JPH01237510A - 光電子装置 - Google Patents

光電子装置

Info

Publication number
JPH01237510A
JPH01237510A JP6339188A JP6339188A JPH01237510A JP H01237510 A JPH01237510 A JP H01237510A JP 6339188 A JP6339188 A JP 6339188A JP 6339188 A JP6339188 A JP 6339188A JP H01237510 A JPH01237510 A JP H01237510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent body
seat
optically transparent
optical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6339188A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimaoka
誠 嶋岡
Kunio Aiki
相木 国男
Atsushi Sasayama
佐々山 厚
Makoto Haneda
誠 羽田
Shoichi Takahashi
正一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6339188A priority Critical patent/JPH01237510A/ja
Publication of JPH01237510A publication Critical patent/JPH01237510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ファイバを介して光の結合をさせる光電子
装置に係り、特に光ファイバ端面に密着させる光学的透
明体を光部品に固定するに好適な光電子装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、たとえば、半導体レーザからの光を光ファイバに
結合する装置において、倒えば、特開昭61−608号
公報に記載のようにファイバ入射面からの反射を抑える
ために光ファイバの入射端面とガラス板とを屈折率のほ
ぼ等しいエポキシ、シリコン樹脂等で固定したものとな
っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、第4図に示すように、半導体レーザ1
0から出射した光ビームをロッドレンズ31により光フ
ァイバコネクタのプラグ32の光ファイバ先端入射面3
3に位置するように調整されている。光ファイバコネク
タのプラグ32内には、光ファイバ35の入射端面33
の前には透明ガラス板34が固定されており入射端面3
3とガラス板の間はエポキシ36で固定されている。こ
のようにすると収束された光ビームは光ファイバの入射
端面33での光の反射率が0〜0.12%となり、半導
体レーザ10の発振を不安定にさせることはない。
しかし、光ファイバコネクタのプラグ32は標準とは異
なった特殊なものとなり、また、プラグの脱着を繰り返
した時のエポキシ樹脂部あるいはガラス板での破壊が問
題となる可能性があった。
本発明の目的は、光ファイバを介して光の結合をさせる
光電子装置において、光ファイバ端面に密着させる光学
的透明体を光部品に固定するに好適な光電子装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、例えば第1図にその模式図を示す如く、L
DI・レンズ2及び光学的透明体3をケース6に固定し
、しかも光学的透明体3の片面あるいは両面に座4を設
けることにより、達成される。
本発明の光電子装置は、光ファイバを介して光の結合を
ならしめる受光1発光、光増幅、減衰変調、偏光、スイ
ッチ、アイソレータその他の機能をもつ光部品を内在し
てなる構造体であって、この光ファイバ端面に密着する
ように配置した光学的透明体とこの透明体に圧接し設置
した座を有することを特徴とする。尚、この光ファイバ
と前記構造体とは光コネクタ装着構造を形成しており。
着脱が可能となっていることが望ましい、またこの場合
、光ファイバコネクタ装着圧により塑性変形しない剛性
を有する材料で形成された座を有することが好ましい、
更には、パイコニック型ファイバコネクタ構造体と光フ
ァイバコネクタ装着圧により弾性変形の生ずる剛性の材
料により形成された座を有することが好ましい。
〔作用〕
第1図に示すように、光学的透明体3とケース6との間
に座4をそう人し、さらに光学的透明体3をそう入した
後、ねじ込みあるいは圧入によりリング7を入れる。こ
のようにするとねじ込み力あるいは圧入力は座を通して
光学的透明体3に加わるため過大な力は座の変形で吸収
でき光学的透明体3は破壊することがない、また、ケー
ス6側に光学的透明体3を固定することにより標準のコ
ネクタ5を使用することができる。もちろん、コネクタ
5の端面と光学的透明体3は密着するように配置されて
おり、レーザ光の集光点であるコネクタ端面における反
射光が半導体レーザ1に戻ることはなく、安定した発振
が得られる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第2図により説明する。半導
体レーザ1は円形ステム10で中心軸方向に発振するよ
うに搭載されており、この発振光を集光するため及び半
導体レーザ1の保護を行うため、マイクロレンズ付キャ
ップ2で気密封止されている。レセプタクル9はFC−
PCコネクタ(NTT仕様の標準コネクタでセラミック
キャピラリ形フェルール使用のもの)が脱着できる構造
である。レセプタクル9への光学的透明体(石英ガラス
)3の固定は、まず、リング状で光学的透明体3より剛
性が低く塑性変形しやすいAQ。
Cuなどからなる材料の座11を光学的透明体3の片面
あるいは両面にそう入配置後、リング11をねじ込みあ
るいは圧入することにより行う、このように固定された
光学的透明体3は、コネクタ先端5に密着し1−の接触
荷重で押されている。
この荷重ではリング状の座11は変形せず一定の位置に
保たれる0本実施例によれば、半導体レーザ1から発振
した光はマイクロレンズによってコネクタ先端5に集光
され、しかも光学的透明体3が配置されることにより、
レーザ集光点と反射面の分離を行うことができ、半導体
レーザ1への戻り光はない、しかも、光学的透明体3は
座11を入れることにより、コネクタの着脱に対しある
いはレセプタクルへ固定する時破壊することはなく安定
した固定が得られる。
第1の実施例の変形例として、第2図と同構造で光学的
透明体3の半導体レーザ1側の面6にたとえば多層薄膜
からなる無反射コーティングをほどこしたものがある。
これは、集光点よりはずれた光学的透明体からの反射を
減少させ半導体レーザ1への戻り光を除くものである。
第2の実施例を第3図に示す、このコネクタはパイコニ
ック型でATTが開発したものである。
第1の実施例と大きく異なる点はコネクタ部の形状にあ
り、コネクタ21がテーパ状でテーパ状の穴にそう入す
るためコネクタからの荷重はコネクタ先端22には加わ
らない、したがって光学的透明体3の半導体レーザ1側
にリング状で板バネの座23をそう入しねじ込みあるい
は圧入によりリング7を入れる。このような構成にする
ことにより、光学的透明体3とコネクタ先端22とは板
バネ力により密着することができ、半4体レーザ1への
戻り光はない。
【発明の効果〕
本発明によれば、光学的透明体の片面あるいは両面に変
形しやすいバネあるいは金屑からなる座をそう入固定す
ることにより、破壊することはなく、安定した固定を得
られる効果がある。もちろん光学的透明体とコネクタ先
端の密着によりレーザ集光点と反射面の分離を行い戻り
光がなくなる効果も同様に得られるのは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する模式図、第2図は
本発明の第1の実施例の正面半断面図、第3図は本発明
の第2の実施例の正面半断面図、第4図は従来技術の反
射戻り光防止の断面図である。 1・・・半導体レーザ、2・・・マイクロレンズキャッ
プ。 3・・・光学的透明体、4・・・コネクタ、11・・・
座、9・・・レセプタクル、10・・・ステム。 ′#J 1  国 7・・ リンク゛ 第 2 国 口口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光ファイバを介して光の結合をならしめる受光、発
    光、光増幅、減衰変調、偏光、スイッチ、アイソレータ
    その他の機能をもつ光部品を内在してなる構造体であつ
    て、該光ファイバ端面に密着する様配置した光学的透明
    体と該透明体に圧接し設置した座を有することを特徴と
    する光電子装置。
JP6339188A 1988-03-18 1988-03-18 光電子装置 Pending JPH01237510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339188A JPH01237510A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339188A JPH01237510A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237510A true JPH01237510A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13227960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339188A Pending JPH01237510A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0455939A2 (en) * 1990-05-07 1991-11-13 Corning Incorporated Method and module for coupling from a light emitting diode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747823B2 (ja) * 1976-11-08 1982-10-12
JPS61143701A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Fujitsu Ltd 反射光減衰器
JPH06338263A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Toshiba Corp 進行波管装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747823B2 (ja) * 1976-11-08 1982-10-12
JPS61143701A (ja) * 1984-12-18 1986-07-01 Fujitsu Ltd 反射光減衰器
JPH06338263A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Toshiba Corp 進行波管装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0455939A2 (en) * 1990-05-07 1991-11-13 Corning Incorporated Method and module for coupling from a light emitting diode
EP0455939A3 (en) * 1990-05-07 1992-05-13 Corning Incorporated Method and module for coupling from a light emitting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071017A (en) Optical package with alignment means and method of assembling an optical package
US6550983B1 (en) Optical package with alignment means and method of assembling an optical package
TWI290245B (en) Optical package with an integrated lens and optical assemblies incorporating the package
US4281891A (en) Device for excellently coupling a laser beam to a transmission medium through a lens
US5940564A (en) Device for coupling a light source or receiver to an optical waveguide
US6880985B2 (en) Optical module
US5434940A (en) Active fiber needle
US5812717A (en) Optical package with alignment means and method of assembling an optical package
US20020159695A1 (en) Light source-optical fiber coupler
US6607309B2 (en) Optical device
JP2004095824A (ja) 発光モジュール
US6758611B1 (en) Radially symmetrical optoelectric module
JPH0545610U (ja) 光フアイバフエルール組立体
JPH01237510A (ja) 光電子装置
JPH07168061A (ja) 光送受信モジュール
JPH0250110A (ja) 光素子モジュール
JP2680898B2 (ja) コネクタ着脱形半導体レーザモジュール
JP2008292676A (ja) 光サブアセンブリ
JPH10178215A (ja) 光回路部品の固定構造
JPS61279190A (ja) 光フアイバ付半導体発光装置
MacDonald et al. Si-based laser subassembly for telecommunications
JPH04307502A (ja) 光電子装置
JPS5925284A (ja) 光半導体装置
JP2565526Y2 (ja) レーザダイオードモジュール
JP2940497B2 (ja) 光半導体モジュール