JPH072635A - 毛髪のパーマネント加工のための薬剤及び方法 - Google Patents

毛髪のパーマネント加工のための薬剤及び方法

Info

Publication number
JPH072635A
JPH072635A JP6136287A JP13628794A JPH072635A JP H072635 A JPH072635 A JP H072635A JP 6136287 A JP6136287 A JP 6136287A JP 13628794 A JP13628794 A JP 13628794A JP H072635 A JPH072635 A JP H072635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
agent
component
permanent
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6136287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668508B2 (ja
Inventor
Gerhard Maresch
マレシュ ゲルハルト
Wilfried Burg
ブルク ヴィルフリード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH072635A publication Critical patent/JPH072635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668508B2 publication Critical patent/JP3668508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傷ついた毛髪に対しても通常の毛髪に対して
も、一様で、かつ充分な効果のパーマネント加工が可能
な毛髪のパーマネント加工用薬剤及び方法を提供する。 【構成】 ケラチン還元化合物を主剤とする、毛髪のパ
ーマネント加工のための薬剤であって、メルカプトカル
ボン酸エステルを含まず、かつ7〜7.5のpH値を示
し、しかも、二つの成分を使用する直前に混合すること
により調合され、この際、一方の成分がケラチン還元化
合物を含有し、かつ7以下のpH値を示す一方、他方の
成分が緩衝系を含有し、かつ8〜10のpH値を示す。
又、このような薬剤を使用して毛髪をパーマネント加工
するための方法でもある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、毛髪のパーマネント加
工のための2成分からなる入手可能な薬剤、及び、これ
らの薬剤を使用した毛髪のパーマネント加工のための方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまでに知られているように、毛髪の
パーマネント加工を行うための従来技術は、最初の段階
で、還元作用物質を含有する薬剤(毛髪加工薬剤)を用
いて毛髪ケラチンのジスルフィド結合を開裂させ、その
後、毛髪を所望の形にして、引き続いてジスルフィド結
合を、酸化作用物質を含有した薬剤(固定剤)を用いて
再び結合させるものである。
【0003】この場合において、還元作用物質として
は、特に無機の亜硫酸塩、チオグリコール酸又はチオ乳
酸、及びそれらの塩、メルカプトカルボン酸エステル、
システイン及びその誘導体又は、システアミン及びその
誘導体が使用される。
【0004】例えばチオグリコール酸グリセリンエステ
ルのようなメルカプトカルボン酸エステルは、皮膚温和
性及び敏感危険性に関して満足のいくものでないことが
知られている一方、チオグリコール酸を含有する調合物
は一般に、充分な加工効果が保証されるためには、皮膚
及び毛髪にあまり温和でない8〜9のpH値を示さなけ
ればならないことが知られている。この場合において、
チオグリコール酸を含有する毛髪加工薬剤において必要
なアルカリ性pH値の調整は、モノエタノールアミン又
はアンモニアと炭酸水素アンモニウムとの混合物によっ
て行われる。
【0005】不安定さに基づいて、酸性から弱アルカリ
性のpH範囲にある、今日では一般的な緩衝系(Puffers
ystem)は、傷んだり、染色されたり、あるいは漂白され
た毛髪に対する毛髪加工薬剤の場合と同様に、中性のp
H値に調整することができない。なぜならば、このよう
な薬剤のpH値は、安定性の理由から、せめて7.8〜
8の範囲になければならないからである。このため、既
に傷んだ毛髪は更に傷付いてしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そのため、本発明の課
題は、敏感に反応するメルカプトカルボン酸エステルを
含まず、しかも中性のpH範囲(pH=7〜7.5)
で、傷ついた毛髪に対しても通常の毛髪に対しても、一
様で、かつ充分な効果の加工を可能にする、使用の準備
ができた毛髪加工薬剤を提供することにある。
【0007】7〜7.5のpHを有し、二つの成分から
使用する直前に製造される、メルカプトカルボン酸エス
テルを含まない薬剤を使用した場合に、毛髪を保護し、
しかも同時に充分な効果の加工が実現できることが見い
出された。
【0008】
【課題を解決するための手段】それゆえ、本発明の対象
は、ケラチン還元化合物を主剤とする、毛髪のパーマネ
ント加工のための薬剤であり、メルカプトカルボン酸エ
ステルを含まず、かつ7〜7.5のpH値を示すものに
おいて、前記薬剤が、二つの成分を使用する直前に混合
することにより調合されるものであること、及び、前記
成分の一方(成分A)がケラチン還元化合物を含有し、
かつ7以下のpH値を示す一方、他方の成分(成分B)
が緩衝系を含有し、かつ8〜10のpH値を示すことを
特徴とする。
【0009】ケラチン還元化合物としては特に、チオグ
リコール酸又はその塩、チオ乳酸又はその塩、2−ヒド
ロキシ−3−メルカプトプロピオン酸又はその塩、シス
テイン又はその塩、及びシステアミン又はその塩を、単
独であるいは組み合わせて使用することができる。
【0010】このようなケラチン還元化合物は、使用の
準備ができた調合物中に5〜20重量%の量で含有され
ることが好ましく、8〜16重量%の量が特に好まし
い。
【0011】本発明の薬剤において使用される緩衝系
は、アンモニア、炭酸水素アンモニウム、カルバミン酸
アンモニウム又は、これらの化合物の混合物からなるこ
とが好ましい。
【0012】この緩衝系は、8.2〜9.5のpH値を
示すことが好ましく、この際、8.5〜9のpH値が特
に好ましい。
【0013】緩衝系の使用量は、ケラチン還元化合物の
添加量、成分AのpH値並びに、使用の準備ができた毛
髪加工薬剤についての好ましいpH値に依存する。一般
に、成分Bは、約1.5〜8重量%の緩衝系を含有し、
この際、1〜5重量%の量が好ましい。
【0014】使用の準備ができた毛髪加工薬剤は、成分
Aと成分Bの両方を使用する直前に混合することにより
製造され、水溶液又はエマルジョンの形態であっても、
水溶性の主薬からなる濃厚化された形態、特にゲル、ク
リーム又はペーストであっても良い。
【0015】この薬剤のpH値は7〜7.5の範囲にあ
り、この際、7.1〜7.5のpH値が好ましい。
【0016】もちろん、本発明の毛髪加工薬剤は、この
ような薬剤において一般で公知の、あらゆる添加物、例
えばカオリン、ベントナイト、脂肪酸、高級脂肪アルコ
ール、澱粉、ポリアクリル酸及びその誘導体、セルロー
ス誘導体、アルギン酸塩、ワセリン又はパラフィン油の
ような濃厚化剤;例えば脂肪アルコール硫酸塩、脂肪ア
ルコールエーテル硫酸塩、スルホン酸塩、アルキルベン
ゼン硫酸塩、第四級アンモニウム塩、アルキルベタイ
ン、オキシエチル化アルキルフェノール、脂肪酸アルカ
ノールアミド、オキシエチル化脂肪酸エステル、蛋白質
−脂肪酸−縮合生成物、オキシエチル化脂肪アルコー
ル、アミンオキシド又はアルキルポリグリコシドのよう
なアニオン性、カチオン性、両性又は非イオン性界面活
性物質の属からの網状剤又は乳化剤;例えばポリエチレ
ングリコールエステル又はビニルピロリドン/スチレン
−共重合体のような更なる混濁剤;例えばエタノール、
プロパノール、イソプロパノール又はグリセリンのよう
なアルコール;溶液媒体;安定化剤;緩衝物質;錯体形
成剤;芳香油;染料及び、例えばカチオン性ポリマー、
ラノリン誘導体、コレステリン、パントテン酸又はベタ
インのような毛髪調整成分及び毛髪理髪成分を含有する
ことができる。上述の成分は、このような目的に対して
一般的である量で使用され、例えば網状剤や乳化剤は、
この薬剤中に0.1〜30重量%、好ましくは0.1〜
8重量%の濃度で含有できる一方、濃厚化剤は、この薬
剤中に0.5〜20重量%の量で含有できる。
【0017】更に、本発明の毛髪加工薬剤には、毛髪が
縮れるのを避けるために、ジチオ化合物、例えばジチオ
ジグリコール酸、ジチオジ乳酸又はその塩を添加するこ
とができる。
【0018】本発明の毛髪加工薬剤は、例えば尿素、C
3 〜C6 −アルカンジオール又はそれらのエーテル、2
−ピロリドン、イミダゾリジン−2−オン又はN−アル
キルピロリドンのような、いわゆる膨潤剤及び浸透剤を
含まないことが好ましい。
【0019】緩衝系を含有する成分Bにおいては、前述
の添加物が含まれることが好ましい一方、成分Aは、ケ
ラチン還元化合物を含有することが好ましい。
【0020】本発明の毛髪加工薬剤は、保護されて、し
かも効果的である毛髪の変形を可能にする。
【0021】更に、本発明は、毛髪をパーマネント加工
するための方法で、パーマネント加工薬剤を用いて毛髪
を処理して所望の形にする前に及び/又は後に、毛髪を
水で濯ぎ、その後、酸化後処理し、水で濯ぎ、場合によ
っては毛髪を濡らして整髪するウェーブの状態として、
その後、乾燥させる方法において、パーマネント加工薬
剤として、上記の本発明の薬剤を使用することを特徴と
するものでもある。
【0022】本発明の方法の好ましい実施態様の場合、
まず最初に毛髪をシャンプーで洗浄し、その後、水で濯
ぐ。引き続き、タオルで拭いて乾燥させた毛髪を、一つ
一つの毛髪の束に分け、直径が5〜30mm、好ましく
は5〜15mmになるようにしてカーラー上に巻き付け
る。それから、この毛髪を、毛髪を変形させるのに充分
な量、好ましくは60〜120gの、前記の本発明の毛
髪加工薬剤を用いて処理する。
【0023】毛髪のパーマネント加工のための充分な作
用時間は、毛髪の性質、加工薬剤のpH値及び変形効果
に応じて、並びに使用温度に依存して、5〜30分間
(熱の作用のない場合は10〜30分間で、熱の作用の
ある場合には5〜20分間)であり、良好な毛髪保護の
理由から、熱を作用させない加工処理が好ましく、この
ような作用時間の後に、毛髪を水で濯ぎ、その後、酸化
後処理する(固定化)。この後処理剤は、毛髪の量に応
じて、80〜100gの量で使用することが好ましい。
【0024】酸化後処理については、このような処理に
おいて今日まで使用されてきた任意の後処理剤をいずれ
も使用することができる。例えば、このような後処理剤
において使用可能な酸化剤には、臭素酸カリウム及び臭
素酸ナトリウム、過臭素酸ナトリウム、過酸化尿素、及
び過酸化水素があり、この際、過酸化水素の使用が好ま
しい。
【0025】酸化剤の濃度は、しばしば、使用時間(一
般には5〜15分間)及び使用温度に依存する。通常、
使用の準備ができた水性の後処理剤における酸化剤は、
0.5〜10重量%の濃度で存在している。酸化後処理
における薬剤は、もちろん、この他の物質、例えば網状
剤、カチオン性ポリマーやカチオン性界面活性剤のよう
な理髪剤、弱酸、緩衝物質又は過酸化物安定化剤を含有
することもでき、水溶液やエマルジョンの形態であって
も、水溶性の主薬からなる濃厚化された形態、特にクリ
ーム、ゲル又はペーストであっても良い。
【0026】引き続いて、カーラーを取り除く。もし必
要であれば、解かれた毛髪を更に酸化後処理することも
できる。その後、毛髪を水で濯ぎ、場合によっては、毛
髪を水で濡らして整髪するウェーブ(Wasserwelle) の状
態として、引き続き、乾燥させる。
【0027】以下の実施例は、本発明の対象を詳細に説
明するためのものであって、これらの実施例の対象に限
定されるものではない。
【実施例】 実施例1: 2成分−毛髪加工薬剤 成分A: 95.6g アンモニウムチオグリコレート(70%水溶液) 4.4g チオグリコール酸(98%) −−−−−− 100.0g この成分AのpH値は、6.0である。
【0028】 成分B: 1.5g 炭酸水素アンモニウム 0.6g アンモニア(25%水溶液) 1.5g グリセリン−ポリエチレングリコールリジンオレエート (BASF社のクレモフォール(商品名)EL、 ルードヴィヒスハーフェン/BRD) 1.0g ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド) 1.0g 椰子ベタイン 0.8g 芳香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン−共重合体 (GAF社のアンタラ(商品名)430、 ニューヨーク/USA) 93.1g 水 −−−−−− 100.0g この成分BのpH値は、8.5である。
【0029】使用する前に、14gの成分Aと、66g
の成分Bを一緒に混合する。このようにして得られる毛
髪加工薬剤のpH値は、7.3である。
【0030】洗浄されて、タオルで摩擦した毛髪を、6
mmの直径を有するカーラー上に巻き付け、その後、上
記の毛髪加工薬剤を用いて一様にしっかり濡らす。
【0031】18分間の作用時間後、この毛髪を充分に
水で濯ぎ、その後、3%の過酸化水素水溶液80gを用
いて酸化後処理する。カーラーを取り除いた後、毛髪を
改めて水で濯ぎ、毛髪を濡らして整髪するウェーブの状
態として、引き続いて乾燥させる。
【0032】このようにして処理した毛髪は、一様で、
しかも激しい縮れを有する。
【0033】 実施例2: 2成分−毛髪加工薬剤 成分A: 71.5g アンモニウムチオグリコレート(70%水溶液) 28.5g チオグリコール酸(99%) −−−−−− 100.0g この成分AのpH値は、5.2である。
【0034】 成分B: 4.5g アンモニア(25%水溶液) 2.0g カルバミン酸アンモニウム 1.5g グリセリン−ポリエチレングリコールリジンオレエート (BASF社のクレモフォール(商品名)EL、 ルードヴィヒスハーフェン/BRD) 0.8g 芳香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン−共重合体 (GAF社のアンタラ(商品名)430、 ニューヨーク/USA) 0.5g 椰子アミドプロピルベタイン 0.3g ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド) 89.9g 水 −−−−−− 100.0g この成分BのpH値は、8.8である。
【0035】使用する前に、18gの成分Aと、62g
の成分Bを一緒に混合する。このようにして得られる毛
髪加工薬剤のpH値は、7.2である。
【0036】この毛髪加工薬剤の使用は、実施例1に記
載される方法にて行い、この際、毛髪加工薬剤の作用時
間は20分間とする。
【0037】 実施例3: 2成分−毛髪加工薬剤 成分A: 94.6g アンモニウムチオグリコレート(70%水溶液) 5.4g 塩酸システイン −−−−−− 100.0g この成分AのpH値は、6.0である。
【0038】 成分B: 0.8g アンモニア(25%水溶液) 0.5g 炭酸水素アンモニウム 2.0g ラウリルアルコール、4モルのエチレンオキシドでオキシ エチル化されたもの 1.0g ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド) 1.0g 芳香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン−共重合体 (GAF社のアンタラ(商品名)430、 ニューヨーク/USA) 0.5g セチルトリメチルアンモニウムクロリド 93.7g 水 −−−−−− 100.0g この成分Bは、8.5のpH値を有する。
【0039】使用する前に、15gの成分Aと、66g
の成分Bを混合し、使用の準備ができた、pH=7.5
の毛髪加工薬剤を得る。
【0040】この毛髪加工薬剤の使用は、実施例1に記
載される方法にて行い、この際、毛髪加工薬剤の作用時
間は12分間とする。
【0041】 実施例4: 2成分−毛髪加工薬剤 成分A: 95.6g アンモニウムチオグリコレート(70%水溶液) 4.4g チオグリコール酸(98%) −−−−−− 100.0g この成分AのpH値は、6.0である。
【0042】 成分B: 0.5g アンモニア(25%水溶液) 0.3g 炭酸水素アンモニウム 1.5g ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロリド) 1.5g ラウリルアルコール、4モルのエチレンオキシドでオキシ エチル化されたもの 0.8g 芳香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン−共重合体 (GAF社のアンタラ(商品名)430、 ニューヨーク/USA) 0.3g 椰子アンホアセテート (Cocoamphoacetat) 94.6g 水 −−−−−− 100.0g この成分BのpH値は、8.5である。
【0043】12gの成分Aを、67gの成分Bと混合
して、使用の準備ができた、pH=7.4の毛髪加工薬
剤を得る。
【0044】毛髪を洗浄し、タオルを用いて摩擦し、8
mmの直径を有するカーラー上に巻き付ける。引き続い
て、この毛髪を、前記の毛髪加工薬剤を用いて一様にし
っかりと濡らす。15分間の作用時間後、この毛髪を充
分に水で濯ぎ、その後、3%の過酸化水素水溶液80g
を用いて酸化後処理する。カーラーを取り除いた後、毛
髪を改めて水で濯ぎ、毛髪を濡らして整髪するウェーブ
の状態として、引き続いて乾燥させる。
【0045】本願明細書において示されているパーセン
トは全て、他に示されていない限り、重量%を示す。
【0046】
【発明の効果】本発明の、毛髪のパーマネント加工用薬
剤は、敏感に反応するメルカプトカルボン酸エステルを
含まず、しかも中性のpH範囲を有するので、傷ついた
毛髪に対しても通常の毛髪に対しても、一様で、かつ充
分な効果のパーマネント加工が可能である。又、このよ
うな薬剤を使用する本発明の方法により、傷ついた毛髪
に対しても通常の毛髪に対しても、一様で、かつ充分な
効果のパーマネント加工を行うことができる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケラチン還元化合物を主剤とする、毛髪
    のパーマネント加工のための薬剤で、メルカプトカルボ
    ン酸エステルを含まず、かつ7〜7.5のpH値を示す
    ものにおいて、 前記薬剤が、二つの成分を使用する直前に混合すること
    により調合されるものであること、及び、前記成分の一
    方(成分A)がケラチン還元化合物を含有し、かつ7以
    下のpH値を示す一方、他方の成分(成分B)が緩衝系
    を含有し、かつ8〜10のpH値を示すことを特徴とす
    る毛髪のパーマネント加工用薬剤。
  2. 【請求項2】 前記ケラチン還元化合物が、使用の準備
    ができた調合物において、5〜20重量%の量で含有さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の薬剤。
  3. 【請求項3】 前記ケラチン還元化合物が、チオグリコ
    ール酸又はその塩、チオ乳酸又はその塩、2−ヒドロキ
    シ−3−メルカプトプロピオン酸又はその塩、システイ
    ン又はその塩、及びシステアミン又はその塩からなる群
    より選ばれたものであることを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の薬剤。
  4. 【請求項4】 前記緩衝系が、アンモニア、炭酸水素ア
    ンモニウム、カルバミン酸アンモニウム及び、これらの
    化合物の混合物からなる群より選ばれたものであること
    を特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の薬剤。
  5. 【請求項5】 前記緩衝系が8.5〜9のpH値を示す
    ことを特徴とする請求項1〜4いずれか1項記載の薬
    剤。
  6. 【請求項6】 前記薬剤が、膨潤剤及び浸透剤を含まな
    いことを特徴とする請求項1〜5いずれか1項記載の薬
    剤。
  7. 【請求項7】 前記成分Aが前記ケラチン還元化合物を
    含有する一方、前記成分Bが、前記緩衝系並びに他の添
    加物を含有することを特徴とする請求項1〜6いずれか
    1項記載の薬剤。
  8. 【請求項8】 毛髪をパーマネント加工するための方法
    で、パーマネント加工薬剤を用いて毛髪を処理して所望
    の形にする前に及び/又は後に、毛髪を水で濯ぎ、その
    後、酸化後処理し、水で濯ぎ、場合によっては毛髪を濡
    らして整髪するウェーブの状態として、その後、乾燥さ
    せる方法において、 パーマネント加工薬剤として、前記請求項1〜7いずれ
    か1項記載の薬剤を使用することを特徴とする、毛髪の
    パーマネント加工方法。
  9. 【請求項9】 前記パーマネント加工薬剤を5〜30分
    間作用させることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記のパーマネント加工処理が、熱の
    作用なしに行われることを特徴とする請求項8記載の方
    法。
JP13628794A 1993-05-27 1994-05-25 毛髪のパーマネント加工のための薬剤及び方法 Expired - Lifetime JP3668508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317663.1 1993-05-27
DE4317663A DE4317663A1 (de) 1993-05-27 1993-05-27 Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072635A true JPH072635A (ja) 1995-01-06
JP3668508B2 JP3668508B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=6489058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13628794A Expired - Lifetime JP3668508B2 (ja) 1993-05-27 1994-05-25 毛髪のパーマネント加工のための薬剤及び方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0628301B1 (ja)
JP (1) JP3668508B2 (ja)
BR (1) BR9402085A (ja)
DE (2) DE4317663A1 (ja)
ES (1) ES2068796T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322916A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Kanebo Ltd パーマネントウェーブ用第2剤組成物
WO2015002323A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 L'oreal Reducing composition for permanently reshaping keratin fibers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773071B1 (fr) * 1997-12-30 2001-01-05 Oreal Agent reducteur a plusieurs composants et procede de deformation permanente des cheveux le mettant en oeuvre
DE19860239C2 (de) * 1998-12-24 2000-11-30 Wella Ag Mittel und Verfahren zur schonenden dauerhaften Haarverformung mit Autostoppfunktion
US20030228374A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Pesacreta Thomas C. Topical treatment for skin irritation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE588679A (fr) * 1959-03-28 1960-09-16 Wella Ag Procédé de déformation permanente ou d'étirage des cheveux
US3847165A (en) * 1973-08-15 1974-11-12 Redken Laboratories Inc Acidic permanent waving solution and process for its use
DE3707415A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Wella Ag Mittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung
US4816246A (en) * 1987-03-25 1989-03-28 Redken Laboratories, Inc. Permanent wave composition
FR2657523A1 (fr) * 1990-01-29 1991-08-02 Oreal Composition cosmetique reductrice pour la deformation permanente des cheveux a base d'un ester de l'acide thioglycolique et de n-acetylcysteamine et son procede de mise en óoeuvre.
DE4210481A1 (de) * 1992-03-31 1993-10-07 Goldwell Ag Verfahren und Mittel zum Fixieren von dauergewelltem Haar
DE4225832A1 (de) * 1992-08-05 1994-02-10 Hartmann Haarkosmetik Gmbh pH-Pufferungskombination in Thioglykolat-freien pH 7,...-Haardauerverformungsmitteln der reduzierenden Stufe
EP0614657B1 (de) * 1993-02-17 1995-04-19 GOLDWELL GmbH Mittel zur dauerhaften Verformung von menschlichen Haaren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322916A (ja) * 2000-05-17 2001-11-20 Kanebo Ltd パーマネントウェーブ用第2剤組成物
WO2015002323A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 L'oreal Reducing composition for permanently reshaping keratin fibers
JP2016523224A (ja) * 2013-07-03 2016-08-08 ロレアル ケラチン繊維を永続的に再成形するための還元組成物
US11202745B2 (en) 2013-07-03 2021-12-21 L'oreal Reducing composition for permanently reshaping keratin fibers

Also Published As

Publication number Publication date
BR9402085A (pt) 1994-12-13
ES2068796T1 (es) 1995-05-01
DE59409557D1 (de) 2000-11-30
DE4317663A1 (de) 1994-12-01
ES2068796T3 (es) 2001-03-01
EP0628301A1 (de) 1994-12-14
JP3668508B2 (ja) 2005-07-06
EP0628301B1 (de) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2252010C2 (ru) Применение средства, содержащего креатин, креатинин и/или их производные для усиления и улучшения структуры кератиновых волокон
JP2592852B2 (ja) 毛髪のパーマネント方法
US5332570A (en) Reducing solution for permanent wave
US4859459A (en) Method of shaping human hair using dipropylene glycol monomethyl ether
WO2011139433A2 (en) Compositions and methods for lightening the color of relaxed or straightened hair
JP2002363042A (ja) 縮毛矯正方法
JPS629566B2 (ja)
JPH0159246B2 (ja)
JPH07330557A (ja) 毛髪処理剤およびその使用方法
JPH0753337A (ja) 毛髪処理剤およびその使用方法
JP2001519374A (ja) 中間でリンスをしないケラチン繊維の持続的変形方法
US5554362A (en) Composition and process for the permanent shaping of hair
JPH01501001A (ja) 毛髪の永久的構造変更に使用される組成物
JPH01502982A (ja) 毛髪のパーマネント加工ないしは除毛用の薬剤
JPH11509556A (ja) メルカプトアセトアミド類を主薬とするパーマネントヘア加工用の薬剤及び方法、並びにその製造方法
JPH072635A (ja) 毛髪のパーマネント加工のための薬剤及び方法
JPS58162513A (ja) 毛髪のパ−マネント加工剤
JPS5867613A (ja) パーマネントウェーブ加工剤用希釈剤
JPH06502872A (ja) 毛髪のパーマネント加工用固定剤および方法
US5635170A (en) Composition and method for permanent shaping of hair
ES2227694T3 (es) Procedimiento para el moldeado permanente del cabello.
JP4197199B2 (ja) 還元工程のpH値を最初は高く、後に低くした毛髪のパーマネント加工法
JP2896533B2 (ja) 毛髪のパーマネント加工方法
JPH06192052A (ja) 毛髪のパーマネント加工法およびこの方法を実施するための薬剤
WO1995008977A1 (fr) Composition de traitement intermediaire pour la permanente

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term