JPH0230176B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0230176B2 JPH0230176B2 JP56119874A JP11987481A JPH0230176B2 JP H0230176 B2 JPH0230176 B2 JP H0230176B2 JP 56119874 A JP56119874 A JP 56119874A JP 11987481 A JP11987481 A JP 11987481A JP H0230176 B2 JPH0230176 B2 JP H0230176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- present
- hydrogenated
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 52
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 43
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 17
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 claims description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 23
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0227—Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
- C23C16/0245—Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02425—Conductive materials, e.g. metallic silicides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02529—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02579—P-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02658—Pretreatments
- H01L21/02661—In-situ cleaning
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/20—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
- H01L31/202—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、水素添加したアモルフアスシリコン
(弗素等、他の原子を添加したものを含む)、水素
添加した半導体微結晶、水素添加したアモルフア
スゲルマニウム、水素添加したアモルフアスSiC
等、総称して水素添加した半導体薄膜と、表面の
みが金属となつている基板とか全体が金属である
基板等、少なくとも表面が金属となつている基
板、総称して金属表面基板との電気接触性や金属
との接触面近傍の半導体薄膜の電気特性を再現性
良く制御するため、半導体薄膜を成長させる前段
階の工程において上記基板の表面を処理する基板
の前処理方法に関する。
(弗素等、他の原子を添加したものを含む)、水素
添加した半導体微結晶、水素添加したアモルフア
スゲルマニウム、水素添加したアモルフアスSiC
等、総称して水素添加した半導体薄膜と、表面の
みが金属となつている基板とか全体が金属である
基板等、少なくとも表面が金属となつている基
板、総称して金属表面基板との電気接触性や金属
との接触面近傍の半導体薄膜の電気特性を再現性
良く制御するため、半導体薄膜を成長させる前段
階の工程において上記基板の表面を処理する基板
の前処理方法に関する。
従来、表面は金属となつている基板、例えばガ
ラス等の上にNiまたはCr等の金属を蒸着した基
板とか、全体が金属である基板、例えばステンレ
ス等の金属基板の上に、水素と半導体を構成する
原子とが一部結合している水素添加半導体薄膜を
成長させる場合、その前処理として、各種有機溶
媒洗浄や水溶液による化学エツチング処理を施し
ても、その後に当該前処理を施した基板の上に成
長させられた半導体薄膜と基板との間の電気障壁
の特性の制御は困難であつた。
ラス等の上にNiまたはCr等の金属を蒸着した基
板とか、全体が金属である基板、例えばステンレ
ス等の金属基板の上に、水素と半導体を構成する
原子とが一部結合している水素添加半導体薄膜を
成長させる場合、その前処理として、各種有機溶
媒洗浄や水溶液による化学エツチング処理を施し
ても、その後に当該前処理を施した基板の上に成
長させられた半導体薄膜と基板との間の電気障壁
の特性の制御は困難であつた。
例えば半導体薄膜と金属表面基板との間の障壁
高さ及び障壁幅等は再現性良く得られなかつた。
さらに、半導体にp型ないしはn型の不純物が大
量に添加されている場合には、理論的にはオーム
性接触が金属との間に形成されることが期待され
るのであるが、実際にはそうした均一で再現性の
良いオーム性接触は得られなかつた。
高さ及び障壁幅等は再現性良く得られなかつた。
さらに、半導体にp型ないしはn型の不純物が大
量に添加されている場合には、理論的にはオーム
性接触が金属との間に形成されることが期待され
るのであるが、実際にはそうした均一で再現性の
良いオーム性接触は得られなかつた。
本発明はこうした従来技術の困難点を解決する
ことを目的として成されたものである。
ことを目的として成されたものである。
本発明においては、金属表面基板上に水素添加
した半導体薄膜を成長させる前の前処理として、
当該金属表面基板を水素のグロープラズマにさら
す技術を提案する。このようにすれば、本発明を
適用した金属表面基板を前処理するに用いたと同
一の半導体薄膜成長装置内にて、引き続いての第
二工程で半導体原料ガスのグロープラズマを利用
し、目的の水素添加した半導体薄膜を成長させる
ことができる。これは換言すれば、当該水素添加
した半導体薄膜をグロープラズマを利用して成長
させるに用いる半導体薄膜成長装置を、本発明の
金属表面基板前処理のための装置として前もつて
そのまま援用できることを意味する。
した半導体薄膜を成長させる前の前処理として、
当該金属表面基板を水素のグロープラズマにさら
す技術を提案する。このようにすれば、本発明を
適用した金属表面基板を前処理するに用いたと同
一の半導体薄膜成長装置内にて、引き続いての第
二工程で半導体原料ガスのグロープラズマを利用
し、目的の水素添加した半導体薄膜を成長させる
ことができる。これは換言すれば、当該水素添加
した半導体薄膜をグロープラズマを利用して成長
させるに用いる半導体薄膜成長装置を、本発明の
金属表面基板前処理のための装置として前もつて
そのまま援用できることを意味する。
なお、本発明において金属表面基板の前処理に
水素のグロープラズマを特定し、他のプラズマを
排斥するのは、例えばプラズマトーチにより発生
されるアークプラズマ等では極めて高温になり、
当該表面金属部分を溶融させてしまうおそれがあ
るためである。
水素のグロープラズマを特定し、他のプラズマを
排斥するのは、例えばプラズマトーチにより発生
されるアークプラズマ等では極めて高温になり、
当該表面金属部分を溶融させてしまうおそれがあ
るためである。
以下、本発明を実施例に即し、さらに説明す
る。
る。
第1図は、本発明の水素グロープラズマによる
前処理を施したステンレスステイール基板
(SUS304基板)と、上記前処理の後、その上に
モノシランと少量のジボランの混合ガスのグロー
プラズマによる化学蒸着成長(CVD)によつて
成長させた水素添加アモルフアスシリコン薄膜
(2%の硼素を含む)との接触特性を示している。
前処理を施したステンレスステイール基板
(SUS304基板)と、上記前処理の後、その上に
モノシランと少量のジボランの混合ガスのグロー
プラズマによる化学蒸着成長(CVD)によつて
成長させた水素添加アモルフアスシリコン薄膜
(2%の硼素を含む)との接触特性を示している。
ただし、横軸は当該水素添加アモルフアスシリ
コン薄膜を成長させる前にステンレスステイール
基板を本発明の思想に即して水素のグロープラズ
マで前処理するに際し、当該プラズマ発生時に供
給した電力であり、縦軸は前処理の後、当該水素
添加アモルフアスシリコン薄膜を成長させた結果
としての当該水素添加アモルフアスシリコン薄膜
と上記ステンレスステイール基板との間の抵抗値
である。
コン薄膜を成長させる前にステンレスステイール
基板を本発明の思想に即して水素のグロープラズ
マで前処理するに際し、当該プラズマ発生時に供
給した電力であり、縦軸は前処理の後、当該水素
添加アモルフアスシリコン薄膜を成長させた結果
としての当該水素添加アモルフアスシリコン薄膜
と上記ステンレスステイール基板との間の抵抗値
である。
同様に、第2図は、本発明の水素グロープラズ
マによる前処理を施したステンレスステイール基
板(SUS304基板)と、その上にモノシランと少
量のホスフインの混合ガスを原料ガスとするプラ
ズマCVDによりその後に成長させた水素添加ア
モルフアスシリコン薄膜(1%の燐を含む)との
接触特性を示しており、その横軸、縦軸は上記第
1図におけると同じ意味を持つ。
マによる前処理を施したステンレスステイール基
板(SUS304基板)と、その上にモノシランと少
量のホスフインの混合ガスを原料ガスとするプラ
ズマCVDによりその後に成長させた水素添加ア
モルフアスシリコン薄膜(1%の燐を含む)との
接触特性を示しており、その横軸、縦軸は上記第
1図におけると同じ意味を持つ。
したがつて、こうした第1,2図に示される実
施例のデータは、アモルフアスシリコン中に1019
以上のp型及びn型不純物を含んでいる場合のデ
ータに相当するが、こうした場合、理論的には接
合はオーム性接触を示し、アモルフアスシリコン
上に1mmφの電極を付けたとき、この電極と基板
との間の抵抗は約0.1Ω/cm2程度となる筈である。
施例のデータは、アモルフアスシリコン中に1019
以上のp型及びn型不純物を含んでいる場合のデ
ータに相当するが、こうした場合、理論的には接
合はオーム性接触を示し、アモルフアスシリコン
上に1mmφの電極を付けたとき、この電極と基板
との間の抵抗は約0.1Ω/cm2程度となる筈である。
しかるに、水素添加アモルフアスシリコン薄膜
成長の前に本発明の思想に即することなく、ステ
ンレスステイール基板に対して水素グロープラズ
マによる前処理を施さなかつた場合(従来の場合
に相当する)には、当該アモルフアスシリコン薄
膜を成長させた後のその薄膜と基板との間の電気
特性はオーム性もなく、顕かに薄膜と基板間に大
きな幅の障壁を示した。
成長の前に本発明の思想に即することなく、ステ
ンレスステイール基板に対して水素グロープラズ
マによる前処理を施さなかつた場合(従来の場合
に相当する)には、当該アモルフアスシリコン薄
膜を成長させた後のその薄膜と基板との間の電気
特性はオーム性もなく、顕かに薄膜と基板間に大
きな幅の障壁を示した。
一方、20cmφの平行平板電極を有するグロー放
電装置中で本発明の思想に即し、薄膜成長前にス
テンレスステイール基板に対して前処理を行なつ
た場合には、そのときの水素グロープラズマの発
生電力がたかだか5Wの場合にも既に効果は現れ、
薄膜と基板間に著しい抵抗の減少が見られてい
る。特に第1図に示されるように、p型不純物を
含むアモルフアスシリコン薄膜を成長させた場合
には、オーム性は極めて良好であり、当該水素グ
ロープラズマ発生電力が5Wのときにもう低抵抗
飽和値に近付いている。
電装置中で本発明の思想に即し、薄膜成長前にス
テンレスステイール基板に対して前処理を行なつ
た場合には、そのときの水素グロープラズマの発
生電力がたかだか5Wの場合にも既に効果は現れ、
薄膜と基板間に著しい抵抗の減少が見られてい
る。特に第1図に示されるように、p型不純物を
含むアモルフアスシリコン薄膜を成長させた場合
には、オーム性は極めて良好であり、当該水素グ
ロープラズマ発生電力が5Wのときにもう低抵抗
飽和値に近付いている。
第3図はガラス上のCr薄膜を蒸着した金属表
面基板に本発明に即して水素グロープラズマによ
る前処理を施し、その後に水素添加アモルフアス
シリコン薄膜(2%の硼素を含む)をプラズマ
CVDにより成長させた場合の当該基板と薄膜と
の接触特性を示し、同様に第4図は、上記基板に
水素グロープラズマによる前処理を施した後、水
素添加アモルフアスシリコン薄膜(1%の燐を含
む)をプラズマCVDにより成長させた場合の基
板と薄膜との接触特性を示している。
面基板に本発明に即して水素グロープラズマによ
る前処理を施し、その後に水素添加アモルフアス
シリコン薄膜(2%の硼素を含む)をプラズマ
CVDにより成長させた場合の当該基板と薄膜と
の接触特性を示し、同様に第4図は、上記基板に
水素グロープラズマによる前処理を施した後、水
素添加アモルフアスシリコン薄膜(1%の燐を含
む)をプラズマCVDにより成長させた場合の基
板と薄膜との接触特性を示している。
これらの実施例においても、すでに水素グロー
プラズマの発生電力が5Wのときに効果が現れて
おり、ただし低抵抗飽和値に近付くのはp型不純
物添加の場合もn型不純物添加の場合も約20Wと
なつている。
プラズマの発生電力が5Wのときに効果が現れて
おり、ただし低抵抗飽和値に近付くのはp型不純
物添加の場合もn型不純物添加の場合も約20Wと
なつている。
また、水素添加シリコン薄膜をプラズマCVD
で成長させる場合、当該成長時のプラズマ電力を
増加させて行くと薄膜は微結晶となることが知ら
れているが、こうした場合にも、本発明により前
処理された基板の上にこの成長過程を採らせた場
合、同様に本発明の効果が現れることも観測され
た。
で成長させる場合、当該成長時のプラズマ電力を
増加させて行くと薄膜は微結晶となることが知ら
れているが、こうした場合にも、本発明により前
処理された基板の上にこの成長過程を採らせた場
合、同様に本発明の効果が現れることも観測され
た。
本発明の前処理効果は、この外、水素添加した
アモルフアスゲルマニウム、水素添加したアモル
フアスSiC等、その他の水素添加した半導体薄膜
にも観測された。
アモルフアスゲルマニウム、水素添加したアモル
フアスSiC等、その他の水素添加した半導体薄膜
にも観測された。
さらに、本発明の基板に対する前処理を行なわ
なかつた表面金属基板上のn+ip+太陽電池または
p+in+太陽電池は、開放光起電圧Voc、曲線因子
F.F、短絡光電流Iscともにバラツキが大きく、再
現性が悪かつたが、本発明の思想に即して水素の
グロープラズマによる前処理を施した金属表面基
板上に形成されたこの種太陽電池は、開放光起電
圧Voc、曲線因子F.F、短絡光電流Iscともに大き
な値を示し、しかもバラツキの少なさ、再現性を
良好さにおいて優れていた。第5図はこれを証す
る特性図で、同図Aは水素グロープラズマによる
前処理を行なわない金属表面基板の上に形成され
た太陽電池(従来型の太陽電池)の出力特性図、
同図Bは本発明の思想に即して前処理を施した金
属表面基板の上に形成された太陽電池の出力特性
図である。
なかつた表面金属基板上のn+ip+太陽電池または
p+in+太陽電池は、開放光起電圧Voc、曲線因子
F.F、短絡光電流Iscともにバラツキが大きく、再
現性が悪かつたが、本発明の思想に即して水素の
グロープラズマによる前処理を施した金属表面基
板上に形成されたこの種太陽電池は、開放光起電
圧Voc、曲線因子F.F、短絡光電流Iscともに大き
な値を示し、しかもバラツキの少なさ、再現性を
良好さにおいて優れていた。第5図はこれを証す
る特性図で、同図Aは水素グロープラズマによる
前処理を行なわない金属表面基板の上に形成され
た太陽電池(従来型の太陽電池)の出力特性図、
同図Bは本発明の思想に即して前処理を施した金
属表面基板の上に形成された太陽電池の出力特性
図である。
ただし、本実施例における本発明の前処理は、
1Torr、水素グロープラズマ発生電力50W、20分
の条件でなし、出力特性を採つたときの入射光強
度は70mW/cm2AMIである。
1Torr、水素グロープラズマ発生電力50W、20分
の条件でなし、出力特性を採つたときの入射光強
度は70mW/cm2AMIである。
このように、本発明の前処理方法は、金属表面
の酸化膜を水素のグロープラズマが還元するのみ
ならず、金属と接触している接合面近傍の水素添
加半導体薄膜の特性をも結果として改良する効果
があることが分かる。
の酸化膜を水素のグロープラズマが還元するのみ
ならず、金属と接触している接合面近傍の水素添
加半導体薄膜の特性をも結果として改良する効果
があることが分かる。
以上述べたように、本発明は金属表面基板と水
素添加半導体薄膜の電気接触特性を制御すること
ができ、したがつて上記半導体薄膜で構成される
各種デバイスの特性を再現性良く改善することも
できるので、この種の半導体デバイスの製造技術
に寄与するところ大である。
素添加半導体薄膜の電気接触特性を制御すること
ができ、したがつて上記半導体薄膜で構成される
各種デバイスの特性を再現性良く改善することも
できるので、この種の半導体デバイスの製造技術
に寄与するところ大である。
第1図は本発明の前処理を施したステンレスス
テイール基板(SUS304基板)と、その後、その
上にプラズマCVDによつて成長させた水素添加
アモルフアスシリコン薄膜(2%の硼素を含む)
との接触特性図、第2図は本発明の前処理を施し
たステンレスステイール基板(SUS304基板)
と、その上にプラズマCVDによりその後に成長
させた水素添加アモルフアスシリコン薄膜(1%
の燐を含む)との接触特性図、第3図はガラス上
にCr薄膜を蒸着した金属表面基板に本発明に即
して水素グロープラズマによる前処理を施し、そ
の後に水素添加アモルフアスシリコン薄膜(2%
の硼素を含む)をプラズマCVDにより成長させ
た場合の当該基板と薄膜との接触特性図、第4図
はガラス上にCr薄膜を蒸着した金属表面基板に
本発明に即して水素グロープラズマによる前処理
を施し、その後に水素添加アモルフアスシリコン
薄膜(1%の燐を含む)をプラズマCVDにより
成長させた場合の基板と薄膜との接触特性図、第
5図は本発明に即しての前処理を施さない金属表
面基板上に形成された従来型の太陽電池の特性と
本発明に即して前処理の施された金属表面基板上
に形成された太陽電池の特性を比較する特性図、
である。
テイール基板(SUS304基板)と、その後、その
上にプラズマCVDによつて成長させた水素添加
アモルフアスシリコン薄膜(2%の硼素を含む)
との接触特性図、第2図は本発明の前処理を施し
たステンレスステイール基板(SUS304基板)
と、その上にプラズマCVDによりその後に成長
させた水素添加アモルフアスシリコン薄膜(1%
の燐を含む)との接触特性図、第3図はガラス上
にCr薄膜を蒸着した金属表面基板に本発明に即
して水素グロープラズマによる前処理を施し、そ
の後に水素添加アモルフアスシリコン薄膜(2%
の硼素を含む)をプラズマCVDにより成長させ
た場合の当該基板と薄膜との接触特性図、第4図
はガラス上にCr薄膜を蒸着した金属表面基板に
本発明に即して水素グロープラズマによる前処理
を施し、その後に水素添加アモルフアスシリコン
薄膜(1%の燐を含む)をプラズマCVDにより
成長させた場合の基板と薄膜との接触特性図、第
5図は本発明に即しての前処理を施さない金属表
面基板上に形成された従来型の太陽電池の特性と
本発明に即して前処理の施された金属表面基板上
に形成された太陽電池の特性を比較する特性図、
である。
Claims (1)
- 1 少なくとも表面は金属となつている基板上
に、水素添加した半導体薄膜をグロープラズマを
利用して化学蒸着成長させるに際し、当該成長工
程に先立つ前段階の工程において、上記少なくと
も表面は金属となつている基板を水素のグロープ
ラズマ中にさらすことを特徴とする水素添加した
半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119874A JPS5821324A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 水素添加した半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法 |
US06/401,813 US4436761A (en) | 1981-07-30 | 1982-07-26 | Method for treatment of metal substrate for growth of hydrogen-containing semiconductor film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56119874A JPS5821324A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 水素添加した半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5821324A JPS5821324A (ja) | 1983-02-08 |
JPH0230176B2 true JPH0230176B2 (ja) | 1990-07-04 |
Family
ID=14772381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56119874A Granted JPS5821324A (ja) | 1981-07-30 | 1981-07-30 | 水素添加した半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4436761A (ja) |
JP (1) | JPS5821324A (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3490612T1 (de) * | 1983-12-19 | 1985-11-28 | Mobil Solar Energy Corp., Waltham, Mass. | Verfahren zur Herstellung von Solarzellen |
US4609565A (en) * | 1984-10-10 | 1986-09-02 | Mobil Solar Energy Corporation | Method of fabricating solar cells |
JPS6359944A (ja) * | 1986-01-31 | 1988-03-15 | 横河メディカルシステム株式会社 | 核磁気共鳴断層撮影装置用スキヤンコントロ−ラ |
DE3630419A1 (de) * | 1986-09-06 | 1988-03-10 | Kernforschungsanlage Juelich | Verfahren zur beschichtung von hoher waermebelastung ausgesetzten bauelementen mit einer amorphen wasserstoffhaltigen kohlenstoffschicht |
US4777109A (en) * | 1987-05-11 | 1988-10-11 | Robert Gumbinner | RF plasma treated photosensitive lithographic printing plates |
US5157000A (en) * | 1989-07-10 | 1992-10-20 | Texas Instruments Incorporated | Method for dry etching openings in integrated circuit layers |
US5017511A (en) * | 1989-07-10 | 1991-05-21 | Texas Instruments Incorporated | Method for dry etching vias in integrated circuit layers |
DE69031854T2 (de) * | 1989-08-31 | 1998-04-16 | At & T Corp | Methode und Vorrichtung zur Ablagerung einer isolierten Schicht |
EP0445754B1 (en) * | 1990-03-06 | 1996-02-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for growing a diamond or c-BN thin film |
DE69231390D1 (de) * | 1991-06-10 | 2000-10-05 | At & T Corp | Anisotropische Ablagerung von Dielektrika |
JP3197036B2 (ja) * | 1991-11-14 | 2001-08-13 | 鐘淵化学工業株式会社 | 結晶質シリコン薄膜の形成方法 |
KR960015541B1 (ko) * | 1992-08-14 | 1996-11-18 | 휴우즈 에어크라프트 캄파니 | 탄소 함유 재료 표면의 질화티타늄 전착용 표면 준비 및 전착 방법 |
FR2697456B1 (fr) * | 1992-10-30 | 1994-12-23 | Air Liquide | Procédé et dispositif de fluxage par voie sèche. |
JP3164956B2 (ja) * | 1993-01-28 | 2001-05-14 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | Cvdにより大面積のガラス基板上に高堆積速度でアモルファスシリコン薄膜を堆積する方法 |
US5380566A (en) * | 1993-06-21 | 1995-01-10 | Applied Materials, Inc. | Method of limiting sticking of body to susceptor in a deposition treatment |
JPH07142416A (ja) * | 1993-06-21 | 1995-06-02 | Applied Materials Inc | 改良された界面を有する層のプラズマ化学蒸着法 |
US5366015A (en) * | 1993-11-12 | 1994-11-22 | Halliburton Company | Method of cutting high strength materials with water soluble abrasives |
US6162715A (en) * | 1997-06-30 | 2000-12-19 | Applied Materials, Inc. | Method of forming gate electrode connection structure by in situ chemical vapor deposition of tungsten and tungsten nitride |
US6355571B1 (en) | 1998-11-17 | 2002-03-12 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for reducing copper oxidation and contamination in a semiconductor device |
US7005702B1 (en) * | 2000-05-05 | 2006-02-28 | International Rectifier Corporation | IGBT with amorphous silicon transparent collector |
US6613695B2 (en) | 2000-11-24 | 2003-09-02 | Asm America, Inc. | Surface preparation prior to deposition |
US6960537B2 (en) * | 2001-10-02 | 2005-11-01 | Asm America, Inc. | Incorporation of nitrogen into high k dielectric film |
US20050233555A1 (en) * | 2004-04-19 | 2005-10-20 | Nagarajan Rajagopalan | Adhesion improvement for low k dielectrics to conductive materials |
US7229911B2 (en) * | 2004-04-19 | 2007-06-12 | Applied Materials, Inc. | Adhesion improvement for low k dielectrics to conductive materials |
CN101861213A (zh) * | 2008-01-15 | 2010-10-13 | 第一太阳能有限公司 | 等离子体处理的光伏器件 |
US8557702B2 (en) * | 2009-02-02 | 2013-10-15 | Asm America, Inc. | Plasma-enhanced atomic layers deposition of conductive material over dielectric layers |
-
1981
- 1981-07-30 JP JP56119874A patent/JPS5821324A/ja active Granted
-
1982
- 1982-07-26 US US06/401,813 patent/US4436761A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5821324A (ja) | 1983-02-08 |
US4436761A (en) | 1984-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0230176B2 (ja) | ||
EP0179547B1 (en) | Thin film solar cell with free tin on transparent conductor | |
US4710786A (en) | Wide band gap semiconductor alloy material | |
US4415760A (en) | Amorphous silicon solar cells incorporating an insulating layer in the body of amorphous silicon and a method of suppressing the back diffusion of holes into an N-type region | |
US4677738A (en) | Method of making a photovoltaic panel | |
JPH0544198B2 (ja) | ||
JP3623520B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製法 | |
JPS59175170A (ja) | タンデム型太陽電池 | |
JP2000183377A (ja) | シリコン系薄膜光電変換装置の製造方法 | |
JPS6316914B2 (ja) | ||
JPH0364973A (ja) | 光起電力素子 | |
JPH0363229B2 (ja) | ||
JPH0445991B2 (ja) | ||
JPH0282655A (ja) | 光起電力装置の製造方法 | |
JPH0376166A (ja) | 光電変換素子 | |
JPS59211289A (ja) | アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法 | |
CA1240283A (en) | Dual ion beam deposition of amorphous semiconductor alloy films | |
JP2593650B2 (ja) | アモルフアスシリコン半導体被膜の製造方法 | |
JP2735889B2 (ja) | 水素化アモルファスシリコン膜の形成方法及び光起電力装置の形成方法 | |
JPS61115354A (ja) | 非晶質半導体太陽電池 | |
JPH02168616A (ja) | 薄膜非晶質半導体装置 | |
TW200919740A (en) | Method of fast hydrogen passivation to solar cells made of crystalline silicon | |
JPS62144370A (ja) | 光電変換素子の製造方法 | |
JPH07105507B2 (ja) | 光起電力装置 | |
JPS6356712B2 (ja) |