JPH0572881U - 資材搬入装置 - Google Patents
資材搬入装置Info
- Publication number
- JPH0572881U JPH0572881U JP1146692U JP1146692U JPH0572881U JP H0572881 U JPH0572881 U JP H0572881U JP 1146692 U JP1146692 U JP 1146692U JP 1146692 U JP1146692 U JP 1146692U JP H0572881 U JPH0572881 U JP H0572881U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- building
- wall panel
- metal fitting
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
- Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 職人の手を煩わすことなく、効率良く、資材
を建築中の躯体内部に搬入する。 【構成】 建築中の建物の躯体内の上部に横方向に延び
るように設けたレールの長さ方向の間隔をおいた複数箇
所を、建物の梁及び該梁で支持した天井に連結して支持
すると共に、レールの建物からの突出側所定箇所を建物
上部の固定部に取り付けたチェンで吊って支持し、レー
ルには、資材を吊り上げる巻上機を、レールに沿って移
動可能なように設ける。
を建築中の躯体内部に搬入する。 【構成】 建築中の建物の躯体内の上部に横方向に延び
るように設けたレールの長さ方向の間隔をおいた複数箇
所を、建物の梁及び該梁で支持した天井に連結して支持
すると共に、レールの建物からの突出側所定箇所を建物
上部の固定部に取り付けたチェンで吊って支持し、レー
ルには、資材を吊り上げる巻上機を、レールに沿って移
動可能なように設ける。
Description
【0001】
本考案は、建築中の建物に、間仕切パネル等の資材を搬入するために用いられ る資材搬入装置に関する。
【0002】
従来、建物の建築に際しては、建物の外形となる部分の躯体を施工した後、そ の躯体内部に、間仕切パネルや床パネル、その他の建材等の資材を導入して、躯 体内部の施工を行うといった方法が採用されている。
【0003】 そして、躯体内部に資材を導入するに際しては、通常、職人が自ら手で持ち上 げて運搬している。
【0004】
ところが、これらの資材を搬入する作業は、通常、大工などの建築の専門技術 を持った職人が兼ねているのが現状であり、作業効率の点で少なからず不満があ った。
【0005】 本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであって、職人の手を煩わす ことなく、効率良く、資材を建築中の躯体内部に搬入することができる資材搬入 装置を提供することを目的としている。
【0006】
前記目的を達成させるために本考案は、建築中の建物の躯体内の上部に横方向 に延びるように設けられたレールが該レールの長さ方向の間隔をおいた複数箇所 を前記建物の梁及び該梁に支持された天井に連結部材により連結されて支持され ると共に、前記レールの前記建物からの突出側所定箇所が前記建物上部の固定部 に取り付けられたチェンに吊られて支持され、前記レールには、資材を吊り上げ るための巻上機が、該レールに沿って移動可能なように設けられてなる構成とし ている。
【0007】
前記構成によれば、巻上機によって必要な資材を吊り上げた後、この巻上機を 、躯体内の上部に設けられたレールに沿って移動させるようにすれば、簡単に、 これらの資材を躯体内の所定の位置まで搬入することが可能となり、また、レー ルの建物からの突出側所定箇所が前記建物上部の固定部に取り付けられたチェン により吊られて支持されていることにより、レールの姿勢を、前記資材の重みに 対して下方へ撓むことのないように水平状態に確実に維持する。
【0008】
以下、本考案の資材搬入装置の一実施例について、図1ないし図8を参照して 説明する。
【0009】 図1は、この資材搬入装置を適用する建築中の建物を示すもので、2階建ての アパートを例示している。このアパート1は、床パネル2と、壁パネル(外壁) 3とが施工されて、その外形となる部分の躯体が概略形成された段階にある。ま た、符号4は、壁パネル3の外側に組み立てられた足場である。
【0010】 このような建築中のアパート1において、2階部分には、2階壁パネル3に設 けられた窓となる開口部5から、レール6が挿入され、横方向に延びて設けられ ている。
【0011】 このレール6は、図2に示すように、概略、2本の断面C型のC型チャンネル 7,7が、互いにそれぞれの開口部7a,7aを合わせるようにして平行に配設され て形成されたものである。これら2本のC型チャンネル7,7は、該開口部7a, 7aより上部において、互いに所定の間隔を隔てた状態に、ボルト8で締結され て、前記レール6を構成している。これによって、このレール6には、2本のC 型チャンネル7,7の下端面に沿う2本の路線6a,6aが形成され、かつ該2本の 路線6a,6aの間には、所定幅の間隙6bが設けられている。
【0012】 このレール6には、1本の長尺のものが利用されてもよいが、図2に示したよ うに、所定の長さのものが複数本突き合わせられ、その突き合わせ部分に連結具 9が外挿されて、該連結具9とC型チャンネル7,7とがボルト止めされた構成 とすることも可能である。連結具9は、概略、断面四角形の角筒状のものであり 、その下端面の、前記2本のC型チャンネル7,7の間の間隙6bに対応する位置 には、該間隙6bに連通して該レール6の下端面を開口する切欠(図示略)が設け られている。
【0013】 このレール6は、その各所に外挿された前記の連結具9,9…が、アパート1 の2階部分の天井10を支持する梁11と、アパート1の各室の界壁となる位置 に該天井10より下方に延びて設けられた下り壁パネル12に連結されて、横方 向に延びた状態に天井10により支持されている。アパート1の2階部分の天井 10には、図1に示すように、梁11,11…と下り壁パネル12,12…とが、 ほぼ一定間隔毎に交互に設けられており、前記連結具9,9…が、これら梁11, 11…と下り壁パネル12,12…に、交互に連結されている。
【0014】 下り壁パネル12と連結具9との連結は、図2に示すように、下り壁パネル1 2の表面と連結具9の上面に当接する断面略L字型の支持金具13を介して成さ れている。この支持金具13の、前記下り壁パネル12の表面に当接する面には 、複数個のダルマ穴14,14…が設けられている。ダルマ穴14は、上下方向 に細長く、かつ下端に幅広部14aを有して形成されたものである。そして、こ の支持金具13と下り壁パネル12とは、予め下り壁パネル12の表面に打ち込 まれたボルト15の頭部を、該ダルマ穴14の幅広部14aに挿通した後、該ダ ルマ穴14に沿って上方に摺動させることによって接合されている。また、支持 金具13と連結具9とは、溶接接合等により接合されている。
【0015】 また、下り壁パネル12と連結具9との連結は、図3に示すように、下り壁パ ネル12の側面に取り付けられた断面略L字型の支持金具13を介して成るよう にしてもよい。この場合には、支持金具13の、前記下りパネル12の側面に当 接されていない面には、ボルト挿通孔13aが設けられている。このボルト挿通 孔13aには、ネジボルト13bが挿通され、該ネジボルト13bの下端部を前 記連結具9に溶接接合することによって、この支持金具13は該連結具9に連結 されている。
【0016】 また、梁11と連結具9との連結は、図4に示すように、梁11の側面に取り 付けられた断面略L字型の支持金具16を介して成されている。この支持金具1 6の、前記梁11の側面に当接されていない面には、ボルト挿通孔17が設けら れている。このボルト挿通孔17には、ネジボルト18が挿通され、該ネジボル ト18の下端部を前記連結具9に溶接接合することによって、この支持金具16 は該連結具9に連結されている。
【0017】 なお、レール6が1本の長尺のものであった場合にも、このレール6に嵌合さ れた連結具9,9…,ネジボルト13b,支持金具13,下り壁パネル12,を 介して天井10にレール6を連結しかつレール6に嵌合された連結具9,9…, ネジボルト18,支持金具16,梁11を介して天井10にレール6を連結して もよい。
【0018】 また、前記レール6には、資材20を吊り上げるための巻上機21が設けられ ている。巻上機21は、モータ等(図示略)を内臓した吊り上げ機構22と、該
吊 り上げ機構22に取り付けられて、図1に示す資材20を吊り上げるワイヤー2 3と、吊り上げ機構22の上部に設けられ、前記レール6に設けられた2本の路 線6a,6aに嵌入されて該路線6a,6aの上を転動する1対(図2では4個)のロー ラ24,24,24,24を備えて構成されている。そして、この巻上機21は、 これらのローラ24,24,24,24をレール6の路線6a,6a上を転動させるこ とによって、該レール6に沿って移動可能とされている。
吊 り上げ機構22に取り付けられて、図1に示す資材20を吊り上げるワイヤー2 3と、吊り上げ機構22の上部に設けられ、前記レール6に設けられた2本の路 線6a,6aに嵌入されて該路線6a,6aの上を転動する1対(図2では4個)のロー ラ24,24,24,24を備えて構成されている。そして、この巻上機21は、 これらのローラ24,24,24,24をレール6の路線6a,6a上を転動させるこ とによって、該レール6に沿って移動可能とされている。
【0019】 また、前記レール6は、建物からの突出端部と壁パネル3の上端部3aとの間 を連結するべく設けられた吊金物30及びレール6の建物から突出した側であっ て建物の壁パネル3の内側部と壁パネルの内側面との間を連結するべく設けられ た連結部材34によって、撓み防止が図られている。 吊金物30は、図5に示すように、壁パネル3の上端部3aに固定される受金 具31と、レール6の先端部に固定される先端吊金具33と、受金具31と先端 吊金具33との間に設けられたチェン35とからなり、受金具31を壁パネル3 の上端内側面に取り付け、受金具31からチェン35を、壁パネル3の上端の上 を越えて壁パネル3の外側へ導き、このチェン35によりレール6の先端部を斜 め上方に吊ることにより、このレール6の姿勢を、資材20の重みに対しても下 方へ撓むことなく水平状態に維持できるようになっている。
【0020】 また、連結部材34は、図5及び図6に示すように、壁パネル3の内側面にレ ール6の若干上方に位置して取り付けられた断面略L字型の受金具36と、レー ル6の先端側であって壁パネル3の内側部に位置する内側吊金具32と、内側吊 金具32の上面に直立状に固着されたネジボルト37と、このネジボルト37に 螺合されたナット37aとからなっている。 受金具36の、前記壁パネル3の表面に当接する面には、複数個のダルマ穴3 6a,36a…が設けられている。ダルマ穴36aは、上下方向に細長く、かつ 下端に幅広部36bを有して形成されたものである。そして、この受金具36と 壁パネル3とは、予め壁パネル3の表面に打ち込まれたボルトの頭部を、該ダル マ穴36aの幅広部36bに挿通した後、該ダルマ穴36aに沿って上方に相対 的に摺動させることによって接合されている。また、受金具36と内側吊金具3 2とは、溶接接合等により接合されている。
【0021】 そして、受金具36の、前記壁パネル3の側面に当接されていない面には、ボ ルト挿通孔36cが設けられている。このボルト挿通孔36cには、ネジボルト 37が挿通され、該ネジボルト37の下端部は前記内側吊金具32に溶接接合さ れており、ボルト挿通孔36cに挿通されたネジボルト37に螺合されたナット 37aを回すことにより壁パネル3に内側吊金具32が連結され、レール6の姿 勢が資材20の重みに対しても下方へ撓むことなく水平状態に維持できるように なされている。 なお、先端吊金具32は、レール6に外嵌された断面四角形の角筒の下端面に 、前記角筒の軸線方向の中央部がレール6の間隙6bに連通して該レール6の下 端面を開口する切欠が設けられ、前記角筒の上面にチェン35を取り付けるため のアイ金具39が一体に設けられた形状のものである。 また、内側吊金具32は、レール6に外嵌された断面四角形の角筒の下端面に 、前記角筒の軸線方向の中央部がレール6の間隙6bに連通して該レール6の下 端面を開口する切欠が設けられたもので、前記角筒の上面にはネジボルト37が 固着されている。
【0022】 また、受金具31は、図7及び図8に示すように、L字金具31aの垂直板部 31bの背面31cに長方形の取付板31dが溶接等の手段により固着されると ともにL字金具31aの側面に長方形の側板31eが溶接等の手段により固着さ れ、側板31eに円孔31hが形成され、さらに取付板31dに複数のダルマ穴 31i及び複数の釘穴31jが形成され、概ね全体として蓋無し箱の隣接する2 側壁と対向する2側壁が取り去られて開放された形状のものである。なお、31 fは水平板部である。
【0023】 受金具31の、前記壁パネル3の表面に当接する面に設けられたダルマ穴31 iは、横方向に細長く、かつその一方側に幅広部を有して形成されたものであり 、受金具31は、壁パネル3の内側面に予め打ち込まれたボルトの頭部に、該ダ ルマ穴31iの幅広部を挿通した後、該ダルマ穴31iに沿って該受金具31を 横方向に摺動させることによって壁パネル3に接合された後、釘穴31jに打ち 込まれた釘により壁パネル3に固定されている。
【0024】 次に、このような構成からなる資材搬入装置の使用方法について説明する。 床パネル2と壁パネル3とを施工して、アパート1の外形となる部分の躯体が 概略形成された段階の建築中の建物において、その壁パネル3に設けられた窓と なる開口部5から、前記構成のレール6を挿入する。そして、該レール6の各所 に外挿された連結具9,9…を、前記構成のように、梁11,11…および下り壁 パネル12,12…に連結することによって、該レール6を水平状態に支持する 。
【0025】 次に、壁パネル3に取り付けられた受金具36に、レール6の先端側であって 壁パネル3の内側近接部を、レール6に嵌合された内側吊金具32,ネジボルト 37,ナット37aを介してほぼ上方に吊ると共に、受金具31の円孔31hに 取り付けられ壁パネル3の上端の上を越えて壁パネル3の外側へ導かれたチェン 35によりレール6の先端部を、この先端部に嵌合固定された先端吊金具33, アイ金具39を介して斜め上方に吊る。
【0026】 そして、このレール6の一端、すなわち建物から外方へ突出した側の一端に、 巻上機21を取り付ける。巻上機21のワイヤー23によって資材20を吊り下 げた後、吊り上げ機構22を作動して、これら資材20を上方へ吊り上げる。
【0027】 巻上機21を、そのローラ24,24,24,24…が、レール6の路線6a,6
a 上を転動するようにして、このレール6に沿って移動させる。建物の躯体内部の 所定の位置まで移動させた後、該巻上機21の動きを停止して、該資材20を所 定の位置に導入する。例えば、資材20として、アパート1の界壁となる間仕切 パネルを用いた場合には、この間仕切パネル(資材)20を、前記下り壁パネル
1 2の直下に導入し、該下り壁パネル12と同一面に揃えるようにして配設する。
a 上を転動するようにして、このレール6に沿って移動させる。建物の躯体内部の 所定の位置まで移動させた後、該巻上機21の動きを停止して、該資材20を所 定の位置に導入する。例えば、資材20として、アパート1の界壁となる間仕切 パネルを用いた場合には、この間仕切パネル(資材)20を、前記下り壁パネル
1 2の直下に導入し、該下り壁パネル12と同一面に揃えるようにして配設する。
【0028】 このように、本実施例の資材搬入装置によれば、必要な資材20を吊り上げて 建築中の建物の躯体内部に導入する動作を、人手を使わずに自動的に実施するこ とができる。すなわち、従来のように専門技術を持った職人の手を煩わせること なく、簡単にかつ効率良く、資材の導入を行うことができる。このため、資材の 導入と施工とを、それぞれ同時進行で実施して、作業の効率向上を図るとともに 、職人の身体にかかる負担や危険を軽減し、また、人件費および工費の削減を図 ることができる。
【0029】 また、本実施例によれば、上述のように、天井10に、梁11,ネジボルト1 8,連結具9を介してレール6を連結すると共に、下り壁パネル12,支持金具 13,連結具9を介してレール6を連結し、天井10にレール6をその多所にて 支持させている上に、受金具36を壁パネル3の上端内側面に取り付け、レール 6の先端側であって壁パネル3の内側部を連結部材34を介して壁パネル3に連 結してこの壁パネル3により支持し、さらに受金具31を壁パネル3の上端内側 面に取り付け、この受金具31に取り付けたチェン35を、壁パネル3の上端の 上を越えて壁パネル3の外側へ導き、このチェン35によりレール6の先端部を 斜め上方に吊って2箇所で支持していることにより、このレール6の姿勢を、資 材20の重みに対して下方へ撓むことのないように水平状態に確実に維持できる 。
【0030】 なお、本考案は前記実施例に限られるものではなく、各部材の形状など具体的 構成要件は、実施にあたり適宜変更可能である。 例えば、前記実施例では、この資材搬入装置を、2階建てのアパート1に適用 した例を示したが、外形となる部分の躯体が形成された段階にある建築中の建物 であれば、これ以外の建物に適用することももちろん可能である。特に、2階以 上の高層の建物においては、大きな効果を奏する。
【0031】
以上説明したように、本考案の資材搬入装置によれば、必要な資材を吊り上げ て建築中の建物の躯体内部に導入する動作を、従来のように専門技術を持った職 人の手を煩わせることなく、簡単にかつ効率良く実施することができる。このた め、資材の導入と施工とを、それぞれ同時進行で実施して、作業の効率向上を図 るとともに、職人の身体にかかる負担や危険を軽減し、また、人件費および工費 の削減を図ることができる。 また、レールの建物からの突出側所定箇所を前記建物上部の固定部に取り付け たチェンにより吊って支持することにより、レールの姿勢を、前記資材の重みに 対して下方へ撓むことのないように水平状態に確実に維持することができ、これ により前記資材の建物内への導入を安定して行なうことができる。
【図1】本考案の資材搬入装置を建築中の建物に適用し
た一実施例を示す側面図である。
た一実施例を示す側面図である。
【図2】本考案の一実施例の要部を示す斜視図である。
【図3】本考案の一実施例を示すレールと建物の下り壁
パネルとの連結状態を示す一部の側面図である。
パネルとの連結状態を示す一部の側面図である。
【図4】本考案の一実施例を示すレールと建物の梁との
連結状態を示す一部の側面図である。
連結状態を示す一部の側面図である。
【図5】本考案の一実施例を示すレール端部の支持状態
を示す側面図である。
を示す側面図である。
【図6】本考案の一実施例の連結部材を示す正面図であ
る。
る。
【図7】本考案の一実施例を示す受金具の正断面図であ
る。
る。
【図8】本考案の一実施例を示す受金具の側断面図であ
る。
る。
1 アパート(建築中の建物) 3 壁パネル 3a 上端部(固定部) 6 レール 10 天井 11 梁 20 資材 21 巻上機 35 チェン
Claims (1)
- 【請求項1】 建築中の建物の躯体内の上部に横方向に
延びるように設けられたレールが該レールの長さ方向の
間隔をおいた複数箇所を前記建物の梁及び該梁に支持さ
れた天井に連結部材により連結されて支持されると共
に、前記レールの前記建物からの突出側所定箇所が前記
建物上部の固定部に取り付けられたチェンに吊られて支
持され、前記レールには、資材を吊り上げるための巻上
機が、該レールに沿って移動可能なように設けられてな
ることを特徴とする資材搬入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146692U JPH0572881U (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 資材搬入装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1146692U JPH0572881U (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 資材搬入装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0572881U true JPH0572881U (ja) | 1993-10-05 |
Family
ID=11778860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1146692U Pending JPH0572881U (ja) | 1992-03-06 | 1992-03-06 | 資材搬入装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0572881U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008088771A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Ykk Ap株式会社 | 防水シート施工用治具及びそれを用いた防水シートの施工方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54126817A (en) * | 1978-03-24 | 1979-10-02 | Mazda Motor Corp | Intake device for multicylinder engine |
JPS5921667A (ja) * | 1982-06-12 | 1984-02-03 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | ヒドロキシアルキニル−アゾリル誘導体、その製法及び殺菌剤としてのその利用 |
-
1992
- 1992-03-06 JP JP1146692U patent/JPH0572881U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54126817A (en) * | 1978-03-24 | 1979-10-02 | Mazda Motor Corp | Intake device for multicylinder engine |
JPS5921667A (ja) * | 1982-06-12 | 1984-02-03 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | ヒドロキシアルキニル−アゾリル誘導体、その製法及び殺菌剤としてのその利用 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008088771A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Ykk Ap株式会社 | 防水シート施工用治具及びそれを用いた防水シートの施工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3953015A (en) | Ceiling hanger | |
JP3176266B2 (ja) | パネルの取付装置および取付方法 | |
US4378860A (en) | Movable staging scaffold system for building construction | |
JPH0220354Y2 (ja) | ||
JPH0572881U (ja) | 資材搬入装置 | |
JP3373092B2 (ja) | エレベータのかご床 | |
JPH09194179A (ja) | ユニット吊上装置 | |
JP6186155B2 (ja) | 外壁パネル取付装置及び外壁パネル取付工法 | |
JPH04117890U (ja) | 資材搬入装置 | |
JP3414485B2 (ja) | 建物ユニット | |
JP3238039B2 (ja) | エレベータのガイドレールの施工方法 | |
JP2000257945A (ja) | 空調用ダクトユニット及びこのユニットを用いて行う空調ダクトの施工法 | |
JP3238043B2 (ja) | ユニット建物及びエレベータの施工方法 | |
JP3211049B2 (ja) | ユニット建物 | |
JPS6317768Y2 (ja) | ||
JP2008063741A (ja) | 足場用吊り具及びこれを用いた吊り足場構築方法 | |
JP6963474B2 (ja) | パネル取付方法 | |
JPH07309551A (ja) | エレベータ付き建物及びエレベータ付き建物の形成方法 | |
JP2514765B2 (ja) | テラス付き建物ユニットの吊り具取付け構造 | |
JPH0561188U (ja) | 建築パネル用吊具 | |
JP2024148582A (ja) | 窓構造体、サッシの施工方法および金具 | |
JP3400593B2 (ja) | エレベータ装置付き建物 | |
JP6723032B2 (ja) | 天井クレーンを用いた高所施工方法 | |
JPH082268Y2 (ja) | 吊具付きパネル | |
JPH11131789A (ja) | 作業用ゴンドラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960430 |