JP5432445B2 - Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor - Google Patents
Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5432445B2 JP5432445B2 JP2007310174A JP2007310174A JP5432445B2 JP 5432445 B2 JP5432445 B2 JP 5432445B2 JP 2007310174 A JP2007310174 A JP 2007310174A JP 2007310174 A JP2007310174 A JP 2007310174A JP 5432445 B2 JP5432445 B2 JP 5432445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- region
- source electrode
- photomask
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 37
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 24
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 106
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 14
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 10
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000007687 exposure technique Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本発明は、薄膜トランジスタの製造方法、及び薄膜トランジスタ製造用のフォトマスクに関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a thin film transistor and a photomask for manufacturing the thin film transistor.
液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)は、薄型・軽量・低消費電力の特徴を活かして、情報通信時代に必須のフラットパネルディスプレイとして、OA用、民生用、産業用と幅広く活用されている。このような液晶表示装置の製造工程において、基板上にパターンを転写するために写真製版技術が用いられている。 Liquid crystal display (LCD) is widely used for OA, consumer, and industrial applications as a flat panel display essential in the information and communication era, taking advantage of its thin, lightweight, and low power consumption features. . In the manufacturing process of such a liquid crystal display device, a photoengraving technique is used to transfer a pattern onto a substrate.
写真製版技術では、まずパターンが形成されたフォトマスクを介して、感光性樹脂(以下、レジストと呼ぶ)が塗布された基板を露光する。露光処理により、フォトマスク上に形成されたパターンが基板上に投影露光される。レジストは光によって反応する化学物質を溶媒に溶かしたもので、感光した部分が溶解するポジ型と、感光した部分が残るネガ型とがある。そして、露光されたレジストに対して、現像液により現像処理を施し、余分な部分のレジストを除去する。これにより、レジストにフォトマスクのパターン像が転写され、レジストパターンが形成される。 In the photoengraving technique, a substrate coated with a photosensitive resin (hereinafter referred to as a resist) is first exposed through a photomask on which a pattern is formed. By the exposure process, the pattern formed on the photomask is projected and exposed on the substrate. The resist is obtained by dissolving a chemical substance that reacts with light in a solvent, and there are a positive type in which the exposed portion is dissolved and a negative type in which the exposed portion remains. Then, the exposed resist is subjected to a development process with a developer, and an excessive portion of the resist is removed. Thereby, the pattern image of the photomask is transferred to the resist, and a resist pattern is formed.
通常、フォトマスクは、透明基板上にクロムなどの遮光膜によってパターンが形成されている。フォトマスク上でパターンが形成されていない部分は、透明基板を光が通過し、レジストが感光されていわゆる露光部となる。一方、フォトマスクのパターン形成部は、光が遮光され、レジストは未露光部となる。このようにして、レジストにフォトマスク上のパターンが転写される。 Usually, a photomask has a pattern formed on a transparent substrate by a light shielding film such as chromium. In the portion where the pattern is not formed on the photomask, light passes through the transparent substrate, and the resist is exposed to become a so-called exposed portion. On the other hand, the pattern forming portion of the photomask is shielded from light, and the resist is an unexposed portion. In this way, the pattern on the photomask is transferred to the resist.
薄膜トランジスタ(以下、「TFT」(Thin Film Transistor)とも云う)は、アクティブマトリクス型液晶表示装置(AMLCD:Active-Matrix Liquid-Crystal Display)の画素駆動用のトランジスタとして広く用いられている。TFTの中でも、非晶質(アモルファス)のシリコン(Si)膜を半導体膜として用いるものは、少ない製造工程数で製造が可能であり、絶縁性基板の大型化が容易なため、生産性が高く、広く適用されている。TFTアレイ基板の製造工程においては、少なくとも異なる5回のエッチング工程が必要である。このため、それぞれのエッチング工程に対応したレジストパターンを形成するために、5回の写真製版工程が必要であり、5回の写真製版工程を行うために、5枚のフォトマスクが用いられてきた。 A thin film transistor (hereinafter also referred to as “TFT”) is widely used as a pixel driving transistor in an active matrix liquid crystal display (AMLCD). Among TFTs, those using an amorphous silicon (Si) film as a semiconductor film can be manufactured with a small number of manufacturing steps, and the size of the insulating substrate can be easily increased, resulting in high productivity. Has been widely applied. In the manufacturing process of the TFT array substrate, at least five different etching processes are required. For this reason, in order to form a resist pattern corresponding to each etching process, five photoengraving steps are required, and five photomasks have been used to perform five photoengraving steps. .
近年においては、製造工程数をさらに削減して製造コストを低減させるために、4枚マスク技術の開発が進んでいる(特許文献1〜3)。4枚マスク技術は、通常の場合、2枚のフォトマスクを利用して行うプロセスを、1枚のフォトマスクの利用にて製造する技術であり、いわゆる多階調露光技術を利用するものである。多階調露光技術によれば、故意的にレジストに膜厚差をつくることができる。レジストに膜厚差を形成するためには、フォトマスク上で透明基板を通過する光量よりも少ない光量が通過する中間階調領域を形成する必要がある。この中間階調領域の形成方法については、グレイトーンマスクを用いる方法やハーフトーンマスクを用いる方法が知られている。グレイトーンマスクとは、写真製版工程時に未解像となるような微小パターンをスリットや格子状に配置させ、その部分の透過光量を制御するものである。ハーフトーンマスクは、中間階調領域を半透明膜で形成するものである。 In recent years, in order to further reduce the number of manufacturing steps and reduce the manufacturing cost, development of a four-mask technique has been advanced (Patent Documents 1 to 3). The four-mask technique is a technique for manufacturing a process that uses two photomasks by using one photomask, and uses a so-called multi-tone exposure technique. . According to the multi-tone exposure technique, it is possible to intentionally create a film thickness difference in the resist. In order to form a difference in film thickness in the resist, it is necessary to form an intermediate gradation region through which a smaller amount of light passes through the transparent substrate than on the photomask. As a method for forming the intermediate gradation region, a method using a gray tone mask and a method using a halftone mask are known. The gray tone mask is a pattern in which minute patterns that are unresolved during the photoengraving process are arranged in a slit or lattice shape, and the amount of transmitted light in that portion is controlled. The halftone mask is for forming an intermediate gradation region with a semitransparent film.
4枚マスク技術により、逆スタガ型のTFTを製造する方法について説明する。従来、半導体層(アモルファスシリコン)の島化と、ソース電極等のパターン形成は、それぞれ個別に、成膜、写真製版プロセス、エッチング工程等を行ってきた。これに対し、4枚マスク技術によって製造する場合には、ゲート電極等のパターンを形成した後に、ゲート絶縁膜、半導体層、ソース電極及びドレイン電極等を形成するための導電膜を連続して成膜する。そして、その上層にレジストをスピンコート法により塗布する。 A method of manufacturing an inverted stagger type TFT by the four-mask technique will be described. Conventionally, island formation of a semiconductor layer (amorphous silicon) and pattern formation of a source electrode or the like have been individually performed by film formation, a photoengraving process, an etching process, and the like. On the other hand, in the case of manufacturing by a four-mask technique, after forming a pattern such as a gate electrode, a conductive film for forming a gate insulating film, a semiconductor layer, a source electrode, a drain electrode, and the like is continuously formed. Film. Then, a resist is applied to the upper layer by spin coating.
レジストの露光工程において、多階調露光技術を用い、TFTのバックチャネル領域上のレジストの膜厚が、ソース電極等の形成領域上のレジストの膜厚に比して薄くなるようなフォトマスクを用いて露光処理を行う。そして、現像処理により第1レジストパターンを形成し、この第1レジストパターンをマスクとして、エッチング処理を行う。その後、バックチャネル領域の上層に形成されたレジストを除去し、ソース電極等のパターンが残るようにアッシングを行う。これにより、第2レジストパターンを得、この第2レジストパターンをマスクとして、2度目のエッチングを行う。この工程により、バックチャネルを形成し、TFTを得る。TFTを液晶表示装置に搭載する場合には、さらにソース電極等のパターン領域上に形成されたレジストを除去し、層間絶縁膜、画素電極の形成などのプロセス(2回の写真製版プロセス)が必要となる。 In the resist exposure process, a multi-tone exposure technique is used, and a photomask is used in which the resist film thickness on the TFT back channel region is smaller than the resist film thickness on the source electrode formation region. To perform an exposure process. Then, a first resist pattern is formed by development processing, and etching processing is performed using the first resist pattern as a mask. Thereafter, the resist formed in the upper layer of the back channel region is removed, and ashing is performed so that a pattern such as a source electrode remains. As a result, a second resist pattern is obtained, and the second etching is performed using the second resist pattern as a mask. By this step, a back channel is formed and a TFT is obtained. When a TFT is mounted on a liquid crystal display device, it is necessary to remove the resist formed on the pattern region such as the source electrode and to perform a process (two photolithography processes) such as formation of an interlayer insulating film and a pixel electrode. It becomes.
図11(a)に、従来例1に係るフォトマスク170の平面図を、図11(b)に、図11(a)のフォトマスク170を用いてパターニングした第1レジストパターン150の平面図を示す。図11(a)に示すように、フォトマスク170は、ソース電極形成用パターン171、ドレイン電極形成用パターン173、及び線状パターン176を有する。線状パターン176の長辺方向の長さは、互いに対向するドレイン電極形成用パターン173の辺の長さと同一となっている。線状パターン176の短辺方向の幅は、露光解像限界以下の値に設定されている。
FIG. 11A is a plan view of a
図12(a)に、従来例2に係る、特許文献2に記載のTFT製造用のフォトマスク170aの平面図を、図12(b)に、図12(a)のフォトマスク170aを用いて製造したTFT101の主要部の平面図を示す。図12(b)中の符号106は、ゲート電極であり、符号131はソース電極、符号133はドレイン電極を示す。フォトマスク170aには、ソース電極形成用パターン171a、ドレイン電極形成用パターン173a、及び線状パターン176aが形成されている。同図に示すように、ソース電極形成用パターン171aとドレイン電極形成用パターン173aとは、同一長さの対向辺を互いに対向配置させている。そして、これらの辺に対して、線状パターン176aの辺を、1.5〜3.0μm突出させている。
FIG. 12A is a plan view of a
TFT101においては、半導体層110のチャネル領域のチャネル幅方向の縁部114を凹形状115、凸形状116とし、一定以上のチャネル幅を確保することで、光リーク電流の低減を実現できるTFTが得られることが記載されている(図12(b)参照)。
In the
図13(a)に、従来例3に係る、特許文献3に記載のTFT製造用のフォトマスク170bの平面図を、図13(b)に、図13(a)のフォトマスク170bを用いて製造したTFT102の主要部の平面図を示す。フォトマスク170bに形成されたソース電極形成用パターン171bとドレイン電極形成用パターン173bとは、前記従来例2と同様に、同一長さの対向辺を互いに対向配置させている。また、フォトマスク170bは、縦に並んだ開口スリット175bと遮光領域176bが形成され、チャネル領域のチャネル幅方向(図13(a)中のY方向)の両辺縁部は、横に並んだ開口スリット178と遮光領域179により構成されている。フォトマスク170bを用いることにより、図13(b)に示すように、幅広い半導体膜110bを形成する構成が開示されている。
上記従来例1に係る第1レジストパターン150は、図11(b)に示すように、バックチャネル領域形成用パターン152のチャネル幅方向(図11(b)中のY方向)の端部において、周りからの光の回り込みによって凹部155が形成されてしまう。このため、第1レジストパターン150の凹部形状を反映した形でその下層にある半導体層がパターニングされる。その結果、ドレイン電極及びソース電極の長さに比して、チャネル幅が狭い構造となり、TFTの電流駆動能力が低下してしまう。
As shown in FIG. 11B, the first resist
上記従来例2において、チャネル領域のチャネル幅方向の端部に形成された凹部が、ソース電極131とドレイン電極133の対向領域内に形成された場合には、電流駆動能力が低下してしまう。また、チャネル領域のチャネル幅方向の端部に形成された凹部が、ソース電極131とドレイン電極133の対向領域外に形成された場合であっても、当該凹部において、電流量が律速となってしまうという問題があった。
In the above conventional example 2, when the concave portion formed at the end of the channel region in the channel width direction is formed in the opposing region of the
チャネル領域の端部に凹部や凸部があると、その上層に積層する層間絶縁膜の膜厚が均一に形成されない箇所が生じやすく、ピンホールなどの発生原因となる。ピンホールが層間絶縁膜中に形成されると、製造プロセス中に水分などが混入し、ソース電極やドレイン電極の材料である金属を腐食させて、歩留まりの低下を招いてしまう。 If there is a concave or convex portion at the end of the channel region, a portion where the film thickness of the interlayer insulating film stacked on the channel region is not uniformly formed is likely to occur, which causes a pinhole or the like. When the pinhole is formed in the interlayer insulating film, moisture or the like is mixed during the manufacturing process, and the metal that is the material of the source electrode and the drain electrode is corroded, resulting in a decrease in yield.
上記従来例3に記載のフォトマスク170aを用いた場合、フォトマスクのパターンの寸法精度が縦方向と横方向で異なると、チャネル領域内部とチャネル領域の両辺縁部14に形成するレジストパターンの厚さが異なってしまうという問題があった。その結果、露光量の変動によりチャネル長とソース電極、ドレイン電極からのチャネル幅の拡大量が変動するため、TFTのオン電流特性の安定性が悪くなる。このため、フォトマスクの寸法精度を厳密に管理する必要がある。
In the case where the
本発明は、上記背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、低コスト化と高い歩留まりを達成しつつ、TFTのON特性の安定化に優れ、電流駆動能力を向上させることが可能な薄膜トランジスタの製造方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described background, and its object is to achieve an excellent stabilization of the ON characteristics of the TFT and improve the current driving capability while achieving low cost and high yield. It is an object of the present invention to provide a method of manufacturing a thin film transistor that can be used.
本発明に係る薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極上にゲート絶縁膜、半導体層、導電膜、及びレジストを順に積層する工程と、前記レジストの上部にフォトマスクを配置して写真製版プロセスにより、厚み方向に段差構造を有する第1レジストパターンを形成する工程と、前記第1レジストパターンをマスクとして前記導電膜及び前記半導体層のエッチングを行う工程と、前記第1レジストパターンのうちの膜厚の厚い部分がパターンとして残るように第2レジストパターンを形成する工程と、前記第2レジストパターンをマスクとしてバックチャネル部分の前記導電膜のエッチング及び前記半導体層にバックチャネルを形成する工程と、を備える。そして、前記第1レジストパターンは、前記フォトマスクに形成されたソース電極形成用遮光領域が転写されたソース電極形成用パターンと、前記フォトマスクに形成されたドレイン電極形成用遮光領域が転写されたドレイン電極形成用パターンと、前記フォトマスクに形成され、露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域が転写されたバックチャネル領域形成用パターンとを備える。当該バックチャネル領域形成用パターンは、前記ソース電極形成用パターンと対向する前記ドレイン電極形成用パターンの辺RLDの両端部から、前記ドレイン電極形成用パターンと対向する前記ソース電極形成用パターンの辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成され、前記第2レジストパターンは、前記第1レジストパターンから前記バックチャネル領域形成用パターンを除去したものである。 A method of manufacturing a thin film transistor according to the present invention includes a step of forming a gate electrode on a substrate, a step of sequentially stacking a gate insulating film, a semiconductor layer, a conductive film, and a resist on the gate electrode, and an upper portion of the resist. A step of forming a first resist pattern having a step structure in a thickness direction by a photoengraving process by disposing a photomask; a step of etching the conductive film and the semiconductor layer using the first resist pattern as a mask; Forming a second resist pattern so that a thick portion of the first resist pattern remains as a pattern; etching of the conductive film in a back channel portion using the second resist pattern as a mask; and the semiconductor layer Forming a back channel. The first resist pattern has the source electrode forming light-shielding region formed on the photomask transferred thereto and the drain electrode forming light-shielding region formed on the photomask transferred thereto. A drain electrode forming pattern; and a back channel region forming pattern formed on the photomask and having a transflective region for forming a back channel region having a pattern below a resolution limit with respect to light to be exposed. . The back channel region forming pattern, from both ends of the side RL D of the drain electrode forming pattern which faces the source electrode forming pattern, the sides of the source electrode forming pattern which faces the drain electrode forming pattern towards RL S, substantially continuous width is formed to expand on both sides, the second resist pattern are those from the first resist pattern to remove the back channel region forming pattern.
本発明によれば、低コスト化と高い歩留まりを達成しつつ、TFTのON特性の安定化に優れ、電流駆動能力を向上させることが可能な薄膜トランジスタの製造方法を提供することができるという優れた効果を有する。 According to the present invention, it is possible to provide a method of manufacturing a thin film transistor that is excellent in stabilizing the ON characteristics of a TFT and capable of improving current driving capability while achieving low cost and high yield. Has an effect.
以下、本発明を適用した実施形態の一例について説明する。なお、本発明の趣旨に合致する限り、他の実施形態も本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。また、以降の図における各部材のサイズや比率は、説明の便宜上のものであり、これに限定されるものではない。 Hereinafter, an example of an embodiment to which the present invention is applied will be described. It goes without saying that other embodiments may also belong to the category of the present invention as long as they match the gist of the present invention. Moreover, the size and ratio of each member in the following drawings are for convenience of explanation, and are not limited to this.
[実施形態1]
図1(a)に、本実施形態1に係るTFT1の構成を示す平面図を、図1(b)に、図1(a)のIb-Ib切断部断面図を示す。TFT1は、逆スタガ型のものであり、チャネルエッチ(CE)により製造する。なお、説明の便宜上、図1(a)においては、ゲート電極6、ソース電極31、ドレイン電極33の位置関係を容易に理解することができるようにゲート絶縁膜7、層間絶縁膜8の図示を省略した。
[Embodiment 1]
FIG. 1A is a plan view showing the configuration of the TFT 1 according to the first embodiment, and FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line Ib-Ib in FIG. The TFT 1 is of an inverted stagger type and is manufactured by channel etching (CE). For convenience of explanation, in FIG. 1A, the
TFT1は、図1(b)に示すように、絶縁性基板5、ゲート電極6、ゲート絶縁膜7、半導体層たる第1半導体膜10と第2半導体膜20、ソース電極31、ドレイン電極33、層間絶縁膜8等を有している。
As shown in FIG. 1B, the TFT 1 includes an insulating
絶縁性基板5は、ガラス基板や石英基板などの透過性を有する基板を用いる。絶縁性基板5上には、ゲート電極6が形成されている。ゲート絶縁膜7は、ゲート電極6を覆うように、その上層に形成されている。第1半導体膜10は、ゲート絶縁膜7の上に形成され、ゲート絶縁膜7を介してゲート電極6と少なくともその一部が対向配置されている。
As the insulating
第2半導体膜20は、第1半導体膜10の上層に形成されている。ソース電極31及びドレイン電極33は、第2半導体膜20上に形成されている。ソース電極31が積層された第2半導体膜20の領域がソース領域21となり、ドレイン電極33が積層された第2半導体膜20の領域がドレイン領域23となる。第1半導体膜10のうち、ソース領域21とドレイン領域23とに挟まれた位置にある第1半導体膜10がチャネル領域12である。
The
ソース電極31及びドレイン電極33は、ゲート絶縁膜7、第1半導体膜10、第2半導体膜20を介して、少なくとも一部のゲート電極6と対向配置されている。すなわち、TFTとして動作するために、薄膜トランジスタ領域80が、ゲート電極6上に存在して、ゲート電極に電圧を印加した時の電界の影響を受けやすい状態とする。
The
ここで、ドレイン電極33と対向するソース電極31の側壁をPSwS、ソース電極31と対向するドレイン電極33の側壁をPSwDとする(図1(a)参照)。PSwSとPSwDは、互いに略平行に対向配置されている。そして、PSwSは、PSwDより長く、PSwSの両端部にPSwDとの非対向領域がある。
Here, the side wall of the
ドレイン電極33及びソース電極31の下層には、前述したように、これらと略同一形状の第2半導体膜20が形成されている。そして、第2半導体膜20の下層には、図1(a)に示すように、縁部14だけサイズの大きい略同一形状の第1半導体膜10が形成されている。層間絶縁膜8は、チャネル領域12、ソース電極31、ドレイン電極33を覆うように形成されている(図1(b)参照)。
As described above, the
なお、第1半導体膜10の縁部14は、後述するTFTの製造工程(ソース電極/ドレイン電極材料をエッチングする工程)におけるレジスト40のアッシングが等方的であるため、横方向にもレジスト40が後退することにより形成されるものである。縁部14領域の存在によるTFTの動作への影響は無い。
The
次に、上記のように構成されたTFT1の製造方法について図2〜図5を用いつつ説明する。 Next, a manufacturing method of the TFT 1 configured as described above will be described with reference to FIGS.
まず、絶縁性基板5上に、スパッタなどで第1導電膜を成膜する。第1導電膜は、例えば、Cr,Al,Ti,Moなど、又はこれらを主成分とする合金や、これらの金属の積層膜である。その後、第1導電膜上に感光性樹脂であるレジストをスピンコート法により塗布する。そして、塗布したレジストをフォトマスク上から露光し、レジストを感光させる。次に、感光させたレジストを現像してレジストをパターニングする。その後、露出している第1導電膜をエッチングし、レジストパターンを除去する。これにより、第1導電膜が所定の形状にパターン形成され、ゲート電極6、ゲート信号線等が形成される(図2(a)参照)。
First, a first conductive film is formed on the insulating
次に、ゲート電極6等及び絶縁性基板5上に、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)等の各種CVD法により、ゲート絶縁膜7、半導体層として機能する第1半導体膜10と第2半導体膜20、導電膜として機能する第2導電膜30を連続して成膜する。ゲート絶縁膜7はSiNxやSiOy等である。第1半導体膜10は、不純物が添加されていない純粋な半導体、いわゆる真性半導体である。第1半導体膜10としては、a−Si(アモルファスシリコン)等を用いる。第2半導体膜20としては、n型半導体であり、a−SiにP(リン)等を微量にドーピングしたn+a−Si(n+アモルファスシリコン)膜等を用いる。
Next, on the
第1半導体膜10、第2半導体膜20は、同一チャンバー内で形成することが望ましい。第1半導体膜10と第2半導体膜20を同一チャンバー内で形成することにより、2種のシリコン層間の電気的接続抵抗を低減することができる。もちろん、ゲート絶縁膜7も同一チャンバー内で形成してもよい。第2導電膜30は、例えば、Cr,Al,Mo又はこれらを主成分とする合金や、これらの金属の積層膜である。
The
次いで、第2導電膜30上に感光性樹脂であるレジスト40をスピンコート法により塗布する。そして、塗布したレジスト40を、図2(b)に示すように、フォトマスク70上から露光する。図3に、フォトマスク70の平面図を示す。また、図4(a)に、露光後に現像して得られた第1レジストパターン50の平面図を、図4(b)に、図4(a)のIVb−IVb切断部断面図を示す。
Next, a resist 40 that is a photosensitive resin is applied on the second
フォトマスク70は、ソース電極形成用遮光領域71、ドレイン電極形成用遮光領域73、及び露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域72を備える。ソース電極形成用遮光領域71及びドレイン電極形成用遮光領域73は、露光時に光を遮蔽するためにガラスや石英などの上に形成したMoなどの金属をパターニングして得られる。ソース電極形成用遮光領域71は、最終的に図1(a)に示す平面形状に形成されるソース電極31が得られるようなパターンに形成され、ドレイン電極形成用遮光領域73は、最終的に図1(a)に示す平面形状に形成されるドレイン電極33が得られるようなパターンに形成されている。ここで、ドレイン電極形成用遮光領域73と対向する側のソース電極形成用遮光領域71の辺を辺MLS,ソース電極形成用遮光領域71と対向する側のドレイン電極形成用遮光領域73の辺を辺MLDとする。
The
ドレイン電極形成用遮光領域73とソース電極形成用遮光領域71の間には、バックチャネル領域形成用の半透過領域72が配置されている。バックチャネル領域形成用の半透過領域72は、露光する光に対して解像限界以下で、線状パターン76、線状パターン76とソース電極形成用遮光領域71との間のS側線状透過部75、線状パターン76とドレイン電極形成用遮光領域73との間のD側線状透過部77から構成される。S側線状透過部75の幅e、線状パターン76の短辺方向の幅f、及びD側線状透過部77の幅gは、レジスト40として用いる材料の物性や、露光に用いる光の波長、レンズの開口率等の露光装置の光学系によって決まる露光解像限界以下の値に設定する。
Between the drain electrode forming
ここで、線状パターン76のチャネル幅方向の幅をMWとする。また、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出する線状パターン76の長辺方向の図3中の上側の第1端部E1の突出長さをa1、図3中の下側の第2端部E2の突出長さをb1とする。また、ドレイン電極形成用遮光領域73とソース電極形成用遮光領域71との離間距離をLとする。Lは、本実施形態においては、線状パターン76の短辺方向の幅f、S側線状透過部の短辺方向の幅e、D側線状透過部の短辺方向の幅gの和でもある。さらに、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出するソース電極形成用遮光領域71のチャネル方向の図3中の上側(前記第1端部E1と同じ側)の第1の端部E3の突出長さをc、図3中の下側(前記第2端部E2と同じ側)の第2の端部E4の突出長さをdとする。本実施形態1においては、チャネル長Lを3.0μmとし、上記e、f、gをそれぞれ1.0μmとした。
Here, the width of the
本実施形態1に係るフォトマスク70の線状パターン76の長辺方向の幅MWは、図3に示すように、ソース電極形成用遮光領域71と対向する側のドレイン電極形成用遮光領域73の辺MLDより長く、かつドレイン電極形成用遮光領域73と対向する側のソース電極形成用遮光領域71の辺MLSよりも短いものとする。そして、フォトマスク70が、以下の<式1>及び<式2>を満足するものとする。
As shown in FIG. 3, the width MW of the
<式1> am≧L×m/(n+1)、かつ、bm≧L×m/(n+1)
但し、mは、線状パターンをドレイン電極形成用遮光領域側から数えた際の配列番号を示し、nは、線状パターンの総本数を示す。本実施形態1においては、線状パターンの本数は1本であるので、m=1、n=1となる。すなわち、辺MLDより突出する線状パターン76の長辺方向の突出長さa1及び突出長さb1(図3参照)それぞれは、辺MLDと辺MLSとの離間距離Lを2で除した値以上とする。a1とb1は、必ずしも同じ長さとする必要はない。上記<式1>とすることで、第1半導体膜10のチャネル領域に凹部が形成されることを防ぐことができる。離間距離Lを3.0μmより小さくすることにより、突出長さa1及び突出長さb1を1.5μmより小さくすることも可能となる。
<Formula 1> a m ≧ L × m / (n + 1) and b m ≧ L × m / (n + 1)
Here, m represents an array number when the linear pattern is counted from the drain electrode forming light shielding region side, and n represents the total number of linear patterns. In the first embodiment, since the number of linear patterns is one, m = 1 and n = 1. That is, the protrusion length a 1 and the protrusion length b 1 (see FIG. 3) in the long-side direction of the
<式2> c≧L、かつ、d≧L
すなわち、辺MLDより突出する辺MLSの突出長さc及び突出長さd(図3参照)それぞれは、離間距離L以上とする。
<
That is, each of the protrusion length c and the protrusion length d (see FIG. 3) of the side ML S protruding from the side ML D is equal to or greater than the separation distance L.
さらに、チャネル領域のチャネル幅方向の端部に凸部ができることを防止する観点からは、下記<式4>を満足することが好ましい。
<式4> c≧am、又は/及びd≧bm
すなわち、本実施形態1においては、辺MLDより突出する線状パターン76の長辺方向の突出長さa1及び突出長さb1(図3参照)それぞれは、辺MLDより突出する辺MLSの突出長さc及び突出長さd(図3参照)以下とする。
Furthermore, it is preferable to satisfy the following <Formula 4> from the viewpoint of preventing a convex portion from being formed at the end of the channel region in the channel width direction.
<Formula 4> c ≧ a m or / and d ≧ b m
Namely, in this embodiment 1, each long side direction protruding length of a 1 and the projecting length of the
上記のように構成されたフォトマスク70を、図2(b)に示すように、レジスト40の上部に配置し、露光装置(不図示)によって所定波長の光を照射する。すると、フォトマスク70の透過領域においては、レジスト40に光が照射され、当該部分が露光部となる。ドレイン電極形成用遮光領域73、ソース電極形成用遮光領域71においては、光が遮光され、当該部分のレジスト40は未露光部となる。バックチャネル領域形成用の半透過領域72の下層に位置するレジストにおいては、S側線状透過部75、線状パターン76及びD側線状透過部77により、前記露光部に比して光の照射量が少ない半露光部が形成される。
As shown in FIG. 2B, the
露光処理後、レジスト40の現像処理を行う。これにより、露光部のレジストが除去され、図4に示すような第1レジストパターン50を得る。すなわち、露光部では、レジスト40が除去されることによって第2導電膜30が表面に露出する。未露光部では、レジスト40が除去されずに、所定の膜厚のレジストパターンが形成される。半露光部では、レジスト40が第2導電膜30の表面に露出しない程度に除去され、未露光部の所定膜厚に比して膜厚の薄いパターンが形成される。換言すると、第1レジストパターン50は、未露光部と半露光部とで膜厚方向に2つの段差構造を有するパターンが得られる。
After the exposure process, the resist 40 is developed. As a result, the resist in the exposed portion is removed, and a first resist
第1レジストパターン50は、フォトマスク70に形成されたソース電極形成用遮光領域71が転写されたソース電極形成用パターン51と、フォトマスク70に形成されたドレイン電極形成用遮光領域73が転写されたドレイン電極形成用パターン53と、フォトマスク70に形成されたS側線状透過部75、線状パターン76、及びD側線状透過部77からなるバックチャネル領域形成用の半透過領域72が転写されたバックチャネル領域形成用パターン52とからなる。
In the first resist
第1レジストパターン50は、実際には、ソース電極形成用パターン51と、ドレイン電極形成用パターン53と、バックチャネル領域形成用パターン52とが一体的に一つのパターンとして形成されている。ここでは、それぞれ別のパターンの集合体ととらえて、ソース電極形成用パターン51と対向するドレイン電極形成用パターン53の辺をRLDとし、ドレイン電極形成用パターン53と対向するソース電極形成用パターン51の辺をRLSとする。
In practice, the first resist
バックチャネル領域形成用パターン52は、ソース電極形成用パターン51と対向するドレイン電極形成用パターン53の辺RLDの両端部から、ドレイン電極形成用パターン53と対向するソース電極形成用パターン51の辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大する形状となる。
Back channel
続いて、エッチング処理を行う。これにより、露出している第2導電膜30、その下層に位置する第2半導体膜20と第1半導体膜10が除去される。その後、第1レジストパターン50のうち、膜厚の薄い部分、すなわち、バックチャネル領域形成用パターン52を除去して、その下層にある第2導電膜30が露出するようにアッシング処理を施す。アッシング処理には、例えば、RIE−DE装置、UVアッシャー等公知の装置を使用することができる。アッシング処理により、未露光部の膜厚の厚い領域もアッシングにより膜厚が薄くなるが、レジストパターンとして残存する。また、レジストの側壁部もアッシングによって縁部14ほどサイズが小さくなる。これにより、図1(a)に示すような、第1半導体膜10の縁部14が形成される。
Subsequently, an etching process is performed. As a result, the exposed second
第1レジストパターン50のアッシング処理により、図5(a)及び図5(b)に示すような、第2レジストパターン60を得る。第2レジストパターン60は、第2ドレイン電極形成用パターン63と、第2ソース電極用レジストパターン61から構成される。チャネル領域12のチャネル長Cha−Lは、アッシング処理後の第2ドレイン電極形成用パターン63と、第2ソース電極用レジストパターン61間の距離64により決定される。
By ashing the first resist
第2レジストパターン60をマスクとして、露出した第2導電膜30を除去する。そして、露出された第2半導体膜20、及びその下層に位置する第1半導体膜10の一部をエッチングにより除去する。これにより、バックチャネルが形成される(図5(c)参照)。チャネル領域12は、ドレイン領域23からソース領域21に向かうにつれてチャネル幅CWが実質上連続的に拡大する構造となる。ここで、「実質上連続的に拡大する」とは、従来例に示すような凹形状とならなければよく、直線形状のみならず、曲線形状等であってもよい。
Using the second resist
その後、ゲート絶縁膜7、チャネル領域12、ソース電極31、及びドレイン電極33を覆うように、プラズマCVD等の各種CVD法で層間絶縁膜8を形成する。層間絶縁膜8としては、SiNx、SiOy等あるいはそれらの混合物及び積層物を用いることができる。TFT1を液晶表示装置に搭載する場合には、第2レジストパターン60を除去した後に、層間絶縁膜8にコンタクトホールを形成し、さらに画素電極を形成する。TFTを介してソース電極31から画素電極が接続され、液晶を駆動させるための電位が供給されることで、所望の画像を表示させることができる。これらの一連の工程を経ることで図1(b)に示すTFT1が形成される。
Thereafter, an
本実施形態1に係るTFTは、例えば、液晶表示装置やEL表示装置等の平面型表示装置(フラットパネルディスプレイ)等の表示装置にTFTアレイ基板等として搭載することができる。 The TFT according to the first embodiment can be mounted as a TFT array substrate or the like on a display device such as a flat display device (flat panel display) such as a liquid crystal display device or an EL display device.
本実施形態1によれば、上記<式1>から<式3>を満足するフォトマスク70を用いてレジスト40のパターニングを行っているので、第1レジストパターン50のバックチャネル領域形成用パターン52が、ドレイン電極形成用パターン53の辺RLDの両端部から、ソース電極形成用パターン51の辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成される。そして、この第1レジストパターン50をマスクとして、エッチング処理を施した後に、上述した形態を有するバックチャネル領域形成用パターン52を除去して第2レジストパターンを形成し、バックチャネルエッチを行っている。これにより、ドレイン領域23の各端部から、ソース領域21に向けて、両サイドで実質上連続的にチャネル幅CWが滑らかに拡大するチャネル領域12を簡便に得ることができる。その結果、チャネル領域が細ることを防止でき、TFTのON特性の安定化に優れ、電流駆動能力の向上を図ることができる。
According to the first embodiment, since the resist 40 is patterned using the
さらに、本実施形態1のチャネル領域42の端部は、凹部、凸部形状となっていないので、層間絶縁膜の不均一な成膜を防ぐことができ、層間絶縁膜にピンホールが発生することを防ぐことができる。また、凹部で電流量が律速してしまう点を改善することができる。また、本実施形態1に係るフォトマスク70の半透過領域72は、同一方向のパターンのみから形成されているので、フォトマスクの寸法精度の管理を上記従来例3ほど厳密に管理する必要がない。従って、層間絶縁膜を均一に形成することが可能となるので製造歩留まりを向上させることができる。また、従来、5枚のマスクが必要であったプロセスを4枚のマスクでTFTを形成することができるので、低コスト化を図ることができる。
Furthermore, since the end portion of the channel region 42 according to the first embodiment is not formed into a concave or convex shape, uneven film formation of the interlayer insulating film can be prevented, and pinholes are generated in the interlayer insulating film. Can be prevented. In addition, it is possible to improve the point that the amount of current is rate-limited by the recess. Further, since the
[実施形態2]
次に、上記実施形態1とは異なる構造のTFTの一例について説明する。なお、以降の説明において、上記実施形態と同一の要素部材は同一の符号を付し、適宜その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Next, an example of a TFT having a structure different from that of the first embodiment will be described. In the following description, the same elements as those in the above embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted as appropriate.
本実施形態2に係るTFT2は、下記の点を除く基本的な構成が上記実施形態1と同様となっている。すなわち、上記実施形態1においては、チャネル領域12が、ドレイン領域23の端部からソース領域21の端部に向けて形成されていたのに対し、本実施形態2に係るチャネル領域12は、ドレイン領域23の端部からソース領域21の端部に向けて形成されているサイトとドレイン領域23の端部からソース領域21の側壁に向けて形成されているサイトにより構成されている点で相違する。
A basic configuration of the
図6(a)は、本実施形態2に係るTFT2の主要部の平面図であり、図6(b)は、本実施形態2に係るTFT2を製造するためのフォトマスク70aの平面図である。図6(a)に示すように、ドレイン電極33に対向するソース電極31bの側壁PSwSのうちの2つの非対向領域のうちの一つが、上記実施形態1に比してチャネル幅方向に長く延在されている。これは、ソース電極31aの一方において、信号配線などに接続するためである。このような形状のソース電極31aであっても、第1レジストパターン50のバックチャネル領域形成用パターン52が、ドレイン電極形成用パターン53の辺RLDの両端部から、ソース電極形成用パターン51の辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成することができる。その結果、チャネル領域12が、ドレイン電極側からソース電極側に向かうにつれて、実質上連続的にチャネル幅CWが拡大する構造のTFTを得ることができる。
FIG. 6A is a plan view of a main part of the
本実施形態2によれば、ソース電極31aの設計自由度が高いので、使用目的、用途に応じて、臨機応変にTFTの構造を選定しつつ、上記実施形態1と同様の効果を得ることができる。
According to the second embodiment, since the design flexibility of the
[実施形態3]
本実施形態3に係るTFT3は、下記の点を除く基本的な構成が上記実施形態1と同様となっている。すなわち、上記実施形態1においては、チャネル領域12が、ドレイン領域23の端部からソース領域21の端部に向けて形成されていたのに対し、本実施形態3に係るチャネル領域12は、ドレイン領域23の端部それぞれから、ソース領域21の側壁に向けて形成されている点で相違する。
[Embodiment 3]
A basic configuration of the
図7は、本実施形態3に係るTFT3の主要部の平面図である。図7に示すように、ドレイン電極33に対向するソース電極31bの側壁PSwSのうちの2つの非対向領域が、上記実施形態1に比してチャネル幅方向に長く延在されている。本実施形態3に係るソース電極31bは、配線の一部であり、図7に示すように、平面視上、ソース電極31b、ドレイン電極33、及びチャネル領域12がT字型に似た構造となっている。このような形状のソース電極31bであっても、第1レジストパターン50のバックチャネル領域形成用パターン52が、ドレイン電極形成用パターン53の辺RLDの両端部から、ソース電極形成用パターン51の辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成することができる。その結果、チャネル領域12が、ドレイン電極側からソース電極側に向かうにつれて、実質上連続的にチャネル幅が拡大する構造のTFTを得ることができる。
FIG. 7 is a plan view of the main part of the
本実施形態3に係るTFT3よれば、ソース電極31bの設計自由度が高いので、使用目的、用途に応じて、臨機応変にTFTの構造を選定しつつ、上記実施形態1と同様の効果を得ることができる。
According to the
[実施形態4]
本実施形態4に係るフォトマスクは、下記の点を除く基本的な構成が上記実施形態2と同様となっている。すなわち、上記実施形態2においては、線状パターン76が一つ形成されていたのに対し、本実施形態4に係る線状パターンは、2つある点で相違する。
[Embodiment 4]
The basic configuration of the photomask according to the fourth embodiment is the same as that of the second embodiment except for the following points. That is, in the second embodiment, one
図8は、本実施形態4に係るフォトマスクの平面図である。図8に示すように、フォトマスク70bは、ソース電極形成用遮光領域71b、ドレイン電極形成用遮光領域73、及び露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域72bを備える。ソース電極形成用遮光領域71b及びドレイン電極形成用遮光領域73は、露光時に光を遮蔽する遮光部から構成される。ソース電極形成用遮光領域71bは、最終的に図6(a)に示す平面形状に形成されるソース電極31bが得られるようなパターンに形成され、ドレイン電極形成用遮光領域73は、最終的に図6(a)に示す平面形状に形成されるドレイン電極33が得られるようなパターンに形成されている。ここで、ドレイン電極形成用遮光領域73と対向する側のソース電極形成用遮光領域71bの辺を辺MLSb,ソース電極形成用遮光領域71bと対向する側のドレイン電極形成用遮光領域73の辺を辺MLDbとする。
FIG. 8 is a plan view of a photomask according to the fourth embodiment. As shown in FIG. 8, the
ドレイン電極形成用遮光領域73とソース電極形成用遮光領域71bの間には、バックチャネル領域形成用の半透過領域72bが配置されている。バックチャネル領域形成用の半透過領域72bは、露光する光に対して解像限界以下で、同一方向に配列した第1線状パターン76b、第2線状パターン78を有する。また、第1線状パターン76bとドレイン電極形成用遮光領域73との間にはD側線状透過部77b、第1線状パターン76bと第2線状パターン78の間には線状パターン間透過部79、第2線状パターン78とソース電極形成用遮光領域71bとの間にはS側線状透過部75b、を有する。第1線状パターン76bの短辺方向の幅f、第2線状パターン78の短辺方向の幅h、S側線状透過部75bの幅e、線状パターン間透過部79の幅i、及びD側線状透過部77bの幅gは、レジスト40として用いる材料の物性や、露光に用いる光の波長、レンズの開口率等の露光装置の光学系によって決まる露光解像限界以下の値に設定する。
Between the drain electrode forming
ここで、第1線状パターン76bの長辺方向の幅をMW1、第2線状パターン78の長辺方向の幅をMW2とする。また、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出する第1線状パターン76bの長辺方向の図8中の上側の第1端部E5側の突出長さをa1、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出する第2線状パターン78の長辺方向の図8中の上側の第3端部E6側の突出長さをa2とする。また、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出する第1線状パターン76bの長辺方向の図8中の下側の第2端部E7側の突出長さをb1、ドレイン電極形成用遮光領域73より突出する第2線状パターン78の長辺方向の図8中の下側の第4端部E8側の突出長さをb2とする。
Here, the width in the long side direction of the first
また、ドレイン電極形成用遮光領域73とソース電極形成用遮光領域71bとの離間距離をLとする。Lは、本実施形態においては、第1線状パターン76の短辺方向の幅f、第2線状パターン78の短辺方向の幅h、D側線状透過部の短辺方向の幅g、S側線状透過部の短辺方向の幅e、線状パターン間の幅iの和でもある。本実施形態3においては、チャネル長Lを6.0μmとし、上記e,f,g,h,iをそれぞれ1.2μmとした。なお、これらe,f,g,h,iの長さは、所望の透過量が得られるように、解像限界以下のサイズであればよく、各々の長さが異なっていてもよい。
Further, the distance between the drain electrode forming
本実施形態4に係るフォトマスク70bの、第1線状パターン76bの長辺方向の幅MW1、及び第2線状パターン78の長辺方向の幅MW2のそれぞれは、図8に示すように、ソース電極形成用遮光領域71bと対向する側のドレイン電極形成用遮光領域73の辺MLDbより長く、かつドレイン電極形成用遮光領域73と対向する側のソース電極形成用遮光領域71bの辺MLSbよりも短いものとする。
Each of the width MW1 in the long side direction of the first
また、ソース電極形成用遮光領域71b側にある第1線状パターン76bの長辺方向の幅MW1が、ドレイン電極形成用遮光領域73側にある第2線状パターン78の長辺方向の幅MW2と同一、若しくは大きくなるようにする。本実施形態4においては、フォトマスク70bが、以下の<式1>から<式3>の関係を満足するものを用いる。
Further, the width MW1 in the long side direction of the first
<式1> am≧L×m/(n+1)、かつbm≧L×m/(n+1)
但し、mは、線状パターンのドレイン電極形成用遮光領域側からの配列数を示す。また、nは、線状パターンの総本数を示す。本実施形態4においては、線状パターンの本数は2本であるので、m=1、2であり、n=2となる。すなわち、第1線状パターン76bの長辺方向の突出長さa1及び突出長さb1は、辺MLDと辺MLSとの離間距離Lを3で除した値以上とする。また、第2線状パターン78の長辺方向の突出長さa2及び突出長さb2は、辺MLDと辺MLSとの離間距離Lを3で除した値に、さらに2を乗じた値以上となるようにする。
<式2> c≧L、かつ、d≧L
すなわち、辺MLDより突出する辺MLSの突出長さc及び突出長さd(図3参照)は、離間距離L以上とする。
<Formula 1> a m ≧ L × m / (n + 1) and b m ≧ L × m / (n + 1)
However, m shows the number of arrangement | sequences from the light shielding area side for drain electrode formation of a linear pattern. N represents the total number of linear patterns. In the fourth embodiment, since the number of linear patterns is two, m = 1 and 2, and n = 2. That is, the protrusion length a 1 and the protrusion length b 1 in the long side direction of the first
<
That is, the protrusion length c and the protrusion length d (see FIG. 3) of the side ML S protruding from the side ML D are set to be equal to or greater than the separation distance L.
<式3> am−1≦am、かつ、bm−1≦bm
すなわち、線状パターンを複数備える場合には、互いに離間して略平行に配列し、ソース電極形成用遮光領域側にあるものほど、線状パターン同士の突出長さが大きくなるように配置する。但し、隣接する線状パターン同士は、互いに突出しない構造としてもよい。本実施形態4においては、a2≧a1、b2≧b1となるようにする。換言すると、辺MLDより突出する第1線状パターン76bの長辺方向の突出長さa1及びb1は、辺MLDより突出する第2線状パターン78の長辺方向の突出長さa2及びb2以下とする。
<
That is, when a plurality of linear patterns are provided, the linear patterns are arranged so as to be spaced apart from each other and substantially parallel to each other, and the protrusions of the linear patterns become larger as they are closer to the light shielding region for forming the source electrode. However, adjacent linear patterns may have a structure that does not protrude from each other. In the fourth embodiment, a 2 ≧ a 1 and b 2 ≧ b 1 are satisfied. In other words, the protruding lengths a 1 and b 1 in the long side direction of the first
さらに、チャネル領域のチャネル幅方向の端部に凸部ができることを防止する観点からは、下記<式4>を満足することが好ましい。
<式4> c≧am、又は/及びd≧bm
すなわち、本実施形態4においては、辺MLDより突出する第2線状パターン78の長辺方向の突出長さa2及び突出長さb2(図3参照)それぞれは、辺MLDより突出する辺MLSの突出長さc及び突出長さd(図3参照)以下とする。
Furthermore, it is preferable to satisfy the following <Formula 4> from the viewpoint of preventing a convex portion from being formed at the end of the channel region in the channel width direction.
<Formula 4> c ≧ a m or / and d ≧ b m
That is, in the present embodiment 4, (see FIG. 3) second linear pattern long side direction protruding length of 78 a 2 and the projecting length b 2 projecting from the side ML D, respectively, protrude from the sides ML D The projection length c and the projection length d (see FIG. 3) of the side ML S to be set are equal to or shorter than those.
上記のように構成されたフォトマスク70bを、レジストの上部に配置し、露光装置によって所定波長の光を照射する。すると、フォトマスク70bの透過領域においては、レジストに光が照射され、当該部分が露光部となる。ドレイン電極形成用遮光領域73、ソース電極形成用遮光領域71bにおいては、光が遮光され、当該部分のレジストは未露光部となる。バックチャネル領域形成用の半透過領域72bの下層に位置するレジストにおいては、S側線状透過部75b、第1線状パターン76b、第2線状パターン78、線状パターン間透過部79、及びD側線状透過部77bにより、前記露光部に比して光の照射量が少ない半露光部が形成される。
The
露光処理後、レジストの現像処理を行う。これにより、上記実施形態1において説明したように、未露光部と半露光部とで膜厚方向に2つの段差構造を有する第1レジストパターンが得られる。第1レジストパターンは、フォトマスク70bに形成されたソース電極形成用遮光領域71bが転写されたソース電極形成用パターンと、フォトマスク70bに形成されたドレイン電極形成用遮光領域73が転写されたドレイン電極形成用パターンと、フォトマスク70bに形成された第1線状パターン76b、第2線状パターン78、線状パターン間透過部79、S側線状透過部75b、及びD側線状透過部77bによって形成された半露光部が転写されたバックチャネル領域形成用パターンとからなる。
After the exposure process, the resist is developed. As a result, as described in the first embodiment, a first resist pattern having two step structures in the film thickness direction can be obtained between the unexposed portion and the half-exposed portion. The first resist pattern includes a source electrode formation pattern formed by transferring the source electrode formation
バックチャネル領域形成用パターンは、ソース電極形成用パターンと対向するドレイン電極形成用パターンの辺の両端部から、ドレイン電極形成用パターンと対向するソース電極形成用パターンの辺に向けて、チャネル幅方向の両端部で実質上連続的に幅が拡大する形状となる。続いて、エッチング処理工程を行い、アッシング処理によって第2レジストパターンを上記実施形態1と同様の方法にて形成する。そして、上記実施形態1と同様の方法にてバックチャネルを形成して、層間絶縁膜でこれらを覆う。このような工程により、上記実施形態1と同様に、チャネル領域が、ドレイン領域の各端部から、ソース領域に向けて、両サイドで実質上連続的にチャネル幅が拡大する形状とすることができる。その結果、TFTのON特性の安定化に優れ、電流駆動能力の向上を図ることができる。 The back channel region forming pattern is formed in the channel width direction from both ends of the side of the drain electrode forming pattern facing the source electrode forming pattern toward the side of the source electrode forming pattern facing the drain electrode forming pattern. It becomes the shape which width expands substantially continuously at both ends. Subsequently, an etching process is performed, and a second resist pattern is formed by the same method as in the first embodiment by ashing. Then, back channels are formed by the same method as in the first embodiment, and these are covered with an interlayer insulating film. By such a process, as in the first embodiment, the channel region has a shape in which the channel width is substantially continuously increased on both sides from each end of the drain region toward the source region. it can. As a result, the ON characteristics of the TFT are excellently stabilized, and the current driving capability can be improved.
本実施形態4によれば、チャネル領域のチャネル長が大きい場合に特に有効であり、チャネル領域の設計自由度を高めつつ、上記実施形態1と同様の効果を得ることができる。なお、本実施形態4においては、線状パターンが2つである例について説明したが、これは一例にすぎず、線状パターンを複数有する構造とすることができる。線状パターンを複数有する場合には、複数の線状パターンを互いに離間して略平行に配列し、隣接する線状パターン同士が突出しないよう、若しくは、ソース電極形成用遮光領域側にあるものほど、線状パターン同士の突出長さが大きくなるように配置すると、容易に上記構成のチャネル領域が得られるので、好ましい。 According to the fourth embodiment, it is particularly effective when the channel length of the channel region is large, and the same effect as in the first embodiment can be obtained while increasing the degree of freedom in designing the channel region. In the fourth embodiment, an example in which there are two linear patterns has been described. However, this is only an example, and a structure having a plurality of linear patterns can be employed. In the case of having a plurality of linear patterns, the plurality of linear patterns are spaced apart from each other and arranged substantially in parallel so that adjacent linear patterns do not protrude or are closer to the light-shielding region for forming the source electrode. In addition, it is preferable to arrange the linear patterns so that the protruding lengths of the linear patterns become large because the channel region having the above-described configuration can be easily obtained.
[実施形態5]
本実施形態5に係るフォトマスクは、下記の点を除く基本的な構成が上記実施形態2と同様となっている。すなわち、上記実施形態2においては、バックチャネル領域形成用の半透過領域72として、線状パターンと線状透過部からなるラインとスペースにより構成されていたのに対し、本実施形態5においては、バックチャネル領域形成用の半透過領域72が幾何学的なパターンマスクにより構成されている点で相違する。
[Embodiment 5]
The basic configuration of the photomask according to the fifth embodiment is the same as that of the second embodiment except for the following points. That is, in the second embodiment, the
図9(a)は、本実施形態5に係るフォトマスク70cの平面図であり、図9(b)は、フォトマスク70cのバックチャネル領域形成用の半透過領域72cの部分拡大図である。
FIG. 9A is a plan view of a
フォトマスク70cは、図9(a)に示すように、ソース電極形成用遮光領域71c、ドレイン電極形成用遮光領域73、及び露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域72cを備える。ソース電極形成用遮光領域71c及びドレイン電極形成用遮光領域73は、露光時に光を遮蔽する遮光部から構成される。ソース電極形成用遮光領域71cは、最終的にソース電極が得られるようなパターンに形成され、ドレイン電極形成用遮光領域73は、最終的にドレイン電極が得られるようなパターンに形成されている。ここで、ドレイン電極形成用遮光領域73と対向する側のソース電極形成用遮光領域71cの辺を辺MLSc,ソース電極形成用遮光領域71cと対向する側のドレイン電極形成用遮光領域73の辺を辺MLDcとする。
As shown in FIG. 9A, the
ドレイン電極形成用遮光領域73とソース電極形成用遮光領域71cの間には、バックチャネル領域形成用の半透過領域72cが配置されている。バックチャネル領域形成用の半透過領域72は、ソース電極形成用遮光領域71cと対向するドレイン電極形成用遮光領域73の辺MLDcの両端部から、ドレイン電極形成用遮光領域73と対向するソース電極形成用遮光領域71cの辺MLScに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大する形状のマスクにより構成されている。当該マスク部分は、図9(b)に示すように、露光する光に対して解像限界以下の寸法の幾何学的パターンであるメッシュ形状のパターンマスクにより構成されている。
Between the drain electrode forming
上記フォトマスク70cを用いることにより、第1レジストパターンのバックチャネル領域形成用パターンが、ドレイン電極形成用パターンの辺の両端部から、ソース電極形成用パターンの辺に向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成することができる。そして、上記実施形態1と同様の工程を経て、チャネル領域12が、ドレイン領域23からソース領域21に向かうにつれてチャネル幅が実質上連続的に拡大する、上記実施形態2と同様の構造を有するTFTを得ることができる。
By using the
フォトマスクの幾何学的パターンとしては、メッシュ形状に限定されない。また、幾何学的なパターンをスリットや格子状に配置したものを広く用いることができる。また、幾何学的パターンのマスクに代えて、透過率を有する半透明膜等のパターンマスク(ハーフトーンマスク)によって、半透過領域を構成してもよい。 The geometric pattern of the photomask is not limited to a mesh shape. In addition, a wide array of geometric patterns arranged in a slit or lattice shape can be used. Further, instead of the geometric pattern mask, the translucent region may be configured by a pattern mask (halftone mask) such as a translucent film having transmittance.
本実施形態5によれば、上記実施形態1において満たしている必要があった上記<式1>の条件を必ずしも満たさなくてもよい。すなわち、辺MLDより突出する辺MLSの突出長さc及び突出長さd(図3参照)それぞれが、離間距離Lより小さくても適用可能である。また、ソース電極の側壁PSwSやドレイン電極の側壁PSwDの形状によらずに、チャネル領域のチャネル方向の幅をソース電極に向かうにつれて実質上連続的に拡大させることができる。従って、TFTの設計自由度を高めることができる。ソース電極31aのチャネル方向の幅が小さい場合に特に有効である。
According to the fifth embodiment, it is not always necessary to satisfy the condition of the above <Expression 1> that is required to be satisfied in the first embodiment. That is, the present invention can be applied even when the protruding length c and the protruding length d (see FIG. 3) of the side ML S protruding from the side ML D are smaller than the separation distance L. Further, the width of the channel region in the channel direction can be substantially continuously increased toward the source electrode regardless of the shape of the side wall PSw S of the source electrode and the side wall PSw D of the drain electrode. Therefore, the degree of freedom in designing the TFT can be increased. This is particularly effective when the width of the
なお、上記実施形態1〜5においては、ポジ型のフォトレジストを用いた例について述べたが、ネガ型のフォトレジストを用いてもよい。その場合には、フォトマスクの遮光部と透過部を反転させる。 In the first to fifth embodiments, an example using a positive photoresist has been described. However, a negative photoresist may be used. In that case, the light shielding part and the transmission part of the photomask are reversed.
また、上記実施形態1〜5においては、チャネル領域のチャネル幅方向が、ドレイン領域からソース領域に向けて実質上同一の角度で拡大している例について説明したが、両サイド側で同一の角度で拡大する例に限定されない。 In the first to fifth embodiments, the example in which the channel width direction of the channel region is enlarged at substantially the same angle from the drain region to the source region has been described. It is not limited to the example expanded by.
さらに、フォトマスクとしては、第1レジストパターン50のバックチャネル領域形成用パターン52が、ドレイン電極形成用パターン53の辺RLDの両端部から、ソース電極形成用パターン51の辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成することが可能であればよく、上記実施形態のほか、公知のハーフト-ンマスク技術やグレイトーンマスク技術、若しくはこれらを組み合わせたものを用いることができる。
Further, as the photomask, the back channel
また、ドレイン電極と対向するソース電極の側壁PSwSと、ソース電極31と対向するドレイン電極33の側壁PSwDが、互いに略平行に対向配置されている例について説明したが、これに限定されるものではなく、PSwSのチャネル方向の幅が、PSwDのチャネル方向の幅よりも長く、PSwSの両端部にPSwDとの非対向領域があれば、側壁部の形状は限定されない。例えば、曲線形状やコの字形、ジグザグ形状等の構造であってもよい。
Further, although the example has been described in which the side wall PSw S of the source electrode facing the drain electrode and the side wall PSw D of the
図10に、本件発明に適用可能なフォトマスクの変形例の一例を図示する。フォトマスク70dは、図10に示すように、ソース電極形成用遮光領域71d、ドレイン電極形成用遮光領域73d、及び露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域72dを備える。ソース電極形成用遮光領域71d及びドレイン電極形成用遮光領域73dは、露光時に光を遮蔽する遮光部から構成される。ソース電極形成用遮光領域71dは、最終的にソース電極が得られるようなパターンに形成され、ドレイン電極形成用遮光領域73dは、最終的にドレイン電極が得られるようなパターンに形成されている。
FIG. 10 shows an example of a modification of the photomask applicable to the present invention. As shown in FIG. 10, the
ドレイン電極形成用遮光領域73dとソース電極形成用遮光領域71dの間には、バックチャネル領域形成用の半透過領域72dが配置されている。バックチャネル領域形成用の半透過領域72dは、露光する光に対して解像限界以下の曲線状の線状パターン76dを有する。また、曲線状の線状パターン76dとソース電極形成用遮光領域71dとの間にはS側曲線状透過部75d、線状パターン76dとドレイン電極形成用遮光領域73dとの間にはD側曲線状透過部77dを有する。線状パターン76d、S側曲線状透過部75d、D側曲線状透過部77dの短軸方向の幅は、レジスト材料の物性や、露光に用いる光の波長、レンズの開口率等の露光装置の光学系によって決まる露光解像限界以下の値に設定する。
Between the drain electrode forming
図10に示すフォトマスク70dを用いることにより、ドレイン電極と対向するソース電極の側壁PSwS、及びソース電極と対向するドレイン電極の側壁PSwDが、曲面状のソース電極/ドレイン電極を得ることができる。そして、ドレイン領域の各端部から、ソース領域に向けて、両サイドで実質上連続的にチャネル幅CWが滑らかに拡大するチャネル領域を簡便に得ることができる。上述したように、ソース電極及びドレイン電極の形態としては、様々な変形が可能であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
By using the
1,2,3 TFT
5 絶縁性基板
6 ゲート電極
7 ゲート絶縁膜
8 層間絶縁膜
10 第1半導体膜
12 チャネル領域
20 第2半導体膜
21 ソース領域
23 ドレイン領域
30 第2導電膜
31 ソース電極
33 ドレイン電極
40 レジスト
50 第1レジストパターン
51 ソース電極形成用パターン
52 バックチャネル領域形成用パターン
53 ドレイン電極形成用パターン
60 第2レジストパターン
61 第2ソース電極形成用パターン
63 第2ドレイン電極形成用パターン
70 フォトマスク
71 ソース電極形成用遮光領域
72 バックチャネル領域形成用の半透過領域
73 ドレイン電極形成用遮光領域
74 透過性基板
75 S側線状透過部
76 線状パターン
77 D側線状透過部
80 薄膜トランジスタ領域
PSwS ドレイン電極と対向するソース電極の側壁
PSwD ソース電極と対向するドレイン電極の側壁
CW チャネル領域のチャネル方向の幅
MLS ドレイン電極形成用遮光領域と対向するソース電極形成用遮光領域の辺
MLD ソース電極形成用遮光領域と対向するドレイン電極形成用遮光領域の辺
MW 線状パターンの長辺方向の幅
RLS ドレイン電極形成用パターンと対向するソース電極形成用パターンの辺
RLD ソース電極形成用パターンと対向するドレイン電極形成用パターンの辺
a 辺MLDより突出する線状パターンの長辺方向の第1端部側の突出長さ
b 辺MLDより突出する線状パターンの長辺方向の第2端部側の突出長さ
c 辺MLDより突出する辺MLSの第1の端部側の突出長さ
d 辺MLDより突出する辺MLSの第2の端部側の突出長さ
e S側線状透過部の短辺方向の幅
f 線状パターンの短辺方向の幅
g D側線状透過部の短辺方向の幅
L 辺MLDと辺MLSとの離間距離
Cha−L チャネル領域のチャネル長
1,2,3 TFT
5 Insulating substrate 6 Gate electrode 7 Gate insulating film 8 Interlayer insulating film 10 First semiconductor film 12 Channel region 20 Second semiconductor film 21 Source region 23 Drain region 30 Second conductive film 31 Source electrode 33 Drain electrode 40 Resist 50 First Resist pattern 51 Source electrode formation pattern 52 Back channel region formation pattern 53 Drain electrode formation pattern 60 Second resist pattern 61 Second source electrode formation pattern 63 Second drain electrode formation pattern 70 Photomask 71 Source electrode formation Light-shielding region 72 Semi-transmissive region 73 for forming the back channel region Light-shielding region 74 for forming the drain electrode Transparent substrate 75 S-side linear transmission portion 76 Linear pattern 77 D-side linear transmission portion 80 Thin-film transistor region PSw S Source facing the drain electrode Side wall PS of electrode D source electrode and the opposing side walls CW channel region side ML D source electrode forming the light-shielding region facing the drain electrode of the source electrode forming the light-shielding region facing the width ML S drain electrode forming the light-shielding region in the channel direction of the drain electrode long side length RL S of the drain electrode formation pattern opposite to the source electrode formation pattern side RL D source electrode formation pattern and opposite sides of the drain electrode forming pattern sides MW linear patterns forming light-shielding regions a side ML D first end portion side of the projecting length b side ML D long side direction of the second end portion side of the projecting length c side of the linear pattern projecting from the long side direction of the linear pattern projecting from the first short-side direction of the second protrusion length of the end portion side e S side wire-shaped transmissive portion of the end projection length of the side d sides ML D side protrudes from ML S sides ML S projecting from ML D of the channel length of the distance Cha-L channel region between the width L side ML D and the side ML S in the short side direction of the width g D side wire-shaped transmissive portion in the short side direction of the f linear pattern
Claims (7)
基板上にゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極上にゲート絶縁膜、半導体層、導電膜、及びレジストを順に積層する工程と、
前記レジストの上部にフォトマスクを配置して写真製版プロセスにより、厚み方向に段差構造を有する第1レジストパターンを形成する工程と、
前記第1レジストパターンをマスクとして前記導電膜及び前記半導体層のエッチングを行う工程と、
前記第1レジストパターンのうちの膜厚の厚い部分がパターンとして残るように第2レジストパターンを形成する工程と、
前記第2レジストパターンをマスクとしてバックチャネル部分の前記導電膜のエッチング及び前記半導体層にバックチャネルを形成する工程と、を備え、
前記第1レジストパターンは、
前記フォトマスクに形成されたソース電極形成用遮光領域が転写されたソース電極形成用パターンと、
前記フォトマスクに形成されたドレイン電極形成用遮光領域が転写されたドレイン電極形成用パターンと、
前記フォトマスクに形成され、露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域が転写されたバックチャネル領域形成用パターンと、を備え、
前記バックチャネル領域形成用パターンは、前記ソース電極形成用パターンと対向する前記ドレイン電極形成用パターンの辺RLDの両端部から、前記ドレイン電極形成用パターンと対向する前記ソース電極形成用パターンの辺RLSに向けて、両サイドで実質上連続的に幅が拡大するように形成され、
前記ソース電極形成用パターンから形成されるソース電極と、前記ドレイン電極形成用パターンから形成されるドレイン電極とは、互いに対向する側壁が略平行に配置されており、
前記第2レジストパターンは、前記第1レジストパターンから前記バックチャネル領域形成用パターンを除去したものである薄膜トランジスタの製造方法。 A method for manufacturing a thin film transistor, comprising:
Forming a gate electrode on the substrate;
A step of sequentially stacking a gate insulating film, a semiconductor layer, a conductive film, and a resist on the gate electrode;
A step of forming a first resist pattern having a step structure in the thickness direction by a photoengraving process by arranging a photomask on the resist; and
Etching the conductive film and the semiconductor layer using the first resist pattern as a mask;
Forming a second resist pattern such that a thick portion of the first resist pattern remains as a pattern;
Etching the conductive film in a back channel portion using the second resist pattern as a mask and forming a back channel in the semiconductor layer, and
The first resist pattern is:
A source electrode forming pattern in which the source electrode forming light-shielding region formed on the photomask is transferred;
A drain electrode forming pattern in which a drain electrode forming light-shielding region formed on the photomask is transferred;
A back channel region forming pattern formed on the photomask and transferred with a transflective region for forming a back channel region having a pattern below the resolution limit with respect to light to be exposed, and
The back channel region forming pattern, from said opposite end portions of the side RL D of the drain electrode formation pattern that faces the source electrode forming pattern, the sides of the source electrode forming pattern which faces the drain electrode forming pattern To the RL S , formed so that the width is substantially continuously increased on both sides,
The source electrode formed from the source electrode forming pattern and the drain electrode formed from the drain electrode forming pattern are arranged such that side walls facing each other are substantially parallel to each other,
The method of manufacturing a thin film transistor, wherein the second resist pattern is obtained by removing the back channel region forming pattern from the first resist pattern.
前記フォトマスクにおける前記バックチャネル領域形成用の半透過領域は、露光する光に対して解像限界以下で、同一方向に配列した線状パターンと線状透過部とを備え、
前記ソース電極形成用遮光領域と対向する側の前記ドレイン電極形成用遮光領域の辺MLDより突出する前記線状パターンの長辺方向の第1端部側の突出長さをam、
前記辺MLDより突出する前記線状パターンの長辺方向の第2端部側の突出長さをbm、
前記辺MLDより突出する、前記ドレイン電極形成用遮光領域と対向する側の前記ソース電極形成用遮光領域の辺MLSの第1の端部側の突出長さをc、
前記辺MLDより突出する前記辺MLSの第2の端部側の突出長さをd、
前記辺MLDと前記辺MLSとの離間距離をLとし、
かつ、前記線状パターンの前記第1端部と前記ソース電極の前記第1の端部をチャネル幅方向に対して同一の側とし、前記線状パターンの前記第2端部と前記ソース電極の前記第2の端部をチャネル幅方向に対して同一の側としたときに、
前記フォトマスクが下記<式1>及び<式2>を満足していることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
<式1> am≧L×m/(n+1)、かつ、bm≧L×m/(n+1)
(但し、mは、前記線状パターンを前記ドレイン電極形成用遮光領域側から数えた際の配列番号を示し、nは、前記線状パターンの総本数を示す。)
<式2> c≧L、かつ、d≧L In the manufacturing method of the thin-film transistor of Claim 1,
The semi-transmission region for forming the back channel region in the photomask includes a linear pattern and a linear transmission portion arranged in the same direction at a resolution limit or less with respect to light to be exposed,
The projecting length on the first end side in the long side direction of the linear pattern projecting from the side ML D of the drain electrode forming light shielding region on the side facing the source electrode forming light shielding region is denoted by a m ,
B m , the protruding length on the second end side in the long side direction of the linear pattern protruding from the side ML D ,
The protruding length on the first end side of the side ML S of the source electrode forming light shielding region on the side facing the drain electrode forming light shielding region, which protrudes from the side ML D , is c,
The protruding length on the second end side of the side ML S protruding from the side ML D is d,
The distance between the side ML D and the side ML S is L,
The first end of the linear pattern and the first end of the source electrode are on the same side with respect to the channel width direction, and the second end of the linear pattern and the source electrode When the second end is on the same side with respect to the channel width direction,
The method for producing a thin film transistor, wherein the photomask satisfies the following <formula 1> and <formula 2>.
<Formula 1> a m ≧ L × m / (n + 1) and b m ≧ L × m / (n + 1)
(However, m represents an array number when the linear pattern is counted from the drain electrode forming light-shielding region side, and n represents the total number of the linear patterns.)
<Formula 2> c ≧ L and d ≧ L
前記線状パターンを複数備え、
前記線状パターンは、互いに離間して略平行に配列され、
前記フォトマスクが下記<式3>を満足していることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
<式3> am−1≦am、かつ、bm−1≦bm In the manufacturing method of the thin-film transistor of Claim 2,
A plurality of the linear patterns;
The linear patterns are spaced apart from each other and arranged substantially in parallel,
The method for producing a thin film transistor, wherein the photomask satisfies the following <Equation 3>.
<Formula 3> a m−1 ≦ a m and b m−1 ≦ b m
前記フォトマスクにおける前記バックチャネル領域形成用の半透過領域として、露光する光に対して解像限界以下の幾何学的なパターンマスクを備えることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。 In the manufacturing method of the thin-film transistor of Claim 1,
A method for manufacturing a thin film transistor, comprising: a semi-transmission region for forming the back channel region in the photomask, a geometric pattern mask having a resolution limit or less with respect to light to be exposed.
前記フォトマスクにおける前記バックチャネル領域形成用の半透過領域として、透過率を有する膜からなるマスクを備えることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。 In the manufacturing method of the thin-film transistor of Claim 1,
A method of manufacturing a thin film transistor, comprising a mask made of a film having a transmittance as a semi-transmissive region for forming the back channel region in the photomask.
透過性基板と、
前記透過性基板上に形成され、ソース電極形成用遮光領域、ドレイン電極形成用遮光領域、及び露光する光に対して解像限界以下のパターンを有するバックチャネル領域形成用の半透過領域と、を備え、
前記バックチャネル領域形成用の半透過領域は、同一方向に配列した線状パターンと、線状透過部とを有し、
前記ソース電極形成用遮光領域と対向する側の前記ドレイン電極形成用遮光領域の辺MLDより突出する前記線状パターンの長辺方向の第1端部側の突出長さをam、
前記辺MLDより突出する前記線状パターンの長辺方向の第2端部側の突出長さをbm、
前記辺MLDより突出する、前記ドレイン電極形成用遮光領域と対向する側の前記ソース電極形成用遮光領域の辺MLSの第1の端部側の突出長さをc、
前記辺MLDより突出する前記辺MLSの第2の端部側の突出長さをd、
前記辺MLDと前記辺MLSとの離間距離をLとし、
かつ、前記線状パターンの前記第1端部とソース電極の前記第1の端部をチャネル幅方向に対して同一の側とし、前記線状パターンの前記第2端部と前記ソース電極の前記第2の端部をチャネル幅方向に対して同一の側としたときに、
前記フォトマスクが下記<式1>及び<式2>を満足し、
前記ソース電極形成用遮光領域から形成される前記ソース電極と、前記ドレイン電極形成用遮光領域から形成されるドレイン電極とは、互いに対向する側壁が略平行に配置されていることを特徴とする薄膜トランジスタ製造用のフォトマスク。
<式1> am≧L×m/(n+1)、かつ、bm≧L×m/(n+1)
(但し、mは、前記線状パターンを前記ドレイン電極形成用遮光領域側から数えた際の配列番号を示し、nは、前記線状パターンの総本数を示す。)
<式2> c≧L、かつ、d≧L A photomask for manufacturing a reverse stagger type thin film transistor,
A transparent substrate;
A source electrode forming light-shielding region, a drain electrode forming light-shielding region, and a back-channel region forming semi-transparent region having a pattern below the resolution limit with respect to light to be exposed, formed on the transparent substrate. Prepared,
The transflective region for forming the back channel region has a linear pattern arranged in the same direction, and a linear transmission part,
The projecting length on the first end side in the long side direction of the linear pattern projecting from the side ML D of the drain electrode forming light shielding region on the side facing the source electrode forming light shielding region is denoted by a m ,
B m , the protruding length on the second end side in the long side direction of the linear pattern protruding from the side ML D ,
The protruding length on the first end side of the side ML S of the source electrode forming light shielding region on the side facing the drain electrode forming light shielding region, which protrudes from the side ML D , is c,
The protruding length on the second end side of the side ML S protruding from the side ML D is d,
The distance between the side ML D and the side ML S is L,
And, said first end of said first end portion and the source over the source electrode of said linear pattern by the same side with respect to the channel width direction, the source electrode and the second ends of the linear pattern When the second end of the same side is the same side with respect to the channel width direction,
The photomask satisfies <Formula 1> and <Formula 2> below ,
The source electrode formed from the light shielding region for forming the source electrode and the drain electrode formed from the light shielding region for forming the drain electrode are arranged such that side walls facing each other are arranged substantially in parallel. Photomask for manufacturing.
<Formula 1> a m ≧ L × m / (n + 1) and b m ≧ L × m / (n + 1)
(However, m represents an array number when the linear pattern is counted from the drain electrode forming light-shielding region side, and n represents the total number of the linear patterns.)
<Formula 2> c ≧ L and d ≧ L
前記線状パターンを複数備え、
前記線状パターンは、互いに離間して略平行に配列され、
前記フォトマスクが下記<式3>を満足していることを特徴とする薄膜トランジスタ製造用のフォトマスク。
<式3> am−1≦am、かつ、bm−1≦bm The photomask for manufacturing a thin film transistor according to claim 6,
A plurality of the linear patterns;
The linear patterns are spaced apart from each other and arranged substantially in parallel,
A photomask for manufacturing a thin film transistor, wherein the photomask satisfies the following <Equation 3>.
<Formula 3> a m−1 ≦ a m and b m−1 ≦ b m
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310174A JP5432445B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007310174A JP5432445B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135272A JP2009135272A (en) | 2009-06-18 |
JP5432445B2 true JP5432445B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=40866893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007310174A Active JP5432445B2 (en) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5432445B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101216242B1 (en) * | 2010-03-05 | 2013-01-18 | 주식회사 피케이엘 | Method for fabricating photo mask using slit type halftone pattern and photo mask fabricated using thereof |
KR20150054040A (en) | 2013-11-08 | 2015-05-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film transistor substrate and organic light emitting display apparatus having the same |
CN103715095B (en) * | 2013-12-27 | 2016-01-20 | 北京京东方光电科技有限公司 | Mask plate group, thin-film transistor and manufacture method, array base palte, display unit |
US9741308B2 (en) | 2014-02-14 | 2017-08-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate |
CN113267955B (en) * | 2021-05-17 | 2023-05-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | Semi-permeable mask plate and array substrate manufacturing method |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4593094B2 (en) * | 2003-08-21 | 2010-12-08 | 日本電気株式会社 | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
US20060278877A1 (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-14 | Kyung-Wook Kim | Thin film transistor array panel and method of manufacturing the same |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007310174A patent/JP5432445B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009135272A (en) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7755739B2 (en) | Method for manufacturing an array substrate for an LCD device, comprising ashing two photoresist layers and forming a contact hole | |
JP4593094B2 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
US9006744B2 (en) | Array substrate of liquid crystal display device | |
JP3723913B2 (en) | Method for manufacturing fringe field switching mode liquid crystal display device | |
TWI418930B (en) | Mask for forming a thin-film transistor, thin-film transistor substrate manufactured using the same and method of manufacturing a thin-film transistor substrate using the same | |
JP4221314B2 (en) | THIN FILM TRANSISTOR, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING THE THIN FILM TRANSISTOR | |
US20080210942A1 (en) | Array substrate for liquid crystal display device and method of fabricating the same | |
JP2007208237A (en) | Thin film transistor substrate and method for manufacturing the same, and mask for manufacturing thin film transistor substrate | |
KR20120057111A (en) | Method for fabricating Liquid Crystal Display Device | |
JP5432445B2 (en) | Thin film transistor manufacturing method and photomask for manufacturing thin film transistor | |
JP2009109610A (en) | Exposure mask and method of manufacturing thin film transistor | |
JP5187994B2 (en) | Thin film transistor manufacturing method and thin film transistor and liquid crystal display panel manufactured using such manufacturing method | |
KR101325170B1 (en) | Array substrate for display device and method of fabricating the same | |
US8269937B2 (en) | Substrate for liquid crystal display device including peripheral lines having openings and fabricating method thereof | |
JP2006323344A (en) | Array substrate for liquid crystal display device and fabricating method of same | |
KR100475111B1 (en) | Method for manufacturing liquid crystal display device | |
KR101409704B1 (en) | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
US8144302B2 (en) | Display substrate and method for manufacturing the same | |
KR101900058B1 (en) | Photo-maskand method of fabricating color filter using thereof | |
KR20070045751A (en) | Mask for photo lithography | |
KR101027255B1 (en) | Method for manufacturing liquid crystal display device | |
JP2011118158A (en) | Array substrate and method for producing the array substrate | |
KR20070068594A (en) | Thin film transistor and metho of manufacturing the same and mask for manufacturing thin film transistor | |
KR101484724B1 (en) | An Array Substrate of Liquid Crystal Display Device and the method for fabricating thereof | |
KR20080061192A (en) | Half tone mask and method of fabricating the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5432445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |