JP6482347B2 - カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 - Google Patents
カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6482347B2 JP6482347B2 JP2015062474A JP2015062474A JP6482347B2 JP 6482347 B2 JP6482347 B2 JP 6482347B2 JP 2015062474 A JP2015062474 A JP 2015062474A JP 2015062474 A JP2015062474 A JP 2015062474A JP 6482347 B2 JP6482347 B2 JP 6482347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- cartridge
- latch
- apparatus main
- support member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
(画像形成装置の概略構成)
まず、本実施形態の画像形成装置の外観斜視図と断面概略図をそれぞれ、図1と図2に示す。この画像形成装置1は、電子写真プロセスを用いた4色フルカラーレーザプリンタであり、記録媒体Sにカラー画像形成を行う。画像形成装置1はプロセスカートリッジ方式であり、プロセスカートリッジ(以下、カートリッジPと称す)を装置本体2に取り外し可能に装着して、記録媒体Sにカラー画像を形成するものである。
フルカラー画像を形成するための動作は、次のとおりである。第1〜第4の各カートリッジP(PY・PM・PC・PK)の感光体ドラム40が所定の速度で回転駆動される(図2矢印方向、反時計回り)。転写ベルト12も感光体ドラムの回転に順方向(図2矢印C方向)に感光体ドラム40の速度に対応した速度で回転駆動される。
次に、カートリッジP(PY・PM・PC・PK)の装置本体2への着脱動作について説明する。図3(a)は、カートリッジ支持部材としてのカートリッジトレイが装置本体2の内側位置から装置本体の外側位置へ案内部材により引き出され、カートリッジPが着脱可能な状態を示した断面概略図である。また、図3(b)はカートリッジPのカートリッジトレイへの着脱動作を示した断面概略図である。
まず、カートリッジP(PY・PM・PC・PK)の装置本体2への装着動作について説明する。装置開閉ドア3を開け、カートリッジトレイ50を図3(a)の矢印G1方向に移動させることで、カートリッジトレイ50は引き出し位置に移動する。この状態において、カートリッジPは図3(b)の矢印H1方向にカートリッジトレイ50へ装着され、保持される。
また、カートリッジPの装置本体2からの取り出しについて説明する。前述したカートリッジPの装置本体2への装着動作と同様にして、カートリッジトレイ50を引き出し位置に移動させる。この状態において、カートリッジPが図3(b)のH2方向に取り出され、カートリッジPの装置本体2からの取り出し動作が完了する。以上の動作により、カートリッジPは装置本体2に着脱可能となっている。
ここで、装置本体2には、カートリッジ支持部材としてのカートリッジトレイ50を図3(a)に示す矢印G1方向へ付勢するバネM(図6)が設置されている。そして、後に詳述するようにカートリッジトレイ50には、図9に示すように、カートリッジトレイ50を装着位置に留めておく係止部材である第1のラッチ52が第1の側面に設けてある。また、図9に示すように、第2のラッチ53および第3のラッチとしてのサブラッチ56が第1の側面と反対側の第2の側面に設けてある。ラッチ52、53、サブラッチ56は装置本体2と係合し、カートリッジトレイ50を装置本体に係止するための係止部である。
1)剛性が低いカートリッジトレイの装置本体内への装着におけるカートリッジの設置問題
カートリッジトレイ50は、カートリッジPの挿抜のための部材であり、画像形成においては何ら関与しない。よって、装置本体の内部にカートリッジPがセットされている状態(図2)では、図4(a)に示すように、本体フレーム4はカートリッジPに干渉しないぎりぎりのスペースを確保すればよい。
従来のカートリッジトレイ構成では、幅方向において、カートリッジトレイが本体フレームの係合部(本体係合部)に係止されるためのラッチを一つしか持たない。このようにラッチを一つしか持たない構成を前提として、本実施形態と同様にカートリッジトレイ50の構成を簡易化したものを本実施形態に対する比較例として図5に示した。図5に示す比較例ではカートリッジトレイ50の非駆動側にラッチ51が設けられ、かつ剛性が低い。
上記比較例の課題(カートリッジトレイの不良装着)を解決するため、本実施形態ではラッチ(第1のラッチ、第2のラッチ、サブラッチ)の構成に特徴がある。以下、詳細に説明する。
以下、カートリッジトレイ50を装置本体へ挿入する場合を説明するが、本実施形態において、サブラッチ56の突出量をd1、第1のラッチ52の突出量をd2、第2のラッチ53の突出量をd3とするとき、以下の不等式を満たすものとする。
つまり、第二のラッチ53の突出量が一番小さく、その次に第1のラッチ52の突出量d2が小さく、サブラッチ56の突出量d1が一番大きい。
次に、カートリッジトレイを装置本体へ挿入する場合のカートリッジトレイの片閉まり防止機構の動作について、カートリッジトレイを変形しない形で装置本体へ挿入する場合を先ず説明する。次に、幅方向で駆動側が先行した形で装置本体へ挿入する場合、幅方向で非駆動側が先行した形で装置本体へ挿入する場合について順に説明する。
図13に示すように、カートリッジトレイ50が変形しないようにユーザが押した場合、サブラッチ56が本体係合部である係合部Cと係合する。このため、図12に関して上述したように第1のラッチ52、第2のラッチ53は共に、第3のラッチとしてのサブラッチ56の規制を受けなくなる。よって、第1のラッチ52、第2のラッチ53、第3のラッチとしてのサブラッチ56が、それぞれ装置本体の第1の係合部A、第2の係合部B、第3の係合部Cと係合できる。このため、片閉まりは生じない。
図14は、ユーザーがカートリッジトレイの幅方向でカートリッジトレイ50の駆動側(他端側)を押して、駆動側が先行した形(斜行した状態)でカートリッジトレイ50を装置本体4へ挿入する場合を示す。駆動側とは、カートリッジトレイ50に第2のラッチ53やサブラッチ56が設けられた側である。図14(a)において、駆動側に設けられたサブラッチ56が本体フレーム4に突き当たることで、サブラッチ56が退避位置へ移動する。このとき、図12に関して上述した通り、サブラッチ56により第2のラッチ53はサブラッチ56により退避位置へ移動し、第2のラッチ53と連動する第1のラッチ52も同様に退避位置へ移動する。
次に、図15は、ユーザーがカートリッジトレイの幅方向でカートリッジトレイ50の非駆動側(一端側)を押して非駆動側が先行する変形した形(斜行した状態)でカートリッジトレイ50を装置本体4へ挿入する場合を示す。ここでカートリッジトレイ50の非駆動側とは第1のクラッチ50が設けられた側である。
第1の実施形態では、カートリッジトレイ50を装置本体の内側位置へ装着する方向において、第3の係合部Cを第2の係合部Bと同じ位置に設けたが、本実施形態では、第3の係合部Cを第2の係合部Bよりも奥側に設けた点が異なる。他の点は、第1の実施形態と同様であり、説明を割愛する。
上述した実施形態では、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の範囲内で種々の変形が可能である。
上述した実施形態においては、記録媒体に画像を形成する画像形成装置の装置本体のカートリッジ装着部に取り外し可能に装着されるカートリッジがプロセスカートリッジであることを中心に説明したが、カートリッジは現像カートリッジであっても良い。また、カートリッジは現像剤カートリッジであっても良い。また、プロセスカートリッジは所謂一体型に限られず、分離型であっても良い。
上述した実施形態においては、電子写真画像形成方式の画像形成装置を説明したが、画像形成装置は、これに限られない。例えば、像担持体として静電記録誘電体を用いる静電記録画像形成方式や像担持体として磁気記録磁性体を用いる磁気記録画像形成方式の装置であっても良い。また、本発明は中間転写方式の画像形成装置に限られず、像担持体に形成された現像剤像を記録媒体Sに直接転写する方式の画像形成装置であっても良い。また、モノカラーの画像形成装置であっても良い。
上述した実施形態では、第1〜第4の各カートリッジP(PY・PM・PC・PK)を用いたが、カートリッジの個数はこれに限定されるものではない。必要に応じて適宜設定されるものである。例えば、モノクロの画像を形成する画像形成装置の場合には、前記画像形成装置に装着されるカートリッジの個数は1個である。
上述した実施形態では、画像形成装置の一態様としてプリンタを例示したが、これに限定されるものではない。例えば複写機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置や、或いはこれらの機能を組み合わせた複合機等の他の画像形成装置にも適用することができる。
Claims (9)
- カートリッジを支持し、装置本体の内側位置と外側位置との間を移動可能なカートリッジ支持部材であって、
前記カートリッジ支持部材の移動方向と直交する方向において前記カートリッジ支持部材の一端側に設けられ、前記装置本体の第1の係合部に第1の突出位置で係止する第1の係止部材と、
前記一端側とは反対側である前記カートリッジ支持部材の他端側に設けられ、前記装置本体の第2の係合部に第2の突出位置で係止する第2の係止部材と、
前記第1及び第2の突出位置と前記第1及び第2の突出位置から退避した位置との間で前記第1及び第2の係止部材を連動させる連動機構と、
前記他端側に設けられ、前記装置本体の第3の係合部に第3の突出位置で係止すると共に、前記第3の突出位置から退避した位置に在るとき前記第2の係止部材を前記第2の突出位置から退避した位置へ退避させる第3の係止部材と、
前記装置本体の前記内側位置に向けて前記一端側よりも前記他端側が先行するように斜行した状態で前記カートリッジ支持部材が前記装置本体に装着され、前記第3の係止部材が前記第3の係合部に係止するとき、更に装着方向に力がかかる場合に、前記第3の係止部材を前記第3の係合部に係止しない解除位置へ移動させる解除機構と、
を有することを特徴とするカートリッジ支持部材。 - 前記連動機構は、
前記第1及び第2の係止部材の一方を付勢する付勢部材と、
前記第1及び第2の係止部材を連結し、所定支点の周りに回転可能な連結部材と、
前記所定支点を回転させ、前記第1及び第2の係止部材を前記第1及び第2の係合部から係合解除させる係合解除部材と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ支持部材。 - 前記第3の係止部材の前記第3の突出位置における突出量は、前記第2の係止部材の前記第2の突出位置における突出量よりも大きいことを特徴とする請求項1または2記載のカートリッジ支持部材。
- 前記第1の係止部材の前記第1の突出位置における突出量は、前記第2の係止部材の前記第2の突出位置における突出量よりも大きいことを特徴とする請求項3に記載のカートリッジ支持部材。
- 前記カートリッジは異なる色に対応して複数設けられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカートリッジ支持部材。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のカートリッジ支持部材が装着される装置本体であって、
前記第1の係合部と、
前記第2の係合部と、
前記第3の係合部と、
前記カートリッジ支持部材を前記内側位置と前記外側位置との間で案内する案内部材と、
前記カートリッジ支持部材を前記外側位置へ付勢する付勢部材と、
を有することを特徴とする装置本体。 - 前記カートリッジ支持部材を前記内側位置へ装着する方向において、前記第3の係合部は前記第2の係合部と同じ位置に設けられることを特徴とする請求項6に記載の装置本体。
- 前記カートリッジ支持部材を前記内側位置へ装着する方向において、前記第3の係合部は前記第2の係合部よりも奥側に設けられることを特徴とする請求項6に記載の装置本体。
- 像担持体と、前記像担持体に現像剤像を形成する現像剤像形成手段と、を備えるカートリッジと、
前記現像剤像を記録媒体に転写する転写手段と、
前記カートリッジを支持する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のカートリッジ支持部材と、
請求項6乃至8のいずれか1項に記載の装置本体と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062474A JP6482347B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062474A JP6482347B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016180956A JP2016180956A (ja) | 2016-10-13 |
JP6482347B2 true JP6482347B2 (ja) | 2019-03-13 |
Family
ID=57131904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015062474A Active JP6482347B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6482347B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07265143A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Itoki Crebio Corp | 引出し装置 |
JP2006180985A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Dia:Kk | 引出しのロック構造 |
JP5059223B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
US7831190B2 (en) * | 2007-07-04 | 2010-11-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cover opening and closing unit, image forming apparatus having the same, and method of removing and mounting cover |
JP2012011578A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Brother Industries Ltd | カバー開閉機構及び画像処理装置 |
JP5832154B2 (ja) * | 2011-06-17 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5738478B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2015-06-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6043740B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2016-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2015
- 2015-03-25 JP JP2015062474A patent/JP6482347B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016180956A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5791691B2 (ja) | 駆動伝達機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
US8837982B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP2010055114A (ja) | 画像形成装置 | |
US10303114B2 (en) | Image forming unit | |
JP2007322554A (ja) | 感光体ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2010224123A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
US10527999B2 (en) | Cartridge unit and image forming apparatus having features to prevent erroneous cartridge unit locking | |
JP4396867B1 (ja) | 像形成剤収容装置及び画像形成装置 | |
JP2009122391A (ja) | 画像形成装置 | |
US9141076B2 (en) | Image forming apparatus having a cartridge holding member lock | |
JP2012032591A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4674628B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11119439B2 (en) | Image forming apparatus including an opening/closing unit with a first closed position for forming a conveyance path | |
JP5463978B2 (ja) | 画像形成装置の定着ユニットロック装置 | |
US20120148294A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6482347B2 (ja) | カートリッジ支持部材、装置本体、およびこれを用いた画像形成装置 | |
KR20190037187A (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP4273167B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP7336299B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015210321A (ja) | 画像形成装置および箱体装着構造 | |
US10564595B2 (en) | Cartridge unit | |
JP6429552B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5202162B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008286829A (ja) | 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP7336298B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180322 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181019 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20181022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6482347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |