JP5211181B2 - Electric assist bicycle - Google Patents
Electric assist bicycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5211181B2 JP5211181B2 JP2011005895A JP2011005895A JP5211181B2 JP 5211181 B2 JP5211181 B2 JP 5211181B2 JP 2011005895 A JP2011005895 A JP 2011005895A JP 2011005895 A JP2011005895 A JP 2011005895A JP 5211181 B2 JP5211181 B2 JP 5211181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- crank
- battery
- human power
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、人力駆動力による人力駆動系と、人力駆動系の人力トルクに応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを有する電動補助自転車に関する。 The present invention relates to a battery-assisted bicycle having a human power driving system using human power driving force and an electric driving system for driving an electric motor with a driving force corresponding to the human power torque of the human power driving system.
従来、この種電動補助自転車として、例えば、下り坂などにブレーキをかけたことを検出してモータにブレーキ力を発生させるものが提案されている。(特許文献1)
この特許文献1の構成では、モータが制動力を発生させるのは、ブレーキをかけたことを検出した際であり、ブレーキをかけるまでは、モータによる制動力を発生させることができず、モータを回生状態にすることもできないものであった。
Conventionally, as this type of battery-assisted bicycle, for example, one that detects that a brake is applied on a downhill and generates a braking force on the motor has been proposed. (Patent Document 1)
In the configuration of Patent Document 1, the motor generates the braking force when it is detected that the brake is applied. Until the brake is applied, the motor cannot generate the braking force, It could not be regenerated.
そこで、車速と踏力を検出し、車速の割にペダルが軽い場合には、下り坂を走行中であると判断して、モータを回生状態に制御してバッテリーを充電するものが提案された。(特許文献2)
上記特許文献2では、あらかじめ平坦路を走行するに必要な踏力を車速に対応して求めて回生判定値として記憶しており、ある車速での実際の踏力が回生判定値より小さい場合にモータを回生状態に切り替えるように構成されている。
In
しかしながら、あらかじめ平坦路を走行するのに必要な踏力を車速に対応して求めて回生判定値として記憶させなければならず、制御が煩雑になる問題がある。更に、運転者の体重が軽い際には、平坦路を走行している場合でも、ある速度での実際の踏力が回生判定値より小さくなって、モータが回生状態に切り替わることが想定される。また、重量物を積載して走行している場合、下り坂を走行しているにもかかわらず、ある速度での実際の踏力が回生判定値より小さくならず、回生状態に切り替わるべき状態であるにもかかわらず、回生状態に切り替わらないことが想定されるなど回生状態への切り替わりが不確実になる問題がある。 However, the pedaling force required to travel on a flat road must be obtained in advance corresponding to the vehicle speed and stored as a regeneration determination value, which causes a problem of complicated control. Furthermore, when the driver's weight is light, even when driving on a flat road, it is assumed that the actual pedaling force at a certain speed becomes smaller than the regeneration determination value and the motor is switched to the regeneration state. In addition, when traveling with heavy loads, the actual pedaling force at a certain speed does not become smaller than the regeneration judgment value even when traveling downhill, and the state should be switched to the regeneration state. Nevertheless, there is a problem that switching to the regenerative state is uncertain, for example, it is assumed that the regenerative state is not switched.
本発明は、このような問題点に鑑み、簡単な構成で、回生状態への切り替わりを確実に行うことができる電動補助自転車を提供することを課題とするものである。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a battery-assisted bicycle that can be reliably switched to a regenerative state with a simple configuration.
本発明は、人力駆動力による人力駆動系と、該人力駆動系の人力トルクを検出するトルク検出部の検出値に応じた駆動力で電動機を駆動する電動駆動系とを備え、前記人力駆動系のクランクの回転数が所定値以下の時、電動駆動系にて回生充電を行う制御手段と、走行速度を検出する速度検出部とを備え、前記制御手段は、回生充電状態において、走行速度が減っていれば、回生充電量を減少させることを特徴とする。 The present invention includes a human power driving system using a human power driving force, and an electric driving system that drives an electric motor with a driving force corresponding to a detection value of a torque detection unit that detects a human power torque of the human power driving system. A control means for performing regenerative charging in the electric drive system when the number of rotations of the crank is equal to or less than a predetermined value, and a speed detecting unit for detecting the running speed, the control means having a running speed in the regenerative charging state if reduced, characterized in that to reduce the regenerative charging amount.
前記クランクの回転数が所定値以下の時が、クランクの回転数が実質上ないときであることが好ましい。 It is preferable that the crank rotation speed is equal to or less than a predetermined value when the crank rotation speed is substantially absent.
前記クランクの回転数の所定値を、平坦路を前記速度検出部の検出した走行速度で走行する際のクランクの回転数より低い回転数に設定することが好ましい。 It is preferable that the predetermined value of the rotation speed of the crank is set to a rotation speed lower than the rotation speed of the crank when traveling on a flat road at the traveling speed detected by the speed detection unit.
前記制御手段は、車速が一定速度以上のときに回生充電を行うことが好ましい。 The control means preferably performs regenerative charging when the vehicle speed is equal to or higher than a certain speed.
本発明によれば、クランクの回転数により下り坂走行状態を判断しているので、運転者の体重や、積載物等に関わりなく、より正確に下り坂走行状態を判断して回生充電を行い、バッテリーを充電し、快適な走行性を維持することができる。また、回生充電によって走行速度が減っていれば、回生充電量を減少させ、制動量を減少させることにより快適な走行性を得ることができる等の効果を奏する。 According to the present invention, the downhill running state is determined based on the number of rotations of the crank, so that the regenerative charging is performed by more accurately determining the downhill running state regardless of the weight of the driver, the load, etc. Can charge the battery and maintain comfortable running. In addition, if the traveling speed is reduced due to regenerative charging, the regenerative charging amount can be reduced and the braking amount can be reduced to obtain a comfortable traveling property.
本発明の実施の形態を図1乃至図5に基づいて以下に詳述する。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS.
まず、電動補助自転車の全体構成について、図3に基づき説明する。 First, the overall configuration of the battery-assisted bicycle will be described with reference to FIG.
1はメインフレームで、前部に設けられたフロントパイプ2及びサドル3から下方に設けられたシートチューブ4に連結されており、メインフレーム1とシートチューブ4が連結される連結部に、ペダル5を取り付けたクランク6と、該クランク6により回転される走行駆動装置7が取り付けられている。
Reference numeral 1 denotes a main frame, which is connected to a
8は前記フロントパイプ2上端に設けられたハンドル、9は前記フロントパイプ2下端に設けられた前車輪で、図示しないモータを内蔵したハブ10を有し、前記モータにより前車輪9が回転駆動されるようになっており、電動駆動機構を構成している。
Reference numeral 8 denotes a handle provided at the upper end of the
11は後車輪で、前記走行駆動装置7との間にチェーン12を架設される図示しないスプロケットが設けられており、前記ペダル5を踏む人力を、走行駆動装置7からチェーン12を介してスプロケットに伝達して後車輪11を回転させる人力駆動機構を構成している。
13は前記シートチューブ4と後車輪11との間に着脱自在に配設されるバッテリー、14は前記メインフレーム1とシートチューブ4との連結部に設けられたコントロールボックスで、制御回路が内蔵されており、該制御回路の出力に基づいてバッテリー13から供給される電力によってモータを駆動制御するようになっている。
A
以下の説明で、「正回転方向」とは、電動補助自転車を前進させるためにペダル5を踏み込んだ際の回転方向、「逆回転方向」とは「正回転方向」に対して反対側の回転方向である。
In the following description, the “forward rotation direction” is the rotation direction when the
図4は、ペダル5の踏み込みによって回転するクランク6のクランク軸15上に構成した前記走行駆動装置7の断面を示している。前記走行駆動装置7は、回転体16と、該回転体16に対して圧縮コイルバネ17によって逆回転方向に付勢され、回転体16の回転によって回転し後車輪11をチェーン12を介して回転させるスプロケット18と、前記回転体16とスプロケット18の位相のずれによって回転トルクを検出するトルク検出手段19と、スプロケット18を挟んで回転体16と一体回転可能に配設されたカバー体20とによって構成される。
FIG. 4 shows a section of the
前記回転体16は環状に形成され、中心孔に内刃21を形成している。前記クランク6のクランク軸15側端部に取り付けた歯車22が前記内刃21に噛み合い、クランク軸15と回転体16は一体に回転する。
The rotating
前記スプロケット18は、クランク軸15に対して軸受23によって回転自在に支持された取付部材24にねじ止め固定されており、回転体16より外周側にスプロケット部が突出している。
The
前記トルク検出手段19は、前記取付部材24に固定されたリング状の固定子25と、該固定子25の外側に嵌り、前記回転体16とスプロケット18の位相のずれによってクランク軸15の軸方向に移動可能な可動リング26と、該可動リング26の軸方向移動量を検出して制御回路に信号を送るセンサー27とによって構成される。
The torque detection means 19 is fitted on the outer side of the ring-
前記可動リング26は金属製、詳細にはアルミニューム又はアルミニューム合金によって形成されている。前記可動リング26は、バネ28によりカバー体20側に付勢されている。前記可動リング26には、図5に示すごとく、隆起部29が形成され、該隆起部29には、カム面30が形成されている。前記固定子25には、可動リング26のカム面30に摺接する突部31を形成しており、前記隆起部29と突部31とによりカム部を構成している。後述するように、回転体16とスプロケット18に位相のずれが生じると、可動リング26はそのカム面30を固定子25の突部31に摺接させて回転しつつクランク軸15の軸方向に移動する。
The
前記センサー27は、可動リング26の軸方向移動範囲内において可動リング26を包囲して図示しない巻回コイルを配置し、可動リング26の軸方向移動による巻回コイルのインダクタンスの変化を検出するものである。前記センサー27は、可動リング26の巻回コイル内への侵入量が大きくなればなるほど、巻回コイルのインダクタンスが大きくなる。制御回路は、このインダクタンスの変化を検出し、その結果に基づいてモータを駆動制御する。
The
次に、図1に示すブロック図に基づいて制御回路を説明する。 Next, the control circuit will be described based on the block diagram shown in FIG.
32は前記前車輪9のハブ10に内蔵されるモータで、前記バッテリー13から充放電回路33を介して供給される電力によって前車輪9を回転させ、或いは前車輪9の回転を利用して発電し、前記充放電回路33を介してバッテリー13を充電する。以下、バッテリー13から供給された電力によって前車輪9を回転させる状態を「非回生状態」、前車輪9の回転により発電してバッテリー13を充電する状態を「回生状態」という。
34は前記ハンドル8近傍に取り付けられる操作部に設けられた電源スイッチ、35は前記操作部に設けられるモード設定スイッチで、「標準」、「オートエコ」のいずれかの運転モードを選択するようになっている。前記操作部には、電源スイッチ34とモード設定スイッチ35以外に、前照灯となるライトの点灯を制御するライト点灯スイッチ36、バッテリー13の残量を表示するバッテリー残量表示部37、前記モード設定スイッチ35で選択された運転モードを表示するモード表示部38が設けられている。
39はブレーキ検出部で、自転車のブレーキがかけられたことを検出し、ブレーキがかけられると、モータ32を「回生状態」としてバッテリー13を充電するようになっている。40は速度検出部で、前記モータ32の回転速度によって自転車の走行速度を検出する。41はトルク検出部で、前記センサー27を有し、前記巻回コイルのインダクタンスの変化を検出して、ペダル5に加わるペダル踏力を検出する。42はクランク速度検出部で、前記センサー27の出力波形からクランク6の回転数を検出するようになっている。
A
43は制御装置で、前記電源スイッチ34、モード設定スイッチ35、ライト点灯スイッチ36、ブレーキ検出部39、速度検出部40、トルク検出部41及びクランク速度検出部42からの信号を入力し、充放電回路33、ライトの点消灯、バッテリー残量表示部37及びモード表示部38を制御する。
43 is a control device for inputting signals from the
而して、運転者がペダル5を踏み込んで走行を開始する際、ペダル5にクランク6を介して連繋された回転体16は回転しようとするが、後車輪11にチェーン12を架設して連繋されるスプロケット18には大きな抵抗が作用する。このため、回転体16が先に回転を始め、回転体16とスプロケット18との間で圧縮コイルバネ17が圧縮されて、回転体16とスプロケット18に位相差が生じる。
Thus, when the driver depresses the
回転体16の位相がスプロケット18より進むと、回転体16と一体回転可能で且つクランク軸15の軸方向に移動可能な可動リング26は、カム面30を固定子25の突部31に摺接させてセンサー27の巻回コイルに侵入する方向に移動する。可動リング26の侵入によってセンサー27の巻回コイルのインダクタンスが大きくなり、巻回コイルのインダクタンスの変化をトルク検出部41が検出し、その結果に基づいて制御装置43がモータ32の駆動を制御し、人力によるペダル踏力にモータ32の補助動力を加えて自転車を走行させる。
When the phase of the
次に、図2に示すフローチャートに基づいて「オートエコ」モードの動作を説明すると、「オートエコ」モードが選択されているか否か判断し(ステップ1)、「オートエコ」モードが選択されていないと、回生充電を行わない(ステップ2)。「オートエコ」モードが選択されていると、クランク6が所定回転数以下で回転し、且つ、自転車が一定速度以上で走行しているか否かを判断する(ステップ3)。
Next, the operation of the “auto eco” mode will be described based on the flowchart shown in FIG. 2. It is determined whether or not the “auto eco” mode is selected (step 1), and if the “auto eco” mode is not selected, Regenerative charging is not performed (step 2). If the “auto eco” mode is selected, it is determined whether the
本実施形態では、一定速度は、回生により十分な充電量を得ることができる速度、具体的には、7Km/hとし、クランク6の回転数の所定値を、平坦路をその走行速度で走行する際のクランク6の回転数より幾分低い回転数に設定している。クランク6の回転数が、平坦路を現在の走行速度で走行する際のクランク6の回転数よりも低い回転数で回転している状態は、ペダル5を踏んで走行するよりも速い速度で走行している状態、即ち、下り坂を走行している状態等、ペダルを踏まなくても走行する状態或いはブレーキをかける状態であると判断される。従って、この状態の場合、ステップ4以降で説明するごとく、回生充電を行う。クランク6の回転数により下り坂走行状態を判断しているので、運転者の体重や、積載物等に関わりなく、従来に比較し、より正確に下り坂走行状態を判断することができる。
In the present embodiment, the constant speed is a speed at which a sufficient amount of charge can be obtained by regeneration, specifically, 7 km / h, and a predetermined value of the number of rotations of the
ステップ3において、自転車の走行速度が一定速度以下であるか、または、クランク6の回転数が所定回転数以上の場合は、ステップ2に移行し、回生充電を行わない。ステップ3において、自転車の走行速度が一定速度以上で、且つ、クランク6の回転数が所定回転数以下の場合は、回生充電を行っているか否か判断する(ステップ4)。
In
ステップ4において、回生充電を行っていない状態であれば、ステップ5に移行し、回生充電を行う。ステップ4において、回生充電を行っている状態であれば、ステップ6に移行し、減速しているか否か判断する。ステップ6において、減速していなければ、ステップ7に移行し、回生充電量を増加させる。回生充電量を増加させることにより、走行距離を増大させることができると共に、制動量を大きくすることで、下り坂における速度の増加を抑制して安全性と快適な走行性を得ることができる。
In step 4, if regenerative charging is not performed, the process proceeds to step 5 where regenerative charging is performed. In step 4, if it is in the state which is performing regenerative charge, it will transfer to step 6 and it will be judged whether it is decelerating. In
ステップ6において、減速していれば、ステップ8に移行し、充電量が最低値であるか否か判断する。ステップ8において、充電量が最低値であれば、ステップ2に移行し、回生充電を停止させてさらなる減速を抑制し、充電量が最低値でなければ、ステップ9に移行し、回生充電量を減少させる。回生充電による制動によって減速していると判断して、制動量を減少させることにより快適な走行性を得ることができる。尚、ブレーキがかけられている場合には、ブレーキ操作による回生充電を優先し、図2に示すフローチャートに基づいた回生充電量の停止は行わない。
In
尚、本実施形態では、ステップ3において、走行速度が一定速度か否か判断しているが、加速しているか否かを判断するようにしてもよい。
In this embodiment, it is determined in
また、ステップ3において、クランク6の回転数の所定値を、平坦路を速度検出部の検出した走行速度で走行する際のクランク6の回転数より低い回転数に設定したが、実質上ゼロに近い値に設定してもよい。クランク6の回転が実質上ない場合は、ブレーキをかける場合、下り坂を走行している場合、或いは、必要以上にスピードが出ている場合などであるから、クランク6の回転が実質上ないことを検出することにより、走行速度に関わりなく、回生充電に切り替える構成とすると、制御をより簡素化することができる。
Further, in
13 バッテリー
32 モータ
40 速度検出部
42 クランク速度検出部
43 制御装置
13
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005895A JP5211181B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Electric assist bicycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011005895A JP5211181B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Electric assist bicycle |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006219237A Division JP2008044414A (en) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | Electrically assisted bicycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068357A JP2011068357A (en) | 2011-04-07 |
JP5211181B2 true JP5211181B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=44014056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011005895A Active JP5211181B2 (en) | 2011-01-14 | 2011-01-14 | Electric assist bicycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5211181B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3165399A1 (en) | 2015-11-09 | 2017-05-10 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Regenerative controller for electric motor, regenerative driver for electric motor, and power-assisted vehicle |
JP2017088155A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 太陽誘電株式会社 | Regeneration control device of electric motor, regeneration driving device of electric motor, and electric auxiliary vehicle |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5517169B2 (en) * | 2011-08-23 | 2014-06-11 | ヤマハ発動機株式会社 | Electric assist bicycle |
JP6218172B2 (en) * | 2012-12-17 | 2017-10-25 | ヤマハ発動機株式会社 | Drive unit and battery-assisted bicycle |
JP6002120B2 (en) * | 2013-12-11 | 2016-10-05 | ブリヂストンサイクル株式会社 | Bicycle with electric motor |
JP7122683B2 (en) * | 2017-08-29 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | electric tricycle |
CN108001599B (en) * | 2017-12-12 | 2023-07-25 | 海日升汽车电子科技(常州)有限公司 | Method and device for adjusting running speed of moped |
JP6936743B2 (en) * | 2018-01-16 | 2021-09-22 | ブリヂストンサイクル株式会社 | Electric assisted bicycle |
JP7016266B2 (en) * | 2018-01-16 | 2022-02-04 | ブリヂストンサイクル株式会社 | Electric assisted bicycle |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3086475B2 (en) * | 1990-08-16 | 2000-09-11 | ヤマハ発動機株式会社 | Manual drive with electric motor |
JPH08140212A (en) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Yamaha Motor Co Ltd | Regenerative controller |
JP3642364B2 (en) * | 1996-03-29 | 2005-04-27 | 本田技研工業株式会社 | Bicycle regeneration control device with auxiliary power |
JPH1179061A (en) * | 1997-09-11 | 1999-03-23 | Aiwa Co Ltd | Auxiliary power device for bicycle |
JP2000006878A (en) * | 1998-06-22 | 2000-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Regenerative current control method for motor-driven bicycle |
JP4518299B2 (en) * | 2001-02-28 | 2010-08-04 | 本田技研工業株式会社 | Control device for battery-assisted bicycle |
JP2006015887A (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Motor-assisted bicycle |
-
2011
- 2011-01-14 JP JP2011005895A patent/JP5211181B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3165399A1 (en) | 2015-11-09 | 2017-05-10 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Regenerative controller for electric motor, regenerative driver for electric motor, and power-assisted vehicle |
JP2017088155A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 太陽誘電株式会社 | Regeneration control device of electric motor, regeneration driving device of electric motor, and electric auxiliary vehicle |
US10137787B2 (en) | 2015-11-09 | 2018-11-27 | Taiyo Yuden Co., Ltd. | Regenerative controller for electric motor, regenerative driver for electric motor, and power-assisted vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011068357A (en) | 2011-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008044414A (en) | Electrically assisted bicycle | |
JP5211181B2 (en) | Electric assist bicycle | |
JP2008044565A (en) | Electric vehicle and electrically assisted bicycle | |
JP5842105B2 (en) | Electric assist bicycle | |
JP5349234B2 (en) | Motorcycle with auxiliary power unit | |
US9550489B2 (en) | Device and method for regulating an energy recovery in a pedal-driven vehicle | |
JP4906982B1 (en) | Electric bicycle | |
JP5721256B2 (en) | Control device for electric vehicle | |
JP6381573B2 (en) | Electric motor regeneration control device, electric motor regeneration drive device, and electric auxiliary vehicle | |
JP5279390B2 (en) | Electric bicycle | |
JP5919060B2 (en) | Bicycle with auxiliary power | |
JP2011083081A (en) | Regenerative brake device and motor-assisted vehicle provided with the same | |
JP5450194B2 (en) | Electric assist bicycle | |
EP2783970B1 (en) | Controller for electric bicycle, power unit for electric bicycle, and electric bicycle | |
JPH04358988A (en) | Motorbike | |
JP7045298B2 (en) | Control and speed change system | |
US20230034333A1 (en) | Shifting control device and electric shifting system | |
JP2008168881A (en) | Drive structure of electric bicycle | |
JP5537994B2 (en) | Electric assist bicycle | |
WO2014050474A1 (en) | Power-assisted bicycle | |
JP5651224B2 (en) | Regenerative brake device and electric assist vehicle equipped with the same | |
JP7042672B2 (en) | Control device for human-powered vehicles, and human-powered vehicles | |
JPH11139368A (en) | Power generating device for bicycle | |
JP5830007B2 (en) | Electric assist bicycle | |
JP5283594B2 (en) | Motorcycle with auxiliary power unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111221 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5211181 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |