JP7149089B2 - 含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 - Google Patents
含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7149089B2 JP7149089B2 JP2018058877A JP2018058877A JP7149089B2 JP 7149089 B2 JP7149089 B2 JP 7149089B2 JP 2018058877 A JP2018058877 A JP 2018058877A JP 2018058877 A JP2018058877 A JP 2018058877A JP 7149089 B2 JP7149089 B2 JP 7149089B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- nitrogen
- formula
- containing heterocyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Quinoline Compounds (AREA)
Description
[1]下記式(1)で表される化合物を、下記式(3)で表される水素化ホウ素化合物の存在下、下記式(2)で表されるアルデヒド化合物と反応させて、下記式(4)で表される化合物を得る工程を含むことを特徴とする含窒素複素環化合物の製造方法。
[式(1)~式(4)中、
R1とR2はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、またはハロゲノ基を表し、
R3は炭素数1~20のアルキル基を表し、
R4は炭素数1~6のアルキル基または炭素数2~6のアシル基を表し、
Mはアルカリ金属原子を表し、
環Aは置換基を有していてもよい5員~8員の含窒素複素環を表す。]
[2]R3は分岐状アルキル基を表す[1]に記載の含窒素複素環化合物の製造方法。
[3]R3の分岐状アルキル基は、前記式(2)のアルデヒド化合物のホルミル基のα位、β位またはγ位で分岐している[2]に記載の含窒素複素環化合物の製造方法。
[4]R1およびR2は水素原子を表す[1]~[3]のいずれかに記載の含窒素複素環化合物の製造方法。
[5][1]~[4]のいずれかに記載の製造方法により前記式(4)で表される含窒素複素環化合物を得る工程を含むことを特徴とするスクアリリウム化合物の製造方法。
[6]前記含窒素複素環化合物に含まれるニトロ基をアミノ基に変換する還元工程と、
前記アミノ基をアミド基に変換するアミド化工程と、
前記アミド化工程で得られた生成物を、スクアリン酸またはその誘導体と反応させて、下記式(5)で表される構造を有するスクアリリウム化合物を得る工程をさらに含む[5]に記載のスクアリリウム化合物の製造方法。
[式(5)中、R1~R3および環Aは上記と同じ意味を表し、R6は有機基を表す。]
(1-1)合成例1:含窒素複素環化合物Aの合成
氷浴につけた3Lの4口平底フラスコに、窒素流通下(流量:100mL/分)、アセトニトリル510g、酢酸24.64g(0.4104mol)、7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン73.12g(0.4104mol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド191.33g(0.9028mol)をこの順番で投入し、2枚パドル翼で約30分間撹拌した。次いで、フィードポンプを用いてイソブチルアルデヒド65.10g(0.9028mol)とアセトニトリル510gを約1時間かけて投入し、その後さらに2時間撹拌することにより、反応液を得た。これら操作時の内温は常に0℃~10℃を維持した。5Lの4口平底フラスコに、窒素流通下(流量:100mL/min)、濃度1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液1500gおよびトルエン1500gを投入し、そこへ先に得られた反応液を全量投入し、約30分撹拌した。その後、撹拌を停止して約15分間静置したところ相分離し、有機相をフィードポンプを用いて抜き出した。抜き出した有機相に濃度3質量%の塩化ナトリウム水溶液1500gを加えて、約30分撹拌した。その後、撹拌を停止して約15分間静置し、有機相をフィードポンプを用いて抜き出した。この操作を計2回繰り返した。得られた有機相をロータリエバポレーターを用いて、バス温60℃、内圧約27kPaの条件下で溶媒を留去した。留去後の濃縮液を、バス温60℃、内圧約3kPaの条件下で撹拌しながら終夜乾燥することで、下記式(4A)に示す含窒素複素環化合物A(1-イソブチル-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン)を95.87g得た。含窒素複素環化合物Aの7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンに対する収率は99.7mol%であった。
合成例1において、イソブチルアルデヒドの代わりに2-メチルブチルアルデヒドを用いたこと以外は、合成例1と同様の手順により、下記式(4B)に示す含窒素複素環化合物B(1-(2-メチルブチル)-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン)を得た。含窒素複素環化合物Bの7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンに対する収率は99.3mol%、HPLC純度は99.1%であった。
300mLの4口フラスコに、ジメチルホルムアミド5g、炭酸カリウム2.2g、7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン1.43g(0.008mol)、1-ヨード-2-メチルプロパン2gを入れ、窒素流通下(10mL/min)、撹拌羽を用いて撹拌しながら80℃にて48時間反応させたが、7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンが約30%程度残存していた。この反応液を、濃度1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液50mLとトルエン50mLの入ったビーカーに、撹拌させながら加えた。約30分間撹拌した後、分液ロートにて有機相を抽出した。この有機相をエバポレーターにより溶媒を留去後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホルム)を用いて含窒素複素環化合物Aを0.5g単離した。7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンに対する収率は27.2mol%、HPLC純度は95.8%であった。
300mLの4口フラスコに、合成例1で得られた含窒素複素環化合物Aを4.69g(0.02mol)、メタノール70g、塩化ニッケル6水和物9.51g(0.04mol)を供給し、窒素流通下(流量:10mL/min)、マグネチックスターラーを用いて撹拌しながら、氷浴下で内温を0~10℃とした。フラスコ内の温度を0℃~10℃に維持したまま、水素化ホウ素ナトリウム3.78g(0.10mol)を約2時間かけて少しずつ添加し、約2時間撹拌を継続した。得られた反応液を、イオン交換水300g中へ少しずつ投入してクエンチ操作を行った後、酢酸エチル200gを加えて約30分間撹拌し、分液ロートにて有機相を抽出した。有機相に濃度10質量%の塩化ナトリウム水溶液を200g加えて約30分間撹拌し、分液ロートにて有機相を抽出した。得られた有機相にイオン交換水200gを加えて約30分間撹拌し、分液ロートにて有機相を抽出する操作を2回行った。得られた有機相をロータリエバポレーター等を用いて終夜濃縮乾燥することで、茶褐色液体の中間体A(7-アミノ-1-イソブチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン)を3.56g得た。中間体Aの含窒素複素環化合物Aに対する収率は87.1mol%であった。
Claims (5)
- 下記式(1)で表される化合物を、下記式(3)で表される水素化ホウ素化合物の存在下、下記式(2)で表されるアルデヒド化合物と反応させて、下記式(4)で表される化合物を得る工程を含むことを特徴とする含窒素複素環化合物の製造方法。
[式(1)~式(4)中、
R1とR2はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1~20の直鎖状または分岐状アルキル基、炭素数4~10の環状アルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、またはハロゲノ基を表し、
R3は炭素数3~20の分岐状アルキル基を表し、
R4は炭素数1~6の直鎖状または分岐状アルキル基または炭素数2~6のアシル基を表し、
Mはアルカリ金属原子を表し、
環Aは置換基を有していてもよい6員の非芳香族含窒素複素環を表す。] - 前記R3の分岐状アルキル基は、前記式(2)のアルデヒド化合物のホルミル基のα位、β位またはγ位で分岐している請求項1に記載の含窒素複素環化合物の製造方法。
- 前記R 1 とR 2 はそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1~3の直鎖状または分岐状アルキル基を表し、
前記R 4 は炭素数2~6のアシル基を表す請求項1または2に記載の含窒素複素環化合物の製造方法。 - 前記R1および前記R2は水素原子を表す請求項1~3のいずれかに記載の含窒素複素環化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058877A JP7149089B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058877A JP7149089B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172575A JP2019172575A (ja) | 2019-10-10 |
JP7149089B2 true JP7149089B2 (ja) | 2022-10-06 |
Family
ID=68170462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058877A Active JP7149089B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7149089B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507665A (ja) | 2006-10-23 | 2010-03-11 | セファロン、インク. | ALK阻害剤およびc−MET阻害剤としての2,4−ジアミノピリミジンの縮合二環式誘導体 |
CN102911116A (zh) | 2011-08-04 | 2013-02-06 | 上海永鸿实业集团化学科技有限公司 | 一种金属螯合偶氮光盘染料的制备方法 |
US20140061505A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Exciton, Inc. | Squarylium dyes |
WO2014088063A1 (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
WO2015074081A1 (en) | 2013-11-18 | 2015-05-21 | Bair Kenneth W | Benzopiperazine compositions as bet bromodomain inhibitors |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058877A patent/JP7149089B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010507665A (ja) | 2006-10-23 | 2010-03-11 | セファロン、インク. | ALK阻害剤およびc−MET阻害剤としての2,4−ジアミノピリミジンの縮合二環式誘導体 |
CN102911116A (zh) | 2011-08-04 | 2013-02-06 | 上海永鸿实业集团化学科技有限公司 | 一种金属螯合偶氮光盘染料的制备方法 |
US20140061505A1 (en) | 2012-09-04 | 2014-03-06 | Exciton, Inc. | Squarylium dyes |
WO2014088063A1 (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 旭硝子株式会社 | 近赤外線カットフィルタ |
WO2015074081A1 (en) | 2013-11-18 | 2015-05-21 | Bair Kenneth W | Benzopiperazine compositions as bet bromodomain inhibitors |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
SETO, M. et al.,Chemical & Pharmaceutical Bulletin,2004年,Vol. 52,pp. 577-590 |
TAHARA, Y. et al.,Journal of the American Chemical Society ,2018年,Vol. 140,pp. 2105-2114 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019172575A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7413363B2 (ja) | メチル6-(2,4-ジクロロフェニル)-5-[4-[(3s)-1-(3-フルオロプロピル)ピロリジン-3-イル]オキシフェニル]-8,9-ジヒドロ-7h-ベンゾ[7]アヌレン-2-カルボキシレートの調製方法 | |
JP5244149B2 (ja) | 軸不斉を有する光学活性な4級アンモニウム塩およびそれを用いたα−アミノ酸およびその誘導体の製造方法 | |
Vasiloiu et al. | Basic chiral ionic liquids: A novel strategy for acid-free organocatalysis | |
CN103228137B (zh) | 取代的水杨醛衍生物的合成 | |
JP2022516530A (ja) | ベンペド酸の新規塩及び多形体 | |
CN1986516A (zh) | 制备富对映体2-烷氧基-3-苯基丙酸的方法 | |
Davoodnia et al. | SO3H‐Functionalized Ionic Liquids: Green, Efficient and Reusable Catalysts for the Facile Dehydration of Aldoximes into Nitriles | |
JP5387040B2 (ja) | アルキルピペリジン−3−イルカーバメートの光学分割方法およびその中間体 | |
US20220064096A1 (en) | A method for directly constructing highly optically active tetrasubstituted allenic acid compounds | |
Nakayama et al. | Synthesis of (2R, 3R)-1, 4-dimethoxy-1, 1, 4, 4-tetraphenyl-2, 3-butanediol: A new C2-symmetric vicinal diol from dimethyl L-tartrate | |
JP7149089B2 (ja) | 含窒素複素環化合物およびスクアリリウム化合物の製造方法 | |
CN111517964B (zh) | 一种拆分手性化合物的方法 | |
CN113348163B (zh) | 方法和化合物 | |
US9512155B2 (en) | Chiral phosphines for palladium-catalyzed asymmetric α-arylation of ester enolates to produce tertiary stereocenters in high enantioselectivity | |
CN114901644A (zh) | 制备右美托咪定的方法 | |
CN111777564A (zh) | 一种在水相中光催化醇氧化合成喹唑啉酮化合物的方法 | |
WO2015122502A1 (ja) | 光学活性化合物の製造方法、及び新規な金属-ジアミン錯体 | |
CN102040594B (zh) | 含咪唑盐离子对基团c2轴对称的手性双噁唑啉配体化合物及其制备与应用 | |
Mosslemin et al. | B (HSO4) 3 as an Efficient Catalyst for the Syntheses of Bis (1H‐Indol‐3‐yl) ethanones and Bis (benzotriazol‐1‐yl) ethanones | |
Tumtina et al. | Triethylbenzylammonium Chloride as a Useful and Efficient Catalyst for the Alkylation of Indole/substituted Indoles in Water: A Comparative Study between Conventional and Microwave Irradiation | |
CN110343096B (zh) | 一种循环法合成3-o-烷基-5,6-o-异亚丙基抗坏血酸的方法 | |
WO2015076346A1 (ja) | 光学活性2,6-ジメチルチロシン誘導体の製造法 | |
JP7297066B2 (ja) | 蛍光化合物、その製造方法及びその用途 | |
CN112390800B (zh) | L-赤型生物蝶呤类化合物的制备方法 | |
CN113501766B (zh) | 一种含二氟烷基的多官能化环戊烯酮衍生物的不对称合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7149089 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |