JP6280601B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6280601B2
JP6280601B2 JP2016164356A JP2016164356A JP6280601B2 JP 6280601 B2 JP6280601 B2 JP 6280601B2 JP 2016164356 A JP2016164356 A JP 2016164356A JP 2016164356 A JP2016164356 A JP 2016164356A JP 6280601 B2 JP6280601 B2 JP 6280601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
data
sub
error
communication lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016164356A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016193361A (en
Inventor
鈴木 雄一郎
雄一郎 鈴木
伸治 牧迫
伸治 牧迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Sammy Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp, Sammy Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2016164356A priority Critical patent/JP6280601B2/en
Publication of JP2016193361A publication Critical patent/JP2016193361A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6280601B2 publication Critical patent/JP6280601B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、例えばパチスロあるいはパチンコといった遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine such as a pachislot machine or a pachinko machine.

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「メダル等」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。   Conventionally, it is detected that a plurality of reels having a plurality of symbols arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (hereinafter referred to as a “medal, etc.”) and a start lever is operated by a player, A start switch that requests the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels are detected by the player, and the stop of rotation of the corresponding reel is requested. A stop switch that outputs a signal, a stepping motor that is provided corresponding to each of the plurality of reels, and that transmits each driving force to each reel, and a stepping motor based on the signals output by the start switch and the stop switch The reel control unit controls the operation of each reel and rotates and stops each reel. When it is detected, lottery is performed based on the random number value, and the rotation of the reel is determined based on the result of the lottery (hereinafter referred to as “internal winning combination”) and the timing at which the stop button is detected. A so-called pachislot machine that stops is known.

この種の遊技機は、リール等を収容するキャビネットと、このキャビネットに対して開閉可能に取り付けられるフロントドアとを備えている。キャビネットに収容されたリールは、フロントドアに設けられた表示窓を介して遊技者に視認される。キャビネットには、主制御回路を構成する主制御基板(主基板)が配設されている。主制御回路は、例えば、プログラム上で乱数を用いて行われる内部当籤役の決定、複数のリールの回転及び停止、複数のリールを停止したときに表示窓に表示された図柄に基づく入賞の有無の判定などの遊技機における遊技の主な流れを制御する。一方、フロントドアには、副制御回路を構成する副制御基板(副基板)が配設されている。副制御回路は、音や映像の表示等による演出の実行を制御する。この演出は、例えば、遊技者によるスタートレバーの操作や、主制御回路により決定された内部当籤役などに基づいて副制御回路によって決定される。このようにして実行される演出の中には、例えば、AT(アシストタイム)又はART(アシストタイムとリプレイタイムを兼ねる特典)に係る遊技者に有利となる情報を報知するものがある。   This type of gaming machine includes a cabinet that houses reels and the like, and a front door that is attached to the cabinet so as to be opened and closed. The reel accommodated in the cabinet is visually recognized by the player through a display window provided in the front door. A main control board (main board) constituting a main control circuit is disposed in the cabinet. The main control circuit, for example, determines the internal winning combination performed using a random number in the program, rotates and stops a plurality of reels, and whether or not a prize is awarded based on the symbols displayed on the display window when the plurality of reels are stopped The main flow of the game in the gaming machine such as determination of the game is controlled. On the other hand, a sub control board (sub board) constituting a sub control circuit is disposed on the front door. The sub-control circuit controls execution of effects by displaying sound or video. This effect is determined by the sub control circuit based on, for example, the operation of the start lever by the player or the internal winning combination determined by the main control circuit. Among the effects executed in this manner, for example, there are those that inform the player of information relating to AT (assist time) or ART (privilege that combines assist time and replay time).

このような遊技機として、例えば特許文献1には、メイン基板(主制御回路)からサブ基板(副制御回路)へのコマンド送信を暗号化することにより、いわゆる通信ゴトといった不正行為を防止するものが提示されている。   As such a gaming machine, for example, Patent Document 1 discloses that a command transmission from a main board (main control circuit) to a sub board (sub control circuit) is encrypted to prevent illegal actions such as so-called communication goto. Is presented.

ところで、この種の遊技機におけるメイン基板とサブ基板との間では、例えばUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)やSPI(Serial Peripheral Interface)といったインターフェース回路を介して一般的にシリアルデータをやり取りしている。   By the way, serial data is generally exchanged between a main board and a sub board in this type of gaming machine via an interface circuit such as UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) or SPI (Serial Peripheral Interface).

特開2005−21660号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-21660

しかしながら、上記従来の遊技機において、UARTやSPIを介した通信では、ノイズや伝送レベルの揺らぎ等によりデータの誤りが発生しやすいので、正しくデータを受信できないおそれがあった。   However, in the conventional gaming machine described above, in communication via UART or SPI, data errors are likely to occur due to noise, fluctuations in the transmission level, etc., and there is a possibility that data cannot be received correctly.

また、SPI等のシリアルバス通信を行うインターフェース回路では、データの同期をとるためのクロック信号線が必要となるので、メイン基板とサブ基板とを接続形態を簡素化しにくいという問題もある。   In addition, since an interface circuit that performs serial bus communication such as SPI requires a clock signal line for synchronizing data, there is also a problem that it is difficult to simplify the connection form between the main board and the sub board.

本発明は、上記した事情のもとで創出されたものであり、データを正しく安定的に送受信することができるとともに、通信に係る接続形態を容易に簡素化することができる遊技機を提供することを目的とする。   The present invention has been created under the circumstances described above, and provides a gaming machine that can transmit and receive data correctly and stably and can easily simplify the connection form related to communication. For the purpose.

本発明は、
遊技に係る所定の制御処理を行う第1の制御手段と、
前記第1の制御手段からのコマンドに応じて当該第1の制御手段とは別の特定の制御を行い、前記第1の制御手段よりも高スペックである第2の制御手段と、
を備えた遊技機であって、
前記第1の制御手段から前記コマンドを第1の通信速度で受信するとともに、当該コマンドを含む通信データを前記第1の通信速度よりも速い第2の通信速度で送信する第1の通信手段と、
前記第1の通信手段から前記第2の通信速度で前記通信データを受信し、当該通信データを前記第2の通信速度で前記第2の制御手段へと送信する第2の通信手段と、
を備え、
前記第1の通信手段は、前記通信データを二相位相偏移変調方式により変調し、当該通信データを前記第2の通信手段へと送信する変調手段を有し、
前記第2の通信手段は、前記変調手段により変調された前記通信データを前記二相位相偏移変調方式により復調し、当該通信データを前記第2の制御手段へと送信する復調手段を有し、
前記変調手段は、同期用のクロック信号と前記通信データとの排他的論理和より変調された前記通信データを生成するとともに、前記第2の通信手段に出力し、
前記復調手段は、前記第1の通信手段から出力された前記通信データを前記同期用のクロック信号と変調された前記通信データとの排他的論理和により復調された前記通信データを生成するとともに、前記第2の制御手段に送信し、
前記第2の制御手段は、
前記第1の通信手段及び前記第2の通信手段が受信を行う際に前記第1の通信速度及び前記第2の通信速度に基づいて設定された受信時間に応じて検出される通信エラーを、前記通信データの受信に際して検出する通信エラー検出手段を有し、
前記第2の通信手段から前記第2の制御手段が受信した前記通信データは、前記第1の制御手段から送信された前記コマンドと、前記第1の制御手段と前記第1の通信手段との間で発生する通信エラー情報と、前記第1の通信手段と前記第2の通信手段との間で発生する通信エラー情報とを含んで構成されていることを特徴とする。
また、上記本発明において、前記第2の通信手段は、前記第2の制御手段が受信する前記通信データと同じ構成の通信データを前記第1の通信手段から受信し、
前記第1の通信手段から受信する前記通信データに含まれる前記第1の通信手段と前記第2の通信手段との間で発生する通信エラー情報には、所定の固定値が割り当てられていることとしてもよい。
また、本発明は、
遊技に係る所定の制御処理を行う第1の制御処理手段と、
前記第1の制御処理手段からのコマンドに応じて当該第1の制御処理手段とは別の特定の制御処理を行う第2の制御処理手段と、
を備えた遊技機であって、
前記第1の制御処理手段から前記コマンドを受信するとともに、当該コマンドを含む通信データを送信する第1の通信手段と、
前記第1の通信手段から前記通信データを受信し、当該通信データを前記第2の制御処理手段へと送信する第2の通信手段と、
を備え、
前記第1の通信手段は、前記通信データを二相位相偏移変調方式により変調し、当該通信データを前記第2の通信手段へと送信する変調手段を有し、
前記第2の通信手段は、前記変調手段により変調された前記通信データを前記二相位相偏移変調方式により復調し、当該通信データを前記第2の制御処理手段へと送信する復調手段を有することを特徴としている。
The present invention
First control means for performing predetermined control processing relating to the game;
In accordance with a command from the first control means, performs a specific control different from the first control means, a second control means having a higher specification than the first control means,
A gaming machine equipped with
First communication means for receiving the command from the first control means at a first communication speed and transmitting communication data including the command at a second communication speed higher than the first communication speed; ,
Second communication means for receiving the communication data from the first communication means at the second communication speed and transmitting the communication data to the second control means at the second communication speed;
With
The first communication means has modulation means for modulating the communication data by a two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second communication means,
The second communication means has demodulation means for demodulating the communication data modulated by the modulation means by the two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second control means. ,
The modulation means generates the communication data modulated by exclusive OR of a clock signal for synchronization and the communication data, and outputs the communication data to the second communication means,
The demodulation unit generates the communication data demodulated by exclusive OR of the synchronization clock signal and the modulated communication data, the communication data output from the first communication unit, To the second control means,
The second control means includes
A communication error detected according to the reception time set based on the first communication speed and the second communication speed when the first communication means and the second communication means perform reception. Communication error detecting means for detecting upon reception of the communication data;
The communication data received by the second control means from the second communication means includes the command transmitted from the first control means, the first control means, and the first communication means. Communication error information generated between the first communication unit and the second communication unit, and communication error information generated between the first communication unit and the second communication unit.
In the present invention, the second communication means receives communication data having the same configuration as the communication data received by the second control means from the first communication means,
A predetermined fixed value is assigned to communication error information generated between the first communication means and the second communication means included in the communication data received from the first communication means. It is good.
The present invention also provides:
First control processing means for performing predetermined control processing relating to a game;
Second control processing means for performing specific control processing different from the first control processing means in response to a command from the first control processing means;
A gaming machine equipped with
First communication means for receiving the command from the first control processing means and transmitting communication data including the command;
Second communication means for receiving the communication data from the first communication means and transmitting the communication data to the second control processing means;
With
The first communication means has modulation means for modulating the communication data by a two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second communication means,
The second communication means has demodulation means for demodulating the communication data modulated by the modulation means by the two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second control processing means. It is characterized by that.

このような構成によれば、第1の制御処理手段から第1の通信手段へとコマンドが送信され、第1の通信手段から第2の通信手段へとコマンドを含む通信データが、二相位相偏移変調方式により変調された上で送信される。第2の通信手段では、第1の通信手段から受信した通信データが、二相位相偏移変調方式により復調された後、第2の制御処理手段へと送信される。これにより、本発明に係る遊技機では、二相位相偏移変調方式によりデータを正しく安定的に送受信することができる。また、二相位相偏移変調方式でやり取りされる通信データには、クロックレートを埋め込むことができるので、第1の制御処理手段と第2の制御処理手段との間にクロック信号線を設ける必要はなくなることから、通信に係る接続形態を容易に簡素化することができる。   According to such a configuration, the command is transmitted from the first control processing unit to the first communication unit, and the communication data including the command is transmitted from the first communication unit to the second communication unit. The signal is transmitted after being modulated by the shift keying method. In the second communication means, the communication data received from the first communication means is demodulated by the two-phase phase shift keying and then transmitted to the second control processing means. Thereby, in the gaming machine according to the present invention, data can be transmitted and received correctly and stably by the two-phase phase shift keying method. Further, since the clock rate can be embedded in the communication data exchanged by the two-phase phase shift keying method, it is necessary to provide a clock signal line between the first control processing means and the second control processing means. Therefore, the connection form for communication can be easily simplified.

本発明の好ましい実施の形態としては、
前記第1の通信手段と前記第2の通信手段とは、光伝送路を介して通信を行うことを特徴としている。
As a preferred embodiment of the present invention,
The first communication unit and the second communication unit communicate with each other via an optical transmission path.

このような構成によれば、第1の通信手段と前記第2の通信手段との間でクロック信号を光学的に生成せずとも光伝送路を介してデータを送受信することができ、安価な光伝送路を用いて第1の通信手段と前記第2の通信手段とを接続することができる。   According to such a configuration, it is possible to transmit and receive data via the optical transmission path without optically generating a clock signal between the first communication unit and the second communication unit, which is inexpensive. The first communication means and the second communication means can be connected using an optical transmission line.

本発明によれば、データを正しく安定的に送受信することができるとともに、通信に係る接続形態を容易に簡素化することができる遊技機を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to transmit / receive data correctly and stably, the game machine which can simplify the connection form which concerns on communication easily can be provided.

本発明の一実施形態に係る遊技機の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の内部構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the internal structure of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主制御回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the main control circuit of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副制御回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the sub control circuit of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の通信LSIの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the connection form of the main board | substrate and subboard | substrate of a gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の通信LSIにおけるAES回路を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an AES circuit in a communication LSI of a gaming machine according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のデータの流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data flow of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のデータの流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data flow of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の図柄配置テーブル及び図柄コードを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the symbol arrangement | positioning table and symbol code of the gaming machine which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の図柄組合せテーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the symbol combination table of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のボーナス作動時テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the bonus operation time table of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の一般遊技状態用内部抽籤テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal lottery table for general game states of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のRB作動中用内部抽籤テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal lottery table for RB operation | movement of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal winning combination determination table for a small combination and replay of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のボーナス用内部当籤役決定テーブルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal winning combination determination table for bonus of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の内部当籤役格納領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the internal winning combination storing area | region of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の持越役格納領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the carryover combination storage area | region of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の作動中フラグ格納領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operating flag storage area | region of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUの制御によるメインフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the main flowchart by control of main CPU of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUによるメダル受付・スタートチェック処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing medal acceptance / start check processing by the main CPU of the gaming machine according to the embodiment of the present invention; 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUによる内部抽籤処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the internal lottery process by main CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUによるリール停止制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reel stop control processing by main CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUによるボーナス作動チェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the bonus operation | movement check process by main CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUによるボーナス終了チェック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the bonus completion | finish check process by main CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメインCPUの制御による割込処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the interruption process by control of main CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブCPUによる受信割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception interruption process by sub CPU of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブCPUによる主基板通信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main board | substrate communication process by sub CPU of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブCPUによる通信LSI受信データ解析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the communication LSI reception data analysis process by sub CPU of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブCPUにより行われる演出登録タスクを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | presentation registration task performed by sub CPU of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブCPUによる演出内容決定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production content determination process by sub CPU of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のメニュー画面を示す概略図である。It is the schematic which shows the menu screen of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のエラー情報履歴画面を示す概略図である。It is the schematic which shows the error information log | history screen of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機に用いる受信コマンドのコード番号と種別とパラメータとを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the code number of the received command used for the game machine which concerns on one Embodiment of this invention, a classification | category, and a parameter. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブRAMにおける通信ログ収集領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication log collection area | region in subRAM of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブRAMにおける通信エラー保存領域を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the communication error preservation | save area | region in subRAM of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機に用いる通信データのフレームを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the frame of the communication data used for the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機に用いる通信データのフレームを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the frame of the communication data used for the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の通信データにおける受信ステータスを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the reception status in the communication data of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の通信データにおけるパケット種別を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the packet classification in the communication data of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の通信データの流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of the communication data of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブRAMにおける領域イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the area | region image in subRAM of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機のサブRAMにおけるエラー情報履歴格納領域及びエラーコードを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the error information log | history storage area and error code in sub-RAM of the gaming machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板通信LSIによるメイン制御シーケンスを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main control sequence by the main board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板通信LSIによる受信割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception interruption process by the main board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板通信LSIによる初期設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the initial setting process by the main board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板通信LSIによる受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception process by the main board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の主基板通信LSIによる送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission process by the main board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副基板通信LSIによるメイン制御シーケンスを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the main control sequence by the sub board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副基板通信LSIによる受信割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception interruption process by the subboard | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副基板通信LSIによる初期設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the initial setting process by sub board | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副基板通信LSIによる受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the reception process by the subboard | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る遊技機の副基板通信LSIによる送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the transmission process by the subboard | substrate communication LSI of the game machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the connection form of the main board | substrate and sub board | substrate of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the connection form of the main board | substrate and sub board | substrate of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機のデータの流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data flow of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the connection form of the main board | substrate and sub board | substrate of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機のデータの流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data flow of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the game machine which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る遊技機の主制御回路及び副制御回路の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the main control circuit and sub control circuit of the game machine which concern on other embodiment of this invention.

以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

[遊技機の外観構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る遊技機の外観を示す斜視図である。同図に示すように、本実施形態では、遊技機としてパチスロ1が適用される。パチスロ1の外装体2は、リールや回路基板等を収容するキャビネット2aと、キャビネット2aに対して開閉可能に取り付けられるフロントドア2bとを有している。キャビネット2aの両側面には、把手7が設けられている。この把手7は、パチスロ1を運搬するときに手をかける凹部である。
[Appearance structure of gaming machine]
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a gaming machine according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, in this embodiment, a pachislot 1 is applied as a gaming machine. The exterior body 2 of the pachi-slot 1 includes a cabinet 2a that houses a reel, a circuit board, and the like, and a front door 2b that is attached to the cabinet 2a so as to be opened and closed. Handles 7 are provided on both side surfaces of the cabinet 2a. The handle 7 is a recess that is put on when carrying the pachi-slot 1.

キャビネット2aの内部には、3つのリール3L,3C,3Rが横並びに設けられている。各リール3L,3C,3Rについては、個別に説明する場合にそれぞれ左リール3L、中リール3C、右リール3Rと称する。各リール3L,3C,3Rは、円筒状に形成されたリール本体と、リール本体の周面に装着された透光性のシート材を有している。シート材の表面には、複数(例えば21個)の図柄が周方向に沿って所定の間隔をあけて描かれている。   Inside the cabinet 2a, three reels 3L, 3C, 3R are provided side by side. The reels 3L, 3C, and 3R are referred to as a left reel 3L, a middle reel 3C, and a right reel 3R, respectively, when individually described. Each reel 3L, 3C, 3R has a reel body formed in a cylindrical shape and a translucent sheet material mounted on the peripheral surface of the reel body. A plurality of (for example, 21) symbols are drawn on the surface of the sheet material at predetermined intervals along the circumferential direction.

フロントドア2bの中央には、液晶表示装置10が設けられている。この液晶表示装置10は、液晶表示領域10Aと図柄表示領域4L,4C,4Rとを含む表示画面を備え、正面から見て3つのリール3L,3C,3Rに重畳する手前側に位置するように設けられている。本実施形態では、液晶表示領域10A及び図柄表示領域4L,4C,4Rを含めた表示画面の全体を使って、映像の表示が行われ、演出が実行される。   A liquid crystal display device 10 is provided at the center of the front door 2b. The liquid crystal display device 10 includes a display screen including a liquid crystal display area 10A and symbol display areas 4L, 4C, and 4R, and is positioned on the near side as superimposed on the three reels 3L, 3C, and 3R when viewed from the front. Is provided. In the present embodiment, the entire display screen including the liquid crystal display area 10A and the symbol display areas 4L, 4C, and 4R is used to display an image and execute an effect.

図柄表示領域4L,4C,4Rは、3つのリール3L,3C,3Rのそれぞれに対応して設けられている。この図柄表示領域4L,4C,4Rは、表示窓としての機能を果たすものであり、その背後に設けられた各リール3L,3C,3Rを透過することが可能な構成になっている。図柄表示領域4L,4C,4Rについては、個別に説明する場合にそれぞれ左表示窓4L、中表示窓4C、右表示窓4Rと称する。   The symbol display areas 4L, 4C, 4R are provided corresponding to the three reels 3L, 3C, 3R, respectively. The symbol display areas 4L, 4C, and 4R serve as display windows, and are configured to be able to pass through the reels 3L, 3C, and 3R provided behind the symbol display areas 4L, 4C, and 4R. The symbol display areas 4L, 4C, and 4R are referred to as a left display window 4L, a middle display window 4C, and a right display window 4R, respectively, when individually described.

表示窓4L,4C,4Rは、その背後に設けられたリール3L,3C,3Rの回転が停止されたとき、各リール3L,3C,3Rの複数種類の図柄のうち、その枠内における上段、中段及び下段の各領域にそれぞれ1個の図柄(合計で3個)を表示する。各表示窓4L,4C,4Rが有する上段、中段及び下段からなる3つの領域のうち予め定められたいずれかをそれぞれ組合せてなる擬似的なラインを、入賞か否かの判定を行う対象となるライン(入賞判定ライン)として定義する。   When the rotation of the reels 3L, 3C, 3R provided behind the display windows 4L, 4C, 4R is stopped, among the plural types of symbols of the reels 3L, 3C, 3R, One symbol (three in total) is displayed in each of the middle and lower regions. Each of the display windows 4L, 4C, 4R is a target for determining whether or not to win a pseudo line that is a combination of any one of the three areas consisting of the upper, middle, and lower stages. It is defined as a line (winning determination line).

本実施形態では、入賞判定ラインとしてセンターライン8が設けられている。センターライン8は、左表示窓4Lの中段、中表示窓4Cの中段、及び右表示窓4Rの中段の組合せからなる。   In the present embodiment, a center line 8 is provided as a winning determination line. The center line 8 includes a combination of the middle stage of the left display window 4L, the middle stage of the middle display window 4C, and the middle stage of the right display window 4R.

液晶表示装置10の表示画面の下方には、7セグメントLEDからなる7セグ表示器6が設けられている。この7セグ表示器6は、特典として遊技者に対して払い出すメダルの枚数(以下、払出枚数)、パチスロ1の内部に預けられているメダルの枚数(以下、クレジット枚数)等の情報をデジタル表示する。   Below the display screen of the liquid crystal display device 10, a 7-segment display 6 composed of 7-segment LEDs is provided. The 7-segment display 6 digitally stores information such as the number of medals to be paid out to the player as a privilege (hereinafter referred to as the number of payouts) and the number of medals deposited in the pachislot 1 (hereinafter referred to as the number of credits). indicate.

フロントドア2bには、遊技者による操作の対象となる各種装置が設けられている。メダル投入口11は、遊技者によって外部から投下されるメダルを受け入れるために設けられる。メダル投入口11に受け入れられたメダルは、予め定められた規定数を上限として1回の遊技に投入されることとなり、規定数を超えた分は、パチスロ1の内部に預けることが可能となる(いわゆるクレジット機能)。   The front door 2b is provided with various devices to be operated by the player. The medal slot 11 is provided for receiving a medal dropped from the outside by the player. The medals accepted by the medal slot 11 are inserted into one game with a predetermined number as the upper limit, and the amount exceeding the specified number can be deposited inside the pachislot 1. (So-called credit function).

メダル投入口11の左には、選択ボタン11A及び決定ボタン11Bが設けられている。遊技者や係員は、液晶表示領域10Aに表示されたメニュー画面等に対して選択ボタン11A及び決定ボタン11Bにより入力を行うことができる。   On the left side of the medal slot 11, a selection button 11A and a determination button 11B are provided. A player or a staff member can input to the menu screen or the like displayed in the liquid crystal display area 10A by using the selection button 11A and the determination button 11B.

最大BETボタン12は、パチスロ1の内部に預けられているメダルから1回の遊技に投入する最大枚数を決定するために設けられる。精算ボタン14は、パチスロ1の内部に預けられているメダルを外部に引き出すために設けられる。   The maximum BET button 12 is provided to determine the maximum number of coins that can be put into one game from medals deposited inside the pachislot 1. The checkout button 14 is provided to pull out medals deposited inside the pachislot 1 to the outside.

スタートレバー16は、全てのリール3L,3C,3Rの回転を開始するために設けられる。ストップボタン17L,17C,17Rは、3つのリール3L,3C,3Rのそれぞれに対応づけられ、対応するリールの回転を停止するために設けられる。ストップボタン17L,17C,17Rについては、個別に説明する場合にそれぞれ左ストップボタン17L、中ストップボタン17C、右ストップボタン17Rと称する。   The start lever 16 is provided for starting the rotation of all the reels 3L, 3C, 3R. The stop buttons 17L, 17C, and 17R are associated with the three reels 3L, 3C, and 3R, respectively, and are provided to stop the rotation of the corresponding reels. The stop buttons 17L, 17C, and 17R are referred to as a left stop button 17L, a middle stop button 17C, and a right stop button 17R, respectively, when individually described.

メダル払出口18は、後述のメダル払出装置34の駆動により排出されるメダルを外部に導く。メダル払出口18から排出されたメダルは、メダル受皿19に貯められる。ランプ(LED等)20は、演出内容に応じた点消灯のパターンにて光を出力する。スピーカ用孔48,49,22L,22Rは、演出内容に応じた効果音や楽曲等の音を出力するために設けられている。   The medal payout port 18 guides medals discharged by driving a medal payout device 34 described later to the outside. The medals discharged from the medal payout opening 18 are stored in the medal tray 19. The lamp (LED or the like) 20 outputs light in a turn-on / off pattern according to the content of the effect. The speaker holes 48, 49, 22L, and 22R are provided for outputting sound such as sound effects and music corresponding to the contents of the performance.

このパチスロ1には、フロントドア2bを閉じた状態でフロントドア2bをロック状態又はアンロック状態に切り替えるロック機構を備えている。このロック機構は、ドアキー穴11Cにドアキー110を挿入して、ドアキー110を回転することにより操作されるようになっている。   The pachi-slot 1 includes a lock mechanism that switches the front door 2b to a locked state or an unlocked state with the front door 2b closed. This locking mechanism is operated by inserting the door key 110 into the door key hole 11C and rotating the door key 110.

ドアキー110がドアキー穴11Cに挿入され、例えば、右回転されることによりフロントドア2bが開閉可能になるとともに、左回転されることにより後述の主制御回路60(図3参照)等が電気的にリセットされるようになっている。すなわち、ドアキー110は、ロック機構の操作の他に、パチスロ1を電気的にリセットするリセット機能を有している。   When the door key 110 is inserted into the door key hole 11C and rotated to the right, for example, the front door 2b can be opened and closed, and when rotated to the left, a main control circuit 60 (see FIG. 3) and the like described later are electrically connected. It is supposed to be reset. That is, the door key 110 has a reset function for electrically resetting the pachi-slot 1 in addition to the operation of the lock mechanism.

[遊技機の内部構造]
図2は、本発明の一実施形態に係る遊技機の内部構造を示す斜視図である。キャビネット2a内部の上側には、主制御回路60(図3参照)を構成する主制御基板6A(後述する主基板6A、図2において図示せず図6参照)が配設されている。主制御回路60は、内部当籤役の決定、リール3L,3C,3Rの回転及び停止、入賞の有無の判定といった、パチスロ1における遊技の主な流れを制御する回路である。主制御回路60の具体的な構成は後述する。
[Internal structure of gaming machine]
FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the gaming machine according to one embodiment of the present invention. On the upper side inside the cabinet 2a, a main control board 6A (a main board 6A to be described later, see FIG. 6 not shown in FIG. 2) constituting the main control circuit 60 (see FIG. 3) is disposed. The main control circuit 60 is a circuit that controls the main flow of the game in the pachislot 1 such as determination of an internal winning combination, rotation and stop of the reels 3L, 3C, 3R, and determination of the presence or absence of winning. A specific configuration of the main control circuit 60 will be described later.

キャビネット2aの内部の中央には、3つのリール3L,3C,3Rが設けられている。なお、図2では、各リール3L,3C,3Rからシート材を取り除いてリール本体を露出させた状態を示している。3つのリール3L,3C,3Rには、所定の減速比をもったギアを介してステッピングモータ50L,50C,50R(図3参照)が接続されている。   Three reels 3L, 3C, and 3R are provided at the center inside the cabinet 2a. Note that FIG. 2 shows a state in which the reel body is exposed by removing the sheet material from the reels 3L, 3C, 3R. Stepping motors 50L, 50C, and 50R (see FIG. 3) are connected to the three reels 3L, 3C, and 3R through gears having a predetermined reduction ratio.

キャビネット2a内部を正面から見て、右リール3Rの右側には、設定用鍵型スイッチ及び外部集中端子板(図示せず)が配設されている。設定用鍵型スイッチは、パチスロ1の設定を変更もしくは確認を行うときに設定キーを用いて使用する。外部集中端子板は、キャビネット2aの側板に取り付けられている。この外部集中端子板は、メダル投入信号、メダル払出信号及びセキュリティ信号などの信号をパチスロ1の外部へ出力するために設けられている。   When the inside of the cabinet 2a is viewed from the front, a setting key type switch and an external concentration terminal board (not shown) are arranged on the right side of the right reel 3R. The setting key type switch is used by using a setting key when changing or confirming the setting of the pachislot 1. The external concentrated terminal plate is attached to the side plate of the cabinet 2a. The external concentration terminal board is provided for outputting signals such as a medal insertion signal, a medal payout signal, and a security signal to the outside of the pachislot machine 1.

キャビネット2aの内部の下方には、多量のメダルを収容可能で、それらを1枚ずつ排出可能な構造を有するメダル払出装置(以下、ホッパー装置)34が設けられている。このホッパー装置34は、貯留されたメダルが例えば50枚を超えたとき、又は精算ボタンが押圧されてメダルの精算を行うときに、メダルを払い出す。ホッパー装置34によって払い出されたメダルは、メダル払出口18(図2参照)から排出される。   Below the inside of the cabinet 2a, there is provided a medal payout device (hereinafter referred to as a hopper device) 34 having a structure capable of storing a large amount of medals and discharging them one by one. The hopper device 34 pays out medals when the number of stored medals exceeds 50, for example, or when the settlement button is pressed and the medals are settled. The medals paid out by the hopper device 34 are discharged from the medal payout outlet 18 (see FIG. 2).

キャビネット2a内部を正面から見て、ホッパー装置34の右側には、ホッパー装置34から溢れ出たメダルを収納するメダル補助庫35が配設されている。また、キャビネット2a内部を正面から見て、ホッパー装置34の左側には、パチスロ1が有する各装置に対して必要な電力を供給するための電源装置36が設けられている。また、ホッパー装置34と3つのリール3L,3C,3Rとの間には、サブスピーカ37が配設されている。   When the inside of the cabinet 2a is viewed from the front, a medal auxiliary store 35 for storing medals overflowing from the hopper device 34 is disposed on the right side of the hopper device 34. Further, when the inside of the cabinet 2a is viewed from the front, a power supply device 36 is provided on the left side of the hopper device 34 for supplying necessary power to each device included in the pachislot machine 1. Further, a sub speaker 37 is disposed between the hopper device 34 and the three reels 3L, 3C, 3R.

フロントドア2bの裏面における上側には、副制御基板7A(後述する副基板7A、図2において図示せず図6参照)を収容する副制御基板ケース42が配設されている。副制御基板7Aは、副制御基板ケース42を介してキャビネット2aの内部の主制御基板6Aに対向している。この副制御基板7Aは、副制御回路70(図3及び図4参照)を構成する。副制御基板7Aは、主制御基板6Aと光ファイバーケーブル(図示せず)を介して接続されている。副制御回路70は、映像の表示等による演出の実行を制御する回路である。副制御回路70の具体的な構成は後述する。   A sub-control board case 42 that accommodates a sub-control board 7A (sub-board 7A to be described later, see FIG. 6 not shown in FIG. 2) is disposed on the upper surface of the rear surface of the front door 2b. The sub control board 7A faces the main control board 6A inside the cabinet 2a via the sub control board case 42. The sub control board 7A constitutes a sub control circuit 70 (see FIGS. 3 and 4). The sub control board 7A is connected to the main control board 6A via an optical fiber cable (not shown). The sub-control circuit 70 is a circuit that controls the execution of effects by displaying images. A specific configuration of the sub control circuit 70 will be described later.

フロントドア2bの裏面側の適部には、LED基板45A,45B,45CやサウンドI/O基板46が配設されている。LED基板45A,45B,45Cは、副制御回路70の制御により実行される演出に応じて、ランプ(LED等)20による点滅パターンを表示制御する。サウンドI/O基板46は、後述するスピーカ48L,48R,49L,49R(48,49)への音声の出力を行う。   LED boards 45A, 45B, and 45C and a sound I / O board 46 are disposed at appropriate portions on the back side of the front door 2b. The LED boards 45 </ b> A, 45 </ b> B, and 45 </ b> C display-control the blinking pattern by the lamp (LED etc.) 20 according to the effect executed by the control of the sub control circuit 70. The sound I / O board 46 outputs sound to speakers 48L, 48R, 49L, 49R (48, 49) described later.

サウンドI/O基板46の下側には、遊技動作表示基板(図示せず)が配設されている。この遊技動作表示基板は、メダルの投入を受け付けるとき、3つのリール3L,3C,3Rが回動可能なとき及び再遊技を行うときに、投入されたメダルの枚数を7セグ表示器6に表示させるための基板である。   A gaming operation display board (not shown) is disposed below the sound I / O board 46. This game operation display board displays the number of inserted medals on the 7-segment display 6 when accepting insertion of medals, when the three reels 3L, 3C, 3R are rotatable and when replaying. It is a substrate for making it.

サウンドI/O基板46の左側及び右側には、上部スピーカ48L,48R(48)が配設されている。そして、フロントドア2bの裏面における下側には、下部スピーカ49L,49R(49)が配設されている。上部スピーカ48L,48Rは、それぞれスピーカ用孔48,49に対向しており、下部スピーカ49L,49Rは、それぞれスピーカ用孔22L,22Rに対向している。   Upper speakers 48L and 48R (48) are arranged on the left and right sides of the sound I / O board 46. And lower speaker 49L, 49R (49) is arrange | positioned by the lower side in the back surface of the front door 2b. The upper speakers 48L and 48R face the speaker holes 48 and 49, respectively, and the lower speakers 49L and 49R face the speaker holes 22L and 22R, respectively.

上部スピーカ48Rと下部スピーカ49Rとの間には、セレクタ51と、ドア開閉監視スイッチ52が配設されている。セレクタ51は、メダルの材質や形状等が適正であるか否かを選別する装置であり、メダル投入口11に受け入れられた適正なメダルをホッパー装置34へ案内する。セレクタ51内においてメダルが通過する経路上には、適正なメダルが通過したことを検出するメダルセンサ(図示せず)が設けられている。   A selector 51 and a door open / close monitoring switch 52 are arranged between the upper speaker 48R and the lower speaker 49R. The selector 51 is a device for selecting whether or not the medal material or shape is appropriate, and guides the appropriate medal received in the medal insertion slot 11 to the hopper device 34. A medal sensor (not shown) for detecting that an appropriate medal has passed is provided on the path through which the medal passes in the selector 51.

ドア開閉監視スイッチ52は、フロントドア2bを裏面側から見て、セレクタ51の左側に配置されている。このドア開閉監視スイッチ52は、パチスロ1の外部へ、フロントドア2bの開閉を報知するためのセキュリティ信号を出力する。   The door open / close monitoring switch 52 is disposed on the left side of the selector 51 when the front door 2b is viewed from the back side. The door open / close monitoring switch 52 outputs a security signal for notifying the opening / closing of the front door 2b to the outside of the pachi-slot 1.

フロントドア2bを裏面側から見て、セレクタ51の右側には、ドア中継基板53が配設されている。このドア中継基板53は、主制御基板6Aと、各種のボタンやスイッチ、副制御基板7A、遊技動作表示基板、及びセレクタ51との配線を中継する基板である。なお、各種のボタン及びスイッチとしては、例えば、最大BETボタン12、精算ボタン(C/Pボタン)14、ドア開閉監視スイッチ52、後述する最大BETスイッチ13S及びスタートスイッチ6S等を挙げることができる。   A door relay board 53 is disposed on the right side of the selector 51 when the front door 2b is viewed from the back side. The door relay board 53 is a board that relays wiring between the main control board 6A, various buttons and switches, the sub control board 7A, the game operation display board, and the selector 51. Examples of the various buttons and switches include a maximum BET button 12, a settlement button (C / P button) 14, a door open / close monitoring switch 52, a maximum BET switch 13S and a start switch 6S described later.

ドア中継基板53の下側には、24hドア開閉監視ユニット(図示せず)が配設されている。この24hドア開閉監視ユニットは、フロントドア2bの開閉の履歴を保存する。また、フロントドア2bを開放したとき、又はセレクタ51を取り外したときに、液晶表示装置10にエラー表示を行うための信号を副制御基板7A(副制御回路70)に出力する。   A 24h door open / close monitoring unit (not shown) is disposed below the door relay board 53. This 24h door opening / closing monitoring unit stores a history of opening / closing of the front door 2b. When the front door 2b is opened or the selector 51 is removed, a signal for displaying an error on the liquid crystal display device 10 is output to the sub control board 7A (sub control circuit 70).

次に、図3〜9を参照して、パチスロ1の電気的な構成及び通信機能に係る構成について説明する。図3は、主制御回路の構成を示すブロック図である。図4は、副制御回路の構成を示すブロック図である。図5は、通信LSIの構成を示すブロック図である。図6は、主基板と副基板との接続形態を示す模式図である。図7は、通信LSIにおけるAES回路を示す模式図である。図8及び図9は、データの流れを示す説明図である。   Next, with reference to FIGS. 3 to 9, the electrical configuration of the pachislot machine 1 and the configuration related to the communication function will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the main control circuit. FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the sub control circuit. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the communication LSI. FIG. 6 is a schematic diagram showing a connection form between the main board and the sub board. FIG. 7 is a schematic diagram showing an AES circuit in a communication LSI. 8 and 9 are explanatory diagrams showing the data flow.

[主制御回路の構成]
主制御回路60は、内部当籤役の決定やリールの回転制御等一連の遊技の進行を制御する。主制御回路60は、主基板6(図6参照)上に配置されたマイクロコンピュータ600を主たる構成要素とし、これに乱数サンプリングのための回路を加えて構成されている。マイクロコンピュータ600は、メインCPU601、メインROM602、及びメインRAM603により構成される。
[Configuration of main control circuit]
The main control circuit 60 controls the progress of a series of games such as determination of an internal winning combination and reel rotation control. The main control circuit 60 includes a microcomputer 600 arranged on the main board 6 (see FIG. 6) as a main component, and is added to a circuit for random number sampling. The microcomputer 600 includes a main CPU 601, a main ROM 602, and a main RAM 603.

メインCPU601には、クロックパルス発生回路604、分周器605、乱数発生器606、及びサンプリング回路607が接続されている。   Connected to the main CPU 601 are a clock pulse generation circuit 604, a frequency divider 605, a random number generator 606, and a sampling circuit 607.

メインCPU601は、乱数値と後述する内部抽籤テーブルとに基づいて内部当籤役を決定し、当該内部当籤役と停止操作が検出されたタイミングとに基づいて、リール3L,3C,3Rの回転を停止させる。メインCPU601は、リール3L,3C,3Rの回転を停止させた際に、図柄表示領域4L,4C,4Rに表示された図柄の組合せに基づいて、役が成立したか否かを判別し、役が成立(入賞)している場合に、当該成立した役に応じてメダルを払い出す等の利益を遊技者に付与する。   The main CPU 601 determines an internal winning combination based on a random number value and an internal lottery table which will be described later, and stops the rotation of the reels 3L, 3C, 3R based on the internal winning combination and the timing when the stop operation is detected. Let When the main CPU 601 stops the rotation of the reels 3L, 3C, 3R, the main CPU 601 determines whether a winning combination has been established based on the combination of symbols displayed in the symbol display areas 4L, 4C, 4R. Is established (winning), the player is given a profit such as paying out medals according to the established combination.

クロックパルス発生回路604および分周器605は、基準クロックパルスを発生する。乱数発生器606は、「0」〜「65535」の範囲の乱数を発生する。サンプリング回路607は、乱数発生器606により発生された乱数から1つの乱数値を抽出(サンプリング)する。   The clock pulse generation circuit 604 and the frequency divider 605 generate a reference clock pulse. The random number generator 606 generates a random number in the range of “0” to “65535”. The sampling circuit 607 extracts (samples) one random number value from the random number generated by the random number generator 606.

メインCPU601は、抽出した乱数値を後述のメインRAM603の乱数値記憶領域に記憶させる。そして、メインCPU601は、遊技毎にメインRAM603の乱数値記憶領域に記憶された乱数値に基づいて、後述の内部抽籤処理において内部当籤役の決定を行う。   The main CPU 601 stores the extracted random number value in a random value storage area of the main RAM 603 described later. The main CPU 601 determines an internal winning combination in an internal lottery process, which will be described later, based on the random value stored in the random value storage area of the main RAM 603 for each game.

なお、乱数サンプリングのための手段としては、マイクロコンピュータ600内で、すなわちメインCPU601の動作プログラム上で、乱数サンプリングを実行するようにしてもよい。その場合、乱数発生器606およびサンプリング回路607は省略可能である。あるいは、乱数サンプリング動作のバックアップ用として残しておくことも可能である。   As a means for random number sampling, random number sampling may be executed in the microcomputer 600, that is, on the operation program of the main CPU 601. In that case, the random number generator 606 and the sampling circuit 607 can be omitted. Alternatively, it can be left as a backup for the random number sampling operation.

メインROM602には、メインCPU601の処理に係るプログラム、各種テーブル等が記憶されている。   The main ROM 602 stores programs related to processing of the main CPU 601, various tables, and the like.

メインRAM603には、メインCPU601の処理により得られる種々の情報がセットされる。例えば、抽出した乱数値、遊技状態、内部当籤役、払出枚数、ボーナス持越状況、設定値等を特定する情報、各種カウンタおよびフラグがセットされる。これらの情報の一部は、コマンドとして副制御回路70に送信される。   Various information obtained by processing of the main CPU 601 is set in the main RAM 603. For example, information for specifying the extracted random number value, gaming state, internal winning combination, number of payouts, bonus carryover status, setting value, etc., various counters and flags are set. Some of these pieces of information are transmitted to the sub control circuit 70 as commands.

マイクロコンピュータ600からの制御信号により動作が制御される主要な周辺装置等としては、メダル払出装置(ホッパー装置)34、ステッピングモータ50L,50C,50R等がある。これらのアクチュエータとメインCPU601との間の信号の授受は、バス60Aを介して行われる。   Examples of main peripheral devices whose operation is controlled by a control signal from the microcomputer 600 include a medal payout device (hopper device) 34, stepping motors 50L, 50C, and 50R. Transfer of signals between these actuators and the main CPU 601 is performed via the bus 60A.

バス60Aには、メインCPU601から出力される制御信号を受けて、前述の各周辺装置等の動作を制御するための各回路が接続されている。各回路としては、モータ駆動回路39、表示部駆動回路340、及びホッパー駆動回路341がある。   Each circuit for controlling the operation of each peripheral device described above is connected to the bus 60A in response to a control signal output from the main CPU 601. The circuits include a motor drive circuit 39, a display unit drive circuit 340, and a hopper drive circuit 341.

モータ駆動回路39は、ステッピングモータ50L,50C,50Rを駆動制御する。これにより、リール3L,3C,3Rの回転や停止が行われる。   The motor drive circuit 39 drives and controls the stepping motors 50L, 50C, and 50R. As a result, the reels 3L, 3C, 3R are rotated or stopped.

表示部駆動回路340は、7セグ表示器6を表示制御する。これにより、7セグ表示器6に払出枚数やクレジット枚数等が表示される。   The display unit drive circuit 340 controls the display of the 7-segment display 6. As a result, the 7-segment display 6 displays the number of payouts and the number of credits.

ホッパー駆動回路341は、ホッパー装置34を駆動制御する。これにより、ホッパー装置34に収容されたメダルの払い出しが行われる。   The hopper driving circuit 341 controls driving of the hopper device 34. Thereby, the medals accommodated in the hopper device 34 are paid out.

また、バス60Aには、前述の各回路および各周辺装置等に制御信号を出力する契機となる入力信号を発生する各スイッチおよび各回路が接続されている。各スイッチおよび各回路としては、スタートスイッチ6S、ストップスイッチ7LS,7CS,7RS、最大BETスイッチ13S、精算スイッチ(C/Pスイッチ)14S、メダルセンサ22S、リール位置検出回路50、払出完了信号回路342がある。なお、ストップスイッチ7LS,7CS,7RSを総称してストップスイッチ7Sと称する。   The bus 60A is connected to switches and circuits that generate input signals that trigger the output of control signals to the circuits and peripheral devices described above. The switches and circuits include a start switch 6S, stop switches 7LS, 7CS, and 7RS, a maximum BET switch 13S, a settlement switch (C / P switch) 14S, a medal sensor 22S, a reel position detection circuit 50, and a payout completion signal circuit 342. There is. The stop switches 7LS, 7CS, and 7RS are collectively referred to as a stop switch 7S.

スタートスイッチ6Sは、スタートレバー16に対する遊技者の開始操作を検出し、遊技の開始を指令する開始信号をマイクロコンピュータ600に出力する。   The start switch 6S detects a player's start operation on the start lever 16, and outputs a start signal instructing the start of the game to the microcomputer 600.

ストップスイッチ7LS,7CS,7RSは、それぞれストップボタン7L,7C,7Rに対する遊技者の停止操作を検出し、検出したストップボタン7L,7C,7Rに対応するリール3L,3C,3Rの回転の停止を指令する停止信号をマイクロコンピュータ600に出力する。   The stop switches 7LS, 7CS, 7RS detect the player's stop operation on the stop buttons 7L, 7C, 7R, respectively, and stop the rotation of the reels 3L, 3C, 3R corresponding to the detected stop buttons 7L, 7C, 7R. A stop signal to be commanded is output to the microcomputer 600.

最大BETスイッチ13Sは、最大BETボタン12に対する遊技者の投入操作(押下操作)を検出し、クレジットされたメダルからのメダルの投入を指令する信号をマイクロコンピュータ600に出力する。   The maximum BET switch 13S detects a player's insertion operation (pressing operation) on the maximum BET button 12, and outputs a signal for instructing insertion of a medal from a credited medal to the microcomputer 600.

精算スイッチ14Sは、精算ボタン14に対する遊技者の切り替え操作を検出し、クレジットモードまたは払出モードを切り替えるための信号をマイクロコンピュータ600に出力する。また、クレジットモードから払出モードに切り替えられた場合、パチスロ1にクレジットされているメダルの払い出しを指令する信号をマイクロコンピュータ600に出力する。   The settlement switch 14 </ b> S detects a player's switching operation on the settlement button 14 and outputs a signal for switching the credit mode or the payout mode to the microcomputer 600. When the credit mode is switched to the payout mode, a signal for instructing payout of medals credited to the pachislot 1 is output to the microcomputer 600.

メダルセンサ22Sは、遊技者の投入操作によりメダル投入口11に投入されたメダルを検出し、メダルが投入されたことを示す信号をマイクロコンピュータ600に出力する。   The medal sensor 22S detects medals inserted into the medal insertion slot 11 by the player's insertion operation, and outputs a signal indicating that a medal has been inserted to the microcomputer 600.

リール位置検出回路50は、リール回転センサ(図示せず)からのパルス信号を検出し、各リール3L,3C,3R上の図柄の位置を検出するための信号を発生する。   The reel position detection circuit 50 detects a pulse signal from a reel rotation sensor (not shown), and generates a signal for detecting the position of the symbol on each reel 3L, 3C, 3R.

払出完了信号回路342は、メダル検出部34Sにより検出されたメダルの枚数(すなわちホッパー装置34から払い出されたメダルの枚数)が指定された枚数に達した際に、メダルの払い出しが完了したことを示すための信号を発生する。   The payout completion signal circuit 342 indicates that the payout of medals has been completed when the number of medals detected by the medal detection unit 34S (that is, the number of medals paid out from the hopper device 34) reaches the designated number. A signal is generated to indicate

さらに、主制御回路60には、副制御回路70に対してコマンド等の情報を送信するための主基板通信LSI610が接続されている。主基板通信LSI610は、マイクロコンピュータ600とともに主制御回路60を構成する要素として主基板6A(図6参照)に搭載されている。主基板通信LSI610の出力ポートは、光伝送路としての光ファイバーケーブル(図示せず)を介して副制御回路70に接続されている。マイクロコンピュータ600(メインCPU601)は、主基板通信LSI610を通じて各種のコマンド等を副制御回路70に送信する。なお、本実施形態のメインCPU601には、UART601Aが内蔵されており、メインCPU601は、UART601Aを通じて主基板通信LSI610に情報を送信可能とされる(図6参照)。このような主基板通信LSI610やUART601Aの詳細については、後述する。   Further, a main board communication LSI 610 for transmitting information such as commands to the sub control circuit 70 is connected to the main control circuit 60. The main board communication LSI 610 is mounted on the main board 6A (see FIG. 6) as an element constituting the main control circuit 60 together with the microcomputer 600. The output port of the main board communication LSI 610 is connected to the sub control circuit 70 via an optical fiber cable (not shown) as an optical transmission path. The microcomputer 600 (main CPU 601) transmits various commands to the sub-control circuit 70 through the main board communication LSI 610. Note that the main CPU 601 of the present embodiment incorporates a UART 601A, and the main CPU 601 can transmit information to the main board communication LSI 610 through the UART 601A (see FIG. 6). Details of such main board communication LSI 610 and UART 601A will be described later.

副制御回路70は、後述するスタートコマンド等を含む主制御回路60から送信された各種のコマンドに基づいて演出データの決定や実行等の各種の処理を行う。副制御回路70が主制御回路60へコマンドや情報等を送信することはなく、主制御回路60から副制御回路70に向けて単方向(片方向)で通信が行われる。   The sub control circuit 70 performs various processes such as determination and execution of effect data based on various commands transmitted from the main control circuit 60 including a start command and the like which will be described later. The sub control circuit 70 does not transmit commands or information to the main control circuit 60, and communication is performed in one direction (one direction) from the main control circuit 60 to the sub control circuit 70.

副制御回路70からの制御信号により動作が制御される主要な周辺装置等としては、液晶表示領域10Aに画像を表示させる表示手段としての液晶表示装置10、スピーカ48,49、及びランプ20等がある。副制御回路70は、決定した演出データに基づいて、液晶表示装置10に表示される画像の決定とその表示、各種のランプ20の発光パターンの決定と出力、スピーカ48,49から出力する演出音や効果音の決定と出力等の制御を行う。この副制御回路70の詳細については、後述する。   Examples of main peripheral devices whose operation is controlled by a control signal from the sub-control circuit 70 include a liquid crystal display device 10 as display means for displaying an image on the liquid crystal display area 10A, speakers 48 and 49, a lamp 20, and the like. is there. The sub-control circuit 70 determines and displays an image displayed on the liquid crystal display device 10 based on the determined effect data, determines and outputs the light emission patterns of the various lamps 20, and effects sound output from the speakers 48 and 49. And control of sound effects and output. Details of the sub control circuit 70 will be described later.

パチスロ1では、メダルの投入を条件に、遊技者のスタートレバー16に対する操作によって、スタートスイッチ6Sから遊技を開始する信号が出力されると、モータ駆動回路39に制御信号が出力され、ステッピングモータ50L,50C,50Rの駆動制御(例えば、各相への励磁等)によりリール3L,3C,3Rの回転が開始される。この際、ステッピングモータ50L,50C,50Rに出力されるパルスの数が計数され、その計数値は、パルスカウンタとしてメインRAM603の所定の領域にセットされる。パチスロ1では、「16」のパルスが出力されると、リール3L,3C,3Rが図柄1つ分移動する。移動した図柄の数は計数され、その計数値は、図柄カウンタとしてメインRAM603の所定の領域にセットされる。つまり、パルスカウンタにより「16」のパルスが計数されるごとに、図柄カウンタが「1」ずつ更新される。なお、図柄カウンタの値が示す図柄位置の図柄(図10参照)がセンターライン8上に位置している図柄に対応する。例えば、左リール3Lの図柄カウンタが「0」である場合には、図10(a)に示す図柄配置テーブルの図柄位置「0」のベルがセンターライン8上に位置している。   In the pachislot 1, when a signal for starting a game is output from the start switch 6S by a player's operation on the start lever 16 on condition that a medal is inserted, a control signal is output to the motor drive circuit 39, and the stepping motor 50L , 50C, 50R drive control (for example, excitation to each phase, etc.), the reels 3L, 3C, 3R start to rotate. At this time, the number of pulses output to the stepping motors 50L, 50C, 50R is counted, and the counted value is set in a predetermined area of the main RAM 603 as a pulse counter. In the pachi-slot 1, when the pulse “16” is output, the reels 3L, 3C, 3R move by one symbol. The number of symbols moved is counted, and the counted value is set in a predetermined area of the main RAM 603 as a symbol counter. In other words, every time the pulse counter counts “16” pulses, the symbol counter is updated by “1”. The symbol at the symbol position (see FIG. 10) indicated by the symbol counter value corresponds to the symbol positioned on the center line 8. For example, when the symbol counter of the left reel 3L is “0”, the bell at the symbol position “0” in the symbol arrangement table shown in FIG.

また、リール3L,3C,3Rからは、1回転毎にリールインデックスが得られ、リールインデックスは、リール位置検出回路50を介してメインCPU601に出力される。リールインデックスの出力により、メインRAM603にセットされているパルスカウンタや図柄カウンタが「0」にクリアされる。このようにして、各リール3L,3C,3Rについて1回転の範囲内における図柄位置が特定される。なお、リールの回転により各図柄が1図柄分移動する距離を1コマという。すなわち、図柄が1コマ移動することは、図柄カウンタが「1」更新されることに対応する。   Further, a reel index is obtained from each reel 3L, 3C, 3R, and the reel index is output to the main CPU 601 via the reel position detection circuit 50. With the output of the reel index, the pulse counter and the symbol counter set in the main RAM 603 are cleared to “0”. In this way, the symbol position within one rotation range is specified for each reel 3L, 3C, 3R. The distance that each symbol moves by one symbol by the rotation of the reel is called one frame. That is, moving the symbol by one frame corresponds to updating the symbol counter by “1”.

リール3L,3C,3Rの回転位置とリール外周面上に描かれた図柄とを対応付けるために、メインROM602には、図柄配置テーブル(図10(a)参照)が記憶されている。この図柄配置テーブルは、前述のリールインデックスが出力される位置を基準として、各リール3L,3C,3Rの一定の回転ピッチ毎に順次付与される、「00」から「20」までのコードナンバーと、それぞれのコードナンバー毎に対応して設けられた図柄の種類を識別する図柄コードとを対応付けている。   In order to associate the rotational positions of the reels 3L, 3C, and 3R with the symbols drawn on the outer peripheral surface of the reel, the main ROM 602 stores a symbol arrangement table (see FIG. 10A). The symbol arrangement table is provided with code numbers from “00” to “20” that are sequentially given at fixed rotation pitches of the reels 3L, 3C, 3R with reference to the position where the reel index is output. A symbol code for identifying the type of symbol provided corresponding to each code number is associated with each other.

また、スタートスイッチ6Sから開始信号が出力されると、乱数発生器606やサンプリング回路607により乱数値が抽出される。パチスロ1では、乱数値が抽出されると、メインRAM603の乱数値記憶領域に記憶される。そして、乱数値記憶領域に記憶された乱数値に基づいて内部当籤役が決定される。   When a start signal is output from the start switch 6S, a random number value is extracted by the random number generator 606 and the sampling circuit 607. In the pachi-slot 1, when a random value is extracted, it is stored in a random value storage area of the main RAM 603. Then, an internal winning combination is determined based on the random value stored in the random value storage area.

リール3L,3C,3Rが定速回転に達した後、停止操作によりストップスイッチ7LS,7CS,7RSから停止信号が出力されると、出力された停止信号および決定された内部当籤役に基づいて、リール3L,3C,3Rを停止制御する制御信号がモータ駆動回路39に出力される。モータ駆動回路39は、ステッピングモータ50L,50C,50Rを駆動制御し、リール3L,3C,3Rの回転を停止させる。   After the reels 3L, 3C, 3R reach constant speed rotation, when a stop signal is output from the stop switches 7LS, 7CS, 7RS by the stop operation, based on the output stop signal and the determined internal winning combination, A control signal for stopping and controlling the reels 3L, 3C, 3R is output to the motor drive circuit 39. The motor drive circuit 39 drives and controls the stepping motors 50L, 50C, and 50R, and stops the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R.

メインCPU601は、停止操作が行われた時点から内部当籤役の成立に係る図柄を最大滑りコマ数分、すなわち、4コマ分引き込んでリール3L,3C,3Rの回転を停止させる。具体的に、メインCPU601は、ストップスイッチ7LS,7CS,7RSにより停止操作の検出が行われた後、4コマ以内に内部当籤役の成立に係る図柄が存在するか否かを判別し、4コマ以内に内部当籤役の成立に係る図柄が存在する場合に、当該図柄を有効ライン上に停止表示されるように滑りコマ数を決定し、該当するリールを停止させる。また、メインCPU601は、内部当籤役として複数の役を決定した場合において、4コマ以内に内部当籤役の成立に係る図柄が複数存在する場合には、より優先順位の高い内部当籤役に係る図柄を有効ライン上に停止表示させるように滑りコマ数を決定する。   The main CPU 601 stops the rotation of the reels 3L, 3C, and 3R by drawing in the symbols related to the establishment of the internal winning combination for the maximum number of sliding frames, that is, four frames from the time when the stop operation is performed. Specifically, the main CPU 601 determines whether or not there is a symbol related to the establishment of the internal winning combination within 4 frames after the stop operation is detected by the stop switches 7LS, 7CS, and 7RS, and 4 frames. If there is a symbol related to the establishment of the internal winning combination within, the number of sliding symbols is determined so that the symbol is stopped and displayed on the active line, and the corresponding reel is stopped. Further, when the main CPU 601 determines a plurality of winning combinations as internal winning combinations and there are a plurality of symbols related to the establishment of the internal winning combination within 4 frames, the symbols related to the internal winning combination having a higher priority. The number of sliding frames is determined so that is stopped on the active line.

なお、基本的には、優先順位1位(優先度が最も高い)は、リプレイに係る図柄の組合せであり、優先順位2位は、小役に係る図柄の組合せである。次いで、優先順位3位は、ボーナスに係る図柄の組合せである。また、ストップスイッチ7LS,7CS,7RSにより停止操作の検出された際、該当するリール3L,3C,3Rの図柄カウンタに対応する図柄位置、すなわち、リールL,3C,3Rの回転の停止が開始される図柄位置を「停止開始位置」といい、当該停止開始位置に決定した滑りコマ数(数値範囲「0」〜「4」)を加算した図柄位置、すなわち、リール3L,3C,3Rの回転を停止させる図柄位置を「停止予定位置」という。滑りコマ数は、ストップスイッチ7LS,7CS,7RSにより停止操作が検出されてから対応するリール3L,3C,3Rの回転が停止するまでのリール3L,3C,3Rの回転量であり、本実施形態においては、例えば最大滑りコマ数を「4」と規定している。   Basically, the first priority (highest priority) is a symbol combination related to replay, and the second priority is a symbol combination related to a small role. Next, the 3rd priority rank is a combination of symbols related to the bonus. When the stop operation is detected by the stop switches 7LS, 7CS, 7RS, the symbol positions corresponding to the symbol counters of the corresponding reels 3L, 3C, 3R, that is, the rotation of the reels L, 3C, 3R is stopped. The symbol position is called “stop start position”, and the symbol position obtained by adding the determined number of sliding frames (numerical range “0” to “4”) to the stop start position, that is, the rotation of the reels 3L, 3C, 3R The symbol position to be stopped is called “scheduled stop position”. The number of sliding frames is the amount of rotation of the reels 3L, 3C, 3R from when the stop operation is detected by the stop switches 7LS, 7CS, 7RS until the corresponding reels 3L, 3C, 3R stop rotating. For example, the maximum number of sliding frames is defined as “4”.

全てのリール3L,3C,3Rの回転が停止すると、メインCPU601は、センターライン8を含む有効ライン上に表示された図柄の組合せに基づいて表示役の検索処理、すなわち役の成立・不成立の判定処理を行う。表示役の検索は、メインROM602に記憶された後述の図柄組合せテーブル(図11参照)に基づいて行われる。この図柄組合せテーブルでは、表示役に係る図柄の組合せと、対応する配当とが設定されている。   When the rotation of all the reels 3L, 3C, 3R is stopped, the main CPU 601 searches the display combination based on the combination of symbols displayed on the effective line including the center line 8, that is, the determination of whether the combination is established or not established. Process. The display combination search is performed based on a symbol combination table (see FIG. 11) described later stored in the main ROM 602. In this symbol combination table, a symbol combination related to a display combination and a corresponding payout are set.

表示役の検索により、入賞に係る図柄の組合せが表示されたと判別されると、ホッパー駆動回路341に制御信号が出力され、ホッパー装置34の駆動によりメダルの払い出しが行われる。この際、メダル検出部34Sは、ホッパー装置34から払い出されるメダルの枚数を計数し、その計数値が指定された数に達すると、払出完了信号回路342によりメダル払い出しの完了を示す信号が出力される。これにより、ホッパー駆動回路341に制御信号が出力され、ホッパー装置34の駆動が停止される。   When it is determined by the display combination search that a combination of symbols related to winning is displayed, a control signal is output to the hopper driving circuit 341 and the hopper device 34 is driven to pay out medals. At this time, the medal detection unit 34S counts the number of medals paid out from the hopper device 34, and when the count value reaches a designated number, a signal indicating completion of the medal payout is output from the payout completion signal circuit 342. The Thereby, a control signal is output to the hopper drive circuit 341, and the drive of the hopper apparatus 34 is stopped.

なお、精算スイッチ14Sにより、クレジットモードに切り替えられている場合には、入賞に係る図柄の組合せが表示されたと判別されると、入賞に係る図柄の組合せに応じた払出枚数をメインRAM603のクレジットカウンタに加算する。また、副制御回路70には、払い出されたメダルの枚数に関する情報が送信され、これに基づいて液晶表示装置10の液晶表示領域10Aには、メダルの払出枚数および更新されたクレジット枚数が表示される。ここで、入賞に係る図柄の組合せが表示された場合に行われる、メダルの払い出し又はクレジットを総称して単に「払い出し」という場合がある。   When the payment mode is switched to the credit mode by the settlement switch 14S, if it is determined that the winning symbol combination is displayed, the payout number corresponding to the winning symbol combination is displayed in the credit counter of the main RAM 603. Add to. Further, information regarding the number of medals paid out is transmitted to the sub-control circuit 70, and based on this information, the number of medals paid out and the updated number of credits are displayed in the liquid crystal display area 10A of the liquid crystal display device 10. Is done. Here, there is a case where a medal payout or a credit performed when a symbol combination related to winning is displayed is simply referred to as “payout”.

[副制御回路の構成]
副制御回路70は、映像、音、光等を用いた遊技に関する演出を行うための制御を行う。副制御回路70は、主制御回路60から送信される各種のコマンド等に基づいて、演出データを決定して各種演出処理を行う。副制御回路70は、処理手段としてのサブCPU701、サブROM702、記憶手段としてのサブRAM703、レンダリングプロセッサ704、描画用RAM705(フレームバッファ706を含む)、ドライバ707、DSP708、A/D変換器709A、アンプ709B、オーディオRAM709C、及び通信手段としての副基板通信LSI710を有する。
[Sub-control circuit configuration]
The sub-control circuit 70 performs control for performing effects related to games using video, sound, light, and the like. The sub control circuit 70 determines effect data based on various commands transmitted from the main control circuit 60 and performs various effect processes. The sub control circuit 70 includes a sub CPU 701 as a processing means, a sub ROM 702, a sub RAM 703 as a storage means, a rendering processor 704, a drawing RAM 705 (including a frame buffer 706), a driver 707, a DSP 708, an A / D converter 709A, It has an amplifier 709B, an audio RAM 709C, and a sub-board communication LSI 710 as communication means.

サブCPU701は、サブROM702に記憶されているプログラムに基づいて、液晶表示装置10の表示制御、スピーカ48,49の出力制御、ランプ20の発光制御等を行う。具体的に、サブCPU701は、主制御回路60から各種のコマンド等を受信し、受信したコマンドに含まれる各種情報をサブRAM703に記憶させる。なお、主制御回路60からは、あらゆる情報がコマンドにより送信され、副制御回路70は、受信したコマンドに基づいて主制御回路60の状態を逐一判断することができる。サブCPU701は、サブRAM703に記憶させた遊技状態情報、内部当籤役情報等を参照しながら、プログラムを実行することにより、液晶表示装置10、スピーカ48,49、及びランプ20等の演出装置に行わせる演出の内容を決定する。サブCPU701は、決定した演出データに基づいて、レンダリングプロセッサ704を介して液晶表示装置10を制御し、スピーカ48,49から出力させる音と、各種ランプ20の発光を制御する。   The sub CPU 701 performs display control of the liquid crystal display device 10, output control of the speakers 48 and 49, light emission control of the lamp 20, and the like based on a program stored in the sub ROM 702. Specifically, the sub CPU 701 receives various commands from the main control circuit 60 and stores various information included in the received commands in the sub RAM 703. All information is transmitted from the main control circuit 60 by a command, and the sub control circuit 70 can determine the state of the main control circuit 60 one by one based on the received command. The sub CPU 701 executes the program while referring to the game state information, internal winning combination information, and the like stored in the sub RAM 703, thereby performing the effects on the rendering devices such as the liquid crystal display device 10, the speakers 48 and 49, and the lamp 20. Determine the content of the production to be performed. The sub CPU 701 controls the liquid crystal display device 10 via the rendering processor 704 based on the determined effect data, and controls the sound output from the speakers 48 and 49 and the light emission of the various lamps 20.

また、サブCPU701は、サブROM702に記憶されている乱数取得プログラムを実行することにより、演出データ等を決定する際に用いる乱数値を取得する。ただし、主制御回路60と同様に乱数発生器およびサンプリング回路を副制御回路70内に設ける場合には、当該処理は不要である。   Further, the sub CPU 701 executes a random number acquisition program stored in the sub ROM 702 to acquire a random number value used when determining effect data and the like. However, when the random number generator and the sampling circuit are provided in the sub-control circuit 70 as in the main control circuit 60, this processing is not necessary.

サブROM702は、サブCPU701が実行するプログラムを記憶するプログラム記憶領域と、各種テーブル等を記憶するデータ記憶領域を有する。プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、デバイスドライバ、主制御回路60との通信に係る各種の処理、演出の内容を決定するための演出登録タスク等を記憶する。一方、データ記憶領域は、演出抽籤テーブル等を記憶するテーブル記憶領域、キャラクタオブジェクトデータといったアニメーションデータ等を記憶する描画制御データ記憶領域、BGMや効果音といった音データ等を記憶する音声制御データ記憶領域、光の点灯パターン等を記憶するLED制御データ記憶領域等を有する。   The sub ROM 702 has a program storage area for storing programs executed by the sub CPU 701 and a data storage area for storing various tables. The program storage area stores various processes related to communication with the operating system, device driver, main control circuit 60, production registration tasks for determining the contents of production, and the like. On the other hand, the data storage area is a table storage area for storing an effect lottery table, a drawing control data storage area for storing animation data such as character object data, and a voice control data storage area for storing sound data such as BGM and sound effects. And an LED control data storage area for storing a lighting pattern and the like.

サブRAM703は、図42に示すように、サブ制御ゲームデータ領域703aと、サブ制御ゲームデータサム値領域703bと、ワーク領域703cと、エラー情報履歴格納領域703dと、通信ログ収集領域703eと、通信エラー保存領域703fとを備える。   As shown in FIG. 42, the sub RAM 703 has a sub control game data area 703a, a sub control game data sum value area 703b, a work area 703c, an error information history storage area 703d, a communication log collection area 703e, a communication And an error storage area 703f.

サブ制御ゲームデータ領域703aは、遊技の進行に関するゲームデータのうちでサブRAM703に記憶されるデータを記憶するようになっている。サブ制御ゲームデータサム値領域703bは、サブ制御ゲームデータ領域703aに記憶されたゲームデータのチェックサム用のサム値を記憶するようになっている。ワーク領域703cは、各種処理におけるワークデータを記憶するようになっている。   The sub control game data area 703a stores data stored in the sub RAM 703 among the game data relating to the progress of the game. The sub-control game data sum value area 703b stores a check-sum value for the checksum of the game data stored in the sub-control game data area 703a. The work area 703c stores work data in various processes.

サブ制御ゲームデータ領域703aおよびワーク領域703cは、サブCPU701が各プログラムを実行する際に、作業用一時記憶手段として使用される。また、サブ制御ゲームデータ領域703aは、例えば、主制御回路60から送信されたコマンド、演出データ情報、遊技状態情報、内部当籤役情報、表示役情報、各種カウンタおよび各種フラグ等の情報を記憶するようになっている。   The sub control game data area 703a and the work area 703c are used as work temporary storage means when the sub CPU 701 executes each program. The sub-control game data area 703a stores, for example, information transmitted from the main control circuit 60, such as command, effect data information, game state information, internal winning combination information, display combination information, various counters and various flags. It is like that.

エラー情報履歴格納領域703dは、図43(a)に示すように、後述する主基板通信処理(図28参照)や通信LSI受信データ解析処理(図29参照)等により検出された全てのエラー情報を記憶するようになっている。エラー情報履歴格納領域703dでは、エラーコードが逐次記憶されることにより、エラー情報履歴が作成されるようになっている。エラー情報履歴格納領域703dでは、検出されたエラーがCOMエラーとして記憶されるようになっている。   As shown in FIG. 43A, the error information history storage area 703d contains all error information detected by a main board communication process (see FIG. 28), a communication LSI received data analysis process (see FIG. 29), etc., which will be described later. Is to be remembered. In the error information history storage area 703d, an error information history is created by sequentially storing error codes. In the error information history storage area 703d, the detected error is stored as a COM error.

具体的には、図43(a)に示すように、エラー情報履歴格納領域703dは、エラーコード(図中、ERROR CODE)と、エラー発生日時(図中、「発生」)と、エラー解除日時(図中、「解除」)とを1組のエラー情報とし、128組のエラー情報を格納可能になっている。このように、エラー情報履歴格納領域703dでは、エラーコードが逐次記憶されることにより、エラー情報履歴が作成される。   Specifically, as shown in FIG. 43A, the error information history storage area 703d includes an error code (ERROR CODE in the figure), an error occurrence date and time (“occurrence” in the figure), and an error release date and time. (“Release” in the figure) is one set of error information, and 128 sets of error information can be stored. As described above, the error information history is created in the error information history storage area 703d by sequentially storing the error codes.

エラーコードは、1バイトデータであり、その内容は、図43(b)に示すように、データ破壊エラー(図中、「サム異常」)や、通信に係る各種のエラー(図中、「主基板通信LSI物理層エラー」、「主基板通信LSIサイズ不足」、「副基板通信LSI物理層エラー」、「副基板通信LSIサイズ不足」、「副基板通信LSI CRCエラー」、「サブCPU CRCエラー」、「サブCPU サイズ不足」)や、その他のエラーを含んでいる。エラー発生日時およびエラー解除日時は、いずれも2バイトデータの年、1バイトデータの月、1バイトデータの日、1バイトデータの時、1バイトデータの分、1バイトデータの秒から構成されている。   The error code is 1-byte data. As shown in FIG. 43B, the error code includes a data destruction error (“Sum Abnormal” in the figure) and various errors related to communication (“Main” in the figure). "Substrate communication LSI physical layer error", "Main board communication LSI size shortage", "Subboard communication LSI physical layer error", "Subboard communication LSI size shortage", "Subboard communication LSI CRC error", "Sub CPU CRC error" "," Sub CPU size is insufficient ") and other errors. The error occurrence date and time and the error release date and time are both composed of a 2-byte data year, 1-byte data month, 1-byte data day, 1-byte data hour, 1-byte data minute, and 1-byte data second. Yes.

本実施形態においては、エラー情報履歴格納領域703dに格納されたエラー情報履歴を液晶表示装置10に表示させるために次のような手順を一例として採用している。例えば、係員がドアキー110を右回転させると、フロントドア2bのロック機構が解除され、さらに設定キーを設定用鍵型スイッチに差し込んでオン操作すると、液晶表示領域10Aには、図32に示すメニュー画面が表示される。そして、係員が画面上の操作キーを操作して、「エラー情報履歴」項目100aを選択することで、液晶表示領域10Aには、図33に示すようなエラー情報履歴画面が表示される。また、係員がドアキーを左回転させるとエラーのリセットが行われ、その状態を一定時間、例えば5秒間以上保持することによっても、液晶表示領域10Aには、図33に示すようなエラー情報履歴画面が表示されるようになっている。   In the present embodiment, the following procedure is employed as an example in order to display the error information history stored in the error information history storage area 703d on the liquid crystal display device 10. For example, when the clerk rotates the door key 110 to the right, the lock mechanism of the front door 2b is released, and when the setting key is inserted into the setting key type switch and turned on, the menu shown in FIG. A screen is displayed. Then, when the clerk operates the operation keys on the screen and selects the “error information history” item 100a, an error information history screen as shown in FIG. 33 is displayed in the liquid crystal display area 10A. Further, when the clerk turns the door key to the left, the error is reset, and the error information history screen as shown in FIG. 33 is also displayed in the liquid crystal display area 10A by holding the state for a predetermined time, for example, 5 seconds or more. Is displayed.

図35に示すように、通信ログ収集領域703eには、256のコマンドおよびパラメータのデータ組と、対応する1つのバッファインデックスとからなるデータ群が適宜数記憶され、それらがリングバッファとして機能するようになっている。図36に示すように、通信エラー保存領域703fには、256のコマンドおよびパラメータのデータ組と、対応する1つのバッファインデックスとからなるデータ群が1024個記憶されている。また、通信エラー保存領域703fには、1024のバッファインデックスのうちのどのバッファインデックスが選択されているかを示すバッファ選択インデックスが1つ設けられている。図35に示す通信ログ収集領域703e及び図36に示す通信エラー保存領域703fでは、コマンドは1文字データからなるとともに、パラメータは2文字データからなるものとしている。   As shown in FIG. 35, in the communication log collection area 703e, an appropriate number of data groups consisting of 256 command and parameter data sets and one corresponding buffer index are stored so that they function as a ring buffer. It has become. As shown in FIG. 36, the communication error storage area 703f stores 1024 data groups including 256 command and parameter data sets and one corresponding buffer index. The communication error storage area 703f is provided with one buffer selection index indicating which buffer index of 1024 buffer indexes is selected. In the communication log collection area 703e shown in FIG. 35 and the communication error storage area 703f shown in FIG. 36, the command consists of one character data and the parameter consists of two character data.

サブCPU701は、受信ログ(以下、通信ログともいう)に関する情報を収集して、通信ログ収集領域703eに通信ログを一時的に保存する。さらに、サブCPU701は、通信に関するエラーを検出した場合に、通信エラー保存領域703fに通信エラーに関する通信ログ(以下、通信エラーログという)を1024個まで保存するようになっている。   The sub CPU 701 collects information regarding a reception log (hereinafter also referred to as a communication log) and temporarily stores the communication log in the communication log collection area 703e. Further, when detecting an error related to communication, the sub CPU 701 stores up to 1024 communication logs related to communication errors (hereinafter referred to as communication error logs) in the communication error storage area 703f.

図34には、コマンドの種別とパラメータとの例を示す。同図中の数値は、データの文字数であり、1文字のデータはコマンド種別、2文字のデータは直前のコマンドに対するパラメータをそれぞれ示す。本実施形態において、受信コマンドの数値範囲は、図34に示すように、01H〜10Hとなっている。   FIG. 34 shows examples of command types and parameters. The numerical value in the figure is the number of characters of data, 1-character data indicates the command type, and 2-character data indicates the parameter for the immediately preceding command. In the present embodiment, the numerical range of the received command is 01H to 10H as shown in FIG.

図4に示すように、サブCPU701には、主制御回路60から送信されたコマンド等のデータを受信するための副基板通信LSI710が接続されている。副基板通信LSI710は、副制御回路70を構成する要素として副基板7A(図6参照)に搭載されている。副基板通信LSI710は、光伝送路としての光ファイバーケーブル(図示せず)を介して主制御回路60における主基板通信LSI610に接続されている。サブCPU701は、副基板通信LSI710を通じて主制御回路60から送信された各種のコマンド等を受信する。なお、本実施形態のサブCPU701には、UART701Aが内蔵されており、サブCPU701は、UART701Aを通じて副基板通信LSI710との間でデータを送受信可能とされる(図6参照)。このような副基板通信LSI710やUART701Aの詳細については、後述する。   As shown in FIG. 4, the sub CPU 701 is connected to a sub board communication LSI 710 for receiving data such as a command transmitted from the main control circuit 60. The sub board communication LSI 710 is mounted on the sub board 7A (see FIG. 6) as an element constituting the sub control circuit 70. The sub board communication LSI 710 is connected to the main board communication LSI 610 in the main control circuit 60 via an optical fiber cable (not shown) as an optical transmission path. The sub CPU 701 receives various commands and the like transmitted from the main control circuit 60 through the sub board communication LSI 710. Note that the sub CPU 701 of this embodiment has a built-in UART 701A, and the sub CPU 701 can transmit and receive data to and from the sub board communication LSI 710 through the UART 701A (see FIG. 6). Details of such sub-board communication LSI 710 and UART 701A will be described later.

レンダリングプロセッサ704は、サブCPU701からの画像表示コマンド等に基づいて、液晶表示装置10に画像を表示させるための処理を行う。レンダリングプロセッサ704が行う処理に必要なデータは、起動時に描画用RAM705に展開される。レンダリングプロセッサ704は、描画用RAM705に展開されている画像データを後方に位置する背景画像から前方に位置する画像まで順に重ね合わせて画像データを生成し、ドライバ707を介して液晶表示装置10に供給する。その結果、サブCPU701により決定された演出データに応じた画像が液晶表示装置10によって液晶表示領域10Aに表示される。   The rendering processor 704 performs processing for displaying an image on the liquid crystal display device 10 based on an image display command or the like from the sub CPU 701. Data necessary for processing performed by the rendering processor 704 is expanded in the drawing RAM 705 at the time of activation. The rendering processor 704 generates image data by sequentially superimposing the image data developed in the drawing RAM 705 from the background image located at the rear to the image located at the front, and supplies the image data to the liquid crystal display device 10 via the driver 707. To do. As a result, an image corresponding to the effect data determined by the sub CPU 701 is displayed on the liquid crystal display area 10 </ b> A by the liquid crystal display device 10.

描画用RAM705は、書込画像データ領域と表示画像データ領域の2つのフレームバッファ706を有する。書込画像データ領域は、レンダリングプロセッサ704が表示画像を生成した画像データを格納し、表示画像データ領域は、液晶表示装置10に表示させる画像データを格納する。レンダリングプロセッサ704は、これらのフレームバッファを交互に切り替える(すなわち、バンクを切り替える)ことにより、順次、画像データを液晶表示装置10に表示させる。   The drawing RAM 705 has two frame buffers 706 for a writing image data area and a display image data area. The write image data area stores image data generated by the rendering processor 704 to generate a display image, and the display image data area stores image data to be displayed on the liquid crystal display device 10. The rendering processor 704 sequentially displays the image data on the liquid crystal display device 10 by alternately switching these frame buffers (that is, switching the banks).

DSP708は、サブCPU701が演出データに基づいて選択するデジタル形式の音データに基づいてサウンドデータを生成する。オーディオRAM709Cは、サウンドデータを一時的に記憶し、オーディオバッファとして用いられる。A/D変換器709Aは、DSP708からのサウンドデータを、アナログ形式の音データに変換してアンプ709Bに出力する。アンプ709Bは、A/D変換器709Aからのアナログ形式の音データを音量調整用ツマミ(図示せず)により調節された音量に基づいて増幅させ、スピーカ48,49に出力する。その結果、サブCPU701により決定された演出データに応じた音が、スピーカ48,49から出力される。   The DSP 708 generates sound data based on the digital sound data selected by the sub CPU 701 based on the effect data. The audio RAM 709C temporarily stores sound data and is used as an audio buffer. The A / D converter 709A converts the sound data from the DSP 708 into analog sound data and outputs it to the amplifier 709B. The amplifier 709B amplifies the analog sound data from the A / D converter 709A based on the volume adjusted by a volume adjustment knob (not shown), and outputs the amplified data to the speakers 48 and 49. As a result, a sound corresponding to the effect data determined by the sub CPU 701 is output from the speakers 48 and 49.

[通信LSIの構成]
図5は、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710の構成を示している。主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710は、同一の構成要素を有するものである。以下、主基板通信LSI610と副基板通信LSI710とに共通する各構成要素の機能を主として説明するとともに、主基板通信LSI610と副基板通信LSI710とで各構成要素の機能が異なる点については、主基板通信LSI610と副基板通信LSI710とで適宜区別して説明する。
[Configuration of communication LSI]
FIG. 5 shows the configuration of the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710. The main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 have the same components. Hereinafter, the function of each component common to the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 will be mainly described, and the function of each component in the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 will be mainly described. The communication LSI 610 and the sub-board communication LSI 710 will be appropriately distinguished for explanation.

図5に示すように、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710は、専用コントローラ611,711、設定レジスタ612,712、キャッシュメモリ613,713、AES(Advanced Encryption Standard)回路614,714、第1UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)615,715、第2UART616,716、第1SPI(Serial Peripheral Interface)617,717、第2SPI(図示せず)、第1〜4マンチェスター回路618〜621,718〜721、及びクロック・リセット制御回路622,722を構成要素として有する。これらの構成要素は、内部バス623,723を介して相互に接続されている。第1UART615,715及び第1マンチェスター回路618,718は、互いに接続されており、第2UART616,716及び第2マンチェスター回路619,719も、互いに接続されている。このような主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710は、例えばASICにより構成される。   As shown in FIG. 5, the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 include dedicated controllers 611 and 711, setting registers 612 and 712, cache memories 613 and 713, AES (Advanced Encryption Standard) circuits 614 and 714, and a first UART ( Universal Asynchronous Receiver Transmitter (615, 715), 2nd UART 616, 716, 1st SPI (Serial Peripheral Interface) 617, 717, 2nd SPI (not shown), 1st to 4th Manchester circuits 618-621, 7th to 18th clocks 618-7 The reset control circuits 622 and 722 are included as components. These components are connected to each other via internal buses 623 and 723. The first UART 615, 715 and the first Manchester circuit 618, 718 are connected to each other, and the second UART 616, 716 and the second Manchester circuit 619, 719 are also connected to each other. Such main board communication LSI 610 and sub board communication LSI 710 are configured by, for example, an ASIC.

専用コントローラ611,711は、送信及び受信に係る全般的な制御を行う。例えば、専用コントローラ611,711は、例えばハードウェアタイマとして機能し、送受信時にタイムアウト処理を行う。設定レジスタ612,712は、不揮発性メモリと同等の機能をもつ記憶回路である。設定レジスタ612,712には、後述のAES回路614,714で使用される暗号化キーや通信仕様に係る設定データ等が格納される。設定レジスタ612,712には、例えば基板実装時において1回に限り後述の第2SPIを通じてデータが書き込み可能である。キャッシュメモリ613,713は、主にバッファとして用いられる。例えば、キャッシュメモリ613,713には、送受信に係るデータが一時記憶される。クロック・リセット制御回路622,722は、発振器(OSC:Oscillator)や外部リセットによる入力信号に基づいてクロック信号やリセット信号を生成し、送受信のタイミングやリセット動作を制御する。   The dedicated controllers 611 and 711 perform general control related to transmission and reception. For example, the dedicated controllers 611 and 711 function as a hardware timer, for example, and perform timeout processing during transmission / reception. The setting registers 612 and 712 are storage circuits having functions equivalent to those of the nonvolatile memory. The setting registers 612 and 712 store encryption keys used in AES circuits 614 and 714, which will be described later, setting data related to communication specifications, and the like. For example, data can be written into the setting registers 612 and 712 through a second SPI described later only once when the board is mounted. The cache memories 613 and 713 are mainly used as buffers. For example, data related to transmission / reception is temporarily stored in the cache memories 613 and 713. The clock / reset control circuits 622 and 722 generate a clock signal and a reset signal based on an input signal by an oscillator (OSC: Oscillator) or an external reset, and control transmission / reception timing and a reset operation.

AES回路614,714は、共通鍵ブロック暗号方式によりデータの暗号化及び復号化を行う。AES回路614,714は、AES暗号化アルゴリズムに基づく機能ブロックと、AES暗号化アルゴリズムの逆関数であるAES復号化アルゴリズムに基づく機能ブロックとをハードウェア構成として備えている。AES暗号化アルゴリズムは、共通鍵を使って平文データを暗号化し、AES復号化アルゴリズムは、同じ共通鍵を使って暗号化したデータを元の平文データに戻すようになっている。   The AES circuits 614 and 714 perform data encryption and decryption by a common key block encryption method. The AES circuits 614 and 714 have a hardware configuration including a functional block based on an AES encryption algorithm and a functional block based on an AES decryption algorithm that is an inverse function of the AES encryption algorithm. The AES encryption algorithm encrypts plaintext data using a common key, and the AES decryption algorithm returns data encrypted using the same common key to the original plaintext data.

ここで、AES暗号化アルゴリズムは、共通鍵暗号方式の代表的な暗号化アルゴリズムであり、鍵長が128ビット、192ビット、256ビットから選択可能であって、ブロック長が例えば128ビットのSPN(Substitution Permutation Network Structure)構造のブロック暗号である。ほとんどのブロック暗号は、実装コストを効率化するため、同一のラウンド関数を繰り返す繰返し暗号になっており、SPN構造は、繰返し暗号の代表的な構成法である。また、ブロック暗号とは、共通鍵暗号の一種であり、固定長のデータを単位として処理する暗号の総称である。ちなみに、ビット単位やバイト単位で処理を行う暗号は、ストリーム暗号と称される。   Here, the AES encryption algorithm is a typical encryption algorithm of the common key encryption method, and the key length can be selected from 128 bits, 192 bits, and 256 bits, and the block length is, for example, 128 bits SPN ( This is a block cipher having a Substitution Permutation Network Structure) structure. Most block ciphers are repetitive ciphers that repeat the same round function in order to increase the implementation cost, and the SPN structure is a typical configuration method of repetitive ciphers. The block cipher is a kind of common key cipher and is a general term for ciphers that process fixed length data as a unit. Incidentally, ciphers that perform processing in bit units or byte units are called stream ciphers.

図7は、AES回路614,714の構成を示す模式図である。同図に示すように、AES回路614,714は、所定ラウンド数の行列演算操作をステップ単位に繰り返し実行する機能ブロックにより構成される。AES回路614,714により繰り返し実行されるステップとしては、バイトサブステップ614A,714A、行シフトステップ614B,714B、列混合ステップ614C,714C、及び最終ステップとしてラウンド鍵追加ステップ614D,714Dがある。これらのステップが繰り返し実行される回数(ラウンド数)は、鍵長によって異なり、鍵長が128ビットでラウンド数11、鍵長が192ビットでラウンド数13、鍵長が256ビットでラウンド数15となっている。ただし、いずれにおいても最終ラウンドにおいては、列混合ステップ614C,714Cは実行されない。   FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of the AES circuits 614 and 714. As shown in the figure, the AES circuits 614 and 714 are configured by functional blocks that repeatedly execute a matrix operation of a predetermined number of rounds in units of steps. Steps repeatedly executed by the AES circuits 614 and 714 include byte sub-steps 614A and 714A, row shift steps 614B and 714B, column mixing steps 614C and 714C, and round key addition steps 614D and 714D as final steps. The number of times that these steps are repeatedly executed (number of rounds) depends on the key length. The key length is 128 bits, the number of rounds is 11, the key length is 192 bits, the number of rounds is 13, the key length is 256 bits, and the number of rounds is 15. It has become. However, in any case, the column mixing steps 614C and 714C are not executed in the final round.

バイトサブステップ614A,714Aでは、最初に、固定長の入力データが例えば4行4列からなる16個のバイトに区分され、各バイトがSボックスによって置換される。Sボックスは、共通鍵ブロック暗号方式の基本的な関数をハードウェアにより実現したものであり、平文と暗号文の相関性(線形性)を壊すための仕組みを提供している。Sボックスは、差分暗号解読に対する耐性に優れており、また、線形暗号解読による近似を防止することにおいても優れている。   In the byte sub-steps 614A and 714A, first, the input data having a fixed length is divided into, for example, 16 bytes having 4 rows and 4 columns, and each byte is replaced by an S box. The S box is a hardware-implemented basic function of the common key block cryptosystem, and provides a mechanism for breaking the correlation (linearity) between plaintext and ciphertext. The S box is excellent in resistance to differential cryptanalysis, and is excellent in preventing approximation by linear cryptanalysis.

次に、行シフトステップ614B,714Bでは、行及び列からなるバイトのうちの各行が所定のアルゴリズムに基づいて行方向にシフトされる。このような行シフトステップ614B,714Bは、各行の異なるバイトがその他の行において対応するバイトと相互作用しないようにする仕組みを提供している。   Next, in the row shift steps 614B and 714B, each row of the bytes composed of rows and columns is shifted in the row direction based on a predetermined algorithm. Such row shift steps 614B, 714B provide a mechanism to prevent different bytes in each row from interacting with corresponding bytes in other rows.

次に、列混合ステップ614C,714Cでは、行シフトステップ614B,714Bを経た各列のバイトがガロア体演算に基づく行列により乗算される。このような列混合ステップ614C,714Cは、各列における各バイトが他のバイトに影響を与えるようにする仕組みを提供している。   Next, in the column mixing steps 614C and 714C, the byte of each column that has passed through the row shift steps 614B and 714B is multiplied by a matrix based on the Galois field operation. Such column mixing steps 614C, 714C provide a mechanism that allows each byte in each column to affect other bytes.

次に、ラウンド鍵追加ステップ614D,714Dでは、設定レジスタ612,712に格納された暗号化キー(公開鍵)を所定のアルゴリズムに基づいて変換し、変換したデータがラウンド鍵として次のラウンドに渡される。そして、ラウンド鍵追加ステップ614D,714Dでは、ラウンドごとに異なるラウンド鍵と列混合ステップ614C,714Cあるいは行シフトステップ614B,714Bを経た各バイトとの排他的論理和がとられる。なお、ラウンド鍵に対してオリジナル鍵となる暗号化キー(公開鍵)やAES回路614,714に関する設定データ等は、例えば基板実装時において1回に限り、後述の第2SPIを通じて設定レジスタ612,712に書き込まれる。   Next, in round key addition steps 614D and 714D, the encryption key (public key) stored in the setting registers 612 and 712 is converted based on a predetermined algorithm, and the converted data is passed to the next round as a round key. It is. Then, in round key addition steps 614D and 714D, an exclusive OR is performed between the round key that is different for each round and each byte that has undergone column mixing steps 614C and 714C or row shift steps 614B and 714B. Note that the encryption key (public key) that is the original key with respect to the round key, the setting data related to the AES circuits 614 and 714, etc., for example, only once at the time of board mounting, are set registers 612 and 712 through the second SPI described later. Is written to.

このようなAES回路614,714によれば、上述したバイトサブステップ614A,714A、行シフトステップ614B,714B、列混合ステップ614C,714C、ラウンド鍵追加ステップ614D,714Dが所定ラウンド数繰り返し実行されることにより、暗号化されたデータが出力される。暗号化されたデータは、AES回路614,714によるAES暗号化アルゴリズムとは逆のAES復号化アルゴリズムにより元の平文データに変換される。これにより、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるデータは、AES暗号化されたデータとなって解読されにくい。すなわち、主基板通信LSI610と副基板通信LSI710との間の通信区間においては、AES暗号化により通信ゴトを十分に防止することができる。   According to the AES circuits 614 and 714, the byte sub-steps 614A and 714A, the row shift steps 614B and 714B, the column mixing steps 614C and 714C, and the round key addition steps 614D and 714D are repeatedly executed for a predetermined number of rounds. As a result, encrypted data is output. The encrypted data is converted into the original plaintext data by an AES decryption algorithm opposite to the AES encryption algorithm by the AES circuits 614 and 714. As a result, data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 becomes AES encrypted data and is difficult to be decrypted. That is, in the communication section between the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710, communication gotten can be sufficiently prevented by AES encryption.

第1UART615,715は、調歩同期方式によるシリアル信号をパラレル信号に変換したり、その逆方向の変換を行う回路である。第1UART615,715では、送受信のタイミングを計るための同期クロック信号線が不要とされる。第1UART615,715は、送受信時のエラー(物理層エラー)を検出する機能を有する。第1UART615,715は、専用コントローラ611,711にエラーが発生したことを伝える。   The first UARTs 615 and 715 are circuits that convert a serial signal based on the start-stop synchronization method into a parallel signal, or perform conversion in the opposite direction. In the first UARTs 615 and 715, a synchronous clock signal line for measuring transmission / reception timing is unnecessary. The first UARTs 615 and 715 have a function of detecting errors during transmission / reception (physical layer errors). The first UARTs 615 and 715 inform the dedicated controllers 611 and 711 that an error has occurred.

図39に示すように、エラーの種類には、パリティエラー、オーバーランエラー、フレーミングエラー等がある。パリティエラーは、受信したデータのパリティビットに誤りがあるときに発生する。オーバーランエラーは、受信データバッファ(キャッシュメモリ613,713)に格納されたデータを専用コントローラ611,711が取り出さないうちに、次のデータを受信してしまったときに発生する。フレーミングエラーは、ストップビットを受信すべきタイミングで、ストップビットの論理値ではなかったときに発生する。   As shown in FIG. 39, the error types include a parity error, an overrun error, and a framing error. A parity error occurs when there is an error in the parity bit of the received data. The overrun error occurs when the next data is received before the dedicated controllers 611 and 711 take out the data stored in the reception data buffer (cache memories 613 and 713). A framing error occurs when the stop bit is not received and is not a logical value of the stop bit.

なお、第2UART616,716は、第1UART615,715と同様の機能を有するものであり、共通する機能についての説明は省略する。メインCPU601及びサブCPU701のそれぞれに内蔵されたUART601A及びUART701A(図6参照)も、第1UART615,715と同様の機能を有するものであり、共通する機能についての説明は省略する。   The second UARTs 616 and 716 have functions similar to those of the first UARTs 615 and 715, and description of common functions is omitted. The UART 601A and the UART 701A (see FIG. 6) built in the main CPU 601 and the sub CPU 701 also have the same functions as the first UARTs 615 and 715, and a description of the common functions is omitted.

第1SPI617,717は、同期方式によるシリアル通信用のインターフェース回路である。第1SPI617,717は、非同期方式のシリアル通信に比べて高速にデータを送受信し得る。第1SPI617,717には、複数のデバイスが接続可能である。本実施形態において、第1SPI617,717は、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710の拡張機能として予備的に設けられている。なお、図示しない第2SPIは、第1SPI617,717と同様の機能を有するものであり、共通する機能についての説明は省略する。本実施形態の第2SPIには、設定レジスタ612,712に対して暗号化キーや設定データ等を書き込む際に用いる専用端子が設けられている。すなわち、第2SPIは、暗号化キーや設定データ等の書き込みデバイス専用の接続回路として使用される。   The first SPIs 617 and 717 are serial communication interface circuits based on a synchronous method. The first SPIs 617 and 717 can transmit and receive data at a higher speed than the asynchronous serial communication. A plurality of devices can be connected to the first SPIs 617 and 717. In the present embodiment, the first SPIs 617 and 717 are preliminarily provided as extended functions of the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710. Note that the second SPI (not shown) has the same function as the first SPIs 617 and 717, and a description of common functions is omitted. The second SPI of this embodiment is provided with a dedicated terminal used when writing an encryption key, setting data, and the like to the setting registers 612 and 712. That is, the second SPI is used as a connection circuit dedicated to a writing device such as an encryption key and setting data.

第1マンチェスター回路618,718は、二相位相偏移変調(BPSK:Binary Phase−Shift Keying)方式によりデジタル形式のシリアルデータの変調(符号化)及び復調(復号化)を行う回路である。第1マンチェスター回路618,718は、連続する「0」又は「1」からなる比較的長いストリングが含まれない任意のビット列からなるシリアルデータを変調し、また、変調されたシリアルデータから元のビット列からなるデジタルデータを復調する。第1マンチェスター回路618,718は、変調の際に用いるクロックレートをシリアルデータ内に埋め込むことができる。基本的にマンチェスター変調方式では、デジタル入力値の「1」及び「0」からなるバイナリ状態を遷移として定義付け、シリアルデータとして入力される信号の立上りエッジと立下りエッジに対し、デジタル出力値としてロジックレベルの「0」と「1」、あるいはその逆のロジックレベルを割り当てることにより、変調されたシリアルデータを生成する。復調の際には、変調とは逆の手順で復調を行い、デジタル入力値としてロジックレベルの「0」と「1」に対して、出力すべき信号に立上りエッジと立下りエッジ、あるいはその逆の信号波形を形成することにより、復調されたシリアルデータを生成する。   The first Manchester circuits 618 and 718 are circuits that modulate (encode) and demodulate (decode) digital serial data in accordance with a binary phase-shift keying (BPSK) method. The first Manchester circuits 618 and 718 modulate serial data including an arbitrary bit string that does not include a relatively long string including “0” or “1” in succession, and the original bit string from the modulated serial data. Demodulate digital data consisting of The first Manchester circuits 618 and 718 can embed a clock rate used for modulation in the serial data. Basically, in the Manchester modulation system, a binary state composed of digital input values “1” and “0” is defined as a transition, and as a digital output value with respect to a rising edge and a falling edge of a signal input as serial data. Modulated serial data is generated by assigning logic levels of “0” and “1” or vice versa. At the time of demodulation, demodulation is performed in the reverse procedure of the modulation, and the logic level “0” and “1” as the digital input value, the rising edge and falling edge or the reverse of the signal to be output. The demodulated serial data is generated by forming the signal waveform.

なお、本実施形態においては、図5及び図6に具体的に示すように、第1マンチェスター回路618,718は、第1UART615,715と対をなし、この第1UART615,715を通じてデータを送受信し得るように構成されている。第2マンチェスター回路619,719、第3マンチェスター回路620,720、及び第4マンチェスター回路621,721は、第1マンチェスター回路618,718と同様の機能を有するものであり、共通する機能についての説明は省略する。また、本実施形態では、有線の光通信システム(主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710)に第1マンチェスター回路618,718を設けているが、マンチェスター回路は、一般的に無線伝送に適しているので、マンチェスター回路を含む無線通信システムを構築するようにしてもよい。   In this embodiment, as specifically shown in FIGS. 5 and 6, the first Manchester circuits 618 and 718 are paired with the first UARTs 615 and 715 and can transmit and receive data through the first UARTs 615 and 715. It is configured as follows. The second Manchester circuits 619 and 719, the third Manchester circuits 620 and 720, and the fourth Manchester circuits 621 and 721 have the same functions as the first Manchester circuits 618 and 718. Omitted. In this embodiment, the first Manchester circuits 618 and 718 are provided in the wired optical communication system (the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710). However, the Manchester circuit is generally suitable for wireless transmission. Therefore, a wireless communication system including a Manchester circuit may be constructed.

第2マンチェスター回路619,719は、第2UART616,716と対をなし、この第2UART616,716を通じてデータを送受信するように構成されている。第3マンチェスター回路620,720は、第1SPI617,717を介する送受信用として設けられ、この第1SPI617,717を通じてデータを送受信するように構成されている。第4マンチェスター回路621,721は、その他の回路と組み合わされずに独立したものとして設けられ、第4マンチェスター回路621,721単独でデータを送受信し得るように構成されている。   The second Manchester circuits 619 and 719 are paired with the second UART 616 and 716, and are configured to transmit and receive data through the second UART 616 and 716. The third Manchester circuits 620 and 720 are provided for transmission / reception via the first SPIs 617 and 717, and are configured to transmit and receive data via the first SPIs 617 and 717. The fourth Manchester circuits 621 and 721 are provided as independent ones without being combined with other circuits, and are configured so that data can be transmitted and received by the fourth Manchester circuits 621 and 721 alone.

本実施形態においては、図8に具体的に示すように、主基板通信LSI610の第2マンチェスター回路619は、主にマンチェスター変調回路として機能する一方、副基板通信LSI710の第2マンチェスター回路719は、主にマンチェスター復調回路として機能する。変調回路としての第2マンチェスター回路619は、同期用のクロック信号800cと入力されるシリアルデータ800dとの排他的論理和をとり、その結果、変調されたシリアルデータ800d’を生成・出力する。復調回路としての第2マンチェスター回路719は、同期用のクロック信号800cと変調されたシリアルデータ800d’とを入力としてこれらの排他的論理和をとり、その結果、復調された元のシリアルデータ800dを生成・出力する。このような第2マンチェスター回路619,719は、デジタルデータを比較的安価に送受信することができる。   In the present embodiment, as specifically shown in FIG. 8, the second Manchester circuit 619 of the main board communication LSI 610 mainly functions as a Manchester modulation circuit, while the second Manchester circuit 719 of the sub board communication LSI 710 is Mainly functions as a Manchester demodulation circuit. The second Manchester circuit 619 as a modulation circuit takes an exclusive OR of the synchronization clock signal 800c and the input serial data 800d, and as a result, generates and outputs the modulated serial data 800d '. The second Manchester circuit 719 as a demodulating circuit inputs an exclusive OR of the synchronization clock signal 800c and the modulated serial data 800d 'as an input, and as a result, the demodulated original serial data 800d is obtained. Generate and output. Such second Manchester circuits 619 and 719 can transmit and receive digital data at a relatively low cost.

図6に模式的に示すように、本実施形態の主基板6Aにおいては、メインCPU601からのコマンドを含むデータ(パケットデータ)が、UART601Aから第1UART615に供給され、この第1UART615で後述する物理層エラーの検出等が行われた後、AES614で暗号化され、さらに第2UART616を通じて第2マンチェスター回路619に供給され、この第2マンチェスター回路619で変調されるように構成されている。このようにして変調されたデータは、コマンドを含むシリアルデータとされ、光ファイバーケーブルの端子部に相当する光リンク630及び光ファイバーケーブルを通じて副基板7Aへと送信される。   As schematically shown in FIG. 6, in the main board 6 </ b> A of the present embodiment, data (packet data) including a command from the main CPU 601 is supplied from the UART 601 </ b> A to the first UART 615, and a physical layer described later in the first UART 615. After error detection or the like is performed, the data is encrypted by AES 614, further supplied to second Manchester circuit 619 through second UART 616, and modulated by second Manchester circuit 619. The data modulated in this way is converted into serial data including a command, and is transmitted to the sub-board 7A through the optical link 630 and the optical fiber cable corresponding to the terminal portion of the optical fiber cable.

副基板7Aにおいては、主基板6Aから送信されたコマンドを含むシリアルデータが、光ファイバーケーブル及びその端子部に相当する光リンク730を通じて第2マンチェスター回路719に供給され、この第2マンチェスター回路719で復調された後、第2UART716を通じてAES714に供給され、さらにAES714において復号化された後、第1UART715を通じてUART701Aに供給されることにより、サブCPU701がメインCPU601からのコマンドを受信し得るようになっている。   In the sub board 7A, the serial data including the command transmitted from the main board 6A is supplied to the second Manchester circuit 719 through the optical link 730 corresponding to the optical fiber cable and its terminal part, and demodulated by the second Manchester circuit 719. Then, the sub CPU 701 can receive a command from the main CPU 601 by being supplied to the AES 714 through the second UART 716, further decrypted by the AES 714, and then supplied to the UART 701 A through the first UART 715.

また、図9に示すように、メインCPU601から主基板通信LSI610へと送信されるデータは、8Byteの平文からなるパケットデータであり、その際の通信速度(ボーレート)は、19200bpsとされる。これは、メインCPU601及び主基板通信LSI610間の通信仕様、具体的には、メインCPU601の処理スペックに応じて設計された通信仕様に準拠するものである。主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるデータは、マンチェスター変調及び暗号化された16Byteのデータであり、その際の通信速度は、115200bpsとされる。これは、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710間の通信仕様、具体的には、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710、並びにサブCPU701の処理スペックに応じて設計された通信仕様に準拠するものである。副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるデータは、マンチェスター復調及びAES復号化された16Byteの平文データであり、その際の通信速度は、115200bpsとされる。これは、副基板通信LSI710及びサブCPU701間の通信仕様、具体的には、サブCPU701のスペックに応じて設計された通信仕様に準拠するものである。   Also, as shown in FIG. 9, the data transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610 is packet data composed of 8 bytes of plain text, and the communication speed (baud rate) at that time is 19200 bps. This conforms to the communication specifications between the main CPU 601 and the main board communication LSI 610, specifically, the communication specifications designed according to the processing specifications of the main CPU 601. Data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 is 16-byte data that is Manchester-modulated and encrypted, and the communication speed at that time is 115200 bps. This conforms to the communication specifications between the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710, specifically, the communication specifications designed according to the processing specifications of the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 and the sub CPU 701. It is. Data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701 is 16-byte plaintext data subjected to Manchester demodulation and AES decoding, and the communication speed at that time is 115200 bps. This is based on communication specifications between the sub-board communication LSI 710 and the sub CPU 701, specifically, communication specifications designed according to the specifications of the sub CPU 701.

[通信データの内容]
図37〜41は、送受信に係る通信データの内容を示す説明図である。以下、図37〜41を参照して通信データについて説明する。
[Contents of communication data]
37 to 41 are explanatory diagrams showing the contents of communication data related to transmission / reception. Hereinafter, communication data will be described with reference to FIGS.

図37に示すように、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信される外部通信データは、D0〜D15のバイト単位の番号(バイトナンバー)で区分けされた16Byte固定長のデータフレームからなる。   As shown in FIG. 37, the external communication data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 is composed of a 16-byte fixed-length data frame divided by D0 to D15 byte numbers (byte numbers). .

外部通信データのバイトナンバーD0,D1には、パケット受信番号が割り当てられる。パケット受信番号は、0〜65535の値が割り当て可能であり、1パケット受信あるいは受信中タイムアウトにより加算(インクリメント)される。1パケット受信とは、メインCPU601から例えば1Byteのパケット単位(伝送単位)で送信されるデータを受信したことを意味する。受信中タイムアウトとは、パケット単位の1個分のデータが例えば1Byteである場合、1Byte未満のデータしか受信していない状況でタイムアウトが発生したことを意味する。   A packet reception number is assigned to byte numbers D0 and D1 of the external communication data. The packet reception number can be assigned a value from 0 to 65535, and is added (incremented) when one packet is received or during timeout during reception. One packet reception means that data transmitted from the main CPU 601 in, for example, a 1-byte packet unit (transmission unit) is received. The time-out during reception means that a time-out has occurred in a situation in which only data less than 1 byte is received when one piece of data in a packet unit is 1 byte, for example.

外部通信データのバイトナンバーD2〜D9には、メインCPU601から送信されたパケットデータが割り当てられる。パケットデータは、メインCPU601からサブCPU701へと送信されるコマンドに相当する。パケットデータは、通信仕様に基づいて8Byte固定長と定められている。   Packet data transmitted from the main CPU 601 is assigned to byte numbers D2 to D9 of the external communication data. The packet data corresponds to a command transmitted from the main CPU 601 to the sub CPU 701. The packet data is determined to have a fixed length of 8 bytes based on the communication specification.

外部通信データのバイトナンバーD10,D11には、主基板通信LSI610に関連する通信情報が割り当てられる。具体的にいうと、バイトナンバーD10には、主基板通信LSI610から送信されるパケットデータのデータサイズが割り当てられる。バイトナンバーD11には、主基板通信LSI物理層エラー等が受信ステータス(図39参照)として割り当てられる。主基板通信LSI物理層エラーとは、メインCPU601から供給されたデータを主基板通信LSI610が受信する際に第1UART615により検出され得るハードウェア上の通信エラーであり、例えば図39に示すオーバーランエラー、フレーミングエラー、パリティエラー等である。なお、パケットデータのデータサイズは、通信仕様に基づいて8Byte固定長であるので、バイトナンバーD10には、常に8Byteを示す固定値が割り当てられる。   Communication information related to the main board communication LSI 610 is assigned to the byte numbers D10 and D11 of the external communication data. Specifically, a data size of packet data transmitted from the main board communication LSI 610 is assigned to the byte number D10. A main board communication LSI physical layer error or the like is assigned to the byte number D11 as a reception status (see FIG. 39). The main board communication LSI physical layer error is a hardware communication error that can be detected by the first UART 615 when the main board communication LSI 610 receives data supplied from the main CPU 601. For example, an overrun error shown in FIG. Framing error, parity error, etc. Since the data size of the packet data is a fixed length of 8 bytes based on the communication specification, a fixed value indicating 8 bytes is always assigned to the byte number D10.

外部通信データのバイトナンバーD12,D13には、副基板通信LSI710に関連する通信情報が割り当てられる。なお、バイトナンバーD12,D13には、後述するように副基板通信LSI710のデータ受信時に発生する受信ステータス等が割り当てられる。そのため、外部通信データにおけるバイトナンバーD12,D13は、単に予約領域として確保されており、例えばダミーデータとして固定値‘0000H’が割り当てられる。   Communication information related to the sub-board communication LSI 710 is assigned to the byte numbers D12 and D13 of the external communication data. The byte numbers D12 and D13 are assigned a reception status or the like generated when data is received by the sub board communication LSI 710, as will be described later. Therefore, the byte numbers D12 and D13 in the external communication data are simply reserved as reserved areas, and a fixed value “0000H” is assigned as dummy data, for example.

外部通信データのバイトナンバーD14,D15には、巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check)によるCRCデータが割り当てられる。巡回冗長検査は、バイトナンバーD0〜D13を対象として行われる。   CRC data by cyclic redundancy check is assigned to byte numbers D14 and D15 of external communication data. The cyclic redundancy check is performed on the byte numbers D0 to D13.

図38に示すように、副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信される内部通信データは、基本的に図37に示す通信データと同一構造のフレームからなる。   As shown in FIG. 38, the internal communication data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701 basically consists of frames having the same structure as the communication data shown in FIG.

内部通信データのバイトナンバーD0〜D11には、先述した外部通信データのバイトナンバーD0〜D11の内容がそのまま複写されて割り当てられる。   The contents of the byte numbers D0 to D11 of the external communication data described above are copied and assigned as they are to the byte numbers D0 to D11 of the internal communication data.

内部通信データのバイトナンバーD12,D13には、副基板通信LSI710に関連する通信情報が割り当てられる。具体的にいうと、バイトナンバーD12には、副基板通信LSI物理層エラー等が受信ステータスとして割り当てられる。副基板通信LSI物理層エラーとは、主基板通信LSI610から供給されたデータを副基板通信LSI710が受信する際に第2UART716により検出され得るハードウェア上の通信エラーであり、例えば図39に示すオーバーランエラー、フレーミングエラー、パリティエラー等である。バイトナンバーD13には、副基板通信LSI710が主基板通信LSI610から供給されたデータを受信する際に検出され得る後述の論理エラーがパケット種別として割り当てられる。   Communication information related to the sub-board communication LSI 710 is assigned to the byte numbers D12 and D13 of the internal communication data. More specifically, a sub board communication LSI physical layer error or the like is assigned to the byte number D12 as a reception status. The sub-board communication LSI physical layer error is a hardware communication error that can be detected by the second UART 716 when the sub-board communication LSI 710 receives data supplied from the main board communication LSI 610. For example, the over board shown in FIG. Run errors, framing errors, parity errors, etc. A logical error (to be described later) that can be detected when the sub board communication LSI 710 receives data supplied from the main board communication LSI 610 is assigned to the byte number D13 as a packet type.

内部通信データのバイトナンバーD14,D15には、外部通信データと同様に巡回冗長検査によるCRCデータが割り当てられる。巡回冗長検査は、バイトナンバーD0〜D13を対象として行われる。   CRC data based on cyclic redundancy check is assigned to byte numbers D14 and D15 of internal communication data in the same manner as external communication data. The cyclic redundancy check is performed on the byte numbers D0 to D13.

図39に示すように、受信ステータスは、B0〜B7のビット単位の番号(ビットナンバー)で区分けされたフォーマットからなる。   As shown in FIG. 39, the reception status has a format divided by numbers (bit numbers) in bit units of B0 to B7.

受信ステータスのビットナンバーB0〜B3には、エラーカウントが割り当てられる。エラーカウントは、受信エラー発生総数となる、パリティ、フレーミング、及びオーバーランに係るエラー発生総数を示し、0〜15の値が割り当て可能とされる。   An error count is assigned to the bit numbers B0 to B3 of the reception status. The error count indicates the total number of error occurrences related to parity, framing, and overrun, which is the total number of reception errors, and a value from 0 to 15 can be assigned.

受信ステータスのビットナンバーB4には、物理層エラーとしてオーバーランエラーの有無が割り当てられる。例えば、オーバーランエラーが有る場合、ビットナンバーB4には「1」が割り当てられ、オーバーランエラーが無い場合、ビットナンバーB4には「0」が割り当てられる。   The bit number B4 of the reception status is assigned presence / absence of an overrun error as a physical layer error. For example, when there is an overrun error, “1” is assigned to the bit number B4, and when there is no overrun error, “0” is assigned to the bit number B4.

受信ステータスのビットナンバーB5には、物理層エラーとしてフレーミングエラーの有無が割り当てられる。例えば、フレーミングエラーが有る場合、ビットナンバーB5には「1」が割り当てられ、フレーミングエラーが無い場合、ビットナンバーB5には「0」が割り当てられる。   The presence or absence of a framing error is assigned to the bit number B5 of the reception status as a physical layer error. For example, when there is a framing error, “1” is assigned to the bit number B5, and when there is no framing error, “0” is assigned to the bit number B5.

受信ステータスのビットナンバーB6には、物理層エラーとしてパリティエラーの有無が割り当てられる。例えば、パリティエラーが有る場合、ビットナンバーB6には「1」が割り当てられ、パリティエラーが無い場合、ビットナンバーB6には「0」が割り当てられる。   The presence or absence of a parity error is assigned to the bit number B6 of the reception status as a physical layer error. For example, when there is a parity error, “1” is assigned to the bit number B6, and when there is no parity error, “0” is assigned to the bit number B6.

受信ステータスのビットナンバーB7には、タイムアウトの有無が割り当てられる。例えば、タイムアウトが発生した場合、ビットナンバーB7には「1」が割り当てられ、タイムアウトが発生し無かった場合、ビットナンバーB7には「0」が割り当てられる。   The bit number B7 of the reception status is assigned presence / absence of timeout. For example, when timeout occurs, “1” is assigned to the bit number B7, and when timeout does not occur, “0” is assigned to the bit number B7.

図40に示すように、パケット種別は、B0〜B7のビット単位の番号(ビットナンバー)で区分けされたフォーマットからなる。   As shown in FIG. 40, the packet type is composed of a format divided by numbers (bit numbers) in bit units of B0 to B7.

パケット種別のビットナンバーB0〜B4には、論理エラーの種類が割り当てられる。例えば、ビットナンバーB0〜B4には、論理エラーが無い場合、「00000」のビット列が割り当てられ、CRCエラーが有る場合、「00001」のビット列が割り当てられ、主基板通信LSI610がメインCPU601から受信したデータにサイズ不足が有る場合、「00010」のビット列が割り当てられ、副基板通信LSI710が主基板通信LSI610から受信したデータにサイズ不足が有る場合、「00100」のビット列が割り当てられ、その他の論理エラーが有る場合、その論理エラーに対応付けられたビット列が割り当てられる。なお、パケット種別のビットナンバーB0〜B4に割り当てられるCRCエラーは、副基板通信LSI710が主基板通信LSI610からデータを受信する際に発生し得るものである。主基板通信LSI610がメインCPU601からデータを受信する際のサイズ不足は、主基板通信LSI610の受信ステータスとしてタイムアウトが発生した場合に生じるものである。副基板通信LSI710が主基板通信LSI610からデータを受信する際のサイズ不足は、副基板通信LSI710の受信ステータスとしてタイムアウトが発生した場合に生じるものである。   The type of logic error is assigned to the bit numbers B0 to B4 of the packet type. For example, bit numbers B0 to B4 are assigned a bit string of “00000” when there is no logic error, and are assigned a bit string of “00001” when there is a CRC error, and the main board communication LSI 610 receives from the main CPU 601. If the data is insufficient in size, a bit string “00010” is assigned, and if the data received by the sub board communication LSI 710 from the main board communication LSI 610 is insufficient in size, a bit string “00100” is assigned, and other logic errors occur. If there is, a bit string associated with the logic error is assigned. The CRC error assigned to the packet type bit numbers B0 to B4 can occur when the sub board communication LSI 710 receives data from the main board communication LSI 610. The lack of size when the main board communication LSI 610 receives data from the main CPU 601 occurs when a timeout occurs as the reception status of the main board communication LSI 610. Insufficient size when the sub board communication LSI 710 receives data from the main board communication LSI 610 occurs when a timeout occurs as the reception status of the sub board communication LSI 710.

パケット種別のビットナンバーB5〜B7には、通信分類が割り当てられる。例えば、ビットナンバーB5〜B7には、主制御回路60との通信(主制御通信)に該当する場合、「000」のビット列が割り当てられ、その他の通信に該当する場合、その通信に対応付けられたビット列が割り当てられる。   Communication classification is assigned to bit numbers B5 to B7 of the packet type. For example, the bit numbers B5 to B7 are assigned a bit string of “000” when corresponding to communication with the main control circuit 60 (main control communication), and are associated with the communication when corresponding to other communication. A bit string is assigned.

図41(a)に示すように、メインCPU601は、コマンドを含む8Byte固定長のパケットデータP0〜P7をシリアルデータとして主基板通信LSI610に送信する。例えば、パケットデータP0は、コマンドに係るデータを示し、パケットデータP1〜P6は、コマンドに対応するパラメータデータを示し、パケットデータP7は、パケットデータP0〜P6のチェックサムとして例えばBCC(Block Check Character)を示す。主基板通信LSI610では、受信したパケットデータP0〜P7に対して物理層エラー等のチェックを行い、さらに受信結果等を付加したデータに対してAES暗号化が行われる。   As shown in FIG. 41A, the main CPU 601 transmits 8-byte fixed-length packet data P0 to P7 including a command to the main board communication LSI 610 as serial data. For example, the packet data P0 indicates data related to the command, the packet data P1 to P6 indicate parameter data corresponding to the command, and the packet data P7 is, for example, BCC (Block Check Character) as a checksum of the packet data P0 to P6. ). The main board communication LSI 610 checks the received packet data P0 to P7 for a physical layer error and the like, and further performs AES encryption on the data to which the reception result is added.

図41(b)に示すように、主基板通信LSI610は、メインCPU601からパケットデータP0〜P7を受信すると、当該パケットデータP0〜P7を含む16Byte固定長の外部通信データD0〜D15をシリアルデータとして副基板通信LSI710に送信する。このとき、主基板通信LSI610から送信されるシリアルデータには、AES614により暗号化され、かつ、変調回路としての第2マンチェスター回路619により変調された外部通信データD0〜D15が載せられる。パケットデータP0〜P7は、外部通信データD0〜D15のうちの例えばD2〜D9に配置される(図37参照)。   As shown in FIG. 41B, when the main board communication LSI 610 receives the packet data P0 to P7 from the main CPU 601, the 16-byte fixed length external communication data D0 to D15 including the packet data P0 to P7 are used as serial data. Transmit to the sub-board communication LSI 710. At this time, the serial data transmitted from the main board communication LSI 610 carries external communication data D0 to D15 encrypted by the AES 614 and modulated by the second Manchester circuit 619 as a modulation circuit. The packet data P0 to P7 are arranged in, for example, D2 to D9 among the external communication data D0 to D15 (see FIG. 37).

図41(c)に示すように、副基板通信LSI710は、主副基板通信LSI610からシリアルデータとして外部通信データD0〜D15を受信すると、当該外部通信データD0〜D15に応じた可変長の内部通信データSTX(Start of TeXt),DLE(Data Link Escape),D0〜D15をシリアルデータとしてサブCPU701に送信する。このとき、副基板通信LSI710から送信されるシリアルデータには、AES714により復号化され、かつ、復調回路としての第2マンチェスター回路719により復調された内部通信データD0〜D15が載せられる。メインCPU601からのパケットデータP0〜P7は、内部通信データD0〜D15のうちの例えばD2〜D9に配置される(図38参照)。D0〜D15は、シリアル形式のバイナリデータとして送信される一方、STXやDLEは、後述するように制御キャラクタとして送信される。   As shown in FIG. 41 (c), when the sub-board communication LSI 710 receives external communication data D0 to D15 as serial data from the main sub-board communication LSI 610, internal communication with variable length according to the external communication data D0 to D15. Data STX (Start of TeXt), DLE (Data Link Escape), and D0 to D15 are transmitted to the sub CPU 701 as serial data. At this time, the serial data transmitted from the sub-board communication LSI 710 carries the internal communication data D0 to D15 decoded by the AES 714 and demodulated by the second Manchester circuit 719 as a demodulation circuit. The packet data P0 to P7 from the main CPU 601 are arranged in, for example, D2 to D9 among the internal communication data D0 to D15 (see FIG. 38). D0 to D15 are transmitted as binary data in serial format, while STX and DLE are transmitted as control characters as described later.

例えば、副基板通信LSI710から送信されるデータに後述の制御データ(受信コマンドに該当するデータ、図34参照)に該当するものが無い場合、通信伝文の開始を示す制御キャラクタの「STX」のみを先頭に付加した内部通信データSTX,D0〜D15が送信される。このとき、データ送信サイズとして最小送信バイト数は、D0〜D15の16ByteにSTXの1Byte分を加えた17Byteとなる。一方、副基板通信LSI710から送信されるデータに制御データに該当するものが有る場合、「STX」を先頭に付加すると共に、制御データを含むブロック(図41(c)では一例としてバイトナンバーD12)の前にその旨を示す制御キャラクタの「DLE」を付加した内部通信データSTX,DLE,D0〜D15が送信される。これにより、データ送信サイズとして最大送信バイト数は、全てのブロックD0〜D15に制御データが含まれている場合を仮定すると、理論的にはD0〜D15の16Byteとこれらに対応するDLEの最大16ByteとSTXの1Byteとを合計した33Byteとなる。副基板通信LSI710は、送信すべきデータ中に制御データを検出すると、該当するバイトナンバーのブロックをエスケープ処理し、当該ブロックの前にDLEを付加する。エスケープ処理は、該当するブロック(バイトナンバー)のデータと所定値との排他的論理和を算出することにより実行される。   For example, if the data transmitted from the sub-board communication LSI 710 does not correspond to the control data (data corresponding to the received command, see FIG. 34) described later, only the control character “STX” indicating the start of the communication message is used. Are transmitted as internal communication data STX, D0 to D15. At this time, the minimum number of transmission bytes as the data transmission size is 17 bytes obtained by adding 1 byte of STX to 16 bytes of D0 to D15. On the other hand, when there is data corresponding to the control data in the data transmitted from the sub-board communication LSI 710, “STX” is added to the head and the block including the control data (in FIG. 41 (c), for example, byte number D12). Internal communication data STX, DLE, D0 to D15, to which “DLE” of the control character indicating that is added, are transmitted. As a result, assuming that the control data is included in all the blocks D0 to D15, the maximum number of transmission bytes as the data transmission size is theoretically 16 bytes of D0 to D15 and a maximum of 16 bytes of DLE corresponding thereto. And 1 byte of STX is 33 bytes. When the sub-board communication LSI 710 detects the control data in the data to be transmitted, the sub-board communication LSI 710 escapes the block with the corresponding byte number and adds DLE before the block. The escape process is executed by calculating an exclusive OR of the data of the corresponding block (byte number) and a predetermined value.

以上説明したように、メインCPU601は、遊技に係る所定の制御処理を行う第1の制御処理手段を実現している。サブCPU701は、第1の制御処理手段からのコマンドに応じて第1の制御処理手段とは別の特定の制御処理を行う第2の制御処理手段を実現している。   As described above, the main CPU 601 realizes the first control processing means for performing a predetermined control process related to the game. The sub CPU 701 realizes a second control processing unit that performs specific control processing different from the first control processing unit in response to a command from the first control processing unit.

また、主基板通信LSI610は、第1の制御処理手段からコマンドを第1の通信速度で受信するとともに、当該コマンドを含む通信データを第1の通信速度とは異なる第2の通信速度で送信する第1の通信手段を実現している。副基板通信LSI710は、第1の通信手段から第2の通信速度で通信データを受信し、当該通信データを第2の制御処理手段へと送信する第2の通信手段を実現している。   The main board communication LSI 610 receives a command from the first control processing unit at the first communication speed, and transmits communication data including the command at a second communication speed different from the first communication speed. The first communication means is realized. The sub-board communication LSI 710 realizes a second communication unit that receives communication data from the first communication unit at the second communication speed and transmits the communication data to the second control processing unit.

また、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、コマンドを所定の伝送単位ごとに検出するための第1の受信待ち時間を第1の通信速度に基づいて算出する第1の受信待ち時間算出手段と、コマンドを所定の伝送単位ごとに第1の受信待ち時間に基づいて検出しながら受信する第1の受信手段と、を実現している。副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、通信データを所定の伝送単位ごとに検出するための第2の受信待ち時間を第2の通信速度に基づいて算出する第2の受信待ち時間算出手段と、通信データを所定の伝送単位ごとに第2の受信待ち時間に基づいて検出しながら受信する第2の受信手段と、を実現している。   The dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 includes first reception wait time calculating means for calculating a first reception wait time for detecting a command for each predetermined transmission unit based on the first communication speed. The first receiving means for receiving the command while detecting the command based on the first reception waiting time for each predetermined transmission unit is realized. The dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 includes second reception waiting time calculating means for calculating a second reception waiting time for detecting communication data for each predetermined transmission unit based on the second communication speed, And a second receiving means for receiving communication data while detecting the communication data for each predetermined transmission unit based on the second reception waiting time.

また、主基板通信LSI610の専用コントローラ611及び第1UART615は、コマンドの受信に際して第1の通信エラーを検出する第1の通信エラー検出手段を実現している。専用コントローラ611は、第1の通信エラーが検出された場合、当該第1の通信エラーに関する第1エラー情報を生成する第1エラー情報生成手段と、生成された第1エラー情報を、コマンドと共に通信データに含めて当該通信データを送信する第1の送信手段と、を実現している。副基板通信LSI710の専用コントローラ711及び第2UART716は、通信データの受信に際して第2の通信エラーを検出する第2通信エラー検出手段を実現している。専用コントローラ711は、第2の通信エラーが検出された場合、当該第2の通信エラーに関する第2エラー情報を生成する第2エラー情報生成手段と、生成された第2エラー情報を、コマンド及び第1エラー情報を含む通信データに含めて当該通信データを送信する第2の送信手段と、を実現している。   In addition, the dedicated controller 611 and the first UART 615 of the main board communication LSI 610 realize a first communication error detection unit that detects a first communication error when receiving a command. When the first communication error is detected, the dedicated controller 611 communicates the first error information generating means for generating the first error information related to the first communication error and the generated first error information together with the command. And a first transmission means for transmitting the communication data included in the data. The dedicated controller 711 and the second UART 716 of the sub-board communication LSI 710 realize second communication error detection means for detecting a second communication error when receiving communication data. The dedicated controller 711, when a second communication error is detected, a second error information generating unit that generates second error information related to the second communication error, and the generated second error information with the command and the second error information. And second transmission means for transmitting the communication data included in the communication data including 1 error information.

また、サブCPU701及びUART701Aは、通信データの受信に際して第3の通信エラーを検出する第3通信エラー検出手段を実現している。このサブCPU701は、後述する受信データ解析処理(図29参照)を実行することにより、第3の通信エラーが検出された場合、当該第3の通信エラーに関する第3エラー情報を生成する第3エラー情報生成手段と、第2の送信手段から受信した通信データと第3エラー情報に基づいて通信エラーの解析を行う通信エラー解析手段と、を実現している。   Further, the sub CPU 701 and the UART 701A realize third communication error detection means for detecting a third communication error when receiving communication data. The sub CPU 701 executes a received data analysis process (see FIG. 29) described later, and generates a third error information for generating third error information related to the third communication error when a third communication error is detected. An information generating means and a communication error analyzing means for analyzing a communication error based on the communication data received from the second transmitting means and the third error information are realized.

また、主基板通信LSI610において、AES回路614は、通信データを所定の暗号方式で暗号化する暗号化手段を実現しており、第2マンチェスター回路619は、暗号化手段により暗号化された通信データを二相位相偏移変調方式により変調する変調手段を実現している。副基板通信LSI710において、第2マンチェスター回路719は、変調手段により変調された通信データを二相位相偏移変調方式により復調する復調手段を実現しており、AES回路714は、復調手段により復調された通信データを所定の暗号方式により復号化する復号化手段を実現している。   In the main board communication LSI 610, the AES circuit 614 realizes an encryption means for encrypting communication data by a predetermined encryption method, and the second Manchester circuit 619 is a communication data encrypted by the encryption means. Modulating means for modulating the signal by a two-phase phase shift keying method is realized. In the sub-board communication LSI 710, the second Manchester circuit 719 realizes demodulation means for demodulating the communication data modulated by the modulation means by the two-phase phase shift keying method, and the AES circuit 714 is demodulated by the demodulation means. Decrypting means for decrypting the communication data using a predetermined encryption method is realized.

次に、図10〜16を参照して、メインROM602に記憶されている各種テーブル等の構成について説明する。メインROM602には、図柄配置テーブル、図柄コード、図柄組合せテーブル、ボーナス作動時テーブル、内部抽籤テーブル、内部当籤役決定テーブルが記憶されている。   Next, the configuration of various tables and the like stored in the main ROM 602 will be described with reference to FIGS. The main ROM 602 stores a symbol arrangement table, a symbol code, a symbol combination table, a bonus operating table, an internal lottery table, and an internal winning combination determination table.

[図柄配置テーブル及び図柄コード]
図10(a)に示すように、図柄配置テーブルは、各リールの回転方向における各図柄の位置と、各位置に配された図柄の種類を特定するデータ(以下、図柄コード(図10(b)参照)とを規定している。
[Design arrangement table and design code]
As shown in FIG. 10 (a), the symbol arrangement table includes data (hereinafter referred to as symbol code (FIG. 10 (b)) that specifies the position of each symbol in the rotation direction of each reel and the type of symbol arranged at each position. ))).

図柄配置テーブルは、リールインデックスが検出されるときに表示窓4L,4C,4R内の中段(センターライン8上)に存在する図柄の位置を「0」として、リールの回転方向に進む順に、各図柄の位置に対して「0」〜「20」をそれぞれ割り当てている。したがって、リールインデックスが検出されてから図柄何個分の回転が行われたかを管理しつつ、図柄配置テーブルを参照することによって、主として表示窓4L,4C,4Rの中段に存在する図柄の位置及びその図柄の種類を常に管理することが可能である。   In the symbol arrangement table, when the reel index is detected, the symbol position existing in the middle stage (on the center line 8) in the display windows 4L, 4C, 4R is set to “0”, and the symbols are arranged in the order of advance in the reel rotation direction. “0” to “20” are assigned to the positions of symbols, respectively. Therefore, by managing how many symbols have been rotated since the reel index was detected and referring to the symbol arrangement table, the positions of symbols existing mainly in the middle of the display windows 4L, 4C, 4R and It is possible to always manage the type of the symbol.

[図柄組合せテーブル]
本実施形態においては、入賞判定ラインとなるセンターライン8に沿って各リール3L,3C,3Rにより表示される図柄の組合せが、図柄組合せテーブルにより規定されている図柄の組合せと一致する場合に、メインCPU601により入賞と判定され、メダルの払い出し、再遊技の作動、ボーナスゲームの作動といった特典が遊技者に対して与えられる。
[Design combination table]
In the present embodiment, when the symbol combination displayed by the reels 3L, 3C, 3R along the center line 8 serving as a winning determination line matches the symbol combination defined by the symbol combination table, The main CPU 601 determines that a prize has been won, and a privilege such as payout of medals, re-game operation, or bonus game operation is given to the player.

図11に示すように、図柄組合せテーブルは、特典の種類に応じて予め定められた図柄の組合せと、表示役と、払出枚数とを規定している。表示役は、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示された図柄の組合せを識別するデータである。   As shown in FIG. 11, the symbol combination table defines a symbol combination, a display combination, and a payout number predetermined according to the type of privilege. The display combination is data for identifying a combination of symbols displayed along the winning determination line (center line 8).

表示役は、各ビットに対して固有の図柄の組合せが割り当てられた1バイトのデータとして表される。例えば、各リール3L,3C,3Rの図柄「ベル」が入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示されたとき、表示役として「ベル(00000010)」が決定される。   The display combination is represented as 1-byte data in which a unique symbol combination is assigned to each bit. For example, when the symbol “bell” of each reel 3L, 3C, 3R is displayed along the winning determination line (center line 8), “bell (00000010)” is determined as the display combination.

また、払出枚数として1以上の数値が決定された場合、メダルの払い出しが行われる。本実施形態では、表示役としてチェリー、ベル、又はスイカが決定されたときメダルの払い出しが行われる。また、払出枚数は、投入枚数に応じて規定されており、基本的に投入枚数が少ないときの方がより多くの払出枚数が決定される。   Further, when a numerical value of 1 or more is determined as the payout number, medals are paid out. In this embodiment, when a cherry, bell, or watermelon is determined as a display combination, medals are paid out. The number of payouts is defined according to the number of inserted sheets. Basically, a larger number of paid-out sheets is determined when the number of inserted sheets is small.

また、表示役としてリプレイが決定されたとき、再遊技の作動が行われる。表示役としてBBが決定されたとき、ボーナスの作動が行われる。なお、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示された図柄の組合せが、図柄組合せテーブルにより規定されている図柄の組合せの何れとも一致しない場合には、いわゆる「ハズレ」となる。   In addition, when replay is determined as the display combination, replaying is performed. When BB is determined as the display combination, the bonus is activated. In addition, when the symbol combination displayed along the winning determination line (center line 8) does not match any of the symbol combinations defined by the symbol combination table, it is a so-called “losing”.

[ボーナス作動時テーブル]
図12に示すように、ボーナス作動時テーブルは、ボーナスの作動が行われるときに、メインRAM603に設けられた各種格納領域に格納するデータを規定している。
[Bonus operating table]
As shown in FIG. 12, the bonus operation time table defines data to be stored in various storage areas provided in the main RAM 603 when the bonus operation is performed.

作動中フラグは、作動が行われるボーナスの種類を識別するためのデータである。本実施形態では、ボーナスの種類としてBB(第1種特別役物に係る役物連続作動装置)及びRB(第1種特別役物)を設けている。RBの作動は、BBの作動が行われている間、連続的に行われる。   The in-operation flag is data for identifying the type of bonus that is activated. In the present embodiment, BB (a combination continuous action device related to a first type special combination) and RB (a first type special combination) are provided as bonus types. The operation of RB is continuously performed while the operation of BB is performed.

BBの作動は、規定枚数に達するメダルの払い出しが行われた場合に終了する。RBの作動は、規定回数に達する遊技が行われた場合、規定回数に達する入賞があった場合、又は、BBの作動が終了した場合の何れかによって終了する。ボーナス終了枚数カウンタ、遊技可能回数カウンタ及び入賞可能回数カウンタは、ボーナスの終了契機となる上記規定枚数或いは上記規定回数に達したか否かを管理するためのデータである。   The operation of BB is ended when the medals that have reached the prescribed number are paid out. The operation of the RB is ended by either a game that reaches the specified number of times, a winning that reaches the specified number of times, or a case where the operation of the BB ends. The bonus end number counter, the possible game number counter, and the possible winning number counter are data for managing whether or not the specified number of times or the specified number of times as a trigger end timing of the bonus has been reached.

より具体的には、ボーナス作動時テーブルにより規定されている数値が上記各カウンタに格納され、ボーナスの作動を通じてその減算が行われていく。その結果、各カウンタの値が「0」に更新されたことを条件に該当ボーナスの作動が終了する。   More specifically, numerical values defined by the bonus operation time table are stored in the respective counters, and the subtraction is performed through the operation of the bonus. As a result, the operation of the corresponding bonus is completed on condition that the value of each counter is updated to “0”.

[内部抽籤テーブル]
図13及び図14に示すように、内部抽籤テーブルとしては、一般遊技状態用内部抽籤テーブル及びRB作動中用内部抽籤テーブルが設けられている。内部抽籤テーブルは、当籤番号に応じて、データポインタと抽籤値とを規定している。データポインタは、内部抽籤テーブルを参照して行う抽籤の結果として取得されるデータであり、後述の内部当籤役決定テーブルにより規定されている内部当籤役を指定するためのデータである。データポインタには、小役・リプレイ用データポインタ及びボーナス用データポインタが設けられている。
[Internal lottery table]
As shown in FIGS. 13 and 14, as the internal lottery table, an internal lottery table for a general gaming state and an internal lottery table for RB operation are provided. The internal lottery table defines a data pointer and a lottery value according to the winning number. The data pointer is data acquired as a result of lottery performed with reference to the internal lottery table, and is data for designating an internal winning combination defined by an internal winning combination determination table described later. The data pointer is provided with a small role / replay data pointer and a bonus data pointer.

本実施形態では、予め定められた数値の範囲「0〜65535」から抽出される乱数値を、各当籤番号に応じた抽籤値で順次減算し、減算の結果が負となったか否か(いわゆる「桁かり」が生じたか否か)の判定を行うことによって内部的な抽籤が行われる。これにより、抽籤値として規定されている数値が大きいほど、これが割り当てられたデータ(つまり、データポインタ)が決定される確率が高い。なお、各当籤番号の当籤確率は、「各当籤番号に対応する抽籤値/抽出される可能性のある全ての乱数値の個数(65536)」によって表すことができる。   In the present embodiment, random numbers extracted from a predetermined numerical range “0 to 65535” are sequentially subtracted by lottery values corresponding to each winning number, and whether or not the result of subtraction has become negative (so-called An internal lottery is performed by determining whether or not a “digit” has occurred. Thereby, the larger the numerical value defined as the lottery value, the higher the probability that the data (that is, the data pointer) to which it is assigned will be determined. The winning probability of each winning number can be represented by “the lottery value corresponding to each winning number / the number of all random numbers that may be extracted (65536)”.

また、本実施の形態では、ボーナスの作動が行われているか否かといった状況に応じて、複数種類の内部抽籤テーブル(図13の一般遊技状態用内部抽籤テーブル及び図14のRB作動中用内部抽籤テーブル)を使い分けることにより、決定される内部当籤役の種類や当籤確率を変動させ、この結果、遊技者が抱く期待に起伏が生じるようにしている。   In the present embodiment, a plurality of types of internal lottery tables (the internal lottery table for the general gaming state in FIG. 13 and the internal for RB operation in FIG. 14) according to the situation such as whether or not the bonus is being operated. By properly using the lottery table), the type of internal winning combination to be determined and the winning probability are changed, and as a result, the expectation held by the player is undulated.

[内部当籤役決定テーブル]
図15及び図16に示すように、内部当籤役決定テーブルとしては、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブル及びボーナス用内部当籤役決定テーブルが設けられている。内部当籤役決定テーブルは、データポインタに応じて内部当籤役を規定している。データポインタが決定されると、内部当籤役が一義的に取得される構成となっている。
[Internal winning combination determination table]
As shown in FIGS. 15 and 16, as the internal winning combination determination table, an internal winning combination determination table for bonus combination / replay and an internal winning combination determination table for bonus are provided. The internal winning combination determination table defines an internal winning combination in accordance with the data pointer. When the data pointer is determined, the internal winning combination is uniquely acquired.

内部当籤役は、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示を許可する各リール3L,3C,3Rの図柄の組合せを識別するデータである。内部当籤役は、表示役と同様に、各ビットに対して固有の図柄の組合せが割り当てられた1バイトのデータとして表される。なお、データポインタが「0」のとき、内部当籤役の内容は「ハズレ」となるが、これは前述の図柄組合せテーブルにより規定されている図柄の組合せの表示が何れも許可されないことを示す。   The internal winning combination is data for identifying a combination of symbols of each reel 3L, 3C, 3R that is permitted to be displayed along the winning determination line (center line 8). Like the display combination, the internal winning combination is represented as 1-byte data in which a unique symbol combination is assigned to each bit. When the data pointer is “0”, the content of the internal winning combination is “losing”, which indicates that display of any combination of symbols defined by the above-described symbol combination table is not permitted.

図15に示すように、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルは、メダルの払い出しに係る内部当籤役又は再遊技の作動に係る内部当籤役を規定している。図16に示すように、ボーナス用内部当籤役決定テーブルは、ボーナスの作動に係る内部当籤役を規定している。   As shown in FIG. 15, the internal winning combination determination table for a small combination / replay defines an internal winning combination relating to the payout of medals or an internal winning combination relating to the operation of replay. As shown in FIG. 16, the bonus internal winning combination determination table defines internal winning combinations related to the operation of the bonus.

次に、図17〜19を参照して、メインRAM603に設けられている各種格納領域の構成について説明する。メインRAM603には、内部当籤役格納領域、表示役格納領域、持越役格納領域、作動中フラグ格納領域が設けられている。   Next, the configuration of various storage areas provided in the main RAM 603 will be described with reference to FIGS. The main RAM 603 is provided with an internal winning combination storage area, a display combination storage area, a carryover combination storage area, and an operating flag storage area.

[内部当籤役格納領域]
図17に示すように、内部当籤役格納領域は、前述の1バイトのデータにより表される内部当籤役を格納する。ビットに「1」が立っているとき、該当する図柄の組合せの表示が許可される。全ビットが「0」であるとき、その内容はハズレとなる。なお、メインRAM603には、前述の表示役が格納される表示役格納領域が設けられている。表示役格納領域の構成は、内部当籤役格納領域の構成と同様となっている。ビットに「1」が立っているとき、該当する図柄の組合せが入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示されたことになる。
[Internal winning combination storage area]
As shown in FIG. 17, the internal winning combination storing area stores the internal winning combination represented by the above-mentioned 1-byte data. When the bit is set to “1”, display of the corresponding symbol combination is permitted. When all bits are “0”, the contents are lost. The main RAM 603 is provided with a display combination storage area in which the display combination described above is stored. The configuration of the display combination storing area is the same as the configuration of the internal winning combination storing area. When “1” is set in the bit, the corresponding symbol combination is displayed along the winning determination line (center line 8).

[持越役格納領域]
図18に示すように、持越役格納領域は、前述の抽籤の結果、ボーナスの作動に係る内部当籤役が決定されたときにこれを格納する。持越役格納領域に格納されたボーナスの作動に係る内部当籤役(以下、持越役)は、対応する図柄の組合せが入賞判定ライン(センターライン8)に表示されるまで、その内容がクリアされずに保持される構成となっている。そして、持越役格納領域に持越役が格納されている間は、前述の抽籤の結果にかかわらず、これが内部当籤役格納領域に格納される。
[Coverage storage area]
As shown in FIG. 18, the carryover combination storage area stores an internal winning combination related to the operation of the bonus as a result of the lottery described above. The internal winning combination (hereinafter referred to as the carryover combination) related to the operation of the bonus stored in the carryover combination storage area is not cleared until the corresponding symbol combination is displayed on the winning determination line (center line 8). It is the structure held by. And while the carryover combination is stored in the carryover combination storage area, it is stored in the internal winning combination storage area regardless of the result of the lottery described above.

[作動中フラグ格納領域] [Operation flag storage area]

図19に示すように、作動中フラグ格納領域は、1バイトからなる作動中フラグを格納する。作動中フラグは、各ビットに対して固有のボーナスが割り当てられている。ビットに「1」が立っているとき、該当するボーナスの作動が行われている。なお、本実施形態においては、全ビットが「0」であるときの状態を一般遊技状態と定義する。   As shown in FIG. 19, the operating flag storage area stores an operating flag consisting of 1 byte. The operating flag has a unique bonus assigned to each bit. When “1” is set in the bit, the corresponding bonus is activated. In the present embodiment, the state when all bits are “0” is defined as the general gaming state.

次に、図20〜26を参照して、主制御回路60のメインCPU601により実行されるプログラムの内容について説明する。   Next, the contents of a program executed by the main CPU 601 of the main control circuit 60 will be described with reference to FIGS.

[メインCPUの制御によるメインフローチャート]
図20は、メインCPU601の制御によるメインフローチャートを示す。図20に示すように、パチスロ1に電源が投入されると、はじめに、メインCPU601は、初期化処理を行う(S1)。
[Main flowchart by control of main CPU]
FIG. 20 shows a main flowchart under the control of the main CPU 601. As shown in FIG. 20, when the pachislot 1 is powered on, first, the main CPU 601 performs an initialization process (S1).

次に、メインCPU601は、メインRAM603における指定格納領域のクリアを行う(S2)。例えば、内部当籤役格納領域や表示役格納領域等、1回の遊技ごとに消去が必要となる格納領域に格納されたデータがクリアされる。   Next, the main CPU 601 clears the designated storage area in the main RAM 603 (S2). For example, data stored in a storage area that needs to be erased for each game, such as an internal winning combination storage area or a display combination storage area, is cleared.

次に、メインCPU601は、図21を参照して説明するメダル受付・スタートチェック処理を行う(S3)。この処理では、メダルセンサやスタートスイッチの入力のチェック等が行われる。   Next, the main CPU 601 performs a medal acceptance / start check process described with reference to FIG. 21 (S3). In this process, the medal sensor and start switch input are checked.

次に、メインCPU601は、乱数値を抽出し、メインRAM603に設けられた乱数値格納領域に格納する(S4)。   Next, the main CPU 601 extracts a random value and stores it in a random value storage area provided in the main RAM 603 (S4).

次に、メインCPU601は、図22を参照して説明する内部抽籤処理を行う(S5)。この処理では、乱数値に基づいた抽籤により内部当籤役の決定が行われる。   Next, the main CPU 601 performs an internal lottery process described with reference to FIG. 22 (S5). In this process, the internal winning combination is determined by lottery based on a random value.

次に、メインCPU601は、スタートコマンドを副制御回路70に対して送信する(S6)。スタートコマンドは、内部当籤役等を特定するパラメータを含んで構成される。スタートコマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。   Next, the main CPU 601 transmits a start command to the sub-control circuit 70 (S6). The start command includes a parameter for specifying an internal winning combination. The start command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710.

次に、メインCPU601は、全リール3L,3C,3Rの回転開始を要求する(S7)。なお、全リール3L,3C,3Rの回転開始が要求されると、一定の周期(1.1173msec)で実行される割込処理(図26参照)によってステッピングモータ50L,50C,50Rの駆動が制御され、各リール3L,3C,3Rの回転が開始される。   Next, the main CPU 601 requests the start of rotation of all the reels 3L, 3C, 3R (S7). When the start of rotation of all the reels 3L, 3C, 3R is requested, the driving of the stepping motors 50L, 50C, 50R is controlled by an interrupt process (see FIG. 26) executed at a constant cycle (1.1173 msec). Then, rotation of each reel 3L, 3C, 3R is started.

次に、メインCPU601は、図23を参照して説明するリール停止制御処理を行う(S8)。この処理では、ストップスイッチ7LS,7CS,7RSの入力のチェックが行われ、ストップボタン17L,17C,17Rが押されたタイミングと内部当籤役とに基づいて該当リール3L,3C,3Rの回転が停止される。   Next, the main CPU 601 performs a reel stop control process described with reference to FIG. 23 (S8). In this process, the input of the stop switches 7LS, 7CS, 7RS is checked, and the rotation of the reels 3L, 3C, 3R is stopped based on the timing when the stop buttons 17L, 17C, 17R are pressed and the internal winning combination. Is done.

次に、メインCPU601は、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示された図柄の組合せを検索し、その結果に基づいて払出枚数等を決定する(S9)。検索の結果、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示された図柄の組合せが図柄組合せテーブルにより規定されている図柄の組合せと一致する場合、対応する表示役及び払出枚数が決定される。   Next, the main CPU 601 searches for a combination of symbols displayed along the winning determination line (center line 8), and determines a payout number and the like based on the result (S9). As a result of the search, when the symbol combination displayed along the winning determination line (center line 8) matches the symbol combination defined by the symbol combination table, the corresponding display combination and the number of payouts are determined.

次に、メインCPU601は、表示コマンドを副制御回路70に対して送信する(S10)。表示コマンドは、表示役や払出枚数等を特定するパラメータを含んで構成される。表示コマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。   Next, the main CPU 601 transmits a display command to the sub control circuit 70 (S10). The display command includes parameters that specify the display combination, the number of payouts, and the like. The display command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710.

次に、メインCPU601は、メダル払出処理を行う(S11)。決定された払出枚数に基づいて、ホッパー装置34の駆動やクレジット枚数の更新が行われる。   Next, the main CPU 601 performs medal payout processing (S11). Based on the determined payout number, the hopper device 34 is driven and the credit number is updated.

次に、メインCPU601は、払出枚数に基づいて、ボーナス終了枚数カウンタを更新する(S12)。払出枚数として決定された数値がボーナス終了枚数カウンタから減算される。   Next, the main CPU 601 updates the bonus end number counter based on the payout number (S12). The numerical value determined as the payout number is subtracted from the bonus end number counter.

次に、メインCPU601は、ボーナス作動中フラグがオンであるか否かを判別する(S13)。メインCPU601は、ボーナス作動中フラグがオンであると判別したときには、図25を参照して説明するボーナス終了チェック処理を行う(S14)。ボーナス終了チェック処理では、ボーナスの終了契機を管理するための各種カウンタを参照して、ボーナスの作動を終了するか否かがチェックされる。   Next, the main CPU 601 determines whether or not the bonus operating flag is on (S13). When determining that the bonus operating flag is on, the main CPU 601 performs a bonus end check process described with reference to FIG. 25 (S14). In the bonus end check process, it is checked whether or not to end the bonus operation with reference to various counters for managing the bonus end timing.

メインCPU601は、S14の後、又は、S13においてボーナス作動中フラグがオンではないと判別したときには、図24を参照して説明するボーナス作動チェック処理を行う(S15)。ボーナス作動チェック処理では、ボーナスの作動を開始するか否かがチェックされる。この処理が終了すると、メインCPU601は、S2に移る。   The main CPU 601 performs a bonus operation check process described with reference to FIG. 24 after S14 or when it is determined in S13 that the bonus operating flag is not on (S15). In the bonus operation check process, it is checked whether or not the bonus operation is started. When this process ends, the main CPU 601 proceeds to S2.

[メダル受付・スタートチェック処理]
図21は、メインCPU601によるメダル受付・スタートチェック処理を示す。図21に示すように、メインCPU601は、自動投入カウンタは0であるか否かを判別する(S31)。メインCPU601は、自動投入カウンタは0であると判別したときには、メダル通過許可を行う(S32)。これにより、セレクタ51のソレノイドの駆動が行われ、セレクタ内のメダルの通過が促される。
[Medal reception / start check processing]
FIG. 21 shows medal acceptance / start check processing by the main CPU 601. As shown in FIG. 21, the main CPU 601 determines whether or not the automatic insertion counter is 0 (S31). When determining that the automatic insertion counter is 0, the main CPU 601 permits medal passage (S32). Thereby, the solenoid of the selector 51 is driven, and the passage of medals in the selector is prompted.

メインCPU601は、自動投入カウンタは0ではないと判別したときには、自動投入カウンタを投入枚数カウンタに複写する(S33)。次に、メインCPU601は、自動投入カウンタをクリアする(S34)。S33及びS34は、再遊技を行うための処理である。   When determining that the automatic insertion counter is not 0, the main CPU 601 copies the automatic insertion counter to the insertion number counter (S33). Next, the main CPU 601 clears the automatic insertion counter (S34). S33 and S34 are processes for replaying.

メインCPU601は、S32又はS34の後で、投入枚数カウンタの最大値として3をセットする(S35)。次に、メインCPU601は、ボーナス作動中フラグがオンであるか否かを判別する(S36)。メインCPU601は、ボーナス作動中フラグがオンであると判別したときには、投入枚数カウンタの最大値を変更する(S37)。例えば、最大値が2に変更される。   After S32 or S34, the main CPU 601 sets 3 as the maximum value of the insertion number counter (S35). Next, the main CPU 601 determines whether or not the bonus operating flag is on (S36). When determining that the bonus operating flag is on, the main CPU 601 changes the maximum value of the insertion number counter (S37). For example, the maximum value is changed to 2.

メインCPU601は、S37の後、又は、S36においてボーナス作動中フラグがオンではないと判別したときには、メダルの通過は検出されたか否かを判別する(S38)。メインCPU601は、メダルの通過は検出されたと判別したときには、投入枚数カウンタは最大値に達したか否かを判別する(S39)。メインCPU601は、投入枚数カウンタは最大値に達していないと判別したときには、投入枚数カウンタを1加算する(S40)。   The main CPU 601 determines whether or not the passage of medals has been detected after S37 or when it is determined in S36 that the bonus operating flag is not on (S38). When determining that the passage of medals has been detected, the main CPU 601 determines whether or not the insertion number counter has reached the maximum value (S39). When determining that the inserted number counter has not reached the maximum value, the main CPU 601 increments the inserted number counter by 1 (S40).

次に、メインCPU601は、有効ラインカウンタに5を格納する(S41)。次に、メインCPU601は、メダル投入コマンドを副制御回路70に対して送信する(S42)。メダル投入コマンドは、投入枚数等を特定するためのパラメータを含んで構成されている。メダル投入コマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。   Next, the main CPU 601 stores 5 in the effective line counter (S41). Next, the main CPU 601 transmits a medal insertion command to the sub control circuit 70 (S42). The medal insertion command includes a parameter for specifying the number of inserted coins. The medal insertion command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710.

メインCPU601は、S39において投入枚数カウンタは最大値であると判別したときには、クレジットカウンタを1加算する(S43)。メインCPU601は、S43の後、S42の後、又は、S38においてメダルの通過が検出されていないと判別したときには、ベットスイッチ13Sのチェックを行う(S44)。これにより、ベットボタン12に対応する数値が投入枚数カウンタに加算される一方でクレジットカウンタから減算される。   When the main CPU 601 determines in S39 that the inserted number counter is the maximum value, the main CPU 601 adds 1 to the credit counter (S43). The main CPU 601 checks the bet switch 13S after S43, after S42, or when it is determined that the passage of medals is not detected in S38 (S44). As a result, the numerical value corresponding to the bet button 12 is added to the inserted number counter while being subtracted from the credit counter.

次に、メインCPU601は、投入枚数カウンタは最大値に達したか否かを判別する(S45)。メインCPU601は、投入枚数カウンタは最大値に達していないと判別したときには、S38に移る一方で、投入枚数カウンタは最大値に達したと判別したときには、スタートスイッチ6Sはオンであるか否かを判別する(S46)。   Next, the main CPU 601 determines whether or not the insertion number counter has reached the maximum value (S45). When the main CPU 601 determines that the insertion number counter has not reached the maximum value, the main CPU 601 proceeds to S38, whereas when it determines that the insertion number counter has reached the maximum value, the main CPU 601 determines whether the start switch 6S is on. A determination is made (S46).

メインCPU601は、スタートスイッチ6Sはオンではないと判別したときには、S38に移る一方で、スタートスイッチ6Sはオンであると判別したときには、メダル通過禁止を行う(S47)。セレクタ51のソレノイドの駆動が行われず、メダルの排出が促される。この処理が終了すると、メインCPU601は、メダル受付・スタートチェック処理を終了する。   When determining that the start switch 6S is not on, the main CPU 601 proceeds to S38, while when determining that the start switch 6S is on, the main CPU 601 prohibits medal passage (S47). The solenoid of the selector 51 is not driven, and medals are urged to be ejected. When this process ends, the main CPU 601 ends the medal acceptance / start check process.

[内部抽籤処理]
図22は、メインCPU601による内部抽籤処理を示す。図22に示すように、メインCPU601は、内部抽籤テーブル及び抽籤回数を決定する(S61)。これにより、作動中フラグ格納領域が参照され、ボーナスの作動の有無等に応じて、内部抽籤テーブル及び抽籤回数が決定される。なお、抽籤回数は、内部抽籤テーブルにより規定された各当籤番号について、抽籤値の減算及び桁かりが生じたか否かの判定を行う回数を示す。
[Internal lottery processing]
FIG. 22 shows an internal lottery process by the main CPU 601. As shown in FIG. 22, the main CPU 601 determines the internal lottery table and the number of lotteries (S61). Thus, the operating flag storage area is referred to, and the internal lottery table and the number of lotteries are determined according to whether or not the bonus is activated. The number of lotteries indicates the number of times of lottery value subtraction and determination of whether or not a digit has occurred for each winning number defined by the internal lottery table.

次に、メインCPU601は、乱数値格納領域に格納されている乱数値を取得し、判定用乱数値としてセットする(S62)。次に、メインCPU601は、当籤番号の初期値として1をセットする(S63)。   Next, the main CPU 601 obtains a random value stored in the random value storage area and sets it as a determination random value (S62). Next, the main CPU 601 sets 1 as the initial value of the winning number (S63).

次に、メインCPU601は、内部抽籤テーブルを参照し、当籤番号に対応する抽籤値を取得する(S64)。次に、メインCPU601は、判定用乱数値から抽籤値を減算する(S65)。次に、メインCPU601は、桁かりが行われたか否かを判別する(S66)。メインCPU601は、桁かりが行われていないと判別したときには、抽籤回数を1減算し、当籤番号を1加算する(S67)。   Next, the main CPU 601 refers to the internal lottery table and acquires a lottery value corresponding to the winning number (S64). Next, the main CPU 601 subtracts the lottery value from the determination random number value (S65). Next, the main CPU 601 determines whether or not a digit has been made (S66). When the main CPU 601 determines that the digit is not set, the main CPU 601 subtracts 1 from the number of lotteries and adds 1 to the winning number (S67).

次に、メインCPU601は、抽籤回数は0であるか否かを判別する(S68)。メインCPU601は、抽籤回数は0ではないと判別したときには、S64に移る一方で、抽籤回数は0であると判別したときには、小役・リプレイ用データポインタとして0をセットし、ボーナス用データポインタとして0をセットする(S69)。   Next, the main CPU 601 determines whether or not the number of lotteries is 0 (S68). When the main CPU 601 determines that the number of lotteries is not 0, the process proceeds to S64. On the other hand, when the number of lotteries is determined to be 0, the main CPU 601 sets 0 as a small role / replay data pointer and serves as a bonus data pointer. 0 is set (S69).

メインCPU601は、S66において桁かりが行われたと判別したときには、現在の当籤番号に応じて、小役・リプレイ用データポインタ及びボーナス用データポインタを取得する(S70)。メインCPU601は、S70又はS69の後で、小役・リプレイ用内部当籤役決定テーブルを参照し、小役・リプレイ用データポインタに基づいて内部当籤役を取得する(S71)。   When the main CPU 601 determines in S66 that a digit has been made, the main CPU 601 obtains the small role / replay data pointer and the bonus data pointer according to the current winning number (S70). After S70 or S69, the main CPU 601 refers to the small winning combination / replay internal winning combination determination table and acquires the internal winning combination based on the small winning combination / replay data pointer (S71).

次に、メインCPU601は、取得した内部当籤役を内部当籤役格納領域に格納する(S72)。次に、メインCPU601は、持越役格納領域に格納されているデータは0であるか否かを判別する(S73)。メインCPU601は、持越役格納領域に格納されているデータは0であると判別したときは、ボーナス用内部当籤役決定テーブルを参照し、ボーナス用データポインタに基づいて内部当籤役を取得する(S74)。次に、メインCPU601は、取得した内部当籤役を持越役格納領域に格納する(S75)。   Next, the main CPU 601 stores the acquired internal winning combination in the internal winning combination storing area (S72). Next, the main CPU 601 determines whether or not the data stored in the carryover combination storage area is 0 (S73). When the main CPU 601 determines that the data stored in the carryover combination storage area is 0, the main CPU 601 refers to the bonus internal winning combination determination table and acquires the internal winning combination based on the bonus data pointer (S74). ). Next, the main CPU 601 stores the acquired internal winning combination in the carryover combination storing area (S75).

メインCPU601は、S75の後、又は、S73において持越役格納領域に格納されているデータは0ではないと判別したときには、持越役格納領域と内部当籤役格納領域との論理和をとり、その結果を内部当籤役格納領域に格納する(S76)。これにより、ボーナスの作動に係る内部当籤役の持ち越しが行われる。この処理が終了すると、メインCPU601は、内部抽籤処理を終了する。   After determining whether the data stored in the carryover combination storage area is not 0 after S75, the main CPU 601 takes a logical sum of the carryover combination storage area and the internal winning combination storage area, and the result Is stored in the internal winning combination storing area (S76). Thereby, the internal winning combination relating to the operation of the bonus is carried over. When this process ends, the main CPU 601 ends the internal lottery process.

[リール停止制御処理]
図23は、メインCPU601によるリール停止制御処理を示す。図23に示すように、メインCPU601は、有効なストップボタン17L,17C,17Rが押されたか否かを判別する(S101)。メインCPU601は、有効なストップボタン17L,17C,17Rが押されていないと判別したときには、これが押されるまで待機する。
[Reel stop control process]
FIG. 23 shows a reel stop control process by the main CPU 601. As shown in FIG. 23, the main CPU 601 determines whether or not an effective stop button 17L, 17C, or 17R has been pressed (S101). When the main CPU 601 determines that the effective stop buttons 17L, 17C, and 17R are not pressed, the main CPU 601 waits until it is pressed.

メインCPU601は、有効なストップボタン17L,17C,17Rが押されたと判別したときには、該当するストップボタン17L,17C,17Rの操作を無効化する(S102)。各ストップボタン17L,17C,17Rの有効及び無効の状態は、メインRAM603に設けられた所定の格納領域において管理される。   When the main CPU 601 determines that the valid stop buttons 17L, 17C, and 17R are pressed, the main CPU 601 invalidates the operation of the corresponding stop buttons 17L, 17C, and 17R (S102). The valid and invalid states of the stop buttons 17L, 17C, and 17R are managed in a predetermined storage area provided in the main RAM 603.

次に、メインCPU601は、チェック回数として5をセットする(S103)。本実施形態では、滑りコマ数の最大数を「4」としていることから、ストップボタン17L,17C,17Rが押されたときに該当表示窓4L,4C,4Rの中段にある図柄の位置を含め、そこから4コマ先の図柄の位置までがチェックの対象となる。つまり、「0」、「1」、「2」、「3」及び「4」の5つの数値の何れかが滑りコマ数として決定される。   Next, the main CPU 601 sets 5 as the number of checks (S103). In this embodiment, since the maximum number of sliding frames is “4”, the position of the symbol in the middle of the corresponding display window 4L, 4C, 4R is included when the stop button 17L, 17C, 17R is pressed. From there, the check is performed up to the position of the symbol 4 frames ahead. That is, any of the five numerical values “0”, “1”, “2”, “3”, and “4” is determined as the number of sliding frames.

次に、メインCPU601は、内部当籤役に基づいて、ストップボタン17L,17C,17Rが押されたときに対応する表示窓4L,4C,4Rの中段にある図柄の位置(以下、停止開始位置)を含めたチェック回数の範囲内にある各図柄の位置の中で、最も優先順位の高い図柄の位置を検索する(S104)。この処理では、内部当籤役によって表示が許可されている図柄の組合せを、入賞判定ライン(センターライン8)に沿って表示することが可能となる図柄の位置が、最も優先順位の高い図柄の位置として決定される。   Next, based on the internal winning combination, the main CPU 601 positions the symbols in the middle of the display windows 4L, 4C, 4R when the stop buttons 17L, 17C, 17R are pressed (hereinafter referred to as stop start positions). The position of the symbol with the highest priority is searched for among the positions of each symbol within the range of the number of checks including “S” (S104). In this process, the symbol position where the symbol combination that is permitted to be displayed by the internal winning combination can be displayed along the winning determination line (center line 8) is the symbol position with the highest priority. As determined.

次に、メインCPU601は、検索の結果に基づいて滑りコマ数を決定する(S105)。停止開始位置から上記最も優先順位の高い図柄の位置までの図柄の個数が滑りコマ数として決定される。次に、メインCPU601は、停止予定位置待ちへ移行する(S106)。停止予定位置待ちへ移行すると、後述の割込処理によってステッピングモータ50L,50C,50Rの駆動が制御され、最も優先順位の高い図柄の位置が対応する表示窓4L,4C,4Rの中段に到達するのを待って該当リール3L,3C,3Rの回転が停止される。   Next, the main CPU 601 determines the number of sliding frames based on the search result (S105). The number of symbols from the stop start position to the highest priority symbol position is determined as the number of sliding symbols. Next, the main CPU 601 proceeds to wait for a scheduled stop position (S106). When a transition is made to waiting for the scheduled stop position, the driving of the stepping motors 50L, 50C, 50R is controlled by an interrupt process described later, and the position of the symbol with the highest priority reaches the middle stage of the corresponding display window 4L, 4C, 4R. The rotation of the reels 3L, 3C, 3R is stopped after waiting.

次に、メインCPU601は、リール停止コマンドを副制御回路70に対して送信する(S107)。リール停止コマンドは、停止したリールの種別等を特定するパラメータを含んで構成されている。リール停止コマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。   Next, the main CPU 601 transmits a reel stop command to the sub control circuit 70 (S107). The reel stop command includes a parameter for specifying the type of the stopped reel. The reel stop command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710.

次に、メインCPU601は、操作が有効なストップボタン17L,17C,17Rがあるか否かを判別する(S108)。つまり、まだ回転中のリール3L,3C,3Rがあるか否かが判別される。メインCPU601は、操作が有効なストップボタン17L,17C,17Rがあると判別したときには、S101に移る一方で、操作が有効なストップボタン17L,17C,17Rがないと判別したときには、リール停止制御処理を終了する。   Next, the main CPU 601 determines whether or not there are stop buttons 17L, 17C, and 17R whose operations are valid (S108). That is, it is determined whether or not there are reels 3L, 3C, and 3R that are still rotating. When the main CPU 601 determines that there are stop buttons 17L, 17C, and 17R that are effective in operation, the main CPU 601 proceeds to S101, while when it determines that there are no stop buttons 17L, 17C, and 17R that are effective in operation, the reel stop control process. Exit.

[ボーナス作動チェック処理]
図24は、メインCPU601によるボーナス作動チェック処理を示す。図24に示すように、メインCPU601は、表示役はBBであるか否かを判別する(S121)。メインCPU601は、表示役はBBであると判別したときには、ボーナス作動時テーブルを参照し、BB作動時処理を行う(S122)。この処理では、BB作動中フラグがオンにされ、ボーナス終了枚数カウンタに所定値がセットされる。
[Bonus activation check process]
FIG. 24 shows a bonus operation check process by the main CPU 601. As shown in FIG. 24, the main CPU 601 determines whether or not the display combination is BB (S121). When the main CPU 601 determines that the display combination is BB, the main CPU 601 refers to the bonus operation time table and performs the BB operation processing (S122). In this process, the BB operating flag is turned on, and a predetermined value is set in the bonus end number counter.

次に、メインCPU601は、持越役格納領域をクリアする(S123)。次に、メインCPU601は、ボーナス開始コマンドを副制御回路に対して送信する(S124)。ボーナス開始コマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。この処理が終了すると、メインCPU601は、ボーナス作動チェック処理を終了する。   Next, the main CPU 601 clears the carryover combination storage area (S123). Next, the main CPU 601 transmits a bonus start command to the sub-control circuit (S124). The bonus start command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710. When this process ends, the main CPU 601 ends the bonus operation check process.

メインCPU601は、S121において表示役はBBではないと判別したときには、表示役はリプレイであるか否かを判別する(S125)。メインCPU601は、表示役はリプレイであると判別したときには、投入枚数カウンタの値を自動投入カウンタに複写する(S126)。   When determining that the display combination is not BB in S121, the main CPU 601 determines whether or not the display combination is replay (S125). When determining that the display combination is replay, the main CPU 601 copies the value of the insertion number counter to the automatic insertion counter (S126).

メインCPU601は、S125において表示役はリプレイではないと判別したときには、BB作動中フラグはオンであるか否かを判別する(S127)。メインCPU601は、BB作動中フラグはオンではないと判別したときには、ボーナス作動チェック処理を終了する一方で、BB作動中フラグはオンであると判別したときには、RB作動中フラグはオンであるか否かを判別する(S128)。   When determining that the display combination is not replay in S125, the main CPU 601 determines whether or not the BB operating flag is on (S127). When the main CPU 601 determines that the BB operating flag is not on, the main CPU 601 ends the bonus operation check process, whereas when the main CPU 601 determines that the BB operating flag is on, whether or not the RB operating flag is on. Is determined (S128).

メインCPU601は、RB作動中フラグはオンであると判別したときには、ボーナス作動チェック処理を終了する一方で、RB作動中フラグはオンではないと判別したときには、ボーナス作動時テーブルを参照し、RB作動時処理を行う(S129)。この処理では、RB作動中フラグがオンにされ、入賞可能回数カウンタ及び遊技可能回数カウンタに所定値がセットされる。この処理が終了すると、メインCPU601は、ボーナス作動チェック処理を終了する。   When the main CPU 601 determines that the RB operating flag is on, the main CPU 601 ends the bonus operation check process. On the other hand, if the main CPU 601 determines that the RB operating flag is not on, the main CPU 601 refers to the bonus operating time table. Time processing is performed (S129). In this process, the RB operating flag is turned on, and predetermined values are set in the winning possible number counter and the possible gaming number counter. When this process ends, the main CPU 601 ends the bonus operation check process.

[ボーナス終了チェック処理]
図25は、メインCPU601によるボーナス終了チェック処理を示す。図25に示すように、メインCPU601は、ボーナス終了枚数カウンタは0であるか否かを判別する(S141)。メインCPU601は、ボーナス終了枚数カウンタは0であると判別したときには、BB終了時処理を行う(S142)。この処理では、BB作動中フラグ及びRB作動中フラグがオフされ、ボーナスの終了契機を管理するための各種カウンタがクリアされる。次に、メインCPU601は、ボーナス終了コマンドを副制御回路70に対して送信する(S143)。ボーナス終了コマンドは、メインCPU601内のUART601Aから主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を通じてサブCPU701に供給される。この処理が終了すると、メインCPU601は、ボーナス終了チェック処理を終了する。
[Bonus end check process]
FIG. 25 shows a bonus end check process by the main CPU 601. As shown in FIG. 25, the main CPU 601 determines whether or not the bonus end number counter is 0 (S141). When determining that the bonus end number counter is 0, the main CPU 601 performs BB end time processing (S142). In this process, the BB operating flag and the RB operating flag are turned off, and various counters for managing the end timing of the bonus are cleared. Next, the main CPU 601 transmits a bonus end command to the sub-control circuit 70 (S143). The bonus end command is supplied from the UART 601A in the main CPU 601 to the sub CPU 701 through the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710. When this process ends, the main CPU 601 ends the bonus end check process.

メインCPU601は、S141においてボーナス終了枚数カウンタは0ではないと判別したときには、入賞可能回数カウンタ又は遊技可能回数カウンタを更新する(S144)。これにより、遊技可能回数カウンタが1減算され、また、入賞が有った場合に入賞可能回数カウンタが1減算される。次に、メインCPU601は、入賞可能回数カウンタ又は遊技可能回数カウンタは0であるか否かを判別する(S145)。   When the main CPU 601 determines that the bonus end number counter is not 0 in S141, the main CPU 601 updates the winning possible number counter or the possible gaming number counter (S144). As a result, the game possible number counter is decremented by one, and when a prize has been won, the prize winning number counter is decremented by one. Next, the main CPU 601 determines whether or not the winning possible number counter or the possible gaming number counter is 0 (S145).

メインCPU601は、入賞可能回数カウンタ又は遊技可能回数カウンタは0ではないと判別したときには、ボーナス終了チェック処理を終了する一方で、入賞可能回数カウンタ又は遊技可能回数カウンタは0であると判別したときには、RB終了時処理を行う(S146)。この処理では、RB作動中フラグがオフされ、入賞可能回数カウンタ及び遊技可能回数カウンタがクリアされる。この処理が終了すると、メインCPU601は、ボーナス終了チェック処理を終了する。   When the main CPU 601 determines that the winning count counter or the possible gaming count counter is not 0, the main CPU 601 ends the bonus end check process, whereas when determining that the winning count counter or the possible gaming count counter is 0, Processing at the end of RB is performed (S146). In this process, the RB operating flag is turned off, and the winning possible number counter and the possible gaming number counter are cleared. When this process ends, the main CPU 601 ends the bonus end check process.

次に、図27〜31に示すフローチャートを参照して、副制御回路70の遊技に関する動作について説明する。   Next, with reference to the flow charts shown in FIGS.

[受信割込み処理]
図27は、サブCPU701による受信割込み処理を示す。図27に示すように、サブCPU701は、主制御回路60(メインCPU601)から主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を経由して供給された受信データを取得する(S181)。このとき、受信データは、サブCPU701内のUART701Aを通じてシリアルデータとして受信される。
[Reception interrupt processing]
FIG. 27 shows reception interrupt processing by the sub CPU 701. As shown in FIG. 27, the sub CPU 701 obtains reception data supplied from the main control circuit 60 (main CPU 601) via the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 (S181). At this time, the received data is received as serial data through the UART 701A in the sub CPU 701.

次に、サブCPU701は、受信データは「STX」であるか否かを判別する(S182)。サブCPU701は、受信データは「STX」であると判別したときは、受信データバッファ及び受信カウンタをクリアするとともに、受信エラーフラグをオフにセットし(S183)、後述のS196に移る。受信データバッファ、受信カウンタ、受信エラーフラグは、サブRAM703の所定領域に確保される。受信データバッファは、受信データを一時記憶するために用いられる。受信カウンタは、例えば受信データをバイトナンバーで示されるブロック単位で1Byteずつ計数するために用いられる。受信エラーフラグは、データ受信時のエラーの有無を識別するために用いられる。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the received data is “STX” (S182). When the sub CPU 701 determines that the received data is “STX”, the sub CPU 701 clears the received data buffer and the reception counter, sets the reception error flag to OFF (S183), and proceeds to S196 described later. The reception data buffer, reception counter, and reception error flag are secured in a predetermined area of the sub RAM 703. The reception data buffer is used for temporarily storing reception data. The reception counter is used, for example, for counting received data by 1 byte in units of blocks indicated by byte numbers. The reception error flag is used to identify whether there is an error during data reception.

S182において、受信データは「STX」でないと判別すると、サブCPU701は、受信データは「DLE」であるか否かを判別する(S184)。サブCPU701は、受信データは「DLE」であると判別したときは、エスケープ処理フラグをオンにセットし(S185)、後述のS196に移る。エスケープ処理フラグは、サブRAM703の所定領域に確保される。エスケープ処理フラグは、エスケープ処理を実行する必要があるか無いかを識別するために用いられる。   If it is determined in S182 that the received data is not “STX”, the sub CPU 701 determines whether or not the received data is “DLE” (S184). When the sub CPU 701 determines that the received data is “DLE”, the sub CPU 701 sets the escape processing flag to ON (S185), and proceeds to S196 described later. The escape process flag is secured in a predetermined area of the sub RAM 703. The escape processing flag is used to identify whether or not the escape processing needs to be executed.

S184において、受信データは「DLE」でないと判別すると、サブCPU701は、エスケープ処理フラグはオンであるか否かを判別する(S186)。サブCPU701は、エスケープ処理フラグはオンであると判別した場合は、受信データについてエスケープ処理を実行し(S187)、その後、エスケープ処理フラグをオフにセットする(S188)。   If it is determined in S184 that the received data is not “DLE”, the sub CPU 701 determines whether or not the escape processing flag is on (S186). If the sub CPU 701 determines that the escape process flag is on, the sub CPU 701 executes the escape process on the received data (S187), and then sets the escape process flag to off (S188).

サブCPU701は、S188の後、又は、S186においてエスケープ処理フラグはオンでないと判別した場合は、受信データ及び受信ステータスをサブRAM703の所定領域に保存する(S189)。次に、サブCPU701は、受信カウンタを1加算して更新する(S190)。   The sub CPU 701 stores the reception data and the reception status in a predetermined area of the sub RAM 703 after S188 or when it is determined that the escape processing flag is not on in S186 (S189). Next, the sub CPU 701 updates the reception counter by adding 1 (S190).

次に、サブCPU701は、タイムアウトタイマをセットする(S191)。タイムアウトタイマは、データ受信時の通信エラーの有無を受信待ち時間によって判別するためのものである。本実施形態において、サブCPU701のタイムアウトタイマは、後述する主基板通信LSI610や副基板通信LSI710のタイムアウトタイマにより計時される受信待ち時間よりも長い例えば8Byte分程度のデータを受信するための待ち時間が計時されるように構成されている。   Next, the sub CPU 701 sets a timeout timer (S191). The timeout timer is for determining the presence or absence of a communication error at the time of data reception based on the reception waiting time. In this embodiment, the timeout timer of the sub CPU 701 has a waiting time for receiving data of, for example, about 8 bytes that is longer than the waiting time of reception measured by timeout timers of the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 described later. It is configured to be timed.

次に、サブCPU701は、受信カウンタは16Byteを計数したか否かを判別する(S192)。サブCPU701は、受信カウンタは16Byteを計数したと判別した場合は、タイムアウトタイマをクリアし(S193)、その後、S194に移る。サブCPU701は、受信カウンタは16Byteを計数していないと判別した場合は、後述のS196に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the reception counter has counted 16 bytes (S192). When determining that the reception counter has counted 16 bytes, the sub CPU 701 clears the timeout timer (S193), and then proceeds to S194. If the sub CPU 701 determines that the reception counter has not counted 16 bytes, it proceeds to S196 described later.

次に、サブCPU701は、受信データの中からコマンド部に相当するデータと受信ステータスデータとを抽出し、これらのデータを受信データ登録キューに登録する(S194)。受信データ登録キューは、サブRAM703の所定領域に確保される。   Next, the sub CPU 701 extracts data corresponding to the command portion and reception status data from the received data, and registers these data in the received data registration queue (S194). The reception data registration queue is secured in a predetermined area of the sub RAM 703.

次に、サブCPU701は、図29を参照して説明する通信LSI受信データ解析処理を行う(S195)。この通信LSI受信データ解析処理によれば、メインCPU601と主基板通信LSI610との間における通信エラー、主基板通信LSI610と副基板通信LSI710との間における通信エラー、副基板通信LSI710とサブCPU701との間における通信エラー等といった全ての通信経路上における各種の通信エラーが特定される。この通信LSI受信データ解析処理については後述する。   Next, the sub CPU 701 performs communication LSI reception data analysis processing described with reference to FIG. 29 (S195). According to this communication LSI received data analysis processing, a communication error between the main CPU 601 and the main board communication LSI 610, a communication error between the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710, and the sub board communication LSI 710 and the sub CPU 701 Various communication errors on all communication paths, such as communication errors between them, are specified. This communication LSI received data analysis processing will be described later.

次に、サブCPU701は、副基板通信LSI710から供給された受信データに物理層エラーはあるか否かを判別する(S196)。この物理層エラーの有無を判別する処理は、主としてサブCPU701に内蔵されたUART701Aにより行われる。この際に検出され得る物理層エラーは、受信データ内の受信ステータス(バイトナンバーD11,D12に示される主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710に係る受信ステータス)ではなく、サブCPU701がデータを受信した際にUART701Aにより検出されるオーバーランエラー、フレーミングエラー、パリティエラー等である。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not there is a physical layer error in the reception data supplied from the sub board communication LSI 710 (S196). The process of determining whether or not there is a physical layer error is mainly performed by the UART 701A built in the sub CPU 701. The physical layer error that can be detected at this time is not the reception status in the received data (the reception status relating to the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 indicated by the byte numbers D11 and D12), but the sub CPU 701 has received the data. An overrun error, a framing error, a parity error, etc. detected by the UART 701A.

S196において、受信データに物理層エラーはあると判別すると、サブCPU701は、受信エラーフラグをオンにセットする(S197)。その後、サブCPU701は、受信割込み処理を終了する。受信データに物理層エラーはないと判別すると、サブCPU701は、受信割込み処理を終了する。   If it is determined in S196 that there is a physical layer error in the received data, the sub CPU 701 sets a reception error flag to ON (S197). Thereafter, the sub CPU 701 ends the reception interrupt process. If it is determined that there is no physical layer error in the received data, the sub CPU 701 ends the reception interrupt process.

[主基板通信処理]
図28は、サブCPU701による主基板通信処理を示す。図28に示すように、サブCPU701は、タイムアウトは発生したか否かを判別する(S201)。タイムアウトは、タイムアウトタイマにより計時される待ち時間を経過しても16Byte分のデータが受信されない場合に発生する。
[Main board communication processing]
FIG. 28 shows main board communication processing by the sub CPU 701. As shown in FIG. 28, the sub CPU 701 determines whether a timeout has occurred (S201). A timeout occurs when 16 bytes of data are not received even after the waiting time counted by the timeout timer has elapsed.

S201において、タイムアウトは発生したと判別すると、サブCPU701は、‘COM3 ERR2’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録する(S202)。一方、タイムアウトは発生しなかったと判別すると、サブCPU701は、後述のS204に移る。次に、サブCPU701は、受信データバッファ及び受信カウンタをクリアし(S203)、S201に移る。   If it is determined in S201 that a timeout has occurred, the sub CPU 701 registers 'COM3 ERR2' in the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 as corresponding error information (S202). On the other hand, if it is determined that a timeout has not occurred, the sub CPU 701 proceeds to S204 described later. Next, the sub CPU 701 clears the reception data buffer and the reception counter (S203), and proceeds to S201.

次に、サブCPU701は、受信データ登録キューから受信データ(コマンドデータと受信タスデータ)を取得する(S204)。そして、サブCPU701は、受信データ登録キューに受信データはあるか否かを判別する(S205)。   Next, the sub CPU 701 acquires reception data (command data and reception status data) from the reception data registration queue (S204). Then, the sub CPU 701 determines whether there is received data in the received data registration queue (S205).

S205において、受信データ登録キューに受信データはあると判別した場合、サブCPU701は、次のS206に移る。一方、受信データ登録キューに受信データはないと判別した場合、サブCPU701は、S201に移る。   If it is determined in S205 that there is received data in the received data registration queue, the sub CPU 701 proceeds to the next S206. On the other hand, if it is determined that there is no received data in the received data registration queue, the sub CPU 701 proceeds to S201.

次に、サブCPU701は、取得した受信ステータスの内容に基づき、受信データにはエラーがないか否かを判別する(S206)。受信データにはエラーがないと判別した場合、サブCPU701は、コマンドデータの範囲についてチェックを行う(S207)。すなわち、サブCPU701は、コマンドデータのデータ種別を確認する。一方、受信データにはエラーがあると判別した場合、サブCPU701は、S201に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not there is an error in the received data based on the content of the acquired reception status (S206). If it is determined that there is no error in the received data, the sub CPU 701 checks the range of command data (S207). That is, the sub CPU 701 confirms the data type of the command data. On the other hand, if it is determined that there is an error in the received data, the sub CPU 701 proceeds to S201.

次に、サブCPU701は、コマンドデータは所定の範囲内(所定のデータ種別)にあるか否かを判別する(S208)。コマンドデータは所定の範囲内にあると判別した場合、サブCPU701は、受信データについてBCCチェック処理を行う(S209)。このBCCチェック処理は、パケットデータP0〜P6のチェックサムとして再算出したBCCとパケットデータP7に収められたBCCとが一致するか否かに基づいて行われる。一方、コマンドデータは所定の範囲内にないと判別した場合、サブCPU701は、S201に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether the command data is within a predetermined range (predetermined data type) (S208). If it is determined that the command data is within the predetermined range, the sub CPU 701 performs BCC check processing on the received data (S209). This BCC check process is performed based on whether or not the BCC recalculated as the checksum of the packet data P0 to P6 matches the BCC stored in the packet data P7. On the other hand, when determining that the command data is not within the predetermined range, the sub CPU 701 proceeds to S201.

次に、サブCPU701は、BCCチェック処理の結果としてBCCは正常か否かを判別する(S210)。BCCは正常と判別した場合、サブCPU701は、コマンドデータからコマンドの種別を抽出する(S211)。コマンドの種別としては、例えば、スタートコマンド、表示コマンド、メダル投入コマンド、リール停止コマンド、ボーナス開始コマンド、ボーナス終了コマンド等のほか、無操作状態を示す無操作コマンド等がある。一方、BCCは正常でないと判別した場合、サブCPU701は、S201に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the BCC is normal as a result of the BCC check process (S210). When it is determined that the BCC is normal, the sub CPU 701 extracts the command type from the command data (S211). Examples of the command type include a start command, a display command, a medal insertion command, a reel stop command, a bonus start command, a bonus end command, and the like, as well as a non-operation command indicating a non-operation state. On the other hand, if it is determined that the BCC is not normal, the sub CPU 701 proceeds to S201.

次に、サブCPU701は、コマンド種別が無操作コマンドか否かを判別する(S212)。無操作コマンドではないその他のコマンドと判別した場合、サブCPU701は、今回のコマンドとして前回と異なるコマンドを受信したか否かを判別する(S213)。一方、無操作コマンドであると判別した場合、サブCPU701は、S201に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the command type is a no-operation command (S212). If it is determined that the command is other than the no-operation command, the sub CPU 701 determines whether a command different from the previous command is received as the current command (S213). On the other hand, if it is determined that the command is a no-operation command, the sub CPU 701 proceeds to S201.

S213において、今回のコマンドとして前回と異なるコマンドを受信したと判別した場合、サブCPU701は、今回受信したコマンドをメッセージキューに登録し(S214)、S201に移る。一方、今回のコマンドとして前回と同じコマンドを受信したと判別した場合、サブCPU701は、そのままS201に移る。   If it is determined in S213 that a command different from the previous command has been received as the current command, the sub CPU 701 registers the received command in the message queue (S214), and proceeds to S201. On the other hand, if it is determined that the same command as the previous command is received as the current command, the sub CPU 701 proceeds to S201 as it is.

[通信LSI受信データ解析処理]
図29は、サブCPU701による通信LSI受信データ解析処理を示す。図29に示すように、サブCPU701は、受信データのうちのバイトナンバーD0〜D13のデータについて巡回冗長検査によりCRCを算出する(S221)。
[Communication LSI received data analysis processing]
FIG. 29 shows communication LSI received data analysis processing by the sub CPU 701. As shown in FIG. 29, the sub CPU 701 calculates a CRC by cyclic redundancy check for the data of the byte numbers D0 to D13 in the received data (S221).

次に、サブCPU701は、算出したCRCは異常か否かを判別する(S222)。CRCは異常と判別した場合、サブCPU701は、‘COM3 ERR1’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S223)。一方、CRCは正常と判別した場合、サブCPU701は、次のS224に移る。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the calculated CRC is abnormal (S222). If it is determined that the CRC is abnormal, the sub CPU 701 registers 'COM3 ERR1' as the corresponding error information in the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 and sets the reception error flag to ON (S223). On the other hand, if the CRC is determined to be normal, the sub CPU 701 proceeds to the next S224.

次に、サブCPU701は、受信データの中から主基板通信LSI受信ステータスを取得する(S224)。そして、サブCPU701は、主基板通信LSI受信ステータスに物理層エラーはあるか否かを判別する(S225)。   Next, the sub CPU 701 acquires the main board communication LSI reception status from the received data (S224). Then, the sub CPU 701 determines whether or not there is a physical layer error in the main board communication LSI reception status (S225).

S225において、主基板通信LSI受信ステータスに物理層エラーはあると判別した場合、サブCPU701は、‘COM1 ERR1’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S226)。一方、物理層エラーはないと判別した場合、サブCPU701は、次のS227に移る。   If it is determined in S225 that there is a physical layer error in the main board communication LSI reception status, the sub CPU 701 registers 'COM1 ERR1' as the corresponding error information in the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 and receives a reception error. The flag is set on (S226). On the other hand, if it is determined that there is no physical layer error, the sub CPU 701 proceeds to the next S227.

次に、サブCPU701は、受信データの中から副基板通信LSI受信ステータスを取得する(S227)。そして、サブCPU701は、副基板通信LSI受信ステータスに物理層エラーはあるか否かを判別する(S228)。   Next, the sub CPU 701 acquires the sub board communication LSI reception status from the received data (S227). Then, the sub CPU 701 determines whether or not there is a physical layer error in the sub board communication LSI reception status (S228).

S228において、副基板通信LSI受信ステータスに物理層エラーはあると判別した場合、サブCPU701は、‘COM2 ERR1’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S229)。一方、物理層エラーはないと判別した場合、サブCPU701は、次のS230に移る。   If it is determined in S228 that there is a physical layer error in the sub-board communication LSI reception status, the sub CPU 701 registers 'COM2 ERR1' as the corresponding error information in the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 and receives a reception error. The flag is set on (S229). On the other hand, if it is determined that there is no physical layer error, the sub CPU 701 proceeds to the next S230.

次に、サブCPU701は、受信データの中から副基板通信LSIパケット種別を取得する(S230)。そして、サブCPU701は、取得した副基板通信LSIパケット種別から論理エラー種類として主基板通信LSIサイズ不足はあるか否かを判別する(S231)。   Next, the sub CPU 701 acquires the sub board communication LSI packet type from the received data (S230). Then, the sub CPU 701 determines whether or not the main board communication LSI size is insufficient as the logic error type from the obtained sub board communication LSI packet type (S231).

S231において、副基板通信LSIパケット種別に論理エラー種類として主基板通信LSIサイズ不足はあると判別した場合、サブCPU701は、‘COM1 ERR2’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S232)。一方、主基板通信LSIサイズ不足はないと判別した場合、サブCPU701は、次のS233に移る。   In S231, when it is determined that the main board communication LSI size is insufficient as the logic error type in the sub board communication LSI packet type, the sub CPU 701 uses the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 as 'COM1 ERR2' as the corresponding error information. And the reception error flag is set to ON (S232). On the other hand, if it is determined that there is no shortage of the main board communication LSI size, the sub CPU 701 proceeds to the next S233.

次に、サブCPU701は、取得した副基板通信LSIパケット種別から論理エラー種類として副基板通信LSIサイズ不足はあるか否かを判別する(S233)。   Next, the sub CPU 701 determines whether or not the sub board communication LSI size is insufficient as the logic error type from the obtained sub board communication LSI packet type (S233).

S233において、副基板通信LSIパケット種別に論理エラー種類として副基板通信LSIサイズ不足はあると判別した場合、サブCPU701は、‘COM2 ERR2’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S234)。一方、副基板通信LSIサイズ不足はないと判別した場合、サブCPU701は、次のS235に移る。   If it is determined in S233 that the sub-board communication LSI packet type has a shortage of the sub-board communication LSI size as the logical error type, the sub CPU 701 uses the error information history storage area 703d of the sub RAM 703 as 'COM2 ERR2' as the corresponding error information. And the reception error flag is set to ON (S234). On the other hand, if it is determined that there is no shortage of the sub board communication LSI size, the sub CPU 701 proceeds to the next S235.

次に、サブCPU701は、取得した副基板通信LSIパケット種別から論理エラー種類として副基板通信LSIのCRCエラーはあるか否かを判別する(S235)。   Next, the sub CPU 701 determines whether there is a CRC error of the sub board communication LSI as a logic error type from the acquired sub board communication LSI packet type (S235).

S235において、副基板通信LSIパケット種別に論理エラー種類として副基板通信LSIのCRCエラーはあると判別した場合、サブCPU701は、‘COM2 ERR3’を該当するエラー情報としてサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録するとともに、受信エラーフラグをオンにセットする(S236)。その後、サブCPU701は、通信LSI受信データ解析処理を終了する。一方、副基板通信LSIのCRCエラーはないと判別した場合、サブCPU701は、サブCPU701は、通信LSI受信データ解析処理を終了する。   In S235, when it is determined that there is a CRC error of the sub board communication LSI as the logic error type in the sub board communication LSI packet type, the sub CPU 701 uses the error information history storage area of the sub RAM 703 as 'COM2 ERR3' as the corresponding error information. In addition, the reception error flag is set to ON (S236). Thereafter, the sub CPU 701 ends the communication LSI received data analysis process. On the other hand, when determining that there is no CRC error in the sub-board communication LSI, the sub CPU 701 ends the communication LSI reception data analysis processing.

[サブCPUにより行われる演出登録タスク]
図30は、サブCPU701により行われる演出登録タスクを示す。図30に示すように、サブCPU701は、メッセージキューからメッセージを取り出す(S241)。次に、サブCPU701は、メッセージは有るか否かを判別する(S242)。サブCPU701は、メッセージは有ると判別したときには、メッセージから遊技情報を複写する(S243)。例えば、パラメータによって特定される、内部当籤役、回転が停止したリールの種別、表示役、作動中フラグ等といった各種データがサブRAM703に設けられた所定の格納領域に複写される。
[Production registration task performed by sub CPU]
FIG. 30 shows an effect registration task performed by the sub CPU 701. As shown in FIG. 30, the sub CPU 701 extracts a message from the message queue (S241). Next, the sub CPU 701 determines whether or not there is a message (S242). When the sub CPU 701 determines that there is a message, it copies the game information from the message (S243). For example, various data such as an internal winning combination, a type of reel that has stopped rotating, a display combination, an operating flag, and the like specified by the parameters are copied to a predetermined storage area provided in the sub RAM 703.

次に、サブCPU701は、図31を参照して説明する演出内容決定処理を行う(S244)。この処理では、受信したコマンドの種別に応じて、演出内容の決定や演出データの登録等が行われる。   Next, the sub CPU 701 performs an effect content determination process described with reference to FIG. 31 (S244). In this process, depending on the type of the received command, the contents of the effect are determined and the effect data is registered.

サブCPU701は、S244の後、又は、S242においてメッセージは無かったと判別したときには、アニメーションデータの登録を行う(S245)。次に、サブCPU701は、サウンドデータの登録を行う(S246)。次に、サブCPU701は、ランプデータの登録を行う(S247)。アニメーションデータの登録、サウンドデータの登録及びランプデータの登録は、演出内容決定処理において登録された演出データに基づいて行われる。この処理が終了すると、S241に移る。   The sub CPU 701 registers animation data after S244 or when it is determined that there is no message in S242 (S245). Next, the sub CPU 701 registers sound data (S246). Next, the sub CPU 701 registers lamp data (S247). The registration of the animation data, the registration of the sound data, and the registration of the ramp data are performed based on the effect data registered in the effect content determination process. When this process ends, the process proceeds to S241.

[演出内容決定処理]
図31は、サブCPU701による演出内容決定処理を示す。図31に示すように、サブCPU701は、スタートコマンド受信時であるか否かを判別する(S261)。サブCPU701は、スタートコマンド受信時であると判別したときには、演出用乱数値を抽出し、内部当籤役等に基づいて演出番号を抽籤により決定し、登録する(S262)。演出番号は、今回において実行する演出内容を指定するデータである。
[Production content decision processing]
FIG. 31 shows effect content determination processing by the sub CPU 701. As shown in FIG. 31, the sub CPU 701 determines whether or not it is a start command reception (S261). When determining that the start command is received, the sub CPU 701 extracts the effect random number, determines the effect number by lottery based on the internal winning combination, etc., and registers it (S262). The production number is data for designating production contents to be executed this time.

次に、サブCPU701は、登録されている演出番号に基づいて、スタート時の演出データを登録する(S263)。演出データは、アニメーションデータ、サウンドデータ、及びランプデータを指定するデータである。演出データが登録されると、対応するアニメーションデータ等が決定され、映像の表示等の演出が実行される。この処理が終了すると、サブCPU701は、演出内容決定処理を終了する。   Next, the sub CPU 701 registers the start effect data based on the registered effect number (S263). The effect data is data specifying animation data, sound data, and lamp data. When the effect data is registered, corresponding animation data and the like are determined, and effects such as video display are executed. When this process ends, the sub CPU 701 ends the effect content determination process.

次に、サブCPU701は、スタートコマンド受信時ではないと判別したときには、リール停止コマンド受信時であるか否かを判別する(S264)。サブCPU701は、リール停止コマンド受信時であると判別したときには、登録されている演出番号とストップボタンの種別に基づいて、停止時の演出データを登録する(S265)。この処理が終了すると、サブCPU701は、演出内容決定処理を終了する。   Next, when determining that the start command is not received, the sub CPU 701 determines whether or not the reel stop command is received (S264). When the sub CPU 701 determines that it is time to receive the reel stop command, the sub CPU 701 registers the stop effect data based on the registered effect number and the type of the stop button (S265). When this process ends, the sub CPU 701 ends the effect content determination process.

次に、サブCPU701は、リール停止コマンド受信時ではないと判別したときには、表示コマンド受信時であるか否かを判別する(S266)。サブCPU701は、表示コマンド受信時であると判別したときには、登録されている演出番号に基づいて、表示時の演出データを登録する(S267)。この処理が終了すると、サブCPU701は、演出内容決定処理を終了する。   Next, when determining that the reel stop command is not received, the sub CPU 701 determines whether or not the display command is received (S266). When the sub CPU 701 determines that the display command is received, the sub CPU 701 registers the display effect data based on the registered effect number (S267). When this process ends, the sub CPU 701 ends the effect content determination process.

次に、サブCPUサブCPU701は、表示コマンド受信時ではないと判別したときには、ボーナス開始コマンド受信時であるか否かを判別する(S268)。サブCPU701は、ボーナス開始コマンド受信時であると判別したときには、ボーナス開始用の演出データを登録する(S269)。この処理が終了すると、サブCPU701は、演出内容決定処理を終了する。   Next, when determining that the display command is not received, the sub CPU sub CPU 701 determines whether or not the bonus start command is received (S268). When the sub CPU 701 determines that the bonus start command is received, the sub CPU 701 registers the bonus start effect data (S269). When this process ends, the sub CPU 701 ends the effect content determination process.

次に、サブCPU701は、ボーナス開始コマンド受信時ではないと判別したときには、ボーナス終了コマンド受信時であるか否かを判別する(S270)。サブCPU701は、ボーナス終了コマンド受信時ではないと判別したときには、演出内容決定処理を終了する。一方、ボーナス終了コマンド受信時であると判別した場合、サブCPU701は、ボーナス終了用の演出データを登録する(S261)。この処理が終了すると、サブCPU701は、演出内容決定処理を終了する。   Next, when determining that the bonus start command is not received, the sub CPU 701 determines whether or not the bonus end command is received (S270). When the sub CPU 701 determines that it is not at the time of receiving the bonus end command, the effect content determination process ends. On the other hand, if it is determined that the bonus end command has been received, the sub CPU 701 registers the bonus end effect data (S261). When this process ends, the sub CPU 701 ends the effect content determination process.

上述したように、サブCPU701による受信割込み処理、主基板通信処理、及び通信LSI受信データ解析処理によれば、各種の通信に係るエラー情報がサブRAM703のエラー情報履歴格納領域703dに登録される。サブRAM703に登録されたエラー情報は、例えばホールコンピュータ等といった遠隔のデータ管理サーバに送信可能とされ、エラーの原因をパチスロ単体だけでなくホールコンピュータ等でも解析可能である。   As described above, according to the reception interrupt processing, main board communication processing, and communication LSI reception data analysis processing by the sub CPU 701, error information related to various types of communication is registered in the error information history storage area 703d of the sub RAM 703. The error information registered in the sub RAM 703 can be transmitted to a remote data management server such as a hall computer, and the cause of the error can be analyzed not only by a single pachislot machine but also by a hall computer.

次に、係員がエラー情報履歴を利用する際におけるパチスロ1について説明する。パチスロ1のサブCPU701は、図33に示すエラー情報履歴を液晶表示装置10に表示させるために、係員による通常操作と簡易操作との2種類の操作法を採用している。通常操作を実行する場合は、係員がドアキー110を右回転させてフロントドア2bのロック機構を解放し、設定キーをオン操作して設定用鍵型スイッチをオンにすることで、液晶表示領域10Aに図32に示すメニュー画面が表示される。そして、係員が操作キーを操作して、「エラー情報履歴」項目100aを選択することで、液晶表示領域10Aに図33に示すエラー情報履歴画面が表示される。一方、簡易操作を実行する場合は、係員は、エラー発生時や非遊技時にドアキー110を左回転させてエラーのリセットを行い、その状態を一定時間、例えば5秒間以上保持する。これにより、液晶表示領域10Aには、図33に示すエラー情報履歴画面が表示される。   Next, the pachislot 1 when the staff uses the error information history will be described. The sub CPU 701 of the pachi-slot 1 employs two types of operation methods, a normal operation by a staff member and a simple operation, in order to display the error information history shown in FIG. 33 on the liquid crystal display device 10. When executing the normal operation, the clerk turns the door key 110 clockwise to release the lock mechanism of the front door 2b, turns on the setting key to turn on the setting key type switch, and the liquid crystal display area 10A. The menu screen shown in FIG. 32 is displayed. Then, when the clerk operates the operation key and selects the “error information history” item 100a, the error information history screen shown in FIG. 33 is displayed in the liquid crystal display area 10A. On the other hand, when executing a simple operation, the attendant resets the error by rotating the door key 110 counterclockwise when an error occurs or not playing, and holds the state for a predetermined time, for example, 5 seconds or more. As a result, the error information history screen shown in FIG. 33 is displayed in the liquid crystal display area 10A.

サブCPU701は、係員が選択ボタン11Aと決定ボタン11Bを用いて、「エラー情報履歴」項目100aを選択する操作を検出すると、図33に示すように、液晶表示領域10Aにエラー情報履歴を表示する。エラー情報履歴には、例えば図中にハッチングで示すように、通信に係るCOMエラーとして、前述した「COM1 ERR1(COM1エラー1)」、「COM3 ERR2(COM3エラー2)」、「COM2 ERR1(COM2エラー1)」、「COM2 ERR3(COM2エラー3)」等が含まれる場合がある。   When the sub CPU 701 detects an operation of selecting the “error information history” item 100a using the selection button 11A and the determination button 11B, the sub CPU 701 displays the error information history in the liquid crystal display area 10A as shown in FIG. . In the error information history, for example, as shown by hatching in the figure, as the COM error related to communication, the above-mentioned “COM1 ERR1 (COM1 error 1)”, “COM3 ERR2 (COM3 error 2)”, “COM2 ERR1 (COM2) Error 1) ”,“ COM2 ERR3 (COM2 error 3) ”, and the like may be included.

なお、サブCPU701は、係員が選択ボタン11Aと決定ボタン11Bを用いて、例えば「COM2 ERR3(COM2エラー3)」項目100bを選択する操作を検出すると、当該エラー情報履歴に基づいて送信情報を生成し、当該送信情報がホールコンピュータ等に送信されるように構成することも可能である。   When the sub CPU 701 detects an operation for selecting, for example, the “COM2 ERR3 (COM2 error 3)” item 100b using the selection button 11A and the determination button 11B, the sub CPU 701 generates transmission information based on the error information history. In addition, the transmission information can be transmitted to a hall computer or the like.

次に、図44〜53に示すフローチャートを参照して、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710の通信に係る動作について説明する。   Next, operations related to communication of the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

[メイン制御シーケンス(主基板通信LSI)]
図44は、主基板通信LSIによるメイン制御シーケンスを示す。図44に示すように、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、図46を参照して説明する初期設定処理を行う(S401)。この初期設定処理によれば、予め定められた通信仕様に基づいて通信に係る各種の設定情報がセットされる。初期設定処理については後述する。
[Main control sequence (Main board communication LSI)]
FIG. 44 shows a main control sequence by the main board communication LSI. As shown in FIG. 44, the dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 performs an initial setting process described with reference to FIG. 46 (S401). According to this initial setting process, various setting information relating to communication is set based on a predetermined communication specification. The initial setting process will be described later.

次に、専用コントローラ611は、図47を参照して説明する受信処理を行う(S402)。この受信処理によれば、メインCPU601から供給されるコマンド等のデータが通信仕様に基づいて受信される。この受信処理については後述する。   Next, the dedicated controller 611 performs reception processing described with reference to FIG. 47 (S402). According to this reception process, data such as a command supplied from the main CPU 601 is received based on the communication specifications. This reception process will be described later.

次に、専用コントローラ611は、送信要求はあるか否かを判別する(S403)。このような送信要求の有無は、後述の送信要求フラグに基づいて判別される。送信要求はあると判別した場合、専用コントローラ611は、図48を参照して説明する送信処理を行う(S404)。その後、専用コントローラ611は、S402に移る。一方、送信要求はないと判別した場合、専用コントローラ611は、送信処理を行うことなくS402に移る。送信処理については後述する。   Next, the dedicated controller 611 determines whether there is a transmission request (S403). The presence / absence of such a transmission request is determined based on a transmission request flag described later. When it is determined that there is a transmission request, the dedicated controller 611 performs a transmission process described with reference to FIG. 48 (S404). Thereafter, the dedicated controller 611 proceeds to S402. On the other hand, when it is determined that there is no transmission request, the dedicated controller 611 proceeds to S402 without performing transmission processing. The transmission process will be described later.

[受信割込み処理(主基板通信LSI)]
図45は、主基板通信LSIによる受信割込み処理を示す。図45に示すように、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、メインCPU601からUART601A及び第1UART615を経由して供給された受信データを取得する(S421)。
[Reception interrupt processing (main board communication LSI)]
FIG. 45 shows reception interrupt processing by the main board communication LSI. As shown in FIG. 45, the dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 acquires the reception data supplied from the main CPU 601 via the UART 601A and the first UART 615 (S421).

次に、専用コントローラ611は、メインCPU601から供給された受信データに物理層エラーはあるか否かを判別する(S422)。この物理層エラーの有無を判別する処理は、主として主基板通信LSI610に内蔵された第1UART615により行われる。この際に検出され得る物理層エラーは、第1UART615により検出されるオーバーランエラー、フレーミングエラー、パリティエラー等である。   Next, the dedicated controller 611 determines whether or not the received data supplied from the main CPU 601 has a physical layer error (S422). The processing for determining whether or not there is a physical layer error is mainly performed by the first UART 615 built in the main board communication LSI 610. The physical layer error that can be detected at this time is an overrun error, a framing error, a parity error, or the like detected by the first UART 615.

S422において、受信データに物理層エラーはあると判別すると、専用コントローラ611は、検出した物理層エラーを主基板通信LSI受信ステータスにセットし(S423)、その後S424に移る。主基板通信LSI受信ステータスは、図37に示すように、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるシリアルデータのバイトナンバーD11のブロックにセットされる。一方、受信データに物理層エラーはないと判別すると、専用コントローラ611は、後のS425に移る。   If it is determined in S422 that there is a physical layer error in the received data, the dedicated controller 611 sets the detected physical layer error in the main board communication LSI reception status (S423), and then proceeds to S424. As shown in FIG. 37, the main board communication LSI reception status is set in a block of byte number D11 of serial data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710. On the other hand, if it is determined that there is no physical layer error in the received data, the dedicated controller 611 moves to the subsequent S425.

次に、専用コントローラ611は、エラーカウントを1加算して更新する(S424)。このようなエラーカウントは、主基板通信LSI受信ステータスのうちのビットナンバーB0〜B3にセットされ、エラーカウントにより受信エラー発生総数が示される(図39参照)。   Next, the dedicated controller 611 updates the error count by adding 1 (S424). Such an error count is set in bit numbers B0 to B3 in the main board communication LSI reception status, and the total number of reception errors generated is indicated by the error count (see FIG. 39).

次に、専用コントローラ611は、メインCPU601からの受信データを送信バッファ(キャッシュメモリ613)に順次保存し(S425)、その後、受信カウンタを1加算して更新する(S426)。受信カウンタは、メインCPU601から8Byte固定長のデータサイズで送られてくるデータを計数するために用いられる。   Next, the dedicated controller 611 sequentially stores the reception data from the main CPU 601 in the transmission buffer (cache memory 613) (S425), and then updates the reception counter by adding 1 (S426). The reception counter is used to count data sent from the main CPU 601 with a data size of 8 bytes fixed length.

次に、専用コントローラ611は、タイムアウトタイマをセットし(S427)、この受信割込み処理を終了する。タイムアウトタイマは、データ受信時の通信エラーの有無を受信待ち時間によって判別するためのものである。本実施形態において、主基板通信LSI610における受信時のタイムアウトタイマは、パケット単位(伝送単位)で通信エラーを検出するために、少なくとも1Byte分のデータを受信することが可能な待ち時間が計時されるようになっている。具体的にいうと、主基板通信LSI610のタイムアウトタイマは、例えば48ビット(6Byte)分のデータを受信することが可能な待ち時間として、通信速度19200bpsを基に2.5msecが計時されるように構成されている。   Next, the dedicated controller 611 sets a timeout timer (S427), and ends this reception interrupt process. The timeout timer is for determining the presence or absence of a communication error at the time of data reception based on the reception waiting time. In the present embodiment, the timeout timer at the time of reception in the main board communication LSI 610 measures the waiting time during which at least 1 byte of data can be received in order to detect a communication error in packet units (transmission units). It is like that. Specifically, the timeout timer of the main board communication LSI 610 measures 2.5 msec based on a communication speed of 19,200 bps as a waiting time during which, for example, 48 bits (6 bytes) of data can be received. It is configured.

[初期設定処理(主基板通信LSI)]
図46は、主基板通信LSIによる初期設定処理を示す。図46に示すように、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、第1UART615について初期設定を行う(S441)。具体的にいうと、専用コントローラ611は、設定レジスタ612に予め記憶されている通信仕様等に基づく設定データを参照し、第1UART615のコントロールレジスタにボーレート(送受信に係る通信速度)、送受信時のデータ長、パリティ、ストップビット等をセットする。本実施形態においては、例えば、メインCPU601との間の通信速度が19200bps、データ長が8ビット、パリティが偶数パリティ、ストップビットが1ビットとしてセットされる。
[Initial setting processing (main board communication LSI)]
FIG. 46 shows an initial setting process by the main board communication LSI. As shown in FIG. 46, the dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 performs initial setting for the first UART 615 (S441). Specifically, the dedicated controller 611 refers to the setting data based on the communication specifications and the like stored in advance in the setting register 612, sets the baud rate (communication speed related to transmission / reception) in the control register of the first UART 615, and data at the time of transmission / reception. Set length, parity, stop bit, etc. In this embodiment, for example, the communication speed with the main CPU 601 is set to 19200 bps, the data length is 8 bits, the parity is even parity, and the stop bit is 1 bit.

次に、専用コントローラ611は、受信に係る通信速度のボーレート設定値から第1UART615の受信時におけるタイムアウト値を算出する(S442)。具体的にいうと、専用コントローラ611は、例えばボーレート設定値が19200bpsで少なくとも48ビット分のデータを受信する場合、1/ボーレート×48によりタイムアウト値として2.5msecを得る。こうして得られたタイムアウト値は、タイムアウトタイマにセットされる。   Next, the dedicated controller 611 calculates a timeout value at the time of reception of the first UART 615 from the baud rate setting value of the communication speed related to reception (S442). Specifically, for example, when the baud rate setting value is 19200 bps and data for at least 48 bits is received, the dedicated controller 611 obtains 2.5 msec as a timeout value by 1 / baud rate × 48. The timeout value thus obtained is set in the timeout timer.

次に、専用コントローラ611は、第2UART616について初期設定を行い(S442)、この初期設定処理を終了する。具体的にいうと、専用コントローラ611は、設定レジスタ612に予め記憶されている通信仕様等に基づく設定データを参照し、第2UART616のコントロールレジスタにボーレート(受信に係る通信速度)、送受信時のデータ長、パリティ、ストップビット等をセットする。本実施形態においては、例えば、副基板通信LSI710との間の通信速度が115200bps、データ長が8ビット、パリティが偶数パリティ、ストップビットが1ビットとしてセットされる。   Next, the dedicated controller 611 performs initial setting for the second UART 616 (S442), and ends this initial setting processing. Specifically, the dedicated controller 611 refers to the setting data based on the communication specifications and the like stored in advance in the setting register 612, sets the baud rate (communication speed related to reception), and data at the time of transmission / reception in the control register of the second UART 616. Set length, parity, stop bit, etc. In this embodiment, for example, the communication speed with the sub-board communication LSI 710 is set to 115200 bps, the data length is 8 bits, the parity is even parity, and the stop bit is 1 bit.

[受信処理(主基板通信LSI)]
図47は、主基板通信LSIによる受信処理を示す。図47に示すように、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、メインCPU601からの受信データの取得に際してタイムアウトタイマを用いてタイムアウトが発生したか否かを判別する(S461)。
[Reception processing (main board communication LSI)]
FIG. 47 shows reception processing by the main board communication LSI. As shown in FIG. 47, the dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 determines whether a timeout has occurred using a timeout timer when acquiring received data from the main CPU 601 (S461).

S461において、タイムアウトが発生していないと判別した場合、専用コントローラ611は、この受信処理を終了する。一方、タイムアウトが発生したと判別した場合、専用コントローラ611は、パケット受信番号を1加算して更新する(S462)。   If it is determined in S461 that a timeout has not occurred, the dedicated controller 611 ends this reception process. On the other hand, when it is determined that a timeout has occurred, the dedicated controller 611 updates the packet reception number by adding 1 (S462).

次に、専用コントローラ611は、受信データは8Byte未満か否かを判別する(S463)。受信データは8Byte未満であると判別した場合、専用コントローラ611は、主基板通信LSI受信ステータスにエラー情報としてタイムアウトをセットする(S464)。エラー情報としてのタイムアウトは、図39に示すように、主基板通信LSI受信ステータスにおけるビットナンバーB7のビットを「1」としてセットされる。一方、受信データは8Byte未満でない、すなわち少なくとも8Byteの受信データであると判別した場合、専用コントローラ611は、次のS465に移る。   Next, the dedicated controller 611 determines whether or not the received data is less than 8 bytes (S463). When it is determined that the received data is less than 8 bytes, the dedicated controller 611 sets a timeout as error information in the main board communication LSI reception status (S464). As shown in FIG. 39, the time-out as error information is set with the bit of bit number B7 in the main board communication LSI reception status being “1”. On the other hand, when it is determined that the received data is not less than 8 bytes, that is, the received data is at least 8 bytes, the dedicated controller 611 proceeds to the next S465.

次に、専用コントローラ611は、送信要求フラグをセットし(S465)、この受信処理を終了する。送信要求フラグは、キャッシュメモリ613の所定領域に確保され、主基板通信LSI610が送信すべきデータの有無を識別するために用いられる。   Next, the dedicated controller 611 sets a transmission request flag (S465), and ends this reception process. The transmission request flag is secured in a predetermined area of the cache memory 613 and is used for identifying the presence / absence of data to be transmitted by the main board communication LSI 610.

[送信処理(主基板通信LSI)]
図48は、主基板通信LSIによる送信処理を示す。図48に示すように、主基板通信LSI610の専用コントローラ611は、送信要求フラグに基づいてデータの送信要求があるか否か、すなわちメインCPU601からのコマンド等を含む受信データがあるか否かを判別する(S481)。
[Transmission processing (main board communication LSI)]
FIG. 48 shows transmission processing by the main board communication LSI. As shown in FIG. 48, the dedicated controller 611 of the main board communication LSI 610 determines whether or not there is a data transmission request based on the transmission request flag, that is, whether or not there is received data including a command from the main CPU 601. A determination is made (S481).

S481において、データの送信要求があると判別した場合、専用コントローラ611は、パケット受信番号を送信バッファにセットする(S482)。送信バッファは、キャッシュメモリ613の所定領域に確保され、メインCPU601からサブCPU701へと供給されるコマンド等を含む通信データ等を一時記憶するために用いられる。一方、データの送信要求がないと判別した場合、専用コントローラ611は、この送信処理を終了する。   If it is determined in S481 that there is a data transmission request, the dedicated controller 611 sets the packet reception number in the transmission buffer (S482). The transmission buffer is secured in a predetermined area of the cache memory 613, and is used for temporarily storing communication data including commands supplied from the main CPU 601 to the sub CPU 701. On the other hand, when it is determined that there is no data transmission request, the dedicated controller 611 ends this transmission processing.

次に、専用コントローラ611は、メインCPU601からの受信データ(パケットデータ:データ固定長8Byte)を送信バッファにセットする(S483)。続いて、専用コントローラ611は、主基板通信LSI受信ステータスを送信バッファにセットする(S484)。また、専用コントローラ611は、ダミーデータを送信バッファにセットする(S485)。さらに、専用コントローラ611は、巡回冗長検査によりCRCを計算し、その計算結果としてのCRCデータを送信バッファにセットする(S486)。これにより、送信バッファからは、バイトナンバーD0〜D15の16Byteからなる外部通信データ(図37参照)がシリアル形式の送信データとして1Byteずつ順次出力される。このようにして主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるデータは、主基板通信LSI610においてマンチェスター変調及びAES暗号化された固定データ長16Byteのデータであり、通信仕様に基づいて通信速度115200bpsで伝送される。   Next, the dedicated controller 611 sets the reception data (packet data: data fixed length 8 bytes) from the main CPU 601 in the transmission buffer (S483). Subsequently, the dedicated controller 611 sets the main board communication LSI reception status in the transmission buffer (S484). The dedicated controller 611 sets dummy data in the transmission buffer (S485). Further, the dedicated controller 611 calculates the CRC by the cyclic redundancy check, and sets the CRC data as the calculation result in the transmission buffer (S486). As a result, external communication data (see FIG. 37) consisting of 16 bytes of byte numbers D0 to D15 is sequentially output from the transmission buffer 1 byte at a time as serial transmission data. The data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 in this way is data having a fixed data length of 16 bytes, which is Manchester-modulated and AES encrypted in the main board communication LSI 610, and is based on the communication specifications. It is transmitted at 115200 bps.

次に、専用コントローラ611は、16Byte分のデータを送信したか否かを判別する(S487)。16Byte分のデータを送信していないと判別した場合、専用コントローラ611は、第2UART616の送信ポートから送信データを送信し(S488)、その後再びS487に戻る。一方、16Byte分のデータを送信したと判別した場合、専用コントローラ611は、受信データ、受信カウンタ、及び送信要求フラグをクリアし(S489)、この送信処理を終了する。   Next, the dedicated controller 611 determines whether or not 16 bytes of data have been transmitted (S487). When it is determined that 16 bytes of data are not transmitted, the dedicated controller 611 transmits the transmission data from the transmission port of the second UART 616 (S488), and then returns to S487 again. On the other hand, if it is determined that 16 bytes of data have been transmitted, the dedicated controller 611 clears the received data, the reception counter, and the transmission request flag (S489), and ends this transmission processing.

[メイン制御シーケンス(副基板通信LSI)]
図49は、副基板通信LSIによるメイン制御シーケンスを示す。図49に示すように、副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、図51を参照して説明する初期設定処理を行う(S501)。この初期設定処理によれば、予め定められた通信仕様に基づいて通信に係る各種の設定情報がセットされる。初期設定処理については後述する。
[Main control sequence (Sub-board communication LSI)]
FIG. 49 shows a main control sequence by the sub-board communication LSI. As shown in FIG. 49, the dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 performs an initial setting process described with reference to FIG. 51 (S501). According to this initial setting process, various setting information relating to communication is set based on a predetermined communication specification. The initial setting process will be described later.

次に、専用コントローラ711は、図52を参照して説明する受信処理を行う(S502)。この受信処理によれば、メインCPU601から主基板通信LSI610を通じて供給されるコマンド等を含む外部通信データが通信仕様に基づいて受信される。この受信処理については後述する。   Next, the dedicated controller 711 performs a reception process described with reference to FIG. 52 (S502). According to this reception process, external communication data including a command and the like supplied from the main CPU 601 through the main board communication LSI 610 is received based on the communication specification. This reception process will be described later.

次に、専用コントローラ711は、送信要求はあるか否かを判別する(S503)。このような送信要求の有無は、後述の送信要求フラグに基づいて判別される。送信要求はあると判別した場合、専用コントローラ711は、図53を参照して説明する送信処理を行う(S504)。その後、専用コントローラ711は、S502に移る。一方、送信要求はないと判別した場合、専用コントローラ711は、送信処理を行うことなくS502に移る。送信処理については後述する。   Next, the dedicated controller 711 determines whether or not there is a transmission request (S503). The presence / absence of such a transmission request is determined based on a transmission request flag described later. When it is determined that there is a transmission request, the dedicated controller 711 performs a transmission process described with reference to FIG. 53 (S504). Thereafter, the dedicated controller 711 proceeds to S502. On the other hand, when it is determined that there is no transmission request, the dedicated controller 711 proceeds to S502 without performing transmission processing. The transmission process will be described later.

[受信割込み処理(副基板通信LSI)]
図50は、副基板通信LSIによる受信割込み処理を示す。図50に示すように、副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、主基板通信LSI610から第2UART716を経由して供給された受信データを取得する(S521)。
[Reception interrupt processing (sub-board communication LSI)]
FIG. 50 shows reception interrupt processing by the sub-board communication LSI. As shown in FIG. 50, the dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 acquires the reception data supplied from the main board communication LSI 610 via the second UART 716 (S521).

次に、専用コントローラ711は、主基板通信LSI610から供給された受信データに物理層エラーはあるか否かを判別する(S522)。この物理層エラーの有無を判別する処理は、主として副基板通信LSI710に内蔵された第2UART716により行われる。この際に検出され得る物理層エラーは、第2UART716により検出されるオーバーランエラー、フレーミングエラー、パリティエラー等である。   Next, the dedicated controller 711 determines whether or not there is a physical layer error in the received data supplied from the main board communication LSI 610 (S522). The processing for determining whether or not there is a physical layer error is mainly performed by the second UART 716 built in the sub-board communication LSI 710. The physical layer error that can be detected at this time is an overrun error, a framing error, a parity error, or the like detected by the second UART 716.

S522において、受信データに物理層エラーはあると判別すると、専用コントローラ711は、検出した物理層エラーを副基板通信LSI受信ステータスにセットし(S523)、その後S524に移る。副基板通信LSI受信ステータスは、図38に示すように、副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるシリアルデータのバイトナンバーD12のブロックにセットされる。一方、受信データに物理層エラーはないと判別すると、専用コントローラ711は、後のS525に移る。   If it is determined in S522 that there is a physical layer error in the received data, the dedicated controller 711 sets the detected physical layer error to the sub-board communication LSI reception status (S523), and then proceeds to S524. As shown in FIG. 38, the sub-board communication LSI reception status is set in the block of the byte number D12 of serial data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701. On the other hand, if it is determined that there is no physical layer error in the received data, the dedicated controller 711 moves to the subsequent S525.

次に、専用コントローラ711は、エラーカウントを1加算して更新する(S524)。このようなエラーカウントは、副基板通信LSI受信ステータスのうちのビットナンバーB0〜B3にセットされ、エラーカウントにより受信エラー発生総数が示される(図39参照)。   Next, the dedicated controller 711 updates the error count by adding 1 (S524). Such an error count is set to bit numbers B0 to B3 in the sub-board communication LSI reception status, and the total number of reception errors generated is indicated by the error count (see FIG. 39).

次に、専用コントローラ711は、主基板通信LSI610からの受信データを送信バッファ(キャッシュメモリ713)に順次保存し(S525)、その後、受信カウンタを1加算して更新する(S526)。受信カウンタは、主基板通信LSI610から16Byte固定長のデータサイズで送られてくるデータを計数するために用いられる。   Next, the dedicated controller 711 sequentially stores the received data from the main board communication LSI 610 in the transmission buffer (cache memory 713) (S525), and then updates the reception counter by adding 1 (S526). The reception counter is used to count data transmitted from the main board communication LSI 610 with a data size of 16 bytes fixed length.

次に、専用コントローラ711は、タイムアウトタイマをセットし(S527)、この受信割込み処理を終了する。このような副基板通信LSI710のタイムアウトタイマも、パケット単位(伝送単位)で通信エラーを検出するために、少なくとも1Byte分のデータを受信することが可能な待ち時間が計時されるようになっている。具体的にいうと、副基板通信LSI710のタイムアウトタイマは、例えば48ビット(6Byte)分のデータを受信することが可能な待ち時間として、通信速度115200bpsを基に約0.4msecが計時されるように構成されている。   Next, the dedicated controller 711 sets a timeout timer (S527), and ends this reception interrupt process. Such a timeout timer of the sub-board communication LSI 710 also measures a waiting time during which at least 1 byte of data can be received in order to detect a communication error in packet units (transmission units). . Specifically, the timeout timer of the sub-board communication LSI 710 measures about 0.4 msec based on a communication speed of 115200 bps as a waiting time during which, for example, 48 bits (6 bytes) of data can be received. It is configured.

[初期設定処理(副基板通信LSI)]
図51は、副基板通信LSIによる初期設定処理を示す。図51に示すように、副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、第1UART715について初期設定を行う(S541)。具体的にいうと、専用コントローラ711は、設定レジスタ712に予め記憶されている通信仕様等に基づく設定データを参照し、第1UART715のコントロールレジスタにボーレート(送受信に係る通信速度)、送受信時のデータ長、パリティ、ストップビット等をセットする。本実施形態においては、例えば、サブCPU701との間の通信速度が115200bps、データ長が8ビット、パリティが偶数パリティ、ストップビットが1ビットとしてセットされる。
[Initial setting processing (sub-board communication LSI)]
FIG. 51 shows an initial setting process by the sub-board communication LSI. As shown in FIG. 51, the dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 performs initial setting for the first UART 715 (S541). Specifically, the dedicated controller 711 refers to the setting data based on the communication specifications and the like stored in advance in the setting register 712, sets the baud rate (communication speed related to transmission / reception) in the control register of the first UART 715, and data at the time of transmission / reception. Set length, parity, stop bit, etc. In this embodiment, for example, the communication speed with the sub CPU 701 is set to 115200 bps, the data length is 8 bits, the parity is even parity, and the stop bit is 1 bit.

次に、専用コントローラ711は、第2UART716について初期設定を行う(S542)。具体的にいうと、専用コントローラ711は、設定レジスタ712に予め記憶されている通信仕様等に基づく設定データを参照し、第2UART716のコントロールレジスタにボーレート(受信に係る通信速度)、送受信時のデータ長、パリティ、ストップビット等をセットする。本実施形態においては、例えば、主基板通信LSI610との間の通信速度が115200bps、データ長が8ビット、パリティが偶数パリティ、ストップビットが1ビットとしてセットされる。   Next, the dedicated controller 711 performs initial setting for the second UART 716 (S542). Specifically, the dedicated controller 711 refers to the setting data based on the communication specifications and the like stored in advance in the setting register 712, sets the baud rate (communication speed related to reception) in the control register of the second UART 716, and data at the time of transmission / reception Set length, parity, stop bit, etc. In the present embodiment, for example, the communication speed with the main board communication LSI 610 is set to 115200 bps, the data length is 8 bits, the parity is even parity, and the stop bit is 1 bit.

次に、専用コントローラ711は、受信に係る通信速度のボーレート設定値から第2UART716の受信時におけるタイムアウト値を算出し(S543)、この初期設定処理を終了する。具体的にいうと、専用コントローラ711は、例えばボーレート設定値が115200bpsで少なくとも48ビット分のデータを受信する場合、1/ボーレート×48によりタイムアウト値として約0.4msecを得る。こうして得られたタイムアウト値は、タイムアウトタイマにセットされる。   Next, the dedicated controller 711 calculates a timeout value at the time of reception of the second UART 716 from the baud rate setting value of the communication speed related to reception (S543), and ends this initial setting process. Specifically, for example, when the baud rate setting value is 115200 bps and data for at least 48 bits is received, the dedicated controller 711 obtains about 0.4 msec as a timeout value by 1 / baud rate × 48. The timeout value thus obtained is set in the timeout timer.

[受信処理(副基板通信LSI)]
図52は、副基板通信LSIによる受信処理を示す。図52に示すように、副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、主基板通信LSI610からの受信データの取得に際してタイムアウトタイマを用いてタイムアウトが発生したか否かを判別する(S561)。
[Reception processing (sub-board communication LSI)]
FIG. 52 shows reception processing by the sub-board communication LSI. As shown in FIG. 52, the dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 determines whether a time-out has occurred using a time-out timer when acquiring the received data from the main board communication LSI 610 (S561).

S561において、タイムアウトが発生していないと判別した場合、専用コントローラ711は、この受信処理を終了する。一方、タイムアウトが発生したと判別した場合、専用コントローラ711は、受信データは16Byteか否かを判別する(S562)。   If it is determined in S561 that a timeout has not occurred, the dedicated controller 711 ends this reception process. On the other hand, when it is determined that a timeout has occurred, the dedicated controller 711 determines whether or not the received data is 16 bytes (S562).

S562において、受信データは16Byteでない、例えば16Byte未満であると判別した場合、専用コントローラ711は、副基板通信LSI受信ステータスにエラー情報としてタイムアウトをセットする(S563)。エラー情報としてのタイムアウトは、図39に示すように、副基板通信LSI受信ステータスにおけるビットナンバーB7のビットを「1」としてセットされる。一方、受信データは16Byteであると判別した場合、専用コントローラ711は、次のS564に移る。   If it is determined in S562 that the received data is not 16 bytes, for example, less than 16 bytes, the dedicated controller 711 sets a timeout as error information in the sub-board communication LSI reception status (S563). As shown in FIG. 39, the time-out as error information is set with the bit of bit number B7 in the sub-board communication LSI reception status as “1”. On the other hand, if it is determined that the received data is 16 bytes, the dedicated controller 711 moves to the next S564.

次に、専用コントローラ711は、受信データのうちのバイトナンバーD0〜D13のデータについて巡回冗長検査によりCRCを算出する(S564)。   Next, the dedicated controller 711 calculates a CRC by cyclic redundancy check for the data of byte numbers D0 to D13 in the received data (S564).

次に、専用コントローラ711は、算出したCRCは正常か否かを判別する(S565)。CRCは正常と判別した場合、専用コントローラ711は、後のS567に移る。一方、CRCは異常と判別した場合、専用コントローラ711は、副基板通信LSIパケット種別に論理エラー種類としてCRCエラーをセットする(S566)。副基板通信LSIパケット種別は、図38に示すように、副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるシリアルデータのバイトナンバーD13のブロックにセットされる。   Next, the dedicated controller 711 determines whether or not the calculated CRC is normal (S565). If it is determined that the CRC is normal, the dedicated controller 711 proceeds to the subsequent S567. On the other hand, when it is determined that the CRC is abnormal, the dedicated controller 711 sets a CRC error as the logic error type in the sub-board communication LSI packet type (S566). As shown in FIG. 38, the sub board communication LSI packet type is set in a block of byte number D13 of serial data transmitted from the sub board communication LSI 710 to the sub CPU 701.

次に、専用コントローラ711は、送信要求フラグをセットし(S567)、この受信処理を終了する。送信要求フラグは、キャッシュメモリ713の所定領域に確保され、副基板通信LSI710が送信すべきデータの有無を識別するために用いられる。   Next, the dedicated controller 711 sets a transmission request flag (S567) and ends this reception process. The transmission request flag is secured in a predetermined area of the cache memory 713, and is used for identifying the presence / absence of data to be transmitted by the sub-board communication LSI 710.

[送信処理(副基板通信LSI)]
図53は、副基板通信LSIによる送信処理を示す。図53に示すように、副基板通信LSI710の専用コントローラ711は、送信要求フラグに基づいてデータの送信要求があるか否か、すなわちメインCPU601から主基板通信LSI610を通じて送られてきたコマンド等を含む受信データがあるか否かを判別する(S581)。
[Transmission processing (sub-board communication LSI)]
FIG. 53 shows transmission processing by the sub-board communication LSI. As shown in FIG. 53, the dedicated controller 711 of the sub-board communication LSI 710 includes a command sent from the main CPU 601 through the main board communication LSI 610 based on a transmission request flag. It is determined whether there is received data (S581).

S581において、データの送信要求があると判別した場合、専用コントローラ711は、主基板通信LSI610からの受信データ(外部通信データ:データ固定長16Byte)のうちのバイトナンバーD0〜D11のブロックを送信バッファにセットする(S582)。続いて、専用コントローラ711は、副基板通信LSI受信ステータスにエラーカウントをセットし(S583)、当該副基板通信LSI受信ステータスをバイトナンバーD12のブロックとして送信バッファにセットする(S584)。   If it is determined in S581 that there is a data transmission request, the dedicated controller 711 transmits the block of the byte numbers D0 to D11 in the received data (external communication data: data fixed length 16 bytes) from the main board communication LSI 610 to the transmission buffer. (S582). Subsequently, the dedicated controller 711 sets an error count in the sub-board communication LSI reception status (S583), and sets the sub-board communication LSI reception status as a block of the byte number D12 in the transmission buffer (S584).

また、専用コントローラ711は、副基板通信LSIパケット種別をバイトナンバーD13のブロックとして送信バッファにセットする(S585)。さらに、専用コントローラ711は、送信バッファのバイトナンバーD0〜D13のブロックについて巡回冗長検査によりCRCを計算し、その計算結果としてのCRCデータを送信バッファにセットする(S586)。これにより、送信バッファには、バイトナンバーD0〜D15の16Byteからなる内部通信データ(図38参照)がシリアル形式の送信データとして一時記憶される。   Also, the dedicated controller 711 sets the sub-board communication LSI packet type as a block of the byte number D13 in the transmission buffer (S585). Further, the dedicated controller 711 calculates CRC for the blocks of byte numbers D0 to D13 of the transmission buffer by cyclic redundancy check, and sets the CRC data as the calculation result in the transmission buffer (S586). As a result, internal communication data (see FIG. 38) consisting of 16 bytes of byte numbers D0 to D15 is temporarily stored in the transmission buffer as serial format transmission data.

こうして送信バッファに送信すべきデータ(D0〜D15)が一時記憶(待機)されると、専用コントローラ711は、最初に第1UART715の送信ポートから通信伝文の開始を示す「STX」に対応するデータを送信する(S587)。   When the data (D0 to D15) to be transmitted to the transmission buffer is temporarily stored (standby) in this way, the dedicated controller 711 firstly corresponds to “STX” indicating the start of the communication message from the transmission port of the first UART 715. Is transmitted (S587).

そして、専用コントローラ711は、16Byte分のデータ(D0〜D15)を送信したか否かを判別する(S588)。16Byte分のデータ(D0〜D15)を送信したと判別した場合、専用コントローラ711は、受信データ、受信カウンタ、及び送信要求フラグをクリアし(S593)、この送信処理を終了する。   Then, the dedicated controller 711 determines whether 16-byte data (D0 to D15) has been transmitted (S588). When it is determined that 16 bytes of data (D0 to D15) have been transmitted, the dedicated controller 711 clears the reception data, the reception counter, and the transmission request flag (S593), and ends this transmission processing.

一方、S588において、16Byte分のデータ(D0〜D15)を送信していないと判別した場合、専用コントローラ711は、現時点のタイミングで送信バッファから出力される送信データは「STX」又は「DLE」と同じ値に該当するか否かを判別する(S589)。   On the other hand, if it is determined in S588 that 16-byte data (D0 to D15) has not been transmitted, the dedicated controller 711 indicates that the transmission data output from the transmission buffer at the current timing is “STX” or “DLE”. It is determined whether or not the same value is satisfied (S589).

S589において、送信データは「STX」又は「DLE」と同じ値に該当すると判別した場合、専用コントローラ711は、第1UART715の送信ポートから制御データを含むブロックであることを示す「DLE」に対応するデータを送信し(S590)、該当する送信データについてエスケープ処理を行う(S591)。エスケープ処理では、該当するブロックとその次順以降のブロックのデータ送信順がそれぞれ1つずつ繰り下げられる。一方、送信データは「STX」又は「DLE」と同じ値に該当しないと判別した場合、専用コントローラ711は、「DLE」の送信やエスケープ処理を行うことなく、次のS592に移る。   In S589, when it is determined that the transmission data corresponds to the same value as “STX” or “DLE”, the dedicated controller 711 corresponds to “DLE” indicating that the block includes control data from the transmission port of the first UART 715. Data is transmitted (S590), and the corresponding transmission data is escaped (S591). In the escape process, the data transmission order of the corresponding block and the next and subsequent blocks is decremented one by one. On the other hand, when it is determined that the transmission data does not correspond to the same value as “STX” or “DLE”, the dedicated controller 711 proceeds to the next S592 without performing transmission or escape processing of “DLE”.

次に、専用コントローラ711は、第1UART715の送信ポートから送信バッファにセットとされた送信データ(D0〜D15)を送信し(S592)、その後再びS588に戻る。これにより、送信バッファからは、バイトナンバーD0〜D15を含む内部通信データ(図38参照)がシリアル形式の送信データとして1Byteずつ順次出力される。このようにして副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるデータは、副基板通信LSI710においてマンチェスター復調及びAES復号化されたものであって、さらに副基板通信LSI710においてバイトナンバーD0〜D15のブロックに「STX」や「DLE」を含む可変長17〜33Byteのデータとされ、通信仕様に基づいて通信速度115200bpsで伝送される。   Next, the dedicated controller 711 transmits the transmission data (D0 to D15) set in the transmission buffer from the transmission port of the first UART 715 (S592), and then returns to S588 again. As a result, the internal communication data (see FIG. 38) including the byte numbers D0 to D15 is sequentially output from the transmission buffer 1 byte at a time as serial transmission data. The data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701 in this way is the data demodulated by Manchester demodulation and AES decoding in the sub-board communication LSI 710, and further the blocks with byte numbers D0 to D15 in the sub-board communication LSI 710. The data is variable length 17 to 33 bytes including “STX” and “DLE”, and is transmitted at a communication speed of 115200 bps based on the communication specification.

以上説明したように、本実施形態のパチスロ1によれば、次のような効果が得られる。   As described above, according to the pachislo 1 of the present embodiment, the following effects can be obtained.

本実施形態においては、メインCPU601から主基板通信LSI610へと固定データ長8Byteとして各種のコマンドが送信され、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へとより大きい固定データ長16Byteとしてコマンドを含む外部通信データが送信され、さらに副基板通信LSI710からサブCPU701へと17〜33Byteの可変データ長としてコマンドを含む内部通信データが送信される。   In this embodiment, various commands are transmitted as a fixed data length of 8 bytes from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610, and external communication including commands as a larger fixed data length of 16 bytes from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710. Data is transmitted, and further, internal communication data including a command as a variable data length of 17 to 33 bytes is transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701.

これにより、サブCPU701は、コマンドだけでなくその他の通信エラーに関する情報を含む内部通信データを受信することができる。すなわち、サブCPU701においては、メインCPU601からコマンドのみを受信する場合よりも受信データサイズが大きい内部通信データを受信するので、受信待ち時間を無駄に発生させないようにすることができ、ひいてはメインCPU601からサブCPU701への通信上におけるボトルネックを解消することができる。   As a result, the sub CPU 701 can receive internal communication data including information related to other communication errors as well as commands. That is, since the sub CPU 701 receives internal communication data having a larger reception data size than the case where only the command is received from the main CPU 601, it is possible to prevent the reception waiting time from being wasted, and as a result, from the main CPU 601. A bottleneck in communication with the sub CPU 701 can be eliminated.

また、サブCPU701が受信した内部通信データには、コマンド以外の情報として通信エラーに係る各種の情報が含まれるので、サブCPU701は、通信エラーの情報に基づいてそれに関連する処理を実行することができ、効率よく作動させることができる。   In addition, since the internal communication data received by the sub CPU 701 includes various types of information related to communication errors as information other than commands, the sub CPU 701 may execute processing related to the information based on information on communication errors. Can be operated efficiently.

また、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710は、コマンド及び通信データを例えば1Byteの伝送単位ごとに小刻みに検出しながら受信することができる一方、サブCPU701は、そのような伝送単位に制限されることなく、より大きい例えば16Byteというある程度一括したデータ量ごとに通信データをまとめて検出しながら受信することができる。これにより、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710は、周期的に効率よくデータを送受信することができ、サブCPU701は、ある程度まとまったデータ量として通信データを効率よく受信することができる。   Further, the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 can receive commands and communication data while detecting them in units of 1 byte transmission units, for example, while the sub CPU 701 is limited to such transmission units. The communication data can be received while being detected collectively for each larger amount of data such as 16 bytes. Thus, the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 can periodically transmit and receive data efficiently, and the sub CPU 701 can efficiently receive communication data as a certain amount of data.

また、本実施形態においては、メインCPU601から主基板通信LSI610へと通信速度19200bps(第1の通信速度)でコマンドが送信され、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へとより速い通信速度115200bps(第2の通信速度)でコマンドを含む通信データが送信される。さらに、副基板通信LSI710からサブCPU701へと通信速度115200bps(第2の通信速度)でコマンドを含む通信データが送信される。   In this embodiment, a command is transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610 at a communication speed of 19200 bps (first communication speed), and a higher communication speed of 115200 bps (from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710). Communication data including a command is transmitted at the second communication speed. Further, communication data including a command is transmitted from the sub board communication LSI 710 to the sub CPU 701 at a communication speed of 115200 bps (second communication speed).

このとき、主基板通信LSI610では、コマンドを所定の伝送単位となる1Byteごとに検出するための受信待ち時間(第1の受信待ち時間)が第1の通信速度に基づいて2.5msecと算出され、算出された第1の受信待ち時間(2.5msec)に基づいて所定の伝送単位ごとにコマンドが検出されることで受信される。一方、副基板通信LSI710では、コマンドを含む通信データを所定の伝送単位となる1Byteごとに検出するための受信待ち時間(第2の受信待ち時間)が第2の通信速度に基づいて約0.4msecと算出され、算出された第2の受信待ち時間(約0.4msec)に基づいて所定の伝送単位ごとに通信データが検出されることで受信される。   At this time, in main board communication LSI 610, the reception waiting time (first reception waiting time) for detecting the command for each 1 byte as a predetermined transmission unit is calculated as 2.5 msec based on the first communication speed. The command is received by detecting a command for each predetermined transmission unit based on the calculated first reception waiting time (2.5 msec). On the other hand, in the sub-board communication LSI 710, a reception waiting time (second reception waiting time) for detecting communication data including a command for each 1 byte as a predetermined transmission unit is about 0. 0 based on the second communication speed. It is calculated as 4 msec, and is received by detecting communication data for each predetermined transmission unit based on the calculated second reception waiting time (about 0.4 msec).

すなわち、相対的に低スペックのメインCPU601に応じた通信仕様に基づいて主基板通信LSI610がコマンドを受信する第1の通信速度と、相対的に高スペックのサブCPU701に応じた通信仕様に基づいて副基板通信LSI710が通信データを受信する第2の通信速度とが互いに異なる速度で設定されていても、それぞれの通信速度に適した第1の受信待ち時間(2.5msec)及び第2の受信待ち時間(約0.4msec)を使用することができる。   That is, based on the first communication speed at which the main board communication LSI 610 receives a command based on the communication specification according to the relatively low-spec main CPU 601 and the communication specification according to the relatively high-spec sub CPU 701. Even if the second communication speed at which the sub-board communication LSI 710 receives communication data is set at a different speed, the first reception waiting time (2.5 msec) and the second reception suitable for each communication speed are set. A waiting time (about 0.4 msec) can be used.

これにより、通信データを最後に受信するサブCPU701においては、通信データを受信する際に受信待ち時間に係る無駄時間をできる限り生じさせないようにし、通信上のボトルネックを解消することができ、サブCPU701を効率よく作動させることができる。   Thereby, in the sub CPU 701 that receives the communication data lastly, it is possible to eliminate as much as possible the dead time related to the reception waiting time when receiving the communication data, and to eliminate the communication bottleneck. The CPU 701 can be operated efficiently.

また、サブCPU701に通信データが達する手前の副基板通信LSI710おける第2の受信待ち時間(約0.4msec)が主基板通信LSI610における第1の受信待ち時間(2.5msec)よりも短いので、その分、サブCPU701における通信データの受信処理を軽減することができる。   Further, since the second reception waiting time (about 0.4 msec) in the sub board communication LSI 710 immediately before the communication data reaches the sub CPU 701 is shorter than the first reception waiting time (2.5 msec) in the main board communication LSI 610, Accordingly, the reception processing of communication data in the sub CPU 701 can be reduced.

また、本実施形態によれば、相対的に低スペックで通信速度が低速とされるメインCPU601と、相対的に高スペックで通信速度が高速とされるサブCPU701とを備えたパチスロ1に最適な通信システムを実現することができる。   In addition, according to the present embodiment, the pachislot machine 1 includes the main CPU 601 that has a relatively low specification and a low communication speed, and the sub CPU 701 that has a relatively high specification and a high communication speed. A communication system can be realized.

また、本実施形態においては、メインCPU601から主基板通信LSI610へとコマンドが送信され、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へとコマンドを含む通信データが送信され、さらに副基板通信LSI710からサブCPU701へとコマンドを含む通信データが送信される。   In this embodiment, a command is transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610, communication data including the command is transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710, and the sub board communication LSI 710 further transmits the sub CPU 701. Communication data including a command is transmitted to

その際、主基板通信LSI610は、コマンドの受信に際してサイズ不足や物理層エラー(第1の通信エラー)を検出すると、それらを示すデータサイズや主基板通信LSI受信ステータス(第1エラー情報)をコマンドに該当するパケットデータと共に通信データに含めて送信する。また、副基板通信LSI710は、主基板通信LSI610からの通信データの受信に際して物理層エラーやサイズ不足を含む論理エラー(第2の通信エラー)を検出すると、それらを示す副基板通信LSI受信ステータスや副基板通信LSIパケット種別(第2エラー情報)をコマンド(パケットデータ)及び上記第1エラー情報と共に通信データに含めて送信する。   At this time, when the main board communication LSI 610 detects a shortage of size or a physical layer error (first communication error) upon reception of the command, the main board communication LSI reception status (first error information) indicating the data size or the main board communication LSI reception command is displayed. It is included in the communication data and transmitted together with the packet data corresponding to. Further, when the sub-board communication LSI 710 detects a logic error (second communication error) including a physical layer error or insufficient size when receiving the communication data from the main board communication LSI 610, the sub-board communication LSI reception status or The sub board communication LSI packet type (second error information) is included in the communication data together with the command (packet data) and the first error information and transmitted.

さらに、サブCPU701は、通信データの受信に際してCRCエラーやタイムアウト発生に係るエラー(第3の通信エラー)を検出すると、それらを示すエラー情報として‘COM3 ERR1’、‘COM3 ERR2’(第3エラー情報)を登録する。また、サブCPU701は、副基板通信LSI710から受信した通信データに基づき、主基板通信LSI610に係るエラー情報として‘COM1 ERR1’、‘COM1 ERR2’(第1エラー情報)を登録し、副基板通信LSI710に係るエラー情報として‘COM2 ERR1’、‘COM2 ERR2’、‘COM2 ERR3’(第2エラー情報)を登録する。   Further, when the sub CPU 701 detects a CRC error or an error relating to timeout occurrence (third communication error) upon reception of communication data, error information indicating them is “COM3 ERR1”, “COM3 ERR2” (third error information). ). Also, the sub CPU 701 registers “COM1 ERR1” and “COM1 ERR2” (first error information) as error information related to the main board communication LSI 610 based on the communication data received from the sub board communication LSI 710, and the sub board communication LSI 710. 'COM2 ERR1', 'COM2 ERR2', and 'COM2 ERR3' (second error information) are registered as the error information related to.

これにより、サブCPU701は、通信エラーとして区別して登録された‘COM1 ERR1’、‘COM1 ERR2’、‘COM2 ERR1’、‘COM2 ERR2’、‘COM2 ERR3’、COM3 ERR1’、‘COM3 ERR2’に基づいて通信エラーの原因や発生箇所を詳細に特定・解析することができる。   Thereby, the sub CPU 701 is based on 'COM1 ERR1', 'COM1 ERR2', 'COM2 ERR1', 'COM2 ERR2', 'COM2 ERR3', COM3 ERR1 ', and' COM3 ERR2 'which are registered as communication errors. The cause and location of communication errors can be identified and analyzed in detail.

また、副基板通信LSI710は、コマンド等をバイナリデータとして通信データに含ませるとともに、当該バイナリデータの送信開始を示すSTXや、そのバイナリデータ内にある制御データを示すDLEといった制御キャラクタも通信データに含ませた上で当該通信データをサブCPU701へと送信する。すなわち、副基板通信LSI710とサブCPU701との間では、コード変換が必要なテキストデータに比べてデータサイズが比較的小さいバイナリデータによりコマンドが送受信される。   Further, the sub-board communication LSI 710 includes a command or the like as binary data in the communication data, and control characters such as STX indicating the start of transmission of the binary data and DLE indicating control data in the binary data are also included in the communication data. Then, the communication data is transmitted to the sub CPU 701. That is, commands are transmitted and received between the sub-board communication LSI 710 and the sub CPU 701 using binary data having a relatively small data size compared to text data that requires code conversion.

これにより、サブCPU701においては、比較的小さいサイズのバイナリデータを、STXやDLEという制御キャラクタに基づいて検出しつつ、所定のデータ量を取得したか否かを判別することによって受信することができるので、受信待ち時間をできる限り生じさせないようにすることができ、副基板通信LSI710とサブCPU701との間において効率よくデータ通信を行うことができる。なお、本実施形態においては、副基板通信LSI710とサブCPU701との間でバイナリデータと共に制御キャラクタを通信データに含めて送信しているが、例えば主基板通信LSI610と副基板通信LSI710との間でバイナリデータと共に制御キャラクタを通信データに含めて送信するようにしてもよい。   Thereby, the sub CPU 701 can receive binary data having a relatively small size by detecting whether or not a predetermined amount of data has been acquired while detecting based on control characters such as STX and DLE. Therefore, the reception waiting time can be prevented from occurring as much as possible, and data communication can be efficiently performed between the sub board communication LSI 710 and the sub CPU 701. In this embodiment, the control character is included in the communication data and transmitted together with the binary data between the sub board communication LSI 710 and the sub CPU 701. For example, between the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710, A control character may be included in the communication data and transmitted together with the binary data.

また、本実施形態においては、メインCPU601から主基板通信LSI610へとコマンドが送信され、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へとコマンドを含む通信データが、AES暗号方式により暗号化され、さらにマンチェスター変調方式により変調された上で送信される。副基板通信LSI710では、主基板通信LSI610から受信した通信データが、マンチェスター変調方式により復調され、さらに復調された通信データがAES暗号方式により復号化された後、サブCPU701へと送信される。これにより、本実施形態では、マンチェスター変調方式により通信データを正しく安定的に送受信することができる。   In the present embodiment, a command is transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610, and communication data including the command is encrypted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 by the AES encryption method. It is transmitted after being modulated by the modulation method. In the sub board communication LSI 710, the communication data received from the main board communication LSI 610 is demodulated by the Manchester modulation method, and the demodulated communication data is decrypted by the AES encryption method, and then transmitted to the sub CPU 701. Thereby, in this embodiment, communication data can be transmitted and received correctly and stably by the Manchester modulation method.

また、マンチェスター変調方式でやり取りされる通信データには、クロックレートを埋め込むことができるので、主基板6Aと副基板7Aとの間にクロック信号を生成するためのデバイス等を別途設ける必要がなくなることから、通信に係る伝送路を光ファイバーケーブルとしても容易に簡素化することができる。   In addition, since the clock rate can be embedded in the communication data exchanged by the Manchester modulation method, it is not necessary to separately provide a device or the like for generating a clock signal between the main board 6A and the sub board 7A. Therefore, it is possible to easily simplify the transmission path for communication as an optical fiber cable.

また、主基板6Aと副基板7Aとの間でクロック信号を光学的に生成せずとも光ファイバーケーブルを介して通信データをそのまま送受信することができ、デジタルデータの変調回路として安価なマンチェスター回路を用いることからも、安価なデバイス及び伝送路によって主基板6Aと副基板7Aとを接続することができる。   Further, communication data can be transmitted and received as it is via the optical fiber cable without optically generating a clock signal between the main board 6A and the sub board 7A, and an inexpensive Manchester circuit is used as a digital data modulation circuit. Therefore, the main board 6A and the sub board 7A can be connected by an inexpensive device and transmission path.

本発明の他の実施形態としては、図54〜60に示すような構成でもよい。なお、以下の説明において、先述した実施形態によるものと同一又は類似の構成要素については、同一符号を付してその説明を省略する。   As other embodiment of this invention, a structure as shown to FIGS. 54-60 may be sufficient. In the following description, the same or similar components as those according to the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図54は、本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す。図54に示すように、本実施形態においては、第3マンチェスター回路620,720は、第1SPI617,717と組み合わせて用いられ、この第1SPI617,717を通じてデータを送受信し得るように構成されている。また、本実施形態では、第3マンチェスター回路620と第3マンチェスター回路720とは、互いに電気的に通信用ケーブルを介して接続されている。   FIG. 54 shows a connection form between a main board and a sub board of a gaming machine according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 54, in this embodiment, the third Manchester circuits 620 and 720 are used in combination with the first SPIs 617 and 717, and are configured to be able to transmit and receive data through the first SPIs 617 and 717. In the present embodiment, the third Manchester circuit 620 and the third Manchester circuit 720 are electrically connected to each other via a communication cable.

本実施形態の主基板6Aにおいては、メインCPU601からのコマンドを含むデータ(パケットデータ)が、UART601Aから第1UART615に供給され、この第1UART615で物理層エラーの検出等が行われた後、AES614で暗号化され、さらにマスターとなる第1SPI617を通じて第3マンチェスター回路620に供給され、この第3マンチェスター回路620で変調されるように構成されている。このようにして変調されたデータは、コマンドを含むシリアルデータとされ、通信用ケーブルを通じて副基板7Aへと送信される。   In the main board 6A of the present embodiment, data (packet data) including a command from the main CPU 601 is supplied from the UART 601A to the first UART 615, and after the physical layer error is detected by the first UART 615, the AES 614 The encrypted data is further supplied to the third Manchester circuit 620 through the first SPI 617 serving as a master, and is modulated by the third Manchester circuit 620. The data modulated in this way is converted into serial data including a command, and is transmitted to the sub board 7A through the communication cable.

副基板7Aにおいては、主基板6Aから送信されたコマンドを含むシリアルデータが、通信用ケーブルを通じて第3マンチェスター回路720に供給され、この第3マンチェスター回路720で復調された後、スレーブとなる第1SPI717を通じてAES714に供給され、さらにAES714において復号化された後、第1UART715を通じてUART701Aに供給されることにより、サブCPU701がメインCPU601からのコマンドを受信し得るようになっている。   In the sub board 7A, the serial data including the command transmitted from the main board 6A is supplied to the third Manchester circuit 720 through the communication cable, demodulated by the third Manchester circuit 720, and then the first SPI 717 serving as a slave. The sub CPU 701 can receive a command from the main CPU 601 by being supplied to the AES 714 through the first UART 715 and then being decrypted in the AES 714 and then supplied to the UART 701A.

図55は、本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す。図56は、図55に示す接続形態でのデータの流れを示す説明図である。本実施形態におおいては、図55に示すように、マンチェスター変調及び復調が行われないように構成されている。具体的にいうと、第2UART616,716は、マンチェスター回路等と組み合わされて使用されず、単独でデータを送受信し得るように構成されている。   FIG. 55 shows a connection form between a main board and a sub board of a gaming machine according to another embodiment of the present invention. FIG. 56 is an explanatory diagram showing the flow of data in the connection form shown in FIG. In this embodiment, as shown in FIG. 55, the Manchester modulation and demodulation are not performed. More specifically, the second UARTs 616 and 716 are configured not to be used in combination with a Manchester circuit or the like but to be able to transmit and receive data independently.

本実施形態の主基板6Aにおいては、メインCPU601からのコマンドを含むデータ(パケットデータ)が、UART601Aから第1UART615に供給され、この第1UART615で物理層エラーの検出等が行われた後、AES614で暗号化され、コマンドを含むシリアルデータとして第2UART616を通じて副基板7Aへと送信される。   In the main board 6A of the present embodiment, data (packet data) including a command from the main CPU 601 is supplied from the UART 601A to the first UART 615, and after the physical layer error is detected by the first UART 615, the AES 614 The encrypted serial data including the command is transmitted to the sub-board 7A through the second UART 616.

副基板7Aにおいては、主基板6Aから送信されたコマンドを含むシリアルデータが、第6UART716を通じてAES714に供給され、さらにAES714において復号化された後、第1UART715を通じてUART701Aに供給されることにより、サブCPU701がメインCPU601からのコマンドを受信し得るようになっている。   In the sub-board 7A, the serial data including the command transmitted from the main board 6A is supplied to the AES 714 through the sixth UART 716, and further decrypted in the AES 714, and then supplied to the UART 701A through the first UART 715. Can receive a command from the main CPU 601.

また、図56に示すように、メインCPU601から主基板通信LSI610へと送信されるデータは、8Byteの平文からなるパケットデータであり、その際の通信速度(ボーレート)は、19200bpsとされる。主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるデータは、暗号化された16Byteのデータであり、その際の通信速度は、115200bpsとされる。副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるデータは、AES復号化された16Byteの平文データであり、その際の通信速度は、115200bpsとされる。   Also, as shown in FIG. 56, the data transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610 is packet data composed of 8 bytes of plain text, and the communication speed (baud rate) at that time is 19200 bps. Data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 is encrypted 16-byte data, and the communication speed at that time is 115200 bps. Data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701 is 16-byte plaintext data that has been AES-decrypted, and the communication speed at that time is 115200 bps.

図57は、本発明の他の実施形態に係る遊技機の主基板と副基板との接続形態を示す。図58は、図57に示す接続形態でのデータの流れを示す説明図である。本実施形態におおいては、図57に示すように、AES暗号化及び復号化が行われないように構成されている。具体的にいうと、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710においては、主として第4マンチェスター回路621,721が使用され、この第4マンチェスター回路621,721が単独でデータを送受信し得るように構成されている。   FIG. 57 shows a connection form between a main board and a sub board of a gaming machine according to another embodiment of the present invention. FIG. 58 is an explanatory diagram showing a data flow in the connection form shown in FIG. In the present embodiment, as shown in FIG. 57, AES encryption and decryption are not performed. Specifically, the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710 mainly use the fourth Manchester circuits 621 and 721, and are configured such that the fourth Manchester circuits 621 and 721 can transmit and receive data independently. ing.

本実施形態の主基板6Aにおいては、メインCPU601からのコマンドを含むデータ(パケットデータ)が、UART601Aから第4マンチェスター回路621に供給され、この第4マンチェスター回路621から直接副基板7Aへと送信される。   In the main board 6A of the present embodiment, data (packet data) including a command from the main CPU 601 is supplied from the UART 601A to the fourth Manchester circuit 621 and transmitted directly from the fourth Manchester circuit 621 to the sub board 7A. The

副基板7Aにおいては、主基板6Aから送信されたコマンドを含むデータが、第4マンチェスター回路721を通じて直接取り込まれ、この第4マンチェスター回路721からUART701Aへと供給されることにより、サブCPU701がメインCPU601からのコマンドを受信し得るようになっている。   In the sub board 7A, the data including the command transmitted from the main board 6A is directly taken in through the fourth Manchester circuit 721, and is supplied from the fourth Manchester circuit 721 to the UART 701A, whereby the sub CPU 701 has the main CPU 601. You can receive commands from.

また、図58に示すように、メインCPU601から主基板通信LSI610へと送信されるデータは、8Byteの平文からなるパケットデータであり、その際の通信速度(ボーレート)は、19200bpsとされる。主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へと送信されるデータは、マンチェスター変調された8Byteの平文データであり、その際の通信速度は、19200bpsとされる。副基板通信LSI710からサブCPU701へと送信されるデータは、マンチェスター復調された8Byteの平文データであり、その際の通信速度は、19200bpsとされる。   As shown in FIG. 58, the data transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610 is packet data composed of 8 bytes of plain text, and the communication speed (baud rate) at that time is 19200 bps. Data transmitted from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 is 8 bytes of plaintext data modulated by Manchester modulation, and the communication speed at that time is 19200 bps. Data transmitted from the sub-board communication LSI 710 to the sub CPU 701 is 8-byte plaintext data demodulated by Manchester, and the communication speed at that time is 19200 bps.

図57及び図58に示す実施形態においては、メインCPU601から主基板通信LSI610へとコマンドが送信され、主基板通信LSI610から副基板通信LSI710へとコマンドを含む通信データがマンチェスター変調方式により変調された上で直接送信される。副基板通信LSI710では、主基板通信LSI610から受信した通信データがマンチェスター変調方式により復調された後、サブCPU701へとそのまま送信される。このような構成では、マンチェスター変調方式により速やかにデータを変調及び復調しながら通信データを正しく安定的に送受信することができる。   In the embodiment shown in FIGS. 57 and 58, a command is transmitted from the main CPU 601 to the main board communication LSI 610, and communication data including the command is modulated from the main board communication LSI 610 to the sub board communication LSI 710 by the Manchester modulation method. Sent directly above. In the sub board communication LSI 710, the communication data received from the main board communication LSI 610 is demodulated by the Manchester modulation method and then transmitted to the sub CPU 701 as it is. With such a configuration, communication data can be transmitted and received correctly and stably while quickly modulating and demodulating the data by the Manchester modulation method.

図59は、本発明の他の実施形態に係る遊技機(パチンコ)の外観を示す斜視図である。図60は、図59に示す遊技機の主制御回路及び副制御回路の構成を示すブロック図である。本発明は、図59に示すようなパチンコ1’にも適用可能である。図60に示すように、パチンコ1’は、主制御回路60に接続される特有の構成要素として、特別図柄表示装置80、普通図柄表示装置81、特別図柄保留表示装置82、普通図柄保留表示装置83、カウントセンサ84、一般入賞球センサ85、通過球センサ86、始動入賞球センサ87、普通電動役物ソレノイド88、大入賞口ソレノイド89、バックアップクリアスイッチ90、払出・発射制御回路350、払出装置34A、発射装置35B、カードユニット34C、貸し出し用操作部34D等を有する。このようなパチンコ1’においても、液晶表示装置10やスピーカ48,49、及びランプ20等が副制御回路70に接続されている。そして、主制御回路60及び副制御回路70は、主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を備えており、これらの主基板通信LSI610及び副基板通信LSI710を介して互いに接続されている。   FIG. 59 is a perspective view showing an appearance of a gaming machine (pachinko) according to another embodiment of the present invention. FIG. 60 is a block diagram showing a configuration of a main control circuit and a sub control circuit of the gaming machine shown in FIG. The present invention is also applicable to a pachinko 1 'as shown in FIG. As shown in FIG. 60, the pachinko machine 1 'includes special symbol display device 80, normal symbol display device 81, special symbol hold display device 82, and normal symbol hold display device as specific components connected to the main control circuit 60. 83, a count sensor 84, a general winning ball sensor 85, a passing ball sensor 86, a starting winning ball sensor 87, a normal electric accessory solenoid 88, a large winning opening solenoid 89, a backup clear switch 90, a payout / launch control circuit 350, a payout device 34A, a launching device 35B, a card unit 34C, a lending operation unit 34D, and the like. Also in such a pachinko machine 1 ′, the liquid crystal display device 10, the speakers 48 and 49, the lamp 20, and the like are connected to the sub control circuit 70. The main control circuit 60 and the sub control circuit 70 include a main board communication LSI 610 and a sub board communication LSI 710, and are connected to each other via the main board communication LSI 610 and the sub board communication LSI 710.

なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではない。   In addition, this invention is not limited to each embodiment mentioned above.

各実施形態において例示した通信速度やタイムアウト値としての受信待ち時間、伝送単位等に係る数値は、あくまでも一例として挙げたものであり、これらの数値は、CPUのスペックや通信LSIの仕様に応じて適宜変更可能である。   The numerical values related to the communication speed, the reception waiting time as the timeout value, the transmission unit, etc. exemplified in each embodiment are only given as an example, and these numerical values are according to the specifications of the CPU and the communication LSI. It can be changed as appropriate.

通信手段は、通信LSIに限らず、集積回路の規模に応じて例えばICにより構成してもよい。   The communication means is not limited to the communication LSI, and may be constituted by, for example, an IC according to the scale of the integrated circuit.

通信手段は、主制御回路と副制御回路との間の通信に限らず、例えばホールコンピュータと副制御回路との間で通信を行うものとして設けてもよい。   The communication means is not limited to communication between the main control circuit and the sub control circuit, and may be provided as a unit that performs communication between the hall computer and the sub control circuit, for example.

1 パチスロ(遊技機)
1’ パチンコ(遊技機)
6A 主制御基板(主基板)
7A 副制御基板(副基板)
60 主制御回路
70 副制御回路
600 マイクロコンピュータ
601 メインCPU(第1の制御処理手段)
610 主基板通信LSI(第1の通信手段)
611 専用コントローラ(第1の受信待ち時間算出手段、第1の受信手段、第1の通信エラー検出手段、第1エラー情報生成手段、第1の送信手段)
614 AES回路(暗号化手段)
615 第1UART(第1の通信エラー検出手段)
616 第2UART
618 第1マンチェスター回路
619 第2マンチェスター回路(変調手段)
620 第3マンチェスター回路(変調手段)
621 第4マンチェスター回路(変調手段)
701 サブCPU(第2の制御処理手段、第3通信エラー検出手段、第3エラー情報生成手段、通信エラー解析手段)
701A UART(第3通信エラー検出手段)
710 副基板通信LSI(第2の通信手段)
711 専用コントローラ(第2の受信待ち時間算出手段、第2の受信手段、第2通信エラー検出手段、第2エラー情報生成手段、第2の送信手段)
714 AES回路(復号化手段)
715 第1UART
716 第2UART(第2の通信エラー検出手段)
718 第1マンチェスター回路
719 第2マンチェスター回路(復調手段)
720 第3マンチェスター回路(復調手段)
721 第4マンチェスター回路(復調手段)
1 pachislot machine
1 'Pachinko machine
6A Main control board (main board)
7A Sub control board (sub board)
60 Main control circuit 70 Sub control circuit 600 Microcomputer 601 Main CPU (first control processing means)
610 Main board communication LSI (first communication means)
611 dedicated controller (first reception waiting time calculating means, first receiving means, first communication error detecting means, first error information generating means, first transmitting means)
614 AES circuit (encryption means)
615 First UART (first communication error detecting means)
616 2nd UART
618 First Manchester circuit 619 Second Manchester circuit (modulation means)
620 Third Manchester circuit (modulation means)
621 Fourth Manchester circuit (modulation means)
701 Sub CPU (second control processing means, third communication error detection means, third error information generation means, communication error analysis means)
701A UART (third communication error detection means)
710 Sub-board communication LSI (second communication means)
711 Dedicated controller (second reception waiting time calculation means, second reception means, second communication error detection means, second error information generation means, second transmission means)
714 AES circuit (decoding means)
715 1st UART
716 Second UART (second communication error detecting means)
718 First Manchester circuit 719 Second Manchester circuit (demodulation means)
720 Third Manchester circuit (demodulation means)
721 Fourth Manchester circuit (demodulation means)

Claims (2)

遊技に係る所定の制御処理を行う第1の制御手段と、
前記第1の制御手段からのコマンドに応じて当該第1の制御手段とは別の特定の制御を行い、前記第1の制御手段よりも高スペックである第2の制御手段と、
を備えた遊技機であって、
前記第1の制御手段から前記コマンドを第1の通信速度で受信するとともに、当該コマンドを含む通信データを前記第1の通信速度よりも速い第2の通信速度で送信する第1の通信手段と、
前記第1の通信手段から前記第2の通信速度で前記通信データを受信し、当該通信データを前記第2の通信速度で前記第2の制御手段へと送信する第2の通信手段と、
を備え、
前記第1の通信手段は、前記通信データを二相位相偏移変調方式により変調し、当該通信データを前記第2の通信手段へと送信する変調手段を有し、
前記第2の通信手段は、前記変調手段により変調された前記通信データを前記二相位相偏移変調方式により復調し、当該通信データを前記第2の制御手段へと送信する復調手段を有し、
前記変調手段は、同期用のクロック信号と前記通信データとの排他的論理和より変調された前記通信データを生成するとともに、前記第2の通信手段に出力し、
前記復調手段は、前記第1の通信手段から出力された前記通信データを前記同期用のクロック信号と変調された前記通信データとの排他的論理和により復調された前記通信データを生成するとともに、前記第2の制御手段に送信し、
前記第2の制御手段は、
前記第1の通信手段及び前記第2の通信手段が受信を行う際に前記第1の通信速度及び前記第2の通信速度に基づいて設定された受信時間に応じて検出される通信エラーを、前記通信データの受信に際して検出する通信エラー検出手段を有し、
前記第2の通信手段から前記第2の制御手段が受信した前記通信データは、前記第1の制御手段から送信された前記コマンドと、前記第1の制御手段と前記第1の通信手段との間で発生する通信エラー情報と、前記第1の通信手段と前記第2の通信手段との間で発生する通信エラー情報とを含んで構成されていることを特徴とする遊技機。
First control means for performing predetermined control processing relating to the game;
In accordance with a command from the first control means, performs a specific control different from the first control means, a second control means having a higher specification than the first control means,
A gaming machine equipped with
First communication means for receiving the command from the first control means at a first communication speed and transmitting communication data including the command at a second communication speed higher than the first communication speed; ,
Second communication means for receiving the communication data from the first communication means at the second communication speed and transmitting the communication data to the second control means at the second communication speed;
With
The first communication means has modulation means for modulating the communication data by a two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second communication means,
The second communication means has demodulation means for demodulating the communication data modulated by the modulation means by the two-phase phase shift keying method and transmitting the communication data to the second control means. ,
The modulation means generates the communication data modulated by exclusive OR of a clock signal for synchronization and the communication data, and outputs the communication data to the second communication means,
The demodulator generates the communication data obtained by demodulating the communication data output from the first communication unit by exclusive OR of the synchronization clock signal and the modulated communication data. To the second control means,
The second control means includes
A communication error detected according to the reception time set based on the first communication speed and the second communication speed when the first communication means and the second communication means perform reception. Communication error detecting means for detecting upon reception of the communication data;
The communication data received by the second control means from the second communication means includes the command transmitted from the first control means, the first control means, and the first communication means. A game machine comprising communication error information generated between the first communication means and communication error information generated between the first communication means and the second communication means.
前記第2の通信手段は、前記第2の制御手段が受信する前記通信データと同じ構成の通信データを前記第1の通信手段から受信し、
前記第1の通信手段から受信する前記通信データに含まれる前記第1の通信手段と前記第2の通信手段との間で発生する通信エラー情報には、所定の固定値が割り当てられていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The second communication means receives communication data having the same configuration as the communication data received by the second control means from the first communication means,
A predetermined fixed value is assigned to communication error information generated between the first communication means and the second communication means included in the communication data received from the first communication means. The gaming machine according to claim 1.
JP2016164356A 2016-08-25 2016-08-25 Game machine Active JP6280601B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164356A JP6280601B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164356A JP6280601B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013126918A Division JP6058480B2 (en) 2013-06-17 2013-06-17 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193361A JP2016193361A (en) 2016-11-17
JP6280601B2 true JP6280601B2 (en) 2018-02-14

Family

ID=57322682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164356A Active JP6280601B2 (en) 2016-08-25 2016-08-25 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6280601B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280600B2 (en) * 2016-08-25 2018-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558166A (en) * 1978-07-04 1980-01-21 Furukawa Electric Co Ltd:The Data transmission system
JPS6177447A (en) * 1984-09-21 1986-04-21 Fujitsu Ltd Transmission line fault information system
JP2793351B2 (en) * 1990-10-04 1998-09-03 株式会社東芝 Timing signal distribution device
JP2004321544A (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Okumura Yu-Ki Co Ltd Game machine
JP2005087643A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Olympia:Kk Game machine
JP2006204324A (en) * 2005-01-25 2006-08-10 Samii Kk Game machine
JP2009153798A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Aruze Corp Game machine
JP5729985B2 (en) * 2009-12-25 2015-06-03 株式会社エルイーテック A highly secure gaming machine communication device
JP5609852B2 (en) * 2011-11-30 2014-10-22 株式会社三洋物産 Game machine
JP6280600B2 (en) * 2016-08-25 2018-02-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016193361A (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954743B2 (en) Game machine
JP6280601B2 (en) Game machine
JP6280600B2 (en) Game machine
JP6227070B2 (en) Game machine
JP6058480B2 (en) Game machine
JP5847770B2 (en) Game machine
JP5954744B2 (en) Game machine
JP5981478B2 (en) Game machine
JP6393736B2 (en) Game machine
JP6363163B2 (en) Game machine
JP6386019B2 (en) Game machine
JP6280599B2 (en) Game machine
JP6352975B2 (en) Game machine
JP6204440B2 (en) Game machine
JP6058479B2 (en) Game machine
JP6352976B2 (en) Game machine
JP6075550B2 (en) Game machine
JP6075549B2 (en) Game machine
JP6075551B2 (en) Game machine
JP6058478B2 (en) Game machine
JP6158979B2 (en) Game machine
JP5942111B2 (en) Game machine
JP6084146B2 (en) Game machine
JP6069163B2 (en) Game machine
JP2017070833A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250