JP7175184B2 - Radiation reduction structure - Google Patents
Radiation reduction structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7175184B2 JP7175184B2 JP2018239338A JP2018239338A JP7175184B2 JP 7175184 B2 JP7175184 B2 JP 7175184B2 JP 2018239338 A JP2018239338 A JP 2018239338A JP 2018239338 A JP2018239338 A JP 2018239338A JP 7175184 B2 JP7175184 B2 JP 7175184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- shielding structure
- shielding
- recessed
- seismic isolation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
本発明は、放射線発生装置が設置された放射線照射室の外側に設けた空間(例えば、免震層などの空間)における放射線管理区域を小さくする放射線低減構造を提供する。 The present invention provides a radiation reduction structure that reduces the radiation controlled area in a space (for example, a space such as a seismic isolation layer) provided outside a radiation irradiation room in which a radiation generator is installed.
例えば、X線などの放射線の照射室においては、放射線が当該照射室から外部に漏洩することを低減する構造が採用されている。 For example, in an irradiation chamber for radiation such as X-rays, a structure is adopted to reduce leakage of radiation from the irradiation chamber to the outside.
例えば、特許文献1(特開2004-45338号公報)では、通路に屈曲部分(12)を設けることにより、照射室の被照射物から反射されて外部に漏洩する放射線の線量を低減する技術が開示されている。
電子リニアック(直線加速器)等の放射線発生装置が設置された放射線照射室では、管理区域外への放射線の漏洩を抑え、管理区域境界の実効線量を法令で定める値以下にするため、コンクリートや鉄を使った厚い遮蔽壁が設けられる。 In the radiation irradiation room where radiation generators such as electron linacs (linear accelerators) are installed, concrete and iron are used to suppress the leakage of radiation outside the controlled area and to keep the effective dose at the boundary of the controlled area below the value stipulated by law. A thick shielding wall using
ところで、免震構造の普及により、放射線照射室が免震層の直上に作られる案件が増えている。放射線照射室を免震層の直上に設けるとき、免震層の一部(放射線照射室の直下付近)を放射線管理区域としてしまい、放射線発生装置の稼働中においては当該管理区域内への立ち入りを制限することで、免震層に放射線管理区域を設けない場合に比べ、照射室の床部の遮蔽性能を下げ、建設コストを下げることが考えられる。 By the way, due to the spread of seismic isolation structures, the number of cases where the radiation irradiation room is built directly above the seismic isolation layer is increasing. When the radiation irradiation room is set up directly above the seismic isolation layer, part of the seismic isolation layer (near the area immediately below the radiation irradiation room) is designated as a radiation controlled area, and no one is allowed to enter the controlled area while the radiation generator is in operation. It is conceivable that the restriction will lower the shielding performance of the floor of the irradiation room and lower the construction cost compared to the case where the radiation control area is not provided in the seismic isolation layer.
上記のように、放射線照射室直下の免震層内に放射線管理区域を設ける施設について、免震層のメンテナンス等により当該管理区域内に人が立ち入る場合、放射線発生装置の稼働状況とスケジュールを調整する必要がある。そこで、免震層内の放射線管理区域については可能な限り小さいことが望ましいが、これまで、免震層内の当該管理区域を小さくするための放射線低減構造については提案がされておらず問題であった。 As described above, for facilities with a radiation controlled area in the seismic isolation layer directly below the radiation irradiation room, if people enter the controlled area due to maintenance of the seismic isolation layer, etc., the operating status and schedule of the radiation generator will be adjusted. There is a need to. Therefore, it is desirable that the radiation controlled area in the seismic isolation layer is as small as possible. there were.
この発明は、上記課題を解決するものであって、本発明に係る放射線遮蔽構造は、照射方向へ放射線を照射する放射線発生装置が設置された設置空間の周囲に設けられ、前記放射線発生装置で発生する放射線を遮蔽する第1遮蔽構造物と、
前記第1遮蔽構造物の下方に設けられる第2遮蔽構造物と、を有する放射線低減構造であって、
前記第1遮蔽構造物と前記第2遮蔽構造物との間には、免震装置が設けられ、
前記第2遮蔽構造物は、前記第1遮蔽構造物と空間を介して対向し、
前記放射線発生装置の照射部に対して前記照射方向の下流側に位置する箇所に、前記照射方向の下流側へ凹んだ凹部を有することを特徴とする。
The present invention is intended to solve the above problems, and a radiation shielding structure according to the present invention is provided around an installation space in which a radiation generator that emits radiation in an irradiation direction is installed, and the radiation generator emits radiation. a first shielding structure that shields the generated radiation;
a second shielding structure provided below the first shielding structure, the radiation reducing structure comprising:
A seismic isolation device is provided between the first shielding structure and the second shielding structure,
The second shielding structure faces the first shielding structure with a space therebetween,
It is characterized in that a concave portion recessed downstream in the irradiation direction is provided at a location located downstream in the irradiation direction with respect to the irradiation section of the radiation generator .
また、本発明に係る放射線遮蔽構造は、前記凹部には、開口部がすぼんだ形状を有することを特徴とする。
Further, in the radiation shielding structure according to the present invention, the concave portion has a shape in which the opening portion is sunken .
また、本発明に係る放射線遮蔽構造は、前記第1遮蔽構造物と前記第2遮蔽構造物との間は、人が通行可能となっていることを特徴とする。
Moreover, the radiation shielding structure according to the present invention is characterized in that a person can pass between the first shielding structure and the second shielding structure .
本発明に係る放射線低減構造は、少なくとも第2遮蔽構造物で放射線照射範囲に該当する箇所は、他の箇所より凹んだ凹構造部を有しており、このような放射線低減構造によれば、例えば、放射線照射室の下に設けた免震層における管理区域を小さくすることができる。 In the radiation reduction structure according to the present invention, at least a portion of the second shielding structure corresponding to the radiation irradiation range has a recessed structure portion recessed from other portions. According to such a radiation reduction structure, For example, it is possible to reduce the controlled area in the seismic isolation layer provided under the radiation irradiation room.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施形態に係る放射線低減構造1の適用先の一つである免震層を下部に有する放射線照射室2の一例を示す図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of a
放射線照射室2には、放射線発生装置が設置されている。本実施形態においては、このような放射線発生装置における放射線源3のみを示すこととする。放射線発生装置の一例としては、X線照射を行う電子リニアック(直線加速器)を挙げることできる。ただし、本発明に係る放射線低減構造1は、放射線源3としてX線を照射するものを含め、α線、β線、γ線、イオンなどの各放射線を照射する線源にも対応することができるものである。
A radiation generator is installed in the
ここで、放射線発生装置が設置される空間である放射線照射室2を、設置空間Aとして定義する。また、放射線源3は、放射線照射範囲Rに対して放射線を照射するものとする。放射線照射室2においては、放射線照射範囲R内に治療台5が載置され、当該治療台5上で患者(不図示)が放射線照射による治療を受けることが想定されている。
Here, the
設置空間Aの下部には、放射線源3で発生する放射線を遮蔽するために配されている第1遮蔽構造物Bが設けられる。この第1遮蔽構造物Bとしては、一般的にはコンクリートや鉄などが用いられる。この第1遮蔽構造物Bの外側には、免震装置7が収容された免震層などの空間が配される。この免震層などの空間を、外側空間Cとして定義する。この外側空間Cの外周囲には、免震装置7の基礎となると共に、放射線の遮蔽役としても機能する第2遮蔽構造物Dが設けられている。
Below the installation space A, a first shielding structure B is arranged to shield the radiation generated by the
本発明に係る放射線低減構造1は、放射線源3が配されてなる設置空間Aと、この設置空間Aから離れる順に、第1遮蔽構造物Bと、主として空洞の外側空間Cと、第2遮蔽構造物Dとがレイアウトされた構造物に適用されることが前提となる。
The
以上のような前提の下、本発明に係る放射線低減構造1では、第2遮蔽構造物Dにおいて凹構造部10を設けることによって、外側空間Cにおける実効線量を低減させるようにしている。このような凹構造部10を有する本発明に係る構造物について、図1に示した従来の構造物との相違に基づいて説明する。
Under the above premise, in the
図2は本発明の実施形態に係る放射線低減構造1を説明する図であり、図2(A)は従来の放射線照射室2周辺の構造を示しており、図2(B)は本発明に係る放射線低減構造1が適用された放射線照射室2周辺の構造を示している。なお、図において免震装置7については図示省略している。
2A and 2B are diagrams for explaining a
本発明に係る放射線低減構造1は、図2(B)に示すように、少なくとも第2遮蔽構造物Dにおいて放射線照射範囲Rに該当する箇所(両矢印に示される箇所)は、他の箇所より凹んだ凹構造部10を有することを特徴としている。第2遮蔽構造物Dが他の箇所より凹んでいる凹構造部10は、通常の高さの床の底面より低い底面を有する構造を言う。
In the
設置空間Aから放射線源3により放射線を照射すると、第1遮蔽構造物Bを透過した放射線のうち、一部は第1遮蔽構造物B内で散乱し、外側空間Cに広がるが、第1遮蔽構造物Bを透過した放射線は、第2遮蔽構造物Dにおける床の窪みである凹構造部10を通してさらに下方側の底面に到達する。さらに、床面に到達した放射線は、凹構造部10の内部で一部が反射を繰り返し、減衰され、外側空間Cにおける線量を低減させることができる。
When radiation is emitted from the installation space A by the
なお、凹構造部10には、放射線を比較的通しやすいグレーチング等を設置することで、足場を設けることもできる。
A scaffolding can be provided in the
本発明に係る放射線低減構造1の凹構造部10による実効線量の低減効果についてモンテカルロ計算によるシミュレーションにより評価を行った。計算コードとしては、3次元モンテカルロ計算コードMCNP5を用いた。
The effect of reducing the effective dose by the
当該計算において、放射線源3の第1遮蔽構造物Bの底面から2.295mとした。第1遮蔽構造物Bは普通コンクリート製とした。また、第1遮蔽構造物Bの厚さを1.6m、外側空間Cの高さを1.0mとした。
In the calculation, the distance from the bottom surface of the first shielding structure B of the
また、放射線源3からは、円錐状のX線ビームを、線源から1.0m離れた地点で照射面積が0.16m2、同地点での水に対する吸収線量が360Gy/hになるように下向きに照射した。
A conical X-ray beam was emitted from the
第2遮蔽構造物Dの床には遮蔽構造として、X線ビームの中心軸と中心を合わせた直径3m、深さ0.4mの平面視円形状の凹構造部10を設けた。
On the floor of the second shielding structure D, as a shielding structure, a
外側空間C内であって、第2遮蔽構造物Dの床上高さ0.5m、X線ビームの軸からの水平距離(H)が4~9mの位置(×印にて図示した位置)にて、凹構造部10が設けられていない従来の場合、本発明に係る放射線低減構造1の凹構造部10が設けられた場合のそれぞれの実効線量を距離Hで1m毎にモンテカルロ計算によって求めた。この結果を図3に示す。
In the outer space C, at a height of 0.5 m above the floor of the second shielding structure D, and at a horizontal distance (H) of 4 to 9 m from the axis of the X-ray beam (the position indicated by the x mark). Then, the effective dose in the case where the recessed
図3に示すように、モンテカルロ計算で1m毎に実効線量をそれぞれの場合で求めたところ、本発明に係る放射線低減構造1の凹構造部10がありの場合は、凹構造部10なしの場合に比べて平均して実効線量を20%低減させることが確認できた。
As shown in FIG. 3, when the effective dose was calculated for each 1 m by Monte Carlo calculation in each case, the
以上のように、本発明に係る放射線低減構造1は、少なくとも第2遮蔽構造物Dで放射線照射範囲に該当する箇所は、他の箇所より凹んだ凹構造部10を有しており、このような放射線低減構造1によれば、例えば、放射線照射室の下に設けた免震層における管理区域を小さくすることができる。
As described above, in the
次に、本発明の他の実施形態について説明する。図4は本発明の第2の実施形態に係る放射線低減構造1の概要を説明する模式図である。図4に示す実施形態では、凹構造部10として、奥側(鉛直下方側)に、凹構造部10の開口部12の面積(S0)より、大きい面積(S1。ただし、S1>S0)の断面部15を有することを特徴としている。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the outline of the
このような第2の実施形態の場合、第1遮蔽構造物Bを透過した放射線は、凹構造部10の開口部12を通してさらに奥の空間に到達する。断面部15の広さが十分にあるとき、その内部で放射線が反射を繰り返し、減衰され、外側空間Cの線量を低減させることができる。第2の実施形態の場合、先の第1の実施形態に比べて、開口部12の奥側に広い空間を有すると共に、断面部15の面積(S1)が、開口部12の面積(S0)より大きく設定されているため、外側空間Cにおけるより大きな線量低減効果を期待できる。
In the case of the second embodiment as described above, the radiation transmitted through the first shielding structure B reaches the deeper space through the
第2の実施形態についても、実効線量をモンテカルロ計算によって求めた。図4において、平面視円形の開口部12の直径は4.0mとし、平面視円形の断面部15の直径は6.0mとした。
Also for the second embodiment, the effective dose was determined by Monte Carlo calculation. In FIG. 4, the diameter of the
第2遮蔽構造物Dの床上高さ0.5m、X線ビームの軸からの水平距離(H)が4~9mの位置(×印にて図示した位置)にて、凹構造部10が設けられていない従来の場合、第2の実施形態に係る放射線低減構造1の凹構造部10が設けられた場合のそれぞれの実効線量を距離Hで1m毎にモンテカルロ計算によって求めた。この結果、第2の実施形態に係る放射線低減構造1の凹構造部10がある場合は、凹構造部10なしの場合に比べて平均して実効線量を37%低減させることが確認できた。
A recessed
外側空間Cの実効線量が、管理区域境界の実効線量限度1300μSv/3月の1/10である130μSv/3月となる範囲を平面視正方形で囲んで管理区域とした場合、以下のようになる。
・図2(A)に示した凹構造部10がないケースでは、X線ビーム中心軸から管理区域境界までの最短距離が6.3m、正方形の面積が159m2、面積比が100%(本ケースを基準とする)。
・図2(B)に示した第1の実施形態に係る凹構造部10を有するケースでは、X線ビーム中心軸から管理区域境界までの最短距離が5.8m、正方形の面積が135m2、面積比が85%。
・図4に示した第2の実施形態に係る凹構造部10を有するケースでは、X線ビーム中心軸から管理区域境界までの最短距離が5.4m、正方形の面積が117m2、面積比が73%。
If the area where the effective dose in the outer space C is 130 μSv/3 months, which is 1/10 of the effective dose limit of 1300 μSv/3 months at the boundary of the controlled area, is defined as a controlled area by enclosing it with a square in plan view, it will be as follows. .
・In the case shown in FIG. 2A where there is no
- In the case of having the recessed
- In the case of having the recessed
以上のように、特に第2の実施形態に係る放射線低減構造1によれば、凹構造部10がない場合、管理区域の面積を27%低減することができた。
As described above, according to the
次に、本発明に係る放射線低減構造1を他の状況に適用した例を示す。図5は本発明の実施形態に係る放射線低減構造1の他の適用例を説明する図である。図5は放射線照射室2周辺の構造の平面図を示している。
Next, an example in which the
これまで説明した本発明の適用例では、鉛直下方に向かって、放射線源3の設置空間A、第1遮蔽構造物B、外側空間C、第2遮蔽構造物Dが順に配されていた。これに対して、図5に示す適用例では、放射線源3の設置空間A、第1遮蔽構造物B、外側空間C、第2遮蔽構造物Dが順に水平方向に配されており、外側空間Cは通路20として利用される空間に相当している。このような場合でも、第2遮蔽構造物Dにおける放射線照射範囲Rに該当する箇所には、他の箇所より凹んだ凹構造部10を設けるようにする。このような図5に示す適用例では、通路20における実効線量を低減することなどが可能となる。
In the application examples of the present invention described so far, the installation space A for the
以上、本発明に係る放射線低減構造は、少なくとも第2遮蔽構造物で放射線照射範囲に該当する箇所は、他の箇所より凹んだ凹構造部を有しており、このような放射線低減構造によれば、例えば、放射線照射室の下に設けた免震層における管理区域を小さくすることができる。 As described above, in the radiation reduction structure according to the present invention, at least a portion of the second shielding structure corresponding to the radiation irradiation range has a concave structure recessed from other portions. For example, it is possible to reduce the controlled area in the seismic isolation layer provided under the radiation irradiation room.
1・・・放射線低減構造
2・・・放射線照射室
3・・・放射線源
5・・・治療台
7・・・免震装置
10・・・凹構造部
12・・・開口部
15・・・断面部
20・・・通路
A・・・設置空間
B・・・第1遮蔽構造物
C・・・外側空間
D・・・第2遮蔽構造物
R・・・放射線照射範囲
H・・・X線ビーム中心軸からの水平距離
Claims (3)
前記第1遮蔽構造物の下方に設けられる第2遮蔽構造物と、を有する放射線低減構造であって、
前記第1遮蔽構造物と前記第2遮蔽構造物との間には、免震装置が設けられ、
前記第2遮蔽構造物は、前記第1遮蔽構造物と空間を介して対向し、
前記放射線発生装置の照射部に対して前記照射方向の下流側に位置する箇所に、前記照射方向の下流側へ凹んだ凹部を有することを特徴とする放射線低減構造。 a first shielding structure provided around an installation space in which a radiation generator that emits radiation in an irradiation direction is installed and shields radiation generated by the radiation generator;
a second shielding structure provided below the first shielding structure, the radiation reducing structure comprising:
A seismic isolation device is provided between the first shielding structure and the second shielding structure,
The second shielding structure faces the first shielding structure with a space therebetween,
A radiation reducing structure characterized by having a concave portion recessed downstream in the irradiation direction at a location located downstream in the irradiation direction with respect to an irradiation section of the radiation generator .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239338A JP7175184B2 (en) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | Radiation reduction structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018239338A JP7175184B2 (en) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | Radiation reduction structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020101432A JP2020101432A (en) | 2020-07-02 |
JP7175184B2 true JP7175184B2 (en) | 2022-11-18 |
Family
ID=71139462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018239338A Active JP7175184B2 (en) | 2018-12-21 | 2018-12-21 | Radiation reduction structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7175184B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005049352A (en) | 1998-06-23 | 2005-02-24 | Titan Corp | Article irradiation system having intermediate wall made of radiation shielding material within loop of conveyor system for conveying article |
JP2017223088A (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 株式会社大林組 | Building |
JP2018100550A (en) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 大成建設株式会社 | Medical base-isolated building comprising radiation irradiating chamber |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0355599U (en) * | 1989-10-04 | 1991-05-29 |
-
2018
- 2018-12-21 JP JP2018239338A patent/JP7175184B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005049352A (en) | 1998-06-23 | 2005-02-24 | Titan Corp | Article irradiation system having intermediate wall made of radiation shielding material within loop of conveyor system for conveying article |
JP2017223088A (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 株式会社大林組 | Building |
JP2018100550A (en) | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 大成建設株式会社 | Medical base-isolated building comprising radiation irradiating chamber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020101432A (en) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5227160B2 (en) | Radiation shielding structure | |
US10322300B2 (en) | Radiation shields for linac head and system | |
JP7175184B2 (en) | Radiation reduction structure | |
JP6241008B2 (en) | Neutron shielding structure and neutron shielding method using the same | |
JP2018179851A (en) | Radiation shielding structure | |
KR101403662B1 (en) | Proton Therapy Facility | |
JP6076470B2 (en) | Particle beam irradiation room | |
JP6839572B2 (en) | Radiation shielding wall | |
JP6994917B2 (en) | Radiation shielding structure | |
JPH02173600A (en) | Medical radiation shielding chamber | |
JPH0452598A (en) | Medical radiation shielding chamber | |
JP7061867B2 (en) | Radiation shielding structure | |
US11583703B2 (en) | Particle beam therapy system, particle beam therapy system construction method, and particle beam therapy apparatus | |
JP6384713B2 (en) | Radiation shielding wall | |
JP6944035B1 (en) | Radiation shielding tsuitate and its design method | |
KR20200082994A (en) | Scattered radiation shielding structures using slits or girds | |
KR200406766Y1 (en) | Scattered Radiation Attenuation Panel | |
JP2024010440A (en) | Radiotherapy room | |
JP7541472B2 (en) | Radiation shielding structure for piping | |
JP6145364B2 (en) | Radiation shielding wall design method, radiation shielding wall and hospital room equipped with the same | |
JPH05188192A (en) | Medical radiation shielding chamber | |
WO2017216895A1 (en) | Particle therapy facility | |
JP2019113415A (en) | Method and body for shielding from radiation | |
JP7272798B2 (en) | Dose calculation method, dose calculation program | |
JP6644980B2 (en) | Neutron shielding structure and neutron shielding method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7175184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |