JPH01132567A - 新規アミジノ三環誘導体 - Google Patents

新規アミジノ三環誘導体

Info

Publication number
JPH01132567A
JPH01132567A JP63236178A JP23617888A JPH01132567A JP H01132567 A JPH01132567 A JP H01132567A JP 63236178 A JP63236178 A JP 63236178A JP 23617888 A JP23617888 A JP 23617888A JP H01132567 A JPH01132567 A JP H01132567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
dihydro
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236178A
Other languages
English (en)
Inventor
Marco Turconi
マルコ トゥルコーニ
Arturo Donetti
アルテュロ ドネッティ
Enzo Cereda
エンツォ チェレダ
Myrna Gil Quintero
ミルナ ジル クインテロ
Giovanni Battista Schiavi
ジオヴァンバッチスタ シアヴィ
Rosamaria Micheletti
ロサマリア ミケレッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IST DE ANGELI SpA
Instituto de Angeli SpA
Original Assignee
IST DE ANGELI SpA
Instituto de Angeli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IST DE ANGELI SpA, Instituto de Angeli SpA filed Critical IST DE ANGELI SpA
Publication of JPH01132567A publication Critical patent/JPH01132567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/20Dibenz [b, e] azepines; Hydrogenated dibenz [b, e] azepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/22Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
    • C07D223/24Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D223/26Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom having a double bond between positions 10 and 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • C07D223/22Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines
    • C07D223/24Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D223/28Dibenz [b, f] azepines; Hydrogenated dibenz [b, f] azepines with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms, attached to the ring nitrogen atom having a single bond between positions 10 and 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/38[b, e]- or [b, f]-condensed with six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な薬理的に活性なアミジノ二環誘導体、そ
れらの製造方法及びそれらを含有する医薬組成物に関す
る。これらの新規化合物は胃腸障害の治療に有用なムス
カリン受容体遮断剤である。
〔従来の技術及び課題〕
ムスカリン受容体遮断剤の投与が多くの薬理効果、例え
ば胃腸運動性減少、酸分泌抑制、口渇、散瞳、尿失禁、
発汗減少、頻脈を引き起こすことが知られている。さら
に第3級アミン構造の抗ムスカリン剤はその血液−脳関
門通過性(penetration)によって中枢作用
を引き起こすことができる。これらの作用の間に選択性
がないことが1つの特定の徴候に治療を向けることを困
難にし、このことがこれらの剤の化学修飾にかり立てる
。これらの修飾の1つは脳への流入を防止するための、
3級アミン機能の4級化である。4級化薬物はマイナー
な副作用の発生は引き起こすが、目立った中枢作用がな
く、さらに胃腸管へのより大きな選択作用を示す。しか
しながら、それらの薬物の主たる欠点は経口投与におけ
る吸収性が乏しくまた信頼できず治療目的に十分利用で
きないことである。
〔課題を解決するための手段〕
我々は今や、これが本発明の目的である、胃腸管に対し
てさらに高められた活性を示す、強い抗ムスカリン活性
を有し、中枢作用、及び散瞳、頻脈及び口渇のような末
梢作用を欠く新規なりラスの複素環誘導体を合成した。
さらに該新規複素環誘琢体は胃腸の運動性障害、例えば
腸の痙彎症状(spastic condition)
、機能性下痢、便秘、過敏性腸症候群、噴門痙彎、幽門
痙彎、胃−食道逆流(gastro−oesophag
eal reflux)、消化性潰瘍疾患及び胆管路痙
彎、及び尿路痙彎、尿失禁の処置における治療的に活性
な剤として有用である可能性がある。本発明の目的化合
物は一般式(I)(式中、 Rは水素原子またはハロゲン原子を表し、Xは窒素原子
または−CH−基を表し、Wは−NH−Co−基、−C
H=CH−基、−CHz−CH,−基、酸素原子または
イオウ原子を表し、 R,は水素原子またはC1−4アルキル基を表し、nは
Oまたは1であり、 Yはイオウ原子または−CH−基を表し、Aは炭素原子
または窒素原子を表し、 Bは−CH−基(ただしAは窒素原子でないとする> 
、−COO−1−CO−または−CH,−基を表し、 mはOまたは1〜3の整数であり、 Zは−NH−1−CO−1−C00−または−CH−基
を表すか、または何も存在せず、pは0または1であり
、 Hetは各々CI−4アルキル基またはアミノ基で置換
されていてもよいピペラジニル、ホモピペラジニル、ピ
ペリジニル、トロピルまたはテトラヒドロピリミジニル
基を表し、 qは0または1であり、 R2は水素原子、Cl−4アルキル基、または直鎖もし
くは分枝C1−4アルキル基またはフェニル基で置換さ
れていてもよいアミノ基を表し、R3は直鎖もしくは分
枝C1−8アルキル基または水素原子(ただし、R3ガ
水素原子のとき、合であるか、またはAは炭素原子であ
り、Bは−CH−であるとする)を表すか、またはR2
及びR3は一体となって5員複素環を形成する〕を有す
る。
医薬用途のため化合物(I)はそのまままたは互変異性
体や生理的適合性酸付加塩の形で用いられる。
「酸付加塩」は無機°酸または有機酸との塩を包含する
。塩化のために用いられる生理的適合性酸は例えばマレ
イン酸、クエン酸、塩酸、酒石酸、臭化水素酸、フマル
酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸またはヨウ化水素酸
を包含する。アミジン基(groupments)の二
重結合は特定の位置にあるように一般式(I)では示さ
れているが、他の互変異性形態も可能である。従って本
発明の化合物及び製造プロセスの両方に関し、かかる互
変異性形態を包含する。
本発明の式(I)の化合物中あるものは1または2の不
整炭素原子を含有する。従ってかかる化合物は(+)及
び(−)型の鏡像体として、またそれらのジアステレオ
マーまたは混合物として存在し得る。従って本発明は個
々の異性体及びその混合物の両方を包含する。光学異性
体の混合物が存在する場合、それらは異なる物理化学的
性質に基づく古典的分割法によって、例えば適当な光学
活性酸との酸付加塩の分別結晶化によって、または適当
な溶媒混合物を用いるクロマトグラフ分離によって分離
することができることが理解されるべきである。
本発明において「低級アルキル」は直鎖状でも分枝状で
もよく、好ましくは炭素数1〜4を存する。「ハロゲン
」はフッ素、臭素、塩素及びヨウ素を意味する。
本発明の一般式(I)の化合物は例えば当分野の技術者
によく知られた以下のプロセスによって製造することが
できる。
a)R,R+ 、R3,X、Y、W、A、B、Z。
Het、n、m及びpが前記と同義で、qが1で、R2
が直鎖もしくは分校C1−4アルキル基によってもしく
はフェニル基によって置換されていてもよいアミノ基で
ある一般式(I)の化合物は弐HMの鉱酸、例えば塩酸
、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、テトラフル
オロ硼酸、好ましくは塩酸との酸付加塩の形態にある一
般式(II)!: B   (CHz)m  Z−−−−’(Het)p(
式中、R,R+ 、X、W、Y、A、B、Z。
Het、m、n及びpは上記と同義である。ただし、p
が1であるときHetはテトラヒドロピリミジンでなく
、かつ少なくとも1個の二級アミノ基を有するものとす
る)とシアナミドとを溶媒の不存在下反応させることに
よって製造することができる。
反応は70〜160℃の温度、好ましくは100℃で行
うのが適当である。反応は望まれる場合はプロトン性溶
媒、例えばメタノール、エタノール、水またはそれらの
混合物中50及び100℃の間の温度、好ましくは溶媒
の沸点で行うことができる。
同じ化合物(I)はまた式(II)の化合物と一般式(
III) (式中、Lは3.5−ジメチルピラゾール−1−イル、
低級チオアルキル(好ましくはチオメチル)またはスル
ホニルから選ばれる適当な脱離基である)の反応性化合
物とを反応させることによっても製造することができる
。ここで式(III)の化合物は必要に応じ、上記式H
Mの鉱酸との酸付加塩の形態で反応させてもよい。反応
は極性溶媒、例えばメタノール、エタノール、アセトニ
トリル、アセトン、水またはそれらの混合物中20及び
100℃の範囲の温度、好ましくは選ばれた溶媒の還流
温度で行う。
同じ化合物(I)は望まれる場合はまた一般式(式中、
R,R,、X、Y、W、A、B、Z。
Het、n、m及びpは上記と同義である。ただし、p
が1であるときニトログアニル基はHetの二級窒素原
子に結合しているものとする)のニトログアニジン誘導
体を適当な触媒、好ましくはPd/CもしくはPd黒の
存在下、及び適当な溶媒、例えばギ酸、水、メタノール
、エタノールもしくはこれらの混合物、好ましくはギ酸
の存在下もしくは不存在下、水素または水素供与体、例
えばギ酸、酢酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキセン、
シクロヘキサジエン、好ましくはギ酸で還元することに
よって得ることができる。同じ還元はまたヒドロアルコ
ール性(hydroalcoholic)溶媒中の塩化
チタン(III)または希ギ酸中の塩化錫(II)等の
還元剤を用いても好都合に行うことができる。反応は1
0及び100℃の範囲の温度、好ましくは40℃で行う
上記プロセスで出発物質として用いられる式(IV)の
化合物は式(II)の化合物と一般式(V)(式中、L
は前記と同義である)の反応性中間体とを反応させるこ
とによって製造することができる。反応はメタノール、
エタノール、クロロホルム、塩化メチレンまたはそれら
の混合物、好ましくはメタノール及び塩化メチレンの1
:1混合物等の溶媒中10及び80℃の範囲の温度、好
ましくは室温で行う。
さらに別の選択として、同じ化合物(I)はまた好まし
くは一般式(VT) (式中、R,R+ 、R1、X、Y、W、A、B。
Z、  Het、  n、 m及びpは前記と同義であ
る。ただし、pが1であるときチオカルバモイル基はH
etの二級窒素原子に結合している)の化合物とアルキ
ル化剤、例えばヨウ化メチルもしくは硫酸ジメチルとを
反応させ、ついで得られるイソチオウロニウム中間体を
弐RzHC式中、R2は前記と同義である)のアミンと
反応させることによって製造することができる。反応は
極性溶媒、例えばメタノール、エタノール、アセトニト
リル、アセトン、水またはそれらの混合物中20及び1
00℃の範囲の温度、好ましくは選ばれた溶媒の還流温
度で行う。
上記プロセスで出発物質として用いる一般式(VI)の
チオ尿素誘導体は式(II)の化合物またはその塩酸付
加塩と一般式(■) R3−N=C=S        (■)(式中、R3
は前記と同義である)のイソチオシアネートとをまたは
チオシアン酸アンモニウムとを反応させることによって
製造することができる。
反応は水、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラ
ン、アセトン、好ましくはテトラヒドロフランもしくは
水等の溶媒中でまたは溶媒なしに0〜200°Cの範囲
の温度、好ましくは室温、100℃もしくは試薬混合物
の融点で行う。
1))R,R+ 、Ry、X、Y、W、A、B、Z。
Het、n、m及びpは前記と同義で、qが1で、R2
が水素原子もしくはC8−4アルキル基である一般式(
I)の化合物は一般式(■)(ただし、Hetはテトラ
ヒドロピリミジンでなく、かつ少なくとも1個の二級ア
ミノ基を有する)の化合物と、R2が水素原子である場
合には一般式(■)(式中、R1及びHMは前記と同義
であり、Gは適当な脱離基、例えばハロゲン、低級アル
コキシ、フェノキシ、ジクロロホスホリル、好ましくは
エトキシもしくはメトキシである)の化合物酸付加塩と
を、またR2がC3−4のアルキル基である場合には一
般式(IX) (式中、Rz、Rz及びGは前記と同義である)の化合
物とを反応させることによって製造することができる。
式(n)及び(■)もしくは(IX)の化合物は遊離塩
基としてまたは上記式HMの鉱酸との付加塩として都合
よく用いることができる。
反応は極性溶媒、例えばメタノール、エタノール、アセ
トニトリル、アセトン、酢酸エチルまたはそれらの化合
物中で好都合に行われる:反応温度は一般に10及び7
0℃の間、好ましくは室温である。
望まれる場合にはR2が水素原子を表す場合に、同じ化
合物をまた一般式(VI)のチオ尿素をジクロロメタン
、クロロホルム、エタノール、水またはそれらの混合物
から選ばれる適当な溶媒中ラネーニッケルまたはHt 
Otで脱硫することによっても得ることができる。この
プロセスは10及び70℃の間の温度、好ましくは室温
で行う。
C)R,R1、R,、X、Y、W、A、B、Z。
Het、n、m及びpは前記と同義で、qが1で、R8
が直鎖もしくは分枝C3−4アルキル基でもしくはフェ
ニル基で置換されていてもよいアミノ基である一般式(
I)の化合物は一般式(X)l: B  (CH2)−Z =−(He t) p−CN式
中、R,R,、X、Y、W、At B、Z、Het。
n、m及びpは前記と同義である。ただし、シアノ基は
pが1のときHetの炭素原子に結合し、かつHetは
テトラヒドロピリミジンでないものとする。)のシアノ
誘導体と式(XI) RzH−HM       (XI) (式中、R2及びHMは前記と同義である)の置換もし
くは非置換アンモニウム塩とを、または式%式%() の置換もしくは非置換チオ尿素とを反応させることによ
って製造することができる。反応は単純に2つの試薬を
混合し、塊りをその融点より上に50及び200℃の間
の温度、好ましくは100及び200℃の間に加熱する
ことによって行う。
式(X)の化合物と式(XI)の化合物の間の反応はま
たルイス酸、例えば塩化アルミニウム、塩化亜鉛、塩化
鉄(■)、塩化錫(■)、塩化トリフェニル錫、好まし
くは塩化アルミニウムの存在下行うこともできる。反応
は不活性高沸点ハロゲン化炭化水素、例えばクロロベン
ゼン、テトラクロロエタン中、または溶媒なしに溶融塊
として行う0反応部度は50〜200℃の範囲に亘り、
好ましくは選ばれた溶媒の沸点である。
同じ化合物は望まれる場合は一般式(Xlll)(式中
、R,R+ 、R3、X、Y、W、A、B。
Z、 Het、  n、 m及びpは前記と同義である
)のイミデート(imidate)もしくはイミドイル
(isidoyl)誘導体と遊離塩基としての式(XI
)の化合物とを反応させることによって得ることができ
る0反応はメタノール、エタノール、アセトニトリル、
アセトンまたはそれらの混合物中0及び80℃の範囲の
温度、好ましくは室温で行う。
d)R,R+ 、X、Y、W、A、及びBは前記と同義
で、mが2で、HetがCI−4アルキル基でもしくは
アミノ基で置換していてもよいN−結合テトラヒドロピ
リミジニル基で、Zが何もなくて、qが0である一般式
(I)の化合物は、一般・式(XIV) :: B  (CHx)g  NH−CHz−CHz−CHt
−NHt(式中、R,R+ 、X、Y、W、A、B及び
nは前記と同義である)の化合物と式HMの鉱酸との付
加塩の形態にある一般式(XV”) (式中、Jは水素原子、Cl−4アルキルまたはアミノ
基である)の化合物とを反応させることによって製造す
ることができる。このプロセスは適当な溶媒、例えばメ
タノール、エタノール、アセトニトリル、アセトン、好
ましくはエタノール中、0及び80℃の間の温度、好ま
しくは選ばれた溶媒の沸点で行うことができる。
別の選択において、Hetがアミノ基で置換されたN−
結合テトラヒドロピリミジニル基である同じ化合物はま
た一般式(XVI) (式中、R,R1、X、 Y、 W、 A、 B及びn
は前記と同義である)の化合物を適当な触媒、好ましく
はPd/CまたはPa黒の存在下及び適当な溶媒、例え
ばギ酸、水、メタノール、エタノールまたはそれらの混
合物、好ましくはギ酸の存在下もしくは不存在下、水素
または水素供与体、例えばギ酸、酢酸、ギ酸アンモニウ
ム、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、好ましくは
ギ酸で還元することによっても得ることができる。この
プロセスは10及び200℃の間の温度、好ましくは4
0℃で行う。
式(XVI)の化合物は式(XIV)のジアミノ化合物
と式(V)の化合物とを反応させることによって都合よ
く製造することができる。このプロセスは不活性溶媒、
例えばメタノール、エタノール、クロロホルム、塩化メ
チレンまたはそれらの混合物、好ましくはメタノール及
び塩化メチレンのtri混合物中10及び80℃の間の
温度、好ましくは室温で行う。
上述の方法によって製造した一般式(I)の化合物は無
機酸または有機酸を用い、常法によって、例えば塩基と
しての化合物と対応する酸の溶液とを適当な溶媒中反応
させることによって、対応する生理的適合性酸付加塩に
変換させてもよい。特に好ましい酸は例えば塩酸、臭化
水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸及びメタンスルホン酸を包
含する。
すでに上記したごとく、本発明の式(I)の新規化合物
は温血動物における生理的ムスカリン作用に拮抗する能
力に基づき興味ある薬理的性質を示す。従ってこれらの
新規化合物はムスカリン受容体が関与する運動性障害の
予防または治療に好適である。
以下の実験データは本発明化合物がこの面において有利
な特性を有することを示している。
ゑ−理 坑ム入友悲Z盾性 (生体外結合研究)抗ムスカリン活
性を3H−ピレンゼピン(3H−ρ1renzep 1
ne)の大脳皮質ホモジネートからの置換を以下の操作
に従って研究することによって検討した。
大脳皮質のドナーは雄性CD−C00BBSラツト(体
重220−250g)であった。均質化プロセスはPo
tter−Evelhjem装置中Na”7Mg”ヘペ
ス緩衝液(pH7,4(Coo mM、10 mMMg
C12,20aIMヘベス)の存在下懸濁液全2層のチ
ーズクロス(cheesecloth)を通して濾過す
ることによって行った。
研究の対象となる化合物についての結合曲線は脳皮質の
ムスカリン受容体に標識を付する0、 5nM”H−ヒ
レンゼピンに対する競争実験から間接的に導いた。ホモ
ジネートlslをマーカー配位子;冷たい該配位子の異
なった濃度;及び適当な関連実験によって決定される、
平衡が達せられる条件の存在下に30℃で45分インキ
ュベートした。インキュベーションはEppender
t ?b’Jk遠心分離機を用いる室温での遠心分離(
I2,000rpa+、 3分)によって終了させた。
得られるベレットを食塩水(saline)  1.5
催lで2回洗浄して遊離放射能を除去し、かなりの時間
しずくが落ちるにまかせた。ベレットを含有する管の先
端を切り落し、組織可溶化剤(Lu+wasolve、
 Lumac)  200μlを加え一晩静置した。つ
いで液体シンチレーション混合物(ジミリューム(di
milume) / )ルエン1 : 10 v/ v
、、 Packard) 4rslを添加後放射能を測
定した。
アッセイは3回もしくは4回行い、非特異的結合をイン
キュベーション培地が1HMの硫酸アトロピンを含有す
る場合にベレットに結合するがまたはそこに捕獲される
放射能として定義した。非特異的結合は平均で30 よ
り低かった。KD値(解離定数)は放射性配位子占有シ
フ) (theradioligand occupa
ncy 5hift )についての補正(correc
tion)後のTOFFIT−薬効力学プログラムパッ
ケージ (G、 HEINZEL+  ”Pharn+
acokineticsduring drug de
velop+went: data analysis
 andevaluation techinique
s″(薬物開発中の薬効力学:データ分析及び評価技術
) 、Eds、 G、 BOLZER及びJ、M、VA
N RO5SUM  p207. G、 Fisher
 、 二s −ヨーク、1982)を用いる一結合部位
モデル(one binding 5ite mode
l)を基礎止した非線形回帰分析によって、式 %式% (式中、′C及び′″KIlはそれぞれ用いた放射性配
位子の濃度及び解離定数を表わす)に従って得た。
以下の表1は得られた結果を示す。
表1 抗ムスカリン作用、’H−ピレンゼピン結合についての
解離定数(Ko ) 本発明のさらなる特徴によれば活性成分として少なくと
も1つの前記式(I)の化合物またはそ  イの生理的
適合性酸付加塩、及び製薬上の担体または賦形剤を含有
する医薬組成物が提供される。
製薬投与のために一般式(I)の化合物及びそ  ・の
生理的適合性酸付加塩は固体もしくは液体形態  ;。
で通常の製剤中に加えることができる。かかる組  二
成物は例えば経口、直腸、非経口投与に適した形態にす
ることができる。好ましい形態は、例えばカプセル剤、
錠剤、被覆錠、凍結乾燥バイアル、坐剤及び経口点滴剤
を包含する。
活性成分は製薬組成物中で常用される賦形剤または担体
、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、ゼラチン
、ステアリン酸マグネシウム、コーンスターチ、水性も
しくは非水媒体、ポリビニルとロリドン、マンニット、
半合成脂肪酸グリセ  ;リド、ソルビトール、ポリエ
チレングリコール、   jクエン酸、クエン酸ナトリ
ウムに加えることかで  。
きる。
組成物は好適には用量単位に、つまり各活性成分の1回
分の用量を与えるのに適したように製剤′ヒする。各用
量単位は5〜500mg、好ましくは10〜100mg
を含有するのが適当である。
以下の実施例は本発明による新規化合物のいくつかを例
示する。これらの実施例は本発明の範囲お限定するもの
と解すべきでない。
(I涯1 3−クロロ−5,11−ジヒドロ−11−(2−(l−
ピペラジニル)アセチル)−6H−ピリド(2,3−b
)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン a)5.11−ジヒドtl:l−6H−ピリド〔2,3
−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(5,0
g)、氷酢酸(I5m1)及び120容量(I20vo
l、)の過酸化水素(I5m1)の混合−を攪拌下10
0℃に加熱した。該温度を1時間唯持し、ついで反応混
合物を一夜放置した。ついで濾過によって粗5,11−
ジヒドロー6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベン
ゾジアゼピン−6−オン−1−オキシドを回収した。収
量2.1g5m、p、230〜232℃。
b)5.11−ジヒドロ−6H−ピリド〔2,3−b)
(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン−1−オキシド
(21,9g)及びオキシ塩化リン(200II11)
の混合物を加熱して90分還流した。冷却した反応混合
物を真空上蒸発乾固し、ついで氷水に取り込んだ。つい
で濾過によって固体の3−クロロ−5,11−ジヒドロ
−6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼ
ピン−6−オン(I9,7g)を回収した。
m、p、220〜223℃。
C)ジオキサン(200njり中3−クロロー5゜11
−ジヒドロ−6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベ
ンゾジアゼピン−6−オン(I9,5g)の懸濁液にト
リエチルアミン(8,0g)を加えた。懸濁液を加熱還
流しつつ塩化クロロアセチル(I8,0g)を滴下した
。還流を4時間続け、ついで冷却後分離した固体を捨て
た。反応混合物を蒸発乾固し、粗3−クロロ−11−(
2−クロロアセチル)−5,11−ジヒドロ−6H−ピ
リド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−
オンをジエチルエーテルでトリチュレートし、ついで濾
過回収した。収itt 9.8 g、 m、p。
203〜206℃。
同様にして5−(2−クロロアセチル)−5H−ジベン
ズ(b、 f )アゼピンを製造した。m。
p、188〜190℃。
d)テトラヒドロフラン(240njり中無水ピペラジ
ン(I1,7g)の溶液に同じ溶媒(40I111)に
溶解した3−クロロ−11−(2−クロロアセチル)−
5,11−ジヒドロ−6H−ピリド(2,3−b)(I
,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(8,8g)を加え
た。反応混合物を室温で一夜攪拌し、ついで濾過した。
固体を十分水洗し、ついで乾燥させた。母液を濃縮乾固
し、残渣を水でトリチュレートし、濾過回収した。2つ
の固体をエタノールから結晶化し、純粋な標記化合物を
得た(3.0g) 、m、p、240〜242℃。
適当なりロロアセチル化合物から同様にして以下のピペ
ラジン誘導体を製造した: 5− (2−(I−ピペラジニル)アセチルゴー5H−
ジベンズ(b、f)アゼピン m、  p165〜16
7℃ 10.11−ジヒドロ−5−(2−(I−ピペラジニル
)アセチルゴー5H−ジベンズ(b、r)アゼピン m
、p、163〜164℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−ピペラジニル)
アセチル)−118−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジ
アゼピン−11−オン m、p   210〜211’c 5.11−ジヒドロ−11−(2−(I−ピペラジニル
)アセチルツー6H−ピリド(2,3−b)(I,4)
ベンゾジアゼピン−6一オンm、p   249〜25
0℃ 4.9−ジヒドロ−4−(2−(I−ピペラジニル)ア
セチル)−10H−チェノ (3,4−b)(I,5)
ベンゾジアゼピン−10−オンm、p   181〜1
82℃ 大隻斑主 5.10−ジヒドロ−4−メチル−5−(2−(I−ピ
ペラジニル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、e)
C1,4)ジアゼピン−11−オン a)イソアミルアルコール(400nj)中2−ブロモ
ニトロベンゼン(28,51g) 、3−メチルアント
ラニル酸(32g)、炭酸カリウム(29,25g)及
び銅粉(Ig)の混合物を2時間加熱還流した。冷却し
た反応混合物を蒸発乾固し、残渣を水でトリチュレート
した。固体を捨て、一方母液を酸性化してpH2にした
。分離した固体の3−メチル−N−(2−ニトロフェニ
ル)アントラニル酸を濾過回収した。収ff131.9
g、m、p、182〜183℃。
b)エタノール(700+*A’)中3−メチル−N−
(2−ニトロフェニル)アントラニル酸(31,0g)
の溶液を10%Pd/C(3,1g)の存在下室温大気
圧下で水素化した。ついで触媒の除去後十分純粋な3−
メチル−N−(2−アミノフェニル)アントラニル酸(
I9,9g)を得た。m、p。
210〜212℃。
C)キシレン(40°0躊l)中3−メチル−N−(2
−アミノフェニル)アントラニルfi(I9,0g)の
溶液を水の共沸除去のためのディーンスターク分離器の
存在下に加熱した。18時間加熱を保った後、冷却し、
反応混合物から純粋な5.10−ジヒドロ−4−メチル
−1LH−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オンを分離した。収
量15.2g、m、p、212〜213℃ゆd)熱キシ
レン中5.10−ジヒドロ−4−メチル−11H−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4]ジアゼピン−11−オン(I
5g)の溶液に塩化クロロアセチル(8,9g)を15
分で滴下した。100℃での加熱及び攪拌を3時間続け
、冷却して5−(2−クロロアセチル)−5,10−ジ
ヒドロ−4−メチル−1LH−ジベンゾ(b、e)(I
゜4〕ジアゼピン−11−オンを結晶化させた。収it
l 8.8 glm、 p、  238〜240℃。
上記手法を用いて適当な二環化合物から以下の(2−ク
ロロアセチル)誘導体も製造した二6−クロロー5,1
0−ジヒドロ−5−(2−クロロアセチル)−1LH−
ジベンゾ(b、  61  (I゜4〕ジアゼピン−1
1−オン m、p、243〜244℃。
同様に以下の化合物を製造した: 5−(4−クロロブチリル)−5,10−ジヒドロ−1
11(−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−1
1−オン m、1)、230〜232℃。
e)実施例1d)の手法に従って標記化合物を製造した
。m、p、198〜199℃。
同様に以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−6−クロロ−5−(2−(I−ピ
ペラジニル)アセチル)−11)I−ジベンゾ(b、e
)(I,4)ジアゼピン−11−オン    m、  
p、  200〜202 ℃。
尖隻桝主 5.6−シヒドロー11− (2−(I−ピペラジニル
)エチリデン)−11H−ジベンズ(b。
e〕アゼピン−6−オン a)5,6−シヒドロー11)(−ジベンズ(b。
e〕アゼピン−6,11−ジオン(20,0g)をテト
ラヒドロフラン(I40mAり中1.3M臭化ビニルマ
グネシウムの溶液に窒素雰囲気下0〜5℃で攪拌しつつ
加えた。はじめの発熱反応が静まった後、温度を25℃
に上げ、2時間攪拌を続け、反応混合物を一夜静置した
。飽和塩化アンモニウム溶液で反応を停止させた(qu
ench)後、相分離し、有機相を蒸発乾固した。酢酸
エチルから結晶化して5.6−シヒドロー11−ヒドロ
キシ−11−ビニル−11H−ジベンズ(b、  e)
アゼピン−6−オン16.7 gを得た。
m、p、185〜187℃。
b)−10℃に冷却した塩化メチレン(500+17り
中5,6−シヒドロー11−ヒドロキシ−11−ビニル
−11H−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−オン
(20,0g)の溶液に同じ溶媒(500mjり中に溶
解した五塩化リン(20,7g)を加えた。添加は20
分を要し、温度は25℃になった。2時間半攪拌を続け
、ついで飽和重炭酸ナトリウム(I1)を加えた。有機
層を分離し乾燥した。組物質をシリカゲルフラッシュク
ロマトグラフィー(溶出溶媒塩化メチレン/メタノール
95:5)で精製した。純粋な5,6−シヒドロー1l
−(2−クロロエチリデン)−11H−ジベンズ(b、
  e)アゼピン−6−オン(9,4g)を回収した。
m、p、189〜191℃。
C)実施例1d)に記述した方法に従って標記化合物を
得た。m、p、122〜124℃。
去立■土 5.11−ジヒドロ−11−(2−(I−ホモピペラジ
ニル)アセチル〕−6H−ピリド〔2゜3−b)(I,
4)ベンゾジアゼピン−6−オンホモピペラジン(6,
96g)をテトラヒドロフラン(250mjり中に溶解
し、ついで1l−(2−クロロアセチル)−5,11−
ジヒドロ−6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベン
ゾジアゼピン−6−オン(4,0g)を少しずつ加えた
反応混合物を室温で24時間攪拌し、濾過して不溶物質
を除去した。母液を濃縮乾固し、シリカゲルフラッシュ
クロマトグラフィー(溶出溶媒塩化メチレン−メタノー
ル−32%NH4OH80:20:2)に付し、ついで
ベンゼンから結晶化して純粋な標記化合物を得た。2.
7g、m、p。
230〜232℃。
上記手法に従って適当なりロロアセチル化合物及びホモ
ピペラジンから以下のホモピペラジン誘導体を製造した
: 5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−ホモピペラジニ
ル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b。
11り  (I,4)ジアゼピン−11−オンm、p、
190〜192℃ 4.9−ジヒドロ−4−(2−(I−ホモピペラジニル
)アセチル)−10H−チェノ 〔3,4−b)(I,
5)ベンゾジアゼピン−10−オンm、p、185〜1
87℃ 実施撚1 5.10−ジヒドロ−5−(2−(2,5−ジメチル−
1−ピペラジニル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b
、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン テトラヒドロフラン中2.5−ジメチルピペラジン(シ
ス及びトランス異性体の混合物) (4,26g)の溶
液に攪拌下テトラヒドロフラン(I56II11)中5
−(2−クロロアセチル)−5,10−ジヒドロ−11
H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−11−
オン(I,5g)の溶液を滴下した。反応混合物をさら
に24時間室温で攪拌し、前記と同様に仕上げをした。
1.34g。
m、p、140〜143℃。
上記手法を用いて適当なりロロアセチル化合物から以下
の2,5−ジメチルピペラジン誘導体も製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(2,5−ジメチル
−1−ピペラジニル)アセチル) −6H−ピリド(2
,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン  
m、 p、  150〜155℃。
4.9−ジヒドロ−4−(2−(2,5−ジメチル−1
−ピペラジニル)アセチル)−10H−チェノ (3,
4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン  
m、 p、130〜134℃。
z隻■工 5−(2−ブロモアセチル)−5,10−ジヒドロ−1
LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11
−オン 熱キシレン(200all、 100℃)中5.10−
ジヒドロー11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジア
ゼピン−11−オン(20,0g)の溶液に塩化ブロモ
アセチル(I7,9g)を15分で滴下した。90分加
熱を続け、ついで冷却し標記化合物を分離した。収量2
8g、m、p、215〜216℃。
実施拠工 1l−(2−ブロモアセチル)−5,11−ジヒドロ−
6H−ピリド(2,3−b)  (I,4)ベンゾジア
ゼピン−6−オン テトラヒドロフラン(500mjり中5,11−ジヒド
ロー6H−ピリド(2,3−b)(I゜4〕ベンゾジア
ゼピン−6−オン(28g)の懸濁液にトリエチルアミ
ン(I4,7g)を加え、全体を加熱還流した。臭化ブ
ロモアセチル(53,5g)を30分で滴下し、攪拌下
16時間加熱を続けた。冷却後、反応混合物を濾過し、
固体を捨てた。母液を濃縮乾固し、アセトニトリルから
結晶化して純粋な標記化合物を得た。収量10.2 g
m、p、207〜208℃。
実施撚1 4−(2−ブロモアセチル)−4,9−ジヒドロ−10
H−チェノ(3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン
−10−オン 乾燥ジオキサン(300mj?)中4.9−ジヒドロー
10H−チェノ (3,4−b)  (I,5)ベンゾ
ジアゼピン−10−オン(7,9g)の懸濁液に臭化ブ
ロモアセチル(9,6g)の存在下−夜室温で攪拌した
。反応混合物を濃縮乾固し、残渣をジエチルエーテルで
トリチュレートして標記化合物3.05 gを回収した
m、p、195〜197℃。
災隻舅工 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−ピペリジニル)
アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ベ
ンゾジアゼピン−11−オンa)5− (2−ブロモア
セチル)−5,10−ジヒドロ−1LH−ジベンゾ(b
、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(20g)及
び亜リン酸トリエチル(20g)の混合物を反応が起こ
るまで150℃に加熱した。該温度に30分保ち、つい
で反応混合物を含有するフラスコを真空にした。
残渣を塩化メチレンに溶解し、石油エーテルで希釈した
。結晶化が起こり、5,1o−ジヒドロ−5−(2−ジ
エチルホスホノアセチル) −11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)アゼピン−11−オン22.3 gを得
た。m、p、195〜196℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(2−ジエチルホスホノア
セチル〕−6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベン
ゾジアゼピン−6一オンm、p、210〜211℃。
4.9−ジヒドロ−4−(2−ジエチルホスホノアセチ
ル)−10H−チェノ(3,4−b)(I,5)ベンゾ
ジアゼピン−IO−オンm、p、180〜182℃。
b)テトラヒドロフラン(350ml)中の80%水素
化ナトリウム(4,86g)を窒素雰囲気上反応フラス
コ中に入れた。この懸濁液に5.10−ジヒドロ−5−
(2−ジエチルホスホノアセチル)−11H−ジベンゾ
(b、e)((I,4)ジアゼピン−11−オン35g
を少しずつ加え、得られる懸濁液を2時間ゆるやかに還
流した。同じ温度でテトラヒドロフラン(I50ml)
に溶解した1−ベンジロキシカルボニル−4−ピペリド
ン(I8,9g)を滴下し、ついで反応混合物をさらに
2時間還流した。飽和塩化アンモニウム溶液を加え、水
層を酢酸エチルで2回洗浄した。有機相を蒸発乾固して
5,10−ジヒドロ−5−(2−<1−ベンジロキシカ
ルボニル−4−ピペリジニリデン)アセチル)−11H
−ジベンゾ(b、  e)  ((I,4)ジアゼピン
−11−オン及び5.10−ジヒドロ−5−(2−(I
−ベンジロキシカルボニル−1,2,5,6−テトラヒ
ドロ−4−ピペリジニル)アセチル)−11H−ジベン
ゾ(b、e)((I,4)ジアゼピン−11−オンの混
合物30gを得た。
TLC(ベンゼン−酢酸−酢酸エチル9:0.5:1)
シリカゲルプレート上RfO,3及び0.4適当な化合
物から同様にして以下の異性体混合物もしくは単一化合
物を製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(I−ベンジロキシ
カルボニル−4−ピペリジニリデン)アセチル〕−6H
−ピリド(2,3−b)((I゜4〕ベンゾジアゼピン
−6−オン及び5.11−ジヒドロ−11−(2−(I
−ベンジロキシカルボニル−1,2,5,6−テトラヒ
ドロ−4−ピリジニル)アセチル〕−6H−ピリド(2
,3−b)((I,4)ベンゾジアゼピン−6−オンT
LC塩化メチレン−メタノール32%NH,OH(90
: 10 : 1) シリカゲルプレート上RfO,61及びo、674.9
−ジヒドロ−4−(2−(I−ベンジロキシカルボニル
−4−ピペリジニリデン)アセチル)−10H−チェノ
 (3,4−b〕 ((I,s〕ベンゾジアゼピン−1
0−オン及び4,9−ジヒドロ−4−(2−(I−ベン
ジロキシカルボニル−1,2,5,6−テトラヒドロ−
4−ピリジニル)アセチル)−10H−チェノ (3,
,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オンT
LC(塩化メチレン−メタノール32%NH4OH(9
0: 10 : 1) シリカゲルプレート上Rf0.65及び0.705.1
0−ジヒドロ−5−(2−(I−ベンジル−3−ピベリ
ジニリデン)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、e)
(I,4)ジアゼピン−11−オン  m、p、133
〜135℃。
TLC(塩化メチレン−メタノール32%NH4OH(
90: 10 : 1) RfO,68 同様にして8−ビニロキシカルボニル−8−アザビシク
ロ(3,2,1)オクタン−3−オン(実施例12a参
照)から5.10−ジヒドロ−5−(2−(8−ビニロ
キシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)オク
ト−3−イリデン)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b
、e)(I゜4〕ジアゼピン−11−オン及び5.10
−ジヒドロ−5−(2−(3,4−デヒドロ−8−ビニ
ニロキシ力ルポニルー8−アザビシクロ(3,2゜1〕
オクト−3−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b
、e)(I,4)ジアゼピン−11−オンの混合物を得
た: TLC(酢酸エチル−シクロヘキサン60:シリカゲル
プレート上でのRfo、28及び0.300) メタノ
ール(80mA)中5,10−ジヒドロ−5−(2−(
I−ベンジロキシカルボニル−4−ビペリジニリデン)
アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、e)[1,4)ジ
アゼピン−11−オン及び5.10−ジヒドロ−5−C
2−(I−ベンジロキシカルボニル−1,2,5,6−
テトラヒドロ−4−ピリジニル)アセチル) −1LH
−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オ
ン(5,4g)の混合物の懸濁液を10%p、37C(
0,55g)の存在下室温大気圧下で水素化した。理論
量の吸収後、触媒を濾去し、反応混合物を濃縮乾固し、
残余物質をジエチルエーテルでトリチュレートした。3
.34 g、 m、  1)。
254〜257℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(4−ピペリジニル
)アセチルツー6H−ピリド(2,3−b)(I,4)
ベンゾジアゼピン−6一オンm、p、222〜225℃
水素化反応をPt0Z及び塩酸の存在下に行った以外同
様にして以下の化合物を得た:5.10−ジヒドロ−5
−(2−(3−ピペリジニル)アセチル)−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、p、95〜97℃。
天1」[L更 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−ピペリジニル)ア
セチル)−10H−チェノ (3,4−b)(I,5)
ベンゾジアゼピン−10−オン及び4.9−ジヒドロ−
4−(2−(4−ピペリジニリデン)アセチル)−10
H〜チエノ[3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン
−10−オン及び4,9−ジヒドロ−4−(2−(I,
2,5゜6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)アセチル
〕−10H−チェノ (3,4−b)(I,5)ベンゾ
ジアゼピン−10−オン ギ酸(I00mA)中4,9−ジヒドロ−4−(2−(
I−ベンジロキシカルボニル−4−ビペリジニリデン)
アセチル)−10H−チェノ 〔3゜4−b)(I,5
)ベンゾジアゼピン−1O−オン及び4.9−ジヒドロ
−4−(2−(I−ベンジロキシカルボニル−1,2,
5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)アセチル)−
10H−チェノ (3,4−b)(I,5)ベンゾジア
ゼピン−10−オン(8,0g)の異性体混合物の溶液
を窒素雰囲気上注意しながら10%Pd/C(3,0g
)上に加えた。得られた′!!A濁液を70℃で24時
間攪拌し、触媒を濾去し、透明な溶液を濃縮乾固した。
暗褐色油をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(
溶出溶媒塩化メチレン−メタノール−32%NH40H
80: 20 : 2)で精製した。最初に4,9−ジ
ヒドロ−4−(2−(4−ピペリジニリデン)アセチル
)−10H−チェノ(3,4−b)(I,5)ベンゾジ
アゼピン−1〇−オンが溶出された。0.4g、m、 
 p、205〜208℃。
2番目に4.9−ジヒドロ−4−(2−(I゜2.5.
6−テトラヒドロピリジニル)アセチル〕−1OH−チ
ェノ C3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−1
O−オンが溶出された。0.5g。
m、p、198〜201’C0 3番目に4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−ピペリジ
ニル)アセチル)−10H−チェノ 〔3゜4−b)(
I,5)ベンゾジアゼピン−10−オンが溶出された。
0.85g、m、p、210〜212℃。
実施皿上上 5.10−ジヒドロ−5−(2−(8−アザビシクロ(
3,2,1)オクト−3−イル)アセチル)−11H−
ジベンゾ(b、e)((I,4)ジアゼピン−11−オ
ン a)乾燥ジオキサン(80ml)中5.10−ジヒドロ
−5−(2−(8−ビニロキシカルボニル−8−アザビ
シクロ(3,2,1)オクト−3−イリデン)アセチル
)−11H−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン及び5゜10−
ジヒドロ−5−(2−(3,4−デヒドロ8−ビニロキ
シカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)オクト
−3−イル)アセチルツー11H−ジベンゾ(b、e)
((I,4)ジアゼピン−11−オン(2,2g)の異
性体の混合物の溶液に乾燥塩酸を飽和まで吹き込んだ、
ついで反応混合物を蒸発乾固し、残渣をエタノールに溶
解した。溶液を60℃で1時間保ち、ついで濃縮乾固し
た。残渣を酸性水に溶解し、酢酸エチルで洗浄した。水
相を炭酸カリウムでアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出
した。溶媒を蒸発して5.10−ジヒドロ−5−(2−
(8−アザビシクロ〔3゜2.1〕オクト−3−イリデ
ン)アセチルツー11H−ジベンゾ(b、e)(I,4
)ジアゼピン−11−オンと5.10−ジヒドロ−5−
〔2−(3,4−デヒドロ−8−アザビシクロ〔3゜2
.1〕オクト−3−イル)アセチル) −11H−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オンの混
合物1.5gを得た。
TLC(塩化メチレン−メタノール32%NH,OH(
80: 20 : 2) Rfo、45及び0647 b)5.10−ジヒドロ−5−C2−(8−アザビシク
ロ(3,2,1)オクト−3−イリデン)アセチル)−
11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−1
1−オンと5.10−ジヒドロ−5−(2−(3,4−
デヒドロ−8−アザビシクロ(3,2,1)オクト−3
−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(I
,4)ジアゼピン−11−オンの混合物1.4gをメタ
ノール(70mgに溶解し、lO%Pd/C(0,25
g)の存在下室温大気圧下で水素化し標記化合物1.2
5gを得た。m、p、231〜233℃。
1隻■土叉 4.9−ジヒドロ−4−(2−(8−アザビシクロ(3
,2,1)オクト−3−イル)アセチル〕−10H−チ
ェノ(3,4−b)(I,5)ベンゾアゼピン−10−
オン a)塩化メチレン(I1)中のN−ビニルオキシカルボ
ニルトロピン(34g)を室温でトリフルオロ酢酸ピリ
ジニウム(I3g)及びジクロム酸ピリジニウム(67
g)と反応させた。発熱反応が静まった後、さらに3時
間攪拌を続けた。ついで反応混合物をシリカゲル上で濾
過し、希HC1で洗浄し、濃縮乾固した。これにより8
−ビニルオキシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2
゜1〕オクタン−3−オン13.6 gを得た。m、p
53〜55℃。
b)無水テトラヒドロフラン501m1中80%水素化
ナトリウム(2,3g)の懸濁液にTHF(I00mj
2)中のジエチルエトキシカルボニルメチルホスホネー
ト(I8,9g)を室温で滴下した。添加後さらに15
分攪拌を続け、ついで反応混合物を0℃に冷却し、TH
F50mlの8−ビニロキシカルボニル−8−アザビシ
クロ(3,2゜1〕オクタン−3−オン(I5g)を添
加した。
0℃でさらにlI八待時間攪拌続け、ついで水を加えて
反応を停止し、濃縮乾固した。得られた油を酢酸エチル
に取り、水洗し、再び濃縮乾固した。
褐色がかった油として十分に純粋な8−ビニルオキシカ
ルボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)オクト−3
−イリデン酢酸エチルエステル23.5gを得た。
IR(cm−’)  1720−1705  (ブロー
ド)、1655−1645  (ブロード)。
c)8−ビニルオキシカルボニル−8−アザビシクロ(
3,2,1)オクト−3−イリデン酢酸エチルエステル
(I2,5g)を乾燥ジオキサンに溶解し、HClで飽
和した。ついで反応混合物を濃縮乾固し、無水エタノー
ルに取り、60℃で30分暖めた。エタノールを真空除
去し、粗物質を水で取り、10%NaOHでアルカリ性
にし、ジエチルエーテルで抽出した。溶媒を蒸発させて
十分に純粋な8−アザビシクロ(3,2,1)オクト−
3−イリデン酢酸エチルエステル6.2gを得た。
IR(cm−’)  1720.1655d)8−アザ
ビシクロ(3,2,1)オクト−3−イリデン酢酸エチ
ルエステル(6,2g)をメタノール(I50n+4り
に溶解し、pto□ (0,5g)上室温大気圧下水素
化した。これにより8−アザビシクロ(3,2,1)オ
クト−3−イル酢酸エチルエステル4.7gを得た。
粘稠油 I R(cm−’)  1735g)8−アザ
ビシクロ(3,2,1)オクト−3−イル酢酸エチルエ
ステル(4,1g)とクロロギ酸ベンジル(4,25g
)とをTHF110++Il中トリエチルアミン(3,
15g)の存在下室温で反応させた。2時間後反応混合
物を濃縮乾固し、酢酸エチルに取り、希HCl及び希N
aHCO,で洗浄し、再び濃縮乾固した。赤色がかった
油として8−ベンジロキシカルボニル−8−アザビシク
ロ(3,2,1)オクト−3−イル酢酸エチルエステル
6.2gを得た。
I R(cll−’)  1735.1705r)8−
ベンジロキシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,
1)オクト−3−イル酢酸エチルエステル(8,5g)
をエタノール(851111)中の85%水酸化カリウ
ム、(3,4g)で処理した。
30分後分離した固体を濾取した。固体を水に溶解し、
溶液を酢酸エチルで洗浄し、希HC1で酸性化し、酢酸
エチルで抽出した。溶媒蒸発後、8−ベンジロキシカル
ボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)オクト−3−
イル酢酸6gを得た。
I R(cab−’)  1730.1705g)8−
ベンジロキシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,
1)オクト−3−イル酢酸(4,3g)をCHCl3 
(I00ml)に溶解し、還流温度で塩化チオニル(3
,37g)と反応させた。
反応混合物を濃縮乾固し、得られた粗8−ベンジロキシ
カルボニル−8−アザビシクロ[3,2゜1〕オクト−
3−イルアセチルクロリドをそのまま用いた。3.5g
IR1800,,1700(ブロード)h)8−ベンジ
ロキシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)オ
クト−3−イルアセチルクロライド(6,3g)を乾燥
ジオキサン(65mjl)に溶解し、ついで攪拌下4,
9−ジヒドロー1OH−チェノ (3,4−b)(I,
5)ベンゾジアゼピン−10−オン(2,96g)を少
しずつ加えた。温度は60℃に上がり、一方トリエチル
アミン(3ml)を徐々に加えた。攪拌をさらに1時間
続けた。ついで反応混合物を濃縮乾固し、酢酸エチルに
取り、水で洗浄した。溶媒を蒸発後、粗動質をフラッシ
ュクロマトグラフィー(溶出溶媒酢酸エチル−シクロヘ
キサン6:4)で精製した。
これによって4.9−ジヒドロ−4−(2−(8−ベン
ジロキシカルボニル−8−アザビシクロ(3,2,1)
オクト−3−イル)アセチル〕=10H−チェノ (3
,4−b)(I,5)ジアゼピン−10−オンを得た。
m、p、187〜190℃。
i)4.9−ジヒドロ−4−(2−(8−ベンジロキシ
カルボニル−8−アザビシクロ(3,2゜1〕オクト−
3−イル)アセチル)−10H−チェノ (3,4−b
)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オンをギ酸(4
0a+4りに溶解し、不活性雰囲気下10%Pd/C2
gの上に加えた。反応混合物を攪拌下80℃に暖め、2
日間維持した。
触媒を濾去し、ギ酸を蒸発させ、粗動質を水に取り、酢
酸エチルで洗浄した。10%NaOHで処理した後水相
を酢酸エチルで抽出し、溶媒を蒸発させて純粋な標記化
合物2.4gを得た。
m、p、212〜214℃。
去施拠土ユ 5.10−ジヒドロ−5−((4−ピペリジニル)アミ
ノカルボニル)−1LH−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オンa)乾燥ジオキ
サン(I50+++1)中5.10−ジヒドロー5−ク
ロロカルボニル−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4
)ジアゼピン−11−オン(4,2g)及び1−ベンジ
ル−4−アミノピペリジン(5,86g)の懸濁液を攪
拌下60℃に2時間加熱した。冷却後、反応混合物を濾
過し、固体を捨てた。母液を濃縮乾固し、水でトリチュ
レ−トし、濾過し、乾燥して5.10−ジヒドロ−5−
((I−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノカルボニ
ル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピ
ン−・11−オン6.5gを得た。
m、p、119〜120℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−((I−カルボベンジロキシ
ピペラジン−4−イル)カルボニル〕−11H−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、
 p、178〜180℃。
b)メタノール(I20ml)中5.IO−ジヒドロ−
5−((I−ベンジル−4−ピペリジニル)アミノカル
ボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン(5,5g)の懸濁液を10%Pd
/C(I,1g)の存在下室温大気圧下で7日間水素化
した。濾過し、溶媒を蒸発させて標記化合物3.17 
gを得た。m、p。
142〜143℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−〔(ピペラジン−4−イル)
カルボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)
ジアゼピン−11−オン m、p、138〜140℃。
次m± 5.10−ジヒドロ−5−((3−ピペリジニル)アミ
ノカルボニル)−118−ジベン’/”(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オンa)乾燥ジオキ
サ7(200ml)中(7)5.10−ジヒドロ−5−
クロロカルボニル−11H−ジベンゾ(b、e)(I,
4)ジアゼピン−11−オン(5,0g)を攪拌下70
℃に暖め、同じ溶媒(25n+n)に溶解した3−アミ
ノピリジン(2,58g)を滴下した。30分攪拌を続
け、反応混合物を濃縮乾固した。残渣を酸性水に取り、
酢酸エチルで洗浄し、炭酸ナトリウムでアルカリ性にし
た。水相を塩化メチレンで抽出し、乾燥後、純粋な5.
10−ジヒドロ−5−((3−ピリジル)アミノカルボ
ニル)−11H−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オンを結晶化させた
。収量1.4g、ジエチルエーテルから塩酸塩を得た。
m、p、tso℃。
b)5.10−ジヒドロ−5−((3−ピリジル)アミ
ノカルボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)[1,4
)ジアゼピン−11−オン塩酸塩(I,3g)をメタノ
ール(50o+A)及び水(I5mf)に溶解し、Pt
0z  (0,6g)の存在下室温大気圧下に水素化し
た。溶媒を蒸発させ、塩基性仕上げをして標記化合物1
.1gを得た。
m、p、170℃。
大施開土立 5.10−ジヒドロ−5−((4−ピペリジニル)カル
ボニル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン a)乾燥ジオキサン(300mjり中5,1〇−ジヒド
ロー1LH−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン
−11−オン(21,0g)、イソニコチノイルクロラ
イド塩酸塩(23,0g)及びピリジン(21mA)の
混合物を6時間加熱還流し、ついで−夜装置した。反応
混合物を通常通りに仕上げして粗物質40gを得、これ
をメタノール(I9,2g)から結晶化した。5,10
−ジヒドロ−5−((4−ピリジル)カルボニル〕−1
1H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11
−オン塩酸塩をエタノールから結晶化した。m、p、2
36〜238℃。
同様にして以下の化合物を製造したコ 5.10−ジヒドロ−5−((3−ピリジル)カルボニ
ル)−118−ジベンゾ(b、e)l、4〕ジアゼピン
−1,1−オン m、p、240℃(塩酸塩) b)5.10−ジヒドロ−5−((4−ピリジル)カル
ボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)[1゜4〕ジア
ゼピ7−11−オン塩酸塩(I0,9g)を水(I00
+a1)とメタノール(I5oIWl)の混合物に懸濁
し、二酸化白金(0,5g)の存在下室温大気圧下で水
素化した。濾過及び溶媒蒸発後、塩酸塩として標記化合
物10.5 gを得た。水溶液を塩基性にして純粋な塩
基を結晶化させた。
m、p、291〜2921℃。m、p、280〜289
1℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロー5−((3−ピペリジニル)カル
ボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン 実施例16 5.6−シヒドロー1l−((I−ピペラジニル)カル
ボニルメチル) −11)(−ジベンズ(b、e)アゼ
ピン−6−オン a) シス−トランス5.6−ジヒドl:l−1LH−
ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−オキソ−11−
メチレンカルボン酸(3g)を塩化チオニル(20n+
1)に懸濁し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発させ
て粗酸クロライドを得、これを乾燥テトラヒドロフラン
(30++11)に溶解し、同じ溶媒(45++l)に
溶解したカルボベンジロキシピペラジン(2,33g)
とトリエチルアミン(I,59g)の混合物に加えた。
得られた懸濁液を室温で一夜攪拌し、ついで反応混合物
を蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに取り、希塩酸、重
炭酸ナトリウム溶液及び水で洗浄した。溶媒を蒸発させ
て5,6−ジヒドロ−シス−トランスー1l−((4−
カルボベンジロキシピペラジン−1−イル〕カルボニル
メチレン) −11H−ジベンズ(b、e)アゼピン−
6−オンを得た。m、  p、  106−108℃。
b)メタノール(35m1)中5,6−シヒドローシス
ートランスー1l−((4−カルボベンジロキシピペラ
ジン−1−イル〕カルボニルメチレン)−11H−ジベ
ンズ(b、e)アゼピン−6−オン(2,45g)の溶
液をPt0z(0,3g)の存在下室温大気圧下で水素
化した。
10日後、濾過及び溶媒の蒸発によって粗物質を得、こ
れをフラッシュクロマトグラフィー(溶出溶媒塩化メチ
レン−メタノール−32%NH40H90: 10 :
 1)で精製した。0.7g、m、p、111−112
℃。
大施桝土工 5.6−ジヒドロ−シス−トランスー11−〔(−ピペ
リジン−4−イル)オキシカルボニルメチレン) −1
LH−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6〜オン a) 80%水素化ナトリウム(0,04g)を乾燥D
MF (3,5m1)中N−カルボベンジロキシー4−
ヒドロキシピペリジン(I,59g)の溶液に少しずつ
加えた。水素発生が止んだ後、このアルコレート溶液を
乾燥DMF(I2mjり中のカルボニルジイミダゾール
(I,22g)で活性化したシス−トランス−5,6−
シヒドロー11H−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−
オキソ−11−メチレンカルボン酸(2,0g)の溶液
に加えた。反応混合物を室温で21八時間攪拌し、つい
で水に注ぎ、分離した固体を濾取し、水洗した。クロマ
トグラフィー(溶出溶媒トルエン/酢酸エチル7:3)
後、5,6−ジヒドロ−シス−トランスー1l−((I
−カルボベンジロキシピペリジン−4−イル)オキシカ
ルボニルメチレン)−11H−ジベンズ(b、e)アゼ
ピン−6−オンを得た。m、p。
82−83℃。
適当な酸誘導体から同様に以下の化合物を製造した: 5.6−シヒドロー1l−((I−カルボベンジロキシ
ピペリジン−4−イル)オキシカルボニルメチル)−1
LH−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、p
、74−75℃。
b) アセトニトリル(40++4り中5,6−シヒド
ローシスートランスー1l−((I−カルボベンジロキ
シピペリジン−4−イル)オキシカルボニルメチレン)
−11H−ジベンズ(b。
e〕アゼピン−6−オン(2,32g)の溶液にヨウ化
ナトリウム(I,44g)を加えた。攪拌下、トリメチ
ルクロロシラン(I,83g)を引き続き滴下し、混合
物を室温で18時間攪拌した。ついで反応混合物を濃縮
乾固し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出溶媒塩化
メチレン−メタ)−ルー32%NH,OH90: 10
 :1)によって純粋な標記化合物(I,36g)を得
た。 m、p、132−133℃。
同様にして以下の化合物の製造した: 5.6−シヒドロー1l−((ピペリジン−4−イル)
オキシカルボニルメチル)−11H−ジベンズ(b、e
)アゼピン−6一オンm、p。
127−128℃。
去籐皿上1 5.10−ジヒドロ−5−(4−アミノブチリル)=1
1H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11
−オン a)乾燥DMF (I20mj7)中5,10−ジヒド
ロ−5−(4−クロロブチリル)−11H−ジベンゾ(
b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(20,0
g)及びフタリミドカリウム(I2,9g)の懸濁液を
100℃で3時間攪拌した。冷却した反応混合物をつい
で水に注ぎ、これによって固体物質が分離した。酢酸エ
チルでの抽出及び溶媒の蒸発により十分純粋な5゜10
−ジヒドロ−5−(4−(N−フタロイル)ブチリル)
−11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−
11−オン16.3 gを得た。
m、p、255−258℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−(3−(N−フタロイル)プ
ロピオニル) −11H−ジベンゾ(b、e)(I,4
)ジアゼピン−11−オンm、p、250−252℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(N−フタロイル)ア
セチル)−1LH−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、p。
245−247℃ b) 85%ヒドラジンヒトレート(3,0g)をメタ
ノール(400m1)中5.10−ジヒドロ−5−(4
−(N−フタロイル)ブチリル〕−11H−ジベンゾ(
b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(I6,3
g)に加え、穏かに還流しながら3時間攪拌した。メタ
ノール性塩酸を冷却した反応混合物に加え、室温でさら
に30分攪拌した。濾過後置体を捨て、母液を濃縮乾固
し、残渣ラフラッシュクロマトグラフィ−(溶出溶媒塩
化メチレン−メタノール−32%NH,OH70: 3
0 : 2)で精製した。
収it9.5g(標記化合物)、m、p、125−12
7℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−(3−アミノプロピオニル)
−11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4)ジアゼピン−
11−オン m、p、195−198℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−アミノアセチル)−1
LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11
−オン  m、 p、192−194℃ 実衡開上エ キサンテン−9−カルボン酸2−アミノエチルエステル a)2−(N−ベンジロキシカルボニル)アミノエタノ
ール(2,34g)及びトリエチルアミン(I,33g
)を乾燥テトラヒドロフランに溶解し、キサンチン−9
−カルボニルクロライド(3,0g)を滴下しながら室
温で攪拌した。
20時間攪拌を続け、反応混合物を濃縮乾固し、通常通
り仕上げてテサンテンー9−カルボン酸2−(N−ベン
ジロキシカルボニル)アミノエチルエステル4.1g’
を得た。m、  p、130−132℃。
b) エタノール(35清り中キサンチンー9−カルボ
ン酸2−(N−ベンジロキシカルボニル)アミノエチル
エステル(3,2g)の溶液を10%Pd/C(0,5
g)及び化学量論量の塩酸の存在下水素化した。濾過及
び溶媒の蒸発によって塩酸塩として純粋な標記化合物を
得た。m、p。
168−170℃。
1隻舅叉工 9−((3−ピペリジニル)メチル〕チオキサンンテン 9−((N−メチルピペリジン−3−イル)メチルコチ
オキサンチン(I,93g)をクロロホルム(I(lI
lj’)に溶解し、無水炭酸カリウム(4,3g)を加
えた。室温で攪拌しながらクロロギ酸エチル(I0,1
g)を室温で滴下した。滴下終了時の温度は60℃であ
った。攪拌を一夜続け、冷却した反応混合物を濾過した
。固体を捨て、母液を濃縮乾固した。残渣を希塩酸とジ
エチルエーテルの間で分配して中間体9−((N−エト
キシカルボニル)メチルコチオキサンチン1.3gを得
、これを48%臭化水素酸中で反応させて標記化合物0
.88gを得た。粘稠油。
尖隻■主上 5.6−シヒドロー1l−((4−ピペリジニルメチル
)オキシカルボニル)−11H−ジベンズ(b、  e
)アゼピン−6−オン a) ボラン−テトラヒドロフラン錯体(THF26a
+1中の1M溶液)をTHF (I5n+1)中1−C
BZ−4−ピペリジニルカルボン酸(7g)の冷溶液(
−15℃)に加え、室温で一夜攪拌した。反応混合物に
注意深く水を添加して鎮静化した。炭酸カリウム(5,
5g)を加え、溶媒を真空除去した。残渣を酢酸エチル
に取り、NaC1水溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、
真空蒸発して粘稠油として1−CBZ−4−ピペリジニ
ル−メタノール(5,5g)を得た。
b)N、N’−カルボニルジイミダゾール(I,6g)
を窒素上乾燥ジメチルホルムアミド(20I111)中
5,6−シヒドロー6−オキソジベンズ(b、e)アゼ
ピン−11−カルボン酸(2,5g)の溶液に加え、混
合物を40℃で30分加熱した。ついで乾燥DMF(2
0mj2)中の1−CBZ−4−ピペリジニル−メタノ
ール(3,7g)及び1,8−ジアザビシクロ(5,4
,0)ウンデク(undec) −7−エン(2,25
g)を加えた。反応混合物を40℃で一夜加熱した。冷
却後、溶媒を真空除去した。残渣を水に注ぎ、析出した
固体を濾取して純粋な5.6−シヒドロー11− ((
I−CBZ−4−ピペリジニルメチル)オキシカルボニ
ル)−11H−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−
オン(4,5g)を得た。m、p、tas℃(分解)。
C) メタノール(60mjり中5.6−シヒドロー1
1− ((I−CBZ−4−ピペリジニルメチル)オキ
シカルボニル)−1LH−ジベンズ(b、  e)アゼ
ピン−6−オン(4,2g)の溶液を10%Pd/Cの
存在下室温大気圧下で水素化した。ついで触媒を濾去し
、溶媒を真空除去した。ジイソプロピルエーテルでトリ
チュレートして標記化合物を得た(3g)。m、p。
222℃(分解)。
尖施五主主 5.6−シヒドロー1l−((4−ピペリジニル)アミ
ノカルボニル)−11H−ジベンズ(b、e)アゼピン
−6−オン a) ナトリウムシアノボロハイドライド(I1,4g
)をメタノール(90m1)中1−CBZ−4−ピペリ
ドン(6g)及び酢酸アンモニウム(I9,8g)の溶
液に加えた。混合物を室温で30分攪拌した。反応混合
物を2M  HClで鎮静化し、溶媒を真空除去した。
残渣をNa0tlと塩化メチレンの間で分配した。合し
た抽出液を水洗し、乾燥し、真空蒸発し油として純粋な
1−CBZ−4−アミノピペリジン(4,8g)を得た
b)N、N’−カルボニルイミダゾール(2g)を窒素
下で乾燥THF (90ml)中5.6−シヒドロー6
−オキソジベンズ(b、e)アゼピン−11−カルボン
酸(3,12g)の溶液に加え、混合物を40℃で30
分加熱した。ついでTHF (50m7り中1−CBZ
−4−アミノピペリジン(4,5g)の溶液を加えた。
反応混合物を40℃で一夜加熱した。冷却後、溶媒を真
空除去した。残渣を水に注ぎ、固体沈殿物を濾取して純
粋な5,6−シヒドロー1l−((I−CBZ−4−ピ
ペリジニル)アミノカルボニル)−11H−ジベンズ(
b、e)アゼピン−6−オン(4,8g)を得た。m、
p。
192℃(分解)。
C)エタノール(I20mj2)中5.6−シヒドロー
11− ((I−CBZ−4−ピペリジニル)アミノカ
ルボニル)−11H−ジベンズ(b。
e〕アゼピン−6−オン(4g)の溶液を10%Pd/
Cの存在下室温大気圧下で水素化した。
ついで触媒を濾去し、溶媒を真実除去した。ジイソプロ
ピルエーテルでトリチエレート後、標記化合物を得た(
2.5g)。m、p、219℃(分解)。
同様にして以下の化合物を得た: 5.6−シヒドロー11−(ピペラジニルカルボニル)
−11H−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m
、p、205℃(分解)天1」1L1 5.11−ジヒドロ−11−(2−(4−N−ニトログ
アニルピペラジン−1−イル)アセチルクー6H−ピリ
ド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オ
ン メタノール(70nl)中5.11−ジヒドロ−11−
(2−(ピペラジン−1−イル)アセチルクー6H−ピ
リド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−
オン(7,8g’)及び2−メチル−1(3)−ニトロ
−2−チオイソ尿素(3,1g)の溶液を室温で一夜攪
拌した。分離した固体を濾取し、エタノールから再結し
て標記化合物4.7gを得た。m、I)、200℃(分
解)。
適当な中間体を用い同じ操作によって以下の化合物も得
た: 5.10−ジヒドロ−11−(2−(4−N−ニトログ
アニルピペリジン−1−イル)アセチルシー4−メチル
−11H−ジベンゾ(’b、e)(I゜4〕ジアゼピン
−11−オン m、p、214−217℃。
5.10−ジヒドロ−11−(2−(4−N−ニトログ
アニルピペラジン−1−イル)アセチル〕−6−クロロ
ー11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−
11−オン m、p、206−208℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−ニトログア
ニルピペラジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m
、p、210℃。
5− (2−(4−N−ニトログアニルピペラジン−1
−イル)アセチルツー5H−ジベンズ(b。
f〕アゼピン m、  p、218−221℃。
10.11−ジヒドロ−5−(2−(4−N−ニトログ
アニルピペラジン−1−イル)アセチルツー5H−ジベ
ンズ(b、  f)アゼピン m、p。
224−225℃。
5.11−ジヒドロ−3−クロロ−11−(2−(4−
N−ニトログアニルピペラジン−1−イル)アセチルク
ー6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼ
ピン−6−オン m、p。
196−200℃(分解)。
4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−ニトログアニ
ルピペラジン−1−イル)アセチル〕−10H−チェノ
(3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オ
ン m、 p、  213−216℃。
5.6−シヒドロー11− (2−(4−N−ニトログ
アニルピペラジン−1−イル)エチリデン〕−11H−
ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、p、18
9 193℃(分解)。
5.6−シヒドロー5−(2−(4−N−ニトログアニ
ルホモピペラジン−1−イル)アセチル〕i11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,−4)ジアゼピン−11−オン
 m、p、207−210℃。
5.6−シヒドロー11−((4−N−ニトログアニル
ピペラジン−1−イル)カルボニルメチレン)−11H
−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、 p、
  180−181”c。
5.6−シヒドロー11− ((4−N−ニトログアニ
ルピペラジン−1−イル)カルボニルメチル)−11H
−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、p、2
48 249℃。
5.6−シヒドロー1l−((I−N−二トログアニル
ピペリジン−4−イル)オキシカルボニルメチル)−1
1H−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−オン m
、p、150−151℃。
5.10−ジヒドロ−5−((I−N−ニトログアニル
ピペリジン−3−イル)カルボニル〕−11H−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、
p、>250°C05,10−ジヒドロ−5−((I−
N−ニトログアニルピペリジン−3−イル)アミノカル
ボニル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン m、p、270℃。
5.10−ジヒドロ−5−((I−N−ニトログアニル
ピペリジン−4−イル)アミノカルボニル) −11H
−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オ
ン m、  p、253−255℃。
5.10−ジヒドロ−5−((I−N−ニトログアニル
ピペリジン−4−イル)カルボニルツー1LH−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、
1)、222 223℃。
4.9−ジヒドロ−4−(2−(8−N−ニトログアニ
ル−8−アサビシクロ[3,2,1)オクタン−3−イ
ル)アセチル〕−10−チェノ(3,4−b)(I,5
)ベンゾジアゼピン−10−オン m、p、198−2
00℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−N−ニトログア
ニルピペリジン−4−イル)アセチル〕−11H−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m
、p、175−178℃。
4.9−ジヒドロ−4−(2−(I−N−ニトログアニ
ル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−4−イル
)アセチル)−10H−チェノ(3,4−b)(I,5
)ベンゾジアゼピン−10−オン m、 p、’148
−151℃。
4.9−ジヒドロ−4−(2−<1−N−ニトログアニ
ルピペリジン−4−イル)アセチル〕=10H−チェノ
 (3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−
オン m、p、180℃(分解)。
4.9−ジヒドロ−4−(2−(I−N−ニトログアニ
ルピペリジン−4−ピペリジニリデン)アセチル)−1
0H−チェノ(3,4−b)(I゜5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オン m、p。
190−193℃。
5.11−ジヒドロ−11−(2−(I−N−ニトログ
アニルピペリジン−4−イル)アセチル〕−6H−ピリ
ド(2,3−b)(I,5Eベンゾジアゼピン−6−オ
ン m、p、204−206℃。
5.6−シヒドロー1l−((I−N−ニトログアニル
ピペリジン−4−イル)オキシカルボニルメチレン)−
11H−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、
り、238−239℃。
5、lO−ジヒドロ−5−(2−(I−N−二トログア
ニルピペリジン−3−イル)アセチル〕−11H−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン m
、p、98℃(分解)。
5.10−ジヒドロ−5−(3−(N−ニトログアニル
アミノ)プロピオニル−118−ジベンゾ(b、e)(
I,4)ジアゼピン−11−オンm、p、273℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(N−ニトログアニル
アミノ)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、  e)
  (I,4)ジアゼピン−11−オンm、p、230
℃。
5.10−ジヒドロ−5−((I−N−ニトログアニル
ピペラジン−4−イル)カルボニルゴー11H−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピー11−オン m、p
、210−212℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(8−N−ニトログア
ニルアニル−8−アザビシクロ(3,2゜1〕オクタン
−3−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、e)
(I,4)ジアゼピン−II−オ7  m、p、250
−252℃。
尖詣炭l↓ 5.10−ジヒドロ−5−((I−N−ニトログアニル
ピペリジン−3−イル)オキシカルボニルシー11H−
ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン 乾燥DMF (25mj2)中1−(N−ニトログアニ
ル)−3−ヒドロキシピペラジン(I,0g)(N−ニ
トロ−8−メチルチオイソ尿素及び3−ヒドロキシピペ
リジンから一製造)の溶液に化学量論量の80%水素化
ナトリウム(0,16g)を少量ずつ添加し、′J!、
濁液を水素発生が終了するまで攪拌した。この溶液に5
.10−ジヒドロ−5−クロロカルボニル−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
I,9g)を加え、全体を室温で一夜攪拌した。ついで
反応混合物を水に注ぎ、分離した固体を濾取した。フラ
ッシュクロマトグラフィー(溶出溶媒塩化メチレン−メ
タノール90:10)によって純粋な標記化合物を得た
。収量0.21g、m、p、215℃(分解)。
大施斑主i 5.6−シヒドロー11− ((I−N−ニトログアニ
ル−4−ピペリジニル)オキシカルボニル〕−11H−
ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−オン a) エタノール(I00++jり及び水(50+ll
)中4−ヒドロキシピペリジン(I0g)及び2−メチ
ル−1(3)ニトロ−2−チオイソ尿素(I1,1g)
の溶液を45℃で5時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却し、蒸発乾固した。イオン変換
樹脂アンバーヒスト(A+wberhyst)  15
(Janssen)をメタノール中相残渣の溶液に加え
、樹脂を濾過し、溶媒を真空濃縮して純粋な1−ニトロ
グアニル−4−ヒドロキシピペリジンを得た(I4.8
g)、m、p、126℃(分解)。
同様にして1−ニトログアニル−3−ヒドロキシピペリ
ジンを製造した。m、p、101℃(分解)。
b)N、N’−カルボニルジイミダゾール(9g)を窒
素上乾燥ジメチルホルムアミド(75a+1)中5.6
−シヒドロー6−オキソジベンズ(b。
e〕アゼピン−11−カルボン酸(5,75g)の溶液
に加え、反応混合物を40℃で30分加熱した。ついで
乾燥ジメチルホルムアミド(75+ll)中1−ニトロ
グアニルー4−ヒドロキシピペリジン(9,9g)及び
1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデク−7−
エン(7,6g)の混合物を加えた。反応混合物を40
℃でさらに1時間加熱した。冷却後、溶媒を真空除去し
、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出溶媒塩化
メチレン−メタノール95:5)で精製し標記化合物を
得た。10.5 g、 m、 p。
230℃(分解)。
実施例24の方法に従って以下の化合物を製造した: 5.6−シヒドロー1l−((I−N−ニトログアニル
−3−ピペリジニル)オキシカルボニル)−11H−ジ
ベンズ(b、  e)アゼピン−6−オン m、p、2
33℃(分解)。
5.6−シヒドロー1l−((2−二トロイミノ−1,
3−ジアザシクロヘキサン)オキシカルボニル)−11
H−ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン m、p、
245℃(分解)。
叉1拠1亙 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−グアニルピペラ
ジン−1−イル)アセチル〕−4−メチルー11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
化合物1) ギ酸(I5n+jり中5,10−ジヒドロー4−メチル
−5−(2−(4−N−ニトログアニルピペラジン−1
−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I
,4)ジアゼピン−11−オン(Ig)の溶液を10%
pd/C(0,5g)上に注意しながら滴下した。反応
混合物を40℃で5時間加熱し、濾過し、蒸発乾固した
。粗残渣をエタノールに溶解し、ついで塩酸ガスを導入
した。
溶液を冷却して、標記化合物の二塩酸塩を白色固体とし
て晶出させた。0.75g。
m、  p、  >240℃。
MS(C,j!、  ):  387m/e  (M+
H)  ″″元素分析 実測値% C54,01H5,68N 17.98Cz
JzaCJ Jazz 計算値% C54,20H5,63N 18.06上記
手法に従って、以下の化合物を得た:5、lO−ジヒド
ロ−6−クロロ−5−(2−(4−グアニルピペラジン
−1−イル)アセチル〕−11H−ジベンゾ(b、e)
(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物2) 二塩酸塩(エタノール)m、p、>240℃。
MS(Cl!、 ): 413m/e  (M十旧゛元
素分析 実測値% C49,91H4,75N 17.45Ct
oHzzCI JhOt 計算値% C49,45H4,77N 17.305.
10−ジヒドロ−5−(2−(4−グアニルピペラジン
−1−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、e)
(I,4)ジアゼピン−°11−オン(化合物3) 二塩化酸塩(エタノール)m、p、243−245℃(
分解) MS(C,C): 379m/e  (M+H) ”元
素分析 実測値% C52,98H5,46N 1B、35C2
゜H24Cl zNbo□ 計算値% C53,21H5,36N 18,625.
11−ジヒドロ−11−(2−(4−グアニルピペラジ
ン−1−イル)アセチル)−6H−ピリド(2,3−b
)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(化合物4) 二塩酸塩(エタノール) m、p、229−230℃(
分解) MS(Cl!、 ): 380m/e  (M十旧4元
素分析 実測値% C50,11H5,22N 21.50C1
qHzsC1zNqO□ 計算値% C50,44H5,12N 21.685−
 (2−(4−グアニルピペラジン−1−イル)アセチ
ル〕−5H−ジベンズ(b、r)アゼピン(化合物5) ニギ酸塩(ジエチルエーテル−アセトン) m、p。
82−84℃(分解) MS(C,j!、 ): 362m/e  (M+旧゛
元素分析 実測値% C60,54116,22N 15.07C
zJzJsOs 計算値% C60,91H6,00N 15.445.
10−ジヒドロ−5−(2−(4−グアニルピペラジン
−1−イル)アセチル)−5H−ジベンズ(b、  B
アゼピン(化合物6)ニギ酸塩(ジエチルエーテル−ア
セトン)m、p。
65−70℃(分解) MS(C,1,): 364m/e  (M+旧“元素
分析 実測値% C60,28H6,59N 15.04Cz
JzJsOs 計算値% C60,64H6,42N 15.385.
11−ジヒドロ−3−クロロ−11−(2−(4−グア
ニルピペラジン−1−イル)アセチル〕−6H−ピリド
(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン
(化合物7)二塩酸塩(エタノール)m、p、235−
238℃(分解) MS(C,C): 414a+/e  (M十旧“元素
分析 実測値% C47,04H4,60N 19.89C+
JzzC1,HJ□ 計算値% C46,88H4,55N 20.144.
9−ジヒドロ−4−(2−(4−グアニルピペラジン−
1−イル)アセチル)−10H−チェノ (3,4−b
)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(化合物8
) ニフマル酸塩(ジエチルエーテル)m、p。
84−90℃(分解) MS(C01、): 385 m/e  (M+旧9元
素分析 実測値% C50,33N 5.13  N 17.4
1CzoHz−NbOhS 計算値% C50,41H5,08N 17.635.
6−シヒドロー11 〔2−(4−グアニルピペラジン
−1−イル)エチリデン)−1LH−ジベンズ(b、 
 e)アゼピン−6−オン(化合物二塩酸塩(イソプロ
パツール) m、  p、 >245℃。
MS(Cl!、): 362 m/e  (M+lI)
 ”元素分析 実測値% C57,86H5,71N 16.01Cz
+HzsC12NsO 計算値% C5B、07  H5,80N 16,12
5.10−ジヒドロ−5(2−(4−グアニルホモピペ
ラジン−1−イル)アセチル) −11H−ジベンゾ(
b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物1
0) 二塩酸塩酸(エタノール)m、p、205−207℃(
分解) MS(C,1、): 392 m/e  (M+旧“元
素分析 実測値% C58,70H5,59N 19.71Cz
+1IzsC12N602 計算値% C58,94H5,65N 19.645.
6−シヒドロー1l−((4−グアニルピペラジン−1
−イル)カルボニルメチレン〕−11H−ジベンズ(b
、  e)アゼピン−6−オン(化合物11) ギ酸塩(ジエチルエーテル)m、p、120−121℃
(分解) MS(C,1,”): 376 m/e  (M+H)
 ”元素分析 実測値% C62,36H5,62N 16.50C2
2H23NS04 計算値% C62,69H5,50N 16,625.
6−シヒドロー1l−((4−グアニルピペラジン−1
−イル)カルボニルメチル〕−11H−ジベンズ(b、
  e)アゼピン−6−オン(化合物12) ギ酸塩(ジエチルエーテル) m、  p’、  89
−91℃(分解) MS(C,1,): 378 m/e  CM+旧9元
素分析 実測値% C62,12H6,04N 16.44Cz
zHzsNsOa 計算値% C62,40I+ 5.95  N 16.
545.6−シヒドロー1l−((I−グアニルピペリ
ジン−1−イル)オキシカルボニルメチル〕−11H−
ジベンズ(b、e)アゼピン−6−オン(化合物13) ギ酸塩(エタノール)m、  p、246−247℃(
分解) MS(CJ、): 393 m/e  (M+旧゛元素
分析 実測値% C62,85H6,06N 12.59cz
i■!6N40S 計算値% C63,00H5,98N 12.785.
10−ジヒドロ−5−((I−グアニルピペラジン−3
−イル)カルボニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(
I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物14) −I’M塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p
196−199℃(分解) MS(C,1,): 364 m/e  (M+H)″
″元素分析 実測値% C61,42H5,69N 17.00Cz
+lI□:1N504 計算値% C61,60H5,66N 17.115.
10−ジヒドロ−5−((I−グアニルピペリジン−4
−イル)アミノカルボニル)−11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物15) ギ酸塩(ジエチルエーテル)m、p、207−210℃
(分解) MS(C,1,): 379 m/e  CM±83 
”元素分析 実測値% C59,18H5,78N 19.54C2
1H24N604 計算値% C59,42H5,69N 19,805.
10−ジヒドロ−5−((I−グアニルピペリジン−3
−イル)アミノカルボニル〕−11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物16) ギ酸塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
190℃(分解) MS(C,j、): 379 m/e  (M十旧1元
素分析 実測値% C59,31H5,80N 19.58Cz
tHzJJn 計算値% C59,42H5,69N 19.805.
10−ジヒドロ−5−((I−グアニルピペリジン−4
−イル)カルボニル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(
I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物17) 塩酸塩(エタノール)m、p、235℃(分解)MS(
C,1、): 364 m/e  (M+旧3元素分析 実測値% C60,07H5,55N 17.52Cz
oHzzCI N5Oz 計算値% C60,18H5,53N 17.525.
10−ジヒドロ−5−((I−グアニルピベリジン−3
−イル)オキシカルボニル〕−11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物18) ギ酸塩(アセトン−ジエチルエーテル)m、p。
110−140℃(分解) MS(C,1,>: 380 m/e  (M+)り 
’元素分析 実測値% C59,08115,60N 16.15C
z+HzJsOs 計算値% C59,28H5,45N 16.464.
9−ジヒドロ−4−(2−(8−グアニル−8−アザビ
シクロ(3,2,1)オクタン−3−イル)アセチル)
−10H−チェノ (3,4−b)(I,5)ベンゾジ
アゼピン−10−オン(化合物19) ギ酸塩(ジエチルエーテル)m、p、60−64℃(分
解) MS(C,C): 410 m/e  (M+H) ”
元素分析 実測値% C57,78H5,63N 15.02Cz
tHzsNsOaS 計算値% C5B、00  H5,53N 15.37
5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−グアニルピペリ
ジン−4−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−iiミーオン化合物20) 塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル)m、p。
115−118℃(分解) MS(C,C): 378 m/e  (M+旧1元素
分析 実測値% C60,7T  H5,81N 17.03
CzIHtaCI NsO□ 計算値% C60,93H5,84N 16.924.
9−ジヒドロ−4−(2−(I−グアニル−1,2,5
,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)アセチルクー
4H−チエノ(3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピ
ン−10−オン(化合物21) 塩酸塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
173−178℃(分解) MS(C,1、): 382 m/e  (M十旧゛元
素分析 実測値% C54,29H4,75N 16.80CI
9H2゜C# NSO□S 計算値% C54,60H4,82N 16.764.
9−ジヒドロ−4−(2−(I−グアニルピペリジン−
4−イル)アセチル)−4H−チェノ(3,4−b)(
I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(化合物22) 塩酸塩(水)m、p、、205−208℃(分解)MS
(C,1,): 384 m/e  (M+II) ”
元素分析 実測値% C54,15H5,33N 16.50C+
Jz□CI N、O,S 計算値% C54,34H5,28N 16.684.
9−ジヒドロ−4−(2−(I−グアニル−4−ピペリ
ジニリデン)アセチルクー4H−チエノ(3,4−b)
(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(化合物23
) 塩M塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
198−204℃(分解) MS(C,j!、):  3B2 m/e  (M+H
)”元素分析 実測値% C54,25H4,89N 16.54C+
Jz。CI N5OtS 計算値% C54,60H4,82N 16,765.
11−ジヒドロ−11−(2−(I−グアニルピペリジ
ン−4−イル)アセチル)−6H−ピリド(2,3−b
)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(化合物24
) 塩酸塩(エタノール)m、p、183−186℃。
MS(C01,): 379 m/e  (M+H) 
”元素分析 実測値% C57,60H5,62N 20.31Ct
oHtzCI N&0□ 。
計算値% C57,89H5,59N 20.265.
6−シヒドロー1l−((I−グアニルピペリジン−4
−イル)オキシカルボニルメチレン〕−11H−ジベン
ズ(b、  e)アゼピン−6−オン(化合物25) 塩酸塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
200−204℃(分解) MS(C,1,): 391 tale  (M+H)
 ”元素分析 実測値% C66,51H5,88N 14.03Cz
zHzxCI N*(h 計算値% C66,64H5,84N 14.135.
10−ジヒドロ−5(2−((I−グアニルピペリジン
−3−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、  
e’J  (I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物
26) 塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル) m、p。
145−148℃。
MS(C,1、): 378 tale  (M+旧0
元素分析 実測値% C60,65H5,94N 16.69C2
1H24CI N5Ot 計算値% C60,93115,84N 16.925
.10−ジヒドロ−5(3−((N−グアニルアミノ)
プロピオニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4
)ジアゼピン−11−オン(化合物27) 塩酸塩(アセトン)m、p、238−243℃(分解) MS(Cl!、): 324 m/e  (M+H) 
”元素分析 実測値% c 56.67  H5,12N 19.3
1CI?HI8CI N5Oz 計算値% C56,74H5,04N 19.475.
10−ジヒドロ−5(2−((N−グアニルアミノ)ア
セチル)−11H−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物塩酸塩
(エタノール)m、p、230−232℃。
MS(C,1、): 310 m/e  (M+旧“元
素分析 実測値% C55,32H4,75N 20.09C+
J+bCINs(h 計算値% C55,57H4,66N 20,255.
10−ジヒドロ−5〔(I−グアニルピペラジン−4−
イル)カルボニル)−11H−ジベンゾ[b、e)(I
,4)ジアゼピン−11−オン(化合物29) 塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル) m、p。
206−209℃(分解) MS(C,1,): 365 m/e  (M+H)″
″元素分析 実測値% C56,79If 5.35  N 20.
88C+Jz+CI Nb0t 計算値% C56,92H5,98N 20.975、
lO−ジヒドロ−5−(2−(8−グアニル−8−アザ
ビシクロ(3,2,1)オクタン−3−イル)アセチル
)−11H−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物ギ酸塩
(ジエチルエーテル)m、p、160℃(分解) MS(C,1,”): 404 m/e  (M+旧9
元素分析 実測値% C64,01H6,13N 15.42Ct
aHtrNsOa 計算値% C64,12H6,05N 15.585.
6−シヒドロー1l−((I−グアニル−4−ピペリジ
ニル)オキシカルボニル) −1LH−ジベンズ(b、
e)アゼピン−6−オン(化合物31) 塩酸塩(アセトニトリル)m、p、215℃MS(Cl
!、): 379 m/e  (M十旧1元素分析 実測値% C60,77H5,63N 13.46Cz
+Hz3CI N4ps 計算値% C60,79H5,59N 8.555.6
−シヒドロー1l−C(I−グアニル−3−ピペリジニ
ル)オキシカルボニル)−11H−ジベンズ(b、e)
アゼピン−6−オン(化合物32) 塩酸塩(アセトニトリル)m、p、167℃MS(C,
j?、): 379 tale  (M+I() ”元
素分析 実測値% C60,75H5,56N 13.50Cz
rHtsCI Na0z 計算値% C60,79H5,59N 13.505.
6−シヒドロー1l−((2−イミノ−1゜3−ジアザ
シクロヘキサン−5−イル)オキシカルボニル)−11
H−ジベンズ(b、  e)アゼピン−6−オン(化合
物33) 塩酸塩(アセトニトリル)m、p、320℃MS(C,
C): 351 m/e  (M+旧1元素分析 実測値% C60,03H4,90N 14.55C+
J+*CfNnO3 計算値% C5B、99  H4,95N 14.48
尖施炭叉工 4.9−ジヒドロ−4−C2−(4−グアニルホモピペ
ラジン−1−イル)アセチル)−10H−チェノ (3
,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(
化合物34) 水(0,15o+f)中4,9−ジヒドロ−4−〔2−
(ホモピペラジン−1−イル)アセチルツー10H−チ
エノ (3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−1
0−オン・二塩酸塩(0,72g)及びシアナミド(0
,14g)の混合物を100℃で3時間加熱した。残渣
を水に溶解し、ピクリン酸を加えた。ピクリン酸塩を濾
過し、濃塩酸(20ml)とベンゼン(60tat)の
間に懸濁した。
懸濁液を2つの明瞭な層が得られるまで80℃で加熱し
た。水層を分離し、蒸発乾固した。得られた標記化合物
の粗塩酸塩をエタノールからの結晶化によって精製した
。0.25g、m、p、228−230℃(分解) MS(C1!、): 399 m/e  (M+H)″
″元素分析 実測値% C48,08H5,19N 17.60C+
 JzaC1tNbots 計算値% C4B、40  H5,13N 17.83
上記手法に従って以下の化合物も製造した:5.10−
ジヒドロ−5−(2−(4−グアニル−2,5−ジメチ
ルピペラジン−1−イル)アセチル)−11H−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合
物35)二基!塩(エタノール−ジエチルエーテル)m
、p、240−242℃(分解) MS(C,l 、): 407 m/e  CM+■〕
1元素分析 実測値% C54,8B  115.95  N 17
.40CzzHzsCj2 gN602 計算値% C55,11H5,88N 17.534.
9−ジヒドロ−4−(2−(4−グアニル−2,5−ジ
メチルピペラジン−1−イル)アセチル)−10H−チ
ェノ [3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−1
0−オン(化合物36)二基g塩(エタノール−ジエチ
ルエーテル)m、p、215−216℃(分解) MS(C,C): 413 m/e  (M+■〕1元
素分析 実測値% C49,66115,46N 17.04C
zoHzhCI JbOzS 計算値% C49,48I+ 5.40  N 17.
315.11−ジヒドロ−11−(2−(4−グアニル
−2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)アセチルツ
ー6H−ピリド(2,3−b)(I゜4〕ベンゾジアゼ
ピン−6−オン(化合物37)二塩酸塩(エタノール−
ジエチルエーテル)m、 p、172−178℃(分解
) MS(C,1、): 408 ts/e  (M+旧0
元素分析 実測値% C52,41H5,71N 20.18Ct
JztCI  JJt 計算値% C52,50H5,66N 20.415.
11−ジヒドロ−11−(2−(4−グアニルホモピペ
ラジン−1−イル)アセチルツー6H−ピリド(2,3
−1))(I,43ベンゾジアゼピン−6−オン(化合
物38) 二塩酸塩(エタ、ノールージエチルエーテル)m、’p
、201−207℃(分解) MS(C,j!、): 394 t*/e  (M+H
) ”元素分析 実測値% C51,40H5,43N 20.85C2
゜HzsCj! JtO7 計算値% C51,50H5,40N 21.039−
(N−グアニル−(2−アミノエトキシカルボニル)〕
キサンチン(化合物39)塩酸塩(エタノール−ジエチ
ルエーテル) m、p。
80−85℃(分解) MS(C,1、): 312 m/e  (M+旧“元
素分析 実測値% C58,53H5,24N 11.97CI
、HlsCINxOz 計算値% C58,69II 5.21  N 12;
089−〔1−グアニルピペリジン−3−イル)メチル
コチオキサンチン(化合物40) 塩酸塩(アセトン)m、p、190−193℃MS(C
,1,): 33B m/e  CM+旧0元素分析 実測値% C64,09H6,58N 11.05Cz
oHz4Cj! N2S 計算値% C64,24H6,74N 11.245.
6−シヒドロー1l−((I−グアニル−4−ピペリジ
ニルメチル)オキシカルボニル〕−11H−ジベンズ(
b、e)アゼピン−6−オン(化合物41) ギ酸塩(アセトニトリル)m、p、241℃MS(C,
f、): 393 m/e  (M+旧3元素分析 実測値% C63,08H5,99N 12.71Cz
:+HzJ40s 計算値% C63,00H5,98N 12.785.
6−シヒドロー1l−((I−グアニル−4−ピペリジ
ニル)アミノカルボニル)−11H−ジベンズ(b、 
 e)アゼピン−6−オン(化合物42) ギ酸塩(アセトニトリル)m、p、252℃MS(C1
,): 378 m/e  (M+旧4元素分析 実測値% C62,51H6,04N 16.47Cz
zHzSNsOa 計算値% C62,40H5,95N 16,545.
6−シヒドロー1l−((I−グアニル−4−ピペラジ
ニル)カルボニル)−118−ジベンズ(b、e)アゼ
ピン−6−オン(化合物43)ギ酸塩(アセトニトリル
)m、p、204℃MS(C,l 、): 364 m
/e  (M十旧1元素分析 実測値% C61,50H5,58N 16.97Cz
+HzxNsOa 計算値% C61,60II 5.66  N 17.
10実施■叢1 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−グアニルピペラ
ジン−1−イル)アセチル) −11H−ジベンゾ(b
、  e)  (I,4)ジアゼピン−11−オン(化
合物3) エタノール(30m1)中5.10−ジヒドロ−5−(
2−(ピペラジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(,1,4)ジアゼピン−11−オン
(I,2g)及びイソチオ尿素硫酸塩(0,8g)の溶
液を24時間還流した。溶液を蒸発乾固し、フラッシュ
カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒メタノール−酢酸
−水酸化アンモニウム100:2:3)に服せしめて標
記化合物を得た。これをピクリン酸塩を通して精製し、
ついでこれより容易に塩酸塩を得た。0.55g。
m、p、241−243℃(分解)(エタノールから) MS(Cl!、): 379 m/e  CM十旧“元
素分析 実測値% C53,02H5,31N 18.70Ct
oHtaCl zNaOz 計算値% C53,21H5,36N 18.62同様
にして以下の化合物を得た: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(4−グアニルピペ
ラジン−1−イル)アセチル)−6H−ピリド(2,3
−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(化合物
4) 二塩酸塩(エタノール) m、  p、  229−2
30℃(分解) MS(C0ffi、): 380 IIl/e  (M
+旧0元素分析 実測値% C50,21H5,23N 21.57CI
Jz+CI J70□ 計算値% C50,44H5,12N 21.685.
10−ジヒドロ−5−(4−(N−グアニルアミノ)ブ
チリル)−11H−ジヘンズ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物塩酸塩
(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
162−168℃(分解) MS(C01、): 338 m/e  (M+旧゛元
素分析 実測値% C57,60H5,43N 18.61C+
aL。CI NSO□ 計算値% C57,83H5,39N 18.74実施
桝主工 5.11−ジヒドロ−3−クロロ−11−(2−(4−
グアニルピペラジン−1−イル)アセチルクー6H−ピ
リド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−
オン(化合物7) ギ酸(30m6)中5.11−ジヒドロー3−クロロ−
11−(2−(4−N−ニトログアニルピペラジン−1
−イル)アセチルクー6H−ピリド(2,3−b)(I
,4)ベンゾジアゼピン−6−オン(I,5g)の溶液
をSnC12・2 HzO(5,9g)の存在下50℃
で8時間加熱した。反応混合物を濾過し、蒸発乾固した
。水(30mf)及び37%HCI (3ml)を加え
、H2Sをこの溶液中ヘパブリングし、分離したSnS
を濾過し、溶液を蒸発乾固し、粗標記化合物を得た。こ
れを無水エタノールから晶出させることにより精製した
。0.35g、m、p、235−238℃(分解) MS(C,71,): 414 m/e  (M+ll
) ”元素分析 実測値% C46,73H4,62N 20.0IC+
JzzCI JJz 計算値% C46,88H4,55N 20.14大施
桝主工 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−メチルチオカル
バミルピペラジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン メタノール中5.10−ジヒドロ−5−(2−(ピペラ
ジン−1−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(0,5g)及
びイソチオシアン酸メチル(0,2g)の溶液を1時間
還流した。溶液を室温に冷却し、蒸発乾固した。残渣を
無水エタノールから晶出して純粋な標記化合物を得た。
0.4g。
m、p、235−236°C0 上記手法により適当な中間体から以下の化合物を得た: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(4−N−メチルチ
オカルボニルピペラジン−1−イル)アセチルクー6H
−ピリド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−
6−オン m、p、250−251℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−イソプロピ
ルチオカルバミルピペラジン−1−イル)アセチル)−
11H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−1
1−オン m、p、139−143℃ 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−イソプロピル
チオカルバミルピペラジン−1−イル)アセチル)−1
0H−チェノ(3,4−b)(I゜5〕ベンゾジアゼピ
ン−10−オン m、p。
201−204℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−N−イソプロピ
ルチオカルバミルピペリジン−4−イル)アセチル)−
11)(−ジベンゾ(b、e)(I゜4″〕ジアゼピン
−11−オン m、p、146−148℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−N−オクチルチ
オカルバミルピペリジン−4−イル)アセチル)−11
H−ジベンゾ(b、e〕 (I,4)ジアゼピン−11
−オン m、 p、  180−183℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−オクチルチ
オカルバミルピペラジン−1−イル)アセチル)−11
H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−
オン m、 p、  118−1204.9−ジヒドロ
−4−(2−(4−N−オクチルチオカルバミルピペラ
ジン−1−イル)アセチル)−10H−チェノ (3,
4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−1O−オン m
、p、109−112℃ 5.10−ジヒドロ−5−((4−N−オクチルチオカ
ルバミルピペラジン−1−イル)カルボニル)−11H
−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オ
ン m、 I)、  l 50−152℃ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−t−プチル
チオカルバミルビペラジン−1−イル)アセチル) −
11H−ジベンゾ(b、8)(I゜4〕ジアゼピン−1
1−オン m、p、135−138℃ 9−(2−(N−メチルチオウレイド)エトキシカルボ
ニルコチオキサンチン m、p、140−142℃ スILLL 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−メチルイミ
ノメチルピペラジン−1−イル)アセチルツー11H−
ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン
(化合物45) ジクロロメタン中5.10−ジヒドロ−5−(2−(4
−N−メチルチオカルバミルピペラジン−1−イル)ア
セチル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン(0,89g)及びラネーニッケル
(4g)の懸濁液を室温で1時間攪拌した。懸濁液を濾
過し、エタノール中の塩酸を加え、透明な溶液を蒸発乾
固した。粗塩酸塩をアセトンから晶出して精製した。
0.24g、m、p、182℃(分解)MS(C,j!
 、) : 378 vale (M+H) ”元素分
析 実測値% C55,80H5,63N 15.41Cz
+HzsC1zNsoz 計算値% C56,00H5,59N 15.55同様
にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−(2−(I−N−イソプロピ
ルイミノメチルピペリジン−4−イル)アセチル)−1
1H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−11
−オン(化合物46)塩酸塩(エタノール−酢酸エチル
)m、p。
204−206℃(分解) MS(C,j!、) : 405 m/e [M+H)
 ”元素分析 実測値% C65,15H6,80N 12.57Cz
aHtqCI N40□ 計算値% C65,22H6,84N 12.674.
9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−オクチルイミノメ
チルビペラジン−1−イル)アセチル)−10H−チェ
ノ (3,4−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−
オン(化合物47)二塩酸塩(エタノール−酢酸エチル
)m、p。
160−162℃(分解) MS(C,l 、) : 482 n+/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C56,26H6,77N 12.54Cz
hHxqCIt JsOtS 計算値% C56,31H6,73N 12.635.
10−ジヒドロ−5−(2−(I−N−オクチルイミノ
メチルピペリジン−4−イル)アセチル)−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
化合物48)塩酸塩(エタノール−ジエチルエーテル)
 m、p。
230−235℃(分解) MS(C,l 、) : 475 vale (M+H
) ”元素分析 実測値%  C68,05H7,73N 10.82C
zJ3*CII NtOz 計算値% C68,16H7,69N 10.965.
11−ジヒドロ−11−(2−(4−N−メチルイミノ
メチルビペラジン−1−イル)アセチル〕−6H−ピリ
ド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オ
ン(化合物49)二塩酸塩(アセトン)m、p、218
−220℃(分解) MS(C,Il 、) : 379 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C53,07)15.41  N 18.5
4C2゜H24Cl zNbO□ 計算値% C53,21115,36N 18.62キ
サンチン−9−カルボン酸−2−〔N−メチル−(イミ
ノメチル)−アミノコエチルエステル(化合物50) 塩酸塩(ジエチルエーテル)m、p、70−78℃(分
解)(凍結乾燥後) MS(C,1、) : 311 m/e (M+H) 
”元素分析 実測値% C62,03H5,64N 7.94CI8
HI9CI Nt(h 計算値% C62,33H5,55N 8.085.1
0−ジヒドロ−5−(2−(4−N−イソプロピルイミ
ノメチルビペラジン−1−イル)アセチル)−11H−
ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−11−オン
(化合物51)二塩酸塩(エタノール−ジエチルエーテ
ル)m、p、200℃(分解) MS(C,l 、)  :  406 m/e (M+
H)  ”″元素分析 実測値% C57,70H6,13N 14.68Cz
3HzqCI  JsOz 計算値% C57,74H6,11N 14.645.
10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−t−ブチルイミ
ノメチルビペラジン−1−イル)アセチル)−11H−
ジベンゾ(b、  e)  [1,4)ジアゼピン−1
1−オン(化合物52)二塩酸塩(エタノール−ジエチ
ルエーテル)m、p、230℃(分解) MS(C,1、) : 420 m/e (M+!I 
) ”元素分析 実測値% C58,47H6,40N 14.08C2
4H31Cl zNsoz 計算値% C58,53H6,34N 14,225.
10−ジヒドロ−5−((4−N−オクチルイミノメチ
ルピペラジン−1−イル)カルボニル)−1LH−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化
合物53) 塩酸塩(エタノール−ジエチルエーテル) m、p。
140−143℃(分解) MS(C,l 、) : 462 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C65,06H7,31N 13.98Cz
7HxhCI N5Oz 計算値% C65,11H7,29N 14.064.
9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−イソプロピルイミ
ノメチルピペラジン−1−イル)アセチル)−10H−
チェノ [3,4−b)(I゜4〕ベンゾジアゼピン−
10−オン(化合物54)二塩酸塩(アセトン)m、p
、224−226’c (分解) MS(C,l 、) : 412 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C52,00H5,65N 14.39Cz
IHztCE zNsO□S 計算値% C52,06H5,62N 14.46実施
斑主主 5.6−シヒドロー11− (2−(I−イミノメチル
ピペラジン−4−イル)エチリデンツー11H−ジベン
ズ(b、  e)アゼピン−6−オン(化合物55) 無水エタノール(5,0m1)中ホルムイミド酸エチル
塩酸塩(I,8g)及び5,6−シヒドロー11− C
2−(I−ピペラジニル)エチリデンツー11H−ジベ
ンズ(b、e)アゼピン−6−オン(5g)の溶液を室
温で一夜攪拌した。反応混合物を蒸発乾固し、粗残渣を
イソプロパツールから晶出して純粋な標記化合物を得た
。2.2g。
二塩酸塩 m、p、245℃(分解) MS(C,l 、) : 355 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C59,81H6,06N 13.25Cz
+HzaCl zN4.0 計算値% C60,00115,99N 13.33同
様にして以下の化合物を得た: 9−((I−イミノメチルピペリジン−3−イル)メチ
ルコチオキサンチン(化合物56)塩酸塩(アセトン−
ジエチルエーテル) m、p。
207−210℃(分解) MS(C,l 、)  :  323 m/e (M+
II  )  ″″元素分析 実測値% C66,85H6,51N 7.77C2゜
H2:lC11bs 計算値% C66,9j H6,46N 7.80大施
炎主主 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−α−イミノエチ
ルピペラジン−1−イル)アセチル〕−1LH−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合
物57) エタノール(I5m1)中5.10−ジヒドロ−5−(
2−(ピペラジン−1−イル)アセチルツー11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
0,5g)及びアセトイミド酸エチル塩酸塩(0,2g
)の溶液を室温で一夜攪拌した。分離した固体を濾取し
、イソプロパツールから再結して塩酸塩として標記化合
物0.23gを得た。m、p、215℃(分解)。
MS(C,1、) : 378 m/e (M+H) 
”元素分析 実測値% C55,73H5,62N 15.45Cz
+TosC12Js(h 計算値% C56,00H5,59N 15.55上記
手法に従って、以下の類似化合物も製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(2−(4−α−イミノエ
チルピペラジン−1−イル)アセチルツー6H−ピリド
(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オン
(化合物58) 二塩酸塩(エタノール−アセトン)m、p。
200−202℃(分解) MS(C,l 、) : 379 m/e (M+H]
 ”″元素分析 実測値% C53,04H5,41N 18.55C2
゜HzaCI Jinx 計算値% C53,21H5,36N 18,6241
.9−ジヒドロ−4−(2−(4−α−イミノエチルピ
ペラジン−1−イル)アセチル〕−10H−チェノ(3
,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−1O−オン(
化合物59)ピクリン酸塩(水)m、p、>280℃M
S(C,l 、) : 384 m/e (M+H) 
”″元素分析 実測値% C44,33H3,18N 18.40Cs
+HzJzO+aS 計算値% C44,23H3,23N 18,315.
10−ジヒドロ−5−(2−(I−α−イミノエチルピ
ペラジン−4−イル)アセチル〕−1LH−ジベンゾ(
b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物6
0) 塩酸塩(アセトン)m、p、125−130℃(分解) MS(C,Il 、) : 377 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C63,66H6,15N 13.40Cz
JzsCI Na、Oz 計算値% C63,99H6,10N 13.575、
IO−ジヒドロ−5−(2−(I−α−イミノエチルピ
ペリジン−3−イル)アセチルツー11H−ジベンゾ(
b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物6
1) ピクリン酸塩(水)m、p、>280℃MS(C,Il
 、) : 377 m/e (M+H) ”元素分析 実測値% C55,60H4,53N 16.12Ct
mHtJフ09 計算値% C55,53H4,49N 16.195.
10−ジヒドロ−5−((I−α−イミノエチルピペリ
ジン−3−イル)カルボニル〕−1LH−ジベンゾ(b
、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物62
) 塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル)m、p。
130℃(分解) MS(C,1、) : 363 m/e (M+H) 
”″元素分析 実測値% C63,02H5,85N 13.98Cz
+1hiCIt N40゜ 計算値% C63,23)15.81  N 14.0
59−((I−α−イミノエチルピペリジン−3−イル
)メチルコチオキサンチン(化合物63)塩酸塩(エタ
ノール−ジエチルエーテル) m、p。
195〜198°C(分解) MS(C,!!、) : 337 m/e (M+)I
 J ”元素分析 実測値% C67,50H6,35N 7.39Cz+
HzsC(l NzS 計算値% C67,63H6,76N 7.51爽施拠
主↓ 5.10〜ジヒドロ−5−(2−C(4−α−メチルイ
ミノエチル)ピペラジン−1−イルコアセチル)−11
H−ジベンゾl:b、e)(I,4)ジアゼピン−11
−オン(化合物64)アセトン(I5mj)及びエタノ
ール(5mJ)中5.10−ジヒドロ−5−(2−(ピ
ペラジン−1−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(
b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(0,5g)及
びN−メチルフェニルアセトイミデート(0,24g)
の溶液を室温で一夜攪拌した。エタノール中塩酸の溶液
を加え、反応混合物を蒸発乾固した。
フラッシュクロマトグラフィー(溶出溶媒MeOH−C
IhCOOH−NH,OH100: 2 : 3 )で
精製して純粋な標記化合物を得た。0.4g。
m、p、224−227℃ (分解) (アセトン)M
S(C,l 、) : 392 m/e (M+H) 
”元素分析 実測値% C56,82H5,90N 15.01C2
□HtrCI JsO□ 計算値% C56,89H5,86N 15.08去応
開ユニ 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−メチルグアニ
ルピペラジン−1−イル)アセチルツー10H−チエノ
(3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オ
ン(化合物65)エタノール(I0ml中4.9−ジヒ
ドロー4− (2−(ピペラジン−1−イル)アセチル
ツー10H−チエノ (3,4−b)(I,5)ベンゾ
ジアゼピン−10−オン(Ig)及びN、S−ジメチル
イソチオウロニウム塩酸塩(0,67g)の溶液を室温
で一夜攪拌した。溶液を冷却し、分離した標記化合物塩
を濾取した。0.28g、m、ρ。
248−250℃(分解)。
MS(C,!!、、) : 399 m/e (M+H
〕’元素分析 実測値% C43,30H4,43N 15.9IC+
 9H23JN60□S 計算値% C43,35H4,40N 15.97同様
にして以下の化合物を製造した: 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−メチルグア
ニルピペラジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジヘ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化
合物66) 二塩酸塩(エタノール)m、p、240℃(分解) MS(C,(I、) : 393 m/e CM+H〕
”元素分析 実測値% C54,04H5,66N 17.98Cz
+tl□bc l zNbo□ 計算値% C54,19H5,63N 18.06実施
例36 4.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−メチル−N
′−イソビルグアニルピペラジン−1−イル)アセチル
) −11,H−ジベンゾ(b、  e)(I,4)ジ
アゼピン−11−オン(化合物67)アセトニトリル(
40mjり中5.10−ジヒドロー5− C2−(4−
N−イソプロピルチオカルバミルピペラジン−1−イル
)アセチルシー11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)
シアセビン−11−オン(2g)及び硫酸ジメチル(0
,65g)の溶液を1時間還流し、冷却し、蒸発乾固し
た。エタノール(I5m7り中メチルアミンの33%溶
液を残渣に加え、この反応混合物を室温で48時間で攪
拌し、蒸発乾固した。ついでフラッシュカラムクロマト
グラフィーで残渣を精製して標記化合物を得た(溶出溶
媒MeOtl  CH3CO0H−NH,OH100:
2:3)。0.23g、塩酸塩(アセトン)。m、  
p、230−234℃(分解)MS(C,1、) : 
435 m/e (M+lI ) ”元素分析 実測値% C56,71H6,41N 16.35Cz
aHzzCl zNaOz 計算値% C56,80H6,36N 16.56同じ
手法により適当な中間体から以下の化合物も得た: 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−N、N’−ジメチ
ルグアニルピペラジン−1−イル)アセチル)−10H
−チェノ (3,4−b)(I,5]ベンゾジアゼピン
−10−オン(化合物68)二基fll塩(イソプロパ
ツール)m、p、245−246℃(分解) ’MS(C,1、)  : 413 m/e CM十H
) ”元素分析 実測値% C49,35H5,44N 17.06C2
oHzbCI JhO□S 計算値% C49,48It 5.41  N 17.
325.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N、N’−
ジメチルグアニルピペラジン−1−イル)アセチル)−
11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−1
1−オン(化合物69)塩11 (エタノール−ジエチ
ルエーテル) m、p。
228−234℃(分解) MS(C,1、)  :  407 tale (M+
H)  ”元素分析 実測値% C54,84115,96N 17.21C
zzHzaC1zNhOz 計算値% C55,11H5,88N 17.53大隻
斑主工 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−(Δ2−イミダ
ゾリンー2−イル)ピペラジン−1−イルコアセチル)
−1LH−ジベンゾ(b、  e)  (I゜4〕ジア
ゼピン−11−オン(化合物70)エタノール(I0m
l)中5.10−ジヒドロ−5−(2−(ピペラジン−
1−イル)アセチル〕−11H−ジベンゾ(b、e)(
I,43ジアゼピン−11−オン−(0,5g)及び2
−チオメチル−4,5−ジヒドロイミダゾール塩酸塩(
0,4g)の溶液を4時間還流し、室温で冷却した。分
離した粗生産物を濾取し、メタノールから再結した。ヨ
ウ化水素酸塩として純粋な標記化合物0.2gを得た。
m、p、272℃(分解)。
MS(C,It 、)  :  405 m/e (M
+H)  ’″元素分析 実測値% C50,51・H4,70N 15.75C
ztHzsJNhOz 計算値% C49,63H4,,73N 15.78同
様にして以下の化合物を得た: 9−((I−(Δ2−イミダシリンー2−イル)ピペリ
ジン−3−イルメチルクチオキサンチン(化合物71) 塩酸塩(エタノール)m、p、240−244℃(分解
) MS(C,It 、) : 365 m/e (M+H
)″″元素分析 実測値% C53,54H5,30N 8.63Czt
HzhJNsS 計算値% C53,77H5,33N 8.555、I
O−ジヒドロ−5−(2−(I−(Δ2−イミダシリン
ー2−イル)ピペリジン−4−イルコアセチル)−11
H−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−11−
オン(化合物72)ヨウ化水素酸塩(メタノール)m、
p、255−260℃(分解) MS(C,l 、) : 404 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C52,04H5,00N 13.05Cx
xHzbJNsOz 計算値% C51,98H4,93N 13,185.
11−ジヒドロ−11−(2−(I−(Δ2−イミダシ
リンー2−イル)ピペリジン−4−イル〕アセチル〕−
6H−ピリド(2,3−b)(I,4)ベンゾジアゼピ
ン−6−オン(化合物塩酸塩(エタノール−アセトン)
 m、  p、 138−140℃ MS(C,1、) : 405 tale (M+H)
 ”″元素分析 実測値% C59,75H5,76N 18.98Cz
JzsCI Nap。
計算値% C51,98H5,72N 19.06実施
例38 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−シアノピペリジ
ン−1−イル)アセチル)−118−ジベンゾ(b、e
)(I,4)ジアゼピン−11−オン アセトン(40ml)中、5.10〜ジヒドロ−5−(
2−クロロアセチル)−1LH−ジベンゾ(b、  e
)  (I,4)ジアゼピン−11−オン(3,44g
)4−シアノピペリジン(2,65g)及びトリエチル
アミン(I,2g)の溶液を45℃で24時間攪拌した
。反応混合物を蒸発乾固し、水及び酢酸エチル中10%
HCIを加えた。水溶液を分離し、17%Naz CO
x溶液を加えてpHを8に調整した。分離した固体を濾
過し、乾燥して標記化合物を得た。3.6g、m、p、
193−195’C。
同様にして適当な出発化合物から以下の化合物を製造し
た: 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−シアノピペリジン
−1−イル)アセチル)−10H−チェノ (3,4−
b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン m、 
p、128−130℃。
5.10−ジヒドロ−5−(2−(3−シアノピペリジ
ン−1−イル)アセチル)−1LH−ジベンゾ(b、e
)(I,4)ジアゼピン−11−オン m、p、99℃
叉施炎ユニ 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−グアニルピペリ
ジン−1−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物74) 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−シアノピペリジ
ン−1−イル)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、e
)(I,4)ジアゼピン−11−オン(2g)とチオ尿
素(2,12g)の混合物を180℃で2時間加熱した
。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒CHz
C1z  MeOHNH40f(90:10:1)で精
製して標記化合物を得た。
0.28g。
二塩酸塩 m、p、100−105℃(分解)MS(C
,l 、) : 378 rtI/e (M+H) ”
元素分析 実測値% C56,12H5,63N 15.44Cz
+HzsCI JsOz 計算値% C56,00H5,59N 15.55同じ
手法で以下の化合物も製造した: 4.9−ジヒドロ−4−(2−(4−グアニルピペリジ
ン−1−イル)アセチル)−10H−チェノ [3,4
−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(化合
物75) 二塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル) m、p。
210−215℃(分解) MS(C,j2 、) : 384 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C50,13H5,14N 15.21C+
 9H23Cl zNsOzs 計算値% C49,99II 5.08  N 15.
355.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−メチル
ルグアニルピベリジンー1−イル)アセチル〕−11H
−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オ
ン(化合物76) 二塩酸塩(アセトン)m、p、>270℃MS(C,l
 、) : 392 n+/e (M+H) ”元素分
析 実測値% C56,70H5,94N 14.98cz
znzフCIt  zNsOz 計算値% C56,89H5,86N 15.084.
9−ジヒドロ−4−(2−(4−N−メチルグアニルピ
ペリジン−1−イル)アセチル〕−10H−チェノ(3
,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−10−オン(
化合物77)二塩酸塩(イソプロパツール)m、p、2
15−220℃ MS(C,Il 、) : 398 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C60,19H5,94N 17.50C2
゜HzsCl□N5(hS 計算値% C60,43H5,83N 17.625、
lO−ジヒドロ−5−(2−(3−N−メチルグアニル
ピペリジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジベンゾ
(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物
78) 二塩酸塩(アセトン)m、p、240℃(分解)MS(
C,C) : 392 rlIle (M+H) ”元
素分析 実測値% C56,95H5,94N 15.01Cz
JztC12NSO2 計算値% C56,89H5,86N 15.085.
10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−t−ブチルグア
ニルピペリジン−1−イル)アセチル)−1LH−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化
合物79) 二塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル) m、p。
220−225℃(分解) MS(C,I! 、) : 434 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C59,07H6,62N 13.77C2
SII:l:Ic I JsOs 計算値% C59,28H6,57N 13.83尖施
五土1 5.10−ジヒドロ−5−(2−(4−N−フェニルグ
アニルピペリジン−1−イル)アセチル〕−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
化合物80) テトラクロロエタン中5.10−ジヒドロ−5−(2−
(4−シアノピペリジン−1−イル)アセチル)−1L
H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−
オン(2g)、アニリン(0,5g)及びAlCl3 
(0,75g)の混合物を注意深<130−140℃で
1時間加熱した。反応混合物を室温で冷却し、水を加え
、二相を分離した。
水中ピクリン酸の溶液をこの水溶液に加えて標記化合物
の粗ピクリン酸塩を得、常法によって塩酸塩に変換した
。0.75 g、 m、  p、  240−243℃
(分解) MS(C,1,) : 454 m/e (M+H) 
’元素分析 実測値% C61,44H6,01N 13.16Cz
JzqCj! zNsOz 計算値% C61,59H5,55N 13.31実施
例41 5、lO−ジヒドロ−5−(3−(3−アミノプロピル
アミノ)プロピオニル)−1LH−ジベンゾ(b、  
e)  (I,4)ジアゼピン−11−オンa)  T
HF (200mj2)及びDMF(20ml)中5.
10−ジヒドロ−5−(3−クロロプロピオニル)−1
LH−ジベンゾ(b、e)(I゜4〕ジアゼピン−11
−オン(6,5g)、N−CBZ−1,3−ジアミノプ
ロパン(5g)及び無水KzCCh  (6,2g)の
混合物を室温で4日攪拌した。反応混合物を蒸発乾固し
、フラッシュカラムクムマトグラフィー(溶出溶媒CT
oCl z  MeOH9: 1 )に付して、中間体
5゜10−ジヒドロ−5−(3−(3−N−CBZ−ア
ミノプロピルアミノ)プロピオニルシー11H−ジベン
ゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オンを得た
。3.5g。ろう状固体。
b) この生産物(3g)を無水エタノール(60mj
りに溶解し、触媒として10%Pd/C(0,5g)の
存在下室温大気圧下で水素化した。
水素の理論量が取り、込まれたとき、反応混合物を濾過
し、蒸発乾固した。白色粘稠油として標記化合物(2,
4g)を得、そのまま次のステップに用いた。この化合
は身元を明らかにし、エタノールからの塩酸塩として貯
蔵した。
同じ操作に従って適当な中間体から以下の化合物を製造
した: 5.11−ジヒドロ−11−(3−(3−アミノプロピ
ルアミノ)プロピオニル)−6H−ピリド(2,3−b
)(I,4)ベンゾジアゼピン−6−オンシュウ酸塩(
エタノール) m、p。
175−180℃(分解) 4.9−ジヒドロ−4−(3−(3−アミノプロピルア
ミノ)プロピオニル)−10H−チェノ (3,4−b
)(I,53ベンゾジアゼピン−10−オンシュウ酸塩
(エタノール) m、p。
188−191℃(分解) 尖施拠土1 5.10−ジヒドロ−5−(3−(I,4,5゜6−テ
トラヒドロビリミジン−l−イル)プロピオニル)−1
1H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−II
−オン(化合物81)エタノール(I0mjlり中5,
10−ジヒドロー5− (3−(3−アミノプロピルア
ミノ)プロピオニル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(
I゜4〕ジアゼピン−11−オン(0,8g)及びホル
ムアミジン酢酸塩(0,25g)の溶液を室温で6時間
攪拌した。溶液を蒸発乾固し、残渣をアセトンに溶解し
、ガス状塩酸を導入した。標記化合物の塩酸塩が晶出し
、濾過、乾燥した。0.45 g。
m、p、120℃(分解) MS(C,(! 、) : 349 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C62,18H5,59N 14.41Cz
oHzzC(l ZN402 計算値% C62,41H5,50N 14.56同様
にして以下の化合物を得た: 5.11−ジヒドロ−11−(3−(I,4゜5.6−
テトラヒドロビリミジン−1−イル)プロピオニル〕−
6H−ピリド(2,3−b)(I゜5〕ベンゾジアゼピ
ン−6−オン(化合物82)塩酸塩(アセトン−ジエチ
ルエーテル) m、p。
114−116℃(分解) MS(C,l 、) : 350 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C50,40H6,23N 16.57CI
9112゜CJ NSO□ 計算値% C50,68H6,16N 16.724.
9−ジヒドロ−4−(3−(I,4,5゜6−テトラヒ
ドロビリミジン−1−イル)プロピオニル)−10H−
チェノ(3,4−b)(I゜5〕ベンゾジアゼピン−1
0−オン(化合物83)塩酸塩(アセトン−ジエチルエ
ーテル) m、p。
70−71°C(分解) MS(C,1、) : 356 tale (M+H)
 ”元素分析 実測値% C55,08H5,01N 14.20C+
all+、CI!N40□S 計算値% C55,30H4,90N 14.33大践
桝土1 5、IO−ジヒドロ−5−(3−(2−メチル−1,4
,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−イル)プロピ
オニル)−11H−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物エタノ
ール(7ml)中5,10−ジヒドロ−5−(3−(3
−アミノプロピルアミノ)プロピオニル)−11H−ジ
ベンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(
I,8g)及びアセトアミジン塩酸塩(0,5g)を−
夜攪拌した。晶出した生産物を濾過し、乾燥して標記化
合物の塩酸塩1.4gを得た。m、p、209 211
℃(分解)MS(C,1、) : 363 m/e [
M+H) ’元素分析 実測値% C63,16H5,92N 13.98Cz
+1lz3Cj! N40□ 計算値% C63,231(5,81N 14.05同
様にして以下の化合物を製造した: 5.11−ジヒドロ−11−(3−(2−メチル−1,
・4.5.6−テトラヒドロビリミジン−1−イル)プ
ロピオニル〕・−6H−ピリド〔2゜3−b)(I,4
)ベンゾジアゼピン−6−オン(化合物85) 塩酸塩(エタノール)m、p、210℃(分解)MS(
C,e 、) : 364 m/e (M+H) ”元
素分析 実測値% C60,12H5,59’ N 17.42
C2゜H2□CI N5Oz 計算値% C60,07H5,55N 17.52尖立
桝土↓ 5.10−ジヒドロ−5−(3−(2−アミノ−1,4
,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−イル)プロピ
オニル)−1LH−ジベンゾ(b。
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(化合物a) 
水中5.10−ジヒドロ−5−C3−(3−アミノプロ
ピルアミノ)プロピオニルゴー11H−ジベンゾ(b、
e)(I,4)ジアゼピン−11−オン(2g)及び2
−メチル−1−ニトロ−2−チオイソ尿素(0,8g)
の溶液を室温で48時間攪拌した。分離した固体を濾過
し、ジエチルエーテルでトリチュレートして中間体5.
10−ジヒドロ−5−(3−(2−ニトロアミノ−1,
4,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−イル)プロ
ピオニル)−11H−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジ
アゼピン−11−オンを得た。m、P、160−164
℃。
同様にして以下の化合物を製造した: 4.9−ジヒドロ−4−(3−(2−ニトロアミノ−1
,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−1−イル)プ
ロピオニル)−10H〜チエノ (3,4−b)(I,
5)ベンゾジアゼピン−10−オン m、I)、80−
81℃。(分解)。
b) ギ酸(I5++4り中5.lO−ジヒドロー5−
 (3−(2−ニトロアミノ−1,4,5,6−テトラ
ヒドロピリミジン−1−イル)プロピオニル)−11H
−ジベンゾ(b−e)(I゜4〕ジアゼピン−11−オ
ン(0,6g)及び10%Pd/C(0,6g)の懸濁
液を45℃で4時間攪拌した。反応混合物を濾過し蒸発
乾固した。標記化合物のギ酸塩を白色固体として得た(
0.47g)、m、p、68−70℃(分解)MS(C
,1、) : 364 rm/e (M+H) ”″元
素分析 実測値% C61,80H5,59N 17.24Cz
rHzzNsOa 計算値% C61,60H5,66N 17.11この
方法に従って以下の化合物を製造した:4.9−ジヒド
ロ−4−(3−(2−アミノ−1,4,5,6−テトラ
ヒドロピリミジン−1−イル)プロピオニル)−10H
−チェノ(3,4−b)(I,5)ベンゾジアゼピン−
IO−オン(化合物87) ギ酸塩(ジエチルエーテル)m、p、58−62℃(分
解) MS(C9l 、) : 370 m/e (M+H)
 ”元素分析 実測値% C54,80H5,16N 16.7IC+
Jz+NsO*S 計算値% C54,92H5,09N 16.86スに 9−((I−メチル−2−アミノ−1,4,5゜6−テ
トラヒドロビリミジン−5−イル)オキシカルボニルフ
キサンチン(化合物88)キサンチン−9−カルボニル
クロライド(I,5g)を無水DMF(20wjり中1
−メチルー2−アミノー5−ヒドロキシ−1,4,5,
6−テトラヒドロビリミジン塩酸塩(Ig)の溶液に徐
々に加えた。溶液を室温で2時間攪拌し、蒸発乾固した
。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒CToCjlz  MeOH−Hzo 80 :2
0:2)で精製して標記化合物を得た。0.8g。
m、9.175−178℃(分解)。
MS(C,j! 、) : 338 m/e (M+H
) ”元素分析 実測値% C60,85H5,43N11.08  ”
C+Jz。CI N2O3 計算値% C61,04H5,39N 11.24同様
にして以下の化合物を得た: 9−((2−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピ
リミジン−5−イル)オキシカルボニルフキサンチン(
化合物89) 塩酸塩(アセトン−ジエチルエーテル)m、p。
110−115℃(分解) MS(C,It 、) : 3231lle (M+H
) ”元素分析 実測値% C63,15H5,38N 7.68CI9
■+ qCI NtOs 計算値% C63,59H5,33N 7.81叉施透
土1 9−((I,2−ジメチル−1,4,5,6−テトラヒ
ドロピリミジン−5−イル)オキシカルボニルフキサン
チン(化合物90) a)  THF中ヨウ化メチル(I,64g)及び2−
メチル−5−ヒドロキシ−1,4,5,6−テトラヒド
ロピリミジン(I,2g)の溶液を室温で攪拌した。蒸
発後の固体を濾取し、アセトン及びジエチルエーテルか
ら結晶化してヨウ化水素酸塩として1.2−ジメチル−
5−ヒドロキシ−1,4,5,6−テトラヒドロピリミ
ジン0.4gを得た。
b) キサンチン−9−カルボニルクロライド(I,4
3g)を無水DMF(I5++42)中上記中間体(I
,5g)の溶液に徐々に加えた。溶液を室温で2時間攪
拌し蒸発乾固した。粗残渣をフラッシュカラムクロマト
グラフィー(溶出溶媒CH,CβZ−CHffOH−)
12085 : 15 : 1.5)で精製してヨウ化
水素酸塩として標記化合物を得た。0.35g。
m、1)、248℃(分解) MS(C,R、) : 337 m/e (M+H) 
”元素分析 実測値% C51,72H4,58N 6.12C20
H21Nz03 計算値% C51,80H4,56N 6.04実施炭
土L 5.10−ジヒドロ−5−((2−メチル−1゜4.5
.6−テトラヒドロビリミジン−5−イル)オキシカル
ボニル)−1LH−ジベンゾ(b、e)(I,4)ジア
ゼピン−11−オン(化合物91)a)無水DMF(7
0ml)中5,10−ジヒドロー5−クロロカルボニル
−11H−ジベンゾ(b、  e)  (I,4)ジア
ゼピン−11−オン(8,8g)の溶液を無水DMF 
(50n+jり中5−ヒドロキシー2−メチルピリミジ
ン(3,6g)及び80%NaH(Ig)のよく攪拌し
た懸濁液に滴下した。1時間攪拌後、水(I500ml
)を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機溶
液から粗5.10−ジヒドロ−5−〔(2−メチルピペ
リジン−5−イル)オキシカルボニル)−1LH−ジベ
ンゾ(b、e)(I,4)ジアゼピン−11−オンを得
た。これをエタノール−アセトン混合物から塩酸塩とし
て精製した(6.2 g) m、  p、  200−
202℃。
b) この中間体(5g)を水(25m/)及びエタノ
ール(70mjりに溶解し、10%Pd/C(Ig)の
存在下室温大気圧下で水素化した。
水の理論量が取り込まれた時点で反応混合物を濾過し、
蒸発乾固した。ジエチルエーテル中でトリチエレート後
白色粉末として標記化合物の塩酸塩を得た。4.1 g
、m、 p、  183−186℃。
MS(C,1、) : 351 m/e (M+Il 
) ”元素分析 実測値% C58,71H5,04N 14.59C+
J+qCIN40+ 計算値% C58,99H4,95N 14.48以下
に本発明の医薬組成物の非制■的例を示す。
実施開↓1 錠剤 活性成分           20mgラクトース 
        247mgコーンスターチ     
   30mgステアリン酸マグネシウム    3m
g製造方法 活性成分、ラクトース及びコーンスターチを混合し、水
で均質に湿らせた。湿った塊りの篩別及び箱形乾燥器で
の乾燥後、混合物を再度篩に通し、ステアリン酸マグネ
シウムを加えた。ついで混合物を圧縮して各300mg
の錠剤とした。各錠剤は活性成分20mgを含有する。
大施炭土工 凍結乾燥バイアル 活性成分           10mgマンニット 
          50mg調製法 活性成分及びマンニットを適当量の注射用水に溶解した
。得られる溶液を濾過し、無菌条件下にバイアルに入れ
た。バイアルを凍結乾燥し、適当な栓で栓をした。
実庭炭盈■ 生薬 活性成分           50mg半合成脂肪酸
グリセリド   750mg調製法 半合成脂肪酸グリセリドを溶融し、均一に攪拌しながら
活性成分を加えた。適当な温度に冷却後、塊りを、予め
用意した800mg坐剤用の型に注いだ。各坐剤は活性
成分50mgを含有する。
スm 経口点滴剤 活性成分            10mgソルビトー
ル         350mgプロピレングリコール
     200mgクエン酸           
  1r@gクエン酸ナトリウム         3
1mg脱イオン水q、s、          1 m
g調製法 活性成分、クエン酸及びクエン酸ナトリウムを適当量の
水及びプロピレングリコールの混合物に溶解した。つい
でソルビトールを加え、最終溶液を濾過した。溶液は1
%の活性成分を含み適当な点滴器を用いて投与する。
大施桝52 カプセル剤 活性成分            20閘gラクトース
           178mgステアリン酸マグネ
シウム     2mg調製法 活性成分を補助剤と混合し、混合物を篩に通し、適当な
装置中で均質に混合した。混合物を硬度ゼラチンカプセ
ルに入れた(カプセル当り200mg)。
各カプセルは活性成分20mgを含有する。
本発明の活性成分の投与量は一般に10〜1100Il
1が適当であり、経口、非経口、あるいは直腸を経由し
て投与することができる。
(発明の効果) 一般式(I)の化合物、その互変異性及びそれらの酸付
加塩は胃腸管に対し強いムスカリン作用を示す一方、中
枢作用及び散瞳、頻脈及び口渇のような末梢作用を欠き
、胃腸の運動性障害、例えば腸の痙彎症状、機能性下痢
、便秘、過敏性腸症候群、噴門痙彎、幽門痙彎、胃−食
道逆流、消化性潰瘍疾患及び胆管路痙彎、及び尿路痙彎
、尿失禁の治療に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 Rは水素原子またはハロゲン原子を表し、 Xは窒素原子または−CH−基を表し、 Wは−NH−CO−基、−CH=CH−基、−CH_2
    −CH_2−基、酸素原子またはイオウ原子を表し、 R_1は水素原子またはC_1_−_4アルキル基を表
    し、 nは0または1であり、 Yはイオウ原子または−CH−基を表し、 Aは炭素原子または窒素原子を表し、 Bは−CH−基(ただしAは窒素原子でな いとする)、−COO−、−CO−または −CH_2−基を表し、 mは0または1〜3の整数であり、 Zは−NH−、−CO−、−COO−また は−CH−基を表すか、または何も存在せず、pは0ま
    たは1であり、 Hetは各々C_1_−_4アルキル基またはアミノ基
    で置換されていてもよいピペラジニル、ホモピペラジニ
    ル、ピペリジニル、トロピルまたはテトラヒドロピリミ
    ジニル基を表し、 qは0または1であり、 R_2は水素原子、C_1_−_4アルキル基、または
    直鎖もしくは分枝C_1_−_4アルキル基またはフェ
    ニル基で置換されていてもよいアミノ基を表し、 R_3は直鎖もしくは分枝C_1_−_8アルキル基ま
    たは水素原子(ただし、R_3が水素原子のときHet
    と基▲数式、化学式、表等があります▼の間の結合は炭
    素− 炭素結合であるか、またはAは炭素原子であり、Bは−
    CH−であるとする)を表すか、または  R_2及びR_3は一体となって5員複素環を形成する
    〕 の化合物、その互変異性体、及びそれらの化合物の酸付
    加塩。 2、請求項1記載の式( I )の化合物の生理的適合性
    酸付加塩。 3、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸またはメタ
    ンスルホン酸を用いる塩化によって得られる請求項2記
    載の塩。 4、活性成分としての請求項1の一般式( I )の化合
    物、その互変異性体またはそれらの生理的適合性酸付加
    塩から選ばれた少なくとも1つの化合物、及び製剤用担
    体もしくは賦形剤を含有する医薬組成物。 5、抗ムスカリン剤として使用する請求項4記載の医薬
    組成物。 6、胃腸管もしくは尿生殖路の運動障害及び消化生潰瘍
    病の患者の治療のための請求項5記載の医薬組成物。 7、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、種々の基は請求項1におけると同義である) の化合物の製造方法であって、qが1でR_2が直鎖も
    しくは分枝C_1_−_4アルキル基またはフェニル基
    で置換されていてもよいアミノ基である場合、一般式(
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、種々の基は上記と同義である)の化合物(ただ
    し、pが1のとき、Hetはテトラヒドロピリミジンで
    なく、少なくとも1個の二級アミノ基を有する)をその
    付加塩の形において、式HMの鉱酸と、任意的にプロト
    ン性溶媒の存在下50及び160℃の間の温度でシアナ
    ミドと、または極性溶媒中20及び100℃の間の温度
    で式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Lは脱離基であり、R_2及びR_3は上記と
    同義である)の反応性化合物と反応させることを特徴と
    する方法。 8、請求項7で定義した式( I )の化合物の製造方法
    であって、一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ただし、pが1のときニトログアニル基はHetの二
    級窒素原子に結合しているものとする)のニトログアニ
    ジン誘導体を適当な触媒の存在下及び任意的に適当な溶
    媒の存在下10及び100℃の間の温度で水素または水
    素供与体によって還元することを特徴とする方法。 9、請求項7で定義した一般式( I )の化合物の製造
    方法であって、一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (ただし、pが1のとき、チオカルバモイル基はHet
    の二級窒素原子に結合しているものとする)の化合物を
    アルキル化剤と反応させ、生成するイソチオウロニウム
    中間体をその場で極性溶媒の存在下20ないし100℃
    の間の温度で式R_2−H(式中、R_2は上記と同義
    である)のアミンと反応させることを特徴とする方法。 10、請求項1で定義した一般式( I )の化合物の製
    造方法であって、qが1でR_2が水素原子またはC_
    1_−_4アルキルである場合、請求項7で定義した式
    (II)の化合物(ただし、pが1であるとき、Hetは
    テトラヒドロピリミジンではなく、かつ少なくとも1個
    の二級アミノ基を有する)を、R_2が水素原子である
    とき式(VIII)▲数式、化学式、表等があります▼(V
    III) (式中、Gは脱離基である)の化合物酸付加塩と、また
    R_2がC_1_−_4アルキルであるとき一般式(I
    X) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (式中、G、R_2及びR_3は上記と同義である)の
    化合物とを極性溶媒の存在下10及び70℃の間の温度
    で反応させることを特徴とする方法。 11、請求項1で定義した一般式( I )の化合物の製
    造方法であって、R_2が水素である場合、式(VI)の
    化合物を適当な溶媒の存在下10及び70℃の間の温度
    でラネーニッケルまたはH_2O_2で脱硫することを
    特徴とする方法。 12、請求項1で定義した一般式( I )の化合物の製
    造方法であって、qが1で、Rが直鎖もしくは分枝C_
    1_−_4アルキル基またはフェニル基で置換されてい
    てもよいアミノ基である場合、一般式(X) ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (ただし、シアノ基はpが1のときHetの炭素原子に
    結合しており、Hetはテトラヒドロピリミジンでない
    ものとする)のシアノ誘導体を式(X I ) R_2H・HM(X I ) (式中、R_2及びHMは上記と同義である)の置換も
    しくは非置換アンモニウム塩と、または式(XII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) の置換もしくは非置換チオ尿素と50及び200℃の間
    の温度で反応させることを特徴とする方法。 13、請求項12に定義した一般式( I )の化合物の
    製造方法であって、上に定義した式(X I )の化合物
    を遊離塩基として溶媒の存在下0及び80℃の間の温度
    で一般式(XIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIII) のイミデートもしくはイミドイル誘導体と反応させるこ
    とを特徴とする方法。 14、請求項1に定義した一般式( I )の化合物の製
    造方法であって、mが2で、HetがC_1_−_4ア
    ルキルによってもしくはアミノ基で置換されていてもよ
    いN−結合テトラヒドロピリミジニル基で、Zが何もな
    くて、qが0である場合、一般式(XIV) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) の化合物を適当な溶媒の存在下0及び80℃の間の温度
    で一般式(XV) ▲数式、化学式、表等があります▼(XV) (式中、Jは水素原子、C_1_−_4アルキルまたは
    アミノ基である)の化合物と反応させることを特徴とす
    る方法。 15、請求項14に定義した一般式( I )の化合物の
    製造方法であって、Hetがアミノ基で置換サれたN−
    結合テトラヒドロピリミジニル基である場合、一般式(
    XVI) ▲数式、化学式、表等があります▼(XVI) の化合物を適当な触媒の存在下及び任意的に適当な溶媒
    の存在下10及び100℃の間の温度で水素または水素
    供与体と反応させることを特徴とする方法。 16、請求項7記載の一般式( I )の化合物の製造方
    法であって、脱離基が3,5−ジメチルピラゾール−1
    −イル、低級チオアルキルまたはスルホン基である方法
    。 17、請求項8記載の一般式( I )の化合物の製造方
    法であって、式(IV)の化合物の還元において水素供与
    体がギ酸、酢酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキセンま
    たはシクロヘキサジエンであり、溶媒がギ酸、メタノー
    ルまたはエタノールである方法。 18、請求項10記載の一般式( I )の化合物の製造
    方法であって、脱離基がハロゲン、低級アルコキシ、フ
    ェノキシまたはジクロロホスホリルである方法。 19、請求項15記載の式( I )の化合物の製造方法
    であって、式(XVI)の化合物の還元において水素供与
    体がギ酸、酢酸、ギ酸アンモニウム、シクロヘキセンま
    たはシクロヘキサジエンであり、溶媒がギ酸、水、メタ
    ノールまたはエタノールである方法。
JP63236178A 1987-09-21 1988-09-20 新規アミジノ三環誘導体 Pending JPH01132567A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8721978A IT8721978A0 (it) 1987-09-21 1987-09-21 Nuovi derivati ammidinici triciclici.
IT21978A/87 1987-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01132567A true JPH01132567A (ja) 1989-05-25

Family

ID=11189678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236178A Pending JPH01132567A (ja) 1987-09-21 1988-09-20 新規アミジノ三環誘導体

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0309422A3 (ja)
JP (1) JPH01132567A (ja)
KR (1) KR890005111A (ja)
AU (1) AU2238088A (ja)
DD (1) DD282689A5 (ja)
DK (1) DK522688A (ja)
FI (1) FI884305A (ja)
IL (1) IL87794A0 (ja)
IT (1) IT8721978A0 (ja)
NO (1) NO884174L (ja)
PL (1) PL274753A1 (ja)
PT (1) PT88544A (ja)
YU (1) YU177188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018168A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Astellas Pharma Inc. アシルグアニジン誘導体またはその塩
JP2010538070A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用なグアジニン含有化合物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3726908A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3820346A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3820345A1 (de) * 1988-06-15 1989-12-21 Thomae Gmbh Dr K Kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5264432A (en) * 1989-07-31 1993-11-23 Arzneimittelwerk Dresden G.M.B.H 5-(1-aminoacyl)-5,10-dihydro-11H-dibenzo[b,e](1,4)diazepin-11-ones
DD293582A5 (de) * 1989-07-31 1991-09-05 Arzneimittelwerk Dresden,De Neue 5-(omega-aminoacyl)-5,10-dihydro-11h-dibenzo/b,e//1,4/-diazepin-11-one, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JPH09504028A (ja) * 1993-10-21 1997-04-22 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 酸化窒素シンターゼ抑制剤として有用なアミジノ誘導体
US6333322B1 (en) * 1996-03-13 2001-12-25 Eisai Co., Ltd. Nitrogen-containing tricyclic compounds and drugs containing the same
US6509346B2 (en) 1998-01-21 2003-01-21 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
US6613905B1 (en) 1998-01-21 2003-09-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
CA2318088A1 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Yoshisuke Nakasato Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
ID26618A (id) 1998-01-21 2001-01-25 Millennium Pharm Inc Antagonis-antagonis reseptor kemokin dan metode penggunaannya
US7271176B2 (en) 1998-09-04 2007-09-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use thereof
US7541365B2 (en) 2001-11-21 2009-06-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
TWI291467B (en) 2002-11-13 2007-12-21 Millennium Pharm Inc CCR1 antagonists and methods of use therefor
CA2511726A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Ranbaxy Laboratories Limited Xanthine derivatives as muscarinic receptor antagonists
FR2850654A1 (fr) * 2003-02-03 2004-08-06 Servier Lab Nouveaux derives d'azepines tricycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DE602004018844D1 (de) * 2004-06-16 2009-02-12 Ranbaxy Lab Ltd Als antagonisten des muscarinrezeptors geeignete xanthinderivate
US8039464B2 (en) 2004-07-16 2011-10-18 Proteosys Ag Muscarinic antagonists with PARP and SIR modulating activity as agents for inflammatory diseases
EP2222637A1 (en) 2007-12-14 2010-09-01 Theravance, Inc. Amidine-containing compounds useful as muscarinic receptor antagonists
WO2013043744A2 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Inception 1, Inc. Tricyclic compounds useful as neurogenic and neuroprotective agents

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1212742B (it) * 1983-05-17 1989-11-30 Dompe Farmaceutici Spa Derivati dibenzo [1,4]diazepinonici pirido [1,4] benzodiazepinonici,pirido [1,5] benzodiazepinonici e loro attivita' farmacologica
IT1212743B (it) * 1983-05-17 1989-11-30 Dompe Farmaceutici Spa Sali quaternari di derivati di benzo[ 1,4 ]diazepinonici,pirido [1,4]benzodiazepinonici,prido [1,5]benzodiazepinonici e loro atti vita' farmacologica
DE3611097A1 (de) * 1986-04-03 1987-10-08 Thomae Gmbh Dr K Neues, in 11-stellung substituiertes 5,11-dihydro-6h-pyrido(2,3-b)(1,4)benzodiazepin-6-on, verfahren zu seiner herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel
DE3523002A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-02 Thomae Gmbh Dr K Neue in 11-stellung substituierte 5,11-dihydro-6h-pyrido(2,3-b) (1,4)benzodiazepin-6-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3529372A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-19 Dompe Farmaceutici Spa Aminoacyl-derivat von 4,9-dihydro-10h-pyrido(3,2-b)-thieno(3,2-e) (1,4)-diazepinon und von 4,9-dihydro-10h-pyrido(3,2-b)thieno(3,4-e) (1,4)diazepinon, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007018168A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Astellas Pharma Inc. アシルグアニジン誘導体またはその塩
JP2010538070A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 セラヴァンス, インコーポレーテッド ムスカリン受容体アンタゴニストとして有用なグアジニン含有化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR890005111A (ko) 1989-05-11
DK522688A (da) 1989-03-22
FI884305A (fi) 1989-03-22
PL274753A1 (en) 1989-06-12
YU177188A (en) 1990-04-30
FI884305A0 (fi) 1988-09-20
NO884174L (no) 1989-03-22
EP0309422A3 (en) 1990-01-10
IL87794A0 (en) 1989-03-31
PT88544A (pt) 1989-07-31
DD282689A5 (de) 1990-09-19
IT8721978A0 (it) 1987-09-21
NO884174D0 (no) 1988-09-20
DK522688D0 (da) 1988-09-20
AU2238088A (en) 1989-03-23
EP0309422A2 (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01132567A (ja) 新規アミジノ三環誘導体
CA2508233C (en) New substituted imidazo-pyridinones and imidazo-pyridazinones, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
ES2199426T3 (es) Heterociclos biciclicos disustituidos, su preparacion y su uso como medicamentos.
DK172226B1 (da) Benzimidazolin-2-oxo-1-carboxylsyrederivater, mellemprodukt herfor, farmaceutiske præparater indeholdende forbindelserne og anvendelse af forbindelserne til fremstilling af farmaceutiske præparater
US5591749A (en) Imidazopyridines as serotonergic 5-HT3 -antagonists
EP1866310B1 (en) 2,3-substituted fused pyrimidin-4(3h)-ones as vr1 antagonists
ES2223177T3 (es) Heterociclos biciclicos disustituidos, en particular con un efecto inhibidor de la trombina.
US5001130A (en) Psychotropic heterobicycloalkylpiperazine derivatives
JP6426185B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしてのトリアゾロピリジン誘導体
AU2016264958A1 (en) Benzoimidazole derivatives as PAD4 inhibitors
KR920003980B1 (ko) 축합 디아제핀온의 제조방법
CZ17094A3 (en) BENZIMIDAZOLE DERIVATIVES AS 5-HT1a AND 5-HT2 ANTAGONISTS
WO2011058111A1 (en) Aminopurine derivatives as kinase inhibitors
IE55156B1 (en) Pharmacologically active pyrazolo(4,3-c)pyridines
NZ230068A (en) Indazole-3-carboxylic acid esters and amides of diaza compounds having 6,7, or 8 ring members: preparatory processes and pharmaceutical compositions
US7064120B2 (en) Tricyclic pyridyl carboxamides and derivatives thereof tocolytic oxytocin receptor antagonists
CA2811192C (en) 1,2,4-triazolone derivative
CA1321996C (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
AU608641B2 (en) Condensed diazepinones
JP2519734B2 (ja) 新規置換ピリド〔2,3−b〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−6−オン,その製法及びその化合物を含む医薬
CA3186348A1 (en) Spiro compounds as melanocortin 4 receptor antagonists and uses thereof
AU617814B2 (en) Condensed diazepinones
HUT54365A (en) Process for producing heterocyclic compounds of serotonin-2 receptor antagonistic activity and pharmaceutical compositions containing them
JPH01128970A (ja) 新規複素環誘導体
AU612493B2 (en) Condensed diazepinones