JP7482926B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents
鞍乗り型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7482926B2 JP7482926B2 JP2022054679A JP2022054679A JP7482926B2 JP 7482926 B2 JP7482926 B2 JP 7482926B2 JP 2022054679 A JP2022054679 A JP 2022054679A JP 2022054679 A JP2022054679 A JP 2022054679A JP 7482926 B2 JP7482926 B2 JP 7482926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- battery
- saddle
- closing panel
- front cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、フロントカバー内にバッテリが配置される鞍乗り型車両において、バッテリの取り出し性に優れる鞍乗り型車両を提供することを目的とする。
鞍乗り型車両10は、車体フレーム11と、駆動輪である後輪12を駆動する電動モーター13と、前輪14を操舵自在に支持するフロントフォーク15と、後輪12を支持するスイングアーム16と、乗員用のシート17とを備える電動の自動二輪車である。
鞍乗り型車両10は、乗員がシート17に跨るようにして着座する車両である。シート17は、車体フレーム11の後部の上方に設けられる。シート17は、ライダーシート17aと、ライダーシート17aよりも後方で一段高いパッセンジャーシート17bとを備える。
スイングアーム16の後端部とシートフレーム25との間には、リアサスペンション29が掛け渡される。
ミドルカバー部32は、アッパーフレーム24及びダウンフレーム21等を車幅方向外側から覆う。
リアカバー部33は、シート17の下方において、リアフレーム23及びシートフレーム25等を車幅方向外側から覆う。
また、鞍乗り型車両10は、前輪14を上方から覆うフロントフェンダー35と、後輪12を上方から覆うリアフェンダー36とを備える。
また、鞍乗り型車両10は、図3に示すように、電動モーター13を駆動する電力を供給するバッテリ60と、電動モーター13の駆動を制御するPCU(パワーコントロールユニット)70と、を備える。
フロントカバー部31は、ヘッドパイプ20およびフロントフォーク15を前側から覆うフロントカバー40と、ヘッドパイプ20およびフロントフォーク15を後側から覆うレッグシールド43と、を有する。
フロントアンダーカバー42の上縁部42Cおよびレッグシールド43の前縁部43Eにより、フロントスペース50を外部に開放する開口部51が形成される。開口部51を通じて、フロントスペース50にアクセス可能となる。
フロントフォーク15は、ヘッドパイプ20に回動可能に支持されるステムシャフト15Aを有する。ステムシャフト15Aの下端には、車幅方向に延びるボトムブリッジ(ブリッジ)15Bが支持されている。ボトムブリッジ15Bの車幅方向両端には、左右一対のフロントフォーク本体15Cが支持されている。フロントフォーク本体15Cは、テレスコピック型のショックアブソーバである。フロントフォーク本体15Cの下端には車軸14aが支持される。また、フロントフォーク15の上部には、操舵用ハンドル26が接続される。
ボンネットパネル41は、板状の上底面41Eと、上底面41Eの周囲に形成された周囲壁面41Fと、を備える。
側面視(図1参照)においては、上底面41Eの前上側の輪郭形状により、上縁部41Bが形成される。
周囲壁面41Fは、環状に閉じている。周囲壁面41Fは、上底面41Eに対して後下方(内側)に突出する。周囲壁面41Fの突出端には、開口部55が形成される。開口部55は、開口部51と嵌合する。
なお、ボンネットパネル41の開口部55と、フロントアンダーカバー42の開口部51とにおいては、フランジ部55C、51Cは外側から視認可能であり外観形状を形成する。これに対して、凹溝部55A、51Bや延出部55B、51Aはフランジ部55C、51Cよりも内側に隠れる部位であり外観形状を形成しない。よって、図1に示すボンネットパネル41の下端41Dには、ボンネットパネル41のフランジ部55Cの前端が対応する。
配線ケーブル75は、PCU70からボンネットパネル41の内面に沿って後方に配策される第1ケーブル部75Aを有する。第1ケーブル部75Aは、ヒンジ部54に向けて後方に配索される。第1ケーブル部75Aの後端部には、ヒンジ部54を経由してレッグシールド43の内面(前面)に沿って下方に配索される第2ケーブル部75Bが設けられる。第2ケーブル部75Bの下端には、左右に分岐して配索される一対の第3ケーブル部75Cが設けられる。第3ケーブル部75Cは、それぞれのバッテリ収容部52の電気接点に接続される。
本実施の形態では、ボンネットパネル41は、開放位置では、下端41Dが、操舵用ハンドル26よりも高い位置まで開く。このとき、ボンネットパネル41の後上方のヒンジ部54は、操舵用ハンドル26の下方に配置されるため、ボンネットパネル41が水平方向を越えて上方まで大きく開く。
また、ボンネットパネル41の下端41Dは、ライダーシート17aの上面よりも下方であり、作業者(運転者)の腰よりも低い位置から開放され易く、バッテリ60を着脱しやすい。
この構成によれば、フロントカバー40が下部40Bから大きく開くため、バッテリ60の取り出し性に優れる。よって、フロントカバー40内にバッテリ60が配置される鞍乗り型車両10において、バッテリ60の取り出し性に優れる鞍乗り型車両10を提供することができる。
この構成によれば、ボンネットパネル41の剛性が上がると共に、PCU70の交換をし易い。
この構成によれば、バルブ81の交換をし易い。
この構成によれば、バッテリ60の取り出し性に優れる。
この構成によれば、ボンネットパネル41を開けた時にレッグシールド43が邪魔にならずにバッテリ60にアクセスできる。
この構成によれば、バッテリ60の取り出し性に優れる。
この構成によれば、左右方向への配線ケーブル(配線)75の長さを短くできるため、バッテリ60とPCU70とを接続する配線ケーブル75を短くできる。
この構成によれば、前後方向に延びるダクト90によりバッテリ60に積極的に走行風を導いてバッテリ60を冷却できる。
上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
上記実施の形態は、以下の構成をサポートする。
この構成によれば、フロントカバーが下部から大きく開くため、バッテリの取り出し性に優れる。よって、フロントカバー内にバッテリが配置される鞍乗り型車両において、バッテリの取り出し性に優れる鞍乗り型車両を提供することができる。
この構成によれば、開閉パネルの剛性が上がると共に、パワーコントロールユニットの交換をし易い。
この構成によれば、バルブの交換をし易い。
この構成によれば、バッテリの取り出し性に優れる。
この構成によれば、開閉パネルを開けた時にレッグシールドが邪魔にならずにバッテリにアクセスできる。
この構成によれば、バッテリの取り出し性に優れる。
この構成によれば、左右方向への配線長を短くできるため、バッテリとパワーコントロールユニットとを接続する配線を短くできる。
この構成によれば、前後方向に延びるダクトによりバッテリに積極的に走行風を導いてバッテリを冷却できる。
26 操舵用ハンドル
30 車体カバー
40 フロントカバー
40A フロントカバーの上部
40B フロントカバーの下部
41 ボンネットパネル(開閉パネル)
41A カバー前端(先端部)
41D 開閉パネルの下端
43 レッグシールド
56 ヒンジ部
60 バッテリ
60C バッテリの上端
70 PCU(パワーコントロールユニット)
80 ヘッドランプ
81 バルブ
90 ダクト
Claims (7)
- 車体フレーム(11)の前部を前方から覆うフロントカバー(40)を備える鞍乗り型車両において、
前記フロントカバー(40)の前面が、当該フロントカバー(40)の上部(40A)に位置するヒンジ部(56)を支点にして上方に開く開閉パネル(41)に形成され、
前記フロントカバー(40)内には、前記開閉パネル(41)を閉じた状態で、車体前面視で、前記開閉パネル(41)と重なる領域内にバッテリ(60)が配置され、
前記開閉パネル(41)は、前記開閉パネル(41)の下端(41D)が、少なくとも前記バッテリ(60)の上端(60C)よりも高い位置まで開き、
前記開閉パネル(41)に、パワーコントロールユニット(70)が支持され、
前記フロントカバー(40)内に配置された前記バッテリ(60)は、前記パワーコントロールユニット(70)に車体前面視で重なる
ことを特徴とする鞍乗り型車両。 - 前記フロントカバー(40)の後ろ上方に操舵用ハンドル(26)を備え、
前記フロントカバー(40)の前面のうち、当該フロントカバー(40)の少なくとも下部(40B)を含む部分が、前記開閉パネル(41)に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両。 - 前記開閉パネル(41)にヘッドランプ(80)を装備し、
前記開閉パネル(41)の背面から前記ヘッドランプ(80)のバルブ(81)の交換が可能に構成されている
ことを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗り型車両。 - 前記開閉パネル(41)は、前記下端(41D)が、前記フロントカバー(40)の後ろ上方の操舵用ハンドル(26)よりも高い位置まで開く
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の鞍乗り型車両。 - 前記開閉パネル(41)は閉じられた状態で車体カバー(30)の最前端に位置し、
前記開閉パネル(41)の下方にレッグシールド(43)があり、前記レッグシールド(43)が後方下方に傾斜する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の鞍乗り型車両。 - 前記開閉パネル(41)の前記ヒンジ部(56)は、前記開閉パネル(41)の上部後方に位置し、
前記開閉パネル(41)の先端部(41A)は車体カバー(30)の最前端に位置する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両。 - 前記バッテリ(60)が配置される位置の前記フロントカバー(40)に、側面視で前後方向に延びるダクト(90)を設ける
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022054679A JP7482926B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 鞍乗り型車両 |
CN202320604160.1U CN219790385U (zh) | 2022-03-29 | 2023-03-24 | 鞍乘型车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022054679A JP7482926B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 鞍乗り型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023147107A JP2023147107A (ja) | 2023-10-12 |
JP7482926B2 true JP7482926B2 (ja) | 2024-05-14 |
Family
ID=88155804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022054679A Active JP7482926B2 (ja) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | 鞍乗り型車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7482926B2 (ja) |
CN (1) | CN219790385U (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019673A (ja) | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2005125842A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車 |
JP2013208949A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型電動車両 |
JP2018020653A (ja) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | スズキ株式会社 | 電動鞍乗型車両 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58110587U (ja) * | 1982-01-22 | 1983-07-28 | 本田技研工業株式会社 | 小型車両のトランク装置 |
-
2022
- 2022-03-29 JP JP2022054679A patent/JP7482926B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-24 CN CN202320604160.1U patent/CN219790385U/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019673A (ja) | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Yamaha Motor Co Ltd | スクータ型車両の車体フレーム構造 |
JP2005125842A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車 |
JP2013208949A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗型電動車両 |
JP2018020653A (ja) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | スズキ株式会社 | 電動鞍乗型車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023147107A (ja) | 2023-10-12 |
CN219790385U (zh) | 2023-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4353415B2 (ja) | 電動車両 | |
JP5745301B2 (ja) | スロットルセンサの取り付け構造 | |
JP5797775B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
EP3088288A2 (en) | Electric vehicle | |
JP6959442B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
WO2019211947A1 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP4105538B2 (ja) | 電動二輪車 | |
CN111114676B (zh) | 跨骑型电动车辆 | |
TWI751486B (zh) | 跨坐型電動車輛 | |
JP7482926B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JPH04257784A (ja) | 電動二輪車のバッテリ取付構造 | |
WO2020022377A1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6340771B2 (ja) | 電動二輪車のフレーム構造 | |
JP2019131146A (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
EP3715235B1 (en) | Arrangement for a battery and ecu of a saddle-type vehicle | |
JP6828158B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP7178299B2 (ja) | ラゲッジライト構造 | |
CN104627294B (zh) | 电动摩托车 | |
JP7513933B1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7470723B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP7060643B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4129905B2 (ja) | 鞍乗型車両における車両構成部品の収納構造 | |
JP6937336B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6759268B2 (ja) | 鞍乗り型車両のメーター周辺構造 | |
JP2023146118A (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7482926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |