JP6595924B2 - Composite electronic components - Google Patents
Composite electronic components Download PDFInfo
- Publication number
- JP6595924B2 JP6595924B2 JP2016015433A JP2016015433A JP6595924B2 JP 6595924 B2 JP6595924 B2 JP 6595924B2 JP 2016015433 A JP2016015433 A JP 2016015433A JP 2016015433 A JP2016015433 A JP 2016015433A JP 6595924 B2 JP6595924 B2 JP 6595924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- length direction
- coil
- composite electronic
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
Description
本発明は、コイルとコンデンサをリードフレームを構成するバスバー上に実装してLC回路を形成した複合電子部品に関するものである。 The present invention relates to a composite electronic component in which an LC circuit is formed by mounting a coil and a capacitor on a bus bar constituting a lead frame.
特許文献1に、この種の複合電子部品の従来例が示されている。この複合電子部品は、回路体の上にコイルとコンデンサを搭載したものであり、コイルの両端末リード線に接続された2つのバスバーが互いに併走した状態で外部接続端子に繋がっている。
ところで、コイルの両端末リード線に接続された2つのバスバーは、互いに近接した位置で併走しているが、その併走区間が長くなると、相互インダクタンスが高くなり、対ノイズ性能が悪化するという問題がある。 By the way, the two bus bars connected to both terminal lead wires of the coil are running side by side in close proximity to each other. However, if the length of the parallel running section is increased, the mutual inductance increases and the noise resistance performance deteriorates. is there.
本発明は、上記事情を考慮し、コイルの両端末リード線に接続された2つのバスバーの併走区間を短くすることができ、これにより、併走区間の2つのバスバー間の相互インダクタンスを小さくして、対ノイズ性能の向上を図った複合電子部品を提供することを目的とする。 In consideration of the above circumstances, the present invention can shorten the parallel section of the two bus bars connected to the two terminal lead wires of the coil, thereby reducing the mutual inductance between the two bus bars in the parallel section. An object of the present invention is to provide a composite electronic component with improved anti-noise performance.
上記課題を解決するために、請求項1の発明の複合電子部品は、互いに非導通とされた第1、第2、第3の3つのバスバーが同一平面上に配置され、部品長さ方向の一端側に前記第1のバスバーが配置され、部品長さ方向の他端側に前記第2のバスバーと前記第3のバスバーとが互いの帯板部を併走させた状態で配置され、前記第1のバスバーの部品長さ方向の一端部と前記第2のバスバー及び第3のバスバーの部品長さ方向の各他端部にはそれぞれ外部接続用の端子部が設けられ、前記第2のバスバーの一端部には前記第1のバスバーの他端部と前記第3のバスバーの一端部との間に位置する幅広板部が一体に形成され、前記第1のバスバーの他端部と第2のバスバーの幅広板部の一端部との間にコンデンサが接続され、コイルの巻線の両端末リード線が前記コイルの部品長さ方向の他端側の位置において前記第2のバスバーと前記第3のバスバーの互いに併走する各帯板部の一端側の部分にそれぞれ接続されていることを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the composite electronic component according to the first aspect of the present invention is configured such that the first, second, and third bus bars that are non-conductive with each other are arranged on the same plane, The first bus bar is disposed on one end side, and the second bus bar and the third bus bar are disposed on the other end side in the component length direction in a state in which the band plate portions run side by side, A terminal portion for external connection is provided at one end portion of one bus bar in the component length direction and each other end portion of the second bus bar and the third bus bar in the component length direction, and the second bus bar. One end portion of the first bus bar is integrally formed with a wide plate portion positioned between the other end portion of the first bus bar and the one end portion of the third bus bar. A capacitor is connected between one end of the wide plate of the bus bar and both windings of the coil The end lead wire is connected to a portion on one end side of each strip plate portion of the second bus bar and the third bus bar that run side by side at a position on the other end side in the component length direction of the coil. It is a feature.
請求項1の複合電子部品では、コイルの巻線の両端末リード線がコイルの部品長さ方向の他端側の位置において第2のバスバーと第3のバスバーの互いに併走する各帯板部の一端側の部分にそれぞれ接続されているので、第2のバスバー及び第3のバスバーの併走区間の長さを小さくして、第2のバスバーの幅広板部の長さを大きくとることができる。従って、第2のバスバー及び第3のバスバーの併走区間の長さが小さくなることで、両バスバーの帯板部間の相互インダクタンスを小さくすることができる。また、第2のバスバーの幅広板部の長さを大きくとることで、幅広板部のインダクタンスを小さくすることができる。その結果、対ノイズ性能の向上を図ることができる。
In the composite electronic component according to
請求項2の発明は、請求項1記載の複合電子部品であって、前記第2のバスバーの幅広板部が環状のコアに巻線を施した前記コイルの実装配置部の主要部とされ、前記コイルが前記第2のバスバーの幅広板部の上に主要部を位置させた状態で配置されていることを特徴としている。
The invention according to claim 2 is the composite electronic component according to
請求項2の複合電子部品では、環状のコイルが第2のバスバーの幅広板部の上に主要部を位置させて配置されているので、コイルの熱を第2のバスバーの幅広板部より効率良く放熱することができる。 In the composite electronic component according to claim 2, since the annular coil is arranged with the main portion positioned on the wide plate portion of the second bus bar, the heat of the coil is more efficient than the wide plate portion of the second bus bar. It can dissipate heat well.
請求項3の発明は、請求項1記載の複合電子部品であって、前記第1のバスバーの部品長さ方向の他端側に前記第2のバスバーと前記第3のバスバーとが前記第1のバスバーと同じ幅寸法内に収まるように配置されていることを特徴としている。
The invention according to
請求項3の複合電子部品では、第1のバスバーの部品長さ方向の他端側に第2のバスバーと第3のバスバーとが第1のバスバーと同じ幅寸法内に収まるように配置されているので、複合電子部品をより一段とコンパクトにすることができる。
In the composite electronic component of
本発明によれば、コイルの両端末リード線に接続された2つのバスバーの併走区間を短くすることができ、これにより、併走区間の2つのバスバー間の相互インダクタンスを小さくして、対ノイズ性能の向上を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to shorten the parallel section of the two bus bars connected to the two terminal lead wires of the coil, thereby reducing the mutual inductance between the two bus bars in the parallel section, and anti-noise performance. Can be improved.
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本実施形態では、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV、エンジンとモータ−ジェネレータの併用車)等の車両の大電流が流れる回路において、ノイズフィルタとして用いるチョークコイルのユニットに本発明を適用した場合を例にとって説明する。 In the present embodiment, the present invention is applied to a choke coil unit used as a noise filter in a circuit through which a large current flows in a vehicle such as an electric vehicle (EV) or a hybrid vehicle (HEV, a vehicle in which an engine and a motor-generator are combined). A case will be described as an example.
図1は実施形態の複合電子部品の要部構成を示す斜視図、図2は同複合電子部品に使用されているリードフレームの平面図である。 FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a main part of a composite electronic component of the embodiment, and FIG. 2 is a plan view of a lead frame used in the composite electronic component.
図1及び図2に示すように、この複合電子部品1は、第1、第2、第3の3つのバスバー20,30,40よりなるリードフレーム10を備えている。3つのバスバー20,30,40は、互いに非導通とされた状態で同一平面上に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the composite
図1及び図2において、矢印Xで示す方向を部品長さ方向、それに直交する矢印Yで示す方向を部品幅方向とすると、部品長さ方向Xの一端側に第1のバスバー20が配置され、部品長さ方向Xの他端側に第2のバスバー30及び第3のバスバー40が配置されている。
In FIG. 1 and FIG. 2, when the direction indicated by the arrow X is the component length direction and the direction indicated by the arrow Y orthogonal thereto is the component width direction, the
第1のバスバー20は、一定幅Hの帯板をX−Y平面に直交するZ方向にクランク状に曲げたもので、部品長さ方向Xの一端部に一端側外方に延びる外部接続用の端子部25を有している。また、第2のバスバー30及び第3のバスバー40は、部品長さ方向Xの各他端部に、他端側外方にそれぞれ延びる外部接続用の端子部35,45を有している。
The
第3のバスバー40は、第1のバスバー20の幅Hの1/2以下の幅寸法の帯板をZ方向にクランク状に曲げたものである。この第3のバスバー40は、全体が同じ幅の帯板部42として構成されている。また、第2のバスバー30は、部品長さ方向Xの一端側に第1のバスバー20の他端部と第3のバスバー40の一端部との間に位置する幅広板部31を有すると共に、部品長さ方向Xの他端側に、第3のバスバー40と同じ幅寸法の帯板部32を有している。
The
第2のバスバー30と第3のバスバー40は、第1のバスバー20の幅寸法Hの範囲内に収まるように配置されており、第2のバスバー30の帯板部32は、第3のバスバー40の帯板部42と互いに平行に併走した関係で配置されている。第2のバスバー30の幅広板部31は、第1のバスバー20の幅Hと同寸の幅を有し、部品長さ方向Xにおける長さができるだけ大きめに設定されている。また、それとは反対に、互いに併走する位置関係に配置された第3のバスバー40の帯板部42と第2のバスバー30の帯板部32の部品長さ方向Xにおける長さは、できるだけ小さめに設定されている。
The
第2のバスバー30の端子部35と第3のバスバー40の端子部45は、それぞれ帯板部32,42の部品長さ方向Xの他端部をZ方向にクランク状に曲げた先に設けられている。
The
また、第1のバスバー20の部品長さ方向Xの他端部には、第2のバスバー30の幅広板部31側に突出した突片部22が設けられており、この突片部22と、該突片部22に近接対向する第2のバスバー30の幅広板部31の一端部とにそれぞれ接続孔23,33が設けられている。そして、これら接続孔23,33に両端子を半田接合することで、第1のバスバー20と第2のバスバー30との間にコンデンサ60が接続されている。
In addition, a
また、第2のバスバー30の幅広板部31は、環状のコア51に巻線52を施したコイル50の実装配置部の主要部とされており、コイル50は、軸線をZ方向に向けた姿勢で、第2のバスバー30の幅広板部31の上に主要部を位置させると共に、残りの部分を第2のバスバー30及び第3のバスバー40の帯板部32,42の上に位置させた状態で配置されている。
The
互いに併走する第2のバスバー30の帯板部32と第3のバスバー40の帯板部42との部品長さ方向Xにおける各一端部には、それぞれZ方向に貫通した接合孔34,44が設けられている。コイル50は、部品長さ方向Xの他端側の位置に巻線52の両端末リード線を配置してある、それら巻線52の両端末リード線を、第2のバスバー30及び第3のバスバー40の接合孔34,44に半田接合することで、第2のバスバー30と第3のバスバー40との間に接続されている。これにより、端子部25,35,45の間にLC回路が形成されている。
At one end in the component length direction X of the
この複合電子部品1では、環状のコイル50が、第2のバスバー30の幅広板部31の上に主要部を位置させて配置され、コイル50の巻線52の両端末リード線がコイル50の部品長さ方向Xの他端側において、第2のバスバー30と第3のバスバー40の各帯板部32,42の一端側の部分にそれぞれ接続されているので、第2のバスバー30及び第3のバスバー40の互いに併走する帯板部32、42の部品長さ方向Xにおける長さを小さくして、第2のバスバー30の幅広板部31の部品長さ方向Xにおける長さを大きく設定することができる。
In this composite
従って、第2のバスバー30及び第3のバスバー40の帯板部32,42の長さを小さくできることで、帯板部32,42間の相互インダクタンスを小さくすることができる。また、第2のバスバー30の幅広帯板部31の長さを大きく設定できることで、幅広板部31のインダクタンスを小さくすることができる。その結果、耐ノイズ性能の向上を図ることができる。
Therefore, since the length of the
また、環状のコイル50が第2のバスバー30の幅広板部31の上に主要部を位置させて配置されているので、コイル50の熱を第2のバスバー30の幅広板部31より効率良く放熱することができる。
Further, since the
さらに、第1のバスバー20の部品長さ方向Xの他端側に第2のバスバー30と第3のバスバー40とが第1のバスバー20と同じ幅寸法H内に収まるように配置されているので、複合電子部品1をより一段とコンパクトにすることができる。
Further, the
以下に、比較例を参照しながら、実施形態の複合電子部品1のリードフレーム10の寸法的に有利な点を説明する。図3は、比較例と実施形態のリードフレームの寸法関係の違いを示す図で、図3(a)は比較例のリードフレームの平面図、図3(b)は実施形態のリードフレームの平面図である。
Below, the dimension advantage of the
図3(a)の比較例のリードフレーム110のように、コイル50の巻線の両端末リード線の引出位置を第1のバスバー20側とした場合(実際のコイル50の配置位置は図示せず)、第2のバスバー130と第3のバスバー140を第1のバスバー20側に長く延ばして接合孔134、144を設けなくてはならない。そのため、第2のバスバー130と第3のバスバー140の併走区間Bが長くなってしまう。
As in the
それに対し、図3(b)の実施形態のリードフレーム10のように、コイル50の巻線の両端末リード線の引出位置を第1のバスバー20と反対側(部品長さ方向の他端側)とした場合(実際のコイル50の配置位置は図示せず)、第2のバスバー30と第3のバスバー40の長さを短く設定した状態で、コイル5の両端末リード線の接合孔34,44を設けることができる。また、それに伴い、第2のバスバー30の一端側に設けた幅広板部31の部品長さ方向の長さも長く設定することができるようになる。
On the other hand, as in the
そのため、第2のバスバー30及び第3のバスバー40の帯板部32,42間の相互インダクタンスを小さくすることができると共に、第2のバスバー30の幅広板部31のインダクタンスを小さくすることができ、その結果、耐ノイズ性能の向上を図ることができる。
Therefore, the mutual inductance between the
例えば、第2のバスバー30の幅広板部31のインダクタンスLは、下記の数式1によって求めることができる。但し、図4のモデル図に示すように、aは幅広板部31の幅、bは厚さ、lは長さである。また、μ0は真空中の誘電率である。
For example, the inductance L of the
また、第2のバスバー30と第3のバスバー40の併走区間の帯板部32,42間の相互インダクタンスMは、下記の数式2によって求めることができる。但し、図5のモデル図に示すように、aは帯板部32,42の幅、bは厚さ、lは併走区間の長さ、dは帯板部32,42間のギャップの大きさである。
Further, the mutual inductance M between the
また、a/b=0.1のとき、 When a / b = 0.1,
また、a/b=1.0のとき、 When a / b = 1.0,
また、数式2から、「l」が小さくなることで、Mが小さくなることが言える。 Also, from Equation 2, it can be said that M decreases as “l” decreases.
尚、前記実施形態によれば、コイルを第2のバスバーの幅広板部の上に近接させて配置しているが、コイルを第2のバスバーの幅広板部から離して配置しても良い。 In addition, according to the said embodiment, although the coil is arrange | positioned adjacently on the wide board part of the 2nd bus bar, you may arrange | position a coil away from the wide board part of the 2nd bus bar.
また、前記実施形態によれば、第2のバスバーと第3のバスバーとを第1のバスバーと同じ幅寸法内に収まる大きさに形成しているが、第1のバスバーの幅寸法より大きくなるように形成しても良い。 Further, according to the embodiment, the second bus bar and the third bus bar are formed so as to fit within the same width dimension as the first bus bar, but are larger than the width dimension of the first bus bar. You may form as follows.
1 複合電子部品
20 第1のバスバー
25 端子部
30 第2のバスバー
31 幅広板部
32 帯板部
35 端子部
40 第3のバスバー
42 帯板部
45 端子部
50 コイル
51 コア
52 巻線
60 コンデンサ
H 幅寸法
X 部品長さ方向
DESCRIPTION OF
Claims (3)
部品長さ方向の一端側に前記第1のバスバーが配置され、
部品長さ方向の他端側に前記第2のバスバーと前記第3のバスバーとが互いの帯板部を併走させた状態で配置され、
前記第1のバスバーの部品長さ方向の一端部と前記第2のバスバー及び第3のバスバーの部品長さ方向の各他端部にはそれぞれ外部接続用の端子部が設けられ、
前記第2のバスバーの一端部には前記第1のバスバーの他端部と前記第3のバスバーの一端部との間に位置する幅広板部が一体に形成され、
前記第1のバスバーの他端部と第2のバスバーの幅広板部の一端部との間にコンデンサが接続され、
コイルの巻線の両端末リード線が前記コイルの部品長さ方向の他端側の位置において前記第2のバスバーと前記第3のバスバーの互いに併走する各帯板部の一端側の部分にそれぞれ接続されていることを特徴とする複合電子部品。 The first, second, and third bus bars that are non-conductive with each other are arranged on the same plane,
The first bus bar is arranged on one end side in the component length direction,
The second bus bar and the third bus bar are arranged on the other end side in the component length direction in a state in which the strip portions are run side by side,
Terminal portions for external connection are respectively provided at one end in the component length direction of the first bus bar and each other end in the component length direction of the second bus bar and the third bus bar,
A wide plate portion positioned between the other end portion of the first bus bar and the one end portion of the third bus bar is integrally formed at one end portion of the second bus bar,
A capacitor is connected between the other end of the first bus bar and one end of the wide plate of the second bus bar;
Both terminal lead wires of the coil winding are respectively connected to one end side portions of the strip plate portions of the second bus bar and the third bus bar that run parallel to each other at a position on the other end side in the component length direction of the coil. A composite electronic component characterized by being connected.
前記第2のバスバーの幅広板部が環状のコアに巻線を施した前記コイルの実装配置部の主要部とされ、前記コイルが前記第2のバスバーの幅広板部の上に主要部を位置させた状態で配置されていることを特徴とする複合電子部品。 The composite electronic component according to claim 1,
The wide plate portion of the second bus bar is a main portion of the coil mounting arrangement portion in which a coil is wound around an annular core, and the coil is positioned on the wide plate portion of the second bus bar. A composite electronic component, characterized in that the composite electronic component is arranged in a state of being allowed to move.
前記第1のバスバーの部品長さ方向の他端側に前記第2のバスバーと前記第3のバスバーとが前記第1のバスバーと同じ幅寸法内に収まるように配置されていることを特徴とする複合電子部品。 The composite electronic component according to claim 1,
The second bus bar and the third bus bar are arranged on the other end side in the component length direction of the first bus bar so as to fit within the same width dimension as the first bus bar. Composite electronic parts.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016015433A JP6595924B2 (en) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | Composite electronic components |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016015433A JP6595924B2 (en) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | Composite electronic components |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017135628A JP2017135628A (en) | 2017-08-03 |
JP6595924B2 true JP6595924B2 (en) | 2019-10-23 |
Family
ID=59503031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016015433A Expired - Fee Related JP6595924B2 (en) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | Composite electronic components |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6595924B2 (en) |
-
2016
- 2016-01-29 JP JP2016015433A patent/JP6595924B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017135628A (en) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10374568B2 (en) | Common mode filter | |
US7492246B2 (en) | Winding structure of transformer | |
JP5936782B2 (en) | Electronic control device and manufacturing method thereof, electric power steering control device | |
JP6149907B2 (en) | Pulse transformer | |
US10242791B2 (en) | Coupled-inductor module and voltage regulating module comprising the same | |
JP2017123366A (en) | Coil component and circuit board including the same | |
JP2017123365A (en) | Coil component and circuit board including the same | |
JP4064301B2 (en) | Chip type common mode choke coil | |
JP6561460B2 (en) | Coil parts | |
JP6595924B2 (en) | Composite electronic components | |
JP7251279B2 (en) | coil parts | |
JP2007150139A (en) | Inductor | |
JP2019021691A (en) | Inductor | |
US20180040408A1 (en) | Reactor | |
JP5989533B2 (en) | Capacitor | |
JP4627764B2 (en) | Three-phase common mode choke coil | |
JP2009182055A (en) | Common mode choke coil | |
JP2013183066A (en) | Coil device | |
JP6327158B2 (en) | Power conversion circuit | |
CN115699550A (en) | Noise filter and power conversion device using the same | |
JP2016213344A (en) | Noise suppressing component | |
WO2024154391A1 (en) | Coil component and filter circuit | |
JP6631386B2 (en) | Conductive path with noise filter | |
JP6387893B2 (en) | Power converter | |
US20220285087A1 (en) | Integrally-formed inductor and power supply module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6595924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |