JP5056425B2 - 自動販売機 - Google Patents
自動販売機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5056425B2 JP5056425B2 JP2008004060A JP2008004060A JP5056425B2 JP 5056425 B2 JP5056425 B2 JP 5056425B2 JP 2008004060 A JP2008004060 A JP 2008004060A JP 2008004060 A JP2008004060 A JP 2008004060A JP 5056425 B2 JP5056425 B2 JP 5056425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- refrigerant
- product storage
- heated
- vending machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
しかしながら、この自動販売機は、庫内側の熱交換器を冷却時には蒸発器として 使用し、加温時には凝縮器として使用するため、自動販売機の冷却加熱の運転モー ドによって、冷媒の流し方を変更させる必要がある結果、冷凍回路の配管が複雑に なりコスト高を招来するという問題がある。
また、CO2冷媒を使用して、製造コストを低減させるために1つの商品収納庫 に冷却用熱交換器と加熱用熱交換器を2つの配管回路を設けて冷媒回路を構成する ことが知られている(例えば、特許文献2参照)。
本発明は、上記実情に鑑みなされたもので、商品収納庫1室を加熱する運転モー ドから当該加熱されていた商品収納庫を含む商品収納庫2室を加熱する運転モード に切り替える時、効率よく加熱運転を行う自動販売機を提供することを目的とする 。
冷媒を圧縮する圧縮機と、庫外に設け冷媒を凝縮する凝縮器と、該凝縮器の出口側 に冷媒を膨張させる膨張手段と、膨張手段より膨張した冷媒を分配する分配器と、 庫内に設け冷媒を蒸発して庫内を冷却する複数の蒸発器と、庫内に設け冷媒を凝縮 して庫内を加熱する加熱熱交換器と、庫内に設け庫内を加熱する加熱ヒータと、庫 内温度を検知する庫内温度検知手段と、これらを制御する制御手段を有する自動販 売機において、商品収納庫1室を加熱する運転モードから商品収納庫2室を加熱す る運転モードに切り替える時、加熱する2室の庫内温度差により前記加熱ヒータを 加熱駆動させることを特徴とする
また、本発明の請求項2に係る自動販売機は、請求項1において、加熱する2室 の庫内温度差が第1の判定値以上の場合には、庫内温度の低い商品収納庫を加熱ヒ ータにより加熱させ、かつ、庫内温度の高い商品収納庫を加熱熱交換器により加熱 させ、加熱する2室の庫内温度差が第1の判定値より低い第2の判定値以下に達し たときには、2室の商品収納庫を加熱熱交換器により加熱させることを特徴とする 。
(実施例1)
まず、本発明の実施例1に係る自動販売機について図1〜10を参照しつつ説明 する。図1は本発明の実施例に係る自動販売機を示す斜視図、図2は、図1に示し た自動販売機の断面図であり、図3は本発明の実施例に係る冷媒回路図である。図 4は制御装置のブロック図を示し、図5は運転モードCCCの冷媒の流れを示す回 路図であり、図6は運転モードCHCの冷媒の流れを示す回路図であり、図7は運 転モードHHCの冷媒の流れを示す回路図である。図8は実施例1に係るモード切 替制御のフローチャートを示し、図9は実施例1に係る制御の電磁弁、ヒータの動 作表を示す。図10は、図8のフローチャートのステップS14での冷媒の流れを 示す回路図である。
これら図において、自動販売機は、前面が開口した直方状の断熱体として形成さ れた本体キャビネット10と、その前面に設けられた外扉20および内扉30と、 本体キャビネット10の内部を上下2段に底板11にて区画形成し、上部を例えば 2つの断熱仕切板40wによって仕切られた3つの独立した商品収納庫40a、4 0b、40cと、下部に商品収納庫40a、40b、40cを冷却もしくは加熱す る冷却/加熱ユニット60を収納する機械室50と、外扉20の内側に配設され、 商品収納庫40a、40b、40c内の庫内温度センサTa、Tb、Tcにより自 動販売機の冷却、加熱運転などを制御する制御手段90と、を有して構成されてい る。
内扉30は、商品収納庫40a、40b、40cの前面を開閉し、内部の商品を 保温するものであり、上下2段に分割され内部に断熱体を有する箱型形状の構造体 である。上側の内扉30aは、一端を外扉20に枢軸し、他端を外扉20に係着し て、外扉20の開放と同時に上側の内扉30aを開放させて、商品の補充を容易に するものである。下側の内扉30bは、一端を本体キャビネット10に枢軸し、他 端を本体キャビネット10に不図示の掛金にて掛着して、外扉20を開放したとき には、閉止した状態であり、商品収納庫40a、40b、40c内の冷気もしくは 暖気が流出することを防ぎ、メンテナンス時など必要に応じて開放できるものであ る。
商品収納庫40a、40、40は、缶入り飲料やペットボトル入り飲料等の商品 を所望の温度に維持した状態で収容するためのものであり、その収納庫の容量は商 品収納庫40a、40c、40bの順番に大きな態様で配分されている。本実施例 は、商品収納庫40aを冷却専用とし、商品収納庫40c、40bを冷却加熱兼用 としている。その商品収納庫40a、40b、40cには、それぞれ、商品を上下 方向に沿って並ぶ態様で収納し、販売信号により1個ずつ商品を排出するための商 品搬出機構を備えた商品収納ラックR、排出された商品Sを内扉30bに取設され た搬出扉31を介して外扉の販売口21へ搬出する商品搬出シュート42を有して いる。
凝縮器62の後部にはファン62fが取設され、ファン62fは機械室50の前 面開口部より空気を吸入し、凝縮器62による凝縮熱を吸収するとともに、圧縮機 61の排熱を吸収して、機械室50の背面開口部へ排気するためのものである。
蒸発器65a、65b、65cは、商品収納庫40a、40b、40cを冷却す るためのものであり、各商品収納庫の下部に取設されている。また、加熱熱交換器 66b、66cは、蒸発器65b、65cの前に取設され、商品収納庫40b、4 0cを加熱するためのものである。蒸発器65a、65b、65c、加熱熱交換器 66b、66cは、各商品収納庫40a、40b、40cにおいて、風胴67で囲 繞され、その前方にファン65fが取設され、後方にはダクト67dが取設されて いる。商品収納庫内の冷却/加熱は、蒸発器65a、65b、65c、加熱熱交換 器66b、66cにより冷却もしくは加熱された空気を商品収納庫内の商品Sに送 風し、ダクト67dより回収することで行われる。
一方、圧縮機61から出た配管は電磁弁68b、68cを介して加熱熱交換器6 6b、66cに接続され、加熱熱交換器66b、66cを出た配管は、逆止弁71 、71を介して集合し、庫外熱交換器76に接続されている。また、庫外熱交換器 76から出た配管は、電子膨張弁79を介して膨張弁63の下流側に接続されてい る。
冷媒は、臨界圧力内で使用する冷媒、例えばフロン冷媒でR134aを使用して いる。
また、制御手段90は、ヒータ80b、80cと接続し、運転モード切替時に後 述するようにヒータ80b、80cを制御する。
かかる構成で運転モードをCCCモードに設定すると、制御手段90は、電磁弁 68、70a、70b、70cを開成し、電磁弁68b、68cを閉成する。図5 で示すように圧縮機61で圧縮された高温冷媒は、凝縮器62に凝縮され液冷媒と なり、膨張弁63で膨張して低温の気液2相流となり、分流器64で3方に分流さ れ蒸発器65a、65b、65cで蒸発し、商品収納庫40a、40b、40cが 冷却される。気体となった冷媒は、液冷媒を貯留するアキュムレータ78を介して 気液分離させて圧縮機61に戻る。この冷却は、制御装置90にて庫内温度センサ Ta、Tb、Tcによるサーモサイクル運転により庫内温度が適温に制御される。
次に、運転モードを左側と中央の2室を加熱するHHCモードに設定すると、制 御手段90は、電磁弁68b、68c、70aを開成し、電磁弁68、70b、7 0cを閉成する。図7で示すように圧縮機61で圧縮された高温冷媒は、加熱熱交 換器66b、66cに流入して凝縮され、商品収納庫40b、40cを加熱する。 加熱熱交換器66b、66cで凝縮された高温冷媒は、さらに庫外熱交換器76で 凝縮され、電子膨張弁79で膨張される。電子膨張弁79で膨張された冷媒は、低 温の気液2相流となり、分流器64を経由して蒸発器65aで蒸発し、商品収納庫 40aが冷却される。蒸発器65aで気体となった冷媒は、圧縮機61に戻り冷凍 サイクル運転がされる。そして、前述のようにサーモサイクル運転が行われ、庫内 が適温に制御される。
まず、庫内温度を読み込み(S11)、加熱室である中室40b、左室40cの 庫内温度の差を求めて第1の判定値(例えば、30℃)と比較する(S12)。中 室40b、左室40cの庫内温度の差が第1の判定値を超える場合には(S12/ Yes)、冷却室である右室40aの庫内温度を調べ、サーモON条件を満足して いるかを判定する(S13)。サーモON条件を満足していれば(S13/Yes )、図9の動作表のように、庫内温度の低い左室40cに対応する電磁弁68cを 閉成し、庫内温度の高い中室40bに対応する電磁弁68b、および冷却室の右室 40aに対応する電磁弁70aを開成し、左室40cの加熱ヒータ80cを通電す る(S14)。このときの冷媒は、図10に示すように流れ、右室40aは蒸発器 65aで冷却し、中室40bは加熱熱交換器66bで加熱され、左室40cは加熱 ヒータ80cで加熱される。また、庫内温度の低い左室40cに冷媒が流れないの で、加熱熱交換器65cの出口が塞がれることによる加熱特性が低下はない。
なお、ステップS13で、冷却室である右室40aの庫内温度を調べ、サーモO N条件を満足していなければ(S13/No)、すなわち、右室40aが十分に冷 却されている状態であれば、圧縮機61を停止して、左室40c、中室40bを加 熱ヒータ80b、80cによる加熱運転に切り替える。
このように、商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱されていた商品 収納庫を含む商品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時、加熱する2室 の庫内温度差により前記加熱ヒータを加熱駆動させることにより、加熱運転に切り 替った商品収納庫の加熱熱交換器の出口で冷媒が塞がれることを抑制できる結果、 商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱されていた商品収納庫を含む商 品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時、効率よく加熱運転を行うこと ができる。
本発明の実施例2に係る自動販売機について図11〜13を参照としつつ説明す る。実施例1と相違する点は、商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱 されていた商品収納庫を含む商品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時 の制御方法であり、その説明を図11のフローチャートを用いて詳述し、その他は 実施例1と実質的に同一であるので、その説明を省略する。なお、図12は実施例 2に係る制御の電磁弁、ヒータの動作表を示し、図13は、図11のフローチャー トのステップS24での冷媒の流れを示す回路図である。運転モードの切り替えは 、前述のようにCHCからHHCになる時を例として説明をする。
まず、庫内温度を読み込み(S21)、加熱室である中室40b、左室40cの 庫内温度の差を求めて第3の判定値(例えば、30℃)と比較する(S22)。中 室40b、左室40cの庫内温度の差が第3の判定値を超える場合には(S22/ Yes)、冷却室である右室40aの庫内温度を調べ、サーモON条件を満足して いるかを判定する(S23)。サーモON条件を満足していれば(S23/Yes )、図12の動作表のように電磁弁68c、68bを閉成し、電磁弁70aを開成 して中室40b、左室40cの加熱ヒータ80b、80cを通電する(S24)。 このときの冷媒は、図13に示すように流れて冷却単独運転となり、右室40aは 蒸発器65aで冷却され、中室40b、左室40cは加熱ヒータ80b、80cで 加熱される。
なお、ステップS23で、冷却室である右室40aの庫内温度を調べ、サーモO N条件を満足していなければ(S23/No)、すなわち、右室40aが十分に冷 却されている状態であれば、圧縮機61を停止して、左室40c、中室40bを加 熱ヒータ80b、80cによる加熱運転に切り替える。
このように、商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱されていた商品 収納庫を含む商品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時、加熱する2室 の庫内温度差により前記加熱ヒータを加熱駆動させることにより、加熱運転に切り 替った商品収納庫の加熱熱交換器の出口で冷媒が塞がれることを抑制できる結果、 商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱されていた商品収納庫を含む商 品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時、効率よく加熱運転を行うこと ができる。
20 外扉
30 内扉
40a、40b、40c 商品収納庫
60 冷却/加熱ユニット
61 圧縮機
62 凝縮器
63 膨張弁(膨張手段)
65a、65b、65c 蒸発器
68b、68c 電磁弁
80b、80c 加熱ヒータ
90 制御装置
91 運転モード選択SW
Ta、Tb、Tc 庫内温度センサ
Claims (3)
- 複数の商品収納庫を有し、冷却加熱の運転モードにより各商品収納庫を選択的に冷 却もしくは加熱するための自動販売機であって、
冷媒を圧縮する圧縮機と、庫外に設け冷媒を凝縮する凝縮器と、該凝縮器の出口側 に冷媒を膨張させる膨張手段と、膨張手段より膨張した冷媒を分配する分配器と、 庫内に設け冷媒を蒸発して庫内を冷却する複数の蒸発器と、庫内に設け冷媒を凝縮 して庫内を加熱する加熱熱交換器と、庫内に設け庫内を加熱する加熱ヒータと、庫 内温度を検知する庫内温度検知手段と、これらを制御する制御手段を有する自動販 売機において、
商品収納庫1室を加熱する運転モードから当該加熱されていた商品収納庫を含む商 品収納庫2室を加熱する運転モードに切り替える時、加熱する2室の庫内温度差に より前記加熱ヒータを加熱駆動させることを特徴とする自動販売機。 - 加熱する2室の庫内温度差が第1の判定値以上の場合には、庫内温度の低い商品収 納庫を加熱ヒータにより加熱させ、かつ、庫内温度の高い商品収納庫を加熱熱交換 器により加熱させ、加熱する2室の庫内温度差が第1の判定値より低い第2の判定 値以下に達したときには、2室の商品収納庫を加熱熱交換器により加熱させること を特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
- 加熱する2室の庫内温度差が第3の判定値以上の場合には、両室の商品収納庫を加 熱ヒータにより加熱させることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004060A JP5056425B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 自動販売機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008004060A JP5056425B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 自動販売機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009169494A JP2009169494A (ja) | 2009-07-30 |
JP5056425B2 true JP5056425B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=40970625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008004060A Expired - Fee Related JP5056425B2 (ja) | 2008-01-11 | 2008-01-11 | 自動販売機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5056425B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4385538B2 (ja) * | 2001-03-29 | 2009-12-16 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 自動販売機制御装置 |
JP2004184019A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | 自動販売機の庫内冷却/加熱装置 |
JP2005214558A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 加熱/冷却システム |
JP2006011493A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sanden Corp | 自動販売機 |
JP4033186B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2008-01-16 | 松下電器産業株式会社 | 自動販売機 |
-
2008
- 2008-01-11 JP JP2008004060A patent/JP5056425B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009169494A (ja) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557010B2 (ja) | 自動販売機 | |
WO2010035512A1 (ja) | 自動販売機 | |
JP5169282B2 (ja) | 自動販売機 | |
WO2009088057A1 (ja) | 自動販売機 | |
JP5392491B2 (ja) | 冷媒回路 | |
JP4924535B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5056426B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5266819B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5169383B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP4702101B2 (ja) | 冷却装置および自動販売機 | |
JP4911105B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5056425B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5407621B2 (ja) | 冷却加熱装置 | |
JP5272475B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5569634B2 (ja) | 冷却加熱装置の運転方法 | |
JP2010152673A (ja) | 自動販売機 | |
JP5240030B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5434423B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5240017B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5407692B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5229057B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP4831112B2 (ja) | 自動販売機の表示装置 | |
JP5471518B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP5375560B2 (ja) | 自動販売機 | |
JP2009271740A (ja) | 自動販売機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5056425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |