JPH0439014Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439014Y2
JPH0439014Y2 JP12767185U JP12767185U JPH0439014Y2 JP H0439014 Y2 JPH0439014 Y2 JP H0439014Y2 JP 12767185 U JP12767185 U JP 12767185U JP 12767185 U JP12767185 U JP 12767185U JP H0439014 Y2 JPH0439014 Y2 JP H0439014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
lid
paper
printing
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12767185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235850U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12767185U priority Critical patent/JPH0439014Y2/ja
Publication of JPS6235850U publication Critical patent/JPS6235850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439014Y2 publication Critical patent/JPH0439014Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ロール状の記録紙を使用する印字装
置に関する。
(従来の技術) 印字装置は、第4図および第5図に示すよう
に、図示しない機体内に回動自在に支持されたロ
ール状の記録紙1がそのロール部から一対の送り
ローラ2,2によつて繰り出され、この繰り出さ
れた記録紙1は、ガイド板3a,3bに沿つて印
字ヘツド4とプラテン5とからなる印字部3で印
字されて、機体上面の紙出口7から機体外に送り
出される。
この紙出口7の一方の縁部は、印字され紙出口
7から送り出された記録紙1の後端を切断する刃
形部8により構成され、また、他方の縁部は、他
端が機体に回動自在に軸支され機体の記録紙1を
収納した空所の上面に開閉自在に設けられた蓋体
9の開閉端部9aにより構成されている。
なお、この蓋体9は、記録紙1が無くなつた時
に新しい記録紙1と交換するために開閉自在に設
けられている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の印字装置では、印字部6で印字されて紙
出口7から送り出された記録紙1を刃形部8で切
断し、その後、記録紙1の有無および残量の確認
などにより蓋体9の開閉動作を行なうと、記録紙
1の巻き癖によつて、記録紙1の刃形部8で切断
した先端1aが、第5図の2点鎖線Aに示すよう
に、刃形部8と相反する方向に倒れ込み、この状
態のまま蓋体9を閉塞すれば、第5図の2点鎖線
Bに示すように、蓋体9の開閉端部9aにより押
付けられてプラテン5との間に挟み込まれ、印字
時に記録紙1が送り出されず紙詰まりを生じる問
題がある。
本考案は、上述のような点に鑑みなされたもの
で、記録紙の紙詰まりを防止することができる印
字装置を提供することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案は、内部にロール状の記録紙を配置した
機体と、その記録紙を送り出す送りローラと、こ
の送りローラで送り出される記録紙に印字する印
字部と、この印字部から機体外に記録紙が送り出
される機体の外面に設けられた紙出口と、この紙
出口の縁部を構成し上記機体に開閉自在に設けら
れた蓋体と、上記蓋体の開放状態を検知する検知
部と、この検知部が前記蓋体の開放状態を検知し
た際に前記送りローラを所定時間逆回転させる信
号を出力させる逆送り制御部とを設けたものであ
る。
(作用) 本考案では、検知部により蓋体が開放されたこ
とを検知すると、制御回路における逆送り制御部
の信号出力によりモータを逆回転させて記録紙を
逆送りさせ、記録紙の先端を紙出口から機体内に
戻すことにより、記録紙の有無および残量の確認
などのために蓋体を開放した後に閉塞する際、蓋
体の縁部で記録紙の先端を蓋体の裏側に押え込む
のを防止する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
第3図に印字装置を一体に設けた情報通信機器
を示し、この情報通信機器は、送受話機能と原稿
を読取つて送信し情報を受信して記録紙に記録す
るフアクシミリ機能とを備え、機体11の一側上
部に送受話機能の送受話器12が接続配置され、
機体11の他側内部にフアクシミリ機能の読取り
装置および印字装置が配置されている。
印字装置は、第1図および第2図に示すよう
に、機体11の前端側に配設され、この機体11
の内部に設けられた記録紙収納部13に、表面に
感熱特性が施された感熱用紙からなる記録紙14
をロール状に巻回したロール部15が回動自在に
支持され、このロール部15の記録紙14の引出
側(第1図右側)には、図示しないモータによつ
て正逆方向に回転駆動される送りローラ16とこ
の送りローラ16に圧接して正逆方向に従動回転
する送りローラ17とが配置され、紙送り時に、
この一対の送りローラ16,17が正回転(第1
図矢印方向)されることにより、送りローラ1
6,17間に導入されて挟持された記録紙14を
間欠的に一定距離だけ送り出すようになつてい
る。この送り出される記録紙14は、ガイド板1
8の平板状の一端によつてロール部15から送り
ローラ16,17間に導かれるとともに、彎曲形
成されたガイド板18の他端およびガイド板19
によつて印字部20に導出される。
印字部20は、上記記録紙14の表面に臨む感
熱素子からなる印字ヘツド21と、この印字ヘツ
ド21に対向し記録紙14の幅方向に沿つて設け
られたプラテン22とを備え、その印字ヘツド2
1は、印字時に記録紙14の幅方向(以下主走査
方向と呼ぶ)に沿つて往復駆動され、また、プラ
テン22は、印字時に印字ヘツド21に圧接さ
れ、非印字時および紙送り時に印字ヘツド21か
ら離反されるようになつている。
印字部20の上方には、印字された記録紙14
が機体11の上面に送り出される紙出口23が機
体11の上面に溝状に開口して形成され、この紙
出口23は、一方の縁部(第1図右側)が紙出口
23から送り出された記録紙14を切断する刃形
部24によつて構成され、また、他方の縁部が蓋
体25によつて構成される。
この蓋体25は、蓋体25の両側裏面に縁部2
6,26が設けられ、この縁部26,26の前端
に設けられた支持溝27,27が機体11の前端
部の両側内面に突設された支軸28,28に回動
自在に係合して、その支軸28,28を中心とし
て記録紙14等を収納する機体11内部の空所を
蓋体25は開閉自在に構成している。また、蓋体
25の後端側の開閉端部29が上記紙出口23の
他方の縁部を構成し、この開閉端部29の一側端
部には、蓋体25を開放動作させるために指を引
掛ける引掛け溝30が設けられている。なお、こ
の蓋体25の表面には、複数の操作ボタン、表示
機能などが形成されている。
また、機体11の前端内部には、蓋体25の一
方の縁部26に臨んで蓋体25の開閉状態を検知
する検知部の検知手段31が配置されている。こ
の検知手段31は、機体11の前端内側面に固定
されたスイツチ32からなり、蓋体25の閉塞時
に、蓋体25の縁部でスイツチ32の作動片33
が下方に押圧されてオン状態となり、また、蓋体
25の開放時に、蓋体25の縁部26が上方に離
反し、スイツチ32の作動片33が上方に動いて
オフ状態となる。そして、検知部は、スイツチ3
2のオンオフ状態から蓋体25の開閉状態を検知
する。
さらに、この検知部のスイツチ32のオフによ
る蓋体25の開放検知に作動し、機体11内部に
設けられた制御回路の逆送り制御部から上記送り
ローラ16を回転駆動するモータに所定時間逆回
転させる信号が出力される。
次に、本実施例の作用を説明する。
情報通信機器の受信動作に基づく印字時には、
第1図に示すように、プラテン22が印字ヘツド
21に圧接されて、この印字ヘツド21が主走査
方向に沿つて移動され、送信先からの走査領域が
個々の絵素に分解された記録内容を現わす受信信
号に基づいて記録紙14に印字する。そして、こ
の印字ヘツド21の主走査方向への移動毎に、プ
ラテン22が印字ヘツド21から離反されるとと
もに、送りローラ16が正転方向に所定時間回転
駆動され、記録紙14がロール部15から一定長
さ引出されて印字部20および紙出口23へ一定
長さ送り出される。
また、受信が終了すると、送りローラ16が所
定時間駆動されて、最後に印字ヘツド21によつ
て印字された記録紙14の箇所が紙出口23から
機体11の上面に送り出され、この記録紙14を
刃形部24に沿つて切断する。なお、この記録紙
14を切断した状態で、記録紙14の先端14a
は、刃形部24の先端および蓋体25の開閉端部
29の端面に臨んでいる。
次に、記録紙14の有無および残量の確認など
のために蓋体25を開放すると、第2図に示すよ
うに、蓋体25で下方に押圧されていた作動片3
3が上方に動いてスイツチ32がオンからオフに
切換わり、このスイツチ32のオフによつて蓋体
25の開放が検知され、機体11内部の制御回路
の逆送り制御部から送りローラ16を回転駆動す
るモータに所定時間逆回転信号が出力される。
この送りローラ16が所定時間逆回転駆動(第
2図矢印方向)されることにより、記録紙14は
所定長さ逆送りされて、ロール部15側にたるま
せられるとともに、記録紙14の先端14aが紙
出口23位置から印字ヘツド21とプラテン22
との間の位置に引き戻される。
そして、記録紙14の有無および残量の確認後
に蓋体25を閉じると、記録紙14の先端14a
は紙出口23から引き戻されているため、蓋体2
5の開閉端部29で記録紙14の先端14aを押
え込むことなく、機体11上面に蓋体25を閉じ
ることができ、その後の印字動作時に、記録紙1
4の正常な送り動作が行われる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、検知部により蓋体が開放され
たことを検知すると、逆送り制御部により記録紙
を逆送りさせ、記録紙の先端を紙出口から機体内
に戻すため、記録紙の有無および残量の確認など
のために蓋体を開放した後に閉塞する際、蓋体の
縁部で記録紙の先端を蓋体の裏側に押え込むこと
がなく、記録紙の紙詰まりを確実に防止でき、そ
の後の印字動作時に、記録紙の正常な送り動作が
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の印字装置の一実施例を示す断
面図、第2図はその蓋体開放状態の断面図、第3
図は印字装置を適用した情報通信機器の全体の斜
視図、第4図は従来の印字装置を示す断面図、第
5図はその蓋体開放状態の断面図である。 11……機体、14……記録紙、16,17…
…送りローラ、20……印字部、23……紙出
口、25……蓋体、31……検知部の検知手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内部にロール状の記録紙を配置した機体と、 その記録紙を送り出す送りローラと、 この送りローラで送り出される記録紙に印字す
    る印字部と、 この印字部から機体外に記録紙が送り出される
    機体の外面に設けられた紙出口と、 この紙出口の縁部を構成し上記機体に開閉自在
    に設けられた蓋体と、 上記蓋体の開放状態を検知する検知部と、 この検知部が前記蓋体の開放状態を検知した際
    に前記送りローラを所定時間逆回転させる信号を
    出力させる逆送り制御部と を設けたことを特徴とする印字装置。
JP12767185U 1985-08-21 1985-08-21 Expired JPH0439014Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767185U JPH0439014Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12767185U JPH0439014Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235850U JPS6235850U (ja) 1987-03-03
JPH0439014Y2 true JPH0439014Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=31022650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12767185U Expired JPH0439014Y2 (ja) 1985-08-21 1985-08-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439014Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235850U (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01103472A (ja) 印字用シート頭出し機能付印字装置
JP2001047648A (ja) サーマルプリンタ及びクリーニング方法及び記録紙ロール
JP3736449B2 (ja) プリンタ
JPH01145176A (ja) 熱転写記録装置
JPH07256959A (ja) 印字方法及びそのプリンタ
JPH0439014Y2 (ja)
JP3659516B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3250485B2 (ja) カッター付印字装置
JP3946506B2 (ja) 印字用ロール紙
JP2000177190A (ja) 画像形成装置
JPH09248924A (ja) サーマルプリンタ
JP2575968Y2 (ja) インクリボンを用いた画像記録装置
JP3001706B2 (ja) 記録装置
JP2001162878A (ja) カッタ付きプリンタ及びカッタ付きプリンタの記録紙裁断方法
JP2655483B2 (ja) 記録装置
JP2000318261A (ja) 印刷装置
JPS6234773Y2 (ja)
JPS6329332Y2 (ja)
JP4139299B2 (ja) 被記録体切断装置、及び、その被記録体切断装置を具備する画像記録装置
JP3444338B2 (ja) プリンタ
JPH07186472A (ja) ミシン目カッタ付き記録ユニット
JP4007472B2 (ja) プリンタ
JPH0611829Y2 (ja) 製版印刷装置
JP3101182B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS61176258A (ja) シ−ト材のセツト方法