】従って、いずれの場合にも、ウエハの移動
中の自然冷却を防止し、ウエハ温度の変動を低減するこ
とができるので、形成された膜への熱歪みの発生等を防
止して形成された膜の膜質の変化や劣化を防止すること
ができる。
中の自然冷却を防止し、ウエハ温度の変動を低減するこ
とができるので、形成された膜への熱歪みの発生等を防
止して形成された膜の膜質の変化や劣化を防止すること
ができる。
【図1】本発明の第1の実施例のマルチステッププロセ
ス装置について説明する構成図である。
ス装置について説明する構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例のマルチステッププロセ
ス装置について説明する斜視図である。
ス装置について説明する斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例のマルチステッププロセ
ス装置の膜形成部及び処理部について説明する構成図で
ある。
ス装置の膜形成部及び処理部について説明する構成図で
ある。
【図4】本発明の第2の実施例のマルチステッププロセ
ス装置について説明する上面図である。
ス装置について説明する上面図である。
【図5】本発明の第3の実施例の膜形成方法について説
明する断面図である。
明する断面図である。
【図6】本発明の第3の実施例の膜形成方法におけるウ
エハ温度の履歴について説明する図である。
エハ温度の履歴について説明する図である。
【図7】本発明の第4の実施例の膜形成方法について説
明する断面図(その1)である。
明する断面図(その1)である。
【図8】本発明の第4の実施例の膜形成方法について説
明する断面図(その2)である。
明する断面図(その2)である。
【図9】本発明の第4の実施例の膜形成方法におけるウ
エハ温度の履歴について説明する図である。
エハ温度の履歴について説明する図である。
【図10】従来例のマルチチャンバプロセス装置につい
て説明する構成図である。
て説明する構成図である。
【図11】従来例の膜形成方法におけるウエハ温度の履
歴について説明する図である。
歴について説明する図である。
1 カセットチャンバ、 2,5,16,30 ロボット、 3 ロードロックチャンバ、 4 バッファチャンバ、 6a〜6e 処理チャンバ、 7a,7b,8a〜8e バルブ、 9,29,32a〜32f Si基板(ウエハ)、 10 ロード/アンロード室、 11 CVD室(膜形成部)、 12 赤外線加熱処理室(処理部)、 13,41a〜41f ウエハ載置面、 14,42a〜42f ヒータ(加熱手段)、 15,37a〜37f ウエハ保持具、 17,43b,43d,43f ガスシャワー、 18,44b,44d,44f ガス放出面、 19,39b,39d,39f 反応ガス導入口、 20,26,45b〜45f ガス収集具、 21,27,40b〜40f ガス排出口、 22,38b,38d,37f ガス分散具、 23,46c 赤外線ランプ保持具、 24,47c 赤外線ランプ、 25,39c,39e ガス導入口、 28,38c 赤外線照射手段(処理手段)、 31 エレベータ、 33 回転軸、 34a〜34f アーム、 35a,35b スリップリング、 36a,36b 集電子、 38e 紫外線照射手段(処理手段)、 48e 水銀ランプ保持具、 49e 水銀ランプ、 50,53,55,55a,57 SiO2膜、 51a,51b,58 配線層、 52,52a,56,56a BPSG膜、 54a,54b ポリシリコン層又はシリサイド層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 徳増 徳 東京都港区港南2ー13ー29 株式会社半導 体プロセス研究所内 (72)発明者 西本 裕子 東京都港区港南2ー13ー29 株式会社半導 体プロセス研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−136234(JP,A)
Claims (5)
- 【請求項1】上向きに反応ガスを放出するガス分散具を
備えた膜形成部と、 前記形成された膜の後処理をする処理手段が上向きに設
置されている処理部と、 前記ガス分散具及び前記処理手段と対面するように下向
きにウエハを保持し、そのまま前記膜形成部と前記処理
部の間を移動させるウエハ保持具と、 前記ウエハ保持具の移動中を含め、前記ウエハを加熱す
る、前記ウエハ保持具に設置された加熱手段とを有する
ことを特徴とする半導体製造装置。 - 【請求項2】前記処理手段は、上向きに赤外線を放射す
る赤外線照射手段、上向きに紫外線を放射する紫外線照
射手段、又は処理ガス供給手段であることを特徴とする
請求項1記載の半導体製造装置。 - 【請求項3】前記膜形成部と前記処理部とを一組とし、
これらが複数組順に並べられていることを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の半導体製造装置。 - 【請求項4】膜形成部で、第1の温度に加熱されたウエ
ハを下向きに保持し、反応ガスを上向きに放出して、前
記ウエハ表面を前記反応ガスに曝して成膜する工程と、 前記成膜後に前記ウエハを加熱しながら処理部に移動さ
せる工程と、 前記処理部で、赤外線照射により或いは前記加熱手段に
より前記ウエハを第2の温度に加熱して、前記形成され
た膜を後処理する工程とを有する半導体装置の製造方
法。 - 【請求項5】膜形成部で、第1の温度に加熱されたウエ
ハを下向きに保持し、反応ガスを上向きに放出して、前
記ウエハを前記反応ガスに曝して成膜する工程と、 前記成膜後に前記ウエハを加熱しながら処理部に移動さ
せる工程と、 前記処理部で、前記加熱手段により前記ウエハを前記第
2の温度に加熱し、かつ前記ウエハに紫外線を照射し
て、或いは処理ガスを散布して前記形成された膜の後処
理を行う工程とを有する半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3090612A JPH0812847B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
PCT/JP1992/000468 WO1992019011A1 (en) | 1991-04-22 | 1992-04-14 | Apparatus and method for manufacturing semiconductor device |
DE69229431T DE69229431T2 (de) | 1991-04-22 | 1992-04-14 | Einrichtung und vorrichtung zur herstellung eines halbleiterbauelementes |
EP92908472A EP0537364B1 (en) | 1991-04-22 | 1992-04-14 | Apparatus and method for manufacturing semiconductor device |
US07/958,105 US5314538A (en) | 1991-04-22 | 1992-04-14 | Apparatus for manufacturing semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3090612A JPH0812847B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05251353A JPH05251353A (ja) | 1993-09-28 |
JPH0812847B2 true JPH0812847B2 (ja) | 1996-02-07 |
Family
ID=14003307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3090612A Expired - Lifetime JPH0812847B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5314538A (ja) |
EP (1) | EP0537364B1 (ja) |
JP (1) | JPH0812847B2 (ja) |
DE (1) | DE69229431T2 (ja) |
WO (1) | WO1992019011A1 (ja) |
Families Citing this family (297)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5753542A (en) * | 1985-08-02 | 1998-05-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air |
US5821175A (en) * | 1988-07-08 | 1998-10-13 | Cauldron Limited Partnership | Removal of surface contaminants by irradiation using various methods to achieve desired inert gas flow over treated surface |
EP0747931B1 (en) * | 1990-11-16 | 2000-07-12 | Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko | Sheet-like base carrying method |
US5578520A (en) | 1991-05-28 | 1996-11-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for annealing a semiconductor |
US5766344A (en) * | 1991-09-21 | 1998-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming a semiconductor |
US5534072A (en) * | 1992-06-24 | 1996-07-09 | Anelva Corporation | Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates |
JP2809018B2 (ja) * | 1992-11-26 | 1998-10-08 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5516732A (en) * | 1992-12-04 | 1996-05-14 | Sony Corporation | Wafer processing machine vacuum front end method and apparatus |
JP3165304B2 (ja) * | 1992-12-04 | 2001-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置 |
US7097712B1 (en) * | 1992-12-04 | 2006-08-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Apparatus for processing a semiconductor |
CN1052566C (zh) * | 1993-11-05 | 2000-05-17 | 株式会社半导体能源研究所 | 制造半导体器件的方法 |
US6897100B2 (en) * | 1993-11-05 | 2005-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device |
US5643366A (en) * | 1994-01-31 | 1997-07-01 | Applied Materials, Inc. | Wafer handling within a vacuum chamber using vacuum |
US5531835A (en) * | 1994-05-18 | 1996-07-02 | Applied Materials, Inc. | Patterned susceptor to reduce electrostatic force in a CVD chamber |
US5558717A (en) * | 1994-11-30 | 1996-09-24 | Applied Materials | CVD Processing chamber |
US5990006A (en) * | 1997-02-10 | 1999-11-23 | Micron Technology, Inc. | Method for forming materials |
US5960158A (en) | 1997-07-11 | 1999-09-28 | Ag Associates | Apparatus and method for filtering light in a thermal processing chamber |
US6013134A (en) | 1998-02-18 | 2000-01-11 | International Business Machines Corporation | Advance integrated chemical vapor deposition (AICVD) for semiconductor devices |
JP3624113B2 (ja) * | 1998-03-13 | 2005-03-02 | キヤノン株式会社 | プラズマ処理方法 |
US5970214A (en) | 1998-05-14 | 1999-10-19 | Ag Associates | Heating device for semiconductor wafers |
US5930456A (en) | 1998-05-14 | 1999-07-27 | Ag Associates | Heating device for semiconductor wafers |
US6162299A (en) * | 1998-07-10 | 2000-12-19 | Asm America, Inc. | Multi-position load lock chamber |
US6210484B1 (en) | 1998-09-09 | 2001-04-03 | Steag Rtp Systems, Inc. | Heating device containing a multi-lamp cone for heating semiconductor wafers |
US6072157A (en) | 1998-12-11 | 2000-06-06 | Euv Llc | Thermophoretic vacuum wand |
US6771895B2 (en) * | 1999-01-06 | 2004-08-03 | Mattson Technology, Inc. | Heating device for heating semiconductor wafers in thermal processing chambers |
US6281141B1 (en) | 1999-02-08 | 2001-08-28 | Steag Rtp Systems, Inc. | Process for forming thin dielectric layers in semiconductor devices |
NL1011856C2 (nl) | 1999-04-21 | 2000-10-24 | Asm Internat B V | Floating wafer reactor alsmede werkwijze voor het regelen van de temperatuur daarvan. |
KR100574140B1 (ko) * | 1999-07-02 | 2006-04-25 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 반도체 제조 설비, 반도체 제조 장치 및 반도체 제조 방법 |
DE19936081A1 (de) * | 1999-07-30 | 2001-02-08 | Siemens Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Temperieren eines Mehrschichtkörpers, sowie ein unter Anwendung des Verfahrens hergestellter Mehrschichtkörper |
EP1139404A1 (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-04 | Applied Materials, Inc. | Low thermal budget solution for PMD application using SACVD layer |
US20020195056A1 (en) * | 2000-05-12 | 2002-12-26 | Gurtej Sandhu | Versatile atomic layer deposition apparatus |
US6495805B2 (en) * | 2000-06-30 | 2002-12-17 | Tokyo Electron Limited | Method of determining set temperature trajectory for heat treatment system |
KR100458982B1 (ko) * | 2000-08-09 | 2004-12-03 | 주성엔지니어링(주) | 회전형 가스분사기를 가지는 반도체소자 제조장치 및 이를이용한 박막증착방법 |
US6541353B1 (en) * | 2000-08-31 | 2003-04-01 | Micron Technology, Inc. | Atomic layer doping apparatus and method |
US6599368B1 (en) * | 2000-10-05 | 2003-07-29 | Applied Materials, Inc. | System architecture of semiconductor manufacturing equipment |
US6528427B2 (en) | 2001-03-30 | 2003-03-04 | Lam Research Corporation | Methods for reducing contamination of semiconductor substrates |
TWI287253B (en) * | 2002-09-30 | 2007-09-21 | Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
US7098149B2 (en) | 2003-03-04 | 2006-08-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Mechanical enhancement of dense and porous organosilicate materials by UV exposure |
TWI240959B (en) * | 2003-03-04 | 2005-10-01 | Air Prod & Chem | Mechanical enhancement of dense and porous organosilicate materials by UV exposure |
JP2004273893A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Eiko Engineering Co Ltd | 複数処理ステーションを有する真空処理装置 |
DE10320597A1 (de) * | 2003-04-30 | 2004-12-02 | Aixtron Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden von Halbleiterschichten mit zwei Prozessgasen, von denen das eine vorkonditioniert ist |
DE10323295B4 (de) * | 2003-05-21 | 2009-04-16 | Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh | Vakuumbeschichtungsanlage und Verfahren zur Beschichtung von Substraten |
US7162881B2 (en) * | 2004-04-07 | 2007-01-16 | Nikon Corporation | Thermophoretic wand to protect front and back surfaces of an object |
US7253125B1 (en) | 2004-04-16 | 2007-08-07 | Novellus Systems, Inc. | Method to improve mechanical strength of low-k dielectric film using modulated UV exposure |
GB0410743D0 (en) * | 2004-05-14 | 2004-06-16 | Vivactiss Bvba | Holder for wafers |
JP2006093557A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Sharp Corp | 気相成長装置 |
US9659769B1 (en) | 2004-10-22 | 2017-05-23 | Novellus Systems, Inc. | Tensile dielectric films using UV curing |
US8137465B1 (en) | 2005-04-26 | 2012-03-20 | Novellus Systems, Inc. | Single-chamber sequential curing of semiconductor wafers |
US8889233B1 (en) | 2005-04-26 | 2014-11-18 | Novellus Systems, Inc. | Method for reducing stress in porous dielectric films |
US8282768B1 (en) | 2005-04-26 | 2012-10-09 | Novellus Systems, Inc. | Purging of porogen from UV cure chamber |
US8454750B1 (en) * | 2005-04-26 | 2013-06-04 | Novellus Systems, Inc. | Multi-station sequential curing of dielectric films |
US8980769B1 (en) | 2005-04-26 | 2015-03-17 | Novellus Systems, Inc. | Multi-station sequential curing of dielectric films |
US8398816B1 (en) | 2006-03-28 | 2013-03-19 | Novellus Systems, Inc. | Method and apparatuses for reducing porogen accumulation from a UV-cure chamber |
US8956457B2 (en) * | 2006-09-08 | 2015-02-17 | Tokyo Electron Limited | Thermal processing system for curing dielectric films |
US10037905B2 (en) | 2009-11-12 | 2018-07-31 | Novellus Systems, Inc. | UV and reducing treatment for K recovery and surface clean in semiconductor processing |
US9050623B1 (en) | 2008-09-12 | 2015-06-09 | Novellus Systems, Inc. | Progressive UV cure |
JP2012129471A (ja) * | 2010-12-17 | 2012-07-05 | Tatsumo Kk | 基板処理装置 |
US20130023129A1 (en) | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Asm America, Inc. | Pressure transmitter for a semiconductor processing environment |
US10714315B2 (en) | 2012-10-12 | 2020-07-14 | Asm Ip Holdings B.V. | Semiconductor reaction chamber showerhead |
US20160376700A1 (en) | 2013-02-01 | 2016-12-29 | Asm Ip Holding B.V. | System for treatment of deposition reactor |
US11015245B2 (en) | 2014-03-19 | 2021-05-25 | Asm Ip Holding B.V. | Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof |
US10941490B2 (en) | 2014-10-07 | 2021-03-09 | Asm Ip Holding B.V. | Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same |
US10276355B2 (en) | 2015-03-12 | 2019-04-30 | Asm Ip Holding B.V. | Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same |
US10954597B2 (en) | 2015-03-17 | 2021-03-23 | Asm Ip Holding B.V. | Atomic layer deposition apparatus |
US10458018B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-10-29 | Asm Ip Holding B.V. | Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same |
US10211308B2 (en) | 2015-10-21 | 2019-02-19 | Asm Ip Holding B.V. | NbMC layers |
US10388546B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-08-20 | Lam Research Corporation | Apparatus for UV flowable dielectric |
US11139308B2 (en) | 2015-12-29 | 2021-10-05 | Asm Ip Holding B.V. | Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices |
US10529554B2 (en) | 2016-02-19 | 2020-01-07 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches |
US10367080B2 (en) | 2016-05-02 | 2019-07-30 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming a germanium oxynitride film |
US11453943B2 (en) | 2016-05-25 | 2022-09-27 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor |
US10612137B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-04-07 | Asm Ip Holdings B.V. | Organic reactants for atomic layer deposition |
US9859151B1 (en) | 2016-07-08 | 2018-01-02 | Asm Ip Holding B.V. | Selective film deposition method to form air gaps |
US9812320B1 (en) | 2016-07-28 | 2017-11-07 | Asm Ip Holding B.V. | Method and apparatus for filling a gap |
US9887082B1 (en) | 2016-07-28 | 2018-02-06 | Asm Ip Holding B.V. | Method and apparatus for filling a gap |
KR102532607B1 (ko) | 2016-07-28 | 2023-05-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 가공 장치 및 그 동작 방법 |
US10347547B2 (en) | 2016-08-09 | 2019-07-09 | Lam Research Corporation | Suppressing interfacial reactions by varying the wafer temperature throughout deposition |
US9847221B1 (en) | 2016-09-29 | 2017-12-19 | Lam Research Corporation | Low temperature formation of high quality silicon oxide films in semiconductor device manufacturing |
US11532757B2 (en) | 2016-10-27 | 2022-12-20 | Asm Ip Holding B.V. | Deposition of charge trapping layers |
US10714350B2 (en) | 2016-11-01 | 2020-07-14 | ASM IP Holdings, B.V. | Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures |
KR102546317B1 (ko) | 2016-11-15 | 2023-06-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
KR20180068582A (ko) | 2016-12-14 | 2018-06-22 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11581186B2 (en) | 2016-12-15 | 2023-02-14 | Asm Ip Holding B.V. | Sequential infiltration synthesis apparatus |
US11447861B2 (en) | 2016-12-15 | 2022-09-20 | Asm Ip Holding B.V. | Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure |
KR102700194B1 (ko) | 2016-12-19 | 2024-08-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US10269558B2 (en) | 2016-12-22 | 2019-04-23 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming a structure on a substrate |
US11390950B2 (en) | 2017-01-10 | 2022-07-19 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process |
US10468261B2 (en) | 2017-02-15 | 2019-11-05 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures |
US10529563B2 (en) | 2017-03-29 | 2020-01-07 | Asm Ip Holdings B.V. | Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures |
US10770286B2 (en) | 2017-05-08 | 2020-09-08 | Asm Ip Holdings B.V. | Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures |
US12040200B2 (en) | 2017-06-20 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus |
US11306395B2 (en) | 2017-06-28 | 2022-04-19 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus |
KR20190009245A (ko) | 2017-07-18 | 2019-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물 |
US11018002B2 (en) | 2017-07-19 | 2021-05-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US10541333B2 (en) | 2017-07-19 | 2020-01-21 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US11374112B2 (en) | 2017-07-19 | 2022-06-28 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures |
US10590535B2 (en) | 2017-07-26 | 2020-03-17 | Asm Ip Holdings B.V. | Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same |
US10770336B2 (en) | 2017-08-08 | 2020-09-08 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate lift mechanism and reactor including same |
US10692741B2 (en) | 2017-08-08 | 2020-06-23 | Asm Ip Holdings B.V. | Radiation shield |
US11769682B2 (en) | 2017-08-09 | 2023-09-26 | Asm Ip Holding B.V. | Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith |
US11139191B2 (en) | 2017-08-09 | 2021-10-05 | Asm Ip Holding B.V. | Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith |
US11830730B2 (en) | 2017-08-29 | 2023-11-28 | Asm Ip Holding B.V. | Layer forming method and apparatus |
US11295980B2 (en) | 2017-08-30 | 2022-04-05 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures |
KR102491945B1 (ko) | 2017-08-30 | 2023-01-26 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11056344B2 (en) | 2017-08-30 | 2021-07-06 | Asm Ip Holding B.V. | Layer forming method |
US10658205B2 (en) | 2017-09-28 | 2020-05-19 | Asm Ip Holdings B.V. | Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber |
US10403504B2 (en) | 2017-10-05 | 2019-09-03 | Asm Ip Holding B.V. | Method for selectively depositing a metallic film on a substrate |
US10923344B2 (en) | 2017-10-30 | 2021-02-16 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures |
US11022879B2 (en) | 2017-11-24 | 2021-06-01 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer |
TWI791689B (zh) | 2017-11-27 | 2023-02-11 | 荷蘭商Asm智慧財產控股私人有限公司 | 包括潔淨迷你環境之裝置 |
US11127617B2 (en) | 2017-11-27 | 2021-09-21 | Asm Ip Holding B.V. | Storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace |
US10872771B2 (en) | 2018-01-16 | 2020-12-22 | Asm Ip Holding B. V. | Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures |
TWI799494B (zh) | 2018-01-19 | 2023-04-21 | 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 | 沈積方法 |
US11482412B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-10-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition |
US11081345B2 (en) | 2018-02-06 | 2021-08-03 | Asm Ip Holding B.V. | Method of post-deposition treatment for silicon oxide film |
US11685991B2 (en) | 2018-02-14 | 2023-06-27 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process |
US10896820B2 (en) | 2018-02-14 | 2021-01-19 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process |
KR102636427B1 (ko) | 2018-02-20 | 2024-02-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 및 장치 |
US10975470B2 (en) | 2018-02-23 | 2021-04-13 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment |
US11473195B2 (en) | 2018-03-01 | 2022-10-18 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate |
US11629406B2 (en) | 2018-03-09 | 2023-04-18 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate |
US11114283B2 (en) | 2018-03-16 | 2021-09-07 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same |
KR102646467B1 (ko) | 2018-03-27 | 2024-03-11 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조 |
US11230766B2 (en) * | 2018-03-29 | 2022-01-25 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
US11088002B2 (en) | 2018-03-29 | 2021-08-10 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate rack and a substrate processing system and method |
US12025484B2 (en) | 2018-05-08 | 2024-07-02 | Asm Ip Holding B.V. | Thin film forming method |
KR102709511B1 (ko) | 2018-05-08 | 2024-09-24 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조 |
KR102596988B1 (ko) | 2018-05-28 | 2023-10-31 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치 |
TWI840362B (zh) | 2018-06-04 | 2024-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 水氣降低的晶圓處置腔室 |
US11718913B2 (en) | 2018-06-04 | 2023-08-08 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distribution system and reactor system including same |
US11286562B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-03-29 | Asm Ip Holding B.V. | Gas-phase chemical reactor and method of using same |
US10797133B2 (en) | 2018-06-21 | 2020-10-06 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures |
KR102568797B1 (ko) | 2018-06-21 | 2023-08-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 시스템 |
TWI819010B (zh) | 2018-06-27 | 2023-10-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於形成含金屬材料及包含含金屬材料的膜及結構之循環沉積方法 |
KR20210027265A (ko) | 2018-06-27 | 2021-03-10 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 막 및 구조체 |
US10612136B2 (en) | 2018-06-29 | 2020-04-07 | ASM IP Holding, B.V. | Temperature-controlled flange and reactor system including same |
US10388513B1 (en) | 2018-07-03 | 2019-08-20 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition |
US10755922B2 (en) | 2018-07-03 | 2020-08-25 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition |
US11053591B2 (en) | 2018-08-06 | 2021-07-06 | Asm Ip Holding B.V. | Multi-port gas injection system and reactor system including same |
US11430674B2 (en) | 2018-08-22 | 2022-08-30 | Asm Ip Holding B.V. | Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods |
KR102707956B1 (ko) | 2018-09-11 | 2024-09-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 증착 방법 |
US11024523B2 (en) | 2018-09-11 | 2021-06-01 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
US11049751B2 (en) | 2018-09-14 | 2021-06-29 | Asm Ip Holding B.V. | Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith |
CN110970344B (zh) | 2018-10-01 | 2024-10-25 | Asmip控股有限公司 | 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法 |
US11232963B2 (en) | 2018-10-03 | 2022-01-25 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus and method |
KR102592699B1 (ko) | 2018-10-08 | 2023-10-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치 |
KR102546322B1 (ko) | 2018-10-19 | 2023-06-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
KR102605121B1 (ko) | 2018-10-19 | 2023-11-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
USD948463S1 (en) | 2018-10-24 | 2022-04-12 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus |
US11087997B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-08-10 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus for processing substrates |
KR20200051105A (ko) | 2018-11-02 | 2020-05-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 |
US11572620B2 (en) | 2018-11-06 | 2023-02-07 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate |
US11031242B2 (en) | 2018-11-07 | 2021-06-08 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a boron doped silicon germanium film |
US10847366B2 (en) | 2018-11-16 | 2020-11-24 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process |
US10818758B2 (en) | 2018-11-16 | 2020-10-27 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures |
US12040199B2 (en) | 2018-11-28 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing apparatus for processing substrates |
US11217444B2 (en) | 2018-11-30 | 2022-01-04 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film |
KR102636428B1 (ko) | 2018-12-04 | 2024-02-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치를 세정하는 방법 |
US11158513B2 (en) | 2018-12-13 | 2021-10-26 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures |
TW202037745A (zh) | 2018-12-14 | 2020-10-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統 |
TWI819180B (zh) | 2019-01-17 | 2023-10-21 | 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 | 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法 |
TWI756590B (zh) | 2019-01-22 | 2022-03-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理裝置 |
CN111524788B (zh) | 2019-02-01 | 2023-11-24 | Asm Ip私人控股有限公司 | 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法 |
TWI845607B (zh) | 2019-02-20 | 2024-06-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備 |
KR102626263B1 (ko) | 2019-02-20 | 2024-01-16 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치 |
JP2020136678A (ja) | 2019-02-20 | 2020-08-31 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基材表面内に形成された凹部を充填するための方法および装置 |
US11482533B2 (en) | 2019-02-20 | 2022-10-25 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications |
TWI842826B (zh) | 2019-02-22 | 2024-05-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基材處理設備及處理基材之方法 |
KR20200108243A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법 |
KR20200108248A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | SiOCN 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법 |
KR20200108242A (ko) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체 |
JP2020167398A (ja) | 2019-03-28 | 2020-10-08 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置 |
KR20200116855A (ko) | 2019-04-01 | 2020-10-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반도체 소자를 제조하는 방법 |
KR20200123380A (ko) | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 층 형성 방법 및 장치 |
KR20200125453A (ko) | 2019-04-24 | 2020-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법 |
KR20200130118A (ko) | 2019-05-07 | 2020-11-18 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법 |
KR20200130121A (ko) | 2019-05-07 | 2020-11-18 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기 |
KR20200130652A (ko) | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조 |
JP2020188254A (ja) | 2019-05-16 | 2020-11-19 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法 |
JP2020188255A (ja) | 2019-05-16 | 2020-11-19 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法 |
USD975665S1 (en) | 2019-05-17 | 2023-01-17 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
USD947913S1 (en) | 2019-05-17 | 2022-04-05 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
USD935572S1 (en) | 2019-05-24 | 2021-11-09 | Asm Ip Holding B.V. | Gas channel plate |
USD922229S1 (en) | 2019-06-05 | 2021-06-15 | Asm Ip Holding B.V. | Device for controlling a temperature of a gas supply unit |
KR20200141003A (ko) | 2019-06-06 | 2020-12-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템 |
KR20200143254A (ko) | 2019-06-11 | 2020-12-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조 |
USD944946S1 (en) | 2019-06-14 | 2022-03-01 | Asm Ip Holding B.V. | Shower plate |
USD931978S1 (en) | 2019-06-27 | 2021-09-28 | Asm Ip Holding B.V. | Showerhead vacuum transport |
KR20210005515A (ko) | 2019-07-03 | 2021-01-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법 |
JP7499079B2 (ja) | 2019-07-09 | 2024-06-13 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法 |
CN112216646A (zh) | 2019-07-10 | 2021-01-12 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板支撑组件及包括其的基板处理装置 |
KR20210010307A (ko) | 2019-07-16 | 2021-01-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
KR20210010820A (ko) | 2019-07-17 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법 |
KR20210010816A (ko) | 2019-07-17 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법 |
US11643724B2 (en) | 2019-07-18 | 2023-05-09 | Asm Ip Holding B.V. | Method of forming structures using a neutral beam |
TWI839544B (zh) | 2019-07-19 | 2024-04-21 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成形貌受控的非晶碳聚合物膜之方法 |
KR20210010817A (ko) | 2019-07-19 | 2021-01-28 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법 |
CN112309843A (zh) | 2019-07-29 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法 |
CN112309900A (zh) | 2019-07-30 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
CN112309899A (zh) | 2019-07-30 | 2021-02-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
US11227782B2 (en) | 2019-07-31 | 2022-01-18 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
US11587815B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-02-21 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
US11587814B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-02-21 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly |
CN118422165A (zh) | 2019-08-05 | 2024-08-02 | Asm Ip私人控股有限公司 | 用于化学源容器的液位传感器 |
USD965524S1 (en) | 2019-08-19 | 2022-10-04 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor support |
USD965044S1 (en) | 2019-08-19 | 2022-09-27 | Asm Ip Holding B.V. | Susceptor shaft |
JP2021031769A (ja) | 2019-08-21 | 2021-03-01 | エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. | 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置 |
USD930782S1 (en) | 2019-08-22 | 2021-09-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distributor |
KR20210024423A (ko) | 2019-08-22 | 2021-03-05 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법 |
USD940837S1 (en) | 2019-08-22 | 2022-01-11 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode |
USD979506S1 (en) | 2019-08-22 | 2023-02-28 | Asm Ip Holding B.V. | Insulator |
USD949319S1 (en) | 2019-08-22 | 2022-04-19 | Asm Ip Holding B.V. | Exhaust duct |
KR20210024420A (ko) | 2019-08-23 | 2021-03-05 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법 |
US11286558B2 (en) | 2019-08-23 | 2022-03-29 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film |
KR20210029090A (ko) | 2019-09-04 | 2021-03-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법 |
KR20210029663A (ko) | 2019-09-05 | 2021-03-16 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
US11562901B2 (en) | 2019-09-25 | 2023-01-24 | Asm Ip Holding B.V. | Substrate processing method |
CN112593212B (zh) | 2019-10-02 | 2023-12-22 | Asm Ip私人控股有限公司 | 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法 |
TWI846953B (zh) | 2019-10-08 | 2024-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理裝置 |
KR20210042810A (ko) | 2019-10-08 | 2021-04-20 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법 |
KR20210043460A (ko) | 2019-10-10 | 2021-04-21 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체 |
US12009241B2 (en) | 2019-10-14 | 2024-06-11 | Asm Ip Holding B.V. | Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette |
TWI834919B (zh) | 2019-10-16 | 2024-03-11 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法 |
US11637014B2 (en) | 2019-10-17 | 2023-04-25 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for selective deposition of doped semiconductor material |
KR20210047808A (ko) | 2019-10-21 | 2021-04-30 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법 |
KR20210050453A (ko) | 2019-10-25 | 2021-05-07 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조 |
US11646205B2 (en) | 2019-10-29 | 2023-05-09 | Asm Ip Holding B.V. | Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same |
KR20210054983A (ko) | 2019-11-05 | 2021-05-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템 |
US11501968B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-11-15 | Asm Ip Holding B.V. | Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps |
KR20210062561A (ko) | 2019-11-20 | 2021-05-31 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템 |
CN112951697A (zh) | 2019-11-26 | 2021-06-11 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
KR20210065848A (ko) | 2019-11-26 | 2021-06-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법 |
CN112885693A (zh) | 2019-11-29 | 2021-06-01 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
CN112885692A (zh) | 2019-11-29 | 2021-06-01 | Asm Ip私人控股有限公司 | 基板处理设备 |
JP7527928B2 (ja) | 2019-12-02 | 2024-08-05 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基板処理装置、基板処理方法 |
KR20210070898A (ko) | 2019-12-04 | 2021-06-15 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
TW202125596A (zh) | 2019-12-17 | 2021-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成氮化釩層之方法以及包括該氮化釩層之結構 |
KR20210080214A (ko) | 2019-12-19 | 2021-06-30 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조 |
TW202140135A (zh) | 2020-01-06 | 2021-11-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 氣體供應總成以及閥板總成 |
JP2021111783A (ja) | 2020-01-06 | 2021-08-02 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | チャネル付きリフトピン |
US11993847B2 (en) | 2020-01-08 | 2024-05-28 | Asm Ip Holding B.V. | Injector |
KR20210093163A (ko) | 2020-01-16 | 2021-07-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 고 종횡비 피처를 형성하는 방법 |
KR102675856B1 (ko) | 2020-01-20 | 2024-06-17 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법 |
TW202130846A (zh) | 2020-02-03 | 2021-08-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成包括釩或銦層的結構之方法 |
TW202146882A (zh) | 2020-02-04 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統 |
US11776846B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-10-03 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices |
US11781243B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-10-10 | Asm Ip Holding B.V. | Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon |
TW202203344A (zh) | 2020-02-28 | 2022-01-16 | 荷蘭商Asm Ip控股公司 | 專用於零件清潔的系統 |
US11876356B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-01-16 | Asm Ip Holding B.V. | Lockout tagout assembly and system and method of using same |
KR20210116240A (ko) | 2020-03-11 | 2021-09-27 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치 |
CN113394086A (zh) | 2020-03-12 | 2021-09-14 | Asm Ip私人控股有限公司 | 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法 |
KR20210124042A (ko) | 2020-04-02 | 2021-10-14 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 형성 방법 |
TW202146689A (zh) | 2020-04-03 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip控股公司 | 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法 |
TW202145344A (zh) | 2020-04-08 | 2021-12-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法 |
US11821078B2 (en) | 2020-04-15 | 2023-11-21 | Asm Ip Holding B.V. | Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film |
KR20210128343A (ko) | 2020-04-15 | 2021-10-26 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조 |
US11996289B2 (en) | 2020-04-16 | 2024-05-28 | Asm Ip Holding B.V. | Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods |
KR20210132576A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐 나이트라이드 함유 층을 형성하는 방법 및 이를 포함하는 구조 |
KR20210132600A (ko) | 2020-04-24 | 2021-11-04 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템 |
TW202146831A (zh) | 2020-04-24 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法 |
KR20210134226A (ko) | 2020-04-29 | 2021-11-09 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 고체 소스 전구체 용기 |
KR20210134869A (ko) | 2020-05-01 | 2021-11-11 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환 |
JP2021177545A (ja) | 2020-05-04 | 2021-11-11 | エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー | 基板を処理するための基板処理システム |
KR20210141379A (ko) | 2020-05-13 | 2021-11-23 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구 |
TW202146699A (zh) | 2020-05-15 | 2021-12-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統 |
KR20210143653A (ko) | 2020-05-19 | 2021-11-29 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치 |
KR20210145078A (ko) | 2020-05-21 | 2021-12-01 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법 |
KR102702526B1 (ko) | 2020-05-22 | 2024-09-03 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치 |
TW202201602A (zh) | 2020-05-29 | 2022-01-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理方法 |
TW202212620A (zh) | 2020-06-02 | 2022-04-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法 |
TW202218133A (zh) | 2020-06-24 | 2022-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成含矽層之方法 |
TW202217953A (zh) | 2020-06-30 | 2022-05-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 基板處理方法 |
KR102707957B1 (ko) | 2020-07-08 | 2024-09-19 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 방법 |
KR20220010438A (ko) | 2020-07-17 | 2022-01-25 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법 |
TW202204662A (zh) | 2020-07-20 | 2022-02-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於沉積鉬層之方法及系統 |
US12040177B2 (en) | 2020-08-18 | 2024-07-16 | Asm Ip Holding B.V. | Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes |
TW202212623A (zh) | 2020-08-26 | 2022-04-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統 |
TW202229601A (zh) | 2020-08-27 | 2022-08-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統 |
USD990534S1 (en) | 2020-09-11 | 2023-06-27 | Asm Ip Holding B.V. | Weighted lift pin |
USD1012873S1 (en) | 2020-09-24 | 2024-01-30 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode for semiconductor processing apparatus |
US12009224B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-06-11 | Asm Ip Holding B.V. | Apparatus and method for etching metal nitrides |
KR20220045900A (ko) | 2020-10-06 | 2022-04-13 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치 |
CN114293174A (zh) | 2020-10-07 | 2022-04-08 | Asm Ip私人控股有限公司 | 气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备 |
TW202229613A (zh) | 2020-10-14 | 2022-08-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 於階梯式結構上沉積材料的方法 |
KR20220053482A (ko) | 2020-10-22 | 2022-04-29 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리 |
TW202223136A (zh) | 2020-10-28 | 2022-06-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統 |
TW202235649A (zh) | 2020-11-24 | 2022-09-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 填充間隙之方法與相關之系統及裝置 |
KR20220076343A (ko) | 2020-11-30 | 2022-06-08 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터 |
US11946137B2 (en) | 2020-12-16 | 2024-04-02 | Asm Ip Holding B.V. | Runout and wobble measurement fixtures |
TW202226899A (zh) | 2020-12-22 | 2022-07-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 具匹配器的電漿處理裝置 |
TW202242184A (zh) | 2020-12-22 | 2022-11-01 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 前驅物膠囊、前驅物容器、氣相沉積總成、及將固態前驅物裝載至前驅物容器中之方法 |
TW202231903A (zh) | 2020-12-22 | 2022-08-16 | 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 | 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成 |
USD980813S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas flow control plate for substrate processing apparatus |
USD1023959S1 (en) | 2021-05-11 | 2024-04-23 | Asm Ip Holding B.V. | Electrode for substrate processing apparatus |
USD981973S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-28 | Asm Ip Holding B.V. | Reactor wall for substrate processing apparatus |
USD980814S1 (en) | 2021-05-11 | 2023-03-14 | Asm Ip Holding B.V. | Gas distributor for substrate processing apparatus |
USD990441S1 (en) | 2021-09-07 | 2023-06-27 | Asm Ip Holding B.V. | Gas flow control plate |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181648A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-16 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
US4846623A (en) * | 1986-10-08 | 1989-07-11 | Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. | Wafer transferring device |
US5174881A (en) * | 1988-05-12 | 1992-12-29 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Apparatus for forming a thin film on surface of semiconductor substrate |
JP2982178B2 (ja) * | 1989-06-20 | 1999-11-22 | 松下電器産業株式会社 | 鉛蓄電池用極板の製造法 |
JP2717108B2 (ja) * | 1989-07-21 | 1998-02-18 | 東京エレクトロン株式会社 | レジスト処理方法 |
US5174827A (en) * | 1989-07-26 | 1992-12-29 | Consorzio Ce.Te.V Centro Tecnologie Del Vuoto | Double chamber vacuum apparatus for thin layer deposition |
US5067218A (en) * | 1990-05-21 | 1991-11-26 | Motorola, Inc. | Vacuum wafer transport and processing system and method using a plurality of wafer transport arms |
US5118642A (en) * | 1991-01-24 | 1992-06-02 | Daidousanso Co., Ltd. | Method for producing semiconductors |
JPH0812846B2 (ja) * | 1991-02-15 | 1996-02-07 | 株式会社半導体プロセス研究所 | 半導体製造装置 |
JPH0669034A (ja) * | 1992-08-17 | 1994-03-11 | Daido Steel Co Ltd | 棒状多極磁石の着磁コイルとその着磁装置 |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP3090612A patent/JPH0812847B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-04-14 DE DE69229431T patent/DE69229431T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-14 US US07/958,105 patent/US5314538A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-14 WO PCT/JP1992/000468 patent/WO1992019011A1/ja active IP Right Grant
- 1992-04-14 EP EP92908472A patent/EP0537364B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69229431D1 (de) | 1999-07-22 |
EP0537364B1 (en) | 1999-06-16 |
JPH05251353A (ja) | 1993-09-28 |
EP0537364A4 (en) | 1996-01-10 |
EP0537364A1 (en) | 1993-04-21 |
WO1992019011A1 (en) | 1992-10-29 |
DE69229431T2 (de) | 2000-03-16 |
US5314538A (en) | 1994-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0812847B2 (ja) | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR101814243B1 (ko) | 반응관, 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
US6365518B1 (en) | Method of processing a substrate in a processing chamber | |
JP2729106B2 (ja) | ウェファ処理クラスタ・ツール・バッチ予熱及び脱気方法及び装置 | |
TWI335618B (en) | Substrate processing apparatus using a batch processing chamber | |
KR101177366B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP3023982B2 (ja) | 成膜方法 | |
JP5787488B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
KR20100127192A (ko) | 반도체 디바이스의 제조 방법 및 기판 처리 장치 | |
TW201619431A (zh) | 基板處理裝置、半導體裝置的製造方法及程式 | |
WO2007018139A1 (ja) | 半導体装置の製造方法および基板処理装置 | |
WO2006137287A1 (ja) | 半導体装置の製造方法および基板処理装置 | |
CN107408505A (zh) | 衬底处理装置、加热器及半导体器件的制造方法 | |
JP3769426B2 (ja) | 絶縁膜形成装置 | |
WO2007074678A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法、プリコート層、および、プリコート層の形成方法 | |
JPH09186111A (ja) | 成膜処理装置 | |
JPS63133521A (ja) | 半導体基板の熱処理装置 | |
WO2003001579A1 (fr) | Dispositif et procede de traitement de substrat | |
JP2009049316A (ja) | 半導体装置の製造方法および基板処理装置 | |
WO2007132884A1 (ja) | 半導体装置の製造方法および基板処理装置 | |
JP4563113B2 (ja) | シリコン酸化膜の形成方法、半導体デバイスの製造方法および基板処理装置 | |
JP5286565B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置 | |
CN1279589C (zh) | 基板的处理方法和基板的处理装置 | |
JP2003077863A (ja) | Cvd成膜方法 | |
JP2012104569A (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960723 |