JPH0615484B2 - シクロヘキサノール及びシクロヘキサノンの製造方法 - Google Patents
シクロヘキサノール及びシクロヘキサノンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0615484B2 JPH0615484B2 JP58071321A JP7132183A JPH0615484B2 JP H0615484 B2 JPH0615484 B2 JP H0615484B2 JP 58071321 A JP58071321 A JP 58071321A JP 7132183 A JP7132183 A JP 7132183A JP H0615484 B2 JPH0615484 B2 JP H0615484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxidation mixture
- decomposition
- treatment
- oxidation
- cyclohexanone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C35/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
- C07C35/02—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
- C07C35/08—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/27—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
- C07C45/32—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
- C07C45/33—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/132—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/48—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
- C07C29/50—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups with molecular oxygen only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/51—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
- C07C45/53—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of hydroperoxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は形成されたシクロヘキシルヒドロペルオキシド
の分解を促進する物質を存在させずに分子状酸素含有ガ
スによってシクロヘキサンを酸化してシクロヘキシルヒ
ドロペルオキシドを含有する酸化混合物を形成し、そし
てアルカリ金属水酸化物の水溶液の存在下金属塩で上記
酸化混合物を処理してシクロヘキシルヒドロペルオキシ
ドを分解することからなるシクロヘキサノール及びシク
ロヘキサノンの製造方法に関する。
の分解を促進する物質を存在させずに分子状酸素含有ガ
スによってシクロヘキサンを酸化してシクロヘキシルヒ
ドロペルオキシドを含有する酸化混合物を形成し、そし
てアルカリ金属水酸化物の水溶液の存在下金属塩で上記
酸化混合物を処理してシクロヘキシルヒドロペルオキシ
ドを分解することからなるシクロヘキサノール及びシク
ロヘキサノンの製造方法に関する。
発明の背景 この種の方法はイギリス特許第1,382,849号明細書に記
載されている態様に従って実施できるが、この態様によ
れば、80〜170℃の温度例えば135か145℃で、そして25
℃で測定した反応混合物の水性相のpHが8〜13好ましく
は9〜11で上記ヒドロペルオキシドの分解を行う。
載されている態様に従って実施できるが、この態様によ
れば、80〜170℃の温度例えば135か145℃で、そして25
℃で測定した反応混合物の水性相のpHが8〜13好ましく
は9〜11で上記ヒドロペルオキシドの分解を行う。
一方、この公知方法におけるアルカリ(lye)の消費量を
抑えることに関する米国特許第4,238,415号明細書によ
れば、80〜170℃の温度で上記ヒドロペルオキシドの分
解を行うのは同様であるが、分解後の水性相のOH-濃度
が好ましくは0.6〜1Nになるような量でアルカリ金属水
酸化物を存在させている。ところが、シクロヘキサノー
ル及びシクロヘキサノンの収率が高くなるような方法で
シクロヘキシルヒドロペルオキシドの分解を実施できる
ことが判った。
抑えることに関する米国特許第4,238,415号明細書によ
れば、80〜170℃の温度で上記ヒドロペルオキシドの分
解を行うのは同様であるが、分解後の水性相のOH-濃度
が好ましくは0.6〜1Nになるような量でアルカリ金属水
酸化物を存在させている。ところが、シクロヘキサノー
ル及びシクロヘキサノンの収率が高くなるような方法で
シクロヘキシルヒドロペルオキシドの分解を実施できる
ことが判った。
発明の要約 すなわち、本発明は分子状酸素含有ガスによってヒクロ
ヘキサンを酸化してシクロヘキシルヒドロペルオキシド
を含有する酸化混合物を形成し、そしてアルカリ金属水
酸化物の水溶液の存在下金属塩で上記酸化混合物を処理
してシクロヘキシルヒドロペルオキシドを分解するさい
に、該酸化混合物の処理を70〜115℃の温度で実施する
ことを特徴とするシクロヘキサノール及びシクロヘキサ
ノンの製造方法を提供するものである。
ヘキサンを酸化してシクロヘキシルヒドロペルオキシド
を含有する酸化混合物を形成し、そしてアルカリ金属水
酸化物の水溶液の存在下金属塩で上記酸化混合物を処理
してシクロヘキシルヒドロペルオキシドを分解するさい
に、該酸化混合物の処理を70〜115℃の温度で実施する
ことを特徴とするシクロヘキサノール及びシクロヘキサ
ノンの製造方法を提供するものである。
発明の好適な実施態様 上記処理は例えばかく拌機付きタンク式反応器で実施で
きる。この処理は向流式カラム例えば回転ディスク型接
触装置で実施するのが好ましい。というのは、このよう
なカラムでは過酸化物の分解がより速く起る上に、アル
カリ金属水酸化物の使用量が少なくてすむからである。
かく拌機付きタンク式反応器を使用する場合、アルカリ
金属水酸化物の使用量、例えば分解後の生成水性相のOH
-濃度が0.5〜2N好ましくは1〜1.8Nになる量が異なっ
てくる。向流式カラムを使用する場合の好適なOH-濃度
は0.1N未満、特に有利には0.01N未満である。
きる。この処理は向流式カラム例えば回転ディスク型接
触装置で実施するのが好ましい。というのは、このよう
なカラムでは過酸化物の分解がより速く起る上に、アル
カリ金属水酸化物の使用量が少なくてすむからである。
かく拌機付きタンク式反応器を使用する場合、アルカリ
金属水酸化物の使用量、例えば分解後の生成水性相のOH
-濃度が0.5〜2N好ましくは1〜1.8Nになる量が異なっ
てくる。向流式カラムを使用する場合の好適なOH-濃度
は0.1N未満、特に有利には0.01N未満である。
本発明の方法を適用する場合、シクロヘキサンの酸化は
120〜200℃特に140〜180℃の温度で例えば空気、純粋な
酸素または酸素/不活性ガスの混合物を用いて液相でそ
れ自体公知な方法で実施する。本発明の方法では、例え
ば1〜12%のシクロヘキサンが転化する。この酸化方法
では圧力は臨界的ではないが、大半は1〜50バール例え
ば13バールであればよい。
120〜200℃特に140〜180℃の温度で例えば空気、純粋な
酸素または酸素/不活性ガスの混合物を用いて液相でそ
れ自体公知な方法で実施する。本発明の方法では、例え
ば1〜12%のシクロヘキサンが転化する。この酸化方法
では圧力は臨界的ではないが、大半は1〜50バール例え
ば13バールであればよい。
シクロヘキシルヒドロペルオキシドの分解を促進する物
質例えば遷移金属の化合物を存在させずにシクロヘキサ
ンを酸化するのが好ましい。これが本発明の方法におい
て不活性な内壁例えば不動態化鋼、アルミニウム、ガラ
ス、エナメルや同種の物質からなる内壁を有する反応器
を使用する理由である。酸化触媒を使用するのが望まし
い場合には、その使用量は極めて少量例えば1ppm(重
量)程度にするのが好適である。酸化触媒としては、例
えばコバルト、クロム、マンガン、鉄、ニッケルや銅な
どの化合物を使用できる。特に好適なのはナフテン酸コ
バルト(II)及びコバルト−2−エチル−ヘキサノエート
である。
質例えば遷移金属の化合物を存在させずにシクロヘキサ
ンを酸化するのが好ましい。これが本発明の方法におい
て不活性な内壁例えば不動態化鋼、アルミニウム、ガラ
ス、エナメルや同種の物質からなる内壁を有する反応器
を使用する理由である。酸化触媒を使用するのが望まし
い場合には、その使用量は極めて少量例えば1ppm(重
量)程度にするのが好適である。酸化触媒としては、例
えばコバルト、クロム、マンガン、鉄、ニッケルや銅な
どの化合物を使用できる。特に好適なのはナフテン酸コ
バルト(II)及びコバルト−2−エチル−ヘキサノエート
である。
酸化混合物中のシクロヘキシルヒドロペルオキシドの分
解は金属塩例えばコバルト、ニッケル、鉄、クロム、マ
ンガンや銅などの遷移金属の塩によって実施できる。金
属塩としてコバルト及び/又はクロムの塩例えば硫酸塩
か硝酸塩を用いてこの分解を行うのが好適である。金属
塩の使用量は例えば(水性相に対して金属換算で)0.1
〜1000ppm(重量)から選択すればよい。極めて好適な
金属塩量は1〜200ppm(重量)である。金属塩は水溶液
の形で場合によってはアルカリ金属水酸化物と一緒に酸
化混合物に添加できる。金属はまた有機溶剤例えばシク
ロヘキサンに溶解した有機酸の塩としても添加できる。
シクロヘキシルヒドロペルオキシドの分解における水性
相と有機相の比は0.005〜1.5/特に0.01〜0.5/
である。分解時、還流冷却の適用及び/又は供給有機
相の冷却によって70〜115℃の所望温度を維持するのが
好ましい。この場合蒸発生成物を再循環させる必要がな
い。この再循環は所望物質の収率にわずかな好影響しか
与えない。分解圧力は通常酸化圧力より低い。
解は金属塩例えばコバルト、ニッケル、鉄、クロム、マ
ンガンや銅などの遷移金属の塩によって実施できる。金
属塩としてコバルト及び/又はクロムの塩例えば硫酸塩
か硝酸塩を用いてこの分解を行うのが好適である。金属
塩の使用量は例えば(水性相に対して金属換算で)0.1
〜1000ppm(重量)から選択すればよい。極めて好適な
金属塩量は1〜200ppm(重量)である。金属塩は水溶液
の形で場合によってはアルカリ金属水酸化物と一緒に酸
化混合物に添加できる。金属はまた有機溶剤例えばシク
ロヘキサンに溶解した有機酸の塩としても添加できる。
シクロヘキシルヒドロペルオキシドの分解における水性
相と有機相の比は0.005〜1.5/特に0.01〜0.5/
である。分解時、還流冷却の適用及び/又は供給有機
相の冷却によって70〜115℃の所望温度を維持するのが
好ましい。この場合蒸発生成物を再循環させる必要がな
い。この再循環は所望物質の収率にわずかな好影響しか
与えない。分解圧力は通常酸化圧力より低い。
酸化混合物中のヒドロペルオキシドを分解する前に、所
望ならば、酸化過程で形成した酸を中和する目的でアル
カリ金属水酸化物かアルカリ金属炭酸塩の水溶液で処理
して水性相のpHを8〜13にできる。このように中和を使
用する場合には、中和時に分解後反応混合物から分離で
きる水性相を適用すれば、米国特許第4,238,415号明細
書に記載されているようにアルカリの消費量を抑えるこ
とができる。向流式カラムで分解を行う場合には、該中
和はカラムの低部で実施できる。水性相を分離し、そし
て所望ならば水洗後有機相を蒸留して、戻すべきシクロ
ヘキサンそしてシクロヘキサノール及びシクロヘキサノ
ンを回収することによって該ヒドロペルオキシドの分解
によって生成した反応混合物をさらに処理できる。この
ようにして得られたシクロヘキサノール及びシクロヘキ
サノンは別に処理しなくても、そのままカプロラクタム
(ナイロン6のモノマー)に加工処理できるのに十分な
純度をもつ。これがイギリス特許第1,382,849号明細書
に記載されているようなpH8〜13、温度135〜145℃でシ
クロヘキシルヒドロペルオキシドを分解する方法からみ
た場合の本発明の大きな特徴のひとつである。
望ならば、酸化過程で形成した酸を中和する目的でアル
カリ金属水酸化物かアルカリ金属炭酸塩の水溶液で処理
して水性相のpHを8〜13にできる。このように中和を使
用する場合には、中和時に分解後反応混合物から分離で
きる水性相を適用すれば、米国特許第4,238,415号明細
書に記載されているようにアルカリの消費量を抑えるこ
とができる。向流式カラムで分解を行う場合には、該中
和はカラムの低部で実施できる。水性相を分離し、そし
て所望ならば水洗後有機相を蒸留して、戻すべきシクロ
ヘキサンそしてシクロヘキサノール及びシクロヘキサノ
ンを回収することによって該ヒドロペルオキシドの分解
によって生成した反応混合物をさらに処理できる。この
ようにして得られたシクロヘキサノール及びシクロヘキ
サノンは別に処理しなくても、そのままカプロラクタム
(ナイロン6のモノマー)に加工処理できるのに十分な
純度をもつ。これがイギリス特許第1,382,849号明細書
に記載されているようなpH8〜13、温度135〜145℃でシ
クロヘキシルヒドロペルオキシドを分解する方法からみ
た場合の本発明の大きな特徴のひとつである。
以下の実施例において、本発明をさらに詳細に説明す
る。
る。
実施例1 容量が13の酸化反応器で、かく拌しながら170℃、1
3バールで空気によってシクロヘキサンを酸化した。反
応器には43kg/hのシクロヘキサン及び2000の空気を
供給した。シクロヘキサンの転化量は1.2kg/時間であ
った。
3バールで空気によってシクロヘキサンを酸化した。反
応器には43kg/hのシクロヘキサン及び2000の空気を
供給した。シクロヘキサンの転化量は1.2kg/時間であ
った。
このようにして得られた酸化混合物(1kg当り29gのシ
クロヘキシルヒドロペルオキシド、シクロヘキサノール
及びシクロヘキサノンを含み、かつ45mg当量の酸を含ん
でいた)をポンプにより容量が13の分解反応器に送
り、そして硫酸コバルト水溶液(II)〔20ppm(重量)〕
及び水酸化ナトリウム溶液(14重量%)を用いて還流
冷却しながら1.5バール、110℃で処理した。1時間あ
たり硫酸コバルト水溶液(II)4.5及び水酸化ナト
リウムの溶液4.5を分解反応器に供給した。分解反
応器から得られた反応混合物を有機相と水性相(OH-濃
度1.5g当量/)に分離した。有機相を蒸留によって
シクロヘキサン(酸化反応器に戻す)、シクロヘキサノ
ール及びシクロヘキサノンに分離した。分解反応器でシ
クロヘキシルヒドロペルオキシドを完全に転化して、12
42g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを
得た。
クロヘキシルヒドロペルオキシド、シクロヘキサノール
及びシクロヘキサノンを含み、かつ45mg当量の酸を含ん
でいた)をポンプにより容量が13の分解反応器に送
り、そして硫酸コバルト水溶液(II)〔20ppm(重量)〕
及び水酸化ナトリウム溶液(14重量%)を用いて還流
冷却しながら1.5バール、110℃で処理した。1時間あ
たり硫酸コバルト水溶液(II)4.5及び水酸化ナト
リウムの溶液4.5を分解反応器に供給した。分解反
応器から得られた反応混合物を有機相と水性相(OH-濃
度1.5g当量/)に分離した。有機相を蒸留によって
シクロヘキサン(酸化反応器に戻す)、シクロヘキサノ
ール及びシクロヘキサノンに分離した。分解反応器でシ
クロヘキシルヒドロペルオキシドを完全に転化して、12
42g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを
得た。
実施例II 水性相のOH-濃度が0.7g当量/になるような量のアル
カリを分解反応器で使用する以外は、実施例Iと同様に
してシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを製造し
た。1229g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘキサ
ノンが得られた。
カリを分解反応器で使用する以外は、実施例Iと同様に
してシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを製造し
た。1229g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘキサ
ノンが得られた。
比較実施例 分解反応器内の温度を135℃または155℃にする以外は、
実施例Iと同様にしてシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンを製造した。それぞれ1190g/hまたは1179g/
h程度のシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンが得
られたに過ぎなかった。
実施例Iと同様にしてシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンを製造した。それぞれ1190g/hまたは1179g/
h程度のシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンが得
られたに過ぎなかった。
実施例III 分解反応器の温度を85℃にする以外は実施例Iと同条件
にしてシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを製造
したところ、1260g/hのシクロヘキサノール及びシク
ロヘキサノンが得られた。85℃未満の分解温度でも同様
な収率が達成されたけれども、70℃未満の温度で分解を
完全に行うためにはより長い接触時間及び/又はより大
きな反応器容量が必要であった。
にしてシクロヘキサノール及びシクロヘキサノンを製造
したところ、1260g/hのシクロヘキサノール及びシク
ロヘキサノンが得られた。85℃未満の分解温度でも同様
な収率が達成されたけれども、70℃未満の温度で分解を
完全に行うためにはより長い接触時間及び/又はより大
きな反応器容量が必要であった。
実施例IV 実施例Iと同様にしてシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンを製造した。ただし、硫酸コバルト(II)水溶液
の代りに、硝酸クロム(II)水溶液〔150ppm(重量)〕を
使用する一方、分解反応器の温度を105℃に維持した
(圧力は約1.3バール)。1257g/hのシクロヘキサノー
ル及びシクロヘキサノンが得られた。
キサノンを製造した。ただし、硫酸コバルト(II)水溶液
の代りに、硝酸クロム(II)水溶液〔150ppm(重量)〕を
使用する一方、分解反応器の温度を105℃に維持した
(圧力は約1.3バール)。1257g/hのシクロヘキサノー
ル及びシクロヘキサノンが得られた。
実施例V 実施例Iと同様にしてシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンを製造した。ただし、硝酸クロム(II)〔20ppm
(重量)〕及び硫酸コバルト(II)〔10ppm(重量)〕を
含む水溶液を用いる一方、分解反応器の温度は85℃に維
持した。1274g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンが得られた。
キサノンを製造した。ただし、硝酸クロム(II)〔20ppm
(重量)〕及び硫酸コバルト(II)〔10ppm(重量)〕を
含む水溶液を用いる一方、分解反応器の温度は85℃に維
持した。1274g/hのシクロヘキサノール及びシクロヘ
キサノンが得られた。
実施例VI 有効高さ3.5m、直径8cmの回転ディスク形接触装置(Am
erican Institute of Chem.Eng.journal vol.8,1962,25
2-261頁に記載されている)の底部に実施例Iと同組成
の酸化混合物150kg/時間供給した。
erican Institute of Chem.Eng.journal vol.8,1962,25
2-261頁に記載されている)の底部に実施例Iと同組成
の酸化混合物150kg/時間供給した。
該接触装置の頂部に水酸化ナトリウム水溶液(14重量
%)1.5/時間及び硫酸コバルト(II)の水溶液〔20ppm
(重量)〕1.5/時間を供給した。回転軸のかく拌速
度を調節することによって、接触装置における水性相の
ホールド・アップを3〜5%に維持した。接触装置の温
度及び圧力はそれぞれ85℃及び1.5バールであった。接
触装置を出る水性相のpHは8−10に維持した(OH-濃度1
0-6〜10-4N)。実施例Iと同様にして、得られた有機
相を処理したところ、4390g/hのシクロヘキサノール
及びシクロヘキサノンが得られた。
%)1.5/時間及び硫酸コバルト(II)の水溶液〔20ppm
(重量)〕1.5/時間を供給した。回転軸のかく拌速
度を調節することによって、接触装置における水性相の
ホールド・アップを3〜5%に維持した。接触装置の温
度及び圧力はそれぞれ85℃及び1.5バールであった。接
触装置を出る水性相のpHは8−10に維持した(OH-濃度1
0-6〜10-4N)。実施例Iと同様にして、得られた有機
相を処理したところ、4390g/hのシクロヘキサノール
及びシクロヘキサノンが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 27/12 330 8827−4H 35/08 8827−4H 49/403 7457−4H 409/06 8018−4H (72)発明者 シモン・ペトラス・ヨハネス・マリア・フ アン・ニスペン オランダ国6191エス・イエ−・ベ−ク・エ レンフリ−ドストラ−ト8 (72)発明者 オツトウ・ヘリツト・プランテマ オランダ国6034エル・ペ−・ネデルベ−ル ト・エインド・ブラ−クペ−ル1 (56)参考文献 特開 昭54−135748(JP,A)
Claims (8)
- 【請求項1】形成されたシクロヘキシルヒドロペルオキ
シドの分解を促進する物質を存在させずに分子状酸素含
有ガスによってシクロヘキサンを酸化してシクロヘキシ
ルヒドロペルオキシドを含有する酸化混合物を形成し、
そしてアルカリ金属酸化物の水溶液の存在下金属塩で上
記酸化混合物を処理してシクロヘキシルヒドロペルオキ
シドを分解するさいに、該酸化混合物の処理を85〜1
15℃の温度で実施することを特徴とするシクロヘキサ
ノール及びシクロヘキサノンの製造方法。 - 【請求項2】該酸化混合物の処理を向流式カラムで行う
特許請求の範囲第1項に記載の方法。 - 【請求項3】該酸化混合物の処理に用いるアルカリ金属
水酸化物の量が、該分解後の生成水性相のOH−濃度が
0.01N未満になるような量である特許請求の範囲第
2項に記載の方法。 - 【請求項4】かく拌機付きタンク式反応器において酸化
混合物の処理に使用するアルカリ金属水酸化物の量が、
該分解後の生成水性相のOH−濃度が1〜1.8Nにな
るような量である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 - 【請求項5】酸化混合物の処理に使用する金属塩がコバ
ルト及び/又はクロムの塩である特許請求の範囲第1項
から第4項までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項6】水性相に対する金属換算で1〜200ppm
(重量)の金属塩を使用する特許請求の範囲第1項から
第5項までのいずれか1項に記載の方法。 - 【請求項7】酸化混合物の処理にさいして、還流冷却及
び/又は被処理酸化混合物の冷却によって所望の温度を
維持する特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれ
か1項に記載の方法。 - 【請求項8】得られる有機相1に対して0.01〜
0.5の水性相を使用して酸化混合物の処理を行う特
許請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項に記
載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8201695A NL8201695A (nl) | 1982-04-23 | 1982-04-23 | Werkwijze voor de bereiding van cyclohexanol en cyclohexanon. |
NL8201695 | 1982-04-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58192839A JPS58192839A (ja) | 1983-11-10 |
JPH0615484B2 true JPH0615484B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=19839643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58071321A Expired - Lifetime JPH0615484B2 (ja) | 1982-04-23 | 1983-04-22 | シクロヘキサノール及びシクロヘキサノンの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0092867B1 (ja) |
JP (1) | JPH0615484B2 (ja) |
KR (1) | KR870000056B1 (ja) |
BR (1) | BR8302088A (ja) |
CA (1) | CA1244475A (ja) |
DE (1) | DE3364495D1 (ja) |
ES (1) | ES8402249A1 (ja) |
NL (1) | NL8201695A (ja) |
PT (1) | PT76592B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3513568A1 (de) * | 1985-04-16 | 1986-10-16 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur aufarbeitung von cyclohexanol, cyclohexanon sowie cyclohexylhydroperoxid enthaltenden reaktionsgemischen |
DE3601218A1 (de) * | 1986-01-17 | 1987-07-23 | Basf Ag | Verfahren zur aufarbeitung von cyclohexylhydroperoxid, cyclohexanol und cyclohexanon enthaltenden reaktionsgemischen |
JP2562150B2 (ja) * | 1986-10-23 | 1996-12-11 | バスフ アクチェンゲゼルシャフト | シクロヘキシルヒドロペルオキシドを含有する反応混合物の後処理法 |
DE4104419A1 (de) * | 1991-02-14 | 1992-08-20 | Basf Ag | Kreislaufverfahren zur herstellung von cyclohexenoxid sowie cyclohexanol und cyclohexanon |
BE1007904A3 (nl) * | 1993-12-23 | 1995-11-14 | Dsm Nv | Werkwijze voor de bereiding van een alkanol en/of een alkanon. |
BE1009662A3 (nl) * | 1995-10-13 | 1997-06-03 | Dsm Nv | Werkwijze voor het ontleden van cycloalkylhydroperoxide. |
BE1011041A3 (nl) * | 1997-03-12 | 1999-04-06 | Dsm Nv | Werkwijze voor het ontleden van cycloalkylhydroperoxide. |
US5892122A (en) * | 1997-08-25 | 1999-04-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for making cyclohexanol and cyclohexanone |
US6700022B2 (en) * | 2002-06-05 | 2004-03-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | High yield cyclohexyl hydroperoxide decompostition process |
MX2007007748A (es) | 2004-12-22 | 2007-08-22 | Dsm Ip Assets Bv | Procedimiento para descomposicion de hidroperoxido de ciclohexilo. |
DE602006005898D1 (de) | 2005-01-25 | 2009-05-07 | Dsm Ip Assets Bv | Verfahren zur herstellung von cyclohexanon und cyclohexanol |
TW200944497A (en) * | 2008-04-17 | 2009-11-01 | China Petrochemical Dev Corp | System and method for producing naphthenone |
CN101607875B (zh) * | 2008-06-17 | 2012-07-25 | 中国石油化学工业开发股份有限公司 | 制造环烷酮的方法 |
FR2952055B1 (fr) * | 2009-11-05 | 2011-11-11 | Rhodia Operations | Procede de preparation de composes hydroperoxyde d'alkyle |
EA025632B1 (ru) | 2011-12-07 | 2017-01-30 | Кап Iii Б.В. | Способ получения смеси, содержащей циклогексанол и циклогексанон |
EA027382B1 (ru) | 2011-12-07 | 2017-07-31 | Кап Iii Б.В. | Способ получения смеси, содержащей циклогексанол и циклогексанон |
US10099985B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-10-16 | Ube Industries, Ltd. | Method for producing ketone and/or alcohol, and system thereof |
US10392334B2 (en) | 2015-12-07 | 2019-08-27 | Ube Industries, Ltd. | Method for producing ketone and/or alcohol, and system thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2127520A1 (de) * | 1971-06-03 | 1972-12-14 | Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von Cycloalkanol- und Cycloalkanon-Gemischen |
NL7506790A (nl) * | 1975-06-07 | 1976-12-09 | Stamicarbon | Werkwijze voor het bereiden van cycloalkanonen en cycloalkanolen. |
NL7802125A (nl) * | 1978-02-25 | 1979-08-28 | Stamicarbon | Werkwijze voor het bereiden van cycloalkanolen en cycloalkanonen. |
-
1982
- 1982-04-23 NL NL8201695A patent/NL8201695A/nl not_active Application Discontinuation
-
1983
- 1983-04-15 EP EP83200544A patent/EP0092867B1/en not_active Expired
- 1983-04-15 DE DE8383200544T patent/DE3364495D1/de not_active Expired
- 1983-04-22 JP JP58071321A patent/JPH0615484B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1983-04-22 ES ES521744A patent/ES8402249A1/es not_active Expired
- 1983-04-22 PT PT76592A patent/PT76592B/pt unknown
- 1983-04-22 CA CA000426474A patent/CA1244475A/en not_active Expired
- 1983-04-22 BR BR8302088A patent/BR8302088A/pt not_active IP Right Cessation
- 1983-04-22 KR KR1019830001703A patent/KR870000056B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0092867B1 (en) | 1986-07-16 |
NL8201695A (nl) | 1983-11-16 |
DE3364495D1 (en) | 1986-08-21 |
KR870000056B1 (ko) | 1987-02-09 |
ES521744A0 (es) | 1984-01-16 |
ES8402249A1 (es) | 1984-01-16 |
CA1244475A (en) | 1988-11-08 |
KR840004707A (ko) | 1984-10-24 |
BR8302088A (pt) | 1983-12-27 |
JPS58192839A (ja) | 1983-11-10 |
EP0092867A1 (en) | 1983-11-02 |
PT76592B (en) | 1985-12-10 |
PT76592A (en) | 1983-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0615484B2 (ja) | シクロヘキサノール及びシクロヘキサノンの製造方法 | |
US3957876A (en) | Process for the oxidation of cyclohexane | |
US2557282A (en) | Adipic acid process | |
US3987100A (en) | Cyclohexane oxidation in the presence of binary catalysts | |
EP0004105B1 (en) | Process for preparing cycloalkanols and cycloalkanones | |
US5859301A (en) | Process for preparing alkanones and alkanols | |
EP0634993B1 (en) | High rate process for preparation of cyclohexanol and cyclohexanone | |
EP0349406B1 (fr) | Procédé de fabrication industrielle de solutions aqueuses d'acide glyoxylique | |
JP3492052B2 (ja) | ジヒドロキシベンゼン及びジイソプロピルベンゼンジカルビノールの製造方法 | |
US3956387A (en) | Manufacture of concentrated aqueous (meth)acrylamide solutions by catalytic addition of water to (meth)acrylonitrile | |
JP2500977B2 (ja) | シクロヘキサノンの製造方法 | |
WO2002100502A2 (de) | Verfahren zur entfernung von ameisensäure aus wässrigen lösungen | |
US2286559A (en) | Oxidation of alicyclic ketones | |
JP3137706B2 (ja) | シクロヘキセンオキサイド、シクロヘキサノールおよびシクロヘキサノンの循環的製造方法 | |
JP2841696B2 (ja) | シクロヘキサノンとシクロヘキサノールの製造方法 | |
US3564058A (en) | Process for the manufacture of cyclohexanol and cyclohexanone | |
US3761517A (en) | Process for the continuous production of saturated aliphatic dicarboxylic acids | |
US3658898A (en) | Process for producing adipic acid | |
US3282992A (en) | Method for the preparation of acetophenone and benzoic acid | |
JP2713014B2 (ja) | カプロラクタムの製法 | |
EP0063931A1 (en) | Catalytic oxidation of liquid cycloparaffins | |
DE2037189A1 (de) | Verfahren zur Herstellung einer ah phatischen alpha, omega Dicarbonsaure | |
US4734219A (en) | Stabilization of aqueous acidic scrubbing liquors | |
US4197261A (en) | Process for the purification of benzaldehyde | |
KR820000924B1 (ko) | 사이클로알카놀(cycloalkanol)과 사이클로알카논(cycloalkanone)의 혼합물 제조방법 |