JP5656923B2 - 自動二輪車の盗難対策装置 - Google Patents

自動二輪車の盗難対策装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5656923B2
JP5656923B2 JP2012137100A JP2012137100A JP5656923B2 JP 5656923 B2 JP5656923 B2 JP 5656923B2 JP 2012137100 A JP2012137100 A JP 2012137100A JP 2012137100 A JP2012137100 A JP 2012137100A JP 5656923 B2 JP5656923 B2 JP 5656923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
theft
vehicle
antitheft device
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012137100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012176754A (ja
Inventor
山田 広司
広司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012137100A priority Critical patent/JP5656923B2/ja
Publication of JP2012176754A publication Critical patent/JP2012176754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656923B2 publication Critical patent/JP5656923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、自動二輪車の盗難対策装置、詳しくは、盗難対策装置の配置構造に関するものである。
自動二輪車等の車両が盗難される際に、例えば、エンジンを始動できないようにしたり、警報を発したり、あるいは盗難された車両を探し出すために、GPS(Global Positioning System)機能を利用して車両位置を測定し、得られた車両の位置情報を携帯電話等に送信することが可能な盗難対策装置が開発されている。
このような盗難対策装置として、自動二輪車に備えるヘルメット収納ボックス内に配置されたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−362448公報
特許文献1の図1、図4によれば、車体フレーム1の後部に物入れボックス5が取付けられ、この物入れボックス5内で、2つのヘルメットH1,H2を収納して空いた空間に盗難対策装置20が設けられている。
上記物入れボックス5内に盗難対策装置20を設けることで、物入れボックス5内の容量が小さくなり、例えば、物入れボックス5内に、ヘルメットH1,H2の他に小物等を収納するスペースが少なくなる。
また、例えば、物入れボックスを備えていない自動二輪車では、車両の大型化等を防止するために、車体のスペースを有効利用しつつ盗難対策装置を配置するのが望ましい。
本発明の目的は、収納スペースや他の車体スペースを有効利用しつつ配置することが可能な自動二輪車の盗難対策装置を提供することにある。
請求項1に係る発明は、車体フレームの前部に前輪を操舵する操舵装置が取付けられ、車体フレームの後部に後輪を上下スイング自在に支持するスイングアームが取付けられ、自車の位置を測定可能で且つ測定された位置情報を無線送信可能な盗難対策装置を備える自動二輪車において、盗難対策装置は、前輪の上方に且つフロントカウリングの内側に沿うように配置され、操舵装置の前方にヘッドランプが配置され、盗難対策装置が、操舵装置の後方に配置され、盗難対策装置は、自車の位置を測定するGPSと、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部とを備え、盗難対策装置は、車両側面視で操舵装置と重ならない位置に配置され、GPSをケースに備え、ケースの上方斜め後方面と上方斜め前面にGPSのアンテナが設けられ、ケースの下方面には車体側からのハーネス端部に設けられたコネクタが接続されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、盗難対策装置は、自車の位置を測定するGPSと、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部と、盗難時に車体に加えられた振動を検出する加速度センサと、これらのGPS、携帯電話通信部及び加速度センサを統合制御する制御部と、GPS及び携帯電話通信部に電力を供給する内部電源とを1つのケース内に備えることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、盗難対策装置は、盗難を検知した場合に、エンジンの始動を停止するエンジン停止機能と、灯火器を作動させて警報を発する警報機能とを有し、盗難対策装置を車体に備える電装系統に接続することにより、エンジン停止機能及び前記警報機能が作動可能であることを特徴とする。
請求項1に係る発明では、車体フレームの前部に前輪を操舵する操舵装置が取付けられ、車体フレームの後部に後輪を上下スイング自在に支持するスイングアームが取付けられ、自車の位置を測定可能で且つ測定された位置情報を無線送信可能な盗難対策装置を備える自動二輪車において、盗難対策装置は、前輪の上方に且つフロントカウリングの内側に沿うように配置され、操舵装置の前方にヘッドランプが配置され、盗難対策装置が、操舵装置の後方に配置され、盗難対策装置は、自車の位置を測定するGPSと、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部とを備え、盗難対策装置は、車両側面視で操舵装置と重ならない位置に配置され、GPSをケースに備え、ケースの上方斜め後方面と上方斜め前面にGPSのアンテナが設けられ、ケースの下方面には車体側からのハーネス端部に設けられたコネクタが接続されているているので、先ず、盗難対策装置を外部に露出しにくくして目立たないように配置することができるとともに、盗難対策装置をフロントカウリングで保護することができる。
又本発明では、操舵装置の前方にヘッドランプが配置され、盗難対策装置が操舵装置の後方に配置されているので、収納ボックスを備えていない車両では、車体スペースを有効利用して盗難対策装置を配置することができ、また、収納ボックスを備えた車両では、収納ボックスの容量を犠牲にすることなく盗難対策装置を配置することができる。
更に本発明では、盗難対策装置が、自車の位置を測定するGPSと、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部とを備えるので、GPS及び携帯電話通信部を備える盗難対策装置を配置することで、GPSによる人工衛星からの軌道情報の受信による車両位置の測定及び携帯電話通信部による位置情報の送信を行う際に、GPS及び携帯電話通信部の上方に金属製部材が存在しないため、電波が遮られないので、送受信感度が良好になり、盗難対策装置の配置自由度が低い自動二輪車であっても盗難対策装置を良好に機能させることができる。
請求項2に係る発明では、盗難対策装置が、位置情報を検出するGPSと、検出された位置情報を送信する携帯電話通信部と、盗難時に車体に加えられた振動を検出する加速度センサと、これらのGPS、携帯電話通信部及び加速度センサを統合制御する制御部と、これらのGPS及び携帯電話通信部に電力を供給する内部電源とを1つのケース内に備えるので、GPS及び携帯電話通信部を備える盗難対策装置を請求項1〜請求項7の車体位置に配置することで、GPSによる人工衛星からの軌道情報の受信による車両位置の測定及び携帯電話通信部による位置情報の送信を行う際に、GPS及び携帯電話通信部の上方に金属製部材が存在しないため、電波が遮られないので、送受信感度が良好になり、盗難対策装置の配置自由度が低い自動二輪車であっても盗難対策装置を良好に機能させることができる。
また、盗難対策装置のシステムを1つのケース内に収めるため、車両への組付け性を向上させることができる。この際、ケースが大型化しても、上記の請求項1〜請求項7のような盗難対策装置配置構造を採用することで、車両前部の大型化を防止することができる。
請求項3に係る発明では、盗難対策装置が、盗難を検知した場合に、エンジンの始動を停止するエンジン停止機能と、灯火器を作動させて警報を発する警報機能とを有し、盗難対策装置を車体に備える電装系統に接続することにより、エンジン停止機能及び警報機能が作動可能であるので、車体に備える電装系統に盗難対策装置を接続することにより、エンジン停止機能と警報機能とを作動させることができるため、新たな機能部品を配置したり、配線を増やしたりする必要がなく、コストを抑えることができる。
また、上記したように盗難対策装置を配置することにより、車両の基本配線への盗難対策装置の接続が、短い専用配線で済むため、車両の軽量化及びコンパクト化を図ることができる。
本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図である。 本発明に係る盗難対策装置及びその関連部品を示す説明図である。 本発明に係る盗難対策装置のブロック図である。 本発明に係る盗難対策装置の参考例に係る配置構造を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例)である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例及び実施形態)である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造の実施例を示す車体前部側面図である。 本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例)である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面である。 本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例)であり、自動二輪車10は、車体フレーム11が、前端を構成するヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12から後方斜め下方に延びるメインフレーム13と、メインフレーム13の後端から更に後方斜め下方に一体に延びるピボットプレート14と、メインフレーム13の前部下部から後方斜め下方に一体に延びるダウンフレーム16と、メインフレーム13の後部上部から後方斜め上方に延びるシートレール17と、ピボットプレート14及びシートレール17のそれぞれに渡されたサブフレーム18とから構成され、ヘッドパイプ12に操舵自在にフロントフォーク21が取付けられ、メインフレーム13の上部に燃料タンク22が取付けられ、ピボットプレート14及びダウンフレーム16にエンジン20が取付けられ、ピボットプレート14にピボット軸23を介してスイングアーム24が上下スイング自在に取付けられ、シートレール17の上部にタンデムシート26が取付けられたロードスポーツタイプの鞍乗型車両である。
図中の符号31はフロントフォーク21の上端に取付けられたバーハンドル、32はフロントフォーク21の下端に取付けられた前輪、33は樹脂製のフロントカウリング、34はフロントカウル33に覆われるとともにフロントフォーク21に取付けられたヘッドランプ、36は前輪32の上方を覆うフロントフェンダ、37はスイングアーム24の後端に取付けられた後輪、38はピボットプレート14に取付けられたステップブラケット、39はステップブラケット37に取付けられたパッセンジャー用ステップ、41はシートレール17とサブフレーム18との結合部及びスイングアーム24のそれぞれに連結されたリヤクッションユニット、42はリヤボディカバー、43は後輪37の上方を覆うリヤフェンダである。
フロントフォーク21は、左右一対のフォークパイプ21a,21a(手前側の符号21aのみ示す。)と、これらのフォークパイプ21a,21aを左右に連結するトップブリッジ21c及びボトムブリッジ21dと、これらのトップブリッジ21c及びボトムブリッジ21dを上下に連結するステアリングステム(不図示)とからなり、ステアリングステムがヘッドパイプ12に回動自在に取付けられている。
バーハンドル31は、トップブリッジ21cに取付けられている。
フロントカウリング33及びメータ45は、トップブリッジ21c及び/又はボトムブリッジ21dに図示しないステーを介して取付けられている。
上記の自動二輪車10が盗難される際、あるいは盗難された後に盗難対策を講じる盗難対策装置50(クロスハッチングが施された部分である。)は、(1)フロントフォーク21に取付けられたメータ装置45(参考例)の下部、(2)フロントカウリング33の上部(第1実施形態)、(3)フロントカウリング33の側部(第2実施形態)、又は(4)フロントカウリング33の下部(第3実施形態)に取付けられている。
これらの各実施形態において、盗難対策装置50は、前輪32の上方で、且つフロントフォーク21及びバーハンドル31からなる操舵装置47の前方に配置されている。
以下にその盗難対策装置50の配置構造を詳細に説明する。
図2(a)〜(d)は本発明に係る盗難対策装置及びその関連部品を示す説明図である。
(a)はボックス状の盗難対策装置50と、この盗難対策装置50を車体に取付ける際に振動を吸収するために盗難対策装置50に被せたラバー等からなる弾性部材84と、車体側に設けられた電装系統に接続されたハーネス86,87と、これらのハーネス86,87を盗難対策装置50に接続するためにハーネス86,87の端部に設けられたコネクタ88,89とを示している。
弾性部材84は、盗難対策装置50の一端から被せたものであり、弾性部材84が盗難対策装置50を締め付ける締め付け力と、盗難対策装置50と弾性部材84との間の摩擦力によって、盗難対策装置50は、弾性部材84から抜けないようになっている。
このような盗難対策装置50への弾性部材84の取付構造とすることで、盗難対策装置50への弾性部材84の取付けを容易にするとともに、弾性部材84を取付けた後の盗難対策装置50の弾性部材84からの脱落を防止することができる。
(b)はボックス状の盗難対策装置50における六面のうちで最も広い二面の一方の面である第1面50b側から見た図であり、盗難対策装置50は、その構成部品を収納するボックス状のケース50aを備える。
ケース50aは、四角形状の第1面50bと、この第1面50bに直交するとともに第1面50bの短辺を共有する第2面50d及び第3面50eと、第1面50bに直交するとともに第1面50bの長辺を共有する第4面50f及び第5面50gと、第1面50bの裏面となる第6面50h(不図示)とを有する。ここでは、第1面50b及び第6面50hは長方形であるが、正方形でもよい。
弾性部材84は、この方向から見てT字状の部材であり、ケース50aの第2面50d側に側方に一体に突出する第1突出部84bが設けられ、ケース50aの第4面50f及び第5面50g側にそれぞれ側方に一体に突出する第2突出部84c、第3突出部84dが設けられ、これらの第1突出部84b及び第2・第3突出部84c,84dにそれぞれ矩形断面に形成された取付穴84fが開けられている。
図中の符号84hはケース50aの第1面50bに接するように弾性部材84に設けられたT字壁である。
(c)は(b)のc矢視図であり、弾性部材84は、盗難対策装置50を挟むように設けられたT字状のT字壁84h,84jと、ケース50aの第2面50dに接するようにT字壁84h,84jに一体に設けられた側壁84kとを備え、例えば、T字壁84jが車体側に当てられて取付けられる。
(d)は(c)のd−d線断面図であり、盗難対策装置50は、T字壁84h,84jに一体に繋がる側壁84m,84nとを備え、ケース50aの第1面50b側、第6面50h側、第4面50f側及び第5面50g側にそれぞれ対向するT字壁84h,84j及び側壁84m,84nに囲まれているので、盗難対策装置50の四方を弾性部材84によって保護することができ、また、図の上下方向及び左右方向(盗難防止装置50の長手方向に直交する方向)の振動を弾性部材84で吸収することができる。
更に、(c)に示したように、盗難対策装置50の側方に側壁84kが設けられているので、(c)の左右方向、即ち、盗難対策装置50の長手方向の振動を弾性部材84で吸収することができる。
図3は本発明に係る盗難対策装置のブロック図である。
盗難対策装置50は、自動二輪車の車体に加えられた振動を検知する加速度センサ51と、複数の人工衛星から軌道情報を受信することにより車両の現在位置を計測するGPS(Global Positioning System)52と、加速度センサ51からの加速度信号SA及びGPS52からの位置情報JPを受けて盗難防止対策を指令する制御部55と、制御部55からの交信指令SCに基づいて携帯電話基地局61へ位置情報JPを送信する携帯電話通信部56と、制御部55からのエンジン制御信号SECに基づきエンジン20(図1参照)の点火装置62に点火停止信号SSSを送って点火装置62の作動を停止させる、即ち、エンジン20を停止させるエンジン制御部57と、制御部55からの警報制御信号SACに基づき警報装置63(ヘッドランプ、ウインカ、テールランプ等の灯火器、ホーン)に警報信号SAを送って灯火器、ホーンを作動させる警報発生部58と、GPS52、制御部55、携帯電話通信部56、エンジン制御部57及び警報発生部58へ電力を供給するバッテリ59とからなり、GPS52、制御部55、携帯電話通信部56、エンジン制御部57及び警報発生部58は、車体側のバッテリ(不図示)からも電力供給が可能である。
GPS52及び携帯電話通信部56は、それぞれ通信用のアンテナを備え、これらのアンテナを含め、上記の盗難対策装置50の各構成が1つのケース50a(図3参照)に収納されている。
上記したエンジン制御部57は、自動二輪車に備えるエンジンコントロールユニットを介して点火装置62を制御するようにしてもよい。
図4は本発明に係る盗難対策装置の配置構造の参考例を示す車体前部側面図(図中の矢印(FRONT)は車両前方を表している。以下同じ。)であり、フロントフォーク21は、左右一対のフォークパイプ91,92(手前側の符号91のみ示す。)と、これらのフォークパイプ91,92の各上部を連結するトップブリッジ93と、このトップブリッジ93の下方に配置されるとともにフォークパイプ91,92を連結するボトムブリッジ94と、これらのトップブリッジ93及びボトムブリッジ94のそれぞれを連結するステアリングステム96とからなり、このステアリングステム96がヘッドパイプ12に回動自在に取付けられている。
バーハンドル31は、トップブリッジ93に一体成形された左右一対のロアブラケット93a,93a(手前側の符号93aのみ示す。)と、これらのロアブラケット93a,93aにそれぞれボルト97,97で取付けられたアッパブラケット98,98(手前側の符号98のみ示す。)とで挟まれてトップブリッジ93に取付けられている。
トップブリッジ93には、メータステー101を介してメータ装置45が取付けられている。なお、符号103はトップブリッジ93にメータステー101を取付けるボルト、105はメータステー101にメータ装置45を取付けるボルトである。
メータ装置45は、自動二輪車の状況を表示する機能を有し、その主要構成部品が樹脂で形成され、ヘッドランプ34の上方斜め後方に配置され、下部に一体的に盗難対策装置50Aが水平又は水平に近い状態で設けられている。なお、符号34aはヘッドランプ34の輪郭である。
盗難対策装置50Aは、盗難対策装置50と基本構成は同一であるが、盗難対策装置50を構成するGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)に備えるアンテナが、メータ装置45のケースに一体成形されたケースの上面に設けられている。
ここで、盗難対策装置50の水平に近い状態とは、例えば、水平面に対して盗難対策装置50の傾斜角度が0°〜30°の範囲をいう。
メータ装置45は、自動二輪車の各部のうちでも、バーハンドル31やバックミラー(不図示)に次いで高い位置に配置され、更に、盗難対策装置50の上方に位置するメータ装置45は、その主要構成部品が樹脂材料で形成されているため、GPS52や携帯電話通信部56が人工衛星と通信する際に通信電波を遮ることがなく、良好な通信環境を得ることができる。
図5は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、フロントカウリング33の上部の内面33aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33d,33eのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Bが取付けられている。盗難対策装置50はヘッドランプ34の上方に且つメータ装置45の前方に配置されている。
盗難対策装置50Bは、盗難対策装置50と基本構成が同一であるが、上方斜め前方に向けられた第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
取付ステー33c,33d,33eは、弾性部材84の3つの取付穴84fに圧入され、弾性部材84が取付ステー33c,33d,33eを締め付ける締め付け力、及び取付ステー33c,33d,33eと弾性部材84との間の摩擦力によって、取付ステー33c,33d,33eから弾性部材84が抜けないようになっている。
フロントカウリング33の上部は、各部のうちでも、バーハンドル31と同様に自動二輪車の高い位置に配置されているため、盗難対策装置50のGPS52及び携帯電話通信部56が人工衛星と通信する際に通信電波を遮ることがなく、良好な通信環境を得ることができる。
図6は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、ヘッドランプ34の後部の側方で且つフロントカウリング33の側部の内面に、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33eが一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Cが、コネクタ88,89側を下にして取付けられている。
盗難対策装置50Cは、基本構成は盗難対策装置50と同一であるが、盗難対策装置50のケース50aの第2面50dは上方斜め後方を向き、第5面50gは上方斜め前方を向き、これらの第2面50d側及び第5面50g側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。このように、ケース50aの2面に亘ってアンテナを設けることでアンテナの面積を大きくすることができる。
図7は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、フロントカウリング33の底部の内面33aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33c,33dのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Dが取付けられている。盗難対策装置50Dはヘッドランプ34の下方に且つフロントカウリング33の内側に配置されている。
盗難対策装置50Dは、基本構成が盗難対策装置50と同一であるが、ケース50aの第1面50bは上方を向き、この第1面50b側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
盗難対策装置50Dの上方に位置するヘッドランプ34は、その主要構成部品が樹脂材料で形成されているため、樹脂製のフロントカウリング33や主構成部品が樹脂製のメータ装置45と同様に、GPS52や携帯電話通信部56が上空の人工衛星と通信する際に通信電波を遮ることがなく、良好な通信環境を得ることができる。
図8は本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例)であり、自動二輪車120は、車体フレーム121が、前端を構成するヘッドパイプ122と、このヘッドパイプ122から後方斜め下方に延びるメインフレーム123と、メインフレーム123の後端から下方斜め前方に一体に延びるピボットプレート124と、メインフレーム123の前部下部から後方斜め下方に一体に延びるとともに下端が延長部126aを介して一体にメインフレーム123に接続されたダウンフレーム126と、メインフレーム123の後部上部から一体に突出する後部突出部123aから後方斜め上方に延びるシートレール127とから構成され、ヘッドパイプ122に操舵自在にフロントフォーク131が取付けられ、メインフレーム123の上部に燃料タンク132が取付けられ、ピボットプレート124にピボット軸133を介してスイングアーム134が上下スイング自在に取付けられ、シートレール127の上部にライダーシート136が取付けられ、また、シートレール127の上部に、後述する後輪147の上方を覆うリヤフェンダ137を介してパッセンジャーシート138が取付けられたロードレーサータイプの鞍乗型車両である。
図中の符号141はフロントフォーク131の上端に取付けられたバーハンドル、142はフロントフォーク131の下端に取付けられた前輪、143は樹脂製のカウリング、144はカウリング143に取付けられたヘッドランプ、146は前輪142の上方を覆うフロントフェンダ、147はスイングアーム134の後端に取付けられた後輪、148はシートレール127に取付けられたステップブラケット、149はステップブラケット148に取付けられたパッセンジャー用ステップ、151は後部突出部123a側とピボットプレート124側及びスイングアーム134側との間にリンク機構152を介して渡されたリヤクッションユニット、153はリヤボディカバーである。
盗難対策装置50(50B)は、カウリング143の前部内側(第4実施形態)に配置されている。
上記参考例において、盗難対策装置50(50B)は、前輪142の上方で、且つフロントフォーク131及びバーハンドル141からなる操舵装置157の前方に配置されている。
以下にその盗難対策装置50の配置構造を詳細に説明する。
図9は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、カウリング143の上部の内面143aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33c,33dのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Bが取付けられている。盗難対策装置50Bはヘッドランプ144の上方に配置されている。なお、符号144aはヘッドランプ144の輪郭である。
盗難対策装置50のケース50aの第6面50hは上方斜め前方を向き、この第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
図10は本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例及び実施形態)であり、自動二輪車160は、車体フレーム161が、前端を構成するヘッドパイプ162と、このヘッドパイプ162から後方斜め下方に延びるメインフレーム163と、このメインフレーム13の後端に取付けられたピボットプレート164と、メインフレーム13の中間部から後方斜め下方そして後方斜め上方に延びる左右一対のリヤフレーム166,167(手前側の符号166のみ示す。)と、ピボットプレート164及びリヤフレーム166,167のそれぞれに渡されたサブフレーム168,169(手前側の符号168のみ示す。)とから構成され、ヘッドパイプ162に操舵自在にフロントフォーク171が取付けられ、メインフレーム163及びピボットプレート164にエンジン172が取付けられ、リヤフレーム166,167の上部に収納ボックス173及び燃料タンク174が取付けられ、ピボットプレート164にピボット軸176を介してスイングアーム177が上下スイング自在に取付けられたビジネスタイプの鞍乗型車両である。
収納ボックス173は、前端部にヒンジ部178が設けられ、このヒンジ部178にシート179が開閉自在に取付けられている。
図中の符号181はフロントフォーク171の上端に取付けられたバーハンドル、182はフロントフォーク171の下端に取付けられた前輪、183は前輪182の上方を覆うフロントフェンダ、184はバーハンドル181を覆うハンドルカバー、185はハンドルカバー184に取付けられたヘッドランプ、186は車体前部を覆うフロントカバー、187はスイングアーム177の後端に取付けられた後輪、188,189(手前側の符号188のみ示す。)はリヤフレーム166,167側とスイングアーム177側とにそれぞれ渡された左右一対のリヤクッションユニット、191はリヤボディカバー、192は後輪187の上方を覆うリヤフェンダである。
ヘッドランプ185はハンドルカバー184を介してバーハンドル181に取付けられている。
盗難対策装置50(50B,50E)(クロスハッチングが施された部分である。)は、(1)ハンドルカバー184の前部上部(第6実施形態)、(2)ハンドルカバー184の後部(本実施形態)に取付けられている。
これらの各実施形態において、盗難対策装置50(50B)は、前輪182の上方で、且つフロントフォーク162及びバーハンドル181からなる操舵装置194の前方に配置され、盗難対策装置50(50E)は、前輪182の上方に配置されている。
以下にその盗難対策装置50(50B,50E)の配置構造を詳細に説明する。
図11は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(第5実施形態)を示す車体前部側面図であり、ハンドルカバー184の上部の内面184aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33d,33eのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Bが取付けられている。盗難対策装置50Bはヘッドランプ185の上方で且つバーハンドル181よりも上方に配置されている。なお、符号185aはヘッドランプ185の輪郭である。
盗難対策装置50のケース50aの第6面50hは上方斜め前方を向き、この第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
ハンドルカバー184の上部は、自動二輪車の各部のうちでも、バーハンドル181よりも高く、バックミラー(不図示)に次いで高い位置に配置されているため、盗難対策装置50のGPS52及び携帯電話通信部56が人工衛星と通信する際に良好な通信環境を得ることができる。
図12は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(本実施形態)を示す車体前部側面図であり、ハンドルカバー184の後部の内面184aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33c,33eのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Eが取付けられている。
盗難対策装置50Eは、基本構成が盗難対策装置50と同一であるが、ケース50aの第2面50dは上方斜め後方を向き、第6面50hは上方斜め前方を向き、これらの第2面50d、第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。このように、ケース50aの2面に亘ってアンテナを設けることでアンテナの面積を大きくすることができる。
図13は本発明に係る盗難対策装置が搭載された自動二輪車の側面図(参考例)であり、自動二輪車200は、車体フレーム201が、前端を構成するヘッドパイプ202と、このヘッドパイプ202から後方斜め下方に延びる左右一対のメインフレーム203,203(手前側の符号203のみ示す。)と、メインフレーム203,203の後端から更に後方斜め下方に延びる左右一対のセンタフレーム204,204(手前側の符号204のみ示す。)と、ヘッドパイプ202から後方斜め下方に延びるダウンフレーム206と、メインフレーム203,203の後部上部から後方斜め上方に延びる左右一対のシートレール207,207(手前側の符号207のみ示す。)と、左右のセンタフレーム204,204及び左右のシートレール207,207のそれぞれに渡された左右一対のサブフレーム208,208(手前側の符号208のみ示す。)と、ダウンフレーム206の端部及びセンタフレーム204,204の端部のそれぞれを連結する左右一対のロアフレーム209,209とから構成され、ヘッドパイプ202に操舵自在にフロントフォーク211が取付けられ、メインフレーム203の上部に燃料タンク212が取付けられ、センタフレーム204,204にそれぞれ取付けられたピボットプレート215にピボット軸213を介してスイングアーム214が上下スイング自在に取付けられ、シートレール207,207の上部にタンデムシート216が取付けられたオフロードタイプの鞍乗型車両である。
図中の符号221はフロントフォーク211の上端に取付けられたバーハンドル、222はフロントフォーク211の下端に取付けられた前輪、223は樹脂製のフロントカウリング、224はフロントカウリング223に覆われるとともにフロントフォーク211に取付けられたヘッドランプ、225はフロントカウリング223の上部の後方に配置されたメータ装置、226は前輪222の上方を覆うフロントフェンダ、227はスイングアーム214の後端に取付けられた後輪、228はサブフレーム208に取付けられたステップブラケット、229はステップブラケット227に取付けられたパッセンジャー用ステップ、231は車体フレーム201の中央部に取付けられたエンジン、232はエンジン231のシリンダ部233の後部に接続された吸気装置、234はシリンダ部233の前部に接続された排気装置である。
盗難対策装置50(50B)(クロスハッチングが施された部分である。)は、(1)フロントカウリング223の前部上部(第7実施形態)、(2)フロントカウリング223の下部(参考例)に取付けられている。
これらの実施形態及び参考例において、盗難対策装置50は、前輪222の上方で、且つフロントフォーク211及びバーハンドル221からなる操舵装置237の前方に配置されている。以下にその盗難対策装置50(50B)の配置構造を詳細に説明する。
図14は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、フロントカウリング223の上部の内面223aに、内方に突出する3本の取付ステー33c,33d,33e(2本の取付ステー33d,33eのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー33c,33d,33eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Bが取付けられている。盗難対策装置50Bは、ヘッドランプ224の上方で且つメータ装置225の前方斜め下方に配置されている。
盗難対策装置50のケース50aの第6面50hは上方斜め前方を向き、この第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
フロントカウリング223の上部は、バーハンドル221と同じ高さにあり、自動二輪車の各部のうちでも、バックミラー(不図示)に次いで高い位置に配置されているため、盗難対策装置50のGPS52及び携帯電話通信部56が人工衛星と通信する際に良好な通信環境を得ることができる。
図15は本発明に係る盗難対策装置の配置構造(参考例)を示す車体前部側面図であり、フロントカウリング223の底部の下面223gに下方に突出する3本の取付ステー223c,223d,223e(2本の取付ステー223c,223eのみ図示)が一体成形され、これらの取付ステー223c,223d,223eに弾性部材84を介して盗難対策装置50Bが取付けられている。盗難対策装置50Bはヘッドランプ224の下方に配置されている。
フロントフェンダ226Aは、図14に示されたフロントフェンダ226に対して、フロントカウリング223の下面223gに対向する上面226aにフェンダ凹部226bが形成され、このフェンダ凹部226b内に盗難対策装置50Bが配置されるようにフロントフォーク211に取付けられている。
即ち、盗難対策装置50Bは、その周囲がフロントフェンダ226Aに覆われ、フロントカウリング226の下面223gとフロントフェンダ226Aのフェンダ凹部226bとの間に配置されている。
また、盗難対策装置50Bは、ヘッドランプ224の下面224aとフロントフェンダ226Aの上面226aとの間に配置されている。
盗難対策装置50Bのケース50aの第6面50hは上方を向き、この第6面50h側にGPS52(図3参照)及び携帯電話通信部56(図3参照)のアンテナが設けられている。
盗難対策装置50の上方に位置するヘッドランプ224は、その主要構成部品が樹脂材料で形成されているため、樹脂製のフロントカウリング223や主構成部品が樹脂製のメータ装置225と同様に、GPS52や携帯電話通信部56が上空の人工衛星と通信する際に通信電波を遮ることがなく、良好な通信環境を得ることができる。
以上の図1、図5に示したように、車体フレーム11の前部に前輪32を操舵する操舵装置47が取付けられ、車体フレーム11の後部に後輪37を上下スイング自在に支持するスイングアーム24が取付けられ、自車の位置を測定可能で且つ測定された位置情報を無線送信可能な盗難対策装置50Bを備える自動二輪車において、盗難対策装置50Bが、前輪32の上方に且つ操舵装置47の前方に配置されているので、収納ボックスを備えていない車両では、車体スペースを有効利用して盗難対策装置50Bを配置することができ、また、収納ボックスを備えた車両では、収納ボックスの容量を犠牲にすることなく盗難対策装置50Bを配置することができる。
更に、盗難対策装置50Bを振動源であるエンジン20から離間した位置に配置できるため、盗難対策装置50Bへの伝わる振動を抑制することができる。
また、操舵装置47にヘッドランプ34が取付けられ、このヘッドランプ34の上方に盗難対策装置50Bが配置されているので、盗難対策装置50Bを高く配置することができ、車両位置の測定、及び測定された位置情報の無線送信のための通信環境条件を向上させることができる。
以上の図6に示したように、ヘッドランプ34の上方斜め後方に車両の状況を表示する機能を有するメータ装置45が配置され、このメータ装置45の前方斜め下方に盗難対策装置50Cが配置されている。
例えば、ヘッドランプ34の後方及びその周辺は、ヘッドランプ34の背面から突出するバルブの後端部の周囲にスペースが出来やすく、また、メータ装置45の下方及びその周辺は、メータ装置45に取付けられるメータケーブルの周囲にスペースが出来やすい。
従って、ヘッドランプ34及びメータ装置45の周囲のデッドスペースを有効に利用して盗難対策装置50Cを配置することができるため、車両前部の大型化を抑えることができる。
以上の図7に示したように、操舵装置47(図1参照)にヘッドランプ34が取付けられ、このヘッドランプ34の主要構成部品が樹脂材料で形成され、盗難対策装置50Dが、ヘッドランプ34の下方に配置されているので、車両位置の測定及び無線送信に影響を与えにくい樹脂材料でヘッドランプ34が形成されるため、ヘッドランプ34の下方に盗難対策装置50Dを配置することで、車両前部の高さを抑えながら盗難対策装置50Dの通信環境条件を向上させることができる。
以上の図13、図15に示したように、ヘッドランプ224の下面224aに対向して前輪222の上方を覆うフロントフェンダ226Aの上面226aが配置され、盗難防止装置50Bが、ヘッドランプ224の下面224aとフロントフェンダ226Aの上面226aとに挟まれて配置されているので、ヘッドランプ224とフロントフェンダ226Aとの間のスペースを有効利用することができる。
以上の図5に示したように、ヘッドランプ34の周囲がフロントカウリング33で覆われ、このフロントカウリング33の内側に盗難対策装置50Bが配置されているので、盗難対策装置50Bを外部に露出しにくくして目立たないように配置することができるとともに、盗難対策装置50Bをフロントカウリング33で保護することができる。
また、フロントカウリング33に、内方に突出する取付ステー33c,33d,33e(符号33d,33eのみ図示)が一体に設けられ、盗難対策装置50Bを保持する弾性部材84が取付ステー33c,33d,33eに取付けられるので、盗難対策装置50Bの取付けにあたって部品数の増加を抑えることができ、また、フロントカウリング33と一体構造の取付ステー33c,33d,33eで弾性部材84を介して盗難対策装置50Bを保持するため、簡易な構造で盗難対策装置50Bの振動を抑えることができる。
以上の図3に示したように、盗難対策装置50が、自車の位置を測定するGPS52と、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部56とを備えるので、GPS52及び携帯電話通信部56を備える盗難対策装置50を請求項1〜請求項7の車体位置に配置することで、GPS52による人工衛星からの軌道情報の受信による車両位置の測定及び携帯電話通信部56による位置情報の送信を行う際に、GPS52及び携帯電話通信部56の上方に金属製部材が存在しないため、電波が遮られないので、送受信感度が良好になり、盗難対策装置50の配置自由度が低い自動二輪車であっても盗難対策装置50を良好に機能させることができる。
以上の図3、図5に示したように、盗難対策装置50(50B)が、位置情報を検出するGPS52と、検出された位置情報を送信する携帯電話通信部56と、盗難時に車体に加えられた振動を検出する加速度センサ51と、これらのGPS52、携帯電話通信部56及び加速度センサ51を統合制御する制御部55と、これらのGPS52及び携帯電話通信部56に電力を供給する内部電源としてのバッテリ59とを1つのケース50a内に備えるので、GPS52及び携帯電話通信部56を備える盗難対策装置50(50B)を請求項1〜請求項7の車体位置に配置することで、GPS52による人工衛星からの軌道情報の受信による車両位置の測定及び携帯電話通信部56による位置情報の送信を行う際に、GPS52及び携帯電話通信部56の上方に金属製部材が存在しないため、電波が遮られないので、送受信感度が良好になり、盗難対策装置50(50B)の配置自由度が低い自動二輪車であっても盗難対策装置50(50B)を良好に機能させることができる。
また、盗難対策装置50(50B)のシステムを1つのケース50a内に収めるため、車両への組付け性を向上させることができる。この際、ケース50aが大型化しても、上記の請求項1〜請求項7のような盗難対策装置配置構造を採用することで、車両前部の大型化を防止することができる。
以上の図1、図3に示したように、盗難対策装置50が、盗難を検知した場合に、エンジン20の始動を停止するエンジン停止機能と、灯火器を作動させて警報を発する警報機能とを有し、盗難対策装置50を車体に備える電装系統に接続することにより、エンジン停止機能及び警報機能が作動可能であるので、車体に備える電装系統(例えば、点火装置62、警報装置63)に盗難対策装置50を接続することにより、エンジン停止機能と警報機能とを作動させることができるため、新たな機能部品を配置したり、配線を増やしたりする必要がなく、コストを抑えることができる。
また、上記したように盗難対策装置50を配置することにより、車両の基本配線への盗難対策装置50の接続が、短い専用配線で済むため、車両の軽量化及びコンパクト化を図ることができる。
以上の図2(a)〜(d)、図3、図7に示したように、ケース50aが、ボックス状に形成され、ボックスの最も大きな面である第1面50b(又は第6面50h(図2(c),(d)参照))が水平又は水平に近い状態で配置されているので、盗難対策装置50D内の機能部品の配置を最適化した上で、GPS52及び携帯電話通信部56に備えるアンテナの面積を確保することができ、送受信を良好に行うことができる。
尚、本発明において、操舵装置の前面に、盗難対策装置を直接に、あるいは間接的に取付けて、前輪の上方に且つ操舵装置の前方に盗難対策装置を配置するようにしてもよい。
また、メータ装置の側方に一体的に盗難対策装置を配置して、前輪の上方に且つ操舵装置の前方に盗難対策装置を配置するようにしてもよい。
本発明の盗難対策装置は、自動二輪車に好適である。
10,120,160,200…自動二輪車、 11,121,161,201…車体フレーム、 24,134,177,214…スイングアーム、 32,142,182,222…前輪、 33,223…フロントカウリング、33a,143a,184a、223a…フロントカウルの内面、 33c,33d,33e,223c,223d,223e…取付ステー、 34,144,185,224…ヘッドランプ、 37,147,187,227…後輪、 45…メータ装置、 47,157,194,237…操舵装置、 50…盗難対策装置、 50a…ケース、 50b,50h…大きな面(第1面、第6面)、 51…加速度センサ、 52…GPS、 55…制御部、 56…携帯電話通信部、 59…内部電源(バッテリ)、 62,63…電装系統(点火装置、警報装置)、84…弾性部材、 86,87…ハーネス、 88,89…コネクタ、 143…フロントカウリング(カウリング)、 172,231…エンジン、 184…フロントカウリング(ハンドルカバー)、 223g…フロントカウルの下面、 224a…ヘッドランプの下面、 226…フロントフェンダ、 226a…フロントフェンダの上面。

Claims (3)

  1. 車体フレーム(11)の前部に前輪(32)を操舵する操舵装置(47)が取付けられ、前記車体フレーム(11)の後部に後輪(37)を上下スイング自在に支持するスイングアーム(24)が取付けられ、自車の位置を測定可能で且つ測定された位置情報を無線送信可能な盗難対策装置(50)を備える自動二輪車において、
    前記盗難対策装置(50)は、前記前輪(32)の上方に且つフロントカウリング(33)の内側に沿うように配置され、
    前記操舵装置(47)の前方にヘッドランプ(34)が配置され、前記盗難対策装置(50)が、前記操舵装置(47)の後方に配置され、
    前記盗難対策装置(50)は、自車の位置を測定するGPS(52)と、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部(56)とを備え、
    前記盗難対策装置(50)は、車両側面視で前記操舵装置(47)と重ならない位置に配置され、
    前記GPS(52)をケース(50a)に備え、
    前記ケース(50a)の上方斜め後方面と上方斜め前面にGPS(52)のアンテナが設けられ、
    前記ケース(50a)の下方面には車体側からのハーネス(86,87)端部に設けられたコネクタ(88,89)が接続されている、
    ことを特徴とする自動二輪車の盗難対策装置。
  2. 前記盗難対策装置(50)は、自車の位置を測定するGPS(52)と、測定された位置情報を送信する携帯電話通信部(56)と、盗難時に車体に加えられた振動を検出する加速度センサ(51)と、これらのGPS、携帯電話通信部及び加速度センサを統合制御する制御部(55)と、GPS及び携帯電話通信部に電力を供給する内部電源(59)とを1つのケース(50a)内に備えることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車の盗難対策装置。
  3. 前記盗難対策装置(50)は、盗難を検知した場合に、エンジンの始動を停止するエンジン停止機能と、灯火器を作動させて警報を発する警報機能とを有し、前記盗難対策装置を車体に備える電装系統に接続することにより、前記エンジン停止機能及び前記警報機能が作動可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の自動二輪車の盗難対策装置。
JP2012137100A 2012-06-18 2012-06-18 自動二輪車の盗難対策装置 Expired - Fee Related JP5656923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137100A JP5656923B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 自動二輪車の盗難対策装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012137100A JP5656923B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 自動二輪車の盗難対策装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292805A Division JP5145198B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 自動二輪車の盗難対策装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012176754A JP2012176754A (ja) 2012-09-13
JP5656923B2 true JP5656923B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46978913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012137100A Expired - Fee Related JP5656923B2 (ja) 2012-06-18 2012-06-18 自動二輪車の盗難対策装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5656923B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136658A1 (ja) * 2013-03-07 2014-09-12 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP6777170B2 (ja) * 2019-01-11 2020-10-28 スズキ株式会社 自動二・三輪車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291966A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 単車における車載機取付け装置
JP2001158390A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両用車両間通信装置
JP2002264874A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Toshiba Corp 自動二輪車の通信装置ならびにこの通信装置を利用したヘルメットおよび盗難防止装置
JP4189154B2 (ja) * 2001-04-02 2008-12-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の盗難対策装置設置構造
JP4145562B2 (ja) * 2002-05-09 2008-09-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の一灯式ヘッドライト装置
JP4789205B2 (ja) * 2006-12-13 2011-10-12 本田技研工業株式会社 Etc通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012176754A (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145198B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5656924B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
EP2180332B1 (en) Motorcycle
JP5205217B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5487334B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5412199B2 (ja) 自動二輪車
JP5596012B2 (ja) 自動二輪車
JP5486966B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2010111185A5 (ja)
JP5235176B2 (ja) 自動二輪車
JP5145196B2 (ja) 自動二輪車
JP5656923B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5192995B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5042984B2 (ja) 自動二輪車
JP6083600B2 (ja) 鞍乗り型車両における通信ユニットの配置構造
JP2013071675A (ja) 自動二輪車
JP5560169B2 (ja) 自動二輪車
JP5470104B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5358654B2 (ja) 自動二輪車
JP2010105630A (ja) 自動二輪車
JP5469945B2 (ja) 自動二輪車
JP5667929B2 (ja) 自動二輪車
JP5487335B2 (ja) 自動二輪車の盗難対策装置
JP5597601B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5656818B2 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5656923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees