JPH02503515A - 標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子としての活性に基づく核酸配列検出のための触媒ハイブリッド形成系 - Google Patents
標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子としての活性に基づく核酸配列検出のための触媒ハイブリッド形成系Info
- Publication number
- JPH02503515A JPH02503515A JP89503541A JP50354189A JPH02503515A JP H02503515 A JPH02503515 A JP H02503515A JP 89503541 A JP89503541 A JP 89503541A JP 50354189 A JP50354189 A JP 50354189A JP H02503515 A JPH02503515 A JP H02503515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- dna
- detection method
- cleavage
- sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 67
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 title claims description 53
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 title claims description 52
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 title claims description 44
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 title claims description 24
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title claims description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 12
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 title claims description 11
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 title claims description 11
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 title claims description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 244
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 142
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 claims description 109
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 106
- 230000007017 scission Effects 0.000 claims description 99
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 96
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 94
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 claims description 60
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 60
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 56
- 101710203526 Integrase Proteins 0.000 claims description 50
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 46
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 44
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 38
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 38
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 32
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 27
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 26
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 26
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 24
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 24
- -1 aryl phosphate triester Chemical class 0.000 claims description 20
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 12
- 239000007801 affinity label Substances 0.000 claims description 12
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 claims description 9
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 claims description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 9
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 9
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 claims description 9
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims description 9
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 108020004518 RNA Probes Proteins 0.000 claims description 8
- 239000003391 RNA probe Substances 0.000 claims description 8
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 claims description 7
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 7
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 claims description 7
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 claims description 7
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N Thiophosphoric acid Chemical class OP(O)(S)=O RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 claims description 7
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 7
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 7
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 claims description 6
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 claims description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 claims description 6
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 claims description 6
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 5
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 claims description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 5
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 5
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 claims description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000004713 phosphodiesters Chemical class 0.000 claims description 4
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 3
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 3
- 125000005600 alkyl phosphonate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 2
- 208000007056 sickle cell anemia Diseases 0.000 claims description 2
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical class [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims 5
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 3
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 claims 2
- 239000008364 bulk solution Substances 0.000 claims 2
- 239000013615 primer Substances 0.000 claims 2
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims 2
- 108020001019 DNA Primers Proteins 0.000 claims 1
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 claims 1
- KCTVFCSXSUHJHS-UHFFFAOYSA-N O[Se](O)(=O)=O.O[Se](O)(=O)=O.O[Se](O)(=O)=O.P.P Chemical compound O[Se](O)(=O)=O.O[Se](O)(=O)=O.O[Se](O)(=O)=O.P.P KCTVFCSXSUHJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000219843 Pisum Species 0.000 claims 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 claims 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims 1
- 125000005642 phosphothioate group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 claims 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 64
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 29
- 239000002585 base Substances 0.000 description 19
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 10
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 8
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 8
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 8
- 238000011160 research Methods 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 7
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 7
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 7
- 102100021519 Hemoglobin subunit beta Human genes 0.000 description 7
- 108091005904 Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 4
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 4
- 102100027685 Hemoglobin subunit alpha Human genes 0.000 description 4
- 108091005902 Hemoglobin subunit alpha Proteins 0.000 description 4
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 4
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 4
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 4
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 4
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 4
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 4
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 4
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 3
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 3
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 3
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 3
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 3
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 3
- 229960002086 dextran Drugs 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 3
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 3
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 3
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 2-deoxy-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 2
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 2
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 101710086015 RNA ligase Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 2
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229940046166 oligodeoxynucleotide Drugs 0.000 description 2
- 238000002515 oligonucleotide synthesis Methods 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000012956 testing procedure Methods 0.000 description 2
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 2
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 2
- AEELXMHQIJJMKP-QWWZWVQMSA-N (2r,3r)-3-sulfanylbutane-1,2,4-triol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](S)CO AEELXMHQIJJMKP-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCCS(O)(=O)=O TVZRAEYQIKYCPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUPHTVOTTBREAV-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanoic acid;3-hydroxypentanoic acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O.CCC(O)CC(O)=O IUPHTVOTTBREAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 4-Nitrophenyl Phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 XZKIHKMTEMTJQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 7028-40-2 Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITZMJCSORYKOSI-AJNGGQMLSA-N APGPR Enterostatin Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N1[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(O)=O)CCC1 ITZMJCSORYKOSI-AJNGGQMLSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 241000834695 Auchenoglanis occidentalis Species 0.000 description 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 1
- 102000006734 Beta-Globulins Human genes 0.000 description 1
- 108010087504 Beta-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 229920013642 Biopol™ Polymers 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 108020004394 Complementary RNA Proteins 0.000 description 1
- 244000007835 Cyamopsis tetragonoloba Species 0.000 description 1
- 238000007399 DNA isolation Methods 0.000 description 1
- 108010008286 DNA nucleotidylexotransferase Proteins 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 102100029764 DNA-directed DNA/RNA polymerase mu Human genes 0.000 description 1
- ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N Dialdehyde 11678 Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1[C@H](C[C@H](/C(=C/O)C(=O)OC)[C@@H](C=C)C=O)NCC2 ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 1
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 1
- 101000574441 Mus musculus Alkaline phosphatase, germ cell type Proteins 0.000 description 1
- 101100400378 Mus musculus Marveld2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical group OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 1
- 108020002230 Pancreatic Ribonuclease Proteins 0.000 description 1
- 102000005891 Pancreatic ribonuclease Human genes 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710158668 Placental protein Proteins 0.000 description 1
- 102000008217 Pregnancy Proteins Human genes 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 102000001218 Rec A Recombinases Human genes 0.000 description 1
- 108010055016 Rec A Recombinases Proteins 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000231739 Rutilus rutilus Species 0.000 description 1
- 241001138501 Salmonella enterica Species 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 1
- 101710137500 T7 RNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 1
- QYMVAPNQJRKKCG-UHFFFAOYSA-N [P]CCC#N Chemical compound [P]CCC#N QYMVAPNQJRKKCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- OGGXGZAMXPVRFZ-UHFFFAOYSA-N dimethylarsinic acid Chemical compound C[As](C)(O)=O OGGXGZAMXPVRFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N flavin mononucleotide Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005558 fluorometry Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine group Chemical group NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- DLBFLQKQABVKGT-UHFFFAOYSA-L lucifer yellow dye Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C(N(C(=O)NN)C2=O)=O)=C3C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC3=C1N DLBFLQKQABVKGT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N methyl methanesulfonate Chemical compound COS(C)(=O)=O MBABOKRGFJTBAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010029942 microperoxidase Proteins 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- CSJXLKVNKAXFSI-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminoethyl)-5-(dimethylamino)naphthalene-1-sulfonamide Chemical compound C1=CC=C2C(N(C)C)=CC=CC2=C1S(=O)(=O)NCCN CSJXLKVNKAXFSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGDQUFNUUPGSKL-UHFFFAOYSA-N n-(2-aminoethyl)pyrene-1-sulfonamide Chemical compound C1=C2C(S(=O)(=O)NCCN)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 PGDQUFNUUPGSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010069315 nuclease H Proteins 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 108060006184 phycobiliprotein Proteins 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000003161 ribonuclease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011309 routine diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical group 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/70—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
- C12Q1/701—Specific hybridization probes
- C12Q1/705—Specific hybridization probes for herpetoviridae, e.g. herpes simplex, varicella zoster
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6816—Hybridisation assays characterised by the detection means
- C12Q1/682—Signal amplification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6816—Hybridisation assays characterised by the detection means
- C12Q1/6823—Release of bound markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6827—Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6827—Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
- C12Q1/683—Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism involving restriction enzymes, e.g. restriction fragment length polymorphism [RFLP]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Virology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子としての活性に基づ
く核酸配列検出のための触媒ハイブリッド形成系
助成金の参照
本発明は、米国国立衛生研究所(National In5titutes o
fHealth)支給の助成金弟HL−33555号および第AM−25295
号を得て実施された研究の過程でなされたものである。
関連出願
本発明は、1987年11月30日に米国へ出願され、審査中の出願番号第12
6,564号の一部継続出願に基づくものである。
発明の背景
1発明の分野
本発明は、生物学的および臨床的試料中の特定の核酸(DNAおよびRNA)配
列を高い感度で検出するための診断用検査方法を提供する。本発明は特に、複写
数の少ない標的配列を、高度に特異的に検出することを課題を対象としている。
DNAおよびRNAの検出に現在用いられている方法は、すべて、標的配列に対
する標識された相補的核酸プローブの化学量論的な(1:1の)ハイブリッド形
成を基本原理としている(第1図参照)。
本発明は、このような取り組み方とは著しく異なるものであって、標的配列を、
触媒作用によってプローブを開裂する反応の補因子として利用する。プローブ開
裂後は、標的配列は無傷で遊離し、反応を通じて反復的に再循環して、応答の大
規模な増幅が起こるようになる(第2図参照)。発明者らは、このような反応様
式を、触媒的ハイブリッド形成増幅反応と称している。このような検査法におい
ては、標識プローブの開裂は、標的配列が存在する指標となる。この方法の感度
は、標的配列がわずか1個のプローブ分子を捕捉するに過ぎない化学量論的、す
なわち、単−的ハイブリッド形成なる様式に基づく既存のすべての方法よりも、
はるかに強力である。後述で、触媒的ハイブリッド形成増幅法の実施例をいくつ
か記載する。
この検査法に必要な操作は、すべて単純であり、臨床的研究室で容易に実施でき
るものばかりである。ヒトその他の生物種における遺伝的障害、伝染病、および
癌など各種疾患の診断が、本発明の用途となる。
2、従来の技術
周知の通り、核酸、すなわちデオキシリボ核酸(DNA)とリボ核酸(RNA)
とは、すべての生物の基本的構成単位である。これらは、高分子の重合体であっ
て、塩基(プリンまたはピリミジン)1個、糖(リボースまたはデオキシリボー
スのいずれか)1個、および燐酸1分子でそれぞれ構成されるヌクレオチド単位
を多数用いて形成されている。
DNAには、糖成分としてデオキシリボースが、塩基としては、アデニン、グア
ニン、シトシン、およびチミン(それぞれASG、C,Tと表される。)が含ま
れている。
RNAには、デオキシリボースの代わりにリボースが、チミンの代わりにウラシ
ル(U)が含まれている。
DNAおよびRNAのヌクレオチド単位は、一定の線形の配列で集合しており、
これが特定の生物学的機能を規定する。
細菌の細胞において、またすべての高等生物の種においては、DNAは自身の複
製を指令し、またRNA分子合成の鋳型としても働く。このRNA分子のヌクレ
オチド配列は、DNAによって暗号RNA分子は、細胞内部のいくつかの異なっ
た機能を担っている。伝令RNA (mRNA)は、蛋白質合成を支配する。リ
ポソームRNA (rRNA)は、リポソームの重要な構成要素であって、細胞
内のこの小器官でmRNAの読み取り、すなわち翻訳を行ない、蛋白質が作られ
るのである。
ある生物の遺伝情報を集合的に指す場合には、ゲノムという用語が用いられる。
細菌、およびすべての高等生物種のゲノムは、DNAで構成されている。ウィル
スのゲノムには、DNAあるいはRNAのどちらもがなれる。いずれにせよ、い
かなる特定の生物種のゲノムも、それがウィルスであろうと、細菌、あるいは高
等生物であろうと、特徴的なヌクレオチド配列を有しており、これを単純化して
述べると、その生物種の「指紋」のように見なすことができるのである。蛋白質
をコードする、すなわち、転写されて特定の機能を有するRNA、例えばrRN
Aを形成するようなゲノム内の配列は、個々の遺伝子を表している。エイズウィ
ルスなど小型のウィルスは、わずか10個の遺伝子を有するに過ぎないが、ヒト
のゲノムには、およそ50,000もの遺伝子が含まれている。
公知のワトソンークリックモデルによれば、DNA分子は、軸を共有するコイル
状の2本のポリヌクレオチド鎖で構成されている。ここに形成される二重らせん
は、各鎖の相補的な塩基対間の水素結合によって互いに固定されている。水素結
合は、アデニン(A)とチミン(T)、および、グアニン(G)とシトシン(C
)の間にのみ形成される。したがって、二重らせんの内部では、アデニン(A)
とチミン(T)とは、A−Tとして互いに結合する相補的塩基であると見なされ
る。
同じことが、グアニン(G)とシトシン(C)とに対しても、” G−Cとして
当てはまる。
単一のポリヌクレオチド鎖においては、どのようなヌクレオチド配列も存在可能
である。しかし、あるDNA分子の一方の鎖における塩基の順序が特定されると
、それとともに、上記の塩基対合の法則によって、他方の鎖の配列は厳密に決定
される。したがって、DNA分子のそれぞれの鎖は、互いに相補的である。
2本の相補的なりNA鎖が互いに会合する過程は、ハイブリッド形成とよばれる
。鎖を分離する過程は、通常、試料の加熱によって行われ、これは、二重鎖の融
解、あるいは変性とよばれる。二重鎖には、長さ、組成、および塩濃度にもっば
ら依存する特徴的な融解温度(T、)がある。
次の式によって、T、の実用的な近似が与えられる。
T、=16.6X1ogC汁0.41刈妬+C)+81.5−820/L
(I)(式中、C1は塩濃度、(%G+C)はG−C含量の百分比、Lは二重鎖
の長さを表す。)[シー・シルトクラウド(C,5ch−ildkraut)お
よびニス・リフソン(S、Lifson) :バイオロジ−ズ(Biopol
ymers) 、第3巻(1965年) 195〜208ページ;シー・エイ・
トマス・ジュニア(C,A、 Thomas、 Jr、)およびビー・エム・ダ
ンシス(B、 M、Dancis) :ジャーナル・オブ・モレキュラー・バ
イオロジー(J、 Mo1ecu1.Biol、)、第77巻(1973年)4
3〜55ページ]。
二重鎖の2本の鎖の間の誤対合(例えば、C−Tなる塩基対)も起こり得るが、
それによって、らせんの安定性は、著しく減少し、融解温度は降下する。
DNA : DNA二重鎖の他に、RNA : RNA二重鎖も形成可能であっ
て、自然界にも出現する。DNA : RNA二重鎖は、DNAがRNA合成の
鋳型として働く転写の過程で過渡的に形成される。RNA : RNA二重鎖は
、ある種のウィルスの遺伝物質として出現し、また、リポソームRNA、および
転移RNAのいわゆるヘアピンループにおいても形成される。RNA鎖が含まれ
る二重鎖では、ウラシル(U)がアデニン(A)と対合する。また、1本のポリ
ヌクレオチド鎖内にRNAとDNAの双方の配列が出現することもある。このよ
うなRNA−DNA共重合体は、DNAの複製の際の中間体として形成される。
DNA : RNA二重鎖、あるいはRNA : RNA二重鎖の融解温度は、
溶液の状態によっては同じ配列のDNA: DNA二重鎖のそれと多少異なるこ
ともあるが、前記の式は、Tmの近似としては依然として有効である。
これら各種のポリヌクレオチドの構造、およびその生物学的機能に関する更に詳
細な考察は、ベンジャミン・ルーイン(Benjamin Lewin)著、「
遺伝子、その3 (Genes m) J[ジョン・ワイリー−7ンド・サンズ
(JohnWiley and 5ons)社1987年発行コを参照のこと。
本書は、本明細書における参照資料となるものである。
組換えDNAの手法を用いた分子生物学の最近の発展によって、新しい診断およ
び治療の構想がもたらされている。
DNAプローブによる診断の分野においては、試料中の相補的な標的核酸配列の
存在を検出するのに、DNAプローブが用いられる。その適用としては、伝染病
、癌、および遺伝的障害の診断がある。伝染病の場合であれば、特定の細菌ある
いはウィルスに特有のDNA、あるいはRNAの配列が標的となり得る。
ある種の癌細胞においては、例えば、慢性骨髄性白血病におけるc−ablなる
癌遺伝子の転座のような、特有の検出可能な遺伝子の並び換えがある。遺伝的欠
陥には、DNAの大規模な欠失または挿入、あるいは、鎌状赤血球症におけるよ
うな点突然変異が関与していることがある。後者の場合は、正常な遺伝子に見ら
れるのと全く同じ一連の側面配列中の、たった1個の塩基対の変化を検出するこ
とが必要である。
核酸による診断用検査には常に、基本的な3段階が必要とされる。
(1)試料からのDNAあるいはRNAの単離、およびそれに続く調整
DNAは、単離後、一般的には機械的な力を用いて剪断される。穏やかに操作す
れば、最大で、約100,000塩基対までの断片を得ることができる。また、
制限酵素とよばれる配列特異的なエンドヌクレアーゼを用いてDNAを意図的に
切断し、特定の大きさの断片を形成させることもできる。いわゆるサザンプロッ
ト分析法がこの例であって、この方法では、その後、電気泳動を用いて断片をそ
の大きさに従って分離し、次いで、ある種のフィルター、例えば、ニトロセルロ
ースまたはナイロンの膜に固定化する[イー・エム・サザン(E、 M、5ou
thern) :ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー、第98巻
(1975年)503〜517ベージ]。
(2)標識された相補的核酸プロープと標的配列とのハイブリッド形成
この段階では、通常、加熱によって試料を変性させ、標的配列が1本鎖となるよ
うにする。次いで、標識されたプローブを、標的とハイブリッド形成させる。そ
の後、試料内、あるいは、それを固定化しているフィルター内のもう一方の配列
に弱く結合したプローブの分子を洗い流す。特異性を適切に発揮させるには、試
料中に存在する他の配列とプローブとの間で、1個所ないしそれ以上の誤対合を
含んで形成される可能性がある二重鎖のそれよりも、プローブ:標的二重鎖の融
解温度が、少なくとも5〜10℃高くなければならない。
(3)試料中のDNAあるいはRNAと対合している標識プロープ量の測定
プローブを標識するのに用いることができる適当なリポータ−指示基としては、
3H,32F、または1211などの放射性同位元素、フルオレッセイン、テキ
サスレッド、またはフィコビリン蛋白質などの螢光色素、あるいは、アルカリ性
ホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコース酸化酵素またはグルコース
ペルオキシダーゼなどの酵素マーカーがある。
試料核酸をフィルターに固定化する診断用検査法の1例を、第1図に示す[ファ
ルコウ(Falkow)らによる米国特許第4゜358.535号明細書(19
82年)を参照のことコ。診断用検査法のためには、フィルターの様式に加え、
他にも、各種の面での方策がある。実例に関しては、ヘラ−(Heller)ら
によるヨーロッパ特許公開公報第0070685号、およびヨーロッパ特許公開
公報第0707687号(1983年)、エム・レンツ(M、 Rentz)お
よびシー・クルツ(C,Kurz)による論文[ニュークレイツク・アシズ・リ
サーチ(Nucleic Ac1ds Res、) 、第12巻(1984年)
3,435〜3,444ページ]、ジェイ・エル・ルース(J、 L、 Ru
th)による国際公開番号WO34103285(1984年)、およびディー
・コーネ(D、 Kohne)による国際公開番号WO34102721(19
84年)を参照されたい。
これらの方式においては、検出に用いられるリポータ−指示基は、第1図に示す
通り、すべてプローブに直接結合する。
これに代えて、間接的な標識方式を用いることもできる。ピー・コラリスキー(
P、 Kourlisky)らによる英国特許公報第2019408号に記載の
方法では、ビオチンを用いてプローブを標識している。プローブを標的配列とハ
イブリッド形成させた後、アビジンなる蛋白質と共有結合させたβ−ガラクトシ
ダーゼによる酵素複合体を、試料に加えるのである。
アビジンは、プローブに結合したビオチンの標識と特異的に、かつ非常に強い親
和力で結合する。次いで、β−ガラクトシダーゼに対する適当な基質を与えて加
水分解すると、螢光あるいは着色生成物が形成され、これを用いて、プローブ:
標的配列二重鎖を検出する。
ビオチン−アビジンによるプローブ系は、ウォード(Ward)らによるヨーロ
ッパ特許公開公報第0063879号(1982年)、およびエンゲルハルト(
Engelhardt)らによるヨーロッパ特許公開公報第0097373号(
1984年)にも記載されている。
より新しくは、キャリコー(Carrico)によるヨーロッパ特許公開公報第
0209702号(1987年)に、RNA : DNA二重鎖に特異的に結合
する抗体を用いて、RNA鎖とDNA鎖との間にプローブ:標的配列二重鎖を形
成するという間接標識の方策が記載されている。
上記の従来の技術による方法はすべて、化学量論的、すなわち単一のハイブリッ
ド形成反応に基づいており、標的配列は、わずか1個のプローブ分子と結合し、
あるいはこれを捕捉するに過ぎない。
本発明は、新規かつ改良されたハイブリッド形成による検査方法を提供するもの
であって、標的配列は、一連の反応を反復することによって、多数のプローブ分
子を捕捉することができる。これは、プローブ:標的配列二重鎖に取り込まれた
標的配列が無傷で遊離し、反応経路中を繰返し再循環できるようなプローブ開裂
反応によって実行される。
発明者らは、このような方法を、触媒的ハイブリッド形成増幅(C)IA)反応
と称している。DNA法の一般的な様式を第2図に示す。このような検査法にお
いては、検出される指標は、プローブの開裂の結果として生じる。本方法の感度
は、標的配列とプローブとの間の化学量論的、すなわち1:1の会合に基づくす
べての従来のハイブリッド形成様式よりも、はるかに高い。
従来の文献に記載されている方法のいくつかでは、ハイブリッド形成による検査
法にプローブの開裂が含まれてはいるが、本発明に不可欠の要素である標的配列
の再循環が除外されている。
例えば、アシハラ(Ashihara)らによるヨーロッパ特許公開公報第01
42299号(1985年)には、プローブと標的配列との間にDNA : D
NA二重鎖を形成し、制限酵素を用いて標的配列を開裂する方法が記載されてい
る。制限酵素は、二重鎖内の、長さが通常4〜6塩基対である特定の配列を認識
し、プローブと標的鎮の双方を開裂する。標的も開裂されることから、反応経路
中の再循環が不可能となる。
DNAにおけるただ1個所の塩基対の変化、すなわち点突然変異を検出する手順
は、マイヤーズ(Myers)らによる論文[サイエンス(Science)
、第230巻(1985年) 1.242〜1,246ページ]に記載されてお
り、これは、RNAプローブの開裂に基づいている。標識されたRNAプローブ
は、まず、標的DNAと対合させられる。次いで、このDNAとハイブリッド形
成したRNAプローブをリボヌクレアーゼAなる酵素を用いて開裂する。
過剰な未結合プローブ分子は、完全に減成される。
DNAとの塩基の誤対合が1個所もな(、RNAが完全な二重鎖を形成している
場合は、ハイブリッド形成したRNA鎖が切断されることはない。塩基対の誤対
合が1個所あるいはそれ以上存在する場合は、RNAプローブは、酵素によって
切断されることになる。
誤対合部位におけるRNAプローブの開裂は、多数の異なる手段を用いて検査す
ることができるので、DNA配列の変化を検出するのに用いられる。リボヌクレ
アーゼAは、遊離した未対合RNA分子を開裂するのであるから、開裂された断
片が、標的配列と対合したまま存在することが不可欠である。そのため、標的D
NA配列がプローブの多数の複写と繰返し反応することは不可能になってしまう
。
同様な特徴をいくつか有する検査法が、ダック(Duck)らによって最近発表
されている[ヨーロッパ特許公開公報第0227976号(1987年)]。こ
の事例では、まず、プローブが標的配列との二重鎖として結合されている場合は
、これを開裂しないある種の酵素を用い、過剰な未対合プローブを洗い流してし
まう。次いで、標的配列と対合しているプローブの残存分子を検出する検査法を
実施する。過剰な未対合プローブ分子を、最初に減成することが不可欠であるか
ら、標的配列は、本発明のように反応の間に代謝回転し、反復的に反応すること
はできない。
ハル・ベアシー(Hull Vary)らによるヨーロッパ特許公開公報第02
00057号(1986年)には、標的配列とプローブとのハイブリッド形成に
よって、プローブに結合した第3のポリヌクレオチドを置換するという方式が記
載されている。ハイブリッド形成反応の終了時に、置換されたポリヌクレオチド
をモノヌクレオチドに減成し、これを検出するのである。
この方式においても、やはり、標的配列の分子のそれぞれが、わずか1個のプロ
ーブの複写とハイブリッド形成するに過ぎないので、標的配列の再循環は起こり
得ない。
核酸のハイブリッド形成速度を高める方法が、ザボルスキ−(Zapolski
)らによる国際公開番号WO85105685(1985年)に記載されている
。この方法によれば、レンツA (RecA)なる酵素、および、1本鎖DNA
に結合する蛋白質を用いて、ブ 。
ローブの標的配列とのハイブリッド形成を促進する。この方法は、ハイブリッド
形成の速度を高めはするが、反応は、依然として、化学量論的であって、標的の
分子とプローブ分子の1:1の結合が必要である。本発明におJするような、プ
ローブの多数の複写を捕捉できる標的配列の代謝回転は起こらない。
上記の従来の技術は、プローブを標識し、ハイブリッド形成反応を実行し、かつ
指標の検出を促進するための多数の異なる方策の代表例に過ぎない。しかし、核
酸ハイブリッド形°成による検査方式であって広汎に利用されているものは、依
然として皆無である。
既存の方法は、数多くの臨床的用途に供するには適切な感度が不足しており、ま
た、臨床的研究室で定型的に実施するには困難な、複雑な検査手順がしばしば必
要となる。従来の方式には、すべて、プローブと標的配列との化学量論的な、す
なわち単一のハイブリッド形成が関与しており、標的分子はそれぞれわずか1個
のプローブ分子を捕捉できるに過ぎない。本発明は、このような構想とは根本的
に袂を分かつものである。
本発明の主目的は、改良されたハイブリッド形成による検査方法を提供すること
にあり、標的配列を、標識された相補的核酸プローブの開裂における触媒的な補
因子として利用するものである。反応経路中の標的配列の再循環によって、多数
のプローブ分子の捕捉が可能となり、その結果、検査法の感度の大幅な増大がも
たらされる。
また、本発明は、診断用試験に有用な、いわゆる触媒的ハイブリッド形成増幅(
CIA)反応に適した様式、試薬、および検査条件の提供も目的としている。
図面の簡単な説明
第1図は、標的配列と標識された相補的核酸プローブとの間の化学量論的(1:
1)複合体の形成に基づく標的DNA配列の検出に用いられる、ハイブリッド
形成による標準的な検査法の模式的に示す図である。、この例では、試料DNA
は、フィルター形式の支持体に固定化されている。
第2図は、特定のDNA配列の検出に用いられるCHA法の実施の説明図である
。標的DNA配列は、標識された相補的核酸プローブの開裂に対する触媒的補因
子として働く。反応の際の標的配列の反復的再循環(点線の矢印)によって、プ
ローブと標的配列との化学量論的な、すなわち単一のハイブリッド形成に基づく
標準的な検査方式として、より大幅な指標の増幅、および感度の増大がもたらさ
れる。
第3図は、支持体に取り付けられた相補的標識プローブの開裂が、リボヌクレア
ーゼHを介して行われる、固形支持体によるCHA法を説明する図である。
第4A図乃至第4B図は、2種類のCIA反応が連動して、指標の指数関数的な
増幅を生起させるハイブリッド形成検出方式を説明する図である。
第5A図乃至第5C図は、CHA法を用いて特定のRNA配列を検出するための
競合的検査法の利用の説明図である。
発明の要約
本発明の触媒的ハイブリッド形成増幅(CHA)は、診断用検査法として有用な
、新規かつ改良された核酸ハイブリッド形成方法を提供する。標的配列は、従来
のすべての検査方式におけるような、プローブの化学量論的(1: 1)ハイブ
リッド形成に基づいて検出されるのではない。
本発明は、標的とハイブリッドを形成した相補的標識プローブを開裂させる触媒
反応に対する高度に特異的な補因子として働く標的核酸配列に関する。標的配列
と対合していないプローブ分子は切断されない。標識プローブ:標的配列二重鎖
を形成する標識プローブの開裂の際に、標的配列は無傷で遊離し、反応経路中を
反復的に循環することができる。
このような検査法においては、プローブの開裂が指標を生成し、これが検出され
る。標的配列の各分子が、プローブの多数の複写を捕捉できることから、この方
法の感度の大幅な向上がもたらされる。臨床的診断試験における使用に適した、
簡単な検査手順によるCHA法の好適実施例がいくつか示されている。これらの
方法の適用としては、伝染病、遺伝的欠陥、および癌の診断があげられるが、こ
れらに限定されるわけではない。1個所の点突然変異、およびより長い独自的配
列の双方が、ともに検出可能である。
発明の詳細な説明
本発明の触媒的ハイブリッド形成増幅は、これが、非化学量論的なハイブリッド
形成法の最初の実例であるところに独自性がある。このような方式においては、
標的配列(DNA、 RNAのいずれも)は、標識された相補的核酸プローブを
開裂させる触媒反応の補因子として働く。CHA法の一般的な様式を第2図に示
す。
工程の第1段階においては、塩基対合の常套的手段を用いて、標的配列をプロー
ブとハイブリッド形成させる。
標的配列と対合させた後で、プローブを、2本あるいはそれ以上の小さな断片に
開裂する。開裂反応は、酵素を触媒として行うことも、あるいは、他の化学的手
段を用いて生起させることもできる。
標的配列とハイブリッド形成したプローブの分子だけが開裂される。標的配列と
ハイブリッド形成しなかった過剰のプローブ分子は切断されない。開裂反応によ
って生成された、より低分子のプローブ断片は、親分子よりも不安定な二重鎖を
標的配列とともに形成するので、CHA反応の条件下では、標的配列から解離す
る。
解離を急速に生起させるには、より低分子の断片で形成された二重鎖の融解温度
を、通常、反応温度よりも10℃あるいはそれ以上低くしなければならない。約
15〜約30ヌクレオチド長の短いオリゴヌクレオチドでは、プローブ配列中央
の近傍で1回開裂した後に解離が起こる。より長いプローブは、数千ヌクレオチ
ド長に達することもあり、何回かの開裂を行って、約35ヌクレオチド長未満の
、好ましくは約10〜約20ヌクレオチド長の更に短い断片を形成させる必要が
ある。
標的配列は、反応の際に開裂されてはならない。この配列は、プローブ:標的配
列二重鎖から無傷で遊離され、反応経路中を反復的に再循環する。CHA反応の
終了時には、プローブ開裂の度合いを測定する。これには一般に、リポータ−指
示基の標識を担ったプローブ断片を、無傷な分子から分離する必要がある。
標的配列の存在の指標となるのはプローブの開裂である。
標的配列の代謝回転が、分子がそれぞれプローブの多数の複写を捕捉し、かつそ
の開裂を促進することを可能にして、この方法の感度を大幅に増大させる。以下
、CHA法の好適実施例をいくつか記述する。
DNA配列の検出に適用される本発明の主な好適実施例においては、開裂反応は
、リボヌクレアーゼHなる酵素によって触媒され、標的DNA配列が相補的なR
NAプローブと対合して、RNA : DNA二重鎖を形成している場合にのみ
、これが行われる。
リボヌクレアーゼHは非常に特異的であって、標的DNA配列と対合していない
遊離したプローブ分子を切断することはなく、標的DNA配列を開裂することも
ない。
従って、プローブの開裂に際して、標的配列は無傷で遊離し、第2図に概略を示
す通り、反応経路中を繰返し循環することができるのである。CHA法のこの好
適実施例に関する構成要素(プローブ、標識等々)、手順、および条件の詳細は
、次の通りである。
本発明に用いることができるプローブは、約15〜約50ヌクレオチド長のオリ
ゴヌクレオチドから、それより長い、数千ヌクレオチド長に達するようなポリヌ
クレオチドまでの範囲のものである。
約15ヌクレオチド残基からなるプローブは、背景となるヒ) DNAと区別し
て、相補的な標的配列(例えば、独自のウィルス配列)と選択的にハイブリッド
を形成させるのに用いることができる最短の配列である[シー・エイ・トーマス
・ジュニア(C,A、 Thomas、 Jr) ニブログレス・イン・ニュ
ークレイツク・アシド・リサーチ・アンド・モレキュラー・ノくイオロジ−(P
rogr、 Nucleic Ac1d Res、 Mo1ecu1. Bio
l、)、第5巻(1966年)315ページ参照コ。
高度な特異性を確保するには、少なくとも20〜約25ヌクレオチド長の配列を
用いなければならないことの方が多い。約25残基までの短いオリゴヌクレオチ
ドに対しては、ただ1個のリポータ−指示基を用い、核酸鎖の5゛−あるいは3
°−末端のいずれかの近傍を標識するのが一般的である。
これより長い配列に対しては、はぼ15ヌクレオチド残基につき、1リポータ−
指示基までの密度で標識することができる。プローブの構成は、その全体をRN
Aとすることが可能である。これに代えて、リボヌクレアーゼHによって開裂さ
れない1個あるいはそれ以上の散在する配列をプローブに含有させることもでき
る。リボヌクレアーゼHによって開裂されないこのような配列は、DNA 、あ
るいは、この酵素による開裂を防ぐように、燐酸基または糖の部分のいずれかを
修飾したRNAを用いて、これを構成することが可能である。
燐酸基の適切な修飾形態としては、アルキルまたはアリール燐酸トリエステル、
ホスホン酸水素塩、ホスホン酸アルキルまたはアリール、ホスホラミド酸アルキ
ルまたはアリール、燐チオ酸塩、燐セレン酸塩などがあるが、これに限られるわ
けではない。リボヌクレアーゼHによる開裂を防ぐためのリボース糖の好適な修
飾は、2°−ヒドロキシル基のアルキルまたは芳香族エーテルへの転化である。
リボヌクレアーゼHに認識されるためには、開裂可能なRNA配列は、長さが少
なくとも3残基でなければならない。
リボヌクレアーゼHによって開裂されない散在する配列を含有するプローブは、
この酵素の活性を特定の領域に集中させるので、好適である。全体がRNAで構
成された26残基の長さのオリゴヌクレオチドを、プローブとして用いた場合は
、非生産的な開裂、すなわち、標的配列を遊離するに至らない開裂が、多くの部
位で生じてしまう。
例えば、23〜24残基の長さのヌクレオチド鎖が開裂される結果、長さが23
残基の断片1個、および、わずか3残基の第2の断片を生じることになる。この
トリヌクレオチドは、標的配列から非常に急速に解離するが、23量体の方は、
親分子が形成するのとほとんど同程度に安定な二重鎖を標的配列と形成し、それ
故、遊離されることがない。
これに代えて、仮に、オリゴヌクレオチドがDNA!、RNA−DNA、sなる
配列であるような場合、開裂は中央のRNA 4残基に限定されることになる。
このようにして生成される最長断片の長さは、15残基となるはずである。この
断片のT1は、親化合物である26量体のそれよりも約20〜25℃低くなり(
1式参照)、CIA反応の条件下で容易に標的配列から解離する。このようにし
て、プローブが開裂される都度、標的配列は遊離し、反応経路中で再循環するこ
とが可能となる。
純粋なRNAオリゴヌクレオチドをプローブとする場合、標的配列を遊離するに
は、プローブの開裂が、2回あるいはそれ以上必要となることがある。それより
長いプローブにおいて、リボヌクレアーゼHを用いた開裂によって標的配列から
生じる断片を急速に遊離させるには、散在する開裂不能な配列は、約35ヌクレ
オチド長未満、好ましくは10〜20ヌクレオチド長でなければならない。
DNA−RNA−DNAの混成オリゴヌクレオチドによるプローブは、ある種の
遺伝的疾患、例えば鐘状赤血球症の診断に必要な点突然変異の検出には、特に有
用である。ここで、正常な標的配列と完全な二重鎖を形成するプローブ、および
、変異遺伝子を用いた1個所の塩基の誤対合を有する二重鎖について考察してみ
る。
DNA側面配列が含まれるプローブ全体には、通常は、ノ1イブリッド形成によ
って得られる標的配列に対する特異性がある。誤対合が配列の中央付近に存在す
る比較的短いオリゴヌクレオチドのプローブを用いると、2本のらせん間の安定
性の差を最大にすることができる。しかし、このような場合でさえ、正常配列を
用いて形成される完全な二重鎖の融解温度は、誤対合が含まれる変異配列を用い
て形成される二重鎖よりも、約5〜10℃上回るに過ぎない。
このようなわずかな差異に基づき、第1図に示したような標準的なハイブリッド
形成の図式を用いて、変異配列から正常な配列を識別することは不可能ではない
ものの、この方法の信頼性は、定型的な診断に用いるのに充分であるとは言えな
い。しかし、CIA反応の様式には、これら2配列を容易に区別することを可能
にする程に高い水準の特異性を発揮する余地がある。
上記の通り、リボヌクレアーゼHによるDNA−RNA−DNAなるプローブの
開裂は、RNA配列の中央部に限定されている。
RNA配列が4〜5残基の長さであれば、リボヌクレアーゼHによるRNA鎖の
開裂を防ぐには、1個所の塩基対の誤対合がRNA: DNA二重鎖の構造を混
乱させるだけで充分である。
したがって、プローブは、正常な標的配列と対合した場合には開裂されるが、変
異配列と対合した場合には開裂されない。正常な標的配列だけが、プローブの開
裂のための触媒的補因子として働くことになる。中央部のRNA配列の長さが6
〜8残基である場合は、リボヌクレアーゼHによる開裂を防ぐのに充分な程度に
二重鎖構造を乱すには、二重鎖のRNA : DNAの部分に、2個所の誤対合
が必要である。正常な配列中には、1個所に誤対合が存在し、変異配列には、2
個所の誤対合が存在するような、例えば、式
[式中、dN(N=ASCSTまたはG)は、デオキシリボヌクレオチド(DN
A)を、rNはリボヌクレオチド(RNA)を意味し、*は不適正塩基対を表す
。〕
で示されるプローブを用いて、これを行うことができる。
プローブ自体は、分子生物学および合成手法の双方を用いて、これを作り出すこ
とができる。60ヌクレオチド長以上の長いプローブは、一般に、酵素的手法を
用いて、これを合成し、かつ標識することができる。
SF3、あるいはT7なるRNA重合酵素のいずれかを用いれば、DNAの鋳型
から長いRNA断片を合成することができる。オリゴヌクレオチドの合成には、
化学的方法を用いるのが一般的である。「オリゴヌクレオチド合成:実践的アプ
ローチ(Oligo−nucleotide 5ynthesis: A Pr
actical Approach) J [エム争ジエイ・ゲイト(M、
J、 Ga1t)編、イギリス国オックスフォードに所在のアイアールエル・プ
レス(IRL Press) 1984年発行コを参照のこと。
現在では、ホスホラミダイト法が好適な化学的方法である。
固形支持体、例えばポリスチレンまたはガラスピーズに固着させた、あるいは溶
液中に遊離したオリゴヌクレオチドの成長を利用して、その合成を行うこともで
きる。DNA、 RNA、およびDNA−RNA−DNAなるオリゴヌクレオチ
ドは、これらの方式を用いて調製できる。更に、T、RNAリガーゼなる酵素を
用いれば、DNA、 RNA、およびDNA−RNA混在分子をいかなる組合わ
せで結び付けることも可能である。本発明に有用なプローブの合成には、上記の
手法のいずれをも用いることができる。
放射性同位元素、螢光担体、発光担体(化学発光性、あるいは生物発光性の基質
)、および酵素は、すべて、触媒的ハイブリッド形成増幅系におけるリポータ−
指示基として用いることができる。この系が、はとんどの場合、実際に検出操作
を行う前に大規模な増幅応答を生起させるという事実は、用いられるリポータ−
指示基の感度の必要性を著しく減少させるものである。単に感度が最も高いから
というばかりでなく、検査方式に便利であるから、すなわち、それが検査の様式
(自動化器具によるか手動操作によるか)に良く適合するという理由から、リポ
ータ−指示薬を選択することが可能となる。
例えば、fi!p、+4(,1!811および8Hなどの放射性同位元素は、分
子生物学的手法を用いて、これを合成中、あるいはその完了後に、DNAプロー
ブ、およびRNAプローブに容易に組み込むことができる。化学的に合成された
プローブもまた、放射性同位元素を用いてこれを標識することができる。放射能
標識化は、実験的あるいは研究的な目的にはある種の利点があるが、臨床研究室
における新規の試験および検査の目的には、適切な方法であるとは思われず、好
適ではない。
同位元素によらない標識として選択されるものとしては、(1)螢光担体、例え
ば、フルオレッセイン、テキサスレッド(Texas Red) 、ルシファー
イx o −(Lucifer Yellow)、ピレン、ランクノイドキレー
ト化物、およびフィコビリン蛋白質、その他多数、(2)発光担体、例えば、ル
ミノール、およびその誘導体、および、(3)酵素、例えばアルカリ性ホスファ
ターゼ、ペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、およびルシフェラーゼ、そ
の他多数がある。
これらの多様な酵素を用いることによって、発色反応(アルカリ性ホスファター
ゼ、ペルオキシダーゼ)、螢光生成物(アルカリ性ホスファターゼ)、および化
学的発光(ルシフェラーゼ)を生起させることができる。
螢光担体および発光担体は、各種手法を用いて、これを四A配列、およびDNA
配列に共有結合で取り付けることができる。
3°−末端のヌクレオチドがリボース残基である核酸プローブの場合は、過ヨウ
素酸塩を用いて、配列の3′−末端ヌクレオチドのリボースジオールを酸化して
、反応性に富むジアルデヒドを形成することができる。こうすれば、還元的アル
キル化反応を行うことが可能となり、ジアルデヒドは、第一アミノ基を含有する
各種螢光性誘導体[ダンシルエチレンジアミン、N−(1−ピレンスルホニル)
エチレンジアミン、5−[(2−アミノエチル)チオウリジルコーフルオレッセ
イン等々]とと導体をカップリングさせることもできる。シッフ塩基のアダクト
は、水素化ホウ素ナトリウム、あるいは水素化シアノホウ素ナトリウムを用いて
還元され、安定な第二アミン結合を形成することができる。
また、ヒドラジン基を含有する螢光性誘導体(フルオレッセインチオセミカルバ
ジド、テキサスレッドヒドラジド、クマリンヒドラジド、ルシファーイエローヒ
ドラジドCH等々)を過ヨウ素酸の酸化によって生じる末端アルデヒドとカップ
リングさせることも可能である[オー・ダブりニー・オドム・ジュニア(0,W
、 Odom、 Jr、)ら:バイオケミストリー(Biochemistry
) 、第19巻(1980年) 5,947〜5,954ページ参照コ合成オリ
ゴヌクレオチドの場合、脂肪族第一アミノ基を、幾通りかの方法で、その5°−
末端に容易に組み込むことができる(一般に、オリゴヌクレオチドは、鎖の3°
−末端から5゛−末端へと合成される。)。
最終残基として、特別に保護された5°−アミノ−5°−デオキシチミジンのホ
スホラミダイト誘導体を組み込むことができる[エル・エム・スミス(L、 M
、 Sm1th)ら:ニュークレイック・アシズ・リサーチ、第13巻(198
5年) 2,399〜2,412ベージ]。また、この特別なホスホラミダイト
誘導体を経由して、第一アミンをオリゴヌクレオチドに組み込むこともでき、こ
の誘導体もまた、合成手順の最後の段階で付加することができる。
このような2種類の誘導体の一つは、アプライド・バイオシステムズ社(App
lied Biosystems、 Inc、)から[商品名:アミノリンク1
番(Aminolink 1.部品番号第400498番コ、また、他種は、ケ
ムジーンズ社(ChemGenes、 Inc、)から購入可能であるが、これ
らにおいては、アミノ基はモノメトキシトリチル基で保護されている。
第一アミンをオリゴヌクレオチドに組み込みさえすれば、多数のアミン選択的螢
光性誘導体(フルオレツヤイン−5−イソチオシアナート、テキサスレッド、ス
クシンイミジル−1一ビレンブチラート等々)を、穏やかな条件下で、第一アミ
ン基にカップリングすることが容易に可能となる。螢光性ランタノイド(ユウロ
ピウム、テルビウム等々)は、初めに第一アミンをジエチレントリアミン五酢酸
無水物と反応させて、ランタノイドを結合させるためのキレート化剤を生成する
ことによって、これをオリゴヌクレオチドに組み込むことができる。
特に関心の持たれる酵素標識としては、アルカリ性ホスファターゼ、ペルオキシ
ダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコース酸化酵素、細菌性(FMN/NAD
PH)ルシフェラーゼ、および昆虫性(ATP)ルシフェラーゼ、その他多数が
ある。その他の標識としては、ミクロペルオキシダーゼ、官能化されたヘム誘導
体、およびその他の触媒活性を有する金属キレートがある。
螢光性誘導体に関して上記で考察したのと同様の手順を用いて、酵素を、RNA
、 DNA、およびRNA−DNA混合のプローブに組み込むことができる。例
えば、アルカリ性ホスファターゼは下記のようにして、5°−末端に、第一アミ
ンを含むオリゴヌクレオチドのプローブに組み込むことができる。第一アミンを
含むオリゴヌクレオチドを、過剰のスペリン酸ジスクシンイミジル(DSS:穏
やかな条件下で、第一アミンをカップリングさせるのに用いられる非常に特異的
な試薬)なる二価を生成する。DSS−オリゴヌクレオチドのモノアダクトは、
容易にこれを精製することができる。
次いで、DSS−オリゴヌクレオチドのモノアダクトを、穏やかな条件下でアル
カリ性ホスファターゼと反応させる。ゲル濾過およびイオン交換クロマトグラフ
ィーを用いて、最終生成物である「アルカリ性ホスファターゼ−DSS−5’−
オリゴヌクレオチド」を精製する。このカップリングの手順の詳細は、イー・ヤ
ブロンスキー(E、 Jablonski)らの論文[二ニークレイツク・アシ
ズ・リサーチ、第14巻(1986年) 6,115〜6,128ページ]に記
載されており、参照用として、本明細書に組み込まれる。
このCHA法の最初の好適実施例においては、プローブが標的配列とハイブリッ
ド形成した後のその開裂を、リボヌクレアーゼHに触媒させている。この酵素は
非常に特異的であって、これは、RNA : DNA二重鎖中のRNA鎖だけを
開裂するRNA分解酵素なのである。この酵素は、真核細胞と細菌の双方から得
られる。本実施例では大腸菌のりボヌクレアーゼHを用いているが、 これは、
分子量が約17,500の単一のポリペプチド鎖である。この酵素は、非常に安
定であって、その蛋白質の遺伝子は、クローン化されて配列も決定されており、
更に、この酵素を大量に生成する過剰産生菌株が確立されている[カナヤ(Ka
naya)およびアール・ジエイ・クラウチ(R,J。
Crouch) :ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー (J
、 Biol、 Chew、) 、第258巻(1983年) 1,276〜1
.281ベージ]。このような理由から、その使用は一般に好適である。
約50℃以上の温度で行われるCHA反応に用いるには、この酵素の更に温度に
安定な形態が望ましい。酵素のこのような変種は、これを好熱性の生物から単離
し、あるいは、組換えDNAの手法を用いた(例えば、適当な位置でのジスルフ
ィド結合の架橋形成による)大腸菌リボヌクレアーゼHに対する突然変異誘発に
よって生成させることができる。
CIA反応の実行に最適の温度は、プローブ:標的二重鎖の融解温度より約り℃
〜約25℃下回るのが一般的である。
このようにすれば、ハイブリッド形成が急速に行われ、標的配列に対する高度の
特異性が得られる。例えば、G−C断片が50%含まれる長さ26残基のDNA
−RNA−DNAプローブを想定すると、塩濃度が0.1モルの場合、式(I)
に従って予測されるプローブ:標的二重鎖の融解温度は約55℃である。したが
って、QA反応の温度の上限は約50℃となる。
配列中央部におけるプローブの開裂によって、それぞれ融解温度が約25℃の2
本の断片が生じる。上記の通り、これらの断片が標的配列から急速に解離するに
は、CHA反応の温度は、この値よりも少なくとも10℃高くなければならない
。すなわち35℃と等しいか、あるいはそれ以上でなければならない。したがっ
て、これをプローブに用いるCHA反応の最適温度範囲は、約35〜約50℃で
ある。
CHA反応の継続時間は、通常、約15分ないし約1時間である。一般的には、
プローブの長さと配列、および特定の反応条件に応じて、この期間内に、100
〜1,000回の標的配列の各分子の代謝回転が行われる(実施例1参照)。
検査試料中に存在する標的配列の複写のそれぞれに対して、標識プローブの10
0〜1,000分子が、リボヌクレアーゼHによって開裂されることになる。こ
のように増幅度が大きいために、化学量論的なハイブリッド形成様式に基づく検
査法と比較して、はるかに高い感度がもたらされる。CHA反応を更に長く進行
させることによって、更に高い増幅度を実現することが可能である。
CHA反応の際には、非特異的ヌクレアーゼによる、標的配列のみならず、プロ
ーブの開裂をも抑止することが必要である。このことは、標準的なハイブリッド
形成様式に基づく検査法においても重要である。通常、このようなヌクレアーゼ
は、加熱または抽出操作によるDNAの単離の間に試料から除去される。
バナジウム酸塩、インヒビット・エース[Inhibit−ACE :ファイブ
プライム・スリーブライム社(5Prime −3Prime。
Inc、)製の商品名]、およびリボヌクレアジン(胎盤蛋白質の一種)など、
1本鎖リボヌクレアーゼ阻害剤の多くは、リボヌクレアーゼH活性に影響を及ぼ
すことがない。更に、プローブを非特異的減成から保護するためには、CHA反
応の際にこのような阻害剤を混入させることが望ましい。
CIA反応に続いて、プローブの開裂度の測定が必要となる。
これは通常、残存する未開裂のプローブ分子から標識を担う開裂生成物を分離す
ることによって行われる。このような分離に用いる方法としては、
(1)CI(A反応生成物に電気泳動を施し、大きさに基づいて、無傷なプロー
ブから開裂断片を分離する、(2)強酸、例えばトリクロロ酢酸を用いて、相対
的に高分子の未開裂標識プローブを、より低分子の開裂断片から選択的に沈澱さ
せる、
(3)リポータ−指示基に加えて、高親和性標識をプローブに組み込み、CHA
反応後に、親和性支持体を用いて未開裂プローブの分離ができるようにする、
(4)CHA反応の実行後に、相補的なポリヌクレオチド配列を含有する支持材
を用いて未開裂標識プローブを固定化し、開裂断片を溶液中に残す、
などの方法があるが、これらに限定されるわけではない。
(1)の分離法においては、ゲルを基質として、CHA反応生成物に対する電気
泳動を施し、標識を有する開裂生成物を無傷なプローブから分離する。より低分
子の断片は、より高分子の無傷な分子よりも急速にゲル中を移動する。約100
ヌクレオチド長までのプローブに対しては、ポリアクリルアミドのゲルが一般に
用いられる。それより長いプローブに対しては、ポリアクリルアミド、アガロー
ス、あるいはこの2成分からなる混成ゲルが概して好適である。
分離完了後は、リポータ−支持基の標識を担う断片、および本来のプローブは別
々の帯域に分離され、容易にそれらを特定し、かつ定量することができる。
(2)の分離法は、強酸による沈澱が必要であり、主として、放射性同位元素ま
たは螢光物質の標識のいずれかを含む(約50ヌクレオチドを越える長さの)長
いプローブを、DNA法を通じて多数の(10ヌクレオチド長未満の)比較的低
分子の標識断片へと開裂するような状況に用いられる。溶液中への強酸(トリク
ロロ酢酸など)の混入は、無傷なプローブを沈澱させるが、より低分子の開裂断
片は、溶液中に残っている。
この溶液に遠心分離を施し、あるいはこれを濾過すれば、沈澱を除去することが
できる。このようにして、開裂された標識断片を含有する上清を定量することが
できる。この方法に関する更に詳細な考察は、後述の実施例1において行う。
(3)の分離方法は、高親和性の基とリポータ−支持基の双方を用いて標識され
たプローブを必要とし、分離操作を行うには親和性支持体を用いる。この場合に
用いられるプローブは、RNA配列であることも、あるいは、リボヌクレアーゼ
Hによって開裂されない部分が散在する配列、例えばDNA−RNA−DNA混
合配列であることも可能である。プローブは、その一方の末端、あるいはその近
傍に親和性標識(例えば、ビオチン、アビジン、レクチン、ハブテン、あるいは
抗体など)が組み込まれるように設計される。反対側の末端の部位、あるいはそ
の近傍には、リポータ−指示基による標識(酵素、螢光担体、発光担体、あるい
は放射性同位元素)を組み込む。長鎖ポリヌクレオチドのプローブを用いれば、
散在する多数またはすべての、リボヌクレアーゼHによって開裂されない配列を
、リポータ−支持基で標識することができる。
このようにして、プローブ配列の開裂可能な部位は、親和性の基とリポータ−指
示基との間に位置することになる。2個所の標識の間には、最小限約15ヌクレ
オチドが必要であり、20〜50ヌクレオチドであれば更に理想的である。上記
に考察したリポータ−指示基の標識を、プローブに組み込むのと同じ方法が、親
和性標識の取り付けにも用いられる。
この分離操作においてはまた、プローブに組み込まれた親和性標識に対応して、
これと特異的かつ強力に結合する親和性の基を含有する支持材を備える必要もあ
る。例えば、親和性標識として、ビオチンがプローブに組み込まれる場合は、適
合する親和性支持材にはアビジン、あるいはストレプタビジンが含まれていなけ
ればならない。共有結合によってアビジンを含有する、例えばガラスピーズ、ラ
テックスビーズ、架橋結合したデキストラン(商品名:セファロース)ビーズ等
々、多数の支持材が市販品として入手可能である。
CHA反応を実行した後、支持材を試料に加える。無傷なプローブ分子は、支持
体に強固に結合する。リポータ−指示基を有するが、親和性標識は含まない開裂
された断片は、溶液中に残存し、これを定量することができる。
(4)の分離手段は、直前に述べた方法と大筋では酷似しているが、CHA反応
の際に開裂されなかったプローブ中の核酸配列が、親和性標識として用いられる
。相補的な核酸配列を固形支持体に結合させ、捕捉用配列として働かせる。
C)IA反応の際のプローブの開裂が、リボヌクレアーゼHを介して行われる場
合は、親和性標識の役割を果たす配列を、DNA1あるいは、リボヌクレアーゼ
Hによる開裂を防ぐように、糖または燐酸が修飾されたI’lNA配列とするこ
とができる。C)IA反応の際に、リボヌクレアーゼHによって開裂されるプロ
ーブの部分、例えば、5−DNA−RNA−DNA−(リポータ−指示基)によ
って、親和性標識配列は、リポータ−指示基から分離される。この例では、プロ
ーブの5“−末端のDNA配列、あるいはその一部が親和性標識として働くので
ある。
20〜50ヌクレオチド長の親和性標識配列が最も理想的であるが、それより長
い配列を用いることもできる。15ヌクレオチド長未満の配列は、最も有用性が
少ない。親和性標識配列の一部は、標的配列と相補的であるか、プローブに固着
した独立の分枝であることができる。
一般化された捕捉用配列を、その後に用いることができるので、後者の方が好適
である。この場合、1組の捕捉用ビーズを、標的に特異的な多数の異なるプロー
ブに対して用いることができる。
捕捉用配列を固形支持体に取り付けるには、多数の異なる化学的方法を用いるこ
とができる。その実例については、ビー・ティー・ジラム(P、 T、 Gil
ham)の論文[エル・グロスマン(L、 Grossman)およびケイ・モ
ルディプ(K、 Mo1dave)編、米国ニューヨークに所在のアカデミツク
・プレス(Acadernic Press) 1971年発行のメソッズ・オ
ブ・エンザイモロジ−(Methods of Enzymology) 、第
21巻、191〜197ページ]、エイチ・ボッザク(H,Potzak)およ
びピー・ディー・ジー・ディー2(P、 D、 G、 Dean)の論文[ニュ
ークレイツク・アシズ・リサーチ、第5巻(1978年)297〜303ページ
]、ディー・エルーロバートソン(D、 L、 Robertson)およびエ
ヌ・デイビッドソン(N、 Davidson)の論文[バイオケミストリー、
第11巻(1972年)533〜537ページ〕、および、エル・ジー・モス(
L、 G、 Mo5s)らの論文[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミス
トリー、第256巻(1981年) 12.655〜12.658ベージ]を参
照のこと。
捕捉用配列を固形支持体上に直接合成し、これを、その後の検査の際に用いるこ
とも可能である。前述の通り、オリゴヌクレオチドは一般に、ヌクレオチド鎮の
3°−末端から5°−末端へと合成される。固形支持体上で合成を行う場合は、
一般に、3′−末端の先頭のヌクレオチドを、その3°−ヒドロキシル基におけ
るエステル結合によって支持体に取り付ける。ヌクレオチド塩基上の保護基を除
去するのに必要な条件(濃アンモニアによる55℃で6〜lO時間の処理)の下
で、この結合は、容易に開裂される。
オリゴヌクレオチドが支持体に結合したままである場合は、3°−ヒドロキシル
基との結合を、このような条件下では開裂されないものに変えなければならない
。3°−ヒドロキシル基の取り付けに用いることができる適当な官能基としては
、エーテル結合、燐酸トリエステル、燐酸ジエステル、および芳香族カルバミン
酸エステルがある。合成を簡素化するのに好適な官能基は、β−シアノエチル燐
酸トリエステルである。
取り付けは、遊離ヒドロキシル基を含有する固形支持体に対する先頭のヌクレオ
チドの3゛−β−シアノエチル−N、N−ジイソプロピルホスホラミダイト誘導
体(4種類の塩基のすべてに対して市販品が入手可能である)の反応によって行
われる。
このような支持体は、ガラス、ポリスチレン、ラテックス、あるいは架橋結合し
たデキストラン(商品名:セファロース)のビーズ、セルロース、あるいは、ナ
イロンまたはテフロンの膜など、各種の材料から作成することができる。
先頭のヌクレオチドを支持体に固着させた後は、通常のホスホラミダイト法を用
いて、残りのヌクレオチドを合成する。
合成が最盛期に達すると、脱ブロツク操作を用いて、β−シアノエチル燐酸トリ
エステルを燐酸ジエステルに転化し、この間に、オリゴヌクレオチドは支持体に
結合されて残る。
上記の方法のいずれかによって支持材を作成した後、所望の場合には、多数の異
なる酵素的方法を用いて、固着したオリゴヌクレオチドを伸長させることができ
、これによって、支持体に結合した更に長いヌクレオチド配列が得られる。これ
に適した手法としては、DNA重合酵素、または末端転移酵素を用いたヌクレオ
チド残基の断片への付加、および、支持体に固着した先頭配列に対するDNAま
たはRNAリガーゼを用いたポリヌクレオチドの連結反応などがあるが、これら
に限られるわけではない。
前記4種類の分離方法のいずれにおいても、最初に、溶液中でCIA反応を行う
。これに代えて、標識プローブを固形支持体に取り付けることもできるが、その
場合は、CIA反応の際のプローブの開裂によって、リポータ−指示基を有する
断片が溶液中に遊離される(第3図参照)。
この方式の主な利点は、CIA反応終了後の分離段階が比較的容易なことであっ
て、物理的手段、例えば濾過、あるいは遠心分離などを用いて、残存する無傷の
プローブ分子を含む固形支持体は、試料から容易に除去され、かつ、リポータ−
指示基を有する開裂断片は溶液中に残存して、これを定量することが可能である
。これに適した固形支持体の材料としては、ガラス、ポリスチレン、ラテックス
、あるいは架橋結合したデキストラン(商品名:セファロース)のビーズ、セル
ロース、あるいは、ナイロンまたはテフロンの膜がある。磁化されたビーズを用
いることもでき、その場合は、磁場を与えることによって、ビーズを溶液から分
離する。
プローブは、共有結合または非共有結合(例えばビオチン−アビジン)のいずれ
を用いても、固形支持体に取り付けることができるが、安定性が高いことから、
共有結合の方が好適である。次の段落では、化学的方法、および酵素的方法のい
ずれかを用いて、ヌクレオチド配列を固形支持体に共有結合させるのに適した手
法を説明する。
固形支持体によるCHA法を用いる場合は、初めに、試料DNAをより低分子の
断片に切断し、その結果、標的配列が容易にビーズの表面に向かって拡散し、結
合されているプローブとハイブリッドを形成できるようにするのが好ましい。
これを行うには、機械的な力を用いたDNAの剪断(例えば、音波処理)、ある
いは、制限酵素を用いた特定の部位でのDNAの開裂を用いることができる。こ
れに代えて、試料DNAを鋳型として利用し、DNA重合酵素を用いて、標的配
列を含む低分子の断片を合成することもできる。
この手法においては、まず、ブライマーとして用いられるオリゴヌクレオチドに
、標的配列から遡るように(すなわち5゛−末端へと)試料DNAとのハイブリ
ッドを形成させる。次いで、DNA重合酵素を用いてブライマーを、標的配列を
越えるように(相補的な鎖を複写しつつ)伸長させる。次いで、5°−ブライマ
ー・標的配列なる生成物にCHA反応を行わせる。
DNA重合酵素を用いて反応を多数回反復し、標的配列の複写数を増加させるこ
とも可能である。そのような手法は、いわゆる重合酵素連鎖反応として実施され
る[ケイ・ビー・マリス(K、 B、 Mullis)ら:ヨーロッパ特許公開
公報第0200362号(1986年)、および、マリス:ヨーロッパ特許公開
公報第0201184号(1986年)コ。
標的の増幅、およびCHA法は、検査方法における分離段階全体を包含するので
、両者を組み合わせて用いることができる。試料中に最初から極度に少ない複写
数でしか存在しない核酸配列を検出するには、このような手法が有効なことがあ
る。しかし、はとんどの診断用途に対しては、CHA法の感度が高いことだけで
充分である。
CHA法の利用に関する前記の考察は、すべて、DNA標的配列の検出を主目的
とし行なったが、ある場合には、RNA標的配列、例えばリポソームRNAの配
列を検出する方が有利なことがある。
逆転写酵素なる酵素を用いて、本来のRNA配列に対する相補的DNA (cD
NA)の複写を最初に合成すれば、リボヌクレアーゼHを利用する前記のいかな
るCHA反応の手法を用いても、これを行うことができる。この手法においては
、初めに、オリゴデオキシヌクレオチドのブライマーを試料RNAと、標的配列
から遡るように(すなわち5°の方へと)ハイブリッド形成させる。逆転写酵素
、および4種類のデオキシリボヌクレオチド三燐酸(A、 GST、およびC)
の付加によって、ブライマーは、標的RNAのcDNAによる複写を生成しつつ
伸長する。
このようにして、5°−ブライマー・cDNA標的配列なる生成物がCHA反応
の基質を形成する。
逆転写酵素の利用に関する手法の更に詳細な記載については、ティー・マニアテ
イス(T、Maniatis) 、イー・エフ・フリッチ(E、 F、 Fr1
tsch) 、およびジエイ・サムプルツク(J。
Sambrook)著、「分子クローニング:研究室用マニュアル(Molec
ular Cloning: ALaboratory Manual) J
[米国ニューヨークに所在のコールド・スプリング・)1−バー・ラボラトリ
−(Cold Spring Harbor Laboratory) 198
2年発行、128〜132ページ]を参照のこと。
ここで、標的配列の燐チオ酸誘導体を基質として用い、制限酵素を用いて相補的
標識DNAプローブを開裂する、CHA法の第2の実施例について説明する。
制限酵素は、一般に、4〜6ヌクレオチド長の特異的DNA配列を認識し、その
部位で、DNA二重鎖の鎖の双方を切断する。多数の異なる認識部位について、
このような酵素が数百種類も知られている。
一般に、これらの酵素は、プローブとともに標的配列も切断してしまい、したが
って、これを反応経路中で再循環させることが不可能となるので、CHA反応に
これを用いることはできない。しかしながら、DNA二重鎖のうち一方の鎖の燐
酸基が、通常の燐酸ジエステルではなく、燐チオ酸ジエステルである場合は、制
限酵素の多く(例えば、Ava T 、Ava I[、Ban I[、Hind
II、Nci l5Pst I、およびPvuI)は、修飾されていない鎖だ
けを開裂する[ジエイ・ダブりニー・ティラー(J、 W、 Taylor)ら
:ニュークレイツク・アシズ・リサーチ、第13巻(1985年) 8,749
〜8,764ページコ。
燐チオ酸の配列は切断されないので、制限酵素を用いた相補的標識プローブの開
裂の対する触媒的補因子として、これを利用することができる。このような検査
法に用いられる標的配列に、制限酵素の認識部位が含まれているのは当然である
。
修飾されたDNA配列は、DNA重合酵素を用いてDNAの鋳型からこれを調製
する。試料がRNAである場合は、逆転写酵素を用いる。これらの反応も、前記
のようにして行うが、正常なデオキシリボヌクレオチド三燐酸の代わりに、デオ
キシリボヌクレオチドα−チオ三燐酸を用いる点が異なる。4種類のデオキシリ
ボヌクレオチドα−チオ三燐酸は、すべて市販品として入手可能である。
修飾された標的配列を調製したら、前記のいずれの検査様式を用いても、CHA
反応を行わせることができる。プローブの合成および標識化にも、同一の方法が
適用可能である。修飾されたDNA配列、あるいはRNA配列は、制限酵素の認
識部位の側方に位置するように、これを、プローブに組み込むことができるが、
認識部位自体は、DNAで構成しなければならない。
ここに記載のCHA法の各種好適実施例、およびその様式は、そのすべてにおい
て、指標の多大な線形増幅が行われる。標的配列の濃度は一定のままであるから
、反応速度も不変であり、開裂される標識プローブの分子数は、時間とともに線
形に増加するのである(実施例1参照)。
上述の通り、代謝回転数、すなわち1標的配列につき、1時間ごとに開裂される
プローブ分子の数は、一般的には100〜1,000の範囲にある。
指数関数的な増幅をもたらし、それ故、感度がはるかに高くなるような、新規な
仕方でCHA反応を行わせることもまた可能である。一般に、指数関数的な応答
は、2〜3種類の0A反応を連動させて、標的配列の複写を余分に生成すること
によって得られる。
多数の異なる指数関数的CHA反応の様式を設定することができる。
指数関数的CHA反応様式の1形態を第4図に示す。この場合は、2組のプロー
ブ配列が固形支持体に固定化されている。
支持体I上の第1のプローブ配列には、本来の標的配列に相補的な開裂可能な配
列(T’) 、および開裂不能な配列(X)が含ま゛れている。
配列(X)は、支持体■に固定化された開裂可能な配列(Xo)と相補的である
。この方法の第1段階では、試料に由来する標的DNAは、支持体■上の開裂可
能な相補的配列(To)とノ1イブリッド形成する。標的配列とハイブリッド形
成するや、(To)は切断されて、配列(X)をその支持体から遊離させる。次
いで、(X)は支持体から拡散し、支持体■上の開裂可能な配列(Xo)とハイ
ブリッド形成する。(X)が支持体から遊離されるまでは、これが起こることは
不可能である。
配列(X)および(Xo)は、分離された2個の巨視的な支持体に固定化されて
いる間は、互いにハイブリッド形成することは不可能である。(X)と(Xo)
との間に二重鎖が形成されると、(X’)は開裂される。これによって、標的配
列の第2の複写が遊離され、今度は、これが支持体Iと作用し合って、反応を伝
播する。
このようにして、CHA反応の1周期の間に標的配列の複写が2個生成される。
第2回目の周期の間には、4個の標的配列の複写が、また、第3回目には8個が
、等々となる。
図示された配置においては、反応の際に生成された標的分子のそれぞれに対して
、1個のリポータ−指示基の標識が支持体■から遊離される。支持体■から遊離
される遊離標識の量は、次式
%式%()
(式中、Aは、試料中に存在する標的の開始時の複写数、kは、2種類の別個の
CIA反応における代謝回転数の積の平方根、tは、時間をそれぞれ意味する。
)で与えられることが分かっている。
この式の最初の項(A/2Xe”)は、急速に支配的になる。遊離した標識の量
は、時間とともに指数関数的に増加し、これが、検査法の感度を極度に高めるの
である。CIA反応のそれぞれの代謝回転数が、毎分1に過ぎない場合でも、標
的配列の1個の複写は、溶液に遊離される標識を、20分以内に、2.4 XI
O”個も生起させることになる。この数は、単純な螢光性の、あるいは酵素性の
標識基を用いて容易に測定することができる。毎分1を大きく上回る代謝回転数
を得ることも可能である(実施例1参照)。
このように、連動するCIA検査系では、わずか数分間という反応時間で、1個
の複写標的を検出する能力がもたらされる。
最後に、CHA法に基づ< RNA標的配列検出のための競合的検査法について
説明する。
この場合は、DNA分子と標識されたプローブとの双方を、分析すべき試料に加
える(第5図)。プローブ配列(Ao)は、全体をRNAで構成することも、あ
るいは、リボヌクレアーゼHで開裂し得ない散在する配列を、これに含めること
もできる。
DNA断片は、標識されたプローブに対して、相補的な配列(A)をそれ自身に
含んでいる。
図示した実施例においては、プローブの中央部がRNAであり、その両側方にD
NAを配置しである。(A)と(Ao)とが互しアーゼHの基質を形成する。リ
ボヌクレアーゼHは、標識されたプローブを開裂することができ、DNA断片を
無傷で遊離させるが、これが、反応を更に伝播するための触媒として働くのであ
る。これは、標的RNA配列が試料中に存在しない場合に起こることである(第
5図B)。標的RNA配列が存在する場合は、この反応は阻害されることになる
(第5図A)。
標的配列には配列(Ao)が、DNA断片にも相補的な隣接する配列(Bo)と
ともに含まれている。したがって、DNA断片は標的配列と、プローブよりも安
定な二重鎖を形成する。このようにすれば、標的分子は、DNA断片の結合に対
して非常に効果的に競合できるようになり、それによって、リボヌクレアーゼH
による標識プローブの開裂を遮断するのである(第5図A)。
このような標識プローブの開裂に対する競合阻害が、この検査法の基本原理であ
る。標的配列との間に形成されるRNA−DNA二重鎖が、リボヌクレアーゼH
によって減成されるのを防ぐことによって、この方法の感度を、更に高めること
ができる。これは、DNA断片を適切に修飾することによって、実行することが
できる。
発明者らは、DNA鎖の燐酸骨格に対する各種の修飾が、リボヌクレアーゼHに
よる相補的RNA鎖の開裂を防ぐことを見出した。このような修飾としては、ア
ルキルまたはアリール燐酸トリエステル、あるいは、ホスホン酸アルキルまたは
アリールとの正常な燐酸ジエステルの置換があるが、これに限られるわけではな
い。
こうした修飾は、Bの領域全体、および、プローブ中央部のRNA配列とハイブ
リッドを形成する部分を除くA領域の全部において、検査に用いられるDNA分
子へと組み込まれる。
A領域内のこの未修飾配列が、プローブ内のRNA配列とは厳密に相補的である
が、標的配列に関しては、1個所またはそれ以上の誤対合を含む場合には、プロ
ーブだけがリボヌクレアーゼHによって開裂されることになる。
DNAと標的分子との間に形成された二重鎖中の誤対合は、らせんを崩壊させ、
それによって、リボヌクレアーゼHによるこの領域内の標的鎖の開裂を阻害する
。標的配列の他の部分の開裂は、DNA分子の骨格となる燐酸基に施された修飾
によって阻害される。
誤対合は、標的配列とDNA分子との間に形成される二重鎖の安定性を多少は低
下させるが、B領域には、相補的な配列が他にもあるので、二重鎖の安定性は、
標識プローブとの間に形成されるそれよりも、はるかに大きいままである。
以下の実施例は、本発明の手法、生成物、および技術を更に詳細に説明し、本発
明の有用性の根底をなす独自の特徴の実証に役立てるためだけのものであり、本
発明を制約するものではない。
失ljす2
リボヌクレアーゼHを介して行われる
触媒的ハイブリッド形成増幅の実証
本実施例は、触媒的ハイブリッド形成増幅法の原理を実証するものである。本実
施例での標的配列は、長さが12〜18ヌクレオチド残基のオリゴデオキシチミ
ジル酸である[米国ファルマシア(Pharmacia)社より購入の商品名オ
リゴ(Oligo)dT+ 2−181゜プローブとして働く分子は、トリチウ
ムで標識されたポリリボアデノシン(ポリrA)である[米国アマジャム(Am
ersham)社より入手]。研究に用いたポリrAO比活性は、1ヌクレオチ
ド残基あたり574ミリキユリーで、ヌクレオチド鎖は、約40〜140残基の
各種の長さのもの。標的配列の存在下で、リボヌクレアーゼHは、標識されたポ
リrAプローブの開裂を触媒する。次いで、無傷な二重鎖からオリゴ訂が遊離さ
れ、第2図に図示した通り、反応中に反復的に再循環する。
リボヌクレアーゼHに触媒されたポリrAプローブの開裂状況は、3通りの条件
、すなわち、オリゴdTの不在下、(ヌクレオチド残基を基準として)等価の濃
度のオリゴdTの存在下、および、1,000分の1の濃度のオリゴdTの存在
下においてこれを比較する。
反応はすべて、(ヌクレオチドを単位として)ポリrA44ピコモル、pH8,
0のトリス塩酸緩衝液50ミリモル、塩化カリウム20ミリモル、塩化マグネシ
ウム9ミリモル、2−メルカプトエタノール1ミリモル、およびウシ血清アルブ
ミン25μgを含有する最終体積100μlの溶液中で行わせる。大腸菌のりボ
ヌクレアーゼH[ベセスダ・リサーチ・ラボラトリーズ(Bethesda R
e5earch Laboratories)より入手]2.3単位の添加によ
って反応を開始させ、30℃に保つ。
30分後に、反応混合液のアリコートを取り、担体DNA溶液(サケ精子DNA
0.5mg/ ml、ピロ燐酸ナトリウム0.1モル、およびエチレンジアミン
四酢酸1ミリモル) 0.2ml、および10%トリクロロ酢酸0 、3mlを
加える。トリクロロ酢酸は、約10ヌクレオチド長よりも高分子の核酸を沈澱さ
せる。より低分子の開裂生成物、すなわちモノヌクレオチド、および短いオリゴ
ヌクレオチドは、溶液中に残存する。
試料を20分間氷上に放置した後、16.000 X g、 15分間の遠心分
離を施して、沈殿した核酸をペレットとする。開裂された断片を含有する上清を
注意深く除去し、シンチレーション用溶媒と混合して、放射能を計測する。
オリゴdTを用いない対照試料においては、90分間で開裂されたポリrAは、
0.5%未満である。等価濃度のオリゴdTの存在下では、30分以内にほぼ1
00%のポリrAが、トリクロロ酢酸に可溶な断片へと開裂された。1,000
分の1量のオリゴdTの存在下でのポリrAの開裂は、90分を超えるまで線形
に進行し、この時点では、21%のポリrAがトリクロロ酢酸に可能な断片へと
開裂された。オリゴdTは、ポリrA配列のわずかに0゜1%とハイブリッド形
成するに足りる濃度で存在したに過ぎないことから、反応の間にオリゴdTの各
分子は、平均して少なくとも210回(毎分2.3回)は再循環したことが確実
である。
ポリrA鎖の開裂は、ある場合には非生産的であること、すなわち、トリクロロ
酢酸の存在下で溶液中に残存できる程に低分子の標識断片を遊離させるに至らな
いことから、真の代謝回転数は、これよりはるかに高いことも確実である。CH
A法に基づく診断用試験においては、1時間あたり100を上回る代謝回転数は
、化学量論的ノ1イブリッド形成様式に基づく検査法と比較して、感度の多大な
向上をもたらすことになる。
K嵐■)
相補的な標的DNA配列の存在下におけるリボヌクレアーゼHを用いたβ−グロ
ビンmRNAの部位特異的な開裂実施例2は、リボヌクレアーゼHによるヌクレ
オチド鎖の開裂の特異性を明確に立証する重要な例である。α−およびβ−グロ
ビンmRNAの混合液を用いて、このβ−グロビンmRNAの一部分と相補的な
、25残基の短い標的DNA配列とl\イブリ・ンド形成させた場合に、リボヌ
クレアーゼHが特定の1部位でβ−グロビンmRNAを開裂することが明らかに
される。
ベックマン自動DNA合成装置を用い、ホスホラミダイト法によって、5°−T
GTCCAAGTCATTCAGGCCATCGTT (CODMB−25)な
るオリゴデオキシヌクレオチドを合成する。これは、マウスβ−グロビンmRN
Aの259〜293番目の残基と相補的なヌクレオチド配列である。
グーセンズ(Goosens)およびカン(Kan)の論文[イー・アントニー
ニ(E、 Antonini) 、エル・ロッジ−ベルナルディ(L、 Ros
si−Bernardi) 、およびイー・シャンコーヌ(E、 Chianc
one) MA、メソツズ・イン・エンザイモロジー、第76巻(1981年)
805〜817ページ]の記載に従い、フェニルヒドラジンの投与によって貧血
症を誘発させたマウスより採取したの網状赤血球から、マウスβ−グロビンmR
NAを単離する。このRNA 2μgを、pH7,5のトリス塩酸緩衝液10ミ
リモル、塩化マグネシウム5ミリモル、塩化ナトリウム25ミリモル、およびジ
チオトレイトール1ミリモルを含有する1、0ナノモルのCODMB−25溶液
に加えて、最終体積を25μlとする。
オリゴヌクレオチドの濃度はmRNAよりも、モル濃度でほぼ100倍高い。大
腸菌のりボヌクレアーゼH2単位の添加によって反応を開始させ、37℃に30
分間保って進行させる。クロロホルムとフェノールの1:1(容積:容積)混合
液を用いて反応を停止させ、試料を抽出する。次いで、リボヌクレアーゼHを用
いてRNAを消化し、残存するRNA種をエタノールによって沈澱させて単離し
、ノーサンプロット法で分析する。
RNA試料を、10ミリモルのpH6,5の燐酸ナトリウムとジメチルスルホキ
シドの容積比で1:1の混合液に解かしたグリオキサール1モルと、50℃で1
時間反応させ、次いで、1.5%のアガロースゲル上で電気泳動を施す。
RNAを、ゲルからシーンスクリーンプラス(Gene 5creenPlus
:商品名)フィルター[デュポン(DuPont)−NENIに、製造者の記
載による方法に従い、毛細管を用いた吸収転移によって転移させる。
ドデシル硫酸ナトリウム1%、塩化ナトリウム1モル、硫酸デキストラン10%
、pH6,5の燐酸ナトリウム50ミリモルの溶液中に35℃で2時間保って、
フィルターのハイブリッド形成前処理を行う。次いで、α−またはβ−グロビン
のいずれかに特異的なオリゴヌクレオチドプローブを用いて、フィルターのハイ
ブリッド形成を行う。
プローブは、長さが25残基で、反応させるべきRNAのまさに5°−末端と対
合する。ハイブリッド形成は、200μg/mlの変性させたサケ精子DNA、
および、分子の5°−末端に32Pで放射性標識を施した毎分2 X 10’
カウントのプローブを含有するハイブリッド形成前処理用緩衝液5ml中で、3
5℃に24時間保って行われる。
ハイブリッド形成後は、下記の順序でフィルターを洗浄する。すなわち、2倍の
濃度のssc (sscとは、塩化ナトリウム0.15モル、クエン酸ナトリウ
ム0.015モル)を用い、室温で5分間に1回、1%のドデシル硫酸ナトリウ
ムを加えた2倍の濃度のSSCを用い、35℃で30分間に2回、0.1倍のS
SCを用い、室温で5分間に1回の順である。フィルターに吸収転移を施してか
ら乾燥させ、コダック社製オートラジオグラフィー用XAR−5番フィルムに感
光させる。
オリゴヌクレオチドの不在下では、リボヌクレアーゼHとの反応の際にα−また
はβ−グロビンmRNAのいずれの開裂も起こらない。α−またはβ−グロビン
に特異的なプローブは、それぞれ、ノーサンプロット法において完全な長さのm
RNAに対応する単一の帯域とハイブリッド形成する。
CODMB−25の存在下での反応は、β−グロビンmRNAの基本的には完全
な開裂を生起させる。5゛−β−グロビンに特異的なプローブを用いて検出され
た開裂生成物の大きさは、RNA : DNA二重鎖の部位におけるmRNAの
切断に関して予測されたもの、すなわち280±20ヌクレオチド長と正確に一
致する。これ以外の開裂生成物は認められなかった。更に、α−グロビンに特異
的なオリゴヌクレオチドプローブを用いても、α−グロビンmRNAの開裂は証
明されなかった。
したがって、リボヌクレアーゼHには、CHA法に基づく診断れたRNA配列は
、試料中の相補的な標的DNA配列と遭遇した場合に、かつその場合にのみ、こ
の酵素によって開裂され、一方、標的配列とハイブリッドを形成しなかったプロ
ーブの遊離した1本鎖は、切断されないものと思われる。
犬凰U
C)MA法を用いたシトメガロウイルスの検出シトメガロウイルス(CMV)は
、大型の二重鎖DNAウィルスである。CMVに対する感染は、免疫抑制患者に
おいては臨床的に重大であり、また、腎移植後の伝染性合併症として最も頻度が
高く、重篤な疾患である。
次に、CHA法を用いたCMVの検出法を説明する。用いるプローブは、主要直
接初期遺伝子に由来する25ヌクレオチド長のCMV特異的配列、すなわち、5
’−TCTTGGCAGAGGACTCCATCGTGTCである。中央部の
6残基はRNAであり、両翼の配列はDNAで構成されている。プローブを配列
の3゛−末端でラテックスビーズに結合させる。アルカリ性ホスファターゼを5
゛−末端の位置に結合させる。患者から得た血液、尿、および略痰試料からDN
Aを単離する。
これら試料のそれぞれにおけるCMVの検査法を、第3図に示すCHA法を用い
て実施する。大腸菌のりボヌクレアーゼH(100μmあたり5単位)を介して
標識プローブの開裂を行わせる。CHA反応は、温度を約40℃として、45分
間にわたってこれを実行する。
リボヌクレアジン(100μmあたり5単位)を反応混合液に加えて、プローブ
の非特異的な開裂を抑制する。試料中にαVが存在すれば、標的配列はプローブ
とハイブリッドを形成し、プローブは、リボヌクレアーゼHによって開裂される
はずである。反応経路中の標的配列の反復的循環によって、標的配列のすべての
複写が、標識されたプローブの多数の分子を捕捉し、かつその開裂を促進するこ
とが可能となる。
CHA反応に引き続き、溶液中に遊離されたリポータ−指示基、すなわち、アル
カリ性ホスファターゼの測定によって、プローブの開裂度を定量する。初めに、
濾過あるいは遠心分離を用いて、試料からビーズを除去する。次いで、溶液中の
プローブ断片上のアルカリ性ホスファターゼの標識を、比色定量分析または螢光
発生試薬のいずれかによる検出方式を用いて測定する。
pH8,5で燐酸p−ニトロフェニルを基質として、これを、着色生成物である
p−ニトロフェノールに加水分解することによって、波長405nmでの分光分
析法を用いた酵素の検査を行うことができる。これに代えて、燐酸4−メチルウ
ンベリフェリルを基質として、螢光測定法を用いて酵素を定量することもできる
。
検査に用いる螢光の励起波長、および放出波長は、それぞれ、363nm、およ
び447nmである。最終的な着色指標、あるいは螢光指標は、最初の試料中に
存在したCMVO量の尺度とな−る。
以上を要約すると、ここに記載の実施例の結果は、特定の核酸配列の検出用手段
としてのCHA法の有用性を立証するものである。このような検査方式において
は、標的配列は、標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子と
して働く。したがって、標的配列の各分子には、プローブの多数の複写を捕捉し
、その開裂を促進する能力がある。
その結果、わずか1個のプローブ分子に標的配列が結合できるに過ぎない、化学
量論的ハイブリッド形成反応を基本原理とする現行のすべての診断用試験法と比
較すると、本方法の感度は、はるかに高い水準まで高められるのである。
記載された実施例にある通り、プローブの開裂は、標的配列とハイブリッドを形
成した場合にのみ生起しなければならない。次いで、標的配列は、無傷の二重鎖
から遊離され、反応経路中を反復的に再循環する。直接的検査法と競合的検査法
の双方におけるCHA法の利用の様式も提供されている。総体的には、単一のC
IA反応に基づく検出方式では、時間とともに指標の線形の増幅が行われる。適
当な方法で、2種類またはそれ以上のCHA反応を連動させることによって、指
標の指数関数的な増幅を行うことも可能であり、更に高い水準の感度を実現する
ことができる。
したがって、本発明が前記の目的のすべてを達成していることは明らかであると
言える。
FIG、1
0日へ(友g、l−6オ作宋うDNA町乙列うネ斐云1G、2
14形支お日ヰ乞用いろ本に戎っCH△5枚叫軟@10(^Φ
(4) (T’)&〜υ罠可ると、閏び“4(X)#ぐ遊離σれ1 固イ本丈
椅競合的CHA挾査嫌r困いた杓淀玉HA曲ひ」D扶山含事h7tとi場合
含1hて±妃【会携緘りMt前庁の 化鐵此
f;所汁會Q国際調斉報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.標識された相補的核酸プローブを開製し、かつこれを検出する触媒反応にお ける補因子として核酸配列を利用する、核酸配列検出のための方法であって、 標的配列を標識核酸プローブとハイブリッド形成させ、プローブ、すなわち標的 配列二重鎖を形成させる段階と、該プローブ、すなわち標的配列二重鎖中の標識 されたプローブを開裂させ、無傷の標的配列を遊離させる段階と、該標的配列を 、反応経路中を反復的に再婚環させる段階と、標識されたプローブの開裂度を検 知する段階とからなることを特徴とする核酸配列検出のための方法。 2.ヒト、あるいは他の動物種における疾病または遺伝的特徴の診断に用いる請 求項1記載の検出方法。 3.工業的または農業的処理過程に用い際に、核酸配列を同定するのに用いる請 求項1記載の検出方法。 4.核酸配列プローブを、放射性、螢光性、電気化学的、発光性若しくは酵素性 のマーカー又は他のリポーター指示基を用いて標識し、その検出を可能とさせる 請求項1記載の検出方法。 5.標識用の基を有する相対的低分子の開裂断片を、残存する無傷のプローブ分 子から電気泳動を用いて分離することによって、プローブの開裂度を測定する請 求項1記載の検出方法。 6.強酸、例えばトリクロロ酢酸を用いて、標識を有する相対的低分子の開裂断 片を溶液中に残存させつつ、相対的高分子の未開裂プローブ分子を、選択的に沈 澱させることにより、プローブの開裂度を測定する請求項1記載の検出方法。 7.高親和性標識およびリポーター指示基の双方を用いて、プローブを修飾し、 かつ、対応する親和性の基を取り付けた固形支持体を用いて、標識を有する開裂 断片を溶液中に残存させつつ、無傷のプローブ分子を吸着させる段階が含まれ、 ハイブリッド形成および開裂反応に引き続いて試料に固形支持体材料を添加する 段階と、プローブに固定された高親和性標識を、固形支持体上の対応する親和性 の基と会合させる段階と、リポーター指示基を有するプローブの開裂断片が含ま れる溶液から、固形支持体を分離する段階と、溶液中のリポーター指示基を検出 する段階とを含む請求項1記載の検出方法。 8.固形支持体を、ラテックス、ポリスチレン、架橋結合を有するデキストラン またはガラスのビーズ、セルロース、あるいは、テフロンまたはナイロンの膜で 構成する請求項7記載の検出方法。 9.固形支持体を磁化し、かつ、磁場の適用によって、その固形支持体を大量の 溶液から分離する請求項7記載の検出方法。 10.親和性標識が、ハイブリッド形成、および開裂反応の際に開裂されない核 酸配列であり、かつ、固形支持体に取り付けた対応する親和性の基が、相補的な 核酸配列である請求項7記載の検出方法。 11.標識されたプローブを、ハイブリッド形成および開裂反応の際に固形支持 体に取り付け、かつ、リポーター指示基を有する開裂断片を、溶液中に遊離させ る請求項1記載の検出方法。 12.固形支持体が、ラテックス、ポリスチレン、架橋結合を有するデキストラ ンまたはガラスのピーズ、セルロース、あるいは、テフロンまたはナイロンの膜 で構成される請求項11記載の検出方法。 13.固形支持体を磁化し、かつ、磁場の適用によって、その固形支持体を大量 の溶液から隔離する請求項11記載の検出方法。 14.DNA配列の検出を目的とする方法であって、標識されたプローブの開裂 を、リボヌクレアーゼH活性を有する酵素、あるいは他の触媒を用いて仲介する 請求項1記載の検出方法。 15.1本鎖リボヌクレアーゼの阻害剤、例えばバナジン酸塩、リボヌクレアジ ン、あるいはインヒビットエース(Inhibit−ACE)を用いることによ り、標識されたプローブの非特異的な開裂を抑制する請求項14記載の検出方法 。 16.標識されたプローブを、大腸菌リボヌクレアーゼHを用いて開製する請求 項14記載の検出方法。 17.標識されたプローブを、熱に対して安定な形態のリボヌクレアーゼHを用 いて開製する請求項14記載の検出方法。 18.熱に対して安定なリボヌクレアーゼHが、好熱性生物に由来し、あるいは 熱に対して不安定なリボヌクレアーゼHにおける部位指向性の突然変異誘発によ って生起させたものである請求項17記載の検出方法。 19.標識されたプローブを、約15〜約50ヌクレオチド長のオリゴヌクレオ チドとする請求項14記載の検出方法。 20.オリゴヌクレオチドの全体が、RNAで構成される請求項19記載の検出 方法。 21.オリゴヌクレオチドに、リボヌクレアーゼHによって開裂不能な1あるい はそれ以上の散在する配列が含まれている請求項19記載の検出方法。 22.プローブ内のリボヌクレアーゼHによって開裂可能なRNA配列の長さを 、約3〜約15ヌクレオチド長の範囲で変える請求項19記載の検出方法。 23.プローブとして、DNA−RNA−DNAなる配列で構成されるオリゴヌ クレオチドを用いる請求項19記載の検出方法。 24.点突然変異、例えば鎌状赤血球疾患に出現するそれの検出を目的として、 DNA−RNA−DNA配列からなるプローブを用いる請求項23記載の検出方 法。 25.RNA配列と、リボヌクレアーゼHによって開裂不能な1あるいはそれ以 上の追加的な配列とが含まれる15〜50ヌクレオチド長のオリゴヌクレオチド 。 26.RNA配列の長さが、約3〜約15ヌクレオチド長である請求項25記載 のオリゴヌクレオチド。 27.放射性、螢光性、電気化学的、発光性、または酵素性のマーカーあるいは 他のリポーター指示基を用いて、ヌクレオチド鎖の5′−または3′−末端、あ るいはその近傍が標識されている請求項26記載のオリゴヌクレオチド。 28.ヌクレオチド鎖のリポーター指示基が取り付けられている部位と反対の末 端、あるいはその近傍で、高親和性の基を用いて更に修飾されている請求項27 記載のオリゴヌクレオチド。 29.ヌクレオチド鎖のリポーター指示基が取り付けられている部位と反対の末 端、あるいはその近傍で、固形支持体と共有結合を用いて結合されている請求項 27記載のオリゴヌクレオチド。 30.固形支持体が、ラテックス、ポリスチレン、架橋結合を有するデキストラ ンまたはガラスのビーズ、セルロース、あるいは、テフロンまたはナイロンの膜 で構成される請求項29記載のオリゴヌクレオチド。 31.固形支持体が、磁化されている請求項29記載のオリゴヌクレオチド。 32.RNA配列が、長さ約4〜約8のヌクレオチド長であり、かつ標的DNA 配列に対して1個所あるいはそれ以上の誤対合を含んでいる請求項25記載のオ リゴヌクレオチド。 33.追加的な配列が、その燐酸基または糖の部分がリボヌクレアーゼHによる 開裂を防ぐように修飾されたRNAで構成されている請求項25記載のオリゴヌ クレオチド。 34.燐酸基が、アルキルまたはアリール燐酸トリエステル、ホスホン酸水素塩 、ホスホン酸アルキルまたはアリール、ホスホラミド酸アルキルまたはアリール 、燐チオ酸塩、あるいは、燐セレン酸塩のいずれかとして修飾されている請求項 33記載のオリゴヌクレオチド。 35.リボース環の2′−ヒドロシキル基を、アルキルまたは芳香族エーテルに 転化することにより、糖の部分が修飾されている請求項33記載のオリゴヌクレ オチド。 36.追加的な配列が、DNAで構成されている請求項25記載のオリゴヌクレ オチド。 37.標識されたプローブが、約50ないし数千のヌクレオチド長のポリヌクレ オチドである請求項14記載の検出方法。 38.ポリヌクレオチドの全体が、RNAで構成されている請求項37記載の検 出方法。 39.ポリヌクレオチドに、リボヌクレアーゼHによって開裂不能な1あるいは それ以上の散在する配列が含まれている請求項37記載の検出方法。 40.リボヌクレアーゼHにより、開裂可能なプローブ内のRNA配列の長さが 、3ヌクレオチド長あるいはそれ以上である請求項37記載の検出方法。 41.RNAに加えて、リボヌクレアーゼHにより開裂不能な1回以上の散在す る配列で構成される約50ないし数千ヌクレオチド長のポリヌクレオチド。 42.RNA配列の区間が、3ヌクレオチド長あるいはそれ以上の長さである請 求項41記載のポリヌクレオチド。 43リボヌクレアーゼHにより開裂不能な1あるいはそれ以上の散在する配列が 、放射性、螢光性、電気化学的、発光性、または酵素性のマーカー、あるいは他 のリポーター指示基を用いて標識されている請求項42記載のポリヌクレオチド 。 44.ヌクレオチド鎖の5′−または3′−末端、あるいはその近傍で、高親和 性の基を用いて更に修飾されている請求項43記載のポリヌクレオチド。 45.ヌクレオチド鎖の5′−または3′−末端、あるいはその近傍で、固形支 持体と共有結合により結合している請求項43記載のポリヌクレオチド。 46.固形支持体が、ラテックス、ポリスチレン、架橋結合を有するデキストラ ンまたはガラスのピーズ、セルロース、あるいは、テフロンまたはナイロンの膜 で構成されている請求項45記載のポリヌクレオチド。 47.形支持体が、磁化されている請求項45記載のポリヌクレオチド。 48.散在する配列が、燐酸基または糖の部分のいずれかにおいて、リボヌクレ アーゼHによる開裂を防ぐように修飾されたRNAで構成されている請求項41 記載のポリヌクレオチド。 49.燐酸基が、アルキルまたはアリール燐酸トリエステル、ホスホン酸水素塩 、ホスホン酸アルキルまたはアリール、ホスホラミド酸アルキルまたはアリール 、燐チオ酸塩、あるいは燐セレン酸塩のいずれかとして修飾されている請求項4 8記載のポリヌクレオチド。 50.リボース環の2′−ヒドロシキル基を、アルキルまたは芳香族エーテルに 転化することにより、糖の部分が修飾されている請求項48記載のポリヌクレオ チド。 51.散在する配列が、DNAで構成されている請求項41記載のポリヌクレオ チド。 52.逆転写酵素を用いて標的配列に相補的なDNAによる複写を合成するため の鋳型として初めに試料RNAを用いるRNA配列検出のための方法であって、 DMプライマーを試料RNAの標的配列に対して5′の側とハイブリッド形成さ せる段階と、逆転写酵素を用いて標的配列を越えるようにプライマーを伸長させ て、標的配列に相補的なDNAによる複写を生成させる段階と、触媒的ハイブリ ッド形成増幅法を用いて、この相補的DNA複写を検出する段階とからなる請求 項1記載の検出方法。 53.ハイブリッド形成および開裂の方法が、リボヌクレアーゼH活性を有する 酵素あるいは他の触媒による標識されたプローブの開裂に基づいている請求項5 2記載の検出方法。 54.デオキシヌクレオチド−α−チオ三燐酸を反応の基質に用いた結果、合成 されるDNA鎖の燐酸基が自然界で生じる燐酸ジエステルではなく燐チオ酸エス テルになるようにして、逆転写酵素を用いて標的配列の相補的DNA複写の燐チ オ酸誘導体を合成する請求項52記載の検出方法。 55.ハイブリッド形成および開裂の方法が、リボヌクレアーゼH活性を有する 酵素、あるいは他の触媒による標識されたプローブの開裂に基づいている請求項 54記載の検出方法。 56.ハイブリッド形成および開裂の方法が、制限酵素により標識されたDNA プローブの開裂に基づいていて、合成された燐チオ酸誘導体を、標識された相補 的DNAプローブとハイブリッド形成させる段階と、制限酵素を用いてプローブ :燐チオ酸DNA二重鎖中の標識されたプローブを酵素の認識部位で開裂し、無 傷な燐チオ酸DM鎖を遊離させる段階と、燐チオ酸DNA鎖を、反応経路内を反 復的に再循環させる段階と、反応後のプローブの開裂度を検知する段階とからな る請求項54記載の検出方法。 57.試料DNAを鋳型として利用してDNA重合酵素を用いて初めに標的配列 の複写を合成するDNA配列検出のための方法であって、DNA試料を変性させ る段階と、DNAプライマーを試料DNAの標的配列に対して5′の側とハイブ リッド形成させる段階と、逆転写酵素を用いて標的配列を越えるようにプライマ ーを伸長させて相補的DNA鎖の複写を生成させる段階と、触媒的ハイブリッド 形成増幅法を用いて、DNA複写を検出する段階とからなる請求項1記載の検出 方法。 58.触媒的ハイブリッド形成増幅法が、リボヌクレアーゼH活性を有する酵素 あるいは他の触媒により標識されたプローブの開裂に基づいている請求項57記 載の検出方法。 59.デオキシヌクレオチド−α−チオ三燐酸を反応の基質に用いた結果、合成 されるDNA鎖の燐酸基が自然界で生じる燐酸ジエステルではなく燐チオ酸エス テルになるようにして、逆転写酵素を用いて標的配列の複写の燐チオ酸誘導体を 合成する請求項57記載の検出方法。 60.ハイブリッド形成および開裂の方法が、リボヌクレアーゼH活性を有する 酵素、あるいは他の触媒により標識されたプローブの開裂に基づいている請求項 59記載の検出方法。 61.ハイブリッド形成および開裂の方法が、制限酵素による標識されたDNA プローブの開裂に基づいていて、合成された燐チオ酸誘導体を、標識された相補 的DNAプローブとハイブリッド形成させる段階と、制限酵素を用いてプローブ :燐チオ酸DNA二重鎖中の標識されたプローブを酵素の認識部位で開裂する段 階と、無傷な燐チオ酸DNA鎖を遊離させる段階と、燐チオ酸DNA鎖を、反応 経路内を反復的に再循環させる段階と、反応後のプローブの開裂度を検知する段 階とからなる請求項59記載の検出方法。 62.2種類あるいはそれ以上のハイブリッド形成と開裂反応とを連動させて、 指標の指数関数的増幅を達成する請求項1記載の検出方法。 63.ハイブリッド形成および開裂反応のうち、1種類あるいはそれ以上が、リ ボヌクレアーゼH活性を有する酵素あるいは他の触媒により標識されたプローブ の開裂に基づいている請求項62記載の検出方法。 64.ハイブリッド形成および開裂反応のうち、1種類あるいはそれ以上が、基 質としての燐チオ酸誘導体の使用に基づき、かつ相補的DNA配列が、制限酵素 によってその認識部位で開裂される請求項62記載の検出方法。 65.試料RNAを、標的配列に相補的なDNA分子とハイブリッド形成させる 段階と、そのDNA分子に相補的な標識されたRNAプローブ、およびリボヌク レアーゼH活性を有する酵素、あるいは他の触媒を検査用試料に添加する段階と 、検査用試料を温置して、ハイブリッド形成および開裂反応を進行させる段階と 、RNAプローブの開裂度を測定する段階とからなることを特徴とする、競合的 検査法を用いてRNA配列を検出するための方法。 66.標識されたプローブが、リボヌクレアーゼHにより開裂不能な1あるいは それ以上の散在する配列を含有する請求項65記載の検出方法。 67.DNA分子が、標的RNA配列および標識されたプローブの双方に相補的 な第1部分、および標的配列のみに相補的な第2部分を含有する請求項65記載 の検出方法。 68.DNA分子が、燐酸基が修飾されていない少なくとも4ヌクレオチド長の 配列を含有し、かつ残余の燐酸基が、リボヌクレアーゼHによる相補的標的配列 およびプローブRNA配列の開裂を防ぐように修飾されている請求項67記載の 検出方法。 69.燐酸基が、アルキルまたはアリール燐酸トリエステル、ホスホン酸アルキ ルまたはアリール、あるいはホスホラミド酸アルキルまたはアリールとして修飾 されている請求項68記載の検出方法。 70.DNA分子が、標識されたプローブに相補的であるが、標的RNA配列と 1あるいはそれ以上の誤対合を有しつつ二重鎖を形成し、その結果、リーボヌク レァーゼHによる標的RNA配列の開裂が阻害される請求項65記載の検出方法 。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17312788A | 1988-03-24 | 1988-03-24 | |
US173,127 | 1988-03-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02503515A true JPH02503515A (ja) | 1990-10-25 |
JP2856804B2 JP2856804B2 (ja) | 1999-02-10 |
Family
ID=22630651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1503541A Expired - Lifetime JP2856804B2 (ja) | 1988-03-24 | 1989-03-13 | 標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子としての活性に基づく核酸配列検出のための触媒ハイブリッド形成系 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0365627B1 (ja) |
JP (1) | JP2856804B2 (ja) |
AU (1) | AU623642B2 (ja) |
DE (1) | DE68911648T2 (ja) |
WO (1) | WO1989009284A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008020589A1 (fr) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Sony Corporation | Brin d'acide nucléique utile pour détecter une substance et procédé de détection correspondant |
Families Citing this family (118)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5011769A (en) * | 1985-12-05 | 1991-04-30 | Meiogenics U.S. Limited Partnership | Methods for detecting nucleic acid sequences |
US5623065A (en) * | 1990-08-13 | 1997-04-22 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Gapped 2' modified oligonucleotides |
GB9009903D0 (en) * | 1990-05-02 | 1990-06-27 | Ici Plc | Assay for specific nucleic acid sequences |
US5451502A (en) * | 1990-05-04 | 1995-09-19 | Oncor, Inc. | Restriction amplification assay |
US7585512B1 (en) | 1990-05-08 | 2009-09-08 | Thomas Jefferson University | Composition and method of using tumor cells |
FR2663949A1 (fr) * | 1990-06-29 | 1992-01-03 | Genset Sa | Perfectionnements a un procede d'amplification enzymatique in vitro. |
US5210015A (en) * | 1990-08-06 | 1993-05-11 | Hoffman-La Roche Inc. | Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase |
AU648842B2 (en) * | 1990-09-21 | 1994-05-05 | Amgen, Inc. | Enzymatic synthesis of oligonucleotides |
US5645987A (en) * | 1990-09-21 | 1997-07-08 | Amgen Inc. | Enzymatic synthesis of oligonucleotides |
CA2058232A1 (en) * | 1991-01-22 | 1992-07-23 | Joseph A. Walder | Process to prevent contamination by amplified nucleic acid sequence |
AU8997991A (en) * | 1991-01-31 | 1992-08-06 | Becton Dickinson & Company | Exonuclease mediated strand displacement amplification |
US5965722A (en) * | 1991-05-21 | 1999-10-12 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Antisense inhibition of ras gene with chimeric and alternating oligonucleotides |
EP0517361A1 (en) * | 1991-05-30 | 1992-12-09 | Amoco Corporation | A method for detecting and identifying pathogenic organisms using target sequences as detectors |
US5994069A (en) | 1996-01-24 | 1999-11-30 | Third Wave Technologies, Inc. | Detection of nucleic acids by multiple sequential invasive cleavages |
US5846717A (en) * | 1996-01-24 | 1998-12-08 | Third Wave Technologies, Inc. | Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage |
US6872816B1 (en) | 1996-01-24 | 2005-03-29 | Third Wave Technologies, Inc. | Nucleic acid detection kits |
ATE317848T1 (de) | 1991-12-24 | 2006-03-15 | Isis Pharmaceuticals Inc | Unterbrochene 2'-modifizierte oligonukleotide |
US5856455A (en) * | 1991-12-24 | 1999-01-05 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | Gapped 2'-modified oligonucleotides |
US5424413A (en) * | 1992-01-22 | 1995-06-13 | Gen-Probe Incorporated | Branched nucleic acid probes |
JPH0630799A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-08 | Hitachi Ltd | 遺伝子検出方法及び遺伝子検出装置 |
US5541311A (en) * | 1992-12-07 | 1996-07-30 | Third Wave Technologies, Inc. | Nucleic acid encoding synthesis-deficient thermostable DNA polymerase |
JP3778925B2 (ja) * | 1993-01-15 | 2006-05-24 | ザ パブリック ヘルス リサーチ インスティチュート オブ ザ シティー オブ ニューヨーク インク | 高感度核酸サンドイッチハイブリダイゼーション検定法及びキット |
US5679510A (en) * | 1993-04-27 | 1997-10-21 | Hybridon, Inc. | Quantitative detection of specific nucleic acid sequences using lambdoid bacteriophages linked by oligonucleotides to solid support |
US6027884A (en) * | 1993-06-17 | 2000-02-22 | The Research Foundation Of The State University Of New York | Thermodynamics, design, and use of nucleic acid sequences |
AU8102694A (en) * | 1993-11-17 | 1995-06-06 | Id Biomedical Corporation | Cycling probe cleavage detection of nucleic acid sequences |
US5863724A (en) * | 1994-04-13 | 1999-01-26 | Baylor College Of Medicine | Methods of screening for persistent hyperinsulinemic hypoglycemia of infancy |
US5658729A (en) * | 1994-10-11 | 1997-08-19 | The University Of British Columbia | Method, reagent and kit for evaluating susceptibility to premature atherosclerosis |
ATE206764T1 (de) * | 1994-07-16 | 2001-10-15 | Roche Diagnostics Gmbh | Verfahren zum sensitiven nachweis von nukleinsäuren |
DE4441626A1 (de) * | 1994-11-23 | 1996-05-30 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren zum besonders sensitiven Nachweis von Nukleinsäuren |
US6001610A (en) * | 1994-11-23 | 1999-12-14 | Roche Diagnostics, Gmbh | Method for the particularly sensitive detection of nucleic acids |
EP0842294B1 (en) * | 1994-12-23 | 2002-10-23 | Dade Behring Inc. | Detection of nucleic acids by nuclease-catalyzed product formation |
US6787304B1 (en) | 1994-12-28 | 2004-09-07 | Georgetown University | Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage |
US20030165908A1 (en) * | 1994-12-30 | 2003-09-04 | Georgetown University | Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage |
CA2209080C (en) * | 1994-12-30 | 2008-07-29 | Georgetown University | Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage |
US5747255A (en) * | 1995-09-29 | 1998-05-05 | Lynx Therapeutics, Inc. | Polynucleotide detection by isothermal amplification using cleavable oligonucleotides |
US6875572B2 (en) | 1996-01-24 | 2005-04-05 | Third Wave Technologies, Inc. | Nucleic acid detection assays |
US6706471B1 (en) | 1996-01-24 | 2004-03-16 | Third Wave Technologies, Inc. | Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage |
US7122364B1 (en) | 1998-03-24 | 2006-10-17 | Third Wave Technologies, Inc. | FEN endonucleases |
US7195871B2 (en) | 1996-01-24 | 2007-03-27 | Third Wave Technologies, Inc | Methods and compositions for detecting target sequences |
US5985557A (en) | 1996-01-24 | 1999-11-16 | Third Wave Technologies, Inc. | Invasive cleavage of nucleic acids |
US5955268A (en) * | 1996-04-26 | 1999-09-21 | Abbott Laboratories | Method and reagent for detecting multiple nucleic acid sequences in a test sample |
US6132954A (en) * | 1996-08-20 | 2000-10-17 | Baylor College Of Medicine | Methods of screening for agents that delay a cell cycle and compositions comprising era and an analogue of wild-type era |
US6071493A (en) * | 1996-09-20 | 2000-06-06 | Baylor College Of Medicine | Method of screening for an agent that inhibits mononuclear phagocyte-plaque component complex formation |
US6043283A (en) * | 1996-09-20 | 2000-03-28 | Baylor College Of Medicine | Tyramine compounds and their neuronal effects |
EP2055781B1 (en) | 1996-11-29 | 2011-10-26 | Third Wave Technologies, Inc. | FEN-1 endonucleases, mixtures and cleavage methods |
US6713300B1 (en) | 1997-02-27 | 2004-03-30 | University Of Utah Research Foundation | Nucleic acid and amino acid sequences for ATP-binding cassette transporter and methods of screening for agents that modify ATP-binding cassette transporter |
US8182991B1 (en) | 1997-11-26 | 2012-05-22 | Third Wave Technologies, Inc. | FEN-1 endonucleases, mixtures and cleavage methods |
US6673914B1 (en) | 1998-01-22 | 2004-01-06 | John Wayne Cancer Institute | Human tumor-associated gene |
JP2002542805A (ja) | 1999-04-30 | 2002-12-17 | ユニバーシティ オブ フロリダ | アデノ随伴ウイルス送達リボザイム組成物および使用方法 |
DE60045350D1 (de) | 1999-06-01 | 2011-01-20 | Baylor College Medicine | Zusammensetzungen und verfahren zur therapeutischen anwendung einer mit dem gen atonal assoziierten sequenz |
US6692918B2 (en) * | 1999-09-13 | 2004-02-17 | Nugen Technologies, Inc. | Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences |
US20040002068A1 (en) | 2000-03-01 | 2004-01-01 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies |
US7846733B2 (en) | 2000-06-26 | 2010-12-07 | Nugen Technologies, Inc. | Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification |
MXPA02012735A (es) | 2000-06-26 | 2004-04-20 | Nugen Tgechnologies Inc | Metodos y composiciones para la amplificacion de acido nucleico a base de transcripcion. |
JP2004513615A (ja) | 2000-06-28 | 2004-05-13 | コリクサ コーポレイション | 肺癌の治療および診断のための組成物および方法 |
CA2430329A1 (en) | 2000-12-13 | 2002-06-20 | Nugen Technologies, Inc. | Methods and compositions for generation of multiple copies of nucleic acid sequences and methods of detection thereof |
NZ523167A (en) | 2001-03-09 | 2006-08-31 | Nugen Technologies Inc | Methods, compositions and kits for amplifying RNA sequences of interest which employ an RNA/DNA composite primer |
WO2002089747A2 (en) | 2001-05-09 | 2002-11-14 | Corixa Corporation | Compositions and methods for the therapy and diagnosis of prostate cancer |
EP1908851A3 (en) | 2001-09-19 | 2008-06-25 | Intergenetics Incorporated | Genetic analysis for stratification of cancer risk |
EP1488001B1 (en) | 2002-03-11 | 2008-08-20 | Nugen Technologies, Inc. | Methods for generating double stranded dna comprising a 3' single stranded portion and uses of these complexes for recombination |
KR20120002613A (ko) | 2002-08-12 | 2012-01-06 | 제네렉스, 인코포레이티드 | 폭스바이러스 및 암과 관련된 방법 및 조성물 |
AU2002951411A0 (en) | 2002-09-16 | 2002-09-26 | The University Of Sydney | Genotype screen |
US7402386B2 (en) | 2003-04-14 | 2008-07-22 | Nugen Technologies, Inc. | Global amplification using random priming by a composite primer |
US7439341B2 (en) | 2003-11-14 | 2008-10-21 | Integrated Dna Technologies, Inc. | Fluorescence quenching azo dyes, their methods of preparation and use |
US20050208538A1 (en) | 2003-12-29 | 2005-09-22 | Nurith Kurn | Methods for analysis of nucleic acid methylation status and methods for fragmentation, labeling and immobilization of nucleic acids |
EP1907560B1 (en) | 2005-05-20 | 2013-01-23 | Integrated DNA Technologies, Inc. | Compounds and methods for labeling oligonucleotides |
US7494788B2 (en) | 2005-07-11 | 2009-02-24 | Molecular Kinetics, Inc. | Entropic bristle domain sequences and their use in recombinant protein production |
US7939258B2 (en) | 2005-09-07 | 2011-05-10 | Nugen Technologies, Inc. | Nucleic acid amplification procedure using RNA and DNA composite primers |
US8980246B2 (en) | 2005-09-07 | 2015-03-17 | Sillajen Biotherapeutics, Inc. | Oncolytic vaccinia virus cancer therapy |
KR101772375B1 (ko) | 2005-09-07 | 2017-08-29 | 신라젠(주) | Gm-csf를 발현하는 폭스바이러스를 사용한 전이성 및/또는 전신 파종성 암의 전신 치료법 |
WO2007106579A2 (en) | 2006-03-15 | 2007-09-20 | Micronics, Inc. | Integrated nucleic acid assays |
US8034568B2 (en) | 2008-02-12 | 2011-10-11 | Nugen Technologies, Inc. | Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions |
CA2718011C (en) | 2008-03-15 | 2015-05-19 | Hologic, Inc. | Compositions and methods for analysis of nucleic acid molecules during amplification reaction using footprint probes |
WO2009117698A2 (en) | 2008-03-21 | 2009-09-24 | Nugen Technologies, Inc. | Methods of rna amplification in the presence of dna |
CN107243076A (zh) | 2009-04-22 | 2017-10-13 | 印第安那大学科技研究公司 | 用于治疗慢性阻塞性肺病和哮喘的组合物和方法 |
DK3406717T3 (da) | 2009-07-17 | 2020-03-16 | Bioatla Llc | Samtidig, integreret udvælgelse og udvikling af antistof/protein- performance og ekspression hos produktionsværter |
US9409983B2 (en) | 2009-07-23 | 2016-08-09 | The Board Of Trustess Of The University Of Illinois | Methods and compositions involving PBEF inhibitors for lung inflammation conditions and diseases |
KR101838472B1 (ko) | 2009-09-14 | 2018-03-15 | 신라젠(주) | 종양 용해 백시니아 바이러스 병용 암 치료요법 |
AU2010329551B2 (en) | 2009-12-10 | 2016-02-11 | Turnstone Limited Partnership | Oncolytic rhabdovirus |
CA2786569C (en) | 2010-01-29 | 2019-04-09 | Micronics, Inc. | Sample-to-answer microfluidic cartridge |
JP5886828B2 (ja) | 2010-03-26 | 2016-03-16 | インテグレイテッド ディーエヌエイ テクノロジーズ インコーポレイテッド | 核酸のハイブリダイゼーションを強化する方法 |
US20120108799A1 (en) | 2010-09-07 | 2012-05-03 | Integrated Dna Technologies, Inc. | Modifications for Antisense Compounds |
US9506057B2 (en) | 2010-03-26 | 2016-11-29 | Integrated Dna Technologies, Inc. | Modifications for antisense compounds |
US8808699B2 (en) | 2010-04-05 | 2014-08-19 | The University Of Chicago | Compositions and methods related to protein A (SpA) antibodies as an enhancer of immune response |
US9919047B2 (en) | 2011-01-04 | 2018-03-20 | Sillajen, Inc. | Generation of antibodies to tumor antigens and generation of tumor specific complement dependent cytotoxicity by administration of oncolytic vaccinia virus |
EP2683835B1 (en) | 2011-03-08 | 2017-01-11 | King Abdullah University Of Science And Technology | Molecular biomarker set for early detection of ovarian cancer |
WO2012136653A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Novvac Aps | Proteins and nucleic acids useful in vaccines targeting staphylococcus aureus |
US8945588B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-02-03 | The University Of Chicago | Methods and compositions involving protective staphylococcal antigens, such as EBH polypeptides |
EP2718427B1 (en) | 2011-06-08 | 2017-01-11 | Children's Hospital of Eastern Ontario Research Institute Inc. | Compositions for glioblastoma treatment |
WO2013049613A1 (en) | 2011-09-29 | 2013-04-04 | Luminex Corporation | Hydrolysis probes |
SG10201510189WA (en) | 2011-10-19 | 2016-01-28 | Nugen Technologies Inc | Compositions And Methods For Directional Nucleic Acid Amplification And Sequencing |
US9650628B2 (en) | 2012-01-26 | 2017-05-16 | Nugen Technologies, Inc. | Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library regeneration |
JP6670106B2 (ja) | 2012-04-26 | 2020-03-18 | ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴThe University Of Chicago | ブドウ球菌コアグラーゼ抗原およびその使用方法 |
CA2877094A1 (en) | 2012-06-18 | 2013-12-27 | Nugen Technologies, Inc. | Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences |
US20150011396A1 (en) | 2012-07-09 | 2015-01-08 | Benjamin G. Schroeder | Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing |
EP3524691A1 (en) | 2012-12-07 | 2019-08-14 | SuppreMol GmbH | Stratification and treatment of patients of idiopathic thrombocytopenic purpura |
WO2014100732A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Micronics, Inc. | Fluidic circuits and related manufacturing methods |
EP2934751B1 (en) | 2012-12-21 | 2019-05-29 | Micronics, Inc. | Low elasticity films for microfluidic use |
JP2016509206A (ja) | 2012-12-21 | 2016-03-24 | マイクロニクス, インコーポレイテッド | 携帯型蛍光検出システムおよびマイクロアッセイカートリッジ |
US10125373B2 (en) | 2013-01-22 | 2018-11-13 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Geminiviral vector for expression of rituximab |
JP2016513115A (ja) | 2013-02-21 | 2016-05-12 | チルドレンズ ホスピタル オブ イースタン オンタリオ リサーチ インスティチュート インコーポレイテッド | ワクチン組成物 |
US20140274738A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Nugen Technologies, Inc. | Sequential sequencing |
EP2994532B1 (en) | 2013-05-07 | 2017-11-15 | Micronics, Inc. | Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions |
US10386377B2 (en) | 2013-05-07 | 2019-08-20 | Micronics, Inc. | Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching |
EP2994543B1 (en) | 2013-05-07 | 2018-08-15 | Micronics, Inc. | Device for preparation and analysis of nucleic acids |
EP3052193B1 (en) | 2013-10-03 | 2018-01-31 | Oklahoma Medical Research Foundation | Biomarkers for systemic lupus erythematosus disease activity, and intensity and flare |
WO2015073711A1 (en) | 2013-11-13 | 2015-05-21 | Nugen Technologies, Inc. | Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read |
EP3077820A1 (en) | 2013-12-03 | 2016-10-12 | Evaxion Biotech ApS | Proteins and nucleic acids useful in vaccines targeting staphylococcus aureus |
EP3092491B1 (en) | 2014-01-07 | 2018-10-31 | Bioatla, LLC | Proteins targeting orthologs |
WO2015131107A1 (en) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Nugen Technologies, Inc. | Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors |
CA2959786A1 (en) | 2014-09-03 | 2016-03-10 | Bioatla, Llc | Discovering and producing conditionally active biologic proteins in the same eukaryotic cell production hosts |
EP3777883A1 (en) | 2014-11-13 | 2021-02-17 | Evaxion Biotech ApS | Peptides derived from acinetobacter baumannii and their use in vaccination |
EP4116316A1 (en) | 2015-07-04 | 2023-01-11 | Evaxion Biotech A/S | Proteins and nucleic acids useful in vaccines targeting pseudomonas aeruginosa |
US11099202B2 (en) | 2017-10-20 | 2021-08-24 | Tecan Genomics, Inc. | Reagent delivery system |
WO2020092134A1 (en) | 2018-10-29 | 2020-05-07 | Cepheid | Exponential base-3 nucleic acid amplification with reduced amplification time using nested overlapping primers |
US12059674B2 (en) | 2020-02-03 | 2024-08-13 | Tecan Genomics, Inc. | Reagent storage system |
AU2021264451A1 (en) * | 2020-04-27 | 2022-12-01 | Cepheid | Exponential base-3 and greater nucleic acid amplification with cycling probe |
CN111647642B (zh) * | 2020-05-19 | 2023-10-20 | 深圳市众循精准医学研究院 | 一种基于检测试纸显示的核酸检测方法及核酸检测试剂盒 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4883750A (en) * | 1984-12-13 | 1989-11-28 | Applied Biosystems, Inc. | Detection of specific sequences in nucleic acids |
US4683195A (en) * | 1986-01-30 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences |
US4683202A (en) * | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
US4876187A (en) * | 1985-12-05 | 1989-10-24 | Meiogenics, Inc. | Nucleic acid compositions with scissile linkage useful for detecting nucleic acid sequences |
US4800159A (en) * | 1986-02-07 | 1989-01-24 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences |
GB8612087D0 (en) * | 1986-05-19 | 1986-06-25 | Ici Plc | Hybridisation probes |
-
1989
- 1989-03-13 DE DE68911648T patent/DE68911648T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-13 AU AU32944/89A patent/AU623642B2/en not_active Expired
- 1989-03-13 JP JP1503541A patent/JP2856804B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-13 EP EP89903936A patent/EP0365627B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-13 WO PCT/US1989/001025 patent/WO1989009284A1/en active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008020589A1 (fr) * | 2006-08-14 | 2008-02-21 | Sony Corporation | Brin d'acide nucléique utile pour détecter une substance et procédé de détection correspondant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU3294489A (en) | 1989-10-16 |
AU623642B2 (en) | 1992-05-21 |
WO1989009284A1 (en) | 1989-10-05 |
EP0365627A1 (en) | 1990-05-02 |
JP2856804B2 (ja) | 1999-02-10 |
DE68911648T2 (de) | 1994-06-23 |
EP0365627B1 (en) | 1993-12-22 |
EP0365627A4 (en) | 1990-10-10 |
DE68911648D1 (de) | 1994-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02503515A (ja) | 標識された相補的核酸プローブを開裂する触媒反応の補因子としての活性に基づく核酸配列検出のための触媒ハイブリッド形成系 | |
US5403711A (en) | Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved | |
JP5898829B2 (ja) | 中型縦列繰り返しdnaマーカーを特定し分析するための材料と方法 | |
KR102592367B1 (ko) | 게놈 및 치료학적 적용을 위한 핵산 분자의 클론 복제 및 증폭을 위한 시스템 및 방법 | |
US6013456A (en) | Methods of sequencing polynucleotides by ligation of multiple oligomers | |
US5688643A (en) | Method of nucleic acid-differentiation and assay kit for nucleic acid differentiation | |
JP3421664B2 (ja) | ヌクレオチド塩基の同定方法 | |
JP3514630B2 (ja) | 核酸配列の増幅および検出 | |
US6238866B1 (en) | Detector for nucleic acid typing and methods of using the same | |
JP2825976B2 (ja) | 均質検定システム | |
JPH07509371A (ja) | 核酸配列の検出及び増幅のための方法,試薬及びキット | |
EA005577B1 (ru) | Продукт, содержащий иммобилизованную нуклеиновую кислоту, полученный способом с участием химерного олигонуклеотидного праймера, днк-полимеразы и эндонуклеазы | |
JP2002536981A (ja) | 核酸標的配列の存在を測定する方法およびその応用 | |
AU3274600A (en) | One step sample preparation and detection of nucleic acids in complex biologicalsamples | |
JPS63501051A (ja) | 核酸配列、特に遺伝障害測定法 | |
CN110869515A (zh) | 用于基因组重排检测的测序方法 | |
CN114555830A (zh) | 靶核酸的检测方法、核酸结合分子的检测方法、及核酸结合能力的评价方法 | |
JPH08501220A (ja) | Neisseriagonorrhoeae同定用の単離されたヌクレオチド配列 | |
JPH01501339A (ja) | 改良された核酸ハイブリダイゼーション方法及びそれに用いるキット | |
CA2073184A1 (en) | Compositions and methods for analyzing genomic variation | |
AU772995B2 (en) | Methods of synthesizing polynucleotides by ligation of multiple oligomers | |
JP2982304B2 (ja) | 核酸の識別方法及び核酸の識別用検査セット | |
KR102678676B1 (ko) | 인공핵산을 이용한 표적핵산의 검출 방법 | |
WO2023170144A1 (en) | Method of detection of a target nucleic acid sequence | |
WO2024013241A1 (en) | Variant allele enrichment by unidirectional dual probe primer extension |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127 Year of fee payment: 11 |