JP5558753B2 - 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器 - Google Patents

電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP5558753B2
JP5558753B2 JP2009180247A JP2009180247A JP5558753B2 JP 5558753 B2 JP5558753 B2 JP 5558753B2 JP 2009180247 A JP2009180247 A JP 2009180247A JP 2009180247 A JP2009180247 A JP 2009180247A JP 5558753 B2 JP5558753 B2 JP 5558753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic induction
induction heating
container
metal layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009180247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011030807A (ja
Inventor
政雄 霜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009180247A priority Critical patent/JP5558753B2/ja
Publication of JP2011030807A publication Critical patent/JP2011030807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558753B2 publication Critical patent/JP5558753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

本発明は電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱容器を使用した電磁誘導加熱調理器に関する。
今日、家庭内電化が進み、オール電化住宅等も注目を集め、例えば従来ガスを使用していたキッチンでもIH(Induction Heating)調理器への移行が進んでいる。このような状況において、電磁誘導加熱が可能な鍋やフライパンが開発されている。
また、このような電磁誘導加熱容器では、煮込み料理や、カレーの温め直しなど、焦げ付きを防止する為フッ素樹脂加工が行われている。特許文献1は、調理容器の内面にフッ素樹脂を主成分とする非粘着層をコーティングし、裏面に所定の厚みを有する熱伝導の良い非磁性金属材料からなる均熱層を設けた加熱調理器を提案する。
特開平11−99064号公報
しかしながら、従来の電磁誘導加熱容器では、外周面にアルミニウム(Al)加工が行われており、外観上味気のない鍋である。また、今日地球環境の保護が叫ばれ、省エネルギーの観点から消費電力の小さい電磁誘導加熱容器や電磁誘導加熱調理器の開発も望まれている。
そこで、本発明は土鍋風の外観のよい電磁誘導加熱容器を提供し、かつ省エネルギーの要求も考慮した電磁誘導加熱容器、及びその電磁誘導加熱容器を内鍋に使用した電磁誘導炊飯器等の電磁誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
上記課題は本発明によれば、アーク溶射によって容器本体の外周面全体に形成された第1の金属層と、前記第1の金属層上の全面にアーク溶射によって形成された第2の金属層と、前記第2の金属層上の全面にセラミック塗装によって形成されたセラミック層と、前記容器本体に形成され、高周波電流による電磁誘導作用を行う磁性体とを有し、前記第1の金属層は、層厚0.3〜0.5mmの鉄であり、前記第2の金属層は、層厚30〜50μmのアルミニウムであり、前記容器本体の側面部の厚さは、該容器本体の周縁縁部の厚さの1/2以下である電磁誘導加熱容器を提供することによって達成できる。
また、前記容器本体の側面部の厚さは、該容器本体の周縁縁部の厚さの1/2以下である。
さらに、前記電磁誘導加熱容器を着脱自在にセットすることが可能な電磁誘導加熱調理器を提供することができる。
本発明は土鍋風の外観の優れた電磁誘導加熱容器を提供し、更に省エネルギーの要求にも対応した電磁誘導加熱容器、及びその電磁誘導加熱容器を内鍋に使用した電磁誘導炊飯器等の電磁誘導加熱調理器を提供することができる。
実施形態1の電磁誘導加熱容器の斜視図である。 実施形態1の電磁誘導加熱容器内の容器本体の断面図である。 実施形態1の電磁誘導加熱容器内の容器本体の断面図である。 アーク溶射の構成を説明する図である。 実施形態2の電磁誘導加熱容器内の容器本体の断面図である。 実施形態3の電磁誘導加熱調理器の断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(実施形態1)
図1は、本例の電磁誘導加熱容器の外観図である。
同図に示す電磁誘導加熱容器1は調理用の鍋を例にして説明するものであり、容器本体2には両側に取手3、4が設けられている。尚、以下の説明では、容器本体2の断面構成を説明する為、取手3、4は省略している。
図2は、上記容器本体2の断面構成を示す図であり、容器本体2はアルミニウム(Al)で構成されている。尚、同図に示すように、鉄(Fe)を基材6として、周面にアルミニウム(Al)7をコーティングする構成としてもよい。また、更に焦げ付きを防止する為フッ素樹脂加工8、9が施されている。このフッ素樹脂加工は、例えばフッ素樹脂塗料8を下塗りし、更にPTFE(四フッ化エチレン樹脂(ポリテトラフルオロエチレン))9を上塗りする方法、又はフッ素樹脂塗料を下塗りし、150℃で10分間乾燥させた後、更にPFA(テトラフルオロエチレン)の粉を静電塗装する方法を使用することもできる。尚、フッ素樹脂(PTFE(ポリテトラフルオロエチレン))を1層で構成してもよい。
一方、鉄(Fe)の基材6の外周面には、図3に示すように、先ずアルミニウム(Al)層10が形成され、更に鉄(Fe)11、アルミニウム(Al)12、セラミック13の各層が形成されている。ここで、鉄(Fe)11の層は、例えば0.3〜0.5mmであり、アルミニウム(Al)12の層は、例えば30〜50μmであり、セラミック層13は、例えば30μmである。
ここで、鉄(Fe)11の金属層の形成は、アーク溶射によって行われる。具体的には、2本の金属ワイヤ間でアーク放電を発生させ、この放電エネルギーによりワイヤを溶融させ、溶融金属を微粉化し、容器本体2の外周面に吹き付け、上記のように、例えば0.3〜0.5mmの金属層を形成する。
図4は、アーク溶射機によるアルミニウム(Al)層10へのアーク溶射を説明する図である。基材である容器本体2の外周面とアーク溶射機17のヘッド部を対面して配設し、アーク溶射機17は不図示の移動機構によって矢印方向に移動可能に取り付けられている。
アーク溶射機17には、陽極が印加された鉄(Fe)の線材18と、陰極が印加された鉄(Fe)の線材19が使用され、線材18はノズル15を通してアーク部16まで伸び、線材19はノズル14を通してアーク部16まで伸び、アーク部16で電気スパークを発生させ、両線材18、19が溶融される。また、アーク部21にはノズル23を通して圧縮空気が送られ、溶融した金属を微細化し、容器本体2の外周面に溶射される。
また、アーク溶射機17のヘッド部は前述のように矢印方向に回動し、容器本体2の外周面に均一な厚さ(例えば、前述の厚さ0.3〜0.5mm)の鉄(Fe)11の層を溶着する。
例えば、同図に示すように、アーク溶射機17は矢印a、b方向に移動し、容器本体2の外周面に均一な溶射を行う。
尚、アーク溶射機17のヘッド部は、不図示の制御回路によって駆動が制御され、例えばアーク溶射機17の移動速度や移動方向は、予め記憶された情報に基づいて制御され、容器本体2の外周面に均一な溶射を行う。
上記鉄(Fe)11の金属層上には、更にアルミニウム(Al)12の層が形成されている。このアルミニウム(Al)12の層も、上記と同様、アーク溶射によって行われ、例えば30〜50μmの層が形成されている。
上記アルミニウム(Al)12の層には、更にセラミック塗装13が行われ、セラミック粒子を含む塗装がアルミニウム(Al)12の層上に行われている。したがって、電磁誘導加熱容器1の外観は、土鍋風であり、外観の優れた電磁誘導加熱容器を得ることができる。
また、上記説明ではアーク溶射によって鉄(Fe)11やアルミニウム(Al)12の金属層を形成したが、プラズマ溶射等を使用する構成としてもよい。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。尚、本例において、電磁誘導加熱容器1の外観構成は前述の図1と同様であり、容器本体2と蓋3で構成され、容器本体2には両側に取手3、4が設けられている。また、蓋3には持握部5が設けられている。
図5は、本例の容器本体20の断面構成を示す図であり、前述と同様、容器本体2はアルミニウム(Al)で構成されている。尚、同図に示すように、鉄(Fe)を基材6として、周面にアルミニウム(Al)7をコーティングする構成としてもよい。また、更に焦げ付き防止のフッ素樹脂加工8、9が施されている。また、フッ素樹脂加工8、9は、前述と同様であり、例えばフッ素樹脂塗料8を下塗りし、更にPTFE(四フッ化エチレン樹脂(ポリテトラフルオロエチレン))9を上塗りする方法等で形成されている。
一方、容器本体20の外周面も、鉄(Fe)21、アルミニウム(Al)22、セラミック23の各層で形成されている。また、鉄(Fe)21、アルミニウム(Al)22の各層の形成は前述と同様、アーク溶射が使用されている。
本例の容器本体20は、図5に示すように、周縁縁部20aが他の部分20bに比べて厚く形成されている。通常、周縁縁部の厚さは2.0mm程度に加工されているが、本例の容器本体20の周縁縁部20aは、3.0mmに加工されている。したがって、周縁縁部20a以外の、特に容器本体20の側面部20bは、例えば1.3mmの厚さであり、熱効率の優れた構造となっている。すなわち、不図示の磁性体によって加熱された熱が従来より薄い容器本体20を通して内容物に伝達され、効率よく内容物を加熱することができる。
また、容器本体20の周縁縁部20aが厚く形成されている為、容器本体20自体の重厚感も増し、省エネルギー及び外観の両面から効果を有する電磁誘導加熱容器を提供することができる。
また、上記説明ではアーク溶射によって鉄(Fe)11やアルミニウム(Al)12の金属層を形成したが、プラズマ溶射等を使用する構成としてもよい。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3について説明する。
本例は上記実施形態1、及び2の構成の電磁誘導加熱容器を内鍋として着脱自在に構成した電磁誘導加熱調理器の発明である。
図6は、本実施形態で使用する電磁誘導加熱調理器の構成を示す断面図である。尚、本例は電磁誘導加熱調理器として、電磁誘導加熱炊飯器の例を説明するものである。
電磁誘導加熱炊飯器30は、本体31と蓋部32で構成され、本体30内には前述の容器本体2又は20(電磁誘導加熱容器)がセットされている。また、この容器本体2又は20の下面近傍には電磁誘導加熱用の加熱コイル34が配設されている。加熱コイル34は、スパイラル状に旋回され直列に高周波電源に接続されており、加熱コイル34に高周波電流が供給される構成であり、不図示の制御回路によって駆動制御される。
また、加熱コイル34に近接する容器本体2又は20の底面には磁性体35が配設されている。この磁性体35としては、磁性を有する鉄系の材料、例えばステンレス(SUS430)等の材料が使用される。そして、上記加熱コイル34に電流を流すと磁性体35に渦電流が発生し、発熱して容器本体2又は20(電磁誘導加熱容器)を加熱する。
このように構成することにより、前述の省エネルギーに対応した電磁誘導加熱容器1を使用して電気炊飯器30等の電磁誘導加熱調理器を構成することができ、省エネルギーに対応した電磁誘導加熱調理器とすることもできる。特に、近年エコロジー製品への要望も高く、良いイメージの電磁誘導加熱調理器を提供することが可能となる。
尚、上記実施形態の説明では、本発明の電磁誘導加熱調理器1として電磁誘導加熱炊飯器の例で説明したが、本発明は電磁誘導加熱炊飯器に限らず電磁誘導加熱方式を採用する調理器全てに適応できるものである。
また、金属層として、銅(Cu)や、銅の合金を使用することもでき、更に鉄の合金を使用することもできる。
1・・・電磁誘導加熱容器
2・・・容器本体
3、4・・取手
5・・・持握部
6・・・基材
8、9・・フッ素樹脂加工
10・・アルミニウム(Al)層
11・・鉄(Fe)11
12・・アルミニウム(Al)
13・・セラミック
14、15・・ノズル
16・・アーク部
17・・アーク溶射機
18、19・・線材
20・・容器本体
20a・・周縁縁部
20b・・側面部
23・・ノズル
30・・電磁誘導加熱炊飯器
31・・本体
32・・蓋部
34・・加熱コイル
35・・磁性体

Claims (2)

  1. アーク溶射によって容器本体の外周面全体に形成された第1の金属層と、
    前記第1の金属層上の全面にアーク溶射によって形成された第2の金属層と、
    前記第2の金属層上の全面にセラミック塗装によって形成されたセラミック層と、
    前記容器本体に形成され、高周波電流による電磁誘導作用を行う磁性体と、を有し、
    前記第1の金属層は、層厚0.3〜0.5mmの鉄であり、前記第2の金属層は、層厚30〜50μmのアルミニウムであり、
    前記容器本体の側面部の厚さは、該容器本体の周縁縁部の厚さの1/2以下である
    ことを特徴とする電磁誘導加熱容器。
  2. 前記請求項1に係る電磁誘導加熱容器を着脱自在にセットすることが可能な電磁誘導加熱調理器。
JP2009180247A 2009-08-03 2009-08-03 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP5558753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180247A JP5558753B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180247A JP5558753B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030807A JP2011030807A (ja) 2011-02-17
JP5558753B2 true JP5558753B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43760469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180247A Expired - Fee Related JP5558753B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5558753B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108309017A (zh) * 2017-01-17 2018-07-24 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 锅具及其制备方法和烹饪器具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102772146A (zh) * 2012-08-17 2012-11-14 柳州市宏滨新材料科技有限公司 陶瓷内胆
CN114903345A (zh) * 2022-06-29 2022-08-16 武汉苏泊尔炊具有限公司 导磁结构及包括导磁结构的炊具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957555U (ja) * 1972-08-31 1974-05-21
JPS59155035U (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 株式会社 シヤイン工芸 電磁調理器用調理用器
JPH03715Y2 (ja) * 1986-02-28 1991-01-11
JPH08206004A (ja) * 1994-12-06 1996-08-13 Shinko Kinzoku Kogyo Kk 電磁誘導加熱用調理容器およびその製造法
JPH08228917A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Toshiba Home Technol Corp 炊飯器
JP3199613B2 (ja) * 1995-08-22 2001-08-20 象印マホービン株式会社 電磁誘導加熱用鍋
JP2001029225A (ja) * 1999-07-15 2001-02-06 Zojirushi Corp 炊飯ジャーの鍋
JP2004305547A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Chubu Electric Power Co Inc 誘導加熱用調理鍋
JP2007130311A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁誘導加熱調理器用の非金属製容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108309017A (zh) * 2017-01-17 2018-07-24 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 锅具及其制备方法和烹饪器具
CN108309017B (zh) * 2017-01-17 2023-08-29 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 锅具及其制备方法和烹饪器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011030807A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202287714U (zh) 一种电磁感应加热烹调器用内锅
JP4130212B2 (ja) 誘導加熱型炊飯器用内釜
JP5558753B2 (ja) 電磁誘導加熱容器、及び電磁誘導加熱調理器
JP2018083079A (ja) 緻密な構造の導磁性コーティング層、緻密な構造の導磁性コーティング層の製造方法、鍋体、及び調理器具
CN105455614B (zh) 一种烹饪器具内锅的制造方法
JP2009082262A (ja) ジャー炊飯器
JP4159426B2 (ja) 電磁調理器用鍋
JP2003339549A (ja) 調理用鍋及び鍋の製造方法
JP2007130310A (ja) 電磁誘導加熱調理器用の非金属製容器
JP2008279083A (ja) セラミック鍋を使用する電磁誘導加熱調理器
JP2000253991A (ja) 誘導加熱型のセラミック調理容器とその製造方法
JP2010125235A (ja) 電磁誘導加熱調理器及び電磁誘導加熱容器
JP5542254B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器及び電磁誘導加熱容器
KR20120107727A (ko) 인덕션렌지용 보조플레이트
JP2012010924A (ja) 調理容器及びその製造方法並びに前記調理容器を使用した調理器
JP2009082356A (ja) 調理鍋
JP2009005788A (ja) ジャー炊飯器
JP2001252184A (ja) 電磁調理器用の土鍋
JPH08206004A (ja) 電磁誘導加熱用調理容器およびその製造法
JP2006014761A (ja) 電磁調理器に使用可能な加熱用容器及びその製造方法並びに電磁調理器用シート
KR200427371Y1 (ko) 전자 유도가열 방식 전기밥솥용 내솥
KR20080083916A (ko) 인덕션 렌지용 압력솥
KR20090030952A (ko) 요리 포트
JPH05251169A (ja) 電磁調理用発熱体及び電磁調理用容器
KR200300250Y1 (ko) 세라믹 조리용기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees