JP5091487B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5091487B2
JP5091487B2 JP2007001543A JP2007001543A JP5091487B2 JP 5091487 B2 JP5091487 B2 JP 5091487B2 JP 2007001543 A JP2007001543 A JP 2007001543A JP 2007001543 A JP2007001543 A JP 2007001543A JP 5091487 B2 JP5091487 B2 JP 5091487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
layer
manufacturing
etching
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007001543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008171887A (ja
Inventor
剛志 大田
孝弘 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007001543A priority Critical patent/JP5091487B2/ja
Priority to US11/968,403 priority patent/US7910440B2/en
Publication of JP2008171887A publication Critical patent/JP2008171887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091487B2 publication Critical patent/JP5091487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置の製造方法に関するものであり、特に、トレンチゲート型MOSFETの半導体装置の製造方法の技術分野に関するものである。
電力制御用の半導体装置として、パワーMOSFET(Fild Effect Transistor)や、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)などのMOS型トランジスタが用いられている。これらの半導体装置においては、スイッチングオペレーション時の電力損失の低減や、低容量特性が要求される。これらの要求に応えるものとして、特許文献1に開示されているようなトレンチゲート構造がある。
このようなトレンチゲート構造のMOS型トランジスタを備えた半導体チップを実際に製造する場合には、トレンチゲートの他、終端埋込絶縁層やトレンチコンタクトを形成する必要があり、これらを形成するためにフォトリソグラフィを10回前後行う必要があり、時間と費用を要しコストアップの原因となっていた。
特開2003−92405号公報
本発明は、トレンチゲート型MOSFETを有する半導体チップにおいて、フォトリソグラフィを行う回数を削減し、製造工程を簡略化した構成の半導体装置の製造方法を提供するものである。
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法は、半導体層の同一の面に、第1のトレンチと、前記第1のトレンチよりも幅の広い第2のトレンチと、前記第2のトレンチよりも幅の広い第3のトレンチを同時に形成する工程と、前記半導体層上の表面に酸化膜を形成する工程と、前記酸化膜が形成された前記半導体層上にゲート電極となる導電性材料を成膜することにより、前記第2のトレンチ及び前記第3のトレンチを埋没させることなく、前記第1のトレンチを前記導電性材料により埋没させる工程と、前記第1のトレンチ内に前記導電性材料を残したまま、前記第2のトレンチ及び前記第3のトレンチ内に成膜された前記導電性材料をエッチング除去する工程と、前記酸化膜が形成された前記半導体層上に埋込絶縁層となる絶縁材料を成膜することにより、前記第3のトレンチを埋没させることなく、前記第2のトレンチを前記絶縁材料により埋没させる工程と、前記第2のトレンチ内に前記絶縁材料を残したまま、前記第3のトレンチ内に成膜された前記絶縁材料及び前記酸化膜をエッチング除去する工程と、前記半導体層上に電極膜となる金属材料を成膜することにより、少なくとも前記第3のトレンチ内の表面を前記金属材料により覆う工程と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、トレンチゲート型MOSFETを有する半導体チップにおいて、フォトリソグラフィを行う回数を削減し、製造工程を簡略化することができるため、半導体装置のコストを削減させることができる。
本発明における一実施の形態を以下に記載する。
本実施の形態は、トレンチゲート型MOSFETチップであり、半導体基板上にトレンチゲート、終端埋込絶縁膜、トレンチコンタクトの3種類の異なる幅のトレンチを形成し製造するものである。
このトレンチゲート型MOSFETチップの製造方法について以下説明する。
図1に示すように、N+型の半導体基板11上にN−型のドリフト層12を形成し、更に、前記ドリフト層12の形成されている面より、イオン注入によりB(ボロン)を約3×1013〔/cm〕注入したP型のベース層13を形成し、更にその上に、イオン注入によりAs(ひ素)を約5×1015〔/cm〕注入したP型のソース層14を形成する。
この後、ソース層14上に、熱酸化及びCVD(Chemical Vapor Deposition)により酸化シリコン層15を形成し、1回目のフォトリソグラフィを行うことによりレジストパターンを形成する。具体的には、酸化シリコン層15上に、フォトレジストを塗布した後、プリベークを行い、露光、現像を行うことにより、トレンチの形成される領域のみフォトレジストが除去されたレジストパターンを形成する。
次に、図2に示すように、RIE(Reactive Ion Etching)により、レジストパターンの形成されていない領域の酸化シリコン層をエッチングし、マスクとなる酸化シリコン層15を形成し、この後、フォトレジストをアッシング等により除去する。
次に、図3に示すように、RIEによりマスクとなる酸化シリコン層15の形成されていない領域のソース層14、ベース層13、ドリフト層12の一部についてエッチングを行った後、マスクとなる酸化シリコン層15をフッ酸によるウエットエッチング等により除去する。これによりトレンチゲートとなる幅W1の第1のトレンチ31、終端埋込絶縁層を形成するための幅W2の第2のトレンチ32、トレンチコンタクトを形成するための幅W3の第3のトレンチ33が形成される。
各々のトレンチの幅は、幅W2は幅W1よりも広く、幅W3は幅W2よりも広く形成されており、例えば、幅W1は0.4〔μm〕、幅W2は0.5〔μm〕、幅W3は0.7〔μm〕となるように形成されている。
次に、図4に示すように、熱酸化によりゲート絶縁層16を形成する。これにより、各々のトレンチ内部を含む表面全体に酸化シリコンからなるゲート絶縁層16が形成される。
次に、図5に示すように、CVDによりポリシリコン層17を形成する。このCVDによるポリシリコン層17の成膜により、幅の狭い幅W1の第1のトレンチ31内部は、すべてポリシリコン層17により埋め込まれるが、幅の広い幅W2の第2のトレンチ32及び、幅W3の第3のトレンチ33は、トレンチ内部の表面にポリシリコン層17が形成され、トレンチとしての構造は残したままの状態となる。
次に、図6に示すように、ゲート配線18及びトレンチゲート電極19を形成する。具体的には、2回目のフォトリソグラフィを上記と同様の方法により行うことにより、ポリシリコン等によるゲート配線18が形成される領域のみレジストが形成されるレジストパターンを形成する。この後、レジストの形成されていない領域のポリシリコン層17についてCDE(Chemical Dry Etching)によるエッチングを行う。このCDEによるエッチングは等方性エッチングであり、ソース層14上の酸化シリコン層15を介した表面に形成されているポリシリコン層17は完全に除去されるが、第1のトレンチ31内のポリシリコン層17の一部は残存し、トレンチゲート電極19が形成される。なお、このCDEによるエッチングにより第2のトレンチ32、第3のトレンチ33内に形成されたポリシリコン層17はすべて除去される。
次に、図7に示すように、半導体基板11のゲート絶縁層16及びゲート配線18が形成されている面に、CVDにより酸化シリコンからなる層間絶縁膜20を形成する。このCVDによる層間絶縁膜20の成膜により、幅の狭い幅W2の第2のトレンチ32は層間絶縁膜20により埋め込まれるが、幅の広い幅W3の第3のトレンチ33は、トレンチ内部の表面に層間絶縁膜20が形成され、トレンチとしての構造は残したままの状態となる。尚、この層間絶縁膜20は、膜が等方的に成長するCVDにより成膜されるが、実際には層間絶縁膜20は、第1のトレンチ31、第3のトレンチ33が形成される領域では、トレンチの形成される密度が高いため凹凸が多く比較的薄く形成されるが、第2のトレンチ32が形成される領域では、トレンチの形成される密度が低いため凹凸が少なく比較的厚く形成される。
次に、図8に示すように、層間絶縁膜20のエッチングを行う。具体的には、等方性エッチングであるフッ酸等によるウエットエッチングを行う。これにより、第1のトレンチ31、第3のトレンチ33が形成される領域では、比較的膜厚の薄い層間絶縁膜20が形成されており、この領域のソース層14上の層間絶縁膜20及び酸化シリコン層15は完全に除去される。同様に、この部分と略同一の膜厚が形成されている第3のトレンチ33の内部の層間絶縁膜20及び酸化シリコン層15も除去される。一方、第2のトレンチ32が形成される領域では、比較的膜厚の厚い層間絶縁膜20が形成されており、この領域のソース層14上の層間絶縁膜20は完全に除去されることはなく一部残存し、酸化シリコン層15も除去されることはない。また、第2のトレンチ32内の層間絶縁膜20は、第2のトレンチ32の内部に埋め込まれるため、上記エッチングでは除去されず残存し、層間絶縁層21が形成される。この層間絶縁層21と酸化シリコン層15により終端埋込絶縁層が形成される。尚、第1のトレンチ31では、トレンチゲート電極19の表面上に形成された層間絶縁膜20は埋め込まれた状態で形成されるため、層間絶縁膜20はすべて除去されることなく、一部残存し絶縁層22が形成される。
次に、図9に示すように、B等のイオン注入により、第1のトレンチのドリフト層12が露出している領域にP+型のコンタクト層23を形成する。具体的に、この工程においてイオン注入されるBの濃度は、約1×1015〔/cm〕である。尚、この工程においては、表面が露出しているソース層14にもBのイオンが注入されるが、ソース層14は、前述のとおり高濃度のN+型の半導体領域であるため、このBのイオン注入により影響を受けることはない。
次に、図10に示すように、メタルゲート電極24、メタルソース電極25を形成する。具体的には、半導体基板11において、第3のトレンチ33が形成されている面に、スパッタリングによりAl(アルミニウム)膜を形成し、この後、3回目のフォトリソグラフィを上記と同様の方法により行うことにより、電極の形成される領域のみレジストが形成されるレジストパターンを形成する。この後、RIEによりレジストの形成されていない領域のAl膜のエッチングを行い、その後レジストを除去する。これにより、メタルソース電極24、メタルゲート電極25が形成される。
次に、図11に示すように、ポリイミド層26を形成する。具体的には、メタルソース電極24、メタルゲート電極25の形成されている面にポリイミドを塗布した後、4回目のフォトリソグラフィを上記と同様の方法により行うことにより、メタルゲート電極25の形成されている領域のポリイミドが残存するようにレジストパターンを形成する。この後、レジストの形成されていない領域のポリイミドについて溶剤等によるウエットエッチングを行い、その後レジストを除去する。これにより、ポリイミド層26が形成される。この後、半導体基板11のポリイミド層26を形成した面の反対面において、金属材料をスパッタリング等することによりドレイン電極27を形成する。
以上の工程により、本実施の形態におけるトレンチゲート型MOSFETチップが作製される。本実施の形態における製造方法では、フォトリソグラフィの行われる回数は4回であり、従来の半分、或いはそれ以下の回数でトレンチゲート型MOSFETチップを製造することが可能となり、製造コストを削減することができる。
このトレンチゲート型MOSFETチップは、前述のとおり、半導体基板11に形成されたトレンチゲートを形成するための幅W1の第1のトレンチ31、終端埋込絶縁層を形成するための幅W2の第2のトレンチ32、トレンチコンタクトを形成するための幅W3の第3のトレンチ33が形成されたものである。第1のトレンチ31内部の表面に、ゲート絶縁層16が形成され、この中にポリシリコンを埋め込むことによりトレンチゲート電極19が形成される。また、第2のトレンチ32内には、ゲート絶縁層16と埋め込まれた層間絶縁層21からなる終端埋込絶縁層が形成される。また、第3のトレンチ33内には、トレンチコンタクトとなるメタルソース電極24が形成される。このように、本実施の形態におけるトレンチゲート型MOSFETチップは、各々のトレンチ内に異なる材料が埋め込まれ形成されている。
本実施の形態における成膜による埋め込みは、幅の広いトレンチにおいては、トレンチが埋め込まれることなくトレンチ内部の表面に膜が形成され、トレンチとしての構造を残しているのに対し、幅の狭いトレンチにおいては、トレンチが完全に埋め込まれるまで膜を堆積させるものである。このためには、幅の狭いトレンチの幅と幅の広いトレンチの幅の関係が重要である。発明者の経験に基づくならば、幅の狭いトレンチの幅を1とした場合に、幅の広いトレンチの幅は、1.2以上であれば、幅の狭いトレンチは膜材料により完全に埋め込むことができ、幅の広いトレンチでは、トレンチ内部に膜が形成されるものの膜材料により埋め込まれることはなく、トレンチとしての構造を残すことが可能である。尚、製造される半導体装置が大型化を避けるため幅の狭いトレンチの幅を1とした場合に、幅の広いトレンチの幅は、2.0以下であることが好ましい。
この後、幅の広いトレンチに形成された膜を除去し、幅の狭いトレンチに形成された膜の一部が残存するようなエッチングを行う。これらの工程を繰り返し行うことにより、フォトリソグラフィによりレジストパターンの形成を行う工程数を減少させることができ、製造される半導体装置のコストを削減させることができる。
尚、トレンチの埋め込みの成膜には、短時間でトレンチの埋め込みを行うことが可能な等方的に膜成長するCVD等が好ましいが、これ以外の成膜方法であってもよい。また、堆積した膜のエッチングには、幅の狭いトレンチに埋め込まれた膜材料が除去されることなく、幅の広いトレンチに形成された膜材料を除去するために、CDEやウエットエッチングのような等方的なエッチング方法が好ましいが、これ以外のエッチング方法であってもよい。
以上、実施の形態において本発明における半導体装置の製造方法について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、これ以外の形態をとることが可能である。
本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(1) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(2) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(3) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(4) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(5) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(6) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(7) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(8) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(9) 本実施の形態における半導体装置の製造方法の工程図(10) 本実施の形態における半導体装置の断面図
符号の説明
11・・・半導体基板、12・・・ドリフト層、13・・・ベース層、14・・・ソース層、16・・・ゲート絶縁層、18・・・ゲート配線、19・・・トレンチゲート電極、22・・・絶縁層、23・・・コンタクト層、24・・・メタルソース電極、25・・・メタルゲート電極、26・・・ポリイミド層、27・・・ドレイン電極、31・・・第1のトレンチ、32・・・第2のトレンチ、33・・・第3のトレンチ、W1・・・第1のトレンチの幅、W2・・・第2のトレンチの幅、W3・・・第3のトレンチの幅

Claims (3)

  1. 半導体層の同一の面に、第1のトレンチと、前記第1のトレンチよりも幅の広い第2のトレンチと、前記第2のトレンチよりも幅の広い第3のトレンチを同時に形成する工程と、
    前記半導体層上の表面に酸化膜を形成する工程と、
    前記酸化膜が形成された前記半導体層上にゲート電極となる導電性材料を成膜することにより、前記第2のトレンチ及び前記第3のトレンチを埋没させることなく、前記第1のトレンチを前記導電性材料により埋没させる工程と、
    前記第1のトレンチ内に前記導電性材料を残したまま、前記第2のトレンチ及び前記第3のトレンチ内に成膜された前記導電性材料をエッチング除去する工程と、
    前記酸化膜が形成された前記半導体層上に埋込絶縁層となる絶縁材料を成膜することにより、前記第3のトレンチを埋没させることなく、前記第2のトレンチを前記絶縁材料により埋没させる工程と、
    前記第2のトレンチ内に前記絶縁材料を残したまま、前記第3のトレンチ内に成膜された前記絶縁材料及び前記酸化膜をエッチング除去する工程と、
    前記半導体層上に電極膜となる金属材料を成膜することにより、少なくとも前記第3のトレンチ内の表面を前記金属材料により覆う工程と、
    を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記エッチングは、等方性エッチングであることを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記エッチングは、ウエットエッチング、または、ケミカルドライエッチングであることを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2007001543A 2007-01-09 2007-01-09 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5091487B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001543A JP5091487B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 半導体装置の製造方法
US11/968,403 US7910440B2 (en) 2007-01-09 2008-01-02 Semiconductor device and method for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001543A JP5091487B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008171887A JP2008171887A (ja) 2008-07-24
JP5091487B2 true JP5091487B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39593514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001543A Expired - Fee Related JP5091487B2 (ja) 2007-01-09 2007-01-09 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7910440B2 (ja)
JP (1) JP5091487B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9947770B2 (en) 2007-04-03 2018-04-17 Vishay-Siliconix Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture
US9484451B2 (en) 2007-10-05 2016-11-01 Vishay-Siliconix MOSFET active area and edge termination area charge balance
US9425306B2 (en) * 2009-08-27 2016-08-23 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET devices
US9443974B2 (en) 2009-08-27 2016-09-13 Vishay-Siliconix Super junction trench power MOSFET device fabrication
JP5520024B2 (ja) * 2009-12-09 2014-06-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、及びその製造方法
JP2011124464A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20110291263A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Texas Instruments Incorporated Ic having dielectric polymeric coated protruding features having wet etched exposed tips
US8652933B2 (en) * 2010-11-11 2014-02-18 International Business Machines Corporation Semiconductor structure having wide and narrow deep trenches with different materials
US9842911B2 (en) 2012-05-30 2017-12-12 Vishay-Siliconix Adaptive charge balanced edge termination
TWI553855B (zh) * 2013-05-06 2016-10-11 台灣茂矽電子股份有限公司 功率半導體及其製造方法
JP6135364B2 (ja) * 2013-07-26 2017-05-31 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE102013108518B4 (de) * 2013-08-07 2016-11-24 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung und verfahren zum herstellen derselben
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
JP6385755B2 (ja) * 2014-08-08 2018-09-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
CN115483211A (zh) 2014-08-19 2022-12-16 维西埃-硅化物公司 电子电路
WO2016028944A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Vishay-Siliconix Super-junction metal oxide semiconductor field effect transistor
US10840365B2 (en) * 2016-12-09 2020-11-17 Kyushu Institute Of Technology Insulated gate bipolar transistor device, manufacturing method for semiconductor device, and manufacturing method for insulated gate bipolar transistor device
CN115148812A (zh) * 2021-03-30 2022-10-04 无锡华润上华科技有限公司 半导体器件及其制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031282B2 (ja) * 1997-03-31 2000-04-10 日本電気株式会社 半導体装置
JP3679954B2 (ja) * 1999-09-24 2005-08-03 株式会社東芝 半導体装置
KR100428805B1 (ko) * 2001-08-09 2004-04-28 삼성전자주식회사 트렌치 소자분리 구조체 및 그 형성 방법
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JP4024503B2 (ja) * 2001-09-19 2007-12-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6818947B2 (en) * 2002-09-19 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Buried gate-field termination structure
JP4414863B2 (ja) * 2004-10-29 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008171887A (ja) 2008-07-24
US20080164517A1 (en) 2008-07-10
US7910440B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091487B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9406669B2 (en) Method and structure for vertical tunneling field effect transistor and planar devices
TW201138021A (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JPH04102317A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20100079573A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2006013487A (ja) 半導体装置におけるセルフアラインドコンタクトを形成する製造方法
TW200931589A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2010177690A (ja) 電気的にプログラムされたソース/ドレイン直列抵抗を有するmosトランジスタ
JP4086099B2 (ja) 半導体素子の形成方法
JP4551795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101088207B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2008085205A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000349289A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100374227B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2005101602A (ja) 高耐圧電界効果トランジスタ及びこれの形成方法
JP2002050702A (ja) 半導体装置
JP2519541B2 (ja) 半導体装置
KR20080029266A (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP5646116B1 (ja) 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
JPH09139382A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100922934B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100588779B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP4992179B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100620196B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100745881B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees