JP6051578B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6051578B2 JP6051578B2 JP2012100038A JP2012100038A JP6051578B2 JP 6051578 B2 JP6051578 B2 JP 6051578B2 JP 2012100038 A JP2012100038 A JP 2012100038A JP 2012100038 A JP2012100038 A JP 2012100038A JP 6051578 B2 JP6051578 B2 JP 6051578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- phosphor
- inorganic
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 358
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 203
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 139
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 119
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 118
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 39
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 16
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 14
- -1 halogen silicate Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XPIIDKFHGDPTIY-UHFFFAOYSA-N F.F.F.P Chemical compound F.F.F.P XPIIDKFHGDPTIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 claims description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 267
- 238000000034 method Methods 0.000 description 158
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 77
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 75
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 39
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 32
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 22
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 21
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 19
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 18
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 16
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 15
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 13
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 12
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 10
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 9
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N P.OB(O)O Chemical compound P.OB(O)O PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002706 AlOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004706 CaSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015861 MSix Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006360 Si—O—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004122 SrSi Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052915 alkaline earth metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052916 barium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ba+2].[O-][Si]([O-])=O HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910001427 strontium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
また、無機材料のみからなる色変換用のセラミックス成形体の製造方法は、様々な方法が提案されている。
特許文献3には、高温高圧で無機蛍光体を焼結させ色変換体としての発光セラミックスを得る方法が記載されている。
更に、特許文献5には、光変換用セラミックス複合体の製造方法として、YAG系蛍光体をアルミナなどの融液から析出・成長させる方法が記載されている。
なお、本発明における「発光装置」とは、半導体発光素子に波長変換部材が装着されており、電気的な接続により目的とする発光波長を出すものである。
[発光装置の構成]
本発明の実施形態に係る発光装置の構造を、図1を参照して説明する。
図1(a)に示すように、第1実施形態に係る発光装置1は、半導体発光素子2の側面及び、半導体発光素子2の上面に、蛍光体層(無機粒子層)3が設けられている。また、蛍光体層3は、粒状の無機蛍光体(波長変換部材)31と、無機蛍光体31を被覆する被覆層32とから形成されている。更に詳細には、図1(b)に示すように、蛍光体層3の内部には、空隙33が形成されている。
半導体発光素子2の側面にも蛍光体層3が設けられていれば、このような問題も解決することができる。
以下、発光装置1の各部の構成について詳細に説明する。
半導体発光素子2としてはどのような構造のものでもよく、一例として、図2(a)に示すフェースダウン実装型又はフェースアップ実装型の素子2aや、図2(b)に示す垂直構造型の素子2bが挙げられる。
なお、半導体発光素子2の形態は、前記の半導体発光素子2(2a,2b)の形態に限るものではなく、例えば、支持基板41やウェハ貼り合わせ層49がない形態であってもよい。
また、図2(a)、(b)に示す半導体発光素子2(2a,2b)を他の図面では更に簡略化して示す。
また、可視光領域の光だけでなく、紫外線や赤外線を出力する半導体発光素子2とすることもできる。
図1に示すように、蛍光体層3は、無機蛍光体31の粒子の凝集体を、無機材料からなる被覆層32で被覆した無機粒子層である。本実施形態では、蛍光体層3は、半導体発光素子2の上面及び側面を被覆するように設けられている。蛍光体層3は、半導体発光素子2からの発光により、蛍光体層3に入射する光の一部又は全部を吸収し、入射した光とは異なる色の光を発光する色変換機能を有する層である。
また、導電体粒子の添加によって、前記したストークスロスによる発熱を効率的に半導体発光素子2に伝導することで、放熱性を向上させることができる。
また、酸化タンタル、酸化ニオブ、希土類酸化物など、主に光吸収の少ない透光性材料や、特定の波長の光を反射又は吸収する無機化合物を用いることができる。
なお、無機フィラーは、後記する無機蛍光体31の粒径と同程度のものや、やや小さいものあるいはやや大きいものを用いることができる。
この蛍光体層3の厚さ(実質的に色変換に寄与する蛍光体層の厚さ及び総膜厚)は、走査型電子顕微鏡を用いて測定することができる。
無機蛍光体31は、蛍光体層3に入射した光を吸収し、入射光の色とは異なる色の光を発光する無機材料からなる蛍光体である。
無機蛍光体31として使用される蛍光体材料は、励起光である入射光を吸収して、異なる色(波長)の光に色変換(波長変換)するものであればよい。特に、無機蛍光体31が、紫外光ないし青色光を吸収して、青色光ないし赤色光を放出する材料であることが好ましい。
なお、平均粒径の値は、空気透過法又はF.S.S.S.No(Fisher−SubSieve−Sizers−No.)によるものとする(いわゆるDバー(Dの上にバー)で表される値)。
例えば、Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体・酸窒化物系蛍光体・サイアロン系蛍光体、Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に付活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体、アルカリ土類金属ハロゲンホウ酸塩蛍光体、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体、アルカリ土類ケイ酸塩蛍光体、アルカリ土類硫化物蛍光体、アルカリ土類チオガレート蛍光体、チオケイ酸塩蛍光体、アルカリ土類窒化ケイ素蛍光体、ゲルマン酸塩蛍光体、アルカリ金属ハロゲンケイ酸塩蛍光体、アルカリ金属ゲルマン酸塩蛍光体、又は、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される希土類アルミン酸塩蛍光体、希土類ケイ酸塩蛍光体等から選ばれる少なくともいずれか1以上であることが好ましい。具体例として、下記の蛍光体を使用することができるが、これに限定されない。
また、本発明では、無機蛍光体31は、好ましくは後記する原子層堆積法により形成される被覆層32によって緻密に被覆されるため、水分により潮解しやすい、例えば、LiSiF4:Mnのようなフッ化物蛍光体を用いることができる。
なお、半導体発光素子2に無機蛍光体31を直接接合させる場合には、温度特性の良い無機蛍光体31として、前記したYAG、CASN、SCASN等が用いられる場合が多い。その他、LAG、βサイアロン、αサイアロン等を用いてもよい。
被覆層32は、粒状の無機蛍光体31の粒子を被覆すると共に、当該粒子及び半導体発光素子2、並びに粒子同士を固着させる透光性の被膜である。すなわち、被覆層32は、無機蛍光体31の保護層としての機能と、バインダーとしての機能と、熱伝導経路としての機能とを有するものである。
なお、被覆層32の膜厚は、無機蛍光体31の粒子(無機フィラーなどを添加している場合は、無機蛍光体31及び無機フィラーなどの粒子)を均一に被覆している部分の厚さを指す。
空隙33は、半導体発光素子2の表面に積層された無機蛍光体31の粒子間の隙間として形成されるものである。すなわち、空隙33は、半導体発光素子2と無機蛍光体31と被覆層32との何れかによって取り囲まれた空間である。なお、蛍光体層3に、無機フィラーや導電性粒子などの、無機蛍光体31以外の粒子が含まれる場合は、空隙33は、無機蛍光体31を含めたこれらの粒子間の隙間として形成される。
また、空隙33を充填物で埋めるようにしてもよい。充填物としては、空気層(N2、O2、CO2等の混合気体)などの気体が好ましい。但し、これに限定されず、無機化合物(例えば、AlOOH、SiOx等)、無機原料(例えば、ポリシラザン等)、ガラスやナノ無機粒子等の固体が、充填物の一部もしくは全部を占めるようにしてもよい。このような固体の充填物の原料として、液体ガラス材料、ゾルゲル材料などの、無機化合物を含有する液体を挙げることができる。また、前記したような無機化合物を含有する液体の溶媒として、水、有機溶媒、更にはシリコーンやフッ素樹脂などの無機物を主体とする樹脂を用いることもできる。
このように空隙33を、被覆層32とは物性の異なる材料で充填することにより、蛍光体層3に入射した光の拡散や取り出しを制御することができる。
すなわち、図3に示すように、発光装置1Aは、半導体発光素子2の側面及び上面に透光性層5を有し、透光性層5を介して半導体発光素子2の側面及び上面に蛍光体層3が設けられている。
透光性層5は、後記する蛍光体層形成工程S14,S26,S33(図4、7、9参照)において、半導体発光素子2の表面に電気沈着法又は静電塗装法により、無機蛍光体31の粒子層34を形成するための電極として用いるために形成された導電体層6(図5(b)参照)を透明化したもの、もしくは透明導電体層である。従って、透光性層5は、後記する製造工程において導電性を有し、その後に透明化が可能な材料か、導電性を有する透光性の材料を用いることができる。
なお、導電性を有する透光性の材料を用いた場合は、後記する製造方法において、導電体層透明化工程S15,S27(図4、7参照)を省略することができる。
次に、本発明に係る発光装置の製造方法について、図4〜10を参照して説明する。ここでは、3とおりの製造方法について説明する。
図4に示すように、第1の製造方法は、図3に示した発光装置1Aの製造方法であり、半導体発光素子製造工程S11と、配列工程S12と、導電体層形成工程S13と、蛍光体層形成工程S14と、導電体層透明化工程S15と、被覆層形成工程S16と、最終個片化工程S17と、を含み、この順で行われる。
なお、ここでは、複数の発光装置1Aを製造することを前提として、配列工程S12、最終個片化工程S17を含むものとして説明する。また、後記するように、製造方法の条件によっては、導電体層形成工程S13、導電体層透明化工程S15は含まないものであってもよい。
以下、図5を参照(適宜図1〜4参照)して、各工程について詳細に説明する。
半導体発光素子製造工程S11は、個片化された半導体発光素子2を製造する工程である。この工程により、図2(a)に示す構造の半導体発光素子2aを製造する。
配列工程S12は、半導体発光素子2を平板状の治具に所定の間隔を空けて配列する工程である。
配列工程S12において、図5(a)に示すように、半導体発光素子製造工程S11で製造した半導体発光素子2を、電極43,44面を下側にして、所定の間隔を空けて粘着シート(図示省略)が貼付された治具50上に配列する。その際、電極43,44に例えば図示しないバンプ等を設けて高さを調整してもよい。治具50上に配列された半導体発光素子2は、粘着シートによって治具50に貼付され、その位置が保持される。
導電体層形成工程S13程は、配列工程S12と蛍光体層形成工程S14との間に、半導体発光素子2の表面に金属からなる導電体層6を形成する工程である。
導電体層形成工程S13において、図5(b)に示すように、治具50に配置された半導体発光素子2の上面及び側面が被覆されるように、治具50及び半導体発光素子2の表面に導電体材料(金属材料)からなる導電体層6を形成する。導電体層6としては、後工程である導電体層透明化工程S15で透明化できる材料として、例えば、Alを用いることができる。導電体層6は、例えば、スパッタリング法、蒸着法、メッキ法などにより形成することができる。
なお、半導体発光素子2の支持基板41を剥離することで、導電性エピタキシャル層により導電性を付与することもできる。
蛍光体層形成工程S14は、半導体発光素子2の表面に、半導体発光素子2が発光する第1の色の光を吸収し、第1の色とは異なる第2の色の光を発光する無機材料からなる波長変換部材(無機蛍光体31)の粒子を含有する凝集体(粒子層34)を形成する工程である。
蛍光体層形成工程S14において、図5(c)に示すように、導電体層6を一方の電極として、電気沈着(電着)法又は静電塗装法により、半導体発光素子2の表面(上面及び側面)に、導電体層6を介して無機蛍光体31の粒子層34を形成する。
なお、半導体発光素子2が絶縁体であっても、導電体である金属を導電体層6として用いることで、導電体層6を電極として、電気沈着法や静電塗装法により無機蛍光体31の粒子層34を形成することができる。
電気沈着法によれば、室温下で、粒状の無機蛍光体31を懸濁させた溶液を入れた電着槽に、一方の電極となる、導電体層6が形成された半導体発光素子2と、他方の電極となる対電極とを浸漬させ、電極間に電圧を印加する。なお、半導体発光素子2側には、無機蛍光体31が帯電する極性と異なる極性の電圧を印加する。これによって、無機蛍光体31の粒子が電気泳動して、導電体層6を介して半導体発光素子2に付着する。無機蛍光体31の粒子層34の厚さは、電極間に通電する電流及び時間で定められるクーロン量を調整することで制御することができる。
導電体層透明化工程S15は、蛍光体層形成工程S14と被覆層形成工程S16との間で、導電体層6の金属を酸化して透明化する工程である。
導電体層透明化工程S15において、図5(d)に示すように、導電体層6を透明化して、透光性層5に変化させる。導電体層6をAl膜で形成した場合は、例えば、90℃程度の熱水に晒すことでAlを酸化し、透光性のAl2O3膜に変化させることができる。
また、導電体層6をAl膜で生成した場合は、アンモニア水で処理して、Alを透光性のAl(OH)3に変化させることもできる。
被覆層形成工程S16は、半導体発光素子2の表面及び波長変換部材(無機蛍光体31)の粒子の表面を連続的に被覆する無機材料からなる被覆層32を形成する工程である。
被覆層形成工程S16において、図5(e)に示すように、蛍光体層形成工程S14で形成した無機蛍光体31の粒子層34を被覆し、粒子同士を固着させる被覆層32を形成する。被覆層形成工程S16において、被覆層32は、ALD法やMOCVD法などによって形成することができる。無機蛍光体31の粒子は被覆層32によって被覆されると共に、無機蛍光体31の粒子及び透光性層5、並びに無機蛍光体31の粒子同士が固着して、一体化した発光装置が得られる。
ここで、図6を参照して、ALD法を用いた場合の被覆層形成工程S16について詳細に説明する。図6に示すように、本実施形態における被覆層形成工程S16は、プリベーク工程S121と、試料設置工程S122と、成膜前保管工程S123と、第1原料供給工程S124と、第1排気工程S125と、第2原料供給工程S126と、第2排気工程S127と、を含み、第1原料供給工程S124から第2排気工程S127は、所定回数繰り返し行われる。
まず、プリベーク工程S121において、半導体発光素子2の上面及び側面に無機蛍光体31の粒子層34が形成された試料を、オーブンを用いて加熱するベーキング処理を行う。
本実施形態では、H2O(水)を第1原料、TMA(トリメチルアルミニウム)を第2原料とし、Al2O3膜を被覆層32として形成する。このため、良好に成膜を行うために、成膜前の試料に含まれる水分などを蒸発させることで可能な限り除去することが好ましい。
(試料設置工程)
次に、試料設置工程S122において、被覆層32の成膜を行うために、試料を反応容器(不図示)に投入する。この反応容器は、第1原料供給ライン、第2原料供給ライン、窒素ガス供給ライン及び真空ライン(何れも不図示)などに接続されている。
次に、成膜前保管工程S123において、試料を保管した反応容器内を、例えばロータリーポンプが接続された真空ラインを介して低圧状態にし、反応容器内の状態を安定化させる。また、このときに、反応容器内に窒素ガスを導入し、空気などの不要物を反応容器から排気する。
また、反応容器内の温度は、例えば、100℃程度とすることができるが、成膜温度は50〜500℃の範囲内で自由に設定することができる。以降の成膜中は、この温度を維持するのが一般的であるが、これに限定されず、途中で温度を変更するようにしてもよい。
次に、第1原料供給工程S124において、第1原料であるH2Oを反応容器に導入する。H2Oは、常温の蒸気として導入する。H2Oを導入後、導入したH2Oが試料の全面に行き渡るまで所定の時間待機して、試料の全面で反応させる。なお、H2Oの導入は、第1原料供給工程S124の所要時間に対して、H2Oの蒸気を、例えば0.001〜1秒などの短時間に反応容器に導入する。
但し、原料の導入時間は試料の表面積、装置の体積、単位時間当たりの原料供給量に応じて決めることができる。原料であるH2Oを導入後は、試料の全面の反応に必要な十分な時間をかける。
次に、第1排気工程S125において、反応容器に真空ラインを接続すると共に、窒素ガスを導入し、反応に寄与しなかった過剰のH2O及び副生成物を反応容器から排気する。なお、本工程における副生成物とは、メタンガスである。
次に、第2原料供給工程S126において、第2原料であるTMAを反応容器に導入する。TMAは、常温の蒸気として導入する。TMAを導入後、導入したTMAが試料の全面に行き渡るまで、所定の時間待機する。なお、TMAの導入は、前記したH2Oの導入と同様に行うことができる。
但し、原料の導入時間は試料の表面積、装置の体積、単位時間当たりの原料供給量に応じて決めることができる。原料であるTMAを導入後は、試料の全面の反応に必要な十分な時間をかける。
次に、第2排気工程S127において、反応容器に真空ラインを接続すると共に、窒素ガスを導入し、反応に寄与しなかった過剰のTMA及び副生成物を反応容器から排気する。
また、被覆層32は、原子層レベルを単位として積層されるため、凹凸形状などの段差の被覆性が高く、また、ピンホールの極めて少ない緻密で、かつ均一な厚さの膜を形成することができる。
また、適度な厚さの被覆層32を形成することで、無機蛍光体31の粒子間の隙間を完全に埋めることなく、蛍光体層3に空隙33(図1(b)参照)として残すことができる。
最終個片化工程S17は、被覆層32が形成された半導体発光素子2を個片化する工程である。
図5(f)に示すように、ここでは、ダイシングや研磨等により、治具50上の被覆層32を形成した半導体発光素子2が載置されていない部位、すなわち、被覆層32を形成した半導体発光素子2同士の間の透光性層5及び蛍光体層3を除去する。さらに、被覆層32を形成した半導体発光素子2を治具50から剥離する。
また、被覆層32を形成する前に半導体発光素子2同士の間の透光性層5を除去したり、被覆層32を形成した後、半導体発光素子2同士の間の透光性層5及び蛍光体層3を除去した後に、半導体発光素子2の側面全体に被覆層32を形成させたりしてもよい。よって、図5(f)〜(h)では、便宜上、半導体発光素子2の側面全体に被覆層32が形成された状態を図示している。なお、蛍光体層3を形成する場合も同様に、蛍光体層3を形成する前に導電体層6を除去して半導体発光素子2の側面全体に蛍光体層3を形成させるようにしてもよい。
ここで、半導体発光素子2が、フェースダウン実装するFD素子の場合、電極43,44が、導電部材73,74上に実装される。一方、フェースアップ実装するFU素子の場合、電極43,44は上を向き、支持基板41側が導電部材73上に実装される。そして、電極43,44と導電部材73,74とがワイヤ80,80により接続される。
この発光装置1Aの実装方法は、接合部材として半田ペーストを用いた実装や、半田等を用いたバンプによる実装が用いられる。
図7に示すように、第2の製造方法は、図3に示した発光装置1Aの他の製造方法であり、半導体発光素子製造工程S21と、配列工程S22と、導電体層形成工程S23と、中途個片化工程S24と、予備実装工程S25と、蛍光体層形成工程S26と、導電体層透明化工程S27と、被覆層形成工程S28と、最終個片化工程S29と、を含み、この順で行われる。
なお、ここでは、複数の発光装置1Aを製造することを前提として、配列工程S22、最終個片化工程S29を含むものとして説明する。また、第1の製造方法と同様に、製造方法の条件によっては、導電体層形成工程S23、導電体層透明化工程S27は含まないものであってもよい。
以下、図8を参照(適宜図1〜3、図7参照)して、各工程について詳細に説明する。
第2の製造方法における半導体発光素子製造工程S21は、第1の製造方法における半導体発光素子製造工程S11と同様であるから、詳細な説明は省略する。
図8(a)に示すように、第2の製造方法における配列工程S22は、第1の製造方法における配列工程S12と同様であるから、詳細な説明は省略する。
図8(b)に示すように、第2の製造方法における導電体層形成工程S23は、第1の製造方法における導電体層形成工程S13と同様であるから、詳細な説明は省略する。
中途個片化工程S24は、導電体層6が形成された半導体発光素子2を個片化する工程である。
中途個片化工程S24において、ここでは、ダイシングや研磨等により、治具50上の導電体層6を形成した半導体発光素子2が載置されていない部位、すなわち、導電体層6を形成した半導体発光素子2同士の間の導電体層6を除去する。さらに、導電体層6を形成した半導体発光素子2を治具50から剥離する。
予備実装工程S25は、半導体発光素子2を平板状の絶縁性基板60に所定の間隔を空けて実装する工程である。
予備実装工程S25において、図8(c)に示すように、導電体層6が形成された半導体発光素子2を、電極43,44面を下側にして、所定の間隔を空けて、絶縁性基板60に貼付された導電部材71,72を介して絶縁性基板60上に配列して実装する。絶縁性基板60上に実装された半導体発光素子2は、導電部材71,72上に載置され、その位置が保持される。
この半導体発光素子2の実装方法は、接合部材として半田ペーストを用いた実装や、半田等を用いたバンプによる実装が用いられる。
図8(d)に示すように、第2の製造方法における蛍光体層形成工程S26は、第1の製造方法における蛍光体層形成工程S14と同様であるから、詳細な説明は省略する。
図8(e)に示すように、第2の製造方法における導電体層透明化工程S27は、第1の製造方法における導電体層透明化工程S15と同様であるから、詳細な説明は省略する。
図8(f)に示すように、第2の製造方法における被覆層形成工程S28は、第1の製造方法における被覆層形成工程S16と同様であるから、詳細な説明は省略する。
なお、絶縁性基板60上の被覆層32を形成した半導体発光素子2が載置されていない部位、すなわち、被覆層32を形成した半導体発光素子2同士の間の被覆層32をエッチング等で除去したり、マスキングを施して被覆層32が形成されないようにしたりしてもよい。
最終個片化工程は、被覆層32が形成された半導体発光素子2を個片化する工程である。
図8(g)に示すように、ここでは、ダイシング等により絶縁性基板60を切断して被覆層32が形成された半導体発光素子2を個片化する。以上の工程により、図3に示した発光装置1Aを製造することができる。
この発光装置1Aの実装方法は、接合部材として半田ペーストを用いた実装や、半田等を用いたバンプによる実装が用いられる。
図9に示すように、第3の製造方法は、図1に示した発光装置1の製造方法であり、半導体発光素子製造工程S31と、予備実装工程S32と、蛍光体層形成工程S33と、被覆層形成工程S34と、最終個片化工程S35と、を含み、この順で行われる。
なお、ここでは、複数の発光装置1を製造することを前提として、予備実装工程S32、最終個片化工程S35を含むものとして説明する。
以下、図10を参照(適宜図1〜3、図9参照)して、各工程について詳細に説明する。
半導体発光素子製造工程S31は、半導体発光素子2を製造する工程である。この工程により、図2(b)に示す構造の半導体発光素子2bを製造する。
予備実装工程S32は、半導体発光素子2を、平板状の絶縁性基板60に所定の間隔を空けて配列する工程である。
予備実装工程S32において、図10(a)に示すように、半導体発光素子2を、p側電極44面を下側にして、所定の間隔を空けて、絶縁性基板60に貼付された導電部材71を介して絶縁性基板60上に配列して実装する。絶縁性基板60上に実装された半導体発光素子2は、導電部材71上に載置され、その位置が保持される。
この半導体発光素子2の実装方法は、接合部材として半田ペーストを用いた実装や、半田等を用いたバンプによる実装が用いられる。
一方、n側電極43と、絶縁性基板60上に設けられた導電部材72とをワイヤ80により接続する。
このような垂直構造型の半導体発光素子2bにおいては、p側電極44とn側電極43とがワイヤ80を介して電気的に接続されていることで、半導体発光素子2bの側面及び上面が導通しているため、導電体層を設けることなく、電着が可能である。
図10(b)に示すように、第3の製造方法における蛍光体層形成工程S33は、第1の製造方法における蛍光体層形成工程S14と同様であるから、詳細な説明は省略する。なお、ここでは、ワイヤ80の表面にも粒子層34が形成される。また、半導体層全体が電着又は静電塗装での電極として機能するため、半導体層の露出面に粒子層34が形成される。
図10(c)に示すように、第3の製造方法における被覆層形成工程S34は、第1の製造方法における被覆層形成工程S16と同様であるから、詳細な説明は省略する。なお、ここでは、ワイヤ80の表面にも被覆層32が形成される。
図10(d)に示すように、第3の製造方法における最終個片化工程S35は、第2の製造方法における最終個片化工程S29と同様であるから、詳細な説明は省略する。なお、ここでは、ワイヤ80を備えた状態で個片化する。以上の工程により、図1に示した発光装置1を製造することができる。なお、図1においては、ワイヤは省略して図示している。
この発光装置1の実装方法は、接合部材として半田ペーストを用いた実装や、半田等を用いたバンプによる実装が用いられる。
保護層形成工程は、被覆層形成工程の後、最終個片化工程の前に、半導体発光素子2の表面及び波長変換部材(無機蛍光体31)の粒子の表面を連続的に被覆する無機材料からなる被覆層32の上部に酸化膜からなる保護層7を形成する工程である。
上記で挙げた成膜方法は成膜材料の被覆率が低い状態で形成できる。このため、最表面の凹凸を低減できるだけでなく、最表面近傍の空隙をふさぐこともできる。更には、より平坦な表面が接合等で必要な場合、蛍光体層3を加工することなく、保護層7を研削、研磨、CMP等で加工することで可能になる。
CVD法を用いた場合の保護層形成工程について説明する。CVD法の工程は真空排気、プラズマ処理、パージ工程からなる。真空排気は10Pa程度まで行う。そして真空度到達後、200℃まで高温保管する。次に、TEOS、酸素を導入し、プラズマ発生、2μm単位で形成し剥がれと残留応力の緩和を行う。膜厚は16μm間で形成する。その後、大気圧に戻して取り出す。
無機蛍光体31の形成後、被覆層32の形成前に無機蛍光体31の表面に被覆層32と屈折率の異なるフィラー粒子8を配置し、その後、被覆層32を形成することにより、光の拡散及び取り出しの効率を上げることができる。例えば、被覆層32がAl2O3の場合、SiO2もしくはTiO2粒子等を無機蛍光体31の最表面に配置し、その後被覆層32を形成する。フィラー粒子8は、例えば前記した電気沈着法、静電塗装法、パルススプレー法もしくは遠心沈降法、又はこれらの方法の組み合わせにより形成することができる。
なお、これらの変形例においても、半導体発光素子2の表面に透光性層5(図3参照)が設けられていてもよい。
次に、図1(a)、図3を参照して、発光装置1,1Aの動作について説明する。
なお、本実施形態では、光源として、青色光を発光する半導体発光素子2を用いた場合について説明する。また、色変換用成形体として、青色光を黄色光に変換する無機蛍光体31を有する発光装置1,1Aを用いるものとする。
なお、発光装置1B,1Cにおいても、保護層7、フィラー粒子8があること以外は、発光装置1,1Aと同様である。
<実施例1>
実施例1として、図3に示した実施形態に係る発光装置1Aの作製例について説明する。
前記第1の製造方法で説明した方法により、図2(a)に示す構造の半導体発光素子を製造する。この半導体発光素子を、平板状の治具に所定の間隔を空けて配列する。
この半導体発光素子の表面に導電性を持たせるため、スパッタリング法により、約0.1μmの厚さのAl層を形成する。
次に、無機蛍光体としてF.S.S.S.No法による平均粒径が7μmのCASNの粒子を分散させた約25℃の電着槽に対極と共に浸漬させ、電気泳動法により無機蛍光体を半導体発光素子の露出部に電着させる。電着槽には無機結着材としてMgイオンが添加されており、これが水酸化マグネシウム及び/又は炭酸マグネシウムとして析出することで結着力が得られる。なお、無機蛍光体の粒子層の厚さは、電極間に通電するクーロン量を制御することで30μmの厚さに制御する。
洗浄・乾燥後、無機蛍光体の粒子層が積層された半導体発光素子を得る。
洗浄、乾燥後、Al層を90℃の熱水で処理し、導電体層であるAl層を酸化してAl2O3層とすることにより、導電体層を透明化する。
次に、半導体発光素子の表面に積層された無機蛍光体の粒子層を被覆する被覆層として、ALD法によりAl2O3層を形成する。
約150℃の温度条件で、原料であるH2OとTMAとを、真空パージを挟んで、交互に反応容器に導入する。原料を交互に導入する成膜工程の基本サイクルを繰り返して、Al2O3層を単分子ずつ堆積させ、Al2O3層を約1μmの厚さに形成する。
なお、被覆層形成工程の詳細については後記する。
次に、被覆層が形成された半導体発光素子を個片化する治具50上の被覆層32を形成した半導体発光素子2が載置されていない部位をダイシング及び研磨により除去し、半導体発光素子を治具から剥離する。
この発光装置は、LD光源により励起される、プロジェクタや自動車用のヘッドライトの光源に使用することができる。
実施例1のALD法による被覆層形成工程について、更に詳細に説明する。
なお、本実施例におけるALD装置の反応容器の内径はφ300mmであり、試料の厚さは6mmである。
まず、導電体層を有する半導体発光素子の表面に無機蛍光体の粒子層が形成された試料をオーブンに入れ、120℃で2時間加熱し、試料中の水分を蒸発させる。
次に、ALD装置の反応容器内に試料を設置し、反応容器の蓋を閉める。
次に、ロータリーポンプを用いて、反応容器内を低圧状態にする。反応容器内の圧力設定は、10torr(13332Pa)とする。また、反応容器内に窒素ガス流を導入する。窒素ガスの流量は20sccm(33×10−3Pa・m3/s)とし、安定化及び最終的な水分除去のためにこの状態を約60分間維持する。
また、反応容器の温度は、150℃とし、以降の成膜中は、この温度を維持する。
反応容器内に、第1原料として、H2Oを0.015秒間導入する。
試料とH2Oとを反応させるため、反応容器と真空ラインとを接続するバルブであるストップバルブを閉じ、試料をH2Oに15秒間暴露させる。
ストップバルブを開け、窒素ガス流で反応容器内から未反応のH2O及び副生成物を60秒間排気する。
反応容器内に、第2原料として、TMAを0.015秒間導入する。
試料とTMAとを反応させるため、反応容器のストップバルブを閉じ、試料をTMAに15秒間暴露させる。
ストップバルブを開け、窒素ガス流で反応容器内から未反応のTMA及び副生成物を32秒間排気する。
以上の手順により、被覆層としてAl2O3膜が形成される。
実施例2として、図3に示した実施形態に係る発光装置1Aの他の製造例について説明する。
実施例3として、YAG系の無機蛍光体を用い、被覆層としてALD法によりAl2O3層を形成することで作製した発光装置について、蛍光体層の断面を撮影した写真画像から、画像解析手法により蛍光体層の空隙率を測定した。以下、空隙率を測定する手順について説明する。
なお、図12の右下部に表示されている目盛りは、1目盛りが1μmを示し、被覆層32の膜厚は、約300nmである。
更に、無機材料で被覆することで、無機蛍光体間を樹脂で接着させている場合と異なり、材料の線膨張係数が小さいため、膨張収縮や接着の変化による発光装置の発光色の変化を抑えることが可能である。
2 半導体発光素子
3 蛍光体層(無機粒子層)
31 無機蛍光体(波長変換部材)
32 被覆層
33 空隙
34 粒子層(凝集体)
5 透光性層
6 導電体層
7 保護層
8 フィラー粒子
15 パッケージ
15a 凹部
Claims (7)
- 半導体発光素子と、
前記半導体発光素子の少なくとも上面に設けられ、前記半導体発光素子が発光する第1の波長の光を吸収し、前記第1の波長とは異なる第2の波長の光を発光する無機材料からなる波長変換部材の粒子を含有する無機粒子層と、を有し、
前記無機粒子層は、
前記粒子が、当該粒子同士又は前記半導体発光素子と接触することで連続的に繋がった凝集体と、
前記半導体発光素子の表面及び前記粒子の表面を連続的に被覆する無機材料からなる被覆層と、
前記被覆層で被覆された前記粒子、又は、前記被覆層で被覆された前記粒子及び前記被覆層で被覆された前記半導体発光素子によって取り囲まれた、屈折率及び透過率が前記被覆層とは異なる固体の材料で一部又は全部が充填された空隙と、
を有し、
前記波長変換部材の粒子は、当該粒子同士及び前記半導体発光素子と無機結着材により結着しており、前記無機結着材は、アルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸塩であることを特徴とする発光装置。 - 前記無機粒子層における前記空隙は、空隙率が1〜50%であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
- 前記波長変換部材の粒子の平均粒径は、0.1〜100μmであり、
前記被覆層の平均厚さが10nm〜50μmであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発光装置。 - 前記無機粒子層の表面は、前記波長変換部材の粒子の粒径に起因する凹凸形状が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の発光装置。
- 前記被覆層は、Al2O3、SiO2、ZrO2、HfO2、TiO2、ZnO、Ta2O5、及びNb2O5、In2O3、SnO2、TiN、及びAlNから構成される群から選択される少なくとも一種の化合物を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の発光装置。
- 前記波長変換部材は、硫化物系蛍光体、ハロゲンケイ酸塩系蛍光体、窒化物蛍光体、及び酸窒化物蛍光体から構成される群から選択される少なくとも一種の化合物を含有することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の発光装置。
- 前記波長変換部材は、フッ化物蛍光体を、少なくとも含有することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の発光装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012100038A JP6051578B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 発光装置 |
CN201310100170.2A CN103367611B (zh) | 2012-03-28 | 2013-03-26 | 波长变换用无机成型体及其制造方法以及发光装置 |
KR1020130032959A KR101549736B1 (ko) | 2012-03-28 | 2013-03-27 | 파장 변환용 무기 성형체 및 그 제조 방법, 및 발광 장치 |
EP13161479.4A EP2645433B1 (en) | 2012-03-28 | 2013-03-27 | Wave-length conversion inorganic member, method for manufacturing the same, and light emitting device |
US13/852,332 US8994259B2 (en) | 2012-03-28 | 2013-03-28 | Wave-length conversion inorganic member, and method for manufacturing the same |
US14/590,520 US9835310B2 (en) | 2012-03-28 | 2015-01-06 | Wave-length conversion inorganic member, and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012100038A JP6051578B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 発光装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013229438A JP2013229438A (ja) | 2013-11-07 |
JP2013229438A5 JP2013229438A5 (ja) | 2015-06-18 |
JP6051578B2 true JP6051578B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=49676791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012100038A Active JP6051578B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-04-25 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6051578B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6209949B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2017-10-11 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
US9461214B2 (en) | 2013-11-29 | 2016-10-04 | Nichia Corporation | Light emitting device with phosphor layer |
JP6221696B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-11-01 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法および発光装置 |
JP6246622B2 (ja) | 2014-03-05 | 2017-12-13 | シャープ株式会社 | 光源装置および照明装置 |
JP2015192096A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 豊田合成株式会社 | 発光装置 |
JP6428194B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2018-11-28 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部材及びその製造方法ならびに発光装置 |
JP6557970B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-08-14 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP6646934B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2020-02-14 | アルパッド株式会社 | 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法 |
JP6288061B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2018-03-07 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
US10886437B2 (en) | 2016-11-03 | 2021-01-05 | Lumileds Llc | Devices and structures bonded by inorganic coating |
US10700242B2 (en) | 2016-12-27 | 2020-06-30 | Nichia Corporation | Method of producing wavelength conversion member |
DE102017104128A1 (de) * | 2017-02-28 | 2018-08-30 | Osram Gmbh | Konversionselement, optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements |
WO2018190449A1 (ko) * | 2017-04-13 | 2018-10-18 | (주)라이타이저코리아 | 라운드 칩 스케일 패키지 및 그의 제조 방법 |
JP6933726B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-09-08 | マクセル株式会社 | 蛍光体部材及び光源装置 |
JP6508368B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2019-05-08 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP6963720B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2021-11-10 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP7161100B2 (ja) | 2018-09-25 | 2022-10-26 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びその製造方法 |
WO2020085049A1 (ja) * | 2018-10-24 | 2020-04-30 | デンカ株式会社 | 表面被覆蛍光体粒子、複合体および発光装置 |
JP7539296B2 (ja) | 2020-10-21 | 2024-08-23 | シャープ福山レーザー株式会社 | 半導体モジュール |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004021745A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-11 | Ifire Technology Corp. | Fine-grained rare earth activated zinc sulfide phosphors for electroluminescent displays |
JP4450547B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2010-04-14 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
JP4418685B2 (ja) * | 2003-01-10 | 2010-02-17 | 豊田合成株式会社 | 発光デバイス |
JP2006303001A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Konica Minolta Opto Inc | 発光ダイオード及びその製造方法 |
JP4810977B2 (ja) * | 2005-11-08 | 2011-11-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその形成方法 |
US20070125984A1 (en) * | 2005-12-01 | 2007-06-07 | Sarnoff Corporation | Phosphors protected against moisture and LED lighting devices |
US7833437B2 (en) * | 2006-01-26 | 2010-11-16 | Global Tungsten & Powders Corp. | Moisture-resistant electroluminescent phosphor with high initial brightness and method of making |
JP5614675B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2014-10-29 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 波長変換部材の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-25 JP JP2012100038A patent/JP6051578B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013229438A (ja) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6051578B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5966501B2 (ja) | 波長変換用無機成形体及びその製造方法、並びに発光装置 | |
KR101549736B1 (ko) | 파장 변환용 무기 성형체 및 그 제조 방법, 및 발광 장치 | |
JP6069890B2 (ja) | 波長変換用無機成形体及び発光装置 | |
JP5966539B2 (ja) | 波長変換用無機成形体及びその製造方法、並びに発光装置 | |
TWI545808B (zh) | 發光元件轉印片材之製造方法、發光裝置之製造方法、發光元件轉印片材及發光裝置 | |
US9972751B2 (en) | Method for manufacturing wavelength conversion member | |
CN102738363B (zh) | 反射树脂片、发光二极管装置及其制造方法 | |
JP5373252B2 (ja) | 波長変換型半導体発光デバイス | |
CN104659172B (zh) | 半导体发光装置及其制造方法 | |
US9397270B2 (en) | Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same | |
US9857059B2 (en) | Light emitting device, illuminating device and method of manufacturing light emitting device | |
JP5966529B2 (ja) | 波長変換用無機成形体及び発光装置 | |
KR20080076993A (ko) | 금속 실리케이트 할라이드 형광체 및 이를 이용한 led조명 장치 | |
KR102411413B1 (ko) | 인광체 변환기 방출기들의 접합 | |
EP2106621A2 (en) | Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material | |
JP6221387B2 (ja) | 発光装置とその製造方法 | |
TWI791901B (zh) | 用於薄膜封裝的磷光體轉換器結構及其製造方法 | |
KR102253459B1 (ko) | 루미네선트 재료들 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6051578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |