JP6411313B2 - 燃料噴射ポンプ - Google Patents

燃料噴射ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6411313B2
JP6411313B2 JP2015231174A JP2015231174A JP6411313B2 JP 6411313 B2 JP6411313 B2 JP 6411313B2 JP 2015231174 A JP2015231174 A JP 2015231174A JP 2015231174 A JP2015231174 A JP 2015231174A JP 6411313 B2 JP6411313 B2 JP 6411313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission shaft
lubricating oil
groove
opening
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015231174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096212A (ja
Inventor
南光 政樹
政樹 南光
裕二 芝
裕二 芝
良輔 岡本
良輔 岡本
服部 哲
哲 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015231174A priority Critical patent/JP6411313B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to KR1020187017604A priority patent/KR102096198B1/ko
Priority to CN202010638588.9A priority patent/CN111894779A/zh
Priority to PCT/JP2016/083546 priority patent/WO2017090466A1/ja
Priority to EP16868414.0A priority patent/EP3382194B1/en
Priority to US15/779,477 priority patent/US10718305B2/en
Priority to CN201680067156.9A priority patent/CN108291515B/zh
Priority to KR1020207007019A priority patent/KR102443622B1/ko
Publication of JP2017096212A publication Critical patent/JP2017096212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411313B2 publication Critical patent/JP6411313B2/ja
Priority to US16/899,564 priority patent/US20200375477A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0001Fuel-injection apparatus with specially arranged lubricating system, e.g. by fuel oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/24Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke
    • F02M59/26Varying fuel delivery in quantity or timing with constant-length-stroke pistons having variable effective portion of stroke caused by movements of pistons relative to their cylinders
    • F02M59/28Mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0044Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0263Measuring blood flow using NMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/725Details of waveform analysis using specific filters therefor, e.g. Kalman or adaptive filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D1/00Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
    • F02D1/02Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type not restricted to adjustment of injection timing, e.g. varying amount of fuel delivered
    • F02D1/08Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance
    • F02D1/10Transmission of control impulse to pump control, e.g. with power drive or power assistance mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/02Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor being spaced from pumping elements
    • F02M41/06Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor being spaced from pumping elements the distributor rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/14Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons
    • F02M41/1405Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis
    • F02M41/1411Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined rotary distributor supporting pump pistons pistons being disposed radially with respect to rotation axis characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/04Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/269Analysis of motion using gradient-based methods
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0209Architectural arrangements, e.g. perimeter networks or demilitarized zones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/321Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving a third party or a trusted authority
    • H04L9/3213Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials involving a third party or a trusted authority using tickets or tokens, e.g. Kerberos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/023Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • A61B5/02014Determining aneurysm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M53/00Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/38Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions
    • F02M59/42Pumps characterised by adaptations to special uses or conditions for starting of engines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56308Characterization of motion or flow; Dynamic imaging
    • G01R33/56316Characterization of motion or flow; Dynamic imaging involving phase contrast techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/100764D tomography; Time-sequential 3D tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • G06T2207/30104Vascular flow; Blood flow; Perfusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Description

本発明は、燃料噴射ポンプに関する。
従来、ポンプハウジングの上面のうち窪みを形成している部分と、ポンプヘッドの下面と、によって取り囲まれるラック室にコントロールラックが配置されるエンジンの燃料噴射ポンプが公知となっている(例えば、特許文献1)。コントロールラックが操作されることにより、燃料噴射ポンプから各気筒に供給する燃料の量を調整することを可能としている。
燃料噴射ポンプは、エンジンの温度状態に応じてコントロールラックの移動量を変更することで、エンジンの始動性を向上させる。しかし、エンジンから侵入したブローバイガスに含まれる水分が凝縮してコントロールラックに付着している場合、コントロールラックの周囲の温度が氷点よりも下回ると水分がコントロールラック上で凍結する。この結果、コントロールラックが氷滴により動かなくなりエンジンに燃料を供給できなくなる可能性があった。
特開2013−204500号公報
本発明の解決しようとする課題は、コントロールラックに水分が付着し、当該水分が凍結することによるエンジンの始動不良を防止する燃料噴射ポンプの提供することである。
本発明の燃料噴射ポンプは、エンジンに設けられる燃料噴射ポンプであって、ポンプヘッドとポンプハウジングとの間に形成されるラック室に配置され、燃料噴射量を調整するコントロールラックと、前記ポンプハウジングに形成される伝達軸孔に回転支持される伝達軸と、前記ポンプハウジングに形成され、前記伝達軸と前記伝達軸孔との間に潤滑油を圧送する潤滑油通路と、を備え、前記伝達軸には、前記潤滑油通路に圧送される潤滑油の一部が通過する油路が形成され、前記油路の第一開口部は、前記潤滑油通路と連通され、前記油路の第二開口部は、前記コントロールラック近傍の前記伝達軸上部の外周面に形成される。
前記油路は、前記伝達軸の外周面に軸方向に沿って形成され、前記第一開口部を含む溝と、前記溝の壁部に開口され、前記伝達軸の径方向に沿って形成される連通路と、前記連通路と連通され、前記伝達軸の略軸心部から前記第二開口部まで形成される供給孔と、を備える。
前記溝は、前記壁部に対して垂直に形成される少なくとも一つの側壁が形成される。
前記溝の開口部の下端部は、略U字形状に形成される。
本発明によれば、コントロールラックの凍結によるエンジンの始動不良を防止できる。
燃料噴射ポンプの構成を示した一側面断面図。 燃料噴射ポンプの構成を示した他側面断面図。 ディーゼルエンジンと燃料噴射ポンプとにおける潤滑油の供給路を示すブロック図。 伝達軸及び伝達軸が支持されるポンプハウジングを示す一部断面斜視図である。 第一実施形態の油路の構成を示す図である。 (a)油路の第一開口部を示す図である(b)油路の溝内に流れる潤滑油の方向を示す平面図である。 第二実施形態の油路の構成を示す図である。 第三実施形態の油路の構成を示す図である。 第四実施形態の油路の構成を示す図である。 (a)第五実施形態の油路の構成を示す図である(b)第六実施形態の油路の構成を示す図である(c)第七実施形態の油路の構成を示す図である。 (a)第八実施形態の油路の構成を示す図である(b)第九実施形態の油路の構成を示す図である。 第十実施形態の油路の構成を示す図である。 (a)第十一実施形態の油路の構成を示す図である(b)第十二実施形態の油路の構成を示す図である(c)第十三実施形態の油路の構成を示す図である。 第十四実施形態の油路の構成を示す図である。
図1から図3を用いて、燃料噴射ポンプ1の構成について説明する。
なお、図1及び図2では、燃料噴射ポンプ1の構成を一部断面視とした側面視によって表している。
燃料噴射ポンプ1は、燃料をディーゼルエンジン30の図示しない燃料噴射ノズルに供給するものである。燃料噴射ポンプ1は、ディーゼルエンジン30の各気筒に燃料を分配して供給する、いわゆる分配型の燃料噴射ポンプである。
本発明に係る燃料噴射ポンプ1では、後述のカム軸6の軸線方向を前後方向と規定するとともに、後述のガバナ装置22が配置される側を前方、後述のギアケース34が配置される側を後方と規定して、説明を行うものとする。
図1及び図2に示すように、燃料噴射ポンプ1は、ポンプハウジング2とポンプヘッド3から構成される。
ポンプハウジング2は、燃料噴射ポンプ1の下半部を成す構造体である。ポンプハウジング2の平面には、略直方体形状に下方に凹んだ窪みが形成される。ポンプハウジング2の下部には、カム室4が形成される。カム室4は、カム軸6が配置されるとともにポンプハウジング2の内部を潤滑したオイルが貯留可能に構成される。
ポンプハウジング2には、ガバナ装置22を取り付けるためのガバナフランジ2aがポンプハウジング2と一体的に形成される。ポンプハウジング2には、カム軸6、タペット8、伝達軸49等が組み付けられる。
ポンプヘッド3は、燃料噴射ポンプ1の上半部を成す構造体である。ポンプヘッド3は、ポンプハウジング2の上に固定される。ポンプハウジング2の上面のうち窪みを形成している部分と、ポンプヘッド3の下面と、によって取り囲まれる空間は、ラック室5を成している。ラック室5は、カム室4の上方に配置される。ポンプヘッド3には、プランジャ12、プランジャバレル13、スプリング14、分配軸15、スリーブ17、及び調量機構18等が組み付けられる。
カム軸6はカム室4に水平に架け渡される長い略円筒形状の部材である。カム軸6は、ベアリング等を介してポンプハウジング2に回転可能に支持される。カム軸6の中途部には、プランジャ12を駆動させるカム6aが固定される。
タペット8は下端部を閉塞した略円筒形状の部材である。タペット8は、ポンプハウジング2に形成されたタペット孔2bに摺動可能に嵌装される。タペット孔2bは、カム室4とラック室5との間に設けられるポンプハウジング2を上下方向に連通するように形成された孔であり、タペット8により概ね塞がれている。
伝達軸49は、ポンプハウジング2に支持される略円筒形状の部材である。伝達軸49は、ポンプハウジング2に形成された伝達軸孔2cに回転可能に嵌装される。伝達軸孔2cは、カム室4とラック室5との間に設けられるポンプハウジング2を上下方向に連通するように形成された孔であり、伝達軸49により概ね塞がれている。伝達軸49は、その軸線方向がカム軸6に垂直な方向となるように、カム軸6の上方に配置される。伝達軸49は、その上端部がラック室5に突出しており、ラック室5にて分配軸15と接続される。伝達軸49は、その下端部に設けられるベベルギア6b・6cを介してカム軸6と連動連結される。
分配軸15はポンプヘッド3に支持される略円柱形状の部材である。分配軸15はポンプヘッド3に固定されたスリーブ17に回転可能に嵌装される。分配軸15は、その軸線方向がカム軸6に垂直となるように伝達軸49の上方に配置される。分配軸15は、伝達軸49と連動連結される。
図2に示すように、調量機構18は、燃料噴射ポンプ1からディーゼルエンジン30の各気筒に供給する燃料の量を調整するための機構である。調量機構18は、ラックガイド19、コントロールラック20、コントロールスリーブ21を具備する。
ラックガイド19は、コントロールラック20を支持する部材である。ラックガイド19は、ラック室5の上面で、かつ、伝達軸49よりも左側に、前後方向にわたって固定される。ラックガイド19には、コントロールラック20を貫装するための貫装孔が形成される。
コントロールラック20は棒状の部材である。コントロールラック20はラックガイド19の貫装孔に貫装される。コントロールラック20はラックガイド19の貫装孔内を摺動可能である。コントロールラック20の一側端部はコントロールスリーブ21に接続され、コントロールラック20の中途部はピン等を介して後述するガバナ装置22のリンク28に接続される。
コントロールスリーブ21は略円筒形状の部材である。コントロールスリーブ21は、プランジャ12とバネ受け16との間に挟まれた状態でプランジャ12に嵌装される。コントロールスリーブ21は、バネ受け16の内周面に沿って周方向に回転可能である。このときプランジャ12は、コントロールスリーブ21の回転にともなってコントロールスリーブ21と一体的に回転する。
ガバナ装置22は調量機構18を作動させるための装置である。ガバナ装置22は、支持部材23、複数の遠心錘24・24・・、スライド体25、ガバナアーム26、ガバナハウジング27及びリンク28等を備える。これらの部材を収容したガバナハウジング27がボルト等を用いてガバナフランジ2aに取り付けられる。
以下では、このように構成される燃料噴射ポンプ1の動作態様について説明する。
カム軸6が回転すると、カム6aに当接しているタペット8がタペット孔2b内を上下方向に往復運動する。これにともなって、プランジャ12がプランジャバレル13内を上下方向に往復運動する。これにより、燃料は、加圧室13a内に吸入および加圧された後に分配軸15に供給される。
分配軸15は、カム軸6が回転することにより、ベベルギア6b・6cおよび伝達軸49を介して回転する。分配軸15に供給された燃料は、分配軸15の回転によりデリバリバルブ29に供給される。デリバリバルブ29に供給された燃料は図示しない噴射管を通って各気筒の燃料噴射ノズルから噴射される。
ガバナ装置22において、カム軸6と一体的に回転する遠心錘24・24・・は、発生する遠心力の大きさに応じてスライド体25を移動させる。スライド体25の移動によってガバナアーム26が支持軸回りに回転される。ガバナアーム26の回転によってリンク28が移動される。リンク28の移動によってコントロールラック20がラックガイド19の貫装孔内を移動される。コントロールラック20の移動によってコントロールスリーブ21およびプランジャ12が周方向に回転される。これにより、燃料噴射ポンプ1から各気筒に供給する燃料の量を調整することを可能としている。
図3を用いて、潤滑油の循環について説明する。
ディーゼルエンジン30および燃料噴射ポンプ1の潤滑油は、オイルパン31に貯留される。オイルパン31に貯留されている潤滑油は、潤滑油ポンプ32によって吸い上げられ、図示しないオイルフィルタ等を介してディーゼルエンジン30に供給される。ディーゼルエンジン30に供給された潤滑油は、ディーゼルエンジン30に形成される図示しない潤滑油通路を介してディーゼルエンジン30の各部に供給される。ディーゼルエンジン30の各部を潤滑した潤滑油は、オイルパン31に戻される。
また、ディーゼルエンジン30に供給された潤滑油の一部は、潤滑油通路33を介して燃料噴射ポンプ1に供給される。燃料噴射ポンプ1に供給された潤滑油は、ポンプハウジング2の内部にある調量機構18やカム軸6を潤滑した後にディーゼルエンジン30のギアケース34に排出される。ギアケース34に排出された潤滑油は、オイルパン31に戻される。
図1から図4に示すように、燃料噴射ポンプ1内に供給される潤滑油の一部は、潤滑油通路2dを介して伝達軸49と伝達軸孔2cとの間に圧送される。潤滑油通路2dは、ポンプハウジング2内に供給される潤滑油の一部を伝達軸49と伝達軸孔2cとの間に圧送する油路である。ポンプハウジング2のタペット孔2bの壁面からガバナハウジング27側の壁面に向けて貫通して設けられる。潤滑油通路2dの中途部には、伝達軸孔2cが連通されている。
以上の構成において、ディーゼルエンジン30から燃料噴射ポンプ1内に供給された潤滑油の一部は、潤滑油通路2dを通って伝達軸49と伝達軸孔2cとの間に圧送されることで、伝達軸49と伝達軸孔2cとの部材間のすべり運動に生じる摩擦力や摩耗を低減することができる。伝達軸49と伝達軸孔2cとの間に圧送される潤滑油の一部は、伝達軸49の回転とともに、潤滑油通路2dの下流側に送られたのち、ガバナハウジング27内に供給される。
図5及び図6を用いて、伝達軸49の構成について説明する。
なお、図5(a)では、伝達軸49の構成を正面視(後述の第二開口部42a側からみた)及び平面視にて表しており、図5(b)では、伝達軸49の構成を側面視(後述の第一開口部41a側からみた)及び平面視にて表している。
また、図6(a)では、第一開口部41aを側面視にて模式的に表し、図6(b)では、溝41を平面視にて模式的に表している。
図5に示すように、伝達軸49は、本発明の伝達軸に係る第一実施形態である。伝達軸49には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路40が形成される。油路40は、伝達軸49の外周面に軸方向に沿って形成され、第一開口部41aを含む溝41と、溝41の壁部41b(図6参照)に開口され、伝達軸49の径方向に沿って形成される連通路43と、連通路43と連通され、伝達軸49の略軸心部から第二開口部42aまで形成される供給孔42と、を備える。油路40の第一開口部41aは、潤滑油通路2dと連通され、油路40の第二開口部42aは、コントロールラック20近傍の伝達軸49上部の外周面に形成される(図4参照)。
潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部は、第一開口部41aを介して油路40内に取り入られた後、油路40内を通過して第二開口部42aからコントロールラック20に噴射される。
溝41は、伝達軸49の所定の外周面に縦長状に形成される。溝41と潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部41aが構成される。具体的には、溝41の下端部と潤滑油通路2dの上部とが上下方向において重なるように配置されることで、潤滑油通路2dから潤滑油を取り入れるための第一開口部41aは構成される。本実施例において、第一開口部41aは溝41の一部であり、溝41と潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部41aが形成される。
以上の構成において、伝達軸49が一回転する間に、溝41は、潤滑油通路2dの上流側と一回連通するように構成される。伝達軸49の回転にともなって、溝41を構成する第一開口部41aが潤滑油通路2dと連通されることで、潤滑油通路2dを圧送される潤滑油の一部が第一開口部41aを通じて溝41内に間欠的に取り入られる。
なお、伝達軸49の一回転中に第一開口部41aを通じて油路40内に取り入れられる潤滑油量は、潤滑油通路2dと第一開口部41aとの連通時間及び連通面積によって決定される。
連通路43は、溝41と供給孔42とを連通する通路として構成される。溝41の終端部(上端部)と供給孔42の始端部(伝達軸49の軸芯側端部)とは略同高さとなるように構成され、供給孔42の始端部は、伝達軸49の略軸心部に位置するように設けられる。以上の構成において、連通路43は、溝41の終端部から略同高さに設けられる伝達軸49の略軸心部に向けて設けられる横孔として構成される。連通路43は、溝41の後述の壁部41bから伝達軸49内部に向けて横孔として設けられ、複雑な加工を要せず、容易に連通路43を形成することができる。
供給孔42は、第一開口部41aから連通路43を通じて取り入れられる潤滑油をラック室5の上面に設けられるコントロールラック20に噴き付けるためのものである。供給孔42は、コントロールラック20近傍の伝達軸49の上部の外周面に設けられる第二開口部42aから伝達軸49の略軸心部に向けて形成される孔である。
供給孔42の断面積(潤滑油の流れ方向における断面積)は、連通路43の断面積(潤滑油の流れ方向における断面積)よりも小さく形成される。供給孔42の断面積は、その大きさを変更することで、供給孔42内を流れる潤滑油の圧力を変更することができる。供給孔42の断面積は連通路43の断面積よりも小さく形成されることで、供給孔42を流れる潤滑油の圧力をコントロールラック20に噴射可能な圧力となるように構成される。本実施形態では、供給孔42はキリ孔等によって構成される。
供給孔42は、伝達軸49とコントロールラック20との相対位置や供給孔42内を流れる潤滑油の圧力を考慮して、潤滑油をコントロールラック20に噴き付けることができるように、コントロールラック20近傍の伝達軸49上部の外周面に形成される第二開口部42aから伝達軸49の内部に向けて所望の傾斜角度に傾斜して設けられる。
第二開口部42aは、伝達軸49の上部外周面で、かつ、噴射時に潤滑油をコントロールラック20に噴射可能な位置に設けられる。本実施形態では、油路40内を流れる潤滑油の油圧や伝達軸49とコントロールラック20との相対位置等を考慮して、第二開口部42aは、第一開口部41aから伝達軸49の回転下流側に概ね90度から135度の間の所望の角度分(本実施形態では、概ね90度)だけ回転変位した位置に設けられる。
以上の構成において、伝達軸49が回転すると、潤滑油通路2dと溝41とが連通されることで、第一開口部41aを介して溝41にオイルが取り入れられる。溝41に取り入れられる潤滑油は、連通路43を介して供給孔42に供給される。供給孔42に供給される潤滑油は、所定の位置において噴射され、コントロールラック20に噴き付けられる。
以上のように、コントロールラック20に潤滑油通路2dの潤滑油の一部が噴き付けられることで、コントロールラック20に付着している水分が除去される。つまり、燃料噴射ポンプ1のラック室5の温度がブローバイガスの露点温度以下になっても、ラック室5の内部に配置されるコントロールラック20に水分が付着することがない。同時に、ラック室5の温度が氷点以下になっても、コントロールラック20の凍結によるエンジン30の始動不良を防ぐことができる。
図6(a)に示すように、溝41を構成する第一開口部41aの下端部は、略U字状に形成される。溝41の下端部は、略U字状に湾曲して形成され、該下端部が潤滑油通路2dと重なるように配置される。
溝41の下端部を、略U字状に形成することで、潤滑油通路2dと第一開口部41aとの連通時間及び連通面積を減少させることができる。また、溝41の略U字状に形成される部分を潤滑油通路2dの上部と連通可能とすることで、さらに、潤滑油通路2dと第一開口部41aとの連通時間及び連通面積を減少させることができる。
以上のように、伝達軸49が1回転する間に連通する潤滑油通路2dと第一開口部41aとの連通時間及び連通面積を減少させることで、伝達軸49の高速回転時においては、第一開口部41aを介して取り入れられる潤滑油量を調整することができる。そのため、伝達軸49の回転速度に限らず、供給孔42を介して一定時間に噴き出される潤滑油量を略一定にすることができる。
図6(b)を用いて、溝41の形状について説明する。
溝41は、溝41の底を形成する壁部41bと、壁部41bに対して略垂直に形成され、壁部41bの周方向端部にそれぞれ設けられる側壁41cと、によって構成される。つまり、溝41は、平面視において、略コの字状に形成される。溝41の壁部41bには、伝達軸49の径方向に沿って形成される連通路43が形成される。
溝41の側壁41cが溝41の壁部41bに対して略垂直に形成されることで、第一開口部41aから溝41内に取り入れられる潤滑油は、溝41の壁部41bと側壁41cとによって構成される角部において渦を形成する。そのため、溝41の角部において潤滑油が留まりやすくなるため、溝41から伝達軸孔2cと伝達軸49との部材間に潤滑油が漏れることを低減でき、溝41に流れる潤滑油の油圧を維持できる。
図7から図9に示す各実施形態の伝達軸の構成について説明する。
図7から図9に示す各実施形態の伝達軸に設けられる油路は、図5に示す実施形態の油路40と比べて、噴射孔の全長が短くなるように構成される。
図7を用いて伝達軸59の構成について説明する。伝達軸59は、本発明の伝達軸に係る第二実施形態である。伝達軸59には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路50が形成される。
なお、図7(a)では、伝達軸59の構成を正面視(後述の第二開口部52a側からみた)及び平面視にて表しており、図7(b)では、伝達軸59の構成を側面視(後述の第一開口部51a側からみた)及び平面視にて表している。
溝51は、伝達軸59の外周面に軸方向に設けられる縦溝によって構成される。第一開口部51aは、潤滑油通路2dの上部と溝51の下端部とが重なるように配置されることで構成される。第二開口部52aは、第一開口部51aから伝達軸59の回転下流側に概ね90度から135度の間の所望の角度分(本実施形態では、概ね90度)だけ回転変位した位置に設けられる。本実施例において、第一開口部51aは溝51の一部であり、溝51と潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部51aが形成される。
供給孔52は、コントロールラック20近傍の伝達軸59上部の外周面に設けられる第二開口部52aから略軸心部を通って伝達軸59を貫通して設けられる。供給孔52は、伝達軸59の平面視において、第二開口部52aから、第二開口部52aと伝達軸59の略軸心部との中間部までは、キリ孔等によって構成される孔52bとして構成され、第二開口部52aと伝達軸59の略軸心部との中間部から、第二開口部52aと対向する伝達軸59の外周面までは、貫通孔52cとして形成される。貫通孔52cは、孔52bよりも径を大きく形成される。
孔52bは、第二開口部52aから形成され、貫通孔52cは、平面視において第二開口部52bと対向する伝達軸59の外周面から形成される。貫通孔52cの中途部には、溝51の上端部と連通する連通路53が形成される。
以上のように、第二開口部52aと対向する伝達軸59の外周面から貫通孔52cを形成することで、連通路53と孔52bの始端部とを容易に連通させることができ、供給孔52を構成する孔52bの全長が短くなるように油路50を構成することができる。また、第二開口部52aと対向する伝達軸59の外周面の開口部は、伝達軸孔2cによって略密閉状態となるため、油路50内を流れる潤滑油の油圧を維持することができる。
以上のように、図5に示す実施形態の油路40と比べて、供給孔52を構成する孔52bの全長を短く構成することで、加工を容易にし、さらに加工具の寿命をも高めることができる。
図8を用いて伝達軸69の構成について説明する。伝達軸69は、本発明の伝達軸に係る第三実施形態である。伝達軸69には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路60が形成される。
なお、図8(a)では、伝達軸69の構成を正面視(後述の第二開口部62a側からみた)及び平面視にて表しており、図8(b)では、伝達軸69の構成を側面視(後述の第一開口部61a側からみた)及び平面視にて表している。図8(c)では、後述の油路60を構成する縦溝61cの平面視を表している。
供給孔62は、コントロールラック20近傍の伝達軸69上部の外周面に設けられる第二開口部62aから略軸心部にむけて設けられる。供給孔62の始端部(伝達軸69の軸芯側端部)は、平面視において、伝達軸69の上部外周面(第二開口部62a)と伝達軸69の略軸心部との中間部に設けられる。供給孔62は、キリ孔等によって構成される。
溝61は、伝達軸69の外周面に軸方向に設けられる縦溝61cと、縦溝61cの下端部に伝達軸69の周方向に一部重なるように設けられる横溝61bと、によって構成される。第一開口部61aは、潤滑油通路2dと連通するように横溝61bが設けられることで構成される。横溝61bは、その回転下流側端部と縦溝61cの回転上流側端部が重なるように配置される。縦溝61cは、図5に示す実施形態の溝41と比べて、供給孔62側に配置される。縦溝61cの上端部から供給孔62の始端部に向けて連通路63として横孔が設けられる。本実施例において、第一開口部61aは横溝61bの一部であり、横溝61bと潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部61aが形成される。
図8(c)を用いて、縦溝61cの形状を説明する。
縦溝61cは、縦溝61cの底を形成する壁部61dと、壁部61dに対して略垂直に形成され、壁部61dの回転方向上流側の端部にのみ設けられる側壁61eと、によって構成される。つまり、縦溝61cは、平面視において、略L字状に形成される。連通路63は、縦溝62の壁部61dから伝達軸69の径方向に沿って形成される横孔によって構成される。
少なくとも一つの側壁61eが壁部61dに対して略垂直に形成されることで、第一開口部61aから縦溝61c内に取り入られる潤滑油は、縦溝61cの壁部61dと側壁61eとによって構成される角部において渦を形成する。そのため、縦溝61cの角部において潤滑油が留まりやすくなるため、縦溝61cから伝達軸孔2cと伝達軸69との部材間に潤滑油が漏れることを低減でき、縦溝61cに流れる潤滑油の油圧を維持できる。
また、連通路63が、縦溝61cの壁部61dから伝達軸69の内部に向けて横孔として設けられ、複雑な加工を要せず、容易に連通路63を形成することができる。
また、縦溝61cの下端部に周方向に重なるように横溝61bが設けられ、該横溝61bと潤滑油通路2dとが連通するように第一開口部61aが構成されることで、第二開口部62aは、第一開口部61aから伝達軸69の回転下流側に概ね90度から135度の間の所望の角度分(本実施形態では、概ね90度)だけ回転変位した位置に設けられる。そのため、所望の位置で第二開口部62aから潤滑油をコントロールラック20に噴射することができる。
以上のように、図5に示す実施形態の油路40と比べて、供給孔62の全長を短く構成することで、加工を容易にし、さらに加工具の寿命をも高めることができる。
図9を用いて伝達軸79の構成について説明する。伝達軸79は、本発明の伝達軸に係る第四実施形態である。伝達軸79には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路70が形成される。
なお、図9(a)では、伝達軸79の構成を正面視(後述の第二開口部72a側からみた)及び平面視にて表しており、図9(b)では、伝達軸79の構成を側面視(後述の第一開口部71a側からみた)及び平面視にて表しており、図9(c)では、伝達軸79の構成を後述の供給孔72の軸方向と直交する方向からみた図にて表している。
供給孔72は、コントロールラック20近傍の伝達軸79上部の外周面に設けられる第二開口部72aから略軸心部にむけて設けられる。供給孔72の始端部(伝達軸79の軸芯側端部)は、平面視において、伝達軸79上部の外周面(第二開口部72a)と伝達軸79の略軸心部との中間部に設けられる。供給孔72は、図5に示す実施形態の供給孔42と比べて、伝達軸79の回転下流側に配置される。供給孔72はキリ孔等によって構成される。
溝71は、伝達軸79の外周面に軸方向に設けられる縦溝によって構成される。第一開口部71aは、溝71の下端部と潤滑油通路2dの上部とが上下方向において重なるように配置されることで構成される。溝71は、図5に示す実施形態の溝41と比べて、供給孔72側に配置される。溝71の上端部から供給孔72の始端部に向けて連通路73として横孔が設けられる。本実施例において、第一開口部71aは溝71の一部であり、溝71と潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部71aが形成される。
図8(c)を用いて、溝71の形状を説明する。
溝71は、図8(c)に示す実施形態の縦溝61cと同様に、平面視において略L字状に形成される。溝71は、溝71の底を形成する壁部71bと、壁部71bに対して略垂直に形成され、壁部71bの回転方向上流側の端部にのみ設けられる側壁71cと、によって構成される。つまり、溝71は、平面視において、略L字状に形成される。連通路73は、溝71の壁部71bから伝達軸79の径方向に沿って形成される横孔によって構成される。
少なくとも一つの側壁71cが壁部71bに対して略垂直に形成されることで、第一開口部71aから溝71内に取り入られる潤滑油は、溝71の壁部71bと側壁71cとによって構成される角部において渦を形成する。そのため、溝71の角部において潤滑油が留まりやすくなるため、溝71から伝達軸孔2cと伝達軸79との部材間に潤滑油が漏れることを低減でき、溝71に流れる潤滑油の油圧を維持できる。
また、連通路73が、溝71の壁部71bから伝達軸79の内部に向けて横孔として設けられ、複雑な加工を要せず、容易に連通路73を形成することができる。
図5に示す実施形態の油路40と比べて、本実施形態の溝71や連通路73は、その全長が長く構成されるため、第二開口部72aは、第一開口部71aから伝達軸79の回転下流側に概ね90度から135度の間の所望の角度分(本実施形態では、概ね120度)だけ回転変位した位置に設けられることで、所望の位置で第二開口部72aから潤滑油をコントロールラック20に噴き付け可能としている。
以上のように、図5に示す実施形態の油路40と比べて、供給孔72の全長を短く構成することで、加工を容易にし、さらに加工具の寿命をも高めることができる。
図10に示す各実施形態の伝達軸の構成について説明する。
図10に示す各実施形態の伝達軸に設けられる油路は、第一開口部が伝達軸の外周面に設けられる溝ではなく、伝達軸の略軸心部に向けて設けられる横孔によって構成され、横孔と供給孔とを連通する連通路が伝達軸の底部から軸心に沿って設けられる縦孔によって形成される。
図10(a)を用いて伝達軸89aの構成について説明する。伝達軸89aは、本発明の伝達軸に係る第五実施形態である。伝達軸89aには、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路80aが形成される。
なお、図10(a)では、伝達軸89aの構成を正面視(後述の第二開口部82a側からみた)と、側面視(後述の第一開口部81a側からみた)と、によって表している。
供給孔82は、コントロールラック20近傍の伝達軸89a上部の外周面に設けられる第二開口部82aから略軸心部にむけて設けられる。供給孔82の始端部(伝達軸89aの軸芯側端部)は、後述の縦孔83と連通される。
伝達軸89aには、その外周面から軸心に向けて横孔81が設けられる。横孔81は、潤滑油通路2dと重なるように配置されることで、第一開口部81aは形成される。伝達軸89aには、その底面から軸心にそって縦孔83が設けられる。縦孔83は、伝達軸89の底部を貫通するように設けられ、該底部を封印栓84によって塞がれるように構成される。横孔81の終端部は、縦孔83の中途部に連通される。
縦孔83の底部を封印栓84によって塞ぐことで、縦孔83内を流れる潤滑油の油圧を維持することができる。また、縦孔83は伝達軸89aの底面から伝達軸89aの内部に向けて設けられ、複雑な加工を要せず、容易に縦孔83を形成することができる。
図10(b)を用いて伝達軸89bの構成について説明する。伝達軸89bは、本発明の伝達軸に係る第六実施形態である。伝達軸89bには、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路80bが形成される。
なお、図10(b)では、伝達軸89bの構成を正面視(後述の第二開口部82a側からみた)と、側面視(後述の第一開口部81a側からみた)と、によって表している。
油路80bは、図10(a)に示す実施形態の油路80aの構成において、封印栓84の代わりに調圧弁85が設けられることで構成される。調圧弁85が縦孔83の底部に設けられることで、油路80b内に流れる潤滑油の油圧が高すぎる場合は、その一部を伝達軸89bの底部から外部に排出するように構成される。以上のように、調圧弁85を設けることで、コントロールラック20に噴き付けられる潤滑油量を一定にすることができる。
図10(c)を用いて伝達軸89cの構成について説明する。伝達軸89cは、本発明の伝達軸に係る第七実施形態である。伝達軸89cには、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路80cが形成される。
なお、図10(c)では、伝達軸89cの構成を正面視(後述の第二開口部82a側からみた)と、側面視(後述の第一開口部81a側からみた)と、によって表している。
油路80cは、図10(a)に示す実施形態の油路80aの構成において、封印栓84の代わりに、遠心錘86の遠心力を用いて弁の開閉動作を行う絞り弁87が設けられることで構成される。絞り弁87は、伝達軸89cの回転速度によって遠心錘86の遠心力が変更され、弁体が摺動されることで、弁を開閉可能に構成される。本実施形態では、伝達軸89cの回転速度が高速になると、弁が閉じられるように構成される。
以上のように、伝達軸89cの回転速度によって弁を開閉可能に構成することで、伝達軸89cの回転速度、つまり、エンジン30の回転速度によらず、コントロールラック20に噴射される潤滑油量を一定にすることができる。
図11に示す各実施形態の伝達軸の構成について説明する。
図11に示す各実施形態の伝達軸に設けられる油路は、伝達軸の外周面に設けられる溝によって構成される。
図11(a)を用いて伝達軸99aの構成について説明する。伝達軸99aは、本発明の伝達軸に係る第八実施形態である。伝達軸99aには、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路90aが形成される。
なお、図11(a)では、伝達軸99aの構成を正面視(後述の第二開口部93a側からみた)と、側面視(後述の第一開口部91a側からみた)と、によって表している。
第一開口部91aは、潤滑油通路2dと伝達軸99aの外周面に設けられる縦溝91とが軸方向において一部重なるように配置されることで、構成される。縦溝91の上端部には、伝達軸99aの周方向に沿って設けられる円周溝92の下部が軸方向において重なるように配置される。円周溝92の上部には、伝達軸99aの上部外周面に向けて設けられる縦溝93の下部が軸方向において重なるように配置される。本実施例において、第一開口部91aは縦溝91の一部であり、縦溝91と潤滑油通路2dとが軸方向において一部重なるように配置されることで、第一開口部91aが形成される。
以上の構成において、第一開口部91aから取り入れられる潤滑油は、縦溝91を通って円周溝92に取り入れられる。円周溝92に取り入れられる潤滑油は、縦溝93に流れ込み、縦溝93の上端部(伝達軸99aと伝達軸孔2cとの部材間)を構成する第二開口部93aからコントロールラック20に向けて噴射される。
縦溝93の形状は、例えば溝の深さを浅くすることで、縦溝93を流れる潤滑油の圧力をコントロールラック20に噴射可能な圧力となるように設定される。
以上のように、油路が伝達軸99aの外周面に形成される溝によって構成されることで、油路90aを容易に形成することができる。
図11(b)を用いて伝達軸99bの構成について説明する。伝達軸99bは、本発明の伝達軸に係る第九実施形態である。伝達軸99bには、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路90bが形成される。
なお、図11(b)では、伝達軸99bの構成を正面視(後述の第二開口部95a側からみた)と、側面視(後述の第一開口部94a側からみた)と、によって表している。
第一開口部94aは、伝達軸99bの周方向に沿って設けられる円周溝94が潤滑油通路2dと軸方向において重なるように配置されることで構成される。円周溝94の上部には、伝達軸99bの上部外周面に向けて設けられる縦溝95が軸方向において一部重なるように設けられる。本実施例において、円周溝94と潤滑油通路2dとが軸方向において重なるように配置されることで、第一開口部91aが形成される。
以上の構成において、第一開口部94aから取り入れられる潤滑油は、円周溝94を介して縦溝95に取り入れられる。縦溝95に取り入れられる潤滑油は、縦溝95の上端部(伝達軸99bと伝達軸孔2cとの部材間)を構成する第二開口部95aからコントロールラック20に向けて噴射される。
縦溝95の形状は、例えば溝の深さを浅くすることで、縦溝95を流れる潤滑油の圧力をコントロールラック20に噴射可能な圧力となるように設定される。
以上のように、油路が伝達軸99bの外周面に形成される溝によって構成されることで、油路90bを容易に形成することができる。また、円周溝94の下部は、常時潤滑油通路2dと連通されているため、コントロールラック20に常時注油することができる。
図12を用いて伝達軸109の構成について説明する。伝達軸109は、本発明の伝達軸に係る第十実施形態である。伝達軸109には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路100が形成される。
なお、図12(a)では、伝達軸109の構成を正面視(後述の第二開口部102a側からみた)にて表しており、図12(b)では、側面視(後述の第一開口部101a側からみた)及び平面視と、によって表している。
供給孔102は、伝達軸109上部の外周面に設けられる第二開口部102aから略軸心部にむけて設けられる。第一開口部101aは、潤滑油通路2dと連通可能な伝達軸109の外周面から供給孔102の始端部(伝達軸109の軸芯側端部)に貫通される貫通孔101が設けられることで構成される。供給孔012の始端部は、貫通孔101の終端部と連通される。以上のように、油路100が伝達軸109の内部に形成されるため、油路100を流れる潤滑油の油圧を維持することができる。
以上に示す各実施形態の油路は、伝達軸109に溝や孔が設けられることで構成されているが、これに限定されない。例えば、伝達軸109を回転可能に支持するポンプハウジング2に溝や孔を設けることで油路を形成してもよい。
図13に示す各実施形態の伝達軸及びポンプハウジング2の構成について説明する。
図13に示す各実施形態の油路は、伝達軸及びポンプハウジング2、または、ポンプハウジング2にのみ溝や孔を設けることで構成される。
図13(a)を用いて伝達軸119a及びポンプハウジング2に形成される油路の第十一実施形態の構成について説明する。伝達軸119a及びポンプハウジング2には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路110aが形成される。なお、図13(a)では、伝達軸119a及びポンプハウジング2の構成を前後方向からみたポンプハウジング2の一部断面視によってあらわしている。
第一開口部111aは、伝達軸119aの周方向に沿って外周面に設けられる円周溝111が潤滑油通路2dと軸方向において重なるように配置されることで構成される。円周溝111の上部には、軸方向に一部重なるように、伝達軸孔2cの内周面に縦溝112が設けられる。縦溝112は、円周溝111の上部からラック室5の底面に向けて形成される。本実施例において、円周溝111と潤滑油通路2dとが軸方向において重なるように配置されることで、第一開口部111aが形成される。
以上の構成において、第一開口部111aから取り入れられる潤滑油は、円周溝111を通って縦溝112に取り入れられる。縦溝112に取り入れられる潤滑油は、縦溝112の上端部(伝達軸119aと伝達軸孔2cとの部材間)を構成する第二開口部112aからコントロールラック20に向けて噴射される。
図13(b)を用いてポンプハウジング2に形成される油路の第十二実施形態の構成について説明する。ポンプハウジング2には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路110bが形成される。なお、図13(a)では、伝達軸119b及びポンプハウジング2の構成を前後方向からみたポンプハウジング2の一部断面視によってあらわしている。
第一開口部113aは、伝達軸孔2cの周方向に沿って内周面に設けられる円周溝113が潤滑油通路2dと上下方向において一部重なるように配置されることで構成される。円周溝113の上部には、上下方向に一部重なるように、伝達軸孔2cの内周面に縦溝114が設けられる。縦溝114は、円周溝113の上部からラック室5の底面に向けて形成される。本実施例において、円周溝113と潤滑油通路2dとが軸方向において重なるように配置されることで、第一開口部113aが形成される。
以上の構成において、第一開口部113aから取り入れられる潤滑油は、円周溝113を通って縦溝114に取り入れられる。縦溝114に取り入れられるオイルは、縦溝114の上端部(伝達軸119bと伝達軸孔2cとの部材間)を構成する第二開口部114aからコントロールラック20に向けて噴射される。
図13(c)を用いてポンプハウジング2に形成される油路の第十三実施形態の構成について説明する。ポンプハウジング2には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路110cが形成される。なお、図13(a)では、伝達軸119c及びポンプハウジング2の構成を前後方向からみたポンプハウジング2の一部断面視によってあらわしている。
第一開口部115aは、伝達軸孔2cの周方向に沿って内周面に設けられる円周溝115が潤滑油通路2dと軸方向において一部重なるように配置されることで構成される。円周溝115からラック室5の底面に向けてポンプハウジング2の内部に供給孔116が設けられる。本実施例において、円周溝115と潤滑油通路2dとが軸方向において重なるように配置されることで、第一開口部115aが形成される。
以上の構成において、第一開口部115aから取り入れられる潤滑油は、円周溝115を通って供給孔116に取り入れられる。供給孔116に取り入れられるオイルは、供給孔116の上端部を構成する第二開口部116aからコントロールラック20に向けて噴射される。
なお、潤滑油通路2dを介さないで、ガバナハウジング27側から直接ポンプハウジング2の内部に設けられる供給孔116に向けて貫通孔を設けてもよい。
図14を用いてポンプハウジング2に形成される油路の第十四実施形態の構成について説明する。ポンプハウジング2には、潤滑油通路2dに圧送される潤滑油の一部が通過する油路120が形成される。なお、図14では、伝達軸129及びポンプハウジング2の構成を前後方向からみたポンプハウジング2の一部断面視によってあらわしている。
第一開口部121aは、伝達軸129の周方向に沿って外周面に設けられる円周溝121が潤滑油通路2dと軸方向において一部重なるように配置されることで構成される。円周溝121には、軸方向に溝幅が大きくなる凸部121bが設けられる。ポンプハウジング2には、凸部121bと連通可能な供給孔122が設けられる。供給孔122は、ポンプハウジング2内において所望の傾斜角度においてポンプハウジング2の伝達軸孔2c側の面とのラック室5を構成する底面とを貫通して設けられる。本実施例において、円周溝121と潤滑油通路2dとが軸方向において重なるように配置されることで、第一開口部121aが形成される。
以上のように、ポンプハウジング2に溝や孔を形成することで、油路を形成することもできる。ポンプハウジング2に溝や孔を形成する場合、鋳造によって製作されるため、切削等の加工をする必要がなく、容易に成形することができる。
1:燃料噴射ポンプ、2:ポンプハウジング、2a:ガバナフランジ、2c:伝達軸孔、2d:潤滑油通路、3:ポンプヘッド、4:カム室、5:ラック室、15:分配軸、20:コントロールラック、30:ディーゼルエンジン、32:潤滑油ポンプ、40:油路、41:溝、41a:第一開口部、41b:壁部、41c:側壁、42:供給孔、42a:第二開口部、43:連通路、49:伝達軸、50:油路、51:溝、51a:第一開口部、52:供給孔、52a:第二開口部、52b:孔、52c:貫通孔、59:伝達軸、60:油路、61:溝、61a:第一開口部、61b:横溝、61c:縦溝、61d:壁部、61e:側壁、62:供給孔、62a:第二開口部、63:連通路、69:伝達軸、70:油路、71:溝、71a:第一開口部、71b:壁部、71c:側壁、72:供給孔、72a:第二開口部、73:連通路、79:伝達軸

Claims (4)

  1. エンジンに設けられる燃料噴射ポンプであって、
    ポンプヘッドとポンプハウジングとの間に形成されるラック室に配置され、燃料噴射量を調整するコントロールラックと、
    前記ポンプハウジングに形成される伝達軸孔に回転支持される伝達軸と、
    前記ポンプハウジングに形成され、前記伝達軸と前記伝達軸孔との間に潤滑油を圧送する潤滑油通路と、
    を備え、
    前記伝達軸には、前記潤滑油通路に圧送される潤滑油の一部が通過する油路が形成され、前記油路の第一開口部は、前記潤滑油通路と連通され、前記油路の第二開口部は、前記コントロールラック近傍の前記伝達軸上部の外周面に形成される、
    燃料噴射ポンプ。
  2. 前記油路は、
    前記伝達軸の外周面に軸方向に沿って形成され、前記第一開口部を含む溝と、
    前記溝の壁部に開口され、前記伝達軸の径方向に沿って形成される連通路と、
    前記連通路と連通され、前記伝達軸の略軸心部から前記第二開口部まで形成される供給孔と、
    を備える、
    請求項1に記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 前記溝は、前記壁部に対して垂直に形成される少なくとも一つの側壁が形成される、
    請求項2に記載の燃料噴射ポンプ。
  4. 前記溝の開口部の下端部は、略U字形状に形成される、
    請求項3に記載の燃料噴射ポンプ。
JP2015231174A 2015-11-26 2015-11-26 燃料噴射ポンプ Active JP6411313B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231174A JP6411313B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 燃料噴射ポンプ
CN202010638588.9A CN111894779A (zh) 2015-11-26 2016-11-11 燃料喷射泵
PCT/JP2016/083546 WO2017090466A1 (ja) 2015-11-26 2016-11-11 燃料噴射ポンプ
EP16868414.0A EP3382194B1 (en) 2015-11-26 2016-11-11 Fuel injection pump
KR1020187017604A KR102096198B1 (ko) 2015-11-26 2016-11-11 연료 분사 펌프
US15/779,477 US10718305B2 (en) 2015-11-26 2016-11-11 Fuel injection pump
CN201680067156.9A CN108291515B (zh) 2015-11-26 2016-11-11 燃料喷射泵
KR1020207007019A KR102443622B1 (ko) 2015-11-26 2016-11-11 연료 분사 펌프
US16/899,564 US20200375477A1 (en) 2015-11-26 2020-06-11 Fuel Injection Pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231174A JP6411313B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017096212A JP2017096212A (ja) 2017-06-01
JP6411313B2 true JP6411313B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=58763129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231174A Active JP6411313B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 燃料噴射ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10718305B2 (ja)
EP (1) EP3382194B1 (ja)
JP (1) JP6411313B2 (ja)
KR (2) KR102096198B1 (ja)
CN (2) CN108291515B (ja)
WO (1) WO2017090466A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6411313B2 (ja) * 2015-11-26 2018-10-24 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
US12037427B2 (en) 2018-09-28 2024-07-16 Nippon Steel Chemical & Material Co., Ltd. Polyfunctional vinyl aromatic copolymer and method for manufacturing same, copolymer rubber obtained therefrom, rubber composition, rubber crosslinked material, and tire member
KR20220025802A (ko) 2019-06-25 2022-03-03 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 변성 비닐 방향족계 공중합체 및 그 제조 방법, 그것으로부터 얻어지는 변성 공역 디엔계 공중합체, 그 조성물, 고무 가교물 및 타이어 부재
JPWO2023100993A1 (ja) 2021-12-03 2023-06-08

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2363576A (en) * 1943-09-25 1944-11-28 Devorak Raymond John Fuel control valve for diesel engines
US2503458A (en) * 1946-02-11 1950-04-11 Diesel Power Inc Fuel injection pump
US2828727A (en) * 1953-03-05 1958-04-01 Bosch Arma Corp Fuel injection pump
US3744465A (en) * 1972-01-24 1973-07-10 Ambac Ind Hydraulic shuttle vavle for fuel injection pumps
JPS59131970U (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 宇部興産株式会社 内燃機関の燃料噴射ポンプ
US4531494A (en) * 1984-03-27 1985-07-30 Caterpillar Tractor Co. Distributor fuel injection pump having a nutator pump subassembly
JPH0212299Y2 (ja) * 1984-12-28 1990-04-06
US5152271A (en) * 1985-07-15 1992-10-06 Osamu Matsumura Fuel injection apparatus
JPS63125121U (ja) * 1987-02-06 1988-08-16
US5000668A (en) * 1988-04-27 1991-03-19 Diesel Kiki Co., Ltd. Distribution-type fuel injection pump
DE3819996A1 (de) * 1988-06-11 1989-12-14 Bosch Gmbh Robert Hydraulische steuereinrichtung insbesondere fuer kraftstoffeinspritzanlagen von brennkraftmaschinen
JPH0361663A (ja) * 1989-07-29 1991-03-18 Nippondenso Co Ltd フェイスカム式分配型燃料噴射装置
DE3928612A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffverteilereinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
DE3943299A1 (de) * 1989-12-29 1991-07-04 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
JPH04123367U (ja) * 1991-04-22 1992-11-09 日野自動車工業株式会社 燃料噴射ポンプ
JPH06330833A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 燃料噴射ポンプ
JPH0861180A (ja) * 1994-06-16 1996-03-05 Zexel Corp 分配型燃料噴射ポンプ
JP3783147B2 (ja) * 1997-02-07 2006-06-07 ボッシュ株式会社 分配型燃料噴射ポンプ及び動力伝達装置
JPH11166465A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 燃料噴射ポンプの潤滑構造
GB9816926D0 (en) * 1998-08-04 1998-09-30 Lucas Ind Plc Distributor arrangement
JP4037986B2 (ja) * 1999-03-11 2008-01-23 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ構造
JP2001115921A (ja) * 1999-10-14 2001-04-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
DE10012306C2 (de) * 2000-03-14 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Verteilereinspritzpumpe
CN1982690B (zh) * 2000-05-26 2012-03-21 洋马株式会社 燃料喷射泵
CN100494664C (zh) * 2000-11-09 2009-06-03 洋马株式会社 蓄压式分配型燃料喷射泵
JP2002265917A (ja) * 2001-03-14 2002-09-18 Sekisui Chem Co Ltd 湿気硬化型接着剤組成物
EP1541857A1 (en) * 2002-07-09 2005-06-15 Bosch Automotive Systems Corporation Diesel engine dme fuel supply device
JP3814245B2 (ja) * 2002-11-21 2006-08-23 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
JP3993841B2 (ja) * 2003-06-12 2007-10-17 ヤンマー株式会社 低温始動進角機構を備える燃料噴射ポンプ
JP4473839B2 (ja) * 2006-05-09 2010-06-02 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
JP2008163826A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
JP2009149185A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
JP5320079B2 (ja) * 2009-01-06 2013-10-23 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
JP5325188B2 (ja) * 2010-09-24 2013-10-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 液圧発生装置及び駆動装置
US9322411B2 (en) * 2010-12-07 2016-04-26 Magna Powertrain Hueckeswagen Gmbh Coupling, rotor, and assembly for a pump
DE102011002811A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Fördereinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102011082729A1 (de) * 2011-09-15 2013-03-21 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe für ein Kraftstoffeinspritzsystem sowie Pumpenanordnung
JP5785482B2 (ja) * 2011-11-25 2015-09-30 本田技研工業株式会社 内燃機関のカムシャフト支持構造
JP5459329B2 (ja) * 2012-01-31 2014-04-02 株式会社デンソー サプライポンプ
JP5886104B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-16 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
JP5824394B2 (ja) * 2012-03-28 2015-11-25 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
EP2662564A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-13 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Driveshaft lubrication
JP6091787B2 (ja) * 2012-07-20 2017-03-08 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ
DE102012219537A1 (de) * 2012-10-25 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe mit einer Lagerversorgung über Schmierbohrungen in einer Antriebswelle
JP6411313B2 (ja) * 2015-11-26 2018-10-24 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
KR102443622B1 (ko) 2022-09-14
EP3382194A4 (en) 2018-12-05
EP3382194B1 (en) 2021-10-27
KR20200029620A (ko) 2020-03-18
US20180335005A1 (en) 2018-11-22
US10718305B2 (en) 2020-07-21
EP3382194A1 (en) 2018-10-03
CN108291515B (zh) 2020-07-31
CN108291515A (zh) 2018-07-17
CN111894779A (zh) 2020-11-06
WO2017090466A1 (ja) 2017-06-01
US20200375477A1 (en) 2020-12-03
KR20180084128A (ko) 2018-07-24
JP2017096212A (ja) 2017-06-01
KR102096198B1 (ko) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411313B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0212299Y2 (ja)
CN102124204A (zh) 高压燃料泵
JP5914764B1 (ja) 油圧式ラッシュアジャスタ
JP3788373B2 (ja) 高圧燃料ポンプの給油装置
JP6477387B2 (ja) 複リンク式ピストン−クランク機構の潤滑構造
JP3823819B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP4556973B2 (ja) サプライポンプ
JP4894802B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
WO2018016429A1 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP5886104B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP6948898B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2011080408A (ja) 潤滑装置
JP6965702B2 (ja) オイル供給機構
JP6570309B2 (ja) 燃料供給ポンプ
JP6930395B2 (ja) オイル供給機構
JP6948906B2 (ja) 高圧ポンプ
JP7412065B2 (ja) 高圧ポンプ
JP6550961B2 (ja) 内燃機関の油圧調整機構
JP2008008197A (ja) 動弁機構の潤滑装置
JPS6251711A (ja) 内燃機関の給油装置
JPS63215871A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0968129A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
EP2535584A1 (en) Pump assembly
CN108266369A (zh) 高压泵

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350