JP4984933B2 - テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク - Google Patents
テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984933B2 JP4984933B2 JP2007024807A JP2007024807A JP4984933B2 JP 4984933 B2 JP4984933 B2 JP 4984933B2 JP 2007024807 A JP2007024807 A JP 2007024807A JP 2007024807 A JP2007024807 A JP 2007024807A JP 4984933 B2 JP4984933 B2 JP 4984933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrite
- grain size
- crystal grain
- steel sheet
- average
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 96
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 96
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 144
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 122
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 74
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 49
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 14
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 62
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 44
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 30
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 28
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 22
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 12
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 11
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 8
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
フェライトの結晶粒径は小さくなるほど強度が増加するが、結晶粒径が小さくなりすぎると粒界エネルギーによる粒成長の駆動力が増加するため、高温における粒成長が促進されてしまうことがわかった。具体的には、平均結晶粒径が1.2μmを下回るようになると、高温での粒成長を抑止することが困難になり、逆に、平均結晶粒径が2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2μmおよび7μmのいずれかを上回ると、微細化による機械的特性の向上が十分に期待できなくなることが判明した。したがって、機械的特性と熱的安定性を両立するためには、フェライトの平均結晶粒径の下限として1.2μmを採用し、そして、上限として2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2μmおよび7μmのうちの小さい方の値を採用する必要がある。
高温におけるフェライト結晶粒の粒成長速度は、温度の上昇とともに増加する。一方、一般に溶接や溶融めっき工程でフェライトの粒成長が問題となり得る温度域はA1点(730℃近傍)直下からA3点近傍までの高温域であり、この温度範囲でフェライトの粒成長速度は大きく変化する。しかし、フェライトの平均結晶粒径が上記の範囲内にある鋼板の粒成長速度の温度特性は、700℃近傍の温度におけるフェライトの粒成長速度、すなわち、フェライトの平均結晶粒径D(μm)の増加速度X(μm/min)と、この平均結晶粒径D(μm)の積D・X(μm2/min)に上限を設ければ、溶接や溶融めっき工程でより高い温度に過熱された場合においても問題が発生しないことを見出した。そして、実験の結果、積D・Xを0.1μm2/min以下に設定することが必要であることも判明した。なお、好ましくは、積D・Xは0.07μm2/min以下であり、さらに好ましくは積D・Xは0.05μm2/min以下である。
さらに鋼板の熱的安定性を高めるためには、フェライトの結晶粒径の分布を一定の範囲にとどめるのが好ましい。高温での粒成長が生じる一因は、粒界のエネルギーに基づく駆動力であり、微細なフェライト組織の中に比較的大きなフェライト結晶粒が混在していると、大きなフェライト結晶粒が粒界を駆動力として周囲の微細なフェライト結晶粒と容易に一体化し、粒成長が急速に進展する。このため、高温でのフェライト結晶粒の粒成長速度を抑制するためには、フェライト結晶粒を微細化してその平均結晶粒径D(μm)を前記の(1)式及び(2)式を満足する一定の範囲にとどめることに加えて、鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトのうち、面積割合でフェライト結晶粒の80%以上が、平均結晶粒径D(μm)の1/3から3倍の範囲に収まるような粒径分布となることが好ましい。すなわち、結晶粒径d(μm)が下記の(5)式を満足する結晶粒の占める面積割合が80%以上であることが好ましい。
D/3≦d≦3D・・・・・・・・・・・・・・・・(5)式
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を示す。
溶接金属および熱影響部の著しい硬化により、溶接部の伸びは著しく低下し、この結果、溶接部を含む鋼板のテーラードブランク成形性は低下する。その効果は、部材または成形部分全体に占める溶接部の割合が大きいほど、すなわち溶接ビード幅が広いほど顕著となり、特にビード幅が板厚よりも広くなるような溶接部では、溶接金属および熱影響部硬化部(HAZ硬化部)の伸び低下に起因した成形不均一や溶接金属での割れを引き起こし易い。
一般に、溶接金属および熱影響部は、材料の焼入れ性が高いほど硬化しやすくなる。従って、焼入れ性の指標である(4)式に示すC当量(Ceq)を0.33以下とすることにより、溶接金属および熱影響部の硬化を抑制することが効果的である。
溶接熱影響部に母材よりも低強度の領域であるHAZ軟化部が存在する場合には、テーラードブランク成形時に、軟化部での割れを生じ、テーラードブランク成形性低下の原因となる。したがって、良好なテーラードブランク成形性を得るためには、溶接部での硬化を抑制すると同時に、熱影響部の軟化も抑制する必要がある。溶接熱影響部の軟化は、溶接入熱が大きいほど、すなわち溶接ビード幅が広いほど問題となりやすい。
D≦2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2・・・(2)式
D・X≦0.1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)式
Ceq=C+Mn/9+Si/24+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14
・・・・・・・・・(4)式
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を、C、Mn、Si、Cr、Mo、NiおよびVは、それぞれ、鋼中の各元素の含有量(質量%)を、そして、Xは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)の700℃における増加速度(μm/min)を示す。
D≦2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2・・・(2)式
D・X≦0.1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)式
Ceq=C+Mn/9+Si/24+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14
・・・・・・・・・(4)式
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を、C、Mn、Si、Cr、Mo、NiおよびVは、それぞれ、鋼中の各元素の含有量(質量%)を、そして、Xは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)の700℃における増加速度(μm/min)を示す。
ここで、dはフェライトの結晶粒径(μm)、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を示す。
ここで、HvBMは母材の表面から板厚の1/4の深さにおける平均ビッカース硬さを、そして、HvWMはこれと同じ深さにおける溶接金属の平均ビッカース硬さを示す。
C:
Cは、オーステナイトからフェライトへの変態温度を低下させて、熱延の仕上げ温度を低下させることができるので、フェライト結晶粒の微細化を促進するのに有用な元素である。また、強度を確保するための元素である。このため、0.01%以上含有させることが好ましい。また、フェライト結晶粒の微細化をより促進するためには、0.03%以上含有させるのが好ましい。ただし、過度に含有させると、熱延後のフェライト変態が遅延し、フェライトの体積率が低下するため、また溶接性が劣化するため0.15%以下とすることが必要である。溶接部の加工性を向上させるためには、C含有量を0.11%以下とするのがより好ましい。
Siは、強度向上を目的として含有させることが好ましい。ただし、過剰に含有させると、延性の劣化が著しくなるうえに、熱間圧延時の表面酸化の問題が生じるので、Siの含有量を2.5%以下とすることが好ましい。より好ましくは2.0%以下であり、さらに好ましくは1.5以下である。1.0%以下にすると、さらに一層好ましい。下限は不純物レベルでもよいが、体積率で3%以上の残留オーステナイトを生成させる場合には、Si+Alの総量で1%以上含有させることが好ましい。
Mnは、強度確保のため、含有させることが好ましい。また、オーステナイトからフェライトへの変態温度を低下させて、熱間圧延における仕上げ温度を低下させることを可能にするので、フェライト結晶粒の微細化を促進するため、含有させることが好ましい。ただし、過度に含有させると、熱間圧延後のフェライト変態が遅延し、フェライトの体積率が低下するため、Mnの含有量を2.5%以下とすることが好ましい。より好ましくは2.2%以下であり、さらに好ましくは1.8%以下である。下限は不純物レベルでもよいが、強度向上を目的として添加する場合には、0.5%以上含有させることが好ましい。また、体積率で3%以上の残留オーステナイトを生成させる場合には、0.8%以上含有させることが好ましく、1.0%以上含有させることがより好ましい。
Alは、延性を向上させるため含有させてもよい。しかし、過度に含有させると、高温でのオーステナイトが不安定化し熱間圧延における仕上げ温度を過度に上昇させる必要が生じること、また、安定した連続鋳造を困難にすることから、Alの含有量を3%以下とすることが好ましい。下限は不純物レベルでもよいが、体積率で3%以上の残留オーステナイトを生成させる場合には、Si+Alの総量で1%以上含有させることが好ましい。より好ましくは1.2%以上、さらに好ましくは1.4%以上である。
Pは、強度を増加させるため、含有させても良い。しかし、過度に含有させると、粒界偏析による脆化が生じるので、含有させる場合には、含有量を0.5%以下とすることが好ましい。また、溶接性の観点から、より好ましくは0.05%以下がのぞましい。通常、製鋼段階で0.01%程度混入してくる。
Tiは、炭化物又は窒化物として析出し強度を増加させるため、また、この析出物がオーステナイトやフェライトの粗大化を抑制して、熱延時の結晶粒の微細化を促進し、熱処理の際には粒成長を抑制するため、含有させても良い。ただし、過度に含有させると、熱延以前の加熱時に粗大なTi炭化物又は窒化物が多量に発生して、延性や加工性を阻害するので、含有量を0.3%以下とすることが好ましい。フェライトの生成を容易にするため、好ましくは[Ti+Nb]の総量で0.1%以下、より好ましくは0.03%以下、さらに好ましくは0.01%以下である。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.001%程度は混入する。
Nbは、炭化物又は窒化物として析出し強度を増加させるため、また、この析出物がオーステナイトやフェライトの粗大化を抑制して、熱延時の結晶粒の微細化を促進し、熱処理の際には粒成長を抑制するため、含有させても良い。ただし、過度に含有させると、熱延以前の加熱時に粗大なNbCが多量に発生して、延性や加工性を阻害するので、含有量を0.1%以下とすることが好ましい。フェライトの生成を容易にするため、好ましくは[Ti+Nb]の総量で0.1%以下、より好ましくは0.03%以下、さらに好ましくは0.01%である。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.001%程度は混入する。
Vは炭化物として析出し強度を増加させるため、また、この析出物がフェライトの粗大化を抑制して、結晶粒の微細化を促進するため、含有させても良い。ただし、Ti、Nbと同様な理由で、延性や加工性を阻害するので、含有量を1%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.5%以下であり、さらに好ましくは0.3%以下である。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.001%程度は混入する。
Crは、焼き入れ性を増加させ、フェライト組織中にベイナイトを生成させ、強度を増加させる作用を有するため、この作用を目的として含有させても良い。ただし、多量に含有させるとフェライトの生成が抑制されるため、含有量を1%以下とすることが好ましい。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.02%程度は混入する。
Cuは、低温で析出して強度を増加させる作用を有するため、これらの作用を目的として含有させても良い。ただし、スラブの粒界割れなどを引き起こすおそれがあるため、含有量を3%以下とすることが好ましい。より好ましくは2%以下である。なお、含有させる場合は、含有量0.1%以上とすることが好ましい。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.02%程度は混入する。
Niは、高温でのオーステナイトの安定度を増加する目的で含有させても良い。また、Cuを含有させる場合はスラブの粒界脆化を防止するために含有させても良い。ただし、過度に含有させると、フェライトの生成が抑制されるため、含有量を1%以下とすることが好ましい。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.02%程度は混入する。
Moは、MoCを析出し強度を増加させるため、また、この析出物がフェライトの粗大化を抑制して、結晶粒の微細化を促進するため、含有させても良い。ただし、Ti、Nbと同様な理由で、延性や加工性を阻害するので、含有量を1%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.5%以下であり、さらに好ましくは0.3%以下である。なお、下限は不純物レベルでもよい。製鋼上、一般に0.001%程度は混入する。
Ca、希土類元素(REM)やBは凝固中に析出する酸化物や窒化物を微細化して、鋳片の健全性を保つため、その1種又は2種以上を含有させても良い。ただし、高価であるため、総含有量で0.005%以下とすることが好ましい。下限は不純物レベルでもよい。ここで、希土類元素(REM)とは、ランタニドの15元素とYおよびScを合わせた17元素を意味する。
Sは硫化物系介在物を形成して加工性を低下させる不純物元素であるため、その含有量は0.05%以下に抑えるのが望ましい。そして、一段と優れた加工性を確保したい場合には、0.008%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.003%以下である。
Nは加工性を低下させる不純物元素であり、その含有量は0.01%以下に抑えることが望ましい。より好ましくは、0.006%以下である。
本発明に係るテーラードブランク用熱延鋼板は、フェライトを主相とし、主相とフェライト以外の第2相とからなる組織を有する鋼板である。ここで、「主相」とは組織を構成する相のうち当該組織に占める割合が最大となる相であるという意味である。主相のフェライトは、体積率で少なくとも50%以上であることが好ましく、より好ましくは60%以上である。フェライトの体積率が50%未満では、鋼板の延性や加工性が損なわれる場合がある。
D≦2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2・・・(2)式
すなわち、その一定の範囲とは、1.2μmを下限とし、そして、2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2μm及び7μmのうちの小さい方の値を上限とする範囲のことである。なお、(2)式中で、CおよびMnは、それぞれ、鋼中の各元素の含有量(質量%)を示す。
D/3≦d≦3D・・・・・・・・・・・・・・・・(5)式
すなわち、面積割合でフェライト結晶粒の80%以上が、平均結晶粒径D(μm)の1/3から3倍の範囲に収まるような粒径分布となることが好ましい。好ましくは85%以上のフェライト結晶粒が平均結晶粒径D(μm)の1/3から3倍の範囲に収まるような粒径分布となることであり、より好ましくは90%以上のフェライト結晶粒が平均結晶粒径D(μm)の1/3から3倍の範囲に収まるような粒径分布となることである。
フェライトの平均結晶粒径が上記の(1)式及び(2)式を満足する一定の範囲内にある鋼板の粒成長速度の温度特性は、700℃近傍の温度におけるフェライトの粒成長速度によって決定される。
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を示す。
溶接金属および熱影響部の著しい硬化により、溶接部の伸びは著しく低下し、この結果、溶接部を含む鋼板のテーラードブランク成形性は低下する。
ここで、HvBMは母材の表面から板厚の1/4の深さにおける平均ビッカース硬さを、そして、HvWMはこれと同じ深さにおける溶接金属の平均ビッカース硬さを示す。
圧延は、1000℃を超える温度から、レバースミルもしくはタンデムミルを用いて、オーステナイト温度域で行う。工業的生産性の観点からは、少なくとも最終の数段はタンデムミルを用いるのが好ましい。
圧延を終了後、オーステナイトに導入された加工歪みを解放することなく、これを駆動力としてオーステナイトからフェライトへと変態させ、微細なフェライト結晶粒組織を生成させるために、圧延終了から0.4秒以内に720℃以下の温度まで冷却する。好ましくは圧延終了から0.2秒以内に720℃以下の温度まで冷却する。冷却は、水冷を用いるのが望ましく、そして、その冷却速度は、空冷期間を除外し強制冷却を行っている期間の平均冷却速度として、400℃/秒以上とするのが、好ましい。
本発明において、上記の冷却を行う設備は限定されない。工業的には、水量密度の高い水スプレー装置を用いることが好適である。例えば、圧延板搬送ローラーの間に水スプレーヘッダーを配置し、板の上下から十分な水量密度の高圧水を噴射することで冷却することができる。
◎:20mm以上、
○:18mm以上20mm未満、
△:15mm以上18mm未満、
×:15mm未満。ただし、試験片(2)においては、溶接金属およびHAZ軟化部で破断が生じた場合には、成形高さにかかわらず×とした。
2 溶接線
Claims (5)
- C含有量が0.065〜0.148質量%、S含有量が0.003質量%以下であり、フェライトを主相とし、マルテンサイトの体積率が5%以下の炭素鋼または低合金鋼からなる鋼板であって、鋼板表面から板厚の1/4の深さにおけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)が下記の(1)式および(2)式を満足するとともに、鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径の700℃における増加速度X(μm/min)と前記平均結晶粒径D(μm)が下記の(3)式を満足し、下記の(4)式で定義されるC当量(Ceq)が0.10〜0.308であることを特徴とする、テーラードブランク用熱延鋼板。
1.2≦D≦7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)式
D≦2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2・・・(2)式
D・X≦0.1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)式
Ceq=C+Mn/9+Si/24+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14
・・・・・・・・・(4)式
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を、C、Mn、Si、Cr、Mo、NiおよびVは、それぞれ、鋼中の各元素の含有量(質量%)を、そして、Xは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)の700℃における増加速度(μm/min)を示す。 - C含有量が0.065〜0.148質量%、S含有量が0.003質量%以下であり、フェライトを主相とし、マルテンサイトの体積率が5%以下かつベイナイトの体積率が50%以下の炭素鋼または低合金鋼からなる鋼板であって、鋼板表面から板厚の1/4の深さにおけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)が下記の(1)式および(2)式を満足するとともに、鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径の700℃における増加速度X(μm/min)と前記平均結晶粒径D(μm)が下記の(3)式を満足し、下記の(4)式で定義されるC当量(Ceq)が0.10〜0.308であることを特徴とする、テーラードブランク用熱延鋼板。
1.2≦D≦7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)式
D≦2.7+5000/(5+350・C+40・Mn)2・・・(2)式
D・X≦0.1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)式
Ceq=C+Mn/9+Si/24+Cr/5+Mo/4+Ni/40+V/14
・・・・・・・・・(4)式
ここで、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を、C、Mn、Si、Cr、Mo、NiおよびVは、それぞれ、鋼中の各元素の含有量(質量%)を、そして、Xは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径D(μm)の700℃における増加速度(μm/min)を示す。 - 鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置において、フェライトの結晶粒径d(μm)が下記の(5)式を満足するフェライト結晶粒のフェライトに占める面積割合が80%以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のテーラードブランク用熱延鋼板。
D/3≦d≦3D・・・・・・・・・・・・・・・・(5)式
ここで、dはフェライトの結晶粒径(μm)、Dは鋼板表面から板厚の1/4の深さ位置におけるフェライトの平均結晶粒径(μm)を示す。 - 請求項1から3までのいずれかに記載のテーラードブランク用熱延鋼板からなる母材を少なくとも片側の一部又は全部に有し、溶接ビード幅(mm)の板厚(mm)に対する比が1.0以上である溶接部を有することを特徴とするテーラードブランク。
- 熱延鋼板からなる母材の表面から板厚の1/4の深さにおける平均ビッカース硬さHvBMと、同じ深さにおける溶接金属の平均ビッカース硬さHvWMの差Hv(WM−BM)が下記の(6)式を満足することを特徴とする、請求項4に記載のテーラードブランク。
Hv(WM−BM)≦80・・・・・・・・・・・・・・・・(6)式
ここで、HvBMは母材の表面から板厚の1/4の深さにおける平均ビッカース硬さを、そして、HvWMはこれと同じ深さにおける溶接金属の平均ビッカース硬さを示す。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024807A JP4984933B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024807A JP4984933B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008189987A JP2008189987A (ja) | 2008-08-21 |
JP4984933B2 true JP4984933B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39750355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024807A Active JP4984933B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4984933B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5655712B2 (ja) * | 2011-06-02 | 2015-01-21 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板の製造方法 |
WO2013014481A1 (fr) | 2011-07-26 | 2013-01-31 | Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl | Pièce d'acier soudée préalablement mise en forme à chaud à très haute résistance mécanique et procédé de fabrication |
JP5668642B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2015-02-12 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5953952B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-07-20 | Jfeスチール株式会社 | 耐衝突性に優れた鋼材およびその製造方法 |
JP5927994B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2016-06-01 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法ならびに冷延鋼板の製造方法 |
KR101751242B1 (ko) * | 2013-03-19 | 2017-06-27 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 경질 냉연 강판 및 그의 제조 방법 |
JP6519011B2 (ja) * | 2015-05-11 | 2019-05-29 | 日本製鉄株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4304473B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2009-07-29 | 住友金属工業株式会社 | 超微細結晶粒熱延鋼板の製造方法 |
JP4161935B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2008-10-08 | 住友金属工業株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4484070B2 (ja) * | 2005-07-15 | 2010-06-16 | 住友金属工業株式会社 | 高張力熱延鋼板及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024807A patent/JP4984933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008189987A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101388334B1 (ko) | 내지연 파괴 특성이 우수한 고장력 강재 그리고 그 제조 방법 | |
CN114686777B (zh) | 具有良好耐老化性的扁钢产品及其制造方法 | |
JP7261822B2 (ja) | TWB溶接特性に優れた熱間成形用Al-Fe合金化めっき鋼板、熱間成形部材の製造方法 | |
JP6183545B2 (ja) | H形鋼及びその製造方法 | |
JP4984933B2 (ja) | テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク | |
KR20210098514A (ko) | 성형성 및 내충격성이 우수한 고강도 강판, 및 성형성 및 내충격성이 우수한 고강도 강판의 제조 방법 | |
JP2001220641A (ja) | 延性に優れ降伏比の低い高強度薄鋼板および高強度亜鉛めっき薄鋼板ならびにそれらの製造方法 | |
JP2008308732A (ja) | 焼入れ鋼板部材および焼入れ用鋼板とそれらの製造方法 | |
JP5692305B2 (ja) | 大入熱溶接特性と材質均質性に優れた厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5821810B2 (ja) | 細粒鋼板の製造方法 | |
CN110088331B (zh) | 焊接性优异的电阻焊钢管用热轧钢板及其制造方法 | |
JP2010229514A (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5092481B2 (ja) | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6311633B2 (ja) | ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP6417977B2 (ja) | 鋼板ブランク | |
JP2010126808A (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2008189973A (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板の製造方法 | |
JP5070864B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP2021509434A (ja) | 高強度高靭性熱延鋼板及びその製造方法 | |
CN111511949B (zh) | 膨胀性优异的热轧钢板及其制造方法 | |
JP6205911B2 (ja) | 鋼板ブランクならびにレーザ切断加工用鋼板およびレーザ切断加工用鋼板の製造方法 | |
JP5070866B2 (ja) | 熱延鋼板およびスポット溶接部材 | |
CN108350550B (zh) | 剪切加工性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP5082500B2 (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板の製造方法 | |
CN111511935B (zh) | 耐久性优异的热轧钢板及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4984933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |