JPH0143963Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0143963Y2 JPH0143963Y2 JP1983089300U JP8930083U JPH0143963Y2 JP H0143963 Y2 JPH0143963 Y2 JP H0143963Y2 JP 1983089300 U JP1983089300 U JP 1983089300U JP 8930083 U JP8930083 U JP 8930083U JP H0143963 Y2 JPH0143963 Y2 JP H0143963Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jack
- chassis
- cylinder
- inner cylinder
- outrigger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はクレーン車、高所作業車等建設車両に
おいて用いられるX型アウトリガに関し、特にそ
の張出幅を可及的に大きくとれるようにした装置
に関するものである。
おいて用いられるX型アウトリガに関し、特にそ
の張出幅を可及的に大きくとれるようにした装置
に関するものである。
従来用いられていたX型アウトリガ装置は、第
1図に示すように、伸縮式のアウトリガビームb
における外箱の基端部と車台Aの一側を鉛直面内
で回動可能に連結すると共に、アウトリガビーム
bにおける外箱の先端部と車台Aの他側間にジヤ
ツキaを介装していたため、アウトリガビームb
の先端に配したフロートdを接地すべくジヤツキ
aを伸長させると、アウトリガビームbはその外
箱後端部の回動支点Cを中心に下方へ回動しフロ
ートdは接地前の状態よりlだけ内側寄りの地表
に接地するようになる。このことは、車台の安定
上好ましくない。
1図に示すように、伸縮式のアウトリガビームb
における外箱の基端部と車台Aの一側を鉛直面内
で回動可能に連結すると共に、アウトリガビーム
bにおける外箱の先端部と車台Aの他側間にジヤ
ツキaを介装していたため、アウトリガビームb
の先端に配したフロートdを接地すべくジヤツキ
aを伸長させると、アウトリガビームbはその外
箱後端部の回動支点Cを中心に下方へ回動しフロ
ートdは接地前の状態よりlだけ内側寄りの地表
に接地するようになる。このことは、車台の安定
上好ましくない。
また、アウトリガビームbの外箱後端部を車台
Aの一側に当該車台Aの幅方向に移動可能で且つ
鉛直面内で揺動可能に連結すると共に、アウトリ
ガビームbの外箱先端部と車台Aの他側間に介装
したジヤツキaを、当該ジヤツキaのアウトリガ
ビームb外箱先端部への連結個所が鉛直線上を移
動するよう、車輌Aの他側へ配置して構成したも
のが、実公昭41−11288号において公知である。
この種X型アウトリガ装置においても、フロート
dを接地すべくジヤツキaを伸長させると、アウ
トリガビームbは、ジヤツキaの伸長に伴つて鉛
直に降下する外箱先端部を中心に傾動するので、
フロートdは接地前の状態より若干量内側寄りの
地表に接地するようになる。
Aの一側に当該車台Aの幅方向に移動可能で且つ
鉛直面内で揺動可能に連結すると共に、アウトリ
ガビームbの外箱先端部と車台Aの他側間に介装
したジヤツキaを、当該ジヤツキaのアウトリガ
ビームb外箱先端部への連結個所が鉛直線上を移
動するよう、車輌Aの他側へ配置して構成したも
のが、実公昭41−11288号において公知である。
この種X型アウトリガ装置においても、フロート
dを接地すべくジヤツキaを伸長させると、アウ
トリガビームbは、ジヤツキaの伸長に伴つて鉛
直に降下する外箱先端部を中心に傾動するので、
フロートdは接地前の状態より若干量内側寄りの
地表に接地するようになる。
このように、従来公知のX型アウトリガ装置
は、接地状態におけるフロートの位置が、接地前
におけるそれに対し内側に偏寄(車台Aに近付く
側に偏寄)することになり、アウトリガビームb
によるフロートdの張出し量が有効に利用できな
いという問題があつた。
は、接地状態におけるフロートの位置が、接地前
におけるそれに対し内側に偏寄(車台Aに近付く
側に偏寄)することになり、アウトリガビームb
によるフロートdの張出し量が有効に利用できな
いという問題があつた。
本考案は、上記従来技術の問題点を解消するた
めになしたものであつて、フロートdを接地させ
る際、当該フロートdが内側(車台Aに近づく方
向)に偏寄しないようにし、同一スパンのアウト
リガビームを用いたものでありながらより大きな
フロート接地幅を得られるようにしたX型アウト
リガ装置を提供しようとするものである。
めになしたものであつて、フロートdを接地させ
る際、当該フロートdが内側(車台Aに近づく方
向)に偏寄しないようにし、同一スパンのアウト
リガビームを用いたものでありながらより大きな
フロート接地幅を得られるようにしたX型アウト
リガ装置を提供しようとするものである。
以下図面に示した実施例に基づき本考案を説明
する。第2図は本考案実施例に係るX型アウトリ
ガ装置の1基分を図示している。通常は車両左右
方向に張出す2基のアウトリガ装置を一対として
車両の前後に2対装備するものであるが全基とも
同一構成に係るので他の3基の説明は省略する。
基本構成は車台Aの下側に横方向に配したアウト
リガビーム1と車台A両側方でこれを吊下連結す
るリンク2、ジヤツキ3から成つている。アウト
リガビーム1は外箱11に内筒12を摺動自在に
差込んでおりスライドシリンダ13にて伸縮させ
られるようになつている。また内筒12先端には
フロート4が軸着せられていて、内筒12収縮時
には外箱11開口部にほぼ収容され、内筒12張
出時には自重垂下して使用状態になるようにして
装備されている。
する。第2図は本考案実施例に係るX型アウトリ
ガ装置の1基分を図示している。通常は車両左右
方向に張出す2基のアウトリガ装置を一対として
車両の前後に2対装備するものであるが全基とも
同一構成に係るので他の3基の説明は省略する。
基本構成は車台Aの下側に横方向に配したアウト
リガビーム1と車台A両側方でこれを吊下連結す
るリンク2、ジヤツキ3から成つている。アウト
リガビーム1は外箱11に内筒12を摺動自在に
差込んでおりスライドシリンダ13にて伸縮させ
られるようになつている。また内筒12先端には
フロート4が軸着せられていて、内筒12収縮時
には外箱11開口部にほぼ収容され、内筒12張
出時には自重垂下して使用状態になるようにして
装備されている。
リンク2は、その一端を車台A一側のブラケツ
ト21にピン連結すると共にその他端をアウトリ
ガビーム1の外箱11後端部のブラケツト22に
ピン連結されている。その結果、アウトリガビー
ム1の外箱11後端部を車台Aの一側に当該車台
Aの幅方向に移動可能で且つ鉛直面内で揺動可能
となつている。ジヤツキ3は、外筒31、当該外
筒31内に直線的に伸縮自在に嵌挿した内筒3
2、および外筒31と内筒32間に内装配設され
外筒31に対して内筒32を伸縮駆動するジヤツ
キシリンダ33で以つて構成している。このジヤ
ツキ3は、その内筒32が下方に向つて伸長する
ようその外筒31を車台Aの他側に固着すると共
にジヤツキ3の内筒32下端部をアウトリガビー
ム1における外箱11の先端部にピン連結してい
るのであるが、当該ジヤツキ3は、その内筒32
を伸長させればさせるほど内筒32下端部が車台
Aの他側から車幅外方へ偏寄するよう、その外筒
31を車台Aの他側に傾斜状態で固着している。
ト21にピン連結すると共にその他端をアウトリ
ガビーム1の外箱11後端部のブラケツト22に
ピン連結されている。その結果、アウトリガビー
ム1の外箱11後端部を車台Aの一側に当該車台
Aの幅方向に移動可能で且つ鉛直面内で揺動可能
となつている。ジヤツキ3は、外筒31、当該外
筒31内に直線的に伸縮自在に嵌挿した内筒3
2、および外筒31と内筒32間に内装配設され
外筒31に対して内筒32を伸縮駆動するジヤツ
キシリンダ33で以つて構成している。このジヤ
ツキ3は、その内筒32が下方に向つて伸長する
ようその外筒31を車台Aの他側に固着すると共
にジヤツキ3の内筒32下端部をアウトリガビー
ム1における外箱11の先端部にピン連結してい
るのであるが、当該ジヤツキ3は、その内筒32
を伸長させればさせるほど内筒32下端部が車台
Aの他側から車幅外方へ偏寄するよう、その外筒
31を車台Aの他側に傾斜状態で固着している。
本考案のX型アウトリガ装置の作動を説明する
と、先ずスライドシリンダ13を使つてアウトリ
ガビーム1を伸長状態(第3図鎖線図示)にし、
次いでジヤツキシリンダ33を使つてジヤツキ3
を伸長させるのであるが、ジヤツキ3を伸長させ
ればさせるほど内筒32の下端部が車台Aの他側
から車輌Aの車幅外方へ偏寄するので、アウトリ
ガビーム1が車台の他側へ偏寄しながら傾動する
ことになる。よつてジヤツキシリンダ33の伸長
完了時点においてはフロート4はアウトリガビー
ム1水平張出状態におけるフロート位置の直下附
近に接地させることができる。
と、先ずスライドシリンダ13を使つてアウトリ
ガビーム1を伸長状態(第3図鎖線図示)にし、
次いでジヤツキシリンダ33を使つてジヤツキ3
を伸長させるのであるが、ジヤツキ3を伸長させ
ればさせるほど内筒32の下端部が車台Aの他側
から車輌Aの車幅外方へ偏寄するので、アウトリ
ガビーム1が車台の他側へ偏寄しながら傾動する
ことになる。よつてジヤツキシリンダ33の伸長
完了時点においてはフロート4はアウトリガビー
ム1水平張出状態におけるフロート位置の直下附
近に接地させることができる。
このように本考案においては従来例に比べフロ
ート接地点をより外方へおくことができるので安
定性の向上が図れ実用的価値の大なるものであ
る。
ート接地点をより外方へおくことができるので安
定性の向上が図れ実用的価値の大なるものであ
る。
第1図は従来例に係るX型アウトリガ装置の構
成図、第2図は本考案実施例に係るX型アウトリ
ガ装置の格納状態における構成図、第3図は同X
型アウトリガ装置の設置状態における構成図であ
る。 A:車台、1:アウトリガビーム、2:リン
ク、3:ジヤツキ。
成図、第2図は本考案実施例に係るX型アウトリ
ガ装置の格納状態における構成図、第3図は同X
型アウトリガ装置の設置状態における構成図であ
る。 A:車台、1:アウトリガビーム、2:リン
ク、3:ジヤツキ。
Claims (1)
- 伸縮式のアウトリガビームの外箱後端部を車台
の一側に当該車台の幅方向に移動可能で且つ鉛直
面内で揺動可能に連結すると共にアウトリガビー
ムの外箱先端部と車台の他側間にジヤツキを介装
してなるX型アウトリガ装置、特に、前記ジヤツ
キを、外筒、当該外筒内に直線的に伸縮自在に嵌
挿した内筒、および外筒と内筒間に内装配設され
外筒に対して内筒を伸縮駆動するジヤツキシリン
ダとで以つて構成し、且つジヤツキの前記内筒が
下方に向つて伸長するようジヤツキの外筒を車台
の他側に固着すると共にジヤツキの内筒下端部を
アウトリガビームの前記外箱の先端部にピン連結
したX型アウトリガ装置において、前記ジヤツキ
は、その内筒を伸長させればさせるほど内筒下端
部が車台の他側から車幅外方に偏寄するよう、そ
の外筒を車台の他側に傾斜状態で固着してあるこ
とを特徴とするX型アウトリガ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8930083U JPS59193760U (ja) | 1983-06-10 | 1983-06-10 | X型アウトリガ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8930083U JPS59193760U (ja) | 1983-06-10 | 1983-06-10 | X型アウトリガ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59193760U JPS59193760U (ja) | 1984-12-22 |
JPH0143963Y2 true JPH0143963Y2 (ja) | 1989-12-20 |
Family
ID=30219197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8930083U Granted JPS59193760U (ja) | 1983-06-10 | 1983-06-10 | X型アウトリガ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59193760U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMO20130087A1 (it) | 2013-04-05 | 2014-10-06 | C M C S R L Societa Unipersonal E | Carrello sollevatore dotato di mezzi stabilizzatori |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4111288Y1 (ja) * | 1964-08-13 | 1966-05-26 |
-
1983
- 1983-06-10 JP JP8930083U patent/JPS59193760U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4111288Y1 (ja) * | 1964-08-13 | 1966-05-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59193760U (ja) | 1984-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4091936A (en) | Apparatus for extending a boom assembly | |
JPH0143963Y2 (ja) | ||
JPS585337B2 (ja) | グラブバケツト装置を備えた移動式堀削機 | |
JPH0646938Y2 (ja) | 作業車 | |
JP2581210Y2 (ja) | レッカー車 | |
JPH0619416Y2 (ja) | 建設機械のアウトリガ装置 | |
JPH0646945Y2 (ja) | 高所作業車 | |
JPS5935514Y2 (ja) | 高所作業車 | |
JP3999697B2 (ja) | アウトリガジャッキ | |
JPH0518373Y2 (ja) | ||
JPH0724388Y2 (ja) | 高所作業車 | |
JP2572308Y2 (ja) | 高所作業車 | |
JPH0716710Y2 (ja) | 高所作業車の作業台装置 | |
JPH0215912Y2 (ja) | ||
JPH0649593Y2 (ja) | 多関節型ブームを装備した作業車 | |
JPH0215914Y2 (ja) | ||
JPS5830465B2 (ja) | 3 ダンイジヨウノクツセツシキブ−ムソウチ | |
JPS6321464Y2 (ja) | ||
JPS6113505Y2 (ja) | ||
JPH063714Y2 (ja) | 車両の昇降ステップ装置 | |
JPS6111194Y2 (ja) | ||
JPH0628894Y2 (ja) | 電線仮支持車のアウトリガ装置 | |
JPH04130285U (ja) | アウトリガ装置 | |
JP2541779Y2 (ja) | ブーム式高所作業車 | |
JPH0622708Y2 (ja) | 作業車のセンターポール支持装置 |