JP7567864B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7567864B2 JP7567864B2 JP2022094320A JP2022094320A JP7567864B2 JP 7567864 B2 JP7567864 B2 JP 7567864B2 JP 2022094320 A JP2022094320 A JP 2022094320A JP 2022094320 A JP2022094320 A JP 2022094320A JP 7567864 B2 JP7567864 B2 JP 7567864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side switch
- low
- wiring
- potential wiring
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 52
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 65
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 145
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
- H02M1/088—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
- H02M1/346—Passive non-dissipative snubbers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/003—Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1584—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
以下、電力変換装置の第1実施形態について説明する。なお、図面は理解を容易にするために構成要素を拡大して示している場合がある。構成要素の寸法比率は実際のものと、又は別の図中のものと異なる場合がある。
先ず、電力変換装置10の回路構成について説明する。
図1に示すように、電力変換装置10は、第1電源ラインL1と、第2電源ラインL2と、入力コンデンサC1と、を備えている。第1電源ラインL1は、直流電源Bの正極端子に接続されている。第2電源ラインL2は、直流電源Bの負極端子に接続されている。なお、図示は省略するが、第2電源ラインL2は、接地されている。したがって、第2電源ラインL2は、第1電源ラインL1よりも低電位なグランド電位である。入力コンデンサC1の第1端は第1電源ラインL1に接続されている。入力コンデンサC1の第2端は第2電源ラインL2に接続されている。
次に、電力変換装置10における配線及び各素子のレイアウトについて説明する。
図4に示すように、電力変換装置10は、基板15を備えている。さらに、基板15は、第1層20と、第2層50と、を有している。
電力変換装置10が駆動すると、第1ハイサイドスイッチHS1、第1ローサイドスイッチLS1、第2ハイサイドスイッチHS2、及び第2ローサイドスイッチLS2がそれぞれオンオフされる。これに伴い、基板15における第1層20及び第2層50の各配線上に電流が流れる。このとき、2つの電流ループが発生する。図4において矢印で示すように、第1電流ループは、第1スナバコンデンサSC1の第1端、第1分岐配線22、第1ハイサイドスイッチHS1、中間配線41の第1部分41A、第1ローサイドスイッチLS1、第3低電位配線33、下層低電位配線51、第1低電位配線31を経て、第1スナバコンデンサSC1の第2端に至る経路である。また、同様に図4において矢印で示すように、第2電流ループは、第2スナバコンデンサSC2の第1端、第2分岐配線23、第2ハイサイドスイッチHS2、中間配線41の第2部分41B、第2ローサイドスイッチLS2、第3低電位配線33、下層低電位配線51、第2低電位配線32を経て、第2スナバコンデンサSC2の第2端に至る経路である。
(1-1)上記実施形態では、第1電流ループの各素子と第2電流ループの各素子とが、第3低電位配線33で分断されている。そして、第3低電位配線33は、第2電源ラインL2の一部であるので、電位が安定している。したがって、第1電流ループの各素子に電流が流れることに起因するノイズと、第2電流ループの各素子に電流が流れることに起因するノイズとが、それぞれ独立して発生する。そして、第1層20上において、第1電流ループの各素子に流れる電流の向きは、第2電流ループの各素子に流れる電流の向きに対して逆向きである。その結果、第1電流ループで生じるノイズと第2電流ループで生じるノイズとが互いに打ち消し合う。したがって、電力変換装置10全体としては、ノイズを低減できる。
以下、電力変換装置の第2実施形態について説明する。なお、図面は理解を容易にするために構成要素を拡大して示している場合がある。構成要素の寸法比率は実際のものと、又は別の図中のものと異なる場合がある。
第2実施形態の電力変換装置100の回路構成は、第1実施形態の電力変換装置10と比較して、第1ヒューズF1及び第2ヒューズF2を備えていない点のみが異なる。すなわち、第2実施形態の電力変換装置100では、第1ハイサイドスイッチHS1のドレイン端子は、他の素子を介さずに、第1電源ラインL1に接続されている。また、第2ハイサイドスイッチHS2のドレイン端子は、他の素子を介さずに、第1電源ラインL1に接続されている。
次に、電力変換装置100における配線及び各素子のレイアウトについて説明する。
図5及び図6に示すように、電力変換装置100は、基板150を備えている。さらに、基板150は、第1層200と、第2層500と、を有している。
第2実施形態によれば、第1実施形態の(1-2)~(1-7)の効果に加えて、以下の効果を奏する。
上記各実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。なお、以下の第1実施形態についての変更例は、特に言及のない限り第2実施形態についても同様に適用できる。
具体的には、図7に示す例は、第1実施形態の電力変換装置10に対して、第3低電位配線33の形状が異なる。図7に示す例では、第1層20は、第1ローサイドスイッチLS1が接続された低電位配線33Aと、第2ローサイドスイッチLS2が接続された低電位配線33Bとを備えている。低電位配線33A、33Bは、第1軸Xに沿う方向において離れている。したがって、基板15は、第1電流ループの各素子と第2電流ループの各素子との間に、いずれの配線も設けられていない未配線領域を有している。そして、基板15上の未配線領域は電流が流れないので、電位が安定している。このように、第1電流ループの各素子と第2電流ループの各素子との間に、電位の安定した箇所が存在していれば、第1電流ループの各素子と第2電流ループの各素子との間に、がそれぞれ独立したループとなりやすい。なお、第2実施形態の電力変換装置100についても、第3高電位配線230の形状を、2つの配線に分離することで、同様のことがいえる。
・基板15は、第2層50を備えていなくてもよい。すなわち、基板15は、単層であってもよい。この場合、例えば、第1層20上において、第1低電位配線31~第4低電位配線34が互いに電気的に繋がっていればよい。
上記実施形態及び変更例から把握できる技術的思想について記載する。
<1>
基板と、
第1電源ラインと、
前記第1電源ラインに対して低電位な第2電源ラインと、
第1端子が前記第1電源ラインに接続されている第1ハイサイドスイッチと、
第1端子が前記第1ハイサイドスイッチの第2端子に接続され、第2端子が前記第2電源ラインに接続されている第1ローサイドスイッチと、
第1端が前記第1ハイサイドスイッチの第1端子に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている第1コンデンサと、
第1端子が前記第1電源ラインに接続され、前記第1ハイサイドスイッチに対して並列な第2ハイサイドスイッチと、
第1端子が前記第2ハイサイドスイッチの第2端子に接続され、第2端子が前記第2電源ラインに接続されている第2ローサイドスイッチと、
第1端が前記第2ハイサイドスイッチの第1端子に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている第2コンデンサと、
第1端が前記第1ハイサイドスイッチの第2端子及び前記第2ハイサイドスイッチの第2端子に接続されているインダクタと、
第1端が前記インダクタの第2端に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている出力コンデンサと、を基板上に備え、
前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチを含む第1電流ループと、
前記第2コンデンサ、前記第2ハイサイドスイッチ、及び前記第2ローサイドスイッチを含む第2電流ループと、
前記基板の主面に直交する方向での平面視で、前記第1電源ライン又は前記第2電源ラインが、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置しており、前記第1電流ループを流れる電流の向きは、前記第2電流ループを流れる電流の向きに対して逆向きである
電力変換装置。
前記基板は、いずれの配線も設けられていない未配線領域を備え、
前記基板の主面に直交する方向での平面視で、前記未配線領域が、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置している
上記<1>に記載の電力変換装置。
前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチは、前記基板の主面と平行な方向において、この順で隣り合って並んでいる
上記<1>又は<2>に記載の電力変換装置。
前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路をさらに備え、
前記第1駆動回路、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記インダクタは、前記基板の主面と平行な方向において、この順で隣り合って並んでいる
上記<1>~<3>のいずれか1つに記載の電力変換装置。
前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路をさらに備え、
前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチは、前記基板の主面と平行な第1方向において、この順で隣り合って並んでおり、
前記第1駆動回路、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記インダクタは、前記基板の主面と平行な方向であって前記第1方向と直交する第2方向において、この順で隣り合って並んでいる
上記<1>~<4>のいずれか1つに記載の電力変換装置。
前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路と、
前記第1ローサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第2駆動回路と、を備え、
前記基板の主面と平行な方向において、前記第1駆動回路から前記第1ハイサイドスイッチまでの最短距離は、前記第2駆動回路から前記第1ローサイドスイッチまでの最短距離と等しい
上記<1>~<5>のいずれか1つに記載の電力変換装置。
前記基板は、前記第1ハイサイドスイッチ、前記第1ローサイドスイッチ、前記第1コンデンサ、前記第2ハイサイドスイッチ、前記第2ローサイドスイッチ、及び前記第2コンデンサが実装された第1層と、前記第1層に積層された第2層と、を有し、
前記第1層は、前記第1ハイサイドスイッチの第1端子及び前記第2ハイサイドスイッチの第1端子が接続され、前記第1電源ラインの一部を構成する高電位配線と、前記第1ローサイドスイッチの第2端子及び前記第2ローサイドスイッチの第2端子が接続され、前記第2電源ラインの一部を構成する上層低電位配線と、を有し、
前記第2層は、前記第2電源ラインの一部を構成する下層低電位配線を有し、
前記上層低電位配線は、前記基板の主面に直交する方向に延びるビア配線を介して前記下層低電位配線に接続されている
上記<1>~<6>のいずれか1つに記載の電力変換装置。
前記上層低電位配線は、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置している
上記<7>に記載の電力変換装置。
L2…第2電源ライン
HS1…第1ハイサイドスイッチ
LS1…第1ローサイドスイッチ
SC1…第1スナバコンデンサ
HS2…第2ハイサイドスイッチ
LS2…第2ローサイドスイッチ
SC2…第2スナバコンデンサ
I…インダクタ
C2…出力コンデンサ
DC1…第1駆動回路
DC2…第2駆動回路
15…基板
20…第1層
21…高電位配線
33…第3低電位配線
50…第2層
51…下層低電位配線
Claims (8)
- 基板と、
第1電源ラインと、
前記第1電源ラインに対して低電位な第2電源ラインと、
第1端子が前記第1電源ラインに接続されている第1ハイサイドスイッチと、
第1端子が前記第1ハイサイドスイッチの第2端子に接続され、第2端子が前記第2電源ラインに接続されている第1ローサイドスイッチと、
第1端が前記第1ハイサイドスイッチの第1端子に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている第1コンデンサと、
第1端子が前記第1電源ラインに接続され、前記第1ハイサイドスイッチに対して並列な第2ハイサイドスイッチと、
第1端子が前記第2ハイサイドスイッチの第2端子に接続され、第2端子が前記第2電源ラインに接続されている第2ローサイドスイッチと、
第1端が前記第2ハイサイドスイッチの第1端子に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている第2コンデンサと、
第1端が前記第1ハイサイドスイッチの第2端子及び前記第2ハイサイドスイッチの第2端子に接続されているインダクタと、
第1端が前記インダクタの第2端に接続され、第2端が前記第2電源ラインに接続されている出力コンデンサと、
前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチを含む第1電流ループと、
前記第2コンデンサ、前記第2ハイサイドスイッチ、及び前記第2ローサイドスイッチを含む第2電流ループと、を備え、
前記基板の主面に直交する方向での平面視で、前記第1電源ライン又は前記第2電源ラインが、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置しており、前記第1電流ループを流れる電流の向きは、前記第2電流ループを流れる電流の向きに対して逆向きである
電力変換装置。 - 前記基板は、いずれの配線も設けられていない未配線領域を備え、
前記基板の主面に直交する方向での平面視で、前記未配線領域が、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置している
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチは、前記基板の主面と平行な方向において、この順で隣り合って並んでいる
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路をさらに備え、
前記第1駆動回路、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記インダクタは、前記基板の主面と平行な方向において、この順で隣り合って並んでいる
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路をさらに備え、
前記第1コンデンサ、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記第1ローサイドスイッチは、前記基板の主面と平行な第1方向において、この順で隣り合って並んでおり、
前記第1駆動回路、前記第1ハイサイドスイッチ、及び前記インダクタは、前記基板の主面と平行な方向であって前記第1方向と直交する第2方向において、この順で隣り合って並んでいる
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記第1ハイサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第1駆動回路と、
前記第1ローサイドスイッチの第3端子に駆動信号を出力する第2駆動回路と、を備え、
前記基板の主面と平行な方向において、前記第1駆動回路から前記第1ハイサイドスイッチまでの最短距離は、前記第2駆動回路から前記第1ローサイドスイッチまでの最短距離と等しい
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記基板は、前記第1ハイサイドスイッチ、前記第1ローサイドスイッチ、前記第1コンデンサ、前記第2ハイサイドスイッチ、前記第2ローサイドスイッチ、及び前記第2コンデンサが実装された第1層と、前記第1層に積層された第2層と、を有し、
前記第1層は、前記第1ハイサイドスイッチの第1端子及び前記第2ハイサイドスイッチの第1端子が接続され、前記第1電源ラインの一部を構成する高電位配線と、前記第1ローサイドスイッチの第2端子及び前記第2ローサイドスイッチの第2端子が接続され、前記第2電源ラインの一部を構成する上層低電位配線と、を有し、
前記第2層は、前記第2電源ラインの一部を構成する下層低電位配線を有し、
前記上層低電位配線は、前記基板の主面に直交する方向に延びるビア配線を介して前記下層低電位配線に接続されている
請求項1に記載の電力変換装置。 - 前記上層低電位配線は、前記第1電流ループと前記第2電流ループとの間に位置している
請求項7に記載の電力変換装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022094320A JP7567864B2 (ja) | 2022-06-10 | 2022-06-10 | 電力変換装置 |
US18/134,599 US20230402922A1 (en) | 2022-06-10 | 2023-04-14 | Power converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022094320A JP7567864B2 (ja) | 2022-06-10 | 2022-06-10 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023180760A JP2023180760A (ja) | 2023-12-21 |
JP7567864B2 true JP7567864B2 (ja) | 2024-10-16 |
Family
ID=89076964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022094320A Active JP7567864B2 (ja) | 2022-06-10 | 2022-06-10 | 電力変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230402922A1 (ja) |
JP (1) | JP7567864B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211784A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kitashiba Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
WO2015005155A1 (ja) | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 株式会社村田製作所 | 電力変換回路、電力伝送システムおよび電力変換システム |
JP2018182850A (ja) | 2017-04-07 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US20200313568A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Vertiv Corporation | Inverter Circuit, Inverter, and Control Method and Apparatus of an Inverter Circuit |
-
2022
- 2022-06-10 JP JP2022094320A patent/JP7567864B2/ja active Active
-
2023
- 2023-04-14 US US18/134,599 patent/US20230402922A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211784A (ja) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kitashiba Electric Co Ltd | 電力変換装置 |
WO2015005155A1 (ja) | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 株式会社村田製作所 | 電力変換回路、電力伝送システムおよび電力変換システム |
JP2018182850A (ja) | 2017-04-07 | 2018-11-15 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US20200313568A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Vertiv Corporation | Inverter Circuit, Inverter, and Control Method and Apparatus of an Inverter Circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023180760A (ja) | 2023-12-21 |
US20230402922A1 (en) | 2023-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6909881B2 (ja) | フェライトビーズを有するスイッチング回路 | |
EP2789011B1 (en) | Semiconductor module and methods of forming the same | |
US10630201B2 (en) | Module for a multilevel converter | |
JP6125984B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6400201B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
US20180226383A1 (en) | Semiconductor module | |
US10243477B2 (en) | Semiconductor device having a bypass capacitor | |
WO2016047299A1 (ja) | 電力変換装置の制御基板 | |
KR20140077104A (ko) | 전원 장치 | |
JP2018107494A (ja) | 半導体装置及びインバータシステム | |
US11336188B2 (en) | Power conversion circuit | |
US7279963B2 (en) | Low inductance semiconductor device having half-bridge configuration | |
JP7567864B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010199473A (ja) | 電力変換ユニット | |
WO2022004420A1 (ja) | 電源モジュール | |
JP5994462B2 (ja) | インバータ装置 | |
US11251162B2 (en) | Semiconductor device with reduced thermal resistance | |
US11128226B2 (en) | Power conversion device | |
JP2005354864A (ja) | 半導体装置 | |
JP6638477B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2023199639A1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2023002739A1 (ja) | パワー半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置 | |
JP2012023194A (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP6352556B1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010136505A (ja) | インバータ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7567864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |