JPH0595116A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0595116A
JPH0595116A JP25325791A JP25325791A JPH0595116A JP H0595116 A JPH0595116 A JP H0595116A JP 25325791 A JP25325791 A JP 25325791A JP 25325791 A JP25325791 A JP 25325791A JP H0595116 A JPH0595116 A JP H0595116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
film
layer
semiconductor layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25325791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3061907B2 (ja
Inventor
Kesao Noguchi
今朝男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3253257A priority Critical patent/JP3061907B2/ja
Publication of JPH0595116A publication Critical patent/JPH0595116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061907B2 publication Critical patent/JP3061907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダブルチャネル型トランジスタのON電流を十
分に保ち、ゲートとソース・ドレイン間の破壊する欠陥
を減少させ、歩留を向上させる。 【構成】ガラス基板10上に、アモルファスシリコン膜
11、窒化シリコン膜12、ゲート電極13、窒化シリ
コン膜14を形成し、窒化シリコン膜12,14をパタ
ーニングしてアモルファスシリコン膜11を露出させ
る。その上に再びアモルファスシリコン膜15を形成
し、ゲート電極13の両端にN+ 型アモルファスシリコ
ン膜17及び電極18を形成して、それぞれソース領
域、ドレイン領域とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置及びその製造
方法に関し、特に単一ゲート電極でダブルチャネル構造
の薄膜トランジスタを有する半導体装置及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の薄膜トランジスタはアモルファス
シリコンを活性層に用いたトランジスタが多い。ところ
が、アモルファスシリコンは結晶シリコンやポリシリコ
ンと比べ、電子易動度が小さく動作ON電流が小さい。
このため複数のトランジスタで回路を駆動したり、チャ
ネル幅の大きいトランジスタ構造や、ダブルチャネル構
造を有したトランジスタ構造とする例があった。
【0003】又、薄膜トランジスタの製造工程歩留は高
くなく、薄膜トランジスタの欠陥が多い。このため、冗
長に対となるトランジスタを設ける場合もあった。
【0004】このような、従来の薄膜トランジスタは、
複数のトランジスタやチャネル幅の大きいトランジスタ
とすることで、占有面積が大となり、高精細な回路には
不利となる問題を有していた。
【0005】一方、ダブルチャネル構造とした図3に示
すような薄膜トランジスタの場合は、ゲート電極をダブ
ルで有し、第一層ゲート電極31と第二層ゲート電極3
2とでシリコンナイトライド12,14を介してアモル
ファスシリコン活性層11に上下ダブルのチャネルを形
成できる。このため平面的なダブルトランジスタよりも
占有面積は小さいままでON電流を増大できた。このゲ
ート電極31とソース・ドレイン電極18とはオーバー
ラップを有する構造となっていた。このオーバーラップ
距離w′は通常3〜5μmとすることが多い。これはパ
ターニングプロセス精度のみならず、オーバーラップを
有する方が、ON電流が得られやすいためである。
【0006】しかし、このようなゲート電極とソース・
ドレイン電極とのオーバーラップ構造を有する薄膜トラ
ンジスタでは、ゲートとソース・ドレイン間の電界集中
や、突発的な静電印加による電界により破損する欠点が
問題となっていた。
【0007】そこで、図4に示す薄膜トランジスタの場
合のように、ゲートとソース・ドレイン間をオフセット
する構造が考えられたが、オフセット距離wを3μm以
上取らないと前述の破損を防ぐことが困難であった。し
かし、オフセット距離を安全のため4〜5μmとした場
合、要望のON電流より1桁も小さいものとなってしま
う問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
ダブルチャネル薄膜トランジスタではゲートとソース・
ドレイン間の破壊する欠陥が多く、一方破壊を防ぐオフ
セット距離を取ると、ON電流が得られにくいというよ
うな問題点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基板上
に第1の半導体層を有し、第1の半導体層上に第1の絶
縁膜を有し、第1の絶縁膜上にゲート電極を有し、ゲー
ト電極上に第2の絶縁膜を有し、第2の絶縁膜上に第2
の半導体層を有し、第1の半導体層及び第2の半導体層
と電気的に接続されているソース電極及びドレイン電極
を有する半導体装置が得られる。
【0010】更に、本発明によれば、前述のゲート電極
とソース電極の距離及びゲート電極とドレイン電極の距
離がそれぞれ0.5μm以上3μm以下である半導体装
置が得られる。
【0011】更にまた、本発明によれば、基板上に第1
の半導体層を形成する工程と、第1の半導体層上に第1
の絶縁体膜を形成する工程と、第1の絶縁体膜上にゲー
ト電極を形成する工程と、ゲート電極及び第1の絶縁体
膜上に第2の絶縁体膜を形成する工程と、第1の絶縁体
膜及び第2の絶縁体膜のゲート電極を含む領域を残して
エッチングし、第1の半導体層を露出させる工程と、第
2の絶縁体膜及び第1の半導体層上に第2の半導体層を
形成する工程と、第2の半導体膜上にソース電極及びド
レイン電極を形成する工程とを含む半導体装置の製造方
法が得られる。
【0012】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例を示す薄膜トラン
ジスタの断面図である。
【0014】ガラス等の透明絶縁性基板10上にプラズ
マCVDによりアモルファスシリコン(a−Si)を積
層し、第一層a−Si膜11を第1の活性層としてパタ
ーニングする。次に、同様にプラズマCVDによりシリ
コンナイトライド(SiN)を積層し、第一ゲート絶縁
膜とする第一層SiN膜12を形成する。次にスパッタ
によりクロム(Cr)膜を積層し、ゲート電極13をパ
ターニングする。次に、プラズマCVDによりSiNを
積層し、ゲート電極端からオフセット距離wとして0.
5μmを有したソース・ドレイン電極部の開口部を第一
層SiN及び第二層SiN膜を通してパターニングし、
第一層a−Si膜が露出される状態とする。その上に、
プラズマCVDによりa−Siを積層し、第二層a−S
i膜15を第2の活性層としてパターニングし、第二層
a−Si膜が第一層a−Siと前記開口部で接合した構
造とする。さらに上層にプラズマCVDによりSiNを
積層し、パッシベーション膜として第三層SiN膜16
をソース・ドレイン電極部を開口してパターニングす
る。しかる後プラズマCVDによりn+ a−Si膜17
及びスパッタによりCr膜を積層し、ソース・ドレイン
電極18をパターニングする。
【0015】以上のような積層順、パターニングによる
構造とすることで、第一,第二層a−Si膜11,15
にチャネルを単一ゲート電極13でダブルに形成できる
薄膜トランジスタが得られる。
【0016】このような構造の薄膜トランジスタは、ゲ
ート電極13とソース・ドレイン電極18とのオーバー
ラップが無く電界集中及び静電気による破壊を防ぐこと
ができる。
【0017】次に、上述した構造とは基本的には同じで
あるが、オフセット距離を種々変化させた薄膜トランジ
スタを作成した。その薄膜トランジスタのON電流をオ
フセット距離をパラメータに評価した結果、図2のよう
な結果が得られた。
【0018】図2によれば、オフセット距離が3μm以
下であれば10-7AのON電流が得られ、回路の駆動が
可能なレベルとすることができた。
【0019】つまり、従来構造の薄膜トランジスタと比
べ、オフセット距離を小さくかつ、破壊に強くできる構
造にできるため、0.3μm程度の第二層SiN膜の膜
厚で規定される距離までに小さくでき、ダブルチャネル
構造の利点を十分活すことができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ソース・ドレイン間の破壊欠陥を減少させ、また破壊を
防ぐためのオフセット距離をとっても、十分なON電流
が得られる、という効果を有する。
【0021】更に、オフセット距離を0.5μm以上3
μm以下にすることにより、破壊耐性が向上し、十分な
ON電流が得られる、信頼性の高い半導体装置が得られ
る。
【0022】更にまた、本発明の製造方法によれば、単
一ゲート電極でダブルチャネル構造の薄膜トランジスタ
を製造出来、製品の破壊耐性及び歩留を向上させる、と
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薄膜トランジスタの一実施例を示
す断面図である。
【図2】本発明による薄膜トランジスタの実施例の特性
図である。
【図3】従来の薄膜トランジスタを示す断面図である。
【図4】従来の薄膜トランジスタを示す断面図である。
【符号の説明】
10 基板 11 第一層アモルファスシリコン膜 12 第一層窒化シリコン膜 13 ゲート電極 14 第二層窒化シリコン膜 15 第二層アモルファスシリコン膜 16 第三層窒化シリコン膜 17 N+ 型アモルファスシリコン膜 18 ソース・ドレイン電極 31 第一層ゲート電極 32 第二層ゲート電極 W ゲート長 w オフセット距離 w′ オーバーラップ幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に第1の半導体層を有し、前記第
    1の半導体層上に第1の絶縁膜を有し、前記第1の絶縁
    膜上にゲート電極を有し、前記ゲート電極上に第2の絶
    縁膜を有し、前記第2の絶縁膜上に第2の半導体層を有
    し、前記第1の半導体層及び第2の半導体層と電気的に
    接続するソース電極及びドレイン電極を有することを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ゲート電極と前記ソース電極の距離
    及び前記ゲート電極と前記ドレイン電極の距離がそれぞ
    れ0.5μm以上3μm以下であることを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 基板上に第1の半導体層を形成する工程
    と、前記第1の半導体層上に第1の絶縁体膜を形成する
    工程と、前記第1の絶縁体膜上にゲート電極を形成する
    工程と、前記ゲート電極及び前記第1の絶縁体膜上に第
    2の絶縁体膜を形成する工程と、前記第1の半導体層の
    前記ゲート電極下の部分の両端部の各1部を露出させる
    工程と、前記第2の絶縁体膜及び前記第1の半導体層上
    に第2の半導体層を形成する工程と、前記第2の半導体
    膜上にソース電極及びドレイン電極を形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3253257A 1991-10-01 1991-10-01 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3061907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253257A JP3061907B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3253257A JP3061907B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595116A true JPH0595116A (ja) 1993-04-16
JP3061907B2 JP3061907B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=17248761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3253257A Expired - Lifetime JP3061907B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061907B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312426A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6933565B2 (en) 2000-06-08 2005-08-23 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN100379016C (zh) * 2006-02-28 2008-04-02 友达光电股份有限公司 有机电致发光显示单元
CN100449716C (zh) * 2006-03-20 2009-01-07 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
US20160027921A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Japan Display Inc. Display device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115864A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JPS6316674A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ
JPH01149478A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115864A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JPS6316674A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタ
JPH01149478A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄膜半導体装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312426A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US6933565B2 (en) 2000-06-08 2005-08-23 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7393731B2 (en) 2000-06-08 2008-07-01 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7838349B2 (en) 2000-06-08 2010-11-23 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN100379016C (zh) * 2006-02-28 2008-04-02 友达光电股份有限公司 有机电致发光显示单元
CN100449716C (zh) * 2006-03-20 2009-01-07 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
US20160027921A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Japan Display Inc. Display device
JP2016025272A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US9947798B2 (en) 2014-07-23 2018-04-17 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3061907B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924279A (en) Thin film transistor
JPS62291063A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0936380A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH0870127A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法並びに液晶表示装置
JPH06196697A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH03252164A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3061907B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60160169A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JP2722890B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3358526B2 (ja) 高耐圧薄膜トランジスタの駆動方法
JPH0384963A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3013628B2 (ja) 半導体装置
JPS63129658A (ja) 相補型電界効果トランジスタ
JPH03185840A (ja) 薄膜トランジスタ
KR100611743B1 (ko) 멀티플 게이트 박막 트랜지스터
JPH0265274A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0380569A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS60186063A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS5835979A (ja) 半導体装置
JPS6161467A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07211909A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS62245672A (ja) 薄膜mos型トランジスタ
JPH07211861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6179258A (ja) 薄膜2端子素子
JPH0529624A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12