JP4833748B2 - 有機発光素子 - Google Patents
有機発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4833748B2 JP4833748B2 JP2006165372A JP2006165372A JP4833748B2 JP 4833748 B2 JP4833748 B2 JP 4833748B2 JP 2006165372 A JP2006165372 A JP 2006165372A JP 2006165372 A JP2006165372 A JP 2006165372A JP 4833748 B2 JP4833748 B2 JP 4833748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting layer
- layer
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
することによって、印加電圧や通電電流を変化させた際の、有機発光素子の発光色の変化を小さく抑えることができるものであり、また長波長発光の発光層を構成するホスト材料と短波長発光の発光層を構成するホスト材料を同一のものにすることによって、隣合う発光層のホスト間のエネルギー移動による発光効率の低下を回避し、またホスト間界面のエネルギー障壁によるキャリアバランスの崩れや電圧上昇を回避することが可能になるものである。さらに少なくとも一部の発光層に発光層の電子輸送性を高める化合物がドーパントとして添加されているために、発光層内のキャリアバランスを適正化して発光効率を高めることができると共に、駆動電圧を低減することができるものである。そして各発光層にはスピン多重項からの発光を示す化合物がドーパントとして添加してあり、リン光発光を呈する発光層を備えた有機発光素子において、高効率・高品位な発光を呈する有機発光素子を得ることができるものである。
基板として、厚み1,100ÅのITOが成膜された0.7mm厚のガラス基板を用意した。陽極を形成するITOのシート抵抗は、約12Ω/□である。これを洗剤、イオン交換水、アセトンで各10分間超音波洗浄をした後、IPA(イソプロピルアルコール)で蒸気洗浄して乾燥した。
第1の発光層として、4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚40Åの層を、第2の発光層として、同一ホストの4CzPBPにBtp2Ir(acac)([化9])を3質量%ドープした膜厚5Åの層を、第3の発光層として、さらに同一ホストの4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚55Åの層を、この順に蒸着して、3層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
第1の発光層として、CDBP([化10])にFIrpicを15質量%ドープした膜厚40Åの層を、第2の発光層として、同一ホストのCDBPにPQ2Ir(acac)を3質量%ドープした膜厚5Åの層を、第3の発光層として、さらに同一ホストのCDBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚55Åの層を、この順に蒸着して、3層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
第1の発光層として、4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚40Åの層を、第2の発光層として、同一ホストの4CzPBPにPQ2Ir(acac)を3質量%ドープした膜厚5Åの層を、第3の発光層として、同一ホストの4CzPBPにFIr6([化11])を13質量%ドープした膜厚55Åの層を、この順に蒸着して、3層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
第1の発光層として、ホスト材料4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚40Åの層を、第2の発光層として、ホスト材料CBPにPQ2Ir(acac)を3質量%ドープした膜厚5Åの層を、第3の発光層として、ホスト材料4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚55Åの層を、この順に蒸着して、3層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
第1の発光層として、4CzPBPにPQ2Ir(acac)を3質量%ドープした膜厚10Åの層を、第2の発光層として4CzPBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚90Åの層を、この順に蒸着して、2層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
第1の発光層として、CBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚40Åの層を、第2の発光層として、CBPにBtp2Ir(acac)を3質量%ドープした膜厚5Åの層を、第3の発光層として、CBPにFIrpicを15質量%ドープした膜厚55Åの層を、この順に蒸着して、3層の発光層からなる発光部を形成した。これ以外は実施例1と同様にして、有機発光素子を得た。
2 電極(陰極)
3 発光部
3a,3b,3c 発光層
4 ホール輸送層
5 電子輸送層
Claims (3)
- 陽極と陰極の間に発光層を備えて形成される有機発光素子において、少なくとも2つの異なる波長で発光する3層以上の発光層を積層して備えると共に、長波長の発光を呈する発光層が短波長の発光を呈する発光層で挟まれ、両端に位置する発光層の発光波長がこれらの間に挟まれる発光層の発光波長よりも短波長である積層構成に形成されており、長波長発光の発光層を構成するホスト材料と短波長発光の発光層を構成するホスト材料が同一のものであると共に各発光層にはスピン多重項からの発光を示す化合物がドーパントとして添加されており、且つ両端に位置する発光層におけるスピン多重項からの発光を示す化合物は、青色発光を呈するとともに電子輸送性を高める化合物であり、各発光層が接触して形成されていることを特徴とする有機発光素子。
- 3つ以上の異なる波長で発光する3層以上の発光層を積層して備えることを特徴とする請求項1に記載の有機発光素子。
- 短波長発光のピーク波長が430nm〜520nmの範囲にあり、長波長発光のピーク波長が520〜650nmの範囲にあり、各発光層から発光される光の混合色が白色であることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006165372A JP4833748B2 (ja) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | 有機発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006165372A JP4833748B2 (ja) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | 有機発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007335214A JP2007335214A (ja) | 2007-12-27 |
JP4833748B2 true JP4833748B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=38934478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006165372A Expired - Fee Related JP4833748B2 (ja) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | 有機発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4833748B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101978784B (zh) * | 2008-03-18 | 2012-12-05 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置及电子装置 |
WO2009116547A1 (en) * | 2008-03-18 | 2009-09-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device and electronic device |
EP2120275A3 (en) * | 2008-05-16 | 2012-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Light-emitting element, lighting apparatus, light-emitting device, electronic appliance, and display |
KR102078248B1 (ko) | 2008-07-10 | 2020-02-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광장치 및 전자기기 |
US20100225252A1 (en) | 2008-10-01 | 2010-09-09 | Universal Display Corporation | Novel amoled display architecture |
US9385167B2 (en) * | 2008-10-01 | 2016-07-05 | Universal Display Corporation | OLED display architecture |
CN101752514B (zh) | 2008-12-17 | 2015-11-25 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、照明装置、发光装置以及电子设备 |
TWI467824B (zh) * | 2009-06-11 | 2015-01-01 | Ind Tech Res Inst | 白光有機發光元件 |
US8933439B2 (en) * | 2010-02-05 | 2015-01-13 | Nitto Denko Corporation | Organic light-emitting diode with enhanced efficiency |
TWI466351B (zh) * | 2010-02-05 | 2014-12-21 | Sony Corp | 有機電激發光顯示器及製造彼之方法 |
KR102137376B1 (ko) * | 2012-08-03 | 2020-07-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
CN104183716A (zh) * | 2013-05-22 | 2014-12-03 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 有机电致发光器件及其制备方法 |
CN104183794A (zh) * | 2013-05-22 | 2014-12-03 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 有机电致发光器件的制备方法 |
TWI685128B (zh) * | 2013-10-16 | 2020-02-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件、發光裝置、電子裝置及照明裝置 |
JPWO2016072246A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2017-08-17 | コニカミノルタ株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003272857A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP4899284B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2012-03-21 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置 |
JPWO2005109964A1 (ja) * | 2004-04-21 | 2008-03-21 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP4649676B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2011-03-16 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
EP2271183B1 (en) * | 2004-07-23 | 2015-03-18 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Organic electroluminescent element, display and illuminator |
JP5061423B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2012-10-31 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2006
- 2006-06-14 JP JP2006165372A patent/JP4833748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007335214A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4833748B2 (ja) | 有機発光素子 | |
JP4915650B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP6554291B2 (ja) | 積層型有機発光素子 | |
JP4915913B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5476061B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 | |
JP5698135B2 (ja) | 白色燐光有機発光装置 | |
JP4886352B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5102666B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置 | |
JP5149497B2 (ja) | 有機発光素子 | |
WO2012039213A1 (ja) | 有機発光装置及びこれを用いた光源装置 | |
KR20110107292A (ko) | 유기 일렉트로 루미네선스 장치 | |
JP5102533B2 (ja) | 有機発光素子 | |
WO2006121105A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5735162B1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセント素子及び照明装置 | |
JP2010092741A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4915651B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
KR101815247B1 (ko) | 전기루미네선스 디바이스 | |
JP6468579B2 (ja) | 青色有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4915652B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2010251585A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP6151847B1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセント素子および照明装置 | |
JP4950632B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5102522B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP4886476B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPWO2012169150A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4833748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |