JPH0618664B2 - 走行ストリツプ支持装置 - Google Patents
走行ストリツプ支持装置Info
- Publication number
- JPH0618664B2 JPH0618664B2 JP27660486A JP27660486A JPH0618664B2 JP H0618664 B2 JPH0618664 B2 JP H0618664B2 JP 27660486 A JP27660486 A JP 27660486A JP 27660486 A JP27660486 A JP 27660486A JP H0618664 B2 JPH0618664 B2 JP H0618664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support arm
- strip
- loop car
- rotation support
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はストリツプの連続処理ラインに用いられる走行
ストリツプ支持装置に係り、特にループカーによりスト
リツプを一時的に蓄積する走行ストリツプ支持装置に関
する。
ストリツプ支持装置に係り、特にループカーによりスト
リツプを一時的に蓄積する走行ストリツプ支持装置に関
する。
例えば、ストリツプ連続亜鉛メツキ装置においては原料
コイル巻戻接続工程と亜鉛メツキとの中間、及び亜鉛メ
ツキ工程と巻取切断工程との中間において、各工程の遅
速を考慮してサポートローラでストリツプを支持してル
ープ状にたるませて一時的に蓄積するようにしている。
このためラインに平行にレールを設けてこのレール上を
ループカーを走行させ、このループカー上に設けられた
ドラムにストリツプのループ状部を巻掛けるようにして
いる。このときサポートローラを台車の進行を阻害しな
い位置に退避させる必要があり、このための装置として
は特公昭45−39444号公報及び実公昭45−7626号公報に
よって開示されたものが公知である。前者はループカー
の側面にカムを設けフレームのサポートローラに対応す
る位置にタイヤを回転可能に設けて、ループカーがサポ
ートローラに近接したときにタイヤがカムに係合して回
転し、この回転によりリンク機構を介してサポートロー
ラを回動させてループカーの進路から退避させるように
したものである。この提案によると、サポートローラが
ストリツプを支持している状態でリンクがほぼ一直線上
になるように構成されており、ストリツプの送りなどに
よる外力がサポートローラを支持するサポートアームに
加わっても、このサポートアームが旋回されないように
なっている。
コイル巻戻接続工程と亜鉛メツキとの中間、及び亜鉛メ
ツキ工程と巻取切断工程との中間において、各工程の遅
速を考慮してサポートローラでストリツプを支持してル
ープ状にたるませて一時的に蓄積するようにしている。
このためラインに平行にレールを設けてこのレール上を
ループカーを走行させ、このループカー上に設けられた
ドラムにストリツプのループ状部を巻掛けるようにして
いる。このときサポートローラを台車の進行を阻害しな
い位置に退避させる必要があり、このための装置として
は特公昭45−39444号公報及び実公昭45−7626号公報に
よって開示されたものが公知である。前者はループカー
の側面にカムを設けフレームのサポートローラに対応す
る位置にタイヤを回転可能に設けて、ループカーがサポ
ートローラに近接したときにタイヤがカムに係合して回
転し、この回転によりリンク機構を介してサポートロー
ラを回動させてループカーの進路から退避させるように
したものである。この提案によると、サポートローラが
ストリツプを支持している状態でリンクがほぼ一直線上
になるように構成されており、ストリツプの送りなどに
よる外力がサポートローラを支持するサポートアームに
加わっても、このサポートアームが旋回されないように
なっている。
また後者の提案はループカーの側面にラツクを設けフレ
ームのサポートローラに対応する位置にピニオンギヤを
回転可能に設けて、ループカーがサポートローラに近接
したときにピニオンがラツクに噛合して回転し、この回
転により伝導機構を介してサポートローラを回動させて
ループカーの進路から退避させるようにしたものであ
る。この提案によると構成が簡単になりコストが安く故
障しにくいという利点がある。
ームのサポートローラに対応する位置にピニオンギヤを
回転可能に設けて、ループカーがサポートローラに近接
したときにピニオンがラツクに噛合して回転し、この回
転により伝導機構を介してサポートローラを回動させて
ループカーの進路から退避させるようにしたものであ
る。この提案によると構成が簡単になりコストが安く故
障しにくいという利点がある。
上記従来技術によると、供給されるストリツプが形状不
良であったり、損傷した部分があったりした場合、サポ
ートローラに異常な荷重が加わって支持装置を損傷させ
ることがあるという問題があった。この結果連続稼働中
のラインを一時停止させなければならず、生産上大きな
損害を発生する場合があった。この問題を解決するため
各部材の強度を増加させようとすると、単発的な異常荷
重に見合った設計をしなければならず、コスト高となる
という欠点があった。また強度を増加させると各部材の
重量も増加し、慣性力が増加するため特にループカーが
高速走行する場合には設計が困難になるという問題があ
った。
良であったり、損傷した部分があったりした場合、サポ
ートローラに異常な荷重が加わって支持装置を損傷させ
ることがあるという問題があった。この結果連続稼働中
のラインを一時停止させなければならず、生産上大きな
損害を発生する場合があった。この問題を解決するため
各部材の強度を増加させようとすると、単発的な異常荷
重に見合った設計をしなければならず、コスト高となる
という欠点があった。また強度を増加させると各部材の
重量も増加し、慣性力が増加するため特にループカーが
高速走行する場合には設計が困難になるという問題があ
った。
本発明の目的は、サポートローラに異常荷重が加わった
場合の損傷を防止し、生産性を向上させることのできる
走行ストリツプ支持装置を提供することにある。
場合の損傷を防止し、生産性を向上させることのできる
走行ストリツプ支持装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、サポートローラを支持する回動サポートア
ームに斜面を有するブロツクを固設し、このブロツクの
斜面に係合または摺動可能なフツク部が一端に形成され
たロツクレバーをライン本体に回動可能に支持し、この
ロツクレバーの他端に係合可能なストライカーをループ
カーに固設して走行ストリツプ支持装置を構成し、ルー
プカーの近接時以外は前記回動サポートアームの回動が
前記ロツクレバーのフツク部により係止され、ループカ
ーの近接時には回動サポートアームの回動の係止が解除
されるとともに、この回動サポートアームに一定の大き
さ以上の力が作用したときに前記ロツクレバーのフツク
部が前記ブロツクの斜面上を摺接移動するように構成す
ることにより達成される。
ームに斜面を有するブロツクを固設し、このブロツクの
斜面に係合または摺動可能なフツク部が一端に形成され
たロツクレバーをライン本体に回動可能に支持し、この
ロツクレバーの他端に係合可能なストライカーをループ
カーに固設して走行ストリツプ支持装置を構成し、ルー
プカーの近接時以外は前記回動サポートアームの回動が
前記ロツクレバーのフツク部により係止され、ループカ
ーの近接時には回動サポートアームの回動の係止が解除
されるとともに、この回動サポートアームに一定の大き
さ以上の力が作用したときに前記ロツクレバーのフツク
部が前記ブロツクの斜面上を摺接移動するように構成す
ることにより達成される。
上記の構成によると、回動サポートアームに異常な回動
荷重が加わった場合に、回動サポートアームに固設され
たブロツクの斜面に当接するロツクレバーのフツク部
が、この斜面との摺動抵抗に勝って斜面を摺動し、この
斜面上を移動してフツク部とブロツクの斜面との間の係
止が緩和されて回動サポートアームは回動可能となる。
この結果この回動サポートアームには異常荷重が伝わら
なくなるので損傷することはない。
荷重が加わった場合に、回動サポートアームに固設され
たブロツクの斜面に当接するロツクレバーのフツク部
が、この斜面との摺動抵抗に勝って斜面を摺動し、この
斜面上を移動してフツク部とブロツクの斜面との間の係
止が緩和されて回動サポートアームは回動可能となる。
この結果この回動サポートアームには異常荷重が伝わら
なくなるので損傷することはない。
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第4図により説明
する。
する。
ループカー1はこのループカー1に設けられた車輪1a
を介してレール2上に走行可能に載置されており、この
ループカー1にはドラム3とガイドローラ4,5が回転
自在に装着されていて、これらのドラム3及びガイドロ
ーラ4,5にはストリツプ6が巻掛けられループが形成
されている。このストリツプ6の上パスはサポートロー
ラ7によって支持されており、このサポートローラ7は
ループカー1が接近してきた場合にループカー1の走行
路から走行路外へ回動する回動サポートアーム8上に設
けられている。この回動サポートアーム8は前述した従
来例において示したような公知の回動手段によって回動
される。回動サポートアーム8には斜面9aが形成され
たブロツク9が固設されたレバー10が取付けられてい
る。ロツクレバー11はこのロツクレバー11の一端に
形成されたフツク部11aを介して前記ブロツク9の斜
面9aと係合可能な位置に、柱12に回転自在に支持さ
れている。ループカー1の側面部にはストライカー13
が固設されており、このストライカー13の下面は前記
ロツクレバー11のフツク部11aと反対側の一端と係
合可能となっている。そしてループカー1が走行してス
トリツプ6を支持するサポートローラ7に接近したとき
に、ロツクレバー11の一端がストライカー13の下面
に当接して図中時計方向に回動し、ロツクレバー11の
フツク部11aがブロツク9の斜面9aから離脱して、
回動サポートアーム8の回動の係止を解除するようにな
っている。またロツクレバー11にはストライカー13
から離脱しているときに、ロツクレバー11のフツク部
11aとブロツク9の斜面9aとの係合を維持するため
に一端が柱12に固設されたばね14の他端が取付けら
れている。また柱12にはストツパ15が設けられてい
て、このストツパ15によってフツク部11aとブロツ
ク9の斜面9aとの係合状態の位置調整を行なうように
なっている。さらにまたフツク部11aの下面には斜面
11bが形成されている。
を介してレール2上に走行可能に載置されており、この
ループカー1にはドラム3とガイドローラ4,5が回転
自在に装着されていて、これらのドラム3及びガイドロ
ーラ4,5にはストリツプ6が巻掛けられループが形成
されている。このストリツプ6の上パスはサポートロー
ラ7によって支持されており、このサポートローラ7は
ループカー1が接近してきた場合にループカー1の走行
路から走行路外へ回動する回動サポートアーム8上に設
けられている。この回動サポートアーム8は前述した従
来例において示したような公知の回動手段によって回動
される。回動サポートアーム8には斜面9aが形成され
たブロツク9が固設されたレバー10が取付けられてい
る。ロツクレバー11はこのロツクレバー11の一端に
形成されたフツク部11aを介して前記ブロツク9の斜
面9aと係合可能な位置に、柱12に回転自在に支持さ
れている。ループカー1の側面部にはストライカー13
が固設されており、このストライカー13の下面は前記
ロツクレバー11のフツク部11aと反対側の一端と係
合可能となっている。そしてループカー1が走行してス
トリツプ6を支持するサポートローラ7に接近したとき
に、ロツクレバー11の一端がストライカー13の下面
に当接して図中時計方向に回動し、ロツクレバー11の
フツク部11aがブロツク9の斜面9aから離脱して、
回動サポートアーム8の回動の係止を解除するようにな
っている。またロツクレバー11にはストライカー13
から離脱しているときに、ロツクレバー11のフツク部
11aとブロツク9の斜面9aとの係合を維持するため
に一端が柱12に固設されたばね14の他端が取付けら
れている。また柱12にはストツパ15が設けられてい
て、このストツパ15によってフツク部11aとブロツ
ク9の斜面9aとの係合状態の位置調整を行なうように
なっている。さらにまたフツク部11aの下面には斜面
11bが形成されている。
次に本実施例の作用を説明する。ストリツプ6が矢印a
方向からドラム3に巻掛けられ矢印b方向に進行してい
る状態において、ストリツプ6に形状不良または損傷し
た部分があると、回動サポートアーム8には異常荷重Q
が作用する。このときロツクレバー11に作用する荷重
をR、ばね14に作用する荷重をP、ブロツク9の斜面
9a上の摩擦抵抗力をf、斜面9aの角度をθ、斜面9
a上の摩擦係数をμとすれば、荷重Rは次式(1)で表わ
される。
方向からドラム3に巻掛けられ矢印b方向に進行してい
る状態において、ストリツプ6に形状不良または損傷し
た部分があると、回動サポートアーム8には異常荷重Q
が作用する。このときロツクレバー11に作用する荷重
をR、ばね14に作用する荷重をP、ブロツク9の斜面
9a上の摩擦抵抗力をf、斜面9aの角度をθ、斜面9
a上の摩擦係数をμとすれば、荷重Rは次式(1)で表わ
される。
但しl1,l2,l3はロツクレバー11の回動中心から
のそれぞれフツク部11aの内面、ばね14のロツクレ
バー11への取付部、フツク部11aの力Rの作用点ま
での距離を示す。
のそれぞれフツク部11aの内面、ばね14のロツクレ
バー11への取付部、フツク部11aの力Rの作用点ま
での距離を示す。
また荷重QとRの関係は次式(2)で表わされる。
但しL1,L2は回動サポートアーム8の回動中心からの
それぞれ荷重作用点及びロツクレバー11までの距離を
示す。すなわち、 となればフツク部11aとブロツク9の斜面9aとの摩
擦力より回動サポートアーム8の回動力が大きくなり、
フツク部11aの先端が斜面9a上を滑って係止が解除
される。また荷重Rの設定はばね14のセツト長により
調整される。すなわち、ばね14による付勢力をP0と
したとき の条件においてフツク部11aと斜面9aとの係止を解
除することができる。また式(3)の右辺は当然通常操業
時には回動サポートアーム8が回動しないように設定さ
れている。
それぞれ荷重作用点及びロツクレバー11までの距離を
示す。すなわち、 となればフツク部11aとブロツク9の斜面9aとの摩
擦力より回動サポートアーム8の回動力が大きくなり、
フツク部11aの先端が斜面9a上を滑って係止が解除
される。また荷重Rの設定はばね14のセツト長により
調整される。すなわち、ばね14による付勢力をP0と
したとき の条件においてフツク部11aと斜面9aとの係止を解
除することができる。また式(3)の右辺は当然通常操業
時には回動サポートアーム8が回動しないように設定さ
れている。
一方、ループカー1が接近してきて回動サポートアーム
8を回動させて、ループカー1の走行路外へ逃がすとき
には、第3図の点線で示したようにストライカー13の
作用によってフツク部9aと斜面11aとの係止は解除
される。
8を回動させて、ループカー1の走行路外へ逃がすとき
には、第3図の点線で示したようにストライカー13の
作用によってフツク部9aと斜面11aとの係止は解除
される。
上述したように本実施例によれば、回動サポートアーム
8のフツクレバー11による係止力を制限することがで
きるので、回動サポートアーム8に異常荷重が加わった
場合に、この回動サポートアーム8の回動機構部の損傷
を防止することができる。また単純な摩擦力を利用した
構成であるため、回動係止力の制限値を容易に調整でき
る。さらにループカー1の配設上コンパクトな構成とす
ることができるので、従来の装置に容易に取付けること
ができる。またループカー1の移動が高速の場合でも、
異常な外力を考慮する必要がないので、回動部の慣性力
に見合った強度設計が可能となり、コストを低減するこ
とができる。
8のフツクレバー11による係止力を制限することがで
きるので、回動サポートアーム8に異常荷重が加わった
場合に、この回動サポートアーム8の回動機構部の損傷
を防止することができる。また単純な摩擦力を利用した
構成であるため、回動係止力の制限値を容易に調整でき
る。さらにループカー1の配設上コンパクトな構成とす
ることができるので、従来の装置に容易に取付けること
ができる。またループカー1の移動が高速の場合でも、
異常な外力を考慮する必要がないので、回動部の慣性力
に見合った強度設計が可能となり、コストを低減するこ
とができる。
上述の実施例では異常荷重が加わった場合について説明
したが、異常荷重が除去された場合には回動サポートア
ーム8にエアシリンダなどで復帰力を作用させるように
すれば、自動的に正常なサポート状態に復帰させること
ができる。このときはフツク部11aの下面に形成され
た斜面11bに沿ってブロツク9が摺動するので、滑ら
かに動作することができる。
したが、異常荷重が除去された場合には回動サポートア
ーム8にエアシリンダなどで復帰力を作用させるように
すれば、自動的に正常なサポート状態に復帰させること
ができる。このときはフツク部11aの下面に形成され
た斜面11bに沿ってブロツク9が摺動するので、滑ら
かに動作することができる。
本発明によれば、走行ストリツプ支持装置の回動サポー
トアームの回動係止力を制限することができるので、回
動サポートアームに異常荷重が作用してもこの回動サポ
ートアームの回動機構部の損傷を防止することができ、
生産性を向上させることができる。
トアームの回動係止力を制限することができるので、回
動サポートアームに異常荷重が作用してもこの回動サポ
ートアームの回動機構部の損傷を防止することができ、
生産性を向上させることができる。
第1図は本発明に係る走行ストリツプ支持装置の一実施
例の中心線の片側を示す平面図、第2図は第1図の側面
図、第3図は第2図の要部拡大図、第4図は荷重の作用
方向を示すベクトル図である。 1…ループカー、2…レール、3…ドラム、6…ストリ
ツプ、7…サポートローラ、8…回動サポートアーム、
9…ブロツク、9a…斜面、11…ロツクレバー、11
a…フツク部、13…ストライカー、14…ばね。
例の中心線の片側を示す平面図、第2図は第1図の側面
図、第3図は第2図の要部拡大図、第4図は荷重の作用
方向を示すベクトル図である。 1…ループカー、2…レール、3…ドラム、6…ストリ
ツプ、7…サポートローラ、8…回動サポートアーム、
9…ブロツク、9a…斜面、11…ロツクレバー、11
a…フツク部、13…ストライカー、14…ばね。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 広勝 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社千葉製鉄所内 (72)発明者 寺田 時雄 千葉県千葉市川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社千葉製鉄所内 (56)参考文献 特公 昭53−3334(JP,B2)
Claims (2)
- 【請求項1】ストリツプが巻掛けられるドラムが載置さ
れストリツプ処理ラインに平行に敷設されたレール上を
ストリツプの蓄積量に応じて往復動するループカーと、
前記レールに沿い所定の間隔を隔てて配置され前記ルー
プカーの走行路内外間を回動する回動サポートアーム
と、この回動サポートアームに回転自在に設けられ前記
ストリツプを支持するサポートローラとを具備してなる
走行ストリツプ支持装置において、前記回動サポートア
ームに固設された斜面を有するブロツクと、このブロツ
クの斜面に係合または摺動可能なフツク部が一端に形成
され前記ライン本体に回動可能に支持されたロルクレバ
ーと、このロツクレバーの他端に係合可能に前記ループ
カーに固設されたストライカーとにより構成され、ルー
プカーの近接時以外は前記回動サポートアームの回動が
前記ロツクレバーのフック部により係止され、ループカ
ーの近接時には回動サポートアームの回動の係止が解除
されるとともに、この回動サポートアームに一定の大き
さ以上の力が作用したときに前記ロツクレバーのフツク
部が前記ブロツクの斜面上を摺接移動するようにしたこ
とを特徴とする走行ストリツプ支持装置。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、ロツクレ
バーはストライカーに当接する方向に付勢力が調整可能
なばねにより付勢されたことを特徴とする走行ストリツ
プ支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27660486A JPH0618664B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 走行ストリツプ支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27660486A JPH0618664B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 走行ストリツプ支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63130217A JPS63130217A (ja) | 1988-06-02 |
JPH0618664B2 true JPH0618664B2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=17571756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27660486A Expired - Lifetime JPH0618664B2 (ja) | 1986-11-21 | 1986-11-21 | 走行ストリツプ支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0618664B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0352133U (ja) * | 1989-09-27 | 1991-05-21 | ||
FR2778350B1 (fr) * | 1998-05-05 | 2000-07-28 | Kvaerner Metals Clecim | Installation d'accumulation d'un produit en bande |
JP5071128B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2012-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | メディア処理装置 |
-
1986
- 1986-11-21 JP JP27660486A patent/JPH0618664B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63130217A (ja) | 1988-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0618664B2 (ja) | 走行ストリツプ支持装置 | |
US2471513A (en) | Conveyer locking and aligning system | |
CN211281027U (zh) | 一种大坡度斜井用有轨平板车 | |
US4178857A (en) | Rail house car door wear skids | |
JP2002227104A (ja) | レ−ル研削装置 | |
JPH0635095Y2 (ja) | 自動車用ワイヤー式ウインドレギュレータ | |
CN217798150U (zh) | 卷取机上套筒装置 | |
JP4202441B2 (ja) | 搬送車の走行装置 | |
JPH0214851Y2 (ja) | ||
CN214933649U (zh) | 一种新型旋转输送滚床 | |
JPS5855088Y2 (ja) | 搬送台車推進装置 | |
CN217627213U (zh) | 一种可实现大车精准停车的天车定位装置 | |
US5269228A (en) | Travelling mechanism of an automatic service carriage for spinning or twisting machines | |
SU745809A1 (ru) | Останов грузовых тележек подвесного несуще-толкающего конвейера | |
CN217866470U (zh) | 一种金属屋面施工过程中的运输车 | |
SU787192A1 (ru) | Устройство дл выравнивани остова транспортного средства | |
JPS59223105A (ja) | 組替用ロ−ル押引フツク着脱装置 | |
US5429055A (en) | Drive element for the load carrier of an overhead conveyor system | |
SU1078104A1 (ru) | Устройство дл перемещени подвижного состава в поперечном рельсовой колее направлении | |
JPH02169496A (ja) | コーマ機にラップを供給するための搬送装置 | |
KR100427344B1 (ko) | 트럭 캡 이송용 오버헤드 행거 안전장치 | |
JPH0724195Y2 (ja) | 位置割出し装置のベルト切れ検知装置 | |
JP4285858B2 (ja) | 車両用梯子積載装置 | |
SU1252284A1 (ru) | Траверса | |
JPH04331655A (ja) | 索道の搬器の移送チェン |